#食べメモ
Explore tagged Tumblr posts
triggerbit · 1 year ago
Text
[アップデート情報] 「食べメモ」Ver.1.6.1 レポート新規作成時に前回保存のタグがセットされる不具合を修正しました
いつもiPhoneアプリ「食べメモ」をご利用頂きありがとうございます。
レポート新規作成時に前回保存のタグがセットされてしまう不具合(※)に対応したVer.1.6.1のApple審査が無事完了致しました。
現在App Storeよりダウンロード可能となっておりますため、ご適用頂ければと思います。
(※) Ver.1.6.0のレポート複製機能追加時にプログラム誤りがあり、前回保存した際のタグ付与状態が次のレポート新規作成画面を開いた際に、引き継がれてしまうという現象です。
また、引き続きアプリへの機能追加や改善を行っていく予定でございます。
今後のアップデート情報につきまして、本HPやTwitterでお知らせしていきたいと思いますので、ご確認頂ければと思います。
今後もよろしくお願いします。
0 notes
papatomom · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024.07.15(月、海の日)
3連休の最終日。「うだつの上がる町並み」として歴史的家屋が残る美濃市へ行ってきた。
福井北ICから九頭竜ICまで開通している中部縦貫自動車道を利用し、158号線に入り岐阜県白鳥(sirotori)町へ。
国道沿いでは、令和8年供用予定の九頭竜ICから油坂出入口までの複数の工事現場が、祝日にも関わらず作業中であった。ここが供用されると岐阜の方の自動車道と繋がり、より一層便利になる。福井区間は無料で利用できるのもいい。
白鳥から国道156号線で山間の道を目的地の美濃市へ向かった。
天気は曇天で傘の心配はなかったが、蒸し暑さには参った。帰りに郡上市美並町にある「日本まん真ん中温泉 子宝の湯」で、汗を流し、郡上八幡で遅めの昼食をいただき、帰路に就いた。
写真
小坂酒造場(「百春」蔵元、Kosaka Shuzojo、HYAKUSYUN Sake Brewery、1772年創業、起(むく)り屋根(なだらかな凸状になっている)と卯建(うだつ、家同士の境目に分厚い土壁を入れて、その上に瓦の屋根飾りをつけ、防火壁としたもの)が美しい建築物で有名)
瀧神社(御祭神 水園象女之尊、瀬織津比咩尊、八百万神)
郡上八幡旧庁舎食堂の若鳥のモモ肉を使った「鶏ちゃん(けいちゃん)定食」
など
80 notes · View notes
nillnote · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今月 #買った本 ⁡ #愛するよりも愛されたい #令和言葉・奈良弁で訳した万葉集 いま話題の万葉集! チラ読みしたけどめちゃくちゃ面白いので、読むのが楽しみ! ⁡ #好きになってしまいました。 久しぶりの三浦しをんさんのエッセイ! コツコツ大事に読み始めた〜。 ⁡ #僕は美しいひとを食べた カニバリズム文学..ふむ、さてどんな感じやろか。 装丁はヒグチユウコさん。 ⁡ #本 #小説 #ミステリー #ミステリー小説 #積読 #積読本 #積読消化 #読書 #読書記録 #読書メモ #読書感想 #購入本 #電子書籍 #𝚋𝚘𝚘𝚔 #𝚋𝚘𝚘𝚔𝚜𝚝𝚊𝚐𝚛𝚊𝚖 #𝚒𝚗𝚜𝚝𝚊𝚋𝚘𝚘𝚔 #𝚒𝚗𝚜𝚝𝚊𝚐𝚛𝚊𝚖 #𝚖𝚢𝚜𝚝𝚎𝚛𝚢 #単行本 #文庫本 #エッセイ #万葉集 #海外小説 𓃟 https://www.instagram.com/p/Co4af2_v8m0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
kennak · 10 months ago
Quote
