#貧乏飯
Explore tagged Tumblr posts
ya-da · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Chazuke in the style of Mokichi Saito. Mokichi Saito liked to eat chazuke (chilled rice + canned eel + hot milk) for his evening meal. Since canned eel is not available, canned sardines were used instead. I see, it is delicious. 斎藤茂吉風茶漬け。 斎藤茂吉は、夜食に、冷や飯+うなぎの缶詰+熱い牛乳の茶漬けを好んで食べたそうだ。 うなぎの缶詰はないので、いわしの缶詰で代用。 なるほど、美味いね。 #斎藤茂吉 #茶漬け #牛乳 #牛乳茶漬け #いわし #いわしの蒲焼き #缶詰 #経堂 #四方田犬彦 #貧乏飯 #牛乳かけご飯 #sardines #canned #affordable #affordablefood #tokyo #japan (Kiyoudou, Setagaya-ku) https://www.instagram.com/p/Cp2S6_Ryxdv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
kinkumabase · 8 months ago
Text
軽い低糖質ダイエット始めました|おつまみに最適!!こんにゃくの甘辛煮レシピ
作り方はこちらのポストを参照ください こんにゃく2枚を一口大に切って砂糖大さじ3と醤油大さじ4くらいで軽く煮詰めて出汁パックの中身半分くらいと七味を振りかけて混ぜ合わせて完成おつまみにしても、熱々ご飯と食べても最高な一品🍻味の濃さは各々微調整してください pic.twitter.com/7nUCp9ZKJv— キンクマベース (@fusaitisiniti) May 3, 2024 ちなみにこの材料を小さめのよく洗ったじゃがいもとかにしてもくっそうまいです。 あとは筑前煮用の野菜セットと鶏もも肉入れて同じ味付けで調味料の分量を調整するとくっそうまい筑前煮が出来上がります!!ぜひ試してみてください!!
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ground696 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
お腹空くんでもう一枚。空腹は希望。#貧乏飯 #下関 #年末 #こたつ (GROUND hair cut) https://www.instagram.com/p/Cmp3nvCP4RC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
arisakamigiwa · 7 months ago
Text
最近の給料日前はいつもこういう感じでしのいでいる。
米と水 ただそれだけで 生きている 布団に落ちた 抜け毛を拾い
Tumblr media
#短歌 #たてがき #tanka #jtanka #短歌クラスタ #給料日前 #貧困 #貧乏飯
0 notes
assy1210 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
定番のフカヒレあんかけ炒飯か迷って 土鍋あわびご飯をオーダー 贅沢・ふんだんにあわびの薄切りが 立ち並ぶ大変リッチな料理 歯応えも味わいも超絶素晴らしく 美味しいことこの上なしなのだが 「薬膳としては素晴らしく美味い」で 貧乏性の私には、干しあわびの煮戻しで 分厚く切ったあわびがゴムみたいで、 濃い味付けで、脂っこいほうが口に合う まあ、健康になったと思おう!! #青蓮 #あわび #土鍋あわびご飯 #中華薬膳 #貧乏性 #だから太る #健康中華 #東銀座ランチ (健康中華庵 青蓮 東銀座店) https://www.instagram.com/p/CoY6uICSzmQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ten-don · 1 year ago
Quote
高校生の時、少食の友達が「私こんな食べられんのやけど、お弁当残すとうちのオカン泣くねん…」と言うので【毎日お昼ご飯があるというわけではない】という程度に貧乏だった私はよくいただいていたのだが、友達と友達のお母さんが私のために多く持ってきてくれてるだけだった。十年以上知らなかった。
Xユーザーのしまき🇺🇸さん: 「高校生の時、少食の友達が「私こんな食べられんのやけど、お弁当残すとうちのオカン泣くねん…」と言うので【毎日お昼ご飯があるというわけではない】という程度に貧乏だった私はよくいただいていたのだが、友達と友達のお母さんが私のために多く持ってきてくれてるだけだった。十年以上知らなかった。」 / X
424 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
