#電話・スマートフォン
Explore tagged Tumblr posts
tegaki-desuno · 1 month ago
Photo
Tumblr media
Hold a square object with both hands [両手で四角いものを持って立つ]
🌸 Today's featured illustration 🍒 https://regeld.com/desi/2019/07/16/hold-square/ (241230-0927) mk
1 note · View note
nora-yoko · 1 year ago
Text
Tumblr media
160 notes · View notes
bearbench · 2 months ago
Text
3 notes · View notes
edenkai · 11 months ago
Text
携帯の着信音再現してみた
Imitating phone ringtones
バイオリン& ウクレレ / Violin & Ukulele
by Sumire Hirotsuru & Eden Kai
3 notes · View notes
osasater · 10 months ago
Text
0 notes
tokidokitokyo · 6 months ago
Text
Phones in Japanese
Some vocabulary for phones in Japanese.
Tumblr media
携帯電話 けいたいでんわ mobile phone, cell phone
携帯 けいたい mobile phone, cell phone (abbreviated)
スマートフォン smartphone
スマホ smartphone (abbreviated)
電話番号 でんわばんごう phone number
シムカード・SIMカード SIM card
(携帯) メール (けいたい) メール text message (usually just メール)
通話 つうわ phone call
データプラン data plan
契約 けいやく contract
適法契約 てきほうけいやく legal contract
保証期間 ほしょうきかん warranty period
分割払い ぶんかつばらい installment payment plan
プリペイド式携帯電話 プリペイドしきけいたいでんわ prepaid mobile phone
データ量上限 データりょうじょうげん data cap
ローミング roaming
モバイルネットワーク事業者 モバイルネットワークじぎょうしゃ mobile network operator
ネットワーク受信エリア ネットワークじゅしんエリア network coverage area
サービス状況 サービスじょうきょう service status
サービス停止 サービスていし service outage
セルラーネットワーク cellular network
ワイヤレスブロードバンド wireless broadband
ワイファイ Wi-Fi (usually written as Wi-Fi)
321 notes · View notes
petapeta · 4 months ago
Text
コロナ禍のロックダウンの最中、息子が尿路感染症にかかったサンフランシスコのテックワーカー「マーク」も同様の事態に見舞われた。マークが遠隔で小児科医に受診すると、感染した性器の写真を撮り、セキュアな医療アプリ経由で診療所に送信するよう指示された。しかし、マークのスマートフォンはすべての写真をGoogle Photosに同期するよう(デフォルトで)設定されており、マークの息子の性器の写真がGoogleのクラウドに到達すると、自動的にスキャンされ、児童性的虐待素材(CSAM、いわゆる「児童ポルノ」)としてフラグが立てられた。
Googleはマークに連絡することなく、��のすべてのデータ(検索、メール、写真、クラウドファイル、位置情報履歴など)のコピーをサンフランシスコ警察に送信し、その後アカウントを凍結した。マークは電話番号(Google Fiに加入していた)、メールアーカイブ、GDriveに保存していた家庭用および仕事用のファイル、保存されたパスワード、Google認証システムを介した二段階認証、そして幼い息子の写真すべてを失った。
サンフランシスコ警察はマークが無実であると結論づけたが、時すでに遅し。Googleはマークの全データを永久に消去していた。サンフランシスコ警察は、マークにメールも電話もできず、彼の無実を伝えるために、手紙を郵送しなければならなかった。
このような目に遭ったのはマークだけではない。New York Timesでマークについて書いたカシミール・ヒルは、「カシオ」というヒューストンの父親をはじめ、他の親たちも同様にアカウントを失い、現代生活の基盤が奪われたことを伝えている。
https://www.nytimes.com/2022/08/21/technology/google-surveillance-toddler-photo.html