近代イタリア料理の父と言われる、ペッレグリーノ・アルトゥージ。 彼がイタリア料理に果たした功績はとてつもなく大きなものがあります。 それは、「イタリア各地の地方料理を、イタリア料理としてまとめ定義した」ことによるものです。 アルトゥージはロマーニャ地方フォルリンポポリの食料品店の息子の生まれ。家業は継がず、リヴォルノとフィレンツェで銀行家・両替商としてひと財産を築き上げました。当時のイタリアの主人公・ブルジョワであったわけですね。 アルトゥージの趣味は料理で、作ることもそうですが、何より食べることが大好き。食料品店を営む父親譲りのものがあったらしく、若い頃からナポリ、ローマ、パドヴァ、トリエステ、トリノなどなどイタリア各地を巡っては、その土地の名物料理を食べて周りま��た。 レストランや宿屋、市場、一般家庭にまでお邪魔しては、その料理のレシピについて話を聞き、また調理の様子を観察して記憶。そのレシピのメモを郵送してもらうことを大変好みました。 それら長年に渡る地方観察をまとめた本が1891年にフィレンツェで出版された「料理の科学と美味しく食べる技法」でありました。 この本は爆発的にヒット。 版を次々に重ね、イタリアの各家庭にあるとすら言われるほどの、「国民的料理本」になりました。 アルトゥージの偉大なところは、現在の我々が想像する「イタリア料理」の定番を採用し提示したところにあります。 「ジャガイモのニョッキ」がイタリア人の好物になったのも彼の本の影響だし、「トマトソース」をパスタにかけることを全土に普及させたのも彼の功績です。18世紀までトマトは「有毒」な植物と考えられており、19世紀からようやくジュースやソースとして使われてはいたものの、肉にかけれていた程度で、パスタにかけるという発想は当時の人はなかったのです。 初めてトマトソースをパスタにかけて食べてみたのはナポリの庶民。そのレシピをアルトゥージが入手して料理本に掲載したことで、一気にイタリア全土に広がったのです。今や、トマトソースのないパスタなんて考えられませんよね。
「イタリア料理」の統一運動|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)
179 notes · View notes
kmnmscat · 2 years ago
Text
10超えした時・その1
過去話
初めてのときは2メモ。その後やり慣れてるやつとやった時に5メモ。昔(15年くらい前)は大食いのヤツってあんまりいなかったから、変態掲示板とかで10メモ入れてやべーみたいなの読んでオナニーぶっこいてた。
今は無い某SNSで知り合ったやつ(175*65*45だったかな)が10メモ食いがスタンダードで、ヤツに合わせてオレも初10メモに挑んでみた。
準備が整い腕を縛る。スッと入れてから引くと筒の中が赤くなる。ゆっくり入れていくがいつもの倍の量なので、やたら長く感じたのは今でも覚えてる。針を抜き一つ深呼吸をすると、ガーーーーーーっと上がった。
アゴから頬にかけて上にゾワゾワゾワゾワっと一瞬で脳にたどり着いた瞬間呼吸が一気に粗くなった。ハァハァハァアああああああ、息をするのが追い付かないというか、チンポコが一気に縮みあがり透明の汁がジュクジュクした。呼吸をするたびに体の中をアレが暴れまわり、頭の中がパキーーーーーン。息をするたびにパキーーーーーン。いつもなら終わってる頃のパキーーーーーンがまだ続いてる。粗い呼吸をしながら必死で腕を抑えるとそのままベッドに横になった。全身が気持ちよくて動けない。「この量は効くだろ~?道具はオレが片づけてやるから横になってな」と言い奴が道具を片付けてくれる。水を引き入れ口の中に入れてくれるとパキパキの変態の出来上がり。勃起薬は飲んでいたものの、やっぱりドリチン。お互いウケよりリバとのことで、最初から勃った方が入れるという約束だったので問題はない。
3分経ち、体を起き上がらせるとお互いの両乳首をつまみ合う。コリコリ乳首をつまみ合い、ベロチューをする。どうしてもドリチンがいじりたくなり、片手は相手の乳首、片手は自分のドリチンをいじり倒しながらベロチュー。それだけでもう1時間くらい過ぎてたと思う。汁まみれになったドリチンを奴が舐めてくる。するとオレが仰向けになり69の体勢で、オレもやつのドリチンを舐める。しょっぱ苦いような味。彼のチン毛にむわーっと広がるションベンの匂いを嗅ぎながらドリチンを吸ったり、舐めたり、あまがみしたりしながらしゃぶる。
すると、オレがしたことを向こうがそのままやり返しているのに気が付いた。それならと思い、口の中で皮を戻しながら頭を動かしベロで皮ズリ。一気に皮を奥にずらし、亀頭が露出したところを舌でベロンベロンに舐めまわす。するとしょっぱ苦い汁がタラタラもれるのでジュウウウウウウと吸い、味わいながらごくんと飲み込む。
するとオレのチンコが半勃起した。彼は口を離し自分のケツにローションを塗ろうとしたが、「わりぃ、もうちょっとで勃ちそうだからまだ辞めないで」と言い、フェラを続けてもらった。
奴はオレの半勃起したドリチンをフェラしながら器用に自分のケツにローションを仕込む。オレのチンポが勃起したのを確認したらすぐに跨ってきた。「あー、気持ちいぃぃぃぃ。」奴がそう叫びながら腰振る。その腰の速度じゃ満足できず、気が付くと下から突き上げるようにさらに速いスピードで腰を振っていた。オレが腰をふるたびに奴が声を上げる。そしてオレの目の前にあるドリチンがプルプル揺れ、揺れるたびに透明の先走りがオレの胸に滴る。奴は���の先走りを手に付けてオレのコリコリ乳首に擦り付け、一層コリコリにいじってきた。無意識のうちにオレが口を開けたんだか舌を出したんだかで、そのコリコリ乳首をつまんでいた両指をオレの口の中に入れた。「あーうめぇええええええええ!ドリチンから出た先走りうめええええええええ!」って言いながら腰を突き上げた。
とはいえ、所詮オレは受けリバ。長時間は続かず途中でズルンと抜けてしまった。それでも30~40分は経っていたんじゃないかな。汁まみれのチンコをしごくがなかなか勃たずにやきもきしてると、「ちょっと休憩しよう」と言われた。「うん、わかった」と言い休憩するが、やっぱり手はチンコをいじってしまう。飲み物を飲もうとしたら奴は察してくれてポカリを持ってきてくれた。「口あけて?」と言われ口を開けると、そのポカリを奴は自分の口に含みだらーーーっとオレの口に流し込んだ。「やべぇwもっとくれww」とドリチンいじりながら口移しでポカリをごくごく飲むと、何かが体の中をサーーーーーーっと流れたのが分��った。体中の血液がめぐるめぐる・・・。
続く
480 notes · View notes
09zakka · 9 months ago
Text
Tumblr media
先日博多旅行に行ったとき食べたものメモ
64 notes · View notes
gupaooooon · 2 years ago
Text
Tumblr media
「作りたい女と食べたい女」同性婚の法制化に向けたチャリティープロジェクト。先日返礼品が届いたので、Tumblrにも記録を。
こういった取り組みがもっと、当たり前に、ひろがりますように。(マイノリティを題材にしながらノンポリ……どころか積極的に差別を焼き直すようなクリエイターだらけの日本のオタク業界。ほんと糞なので)
「作りたい女と食べたい女」、日本の同性婚法制化の実現を目指すチャリティプロジェクト。
#物語のままでは終わらせない のハッシュタグを使って賛同アクションと共有、Tumblrでも🏳️‍🌈
5 notes · View notes
taka-1103 · 1 year ago
Text
2月20日に何とか↑相手見つかり
今入れて気持ち良いと書いたのですが