注目すべきは、これらいずれのケースのにおいても、有償でサービスを受けていたことだ。彼らは製品に対価を支払っていなかったから製品扱いされたのではない。800ドルのPixel電話を購入し、Google Driveアカウントに年間100ドル以上を支払い、製品の対価を支払ったにも関わらず、それでも製品として扱われ続けたのだ。
このような状況に対して、我々は何ができるだろうか。一つの答えは、プラットフォームに対し、詐欺や児童ポルノ取引、テロ攻撃の計画に関与している可能性があると判断したユーザにも、引き続きサービスを提供することを義務づけることだ。もちろん、そんな解決策は好ましいとは思えない。
あるいは、巨大プラットフォームでの意思決定プロセスを改善し、マグロ漁の網にイルカが引っかからないようにするのはどうだろう。コンテンツモデレーションの異議申し立ての「第一波」は、不当な扱いを受けたユーザが異議申し立てできる監督・審査委員会の設立を重視した。これは、コンテンツモデレーションの決定の難しい側面を明確にする「パラダイムケース」を確立する考えだった。例えば、ナチの残虐行為の動画をアップロードして批判することが、残虐行為の描写やナチの象徴物の表示を禁止するルールに違反するかどうかといった問題だ。
だが、これはあまりうまくいっていない。プラットフォームにおける半独立的な従業員による「第二波」のモデレーション監督提案も、モデレーションの判断や苦情に関する統計を収集・報告するものだったが、具体化していない。
37 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は28日、所属部隊の連絡網などの個人情報を部外者に漏らしたとして、第1術科学校(江田島市)の1等海曹男性(54)を停職8日の懲戒処分にしたと発表した。  同総監部によると、1等海曹は2019年9月ごろから10月ごろまでの間、借金の返済を猶予してもらう代わりに、所属部隊の連絡網などをスマートフォンで撮影して部外の借入先に送信した。隊員の名前と住所、電話番号が記載された連絡網と海自江田島地区の内線番号が漏出したという。  同総監部は、個人情報が漏れ出た隊員の人数は明らかにせず、漏えい先についても「詳細は不明」として公表していない。
借金返済猶予のため所属部隊の個人情報を漏洩 1等海曹を停職8日 海上自衛隊呉地方総監部(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
11 notes · View notes
lastscenecom · 7 months ago
Quote
10代の少女たちが折りたたみ式携帯電話をスマートフォンに買い換え、少女たちが一斉にインスタグラムを始めたちょうどその時期(2012年頃)に、なぜリベラルな少女たちが他のグループよりも早く落ち込んだのかを説明する方法は少なくとも2つある。 1つ目で最も単純な説明は、リベラルな少女たちが他のどのグループよりもソーシャルメディアをよく使っていたということだ。 ジェネレーションZに関する章では、リベラルな10代の少女たちが、ソーシャルメディアに1日5時間以上費やしていると報告する割合が圧倒的に高いことが示されている(近年では31%、保守派の少女は22%、リベラル派の少年は18%、保守派の少年はわずか13%)。 2.超ヘビーユーザーになるということは、友達と過ごす「実生活」の時間を含め、他のことに使える時間が少なくなることを意味します。 1970年代から2000年代初頭にかけて、リベラルな女の子は保守的な女の子よりも友達と過ごす時間が多かったことを示しています。 3.しかし、2010年以降、彼女たちの友人との時間は急速に減少し、2016年には保守派の少女よりも友人と過ごす時間が少なくなっています。そのため、ソーシャルメディアが他のどのグループよりもリベラル派の少女たちの生活を支配したという側面もあるかもしれません。また、ソーシャルメディアの過度の使用は、特に思春期初期に精神衛生を損なうことが明らかになっています。
リベラルな女子のメンタルヘルスが最初に、そして最も急速に悪化した理由
7 notes · View notes
straycatboogie · 25 days ago
Text
2025/01/10 BGM: Lenny Kravitz - It Ain't Over 'til It's Over
今日は遅番だった。今朝から振り始めた雪がしんしん強まり、ぼくが出勤しようとした頃には外はすっかり雪景色。9時ごろ、部屋を出ようとした際には道はうっすら雪で覆われていた。ぼくはいつもは愛車である原付を飛ばして出勤しているのだけど、今日はさすがに身の危険を感じて歩いて出勤することに決めた。天気予報では雪は午後には止むとは言っていたが、もし路���が濡れたままだとぼくが帰宅する頃の深夜にそれが凍てついて、それで路面がスケートリンクというか「アイスバーン」的な状態になっているかもしれないと案じてしまった。いや、杞憂かもしれなかったが万が一ということもある。さいわいぼくは徒歩で15分程度のところに住まわせてもらっているので非常にありがたい。いつものように午前中なにかしら作業をすべくイオンに行くことにする。だがしかし、その前にまずは図書館に行きそこで多和田葉子『容疑者の夜行列車』と『アメリカ 非道の大陸』を借りた。