確かにその時はネタも悪くは無く良い感じだと思って始まった訳ですが…
昨日2月22日夕方迄の地獄への入口になるとは知らないで居ました…
その相手とはX105に今から会える人と募集して居た人に俺がメッセ出したのですが…
↑てから数時間経って追加用に🧊仕入れ様と🅿さんに連絡を取ったのですが
今回は仕入れた商品が駄目なネタで今差し替え商品待って居るので今回は間に合いそうも無いのでと言われ
結局追加無しで翌日朝迄過ごし俺は仕事が有ったので1晩寝ずに過ごしました
俺が仕事へ行く時に今日帰って来る迄部屋に居ては駄目か?と聞かれこの時に帰って貰えば良かったのですが明らかに何かおかしい感じがしてヤバイかもと思い
俺は一旦仕事へ出て3時間で自宅へ戻り
そうしたらネタを届けて貰える様にしたと言い出して それにもう少しこの部屋に用事が有るからと俺には理由の解らない事を言い出し…俺に会う前の日も20メモ入れたと言って居たので効き目が抜け無いのかも?位で居たんです俺は明日も仕事有るから余りもう入れられないと相手が仕入れたネタ15メモだけ買って多分夕方前に追加…相手は22メモ…
それから何か独り言を小声で話して居るのでキマリ過ぎて幻想とかなのか?と俺は何も知らないので思って居たんです
そして数時間後からは独り言と言うよりも誰かと話しをして居る様な感じに思えて…おかしい…俺はキマリ過ぎでは無い様な気がして来て…
俺はその日も寝ずに朝迄
相手は夜寝て居た様に思えるが唸り声を上げたりして…
お願いだからここで死なないでくれと
マジで思いましたから!
朝になり俺は仕事有るから起きて帰る準備して欲しいと言ってもちょっと待ってくれと中々準備してくれずに…
仕舞いには今日もここに居させて欲しいと…
本当の事言うと信じて貰えないだろうから言いたくは無いけど言うので信じる信じないは俺が決めるから言わないと解らないと言うとこの部屋には今人が5人居て
その人達が僕に意地悪を仕掛けて来るので話し合いがしたいと…
はぁ?ですよね!?普通
それは俺には関係の無い事何でしょ?と聞くと関係無い
これは僕とこの部屋の人達の問題だと…
なら申し訳無い仕事行くので帰って自分の家で話ししてくれと言うと
この部屋に居る人だからこの部屋じゃ無いと駄目だと言うので
もう時間無いから無理だからと言うと渋々帰り��準備仕出したかと思うと
この部屋の人達が僕に嫌がらせをして
警察に連絡を取った場合��俺にも迷惑が掛かるかも知れないからと言い出して
はぁ?これって何?一種の脅迫?
でも俺もこいつに警察に通報されても困ると思い仕方無く仕事早く帰るから
その時迄は居ても良いけど夕方には必ず帰って貰わないと相方が帰宅してしまうから困るのでと伝えると
それ迄にはこの部屋の人と話し付けるからそうしたら家にタクシー呼んで帰るからと言う約束をして…
仕事を早く終えて急いで帰宅すると一応服は着て居て それでもずっと2時間位部屋の壁等を見ながら小声で話しをして居て…俺は仕事中に彼の状況を検索して調べて置いたので大体の事を把握して居ましたので誰か居るの?と聞くと警察官が2人と婦人警官が1人居ると ほら見えるでしょ?と言うので俺には見えませんし用事も無いのでとにかくもう帰る用意して貰わないと俺も2日寝て無いし食事も3日食べて無くて倒れそうな位辛いのでと説明をして俺は専門家でも無いからこれは俺が勝手に思って居る事だけど君は誰か専門家の人に頼った方が良いと思いますよ
俺は何の力にもなれないしと言うと
専門家って?聞くので精神科のドクターが良いと思うと言うと精神科のクリニックには睡眠薬貰いに行ってると言うので
クリニックじゃなくて病院それも大きな病院で相談すれば心の痛みも取れると思うよと話しをしてタクシーを呼ばせて帰って頂きました…
3日間楽しかったですと…
それじゃ良かったですと返しましたが
彼の帰った後もう俺は大声で疲れたーと
1人叫んで仕舞いました!
多分俺の推測では彼の病名は統合失調症…
脳の病気…
でもちゃんと精神科に通って投薬して
治らない病では無いらしいですが本人1人では無理でしょうね…親族の協力無しでは
そして昨夜は麦酒飲んで御粥食べて寝られて良かったです!w
もう2度と絶対に関わりたく無いです
きっと病気さえ無ければ悪い人では無いのかと思いますが…
部屋の物は何も無くなった物も無く
それだけでも良かったです…
55 notes · View notes
may-k-world · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
前々から絶対に行きたいと思ってメモに書いておいた十条のラーメン屋さん『金ちゃん』に、今日やっと電車を乗り継ぎ行ってきました!🍜 着いたのが2時過ぎだったせいかお店は混んでなかったけど、偶然にも本日開店一周年ということで、チャーシューをサービスしていただました。ラッキー❣️ 山形ラーメンのこのお店、今まで外で食べたラーメンの中でも、麺もスープも我が家の好みに一番近いかも❤️ 大当たりのお店を見つけた気分で、行って本当に正解だったー❣️ 家からちょっと遠いけど外食でラーメン食べたくなったらまた行こうと思います 😉
55 notes · View notes
triggerbit · 1 year ago
Text
[アップデート情報] 「食べメモ」Ver.1.6.0 アドオン「レポート複製機能」の追加について
いつもiPhoneアプリ「食べメモ」をご利用頂きありがとうございます。 この度、食べメモのVer.1.6.0をリリースし、新しい機能(アドオン)「レポート複製機能」を追加しました。
Tumblr media
レポート一覧画面で長押しするとそのレポート内容を元に新規作成が行えます。
[店名] [点数] [メモ] [場所(位置)] [タグ付与状態] が引き継がれます
※[食事日時]は現在日時となり、[写真]は引き継がれません。
→同じ店を何度もリピートする時に便利です!
現在App Storeよりダウンロード可能となっておりますため、ご適用頂ければと思います。
また、引き続きアプリへの機能追加や改善を行っていく予定でございます。
今後のアップデート情報につきまして、本HPやTwitterでお知らせしていきたいと思いますので、ご確認頂ければと思います。 今後もよろしくお願いします。
0 notes
7fatweeb · 3 months ago
Text
Tumblr media
11 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
ネットのありがたみ
食事も充実
インターネットの溢れた情報やいい加減な情報は困るけど、助かっている事も沢山。
仕事は勿論、異国の方々に始まり、私より年上や同世代の方々と知り合ったり、自分の子供達世代やもっと若い世代の方々と知り合えたりと。
細かな話はしないけど、何気ない話でも実社会では知り合えなかったり、お相手して頂けない方々ばかりだから本当にありがたい。
ブログってのを始めて20年以上経つけど、これまで利用させて頂いたブログ媒体の中で tumblr が1番しっくりくるのは、そんな距離感なのかな?自分に合ってると言うか、自分が勝手にそう感じてるだけかもしれないけど。
ネットでは人様だけでなく趣味の事もそうだし、料理のレシピや作り方情報も沢山だ。日本食には飢えてはいないけど、昔日本で食べていた料理なども少し作れる様になったのはネットのおかげ。スマホにもあれこれ料理レシピをメモしてい���。
簡単に作れる手抜き天津飯が作れる様になって、喜ぶオヤジ・・・
それから最近Costcoで、日本の“味の素”の冷凍餃子が買えるようになった。自分で餃子を作るより簡単で美味しい(笑)
すぐ楽を選ぶ
7 notes · View notes
tokyomariegold · 3 months ago
Text
2024/5/9〜
Tumblr media