その後、すったもんだあってイオンにたどり着く。そこでノートとメモパッドをフードコートの机の上に広げて作業をいつも通りいっちょおっぱじめようかとしていたら、話しかけてこられた方があった。その方はぼくが所属させてもらっている英語研究会でよくお話しさせてもらっている方で、私塾になるのだろうか(よくわかっていないのだけど)その方が行われている活動についてぼくに教えて下さった。イオンで展示をしているのだという。パンフレットをいただいたのでそれをファイリングした。その後、おそらく歩いてひと仕事こなした気になってしまったせいか早くもバテていて元気が出ていなかったのだけど、それでも書きかけていた進行形の作品「ビジターズ」の草稿の清書を始めたところ気持ちが上向くのを感じた。ありきたりで陳腐ですらあるかもしれないが、でもぼくにとっては書くことはやはり魂を癒す・治癒することにつながるのかなとも思ったりした。
そうして書き仕事というか「筆耕」作業を済ませ、その草稿(ちなみにこの草稿は英語で書いている)の写真をスマートフォンで撮影して、そして日本からの近況報告としてWhatsAppで何人かの友だちにお送りした後英語でメッセージをやり取りする。アメリカの英語の先生、インドネシアの友だち、ロシアの友だちなどなど。もちろん、日本にも友だちがいるので彼らにも近況報告をする。すると、前もってぼくなりに「読む必要はないです(ぼくの筆跡はラフすぎるので)」と釘を差したにもかかわらず友だちはそれを読んで下さって、親身にアドバイスを下さった。なんだか奇跡というか、それこそ「春から縁起がいい」というか。彼ら・彼女たちとそうしてメッセージをやり取りすると、小説について見えてくるものがあった。主人公の設定や登場人物たちについてあれをこうしよう、あれはこうなるだろうか、と妄想がはかどる。
午後から仕事をはじめ、そして5時に1時間休憩時間をもらった。その休憩時間に、あらためて元ジョブコーチのLINEを読み返す。うろ覚えで書くので正確な引用にはならないが(ごめんなさい)、「若いうちにどんどんチャレンジして下さい!」ということが書かれていてそれがなんだかいまのぼくにとってとても濃い・深い意味を持っているようにも思えたのだった。というのはやはり、去年親知らずを抜歯してその後不調で苦しかった時に「健康がいつまでも続くわけじゃないんだな」「書けるうちに書けることを書きたいな」とどこかで悟ったというか、腹をくくれたからかもしれなかった。いまはさっきも書いたとおり、作品「ビジターズ」を英語で書いている。これをぼく自身が和訳していくことになる。だが、こんかいのプロジェクトでお世話になる編集長の方からは「英語のヴァージョンも面白そうですね。載せられたら(電子書籍の同人誌に)載せます」と実に快いメッセージをいただいた。この決定をもちろん実にありがたく思い、その好意にお応えするためにもまずは完成させねばとあせったりもしているのだった。
仕事を終え、徒歩でグループホームに帰宅する。さすがにくたくたになってしまった(スマートウォッチによると、今日だけで12,500歩歩いたことになるらしい!)。
2 notes · View notes
rakkanoyukue · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
ハーバード大学の学生2人がMeta Ray-Ban Smart Glassesを改造してAIベースの顔認識技術を追加し、その結果、リアルタイムで人物を識別できるウェアラブルが完成したという。
Meta Glasses は、動画を Instagram に直接ストリーミングするように設定されており、コンピューター プログラムがそのストリーミングを監視しています。
AI が顔が検出されるとそれを判断して、インターネット検索が行われ、その人物の写真がさらに見つかります。
そこから、オンライン記事、有権者登録データベース、その他の公開情報を使用して、名前、電話番号、住所、親戚の名前が調べられます。
すべて数分で完了し、スマートフォン アプリにフィードバックされます。 数十人のハーバード大学の学生が特定されたが、彼らはAIの顔スキャンが自分たちの名前や個人情報を推測するために使われていたことに全く気づいていなかった。グエン氏は、このプロジェクトは、今日の消費者向け技術、顔検索エンジン、法学修士課程、公共データベースで何ができるかを啓発することを目的としていると述べた。2人の開発者は、いかなる製品やコードもリリースする予定はない。
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
tegaki-desuno · 2 months ago
Photo
Tumblr media
Tickets, smartphones and travel bags [チケット・スマホと旅行かばん(2種)]