5月9日 まずは直属の上司に相談するべき、と産業医の先生からの助言を受けて、早速相談しよう!と出勤すると“今日と明日は出張で不在です”と携帯の電話番号とともに机にメモが置かれていた。 入れ替わりで出張になってしまった。 そもそも直属の上司の業務のことが何にもわかっていないのがおかしい状況だよね、と改めて悲しくなってしまう。 今の上司は、私が昔(お菓子しか食べてなかった学生時代)ブラックサンダーが大好きだったというエピソードを話したのを覚えてくださっていて「食べなさい。」とブラックサンダーをくれる。何かの折にはブラックサンダーをくれる。こないだは「コストコで買ってきたから。勝手に食べていいから��。」と大袋のブラックサンダーを棚に置いてくれた。 今日も、不在のメモと一緒にブラックサンダーが3つ置かれていた わたしは今まったくもってブラックサンダーなんて食べられない状況なので、いただいては、もらったお菓子収納箱(これも、年度末に異動の挨拶でいただいたお菓子が入っていた箱で、中身のお菓子を他の方へ配ってやっと空にできた)へ移動させている。多分今この箱の中に15個くらいブラックサンダーが入っている。
連日の職場の環境に対するストレス(勝手に感じているだけだけど!)でかなり食行動が乱れているのも悲しい。ノンコントロールラブ。
帰りのバス停にシロツメクサの花冠が作りかけで置かれていた。花冠を作ってバスを待ってた人がいる。
Tumblr media
5月10日 いろんなことを気にしながら1日が終わった。 気にしながらも、気にしきれないほどには忙しくてそれはそれで気が紛れるので助かってはいる。
良くしてもらっている職員さんと、とても久しぶりにお話ができて「ここだけの話なんだけど…」と、台湾に行ったお土産とお土産話をしてもらった。 先日会った友人からも台湾に行った話を聞いたばかりだったので、やっぱり台湾よいのかな〜と、このゴールデンウィークで懲りたはずなのに旅行へ行きたくなってしまった。 その方は今回の旅行で二度目の台湾。そして「やっぱりとても良い!」となり来年の台湾旅行の予約まで済ませたとのこと。 一年後なんて生きているかわからないけれど、でも生きてたら行こうかな、みたいな感じで、そうゆう予約をしてもいいかも。
Tumblr media
今回も中途半端な数のお土産を買って、中途半端な感じで渡してしまった。 また月曜日は来るのに、今日のところはもう全て終わりの気持ちでなんとか保っている。
文字盤が錆びていた腕時計が止まってしまい、iPhoneやパソコン以外で時間を確認できなくなってしまった。 ちょうどお部屋に掛け時計が欲しいかも、と思っていたので、これを機に腕時計と掛け時計を買おうかな。なるべく時間を知らないで夜を過ごしたいときでも許せる掛け時計を見つけたい。
Tumblr media
7 notes · View notes
kennak · 1 month ago
Quote
・以下上から読んでいった箇条書きメモなので詳細はhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf ・芸術に全く興味がないどころか予算削減をしようとしている。してる。 ・そのことについて人事権などを使っているようだが、職員に大した説明なく進んでいる様子で現場の混乱がわかる ・斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象 ・令和3年選挙で職員内で事前運動があり、その後通報されたようだが握りつぶされたとの話はかなり問題なのではないか ・その当時の選挙についての情勢に違和感があり、職員たちの間で相当困惑が広がっている様子が分かる(職員たちは違法性を感じていた様子) ・当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある ・該当職員たちが通常コースではなくトントン拍子に謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている ・該当職員たちも部下に対して横柄な態度をとるようになっていた ・マニフェスト作成などもその周辺の職員がしている ・井戸前知事の周辺職員はみんな飛ばされた。 ・県庁は、基本人事課が出世できるルートになっている。筆記試験があるが加味されていないのではないかという疑問 ・はばタンPay+のポスターにある写真や、その他ポスターに自らの写真を入れる行為は、次の選挙戦をにらんだあからさまな選挙運動ではないかと職員間で疑問視されていた。 ・商工会議所、商工会にも手は回っており、今回の知事選挙に向けた活動が昨年頭からあったことが指摘されている ・昨年末から選挙戦に向けて新聞やテレビ出演を知事が希望していたのは選挙戦に向けてだろうが、「取材がなければ激怒する」という話は異様ではないか ・贈答品問題。全部ひとりで持ち帰ってしまうらしい。前知事は高額なものは全く受領しなかったので感覚が全く違った模様 ・酒造メーカーが出展したイベントで日本酒を15本以上持ち帰っている。2、30本あったのではとも。持ち帰りすぎ ・突然おにぎりを食べたいと言い、慌てて現場で米を炊かせている。怖い ・特産品のアイア��セット(約20万円)貰ってる。しかし使いにくいので、別モデルをおねだりした様子。その見返りが特別交付税の算定だったのでは?との見立てがある ・片山副知事も貰っている。片山副知事ペラペラ自慢して色んな職員に色んな事喋っている。折田かよ ・事業とは関係ない特定のスポーツウェア等を着てポスター撮影をしているらしい。掘れば出るのでは ・知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう) ・自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか? ・5万円を超えるものを個人的に無料で受け取っているが、秘書課を通じておねだりさせている。 ・ふるさと納税返礼品をねだって貰っている ・ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない ・斎藤県政下では「公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している ・知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない ・職員たちの前で贈与しようとした地元の方を職員たちは止めたが、斎藤は遮って貰っていた ・人参ジュース1箱おねだりして持ち帰り。人参大好きだな。良いことだ。 ・絵画も貰っている。芸術興味ないんじゃなかったの ・貰ったワインの感想が出ない。色々貰いすぎて何貰ったか覚えてない ・知事の行き先と運転日誌の距離が合わない。出張先で何をしているのかは、みんな見ているはず ・土産があったほうがいいという認識が県内下で広がっていたのではないか ・ウィスキー、ロードバイク、ウェア、スーツ、野菜、海産物、椅子、寿司等等。贈答品だけで生活してたのか? ・マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた ・高級な苺が好き。何箱も貰った。可愛いね ・職員たちも困惑しきりでウワサ広がっていた ・革ジャンはねだってももらえなかったらしい ・県議にもビール貰ってるやついねぇか?意識改革は必要 ・政治資金パーティー券についても購入要請など怪しい記述がある。私学関係者にも依頼している。ここまでくると「政治と金の問題」でしかない ・阪神オリックス優勝パレードについては金の流れが明らかにおかしい。まともなやり方で集めるのも大変だっただろう職員の苦労と、聞いていたよりも高額な請求が来たこと、不正な行為による虚無感を覚える記述が続いている。 ・聞いたことを聞いてないと言って怒るのは若いのに記憶力が心配 ・県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話 ・知事就任前に決まっていた件を新聞で知り、聞いていないと激怒。いわゆる机バンバンは知事就任から2か月目のこと。 ・知事が来る現場にはサクラで人を呼んでいた。道を間違えると知事が怒るから言うことを聞いてほしい、という現場への要請もあった ・知事の視察は前知事よりもドタキャンが多い。そのときは服部副知事が来る ・お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい ・出張先に三面鏡と櫛が無いと怒られる。外見をとにかく気にしている。用意された浴衣が気に入らず着たくないと駄々をこねる。10万円の浴衣を調達させる。着付けを地域の方にしてもらう予定が「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな!」と怒鳴り着付けのプロを呼ばせたことも。 ・例えば「空飛ぶ車」や「有機農業」など万博や●●関連の施策には部局に具体的な指示を出す。