🌸 Today's featured illustration 🍒 https://regeld.com/desi/2020/03/17/tickets-smartphone/ (241218-0548) mk
0 notes
nyantria · 5 months ago
Text
マーケティング代理店から流出した資料により、広告業界がスマートフォンのマイクを通じて音声を取得し、個人と結びつけて広告に活用していることが明らかになったと、海外メディアの404 Mediaが報じました。
Here’s the Pitch Deck for ‘Active Listening’ Ad Targeting
Pitch Deck Gives New Details on Company's Plan to Listen to Your Devices for Ad Targeting
In Leak, Facebook Partner Brags About Listening to Your Phone’s Microphone to Serve Ads for Stuff You Mention
今回の流出で問題となったのは、アメリカのメディア企業・Cox Media Group(CMG)が開発した「アクティブリスニング」という技術です。2023年12月には、CMGがこの技術を使ってスマートフォンやスマートスピーカーからユーザーの日常会話を録音し、それを基にしたターゲティング広告を配信するビジネスを開始したことが取り沙汰されていました。
スマホやスマートスピーカーで日常会話を録音し続けて需要をリアルタイム分析しターゲティング広告を配信する「アクティブ・リスニング」を展開する広告企業がついに現れる - GIGAZINE
404 Mediaがリークを通じて入手したCMGの(PDFファイル)営業資料によると、CMGは顧客に「スマートデバイスが会話を聞くことでリアルタイムでインテントデータを取得し、広告主はその音声データと行動データを組み合わせて、市場内の消費者をターゲットにすることができます」と売り込んでいたとのこと。
Tumblr media
アクティブリスニングが、ユーザーの音声から個人を特定して広告につなげるまでのプロセスは6つの段階に分かれています。まず、消費者が会話や行動に基づいてデータの痕跡を残すと、AIが470以上のソースからそうした音声データと行動データを収集して分析し、それらを突合して「商品を購入する準備ができている人」を特定します。そして、そのデータを基にAIが顧客企業の商品やサービスを選び出し、半径10マイル(約16km)以内のユーザーリストを作成します。その後、リストからデジタル広告のターゲティングが開始されると、CMGのサービスが自動的に顧客企業のトラフィックとユーザーを分析し、継続的にターゲティングを行います。
Tumblr media
CMGはさらに、Google・Amazon・Facebookなどの名だたる大手IT企業が、自社のアクティブリスニングサービスを長年利用してきたことを明かしました。
Tumblr media
スマートフォンユーザーの音声を取得していたとCMGから名指しされた大手IT企業各社の反応は��者三様でした。
まず、404 Mediaから連絡を受けたGoogleは同社のパートナープログラムからただちにCMGを削除し、「すべての広告主は、適用されるすべての法律と規制、およびGoogleの広告ポリシーを順守しなくてはなりません。ポリシーに違反する広告や広告主を特定した場合、適切な措置を講じます」との声明を発表しました。
また、Facebookの親会社であるMetaは、CMGの行動がユーザーの同意なくデータを使用してはならないことを定めた規約への違反に該当しているかどうか調査を開始すると述べました。
一方、Amazon Adsの広報担当者はCMGとの関係を否定し、「このプログラムでCMGと協力したことはありませんし、今後も協力する予定はありません」とコメントしました。また、もしマーケティングパートナーが規約に違反していることが判明した場合は、適切な措置を講じるとも述べました。
CMGは、今回の一件に関するメディアの取材に応じていませんが、削除済みのブログ記事で「皆さんが『アクティブリスニングは本当に合法なのか?』と考えていることはよくわかっています。簡単に言うと、答えはイエスです。電話やデバイスで皆さんの会話を聞くのは合法なのです。新しいアプリをダウンロードしたり、アプリをアップデートしたりすると、細かい文字で書かれた利用規約が何ページも表示されると思いますが、そこにアクティブリスニングについて書かれていることがよくあります」と開き直っています。
Facebook・Google・Amazonのパートナー企業がスマホのマイクを盗聴していることが流出文書から判明したとの報道 - GIGAZINE
3 notes · View notes
moko1590m · 3 months ago
Quote