また指示通りになっていないと激し く怒り知事室へ出入り禁止にして再調整困難となり所管課を困らしていたと聞く。(原文ママ。折田が参加した空飛ぶクルマ事業は知事直轄) ・ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく。 ・事前に決めてオッケーにして万全に準備した案を、直前に気分で変える。こういうことが繰り返されている様子 ・とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている ・周囲は委縮して何も言えなくなっている様子。それが関係者たちにも広がっている。懇意にしている職員たちはパワハラだけではなくセクハラも握りつぶしてもらっている様子 ・政策や防災対策の会議を直前に15分で終わらせてと無茶振りするのが日常茶飯事 ・泉房穂のツイッターバトルを取り締まる条例を探す ・よく忘れ物、失くし物をする(なにこの情報) ・書類が分厚いと怒る ・渋滞に嵌ると怒る ・周辺のものを蹴る ・工事中のコーンを蹴り飛ばす ・SNSはブロックしまくっている ・怒るとタブレットを投げる。ノートPCを投げる。 ・健康診断から自己負担オプション項目をなくす(腫瘍マーカーの検査を7000円程度)どうも知事の命令により��職員だけ通常のオプション検査が受けられない模様 ・エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った ・ジェラート食べたくて定休日の店を開けさせる
兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想
25 notes · View notes
lumi-kissa · 3 months ago
Text
Tumblr media
先日、スーパーの保存袋の棚の一番下で埃被ってたこれを見つけて、こんな可愛いジップロックあるんだ!と思い即購入した。
鶏肉とか入れるのもったいないなあ。
知らなかったけど結構前に登場したBEAMSコラボの商品でした。
ほかのコラボ商品もめっちゃ可愛かった。
🩷
Tumblr media
親友からもらったバニラの香りの紅茶がとてもおいしくて、最近毎日ティータイムしています。デカフェだから夜のティータイムも安心。
紅茶の時はいつもこのカップ👑スコーンが食べたくなるね。
🩵
今日は息子達が学校を休んでるのでお弁当もつくらず朝のんびりできました。
特に何もなくても、疲れが抜けない、なんかダルい、行きたくない、そんな日もあるので、1学年の間に3日だけ、特別休暇を与えてます🤭
今日ふたりと��それを使ってる。疲れてるんだと思う。いつもがんばってるからね。
🫶
新しい仕事も慣れてきて、一昨日納品した記事は一発OKでうれしかった☺️
今日もがんばろう💻
手順を覚えるまでは集中して作業します。1カ月分の量を5日くらいでやっちゃう。じゃないとすぐ忘れちゃうからさ。
この仕事は、これまでやってきたどの仕事よりも楽しい。
💛
土曜日の深夜、相変わらず全然眠れないなぁと思って怖い映画観たりしてたら、なんとなく顔に違和感を覚えて、鏡を見たら口の中が腫れ上がって首に蕁麻疹が。
その日の夕食はお寿司🍣エビは避けたんだけどなぁ🦐
遅延型アレルギーかもしれないから、昨日から口に入れたものを全部メモすることにした。
まだちょっと顔が腫れてて悲しみの月曜日。
🤢
それでも楽しい1週間を過ごす気満々です🎀
心は青空。
🫰🏻💗
8 notes · View notes
monogradation · 4 months ago
Text
僕はストーリーに恋するんだなと思った。
ロマンだ。
ーー
何か新しい真理に気づいても、どうでもいいと思ってしまう。でもなるべくメモとかしようと思う。そう思う多くの人が増えればそれは真実になる。案外そんなものだ。
ーー
人間関係は誰しもが嫌なのだと思う。
でもみんな孤独は嫌なんだ。
わがままでありたいんだよ。
便利になってほしいけど、管理されるのはイヤ、とかね。
肉は食べたいけど、動物が殺されるのを知るのはイヤ、とかね。
誰かから好かれたいけど、その人の前で自分を作ったり我慢するのはイヤ、とかね。
ーー
連日うまく眠れないな。
8 notes · View notes