闇バイトの種類一覧|一般的なバイト求人との違いを知っておこう 闇バイトの種類は多岐にわたります。 曖昧な記載で業務内容を誤魔化し、一般的なバイトの求人に紛れ込んでいることも多いので、どんな種類の闇バイトがあるのか知っておきましょう。ある程度の特徴を掴んでおけば、間違って闇バイトに応募してしまうリスクを防げるかもしれません。 掛け子(かけ子)・受け子・出し子 オレオレ詐欺や架空料金請求詐欺などが代表的な例に挙げられる「特殊詐欺」の実行役は「掛け子(かけ子)」「受け子」「出し子」の3つの役割に分けられています。 掛け子 (かけ子) 振り込め詐欺などの犯罪で、被害者に電話をかけて騙す役 受け子 被害者に接触し、現金やキャッシュカードを受け取る役 出し子 被害者から騙しとったキャッシュカードから現金を引き出す役 「指定の場所に行って荷物を受け取るだけ」「電話をかけるだけ」などといった表現で誤魔化し、あたかも配達業やコールセンターの仕事かのように見せかけた求人があります。 どの役割も犯罪に該当する詐欺行為なので、誤って応募しないように気をつけましょう。 ※参考:デジタル大辞泉「掛け子」 ※参考:デジタル大辞泉「受け子」 ※参考:デジタル大辞泉「出し子」 運び屋 「運び屋」は、違法な薬物や犯罪に使われる通帳、携帯電話などを指定された場所に届けるバイトです。 「荷物を運ぶ仕事」として配達・配送の求人に紛れ込んでいることが多く、たとえ運ぶ物の中身を知らなくても、実行してしまうと犯罪者になってしまいます。「運びの仕事」「ドライバー」「送迎」「書類運搬」などの文言を使い、普通のバイトに紛れていることもあるので、注意が必要です。 また、運び屋の募集に応募すると「保証金」として数十万円を請求され、お金を渡すとそれ以後は一切連絡がとれなくなることもあります。 運び屋としての加害者になるだけではなく、詐欺の被害者にもなりうるため「運ぶだけ」という言葉には騙されないようにしてください。 口座売買 口座売買とは、自分や他人名義の銀行の通帳やキャッシュカードを売買することです。口座の売買は犯罪ですが、SNSなどでは高額で取引されています。 お金がないからといって自分の口座を高額で販売してしまうと、闇バイトの犯罪に流用される可能性もあり、大変危険です。 「高額買取!今すぐ収入がほしい人の力になります」といった記載のある求人には引っかからないようにしてください。口座の売買が発覚すると、自分が持っているすべての口座が凍結してしまいますよ。 強盗 自宅や店舗、お店や銀行などに押し入り、暴力や脅迫などをしたうえで財産を奪う行為を「強盗」と言います。「叩き」という隠語が使われるように、無理やり特定の場所に侵入して行う犯罪です。 最近は高性能な防犯カメラで身元が判明しやすく、捨て駒として利用される闇バイトの実行犯だけが逮捕され、主犯格だけが雲隠れするケースも多くなっています。 強盗の途中で誰かにけがを負わせたり、殺してしまったりした場合は「強盗致傷罪」「強盗致死罪」「強盗殺人罪」など、さらに重い罪に問われることになります。 パチンコ・スロットの打ち子 パチンコ・スロットの打ち子は、一日中パチンコ・スロットを打ち続けるバイトです。 パチンコ店の店長や店主が売り上げを横領するために打ち子を雇うケースや、お店がサクラとして打ち子を雇うケースがよく見られます。 どちらも業務上横領罪や窃盗罪、もしくは詐欺罪の実行犯として罪に問われる可能性があるため「パチンコを打つだけ」「開店から閉店までスロットを打っていればOK」などと求人に書かれている場合は注意が必要です。 スマートフォンの契約代行 SNSやインターネットの掲示板で「携帯を契約するだけで簡単に稼げる」という記載がある場合は、スマートフォンの契約代行にあたる闇バイトである可能性が高いです。 実際に自分で使うわけではないのにスマートフォンを契約し、販売店から携帯電話をだまし取る行為は、携帯電話販売店に対する詐欺罪に問われます。 だまし取ったスマートフォンを転売し、バイト斡旋業者なる者にバイト代を受け取る仕組みですが、契約した携帯の購入費用や利用料金を支払わされる場合もあります。 ※参考:警察庁「携帯電話等を販売店からだまし取る行為は犯罪です!」 「闇バイトかも?」と思ったら迷わず警察に相談しよう
「闇バイト」の実態を徹底解説|闇バイトの特徴や種類一覧・正しいバイトの探し方も | バイトルマガジン BOMS(ボムス)
2 notes · View notes
osasater · 10 months ago
Text
0 notes
quotejungle · 3 months ago
Quote
デジタル写真は、折りたたみ式携帯電話の時代よりも確実に普及しており、写真撮影やイベントにプロを雇う人は減っているかもしれない。しかし、プロの写真家の作品とスマートフォンで撮った写真の間には、品質に根本的な違いがある。 「センスがあり、技術のある人なら、もっと多くのことができると思います」 「雇用は失われるかもしれないが、真実を現実に表現する能力を持つ人が増えるので、実際のところ、より多くの芸術作品が生み出されるだろうと私は考えている」
生成AIが進化するにつれ、アーティストに何が起こるのか? | TechCrunch
5 notes · View notes