今年、20台半ば過ぎにしてついに俺は大学に受かった。具体的に言うと北海道大学の医学部医学科である。俺は昔から医者になりたかった。中学生のときにはもう医者になろうと思っていた。しかし現実は非情であった。俺が高校1年生に上がった頃、俺を女手ひとつで育て上げてくれた母がぽっくりと逝ってしまった。そこで北海道の祖母の元に預けられることになったのだが、祖母はすでに70歳を超えており、さらに軽度の認知症であった。必然的に高校は転校か退学を迫られたわけだが、祖母の強い要望により俺は高校を退学して働くことになった。これが10年ぐらい前の話だ。とはいえ、俺は医者になる夢を諦めるつもりはなかった。祖母の友人のパン屋にて最低時給で働きつつ、少しづつ大学進学資金を貯め、高校卒業認定試験に受かった。しかし19歳のころ、今度は祖母が死亡。俺は天涯孤独の身になった。20代も半ばに過ぎたころ、ついに生活に余裕が出てきたので俺は念願の医学部受験に挑戦することにした。俺はことさら不幸自慢をするつもりはない。と言うか、自分が不幸だと感じたことはない。俺と同じ待遇でのたれ死んでいるやつは確実にいるはずだし、これが俺の標準だからだ。自分の状況に文句を言っているだけでは、明日の飯も食えない。さて、医学部受験の話に移る。俺は北海道に住んでいたので、道外の大学に行くことは資金的に不可能であった。北海道では大昔から医師不足が叫ばれ、コロナ前から自然に医療崩壊していると指摘されて久しいが、その割には医学部が3つしかない。北海道大学、札幌医科大学、旭川医科大学の3つだ。これが首都圏だったならば私立の医科大学という選択肢が視野に入るのだろうが、資金的に無理だった。私立医科大では受験料に10万円近くかかるし、そもそも受かったとしても授業料を借金だけでは賄えない。この仕組みを知った時、「そりゃ、医者の息子は医者になるわ」と思った。俺のような貧乏人は受験料すら払えないが、彼らはガンガン払える。スタート地点からして違うのだ。とはいえ、文句を言っていても仕方がない。俺は北海道大学の医学部医学科を焦点を当て、ついには受かった。1年間集中して勉強に捧げたため、生活費はとっくに底をつき、受からなければ首を吊るしかないという状況であった。当然、入学費や授業料が自前で払えるわけがないので、日本学生支援機構に借金をして入ることとなった。さて、ここでぶち当たったのが「給付奨学金制度」というやつだ。これは比較的最近生まれたもので、生活の苦しい学生に学費を給付するという制度だ。さらに、「給付奨学生」になると国公立ならば大学の授業料が無料(!)になるというおまけ付きだ。なんという良い制度であろうか。俺は早速申し込んだが、却下された。理由は「年齢」である。というのも、この給付奨学金制度では「高校卒業2年以内(20歳以下)」でないと対象外になり、問答無用で失格となるのである。俺は高校卒業認定をとっていたが、これも「1 8歳から5年以内(23歳以下)」でないと対象外。どれだけ貧しかろうと、どれだけ生活に困窮してようと、23歳以上に給付奨学金は絶対的に出ないのである。「それならば仕方がない。なら給付奨学金は要らないので、授業料を免除だけしてほしい」と言ったところ、これも却下であった。なぜならば「給付奨学生」でないと「授業料免除」には該当しないのである。それならば給付奨学金が無い時代の授業料免除はどうなっていたのか?それは大学が独自に学生の収入を元に授業料を免除できていたのだ。その頃には20代、30代だろうが、収入が少なければ授業料免除になる可能性が高かった。しかしながら「給付奨学金制度」が出来たことにより、「授業料免除制度」は「給付奨学金制度」の一部分扱いになり、20代は問答無用で借金をしなければいけなくなったのだ。俺は愕然とした。というのも、ほとんど俺と同じ待遇で医学部に入った5年生の先輩と話す機会があったからだ。その先輩は給付奨学金制度がない時代に20代後半で大学に入り、大学独自の授業料免除制度でなんとか大学に入ることができたのである。彼が卒業するまでは免除対象であるという。これはひどい。いや、ヤバい。不公平感が半端ない。国は「学び直し」を声高に叫んでいるが、これが今の実態である。謎の線引き、謎の境界線。まるでヨーロッパ人に勝手に国境を引かれたアフリカ人のような気分だ。追記:「給付奨学金」は経済的困窮者が大学に行けるようにするための制度だが、果たして高校を卒業してから2年以内に大学に進学しようと決められる困窮者が大多数なのであろうか?経済的困窮者は高校を卒業後、「大学に行く」というメリットがありつつも、働かなければ生活がままならない者が多いはずだ(俺は高校すら行けなかったが)。そういった人々が成人を迎え、「大学に行こう」と決めても、国が一律かつ絶対的に決めた「高校卒業から2年以内まで」という謎の縛り��困っている人はたくさんいるはずだ。そんな気持ちでこの記事を書いた。国に問い合わせて見ると、「卒業から2年以内」を変える予定は無いようだ。「どうして卒業後3年や4年や5年以内ではなく、2年以内なのか」と質問しても「そう決まっているから」としか言われなかった。俺たちは制度の中で生きているので、制度の内容によって人生は大きく変わるし、それは納得できる。しかしながら、「なんとなく」で決められた制度に人生を大きく左右されるのはキツイ。追記2:【これまでの授業料減免制度】大学に収入を報告する↓大学が学生の年齢など関係なく困窮具合を判断↓授業料減免【今の授業料減免制度】日本学生支援機構に給付奨学生として採用される(20歳以上は申し込みが絶対的に不可。理由は不明)↓給付奨学金を受けた人のみが授業料減免を受けられる
大学無償化の年齢差別がヤバい マジでやばい
152 notes · View notes
satoru376 · 7 months ago
Text
Tumblr media
「エックバターチャーハン」
 最近自炊率が上がってきました。
若いころの貧乏学生時代に近づいていく感じです。
 今日は余ったご飯に卵・バター・中華だしで炒めて
塩コショウで味を調えて出来上がりの簡単チャーハン
作ってみました。
 コンビニの弁当なんとなく買わなくなりましたので
自炊生活続くようです。
7 notes · View notes
Quote
すき焼きのコースだけで1人前2万円を大きく超える老舗での食事報道に、X(旧ツイッター)上では「実にくだらない、(牛丼チェーンの)松屋でも行けってのか? ろくな飯も食わずに一国の首相が務まるかいな」と理解を示す声もある。  その一方で「(都庁前で民間団体が行った)炊き出しに700人が並ぶ年末に」「この人、鈍いのか。一般国民感覚は全く持ち合わせていないことは確かだ」「ほらね、危機感なんて無いんだよ。国民がどんな生活してるのか全く興味はないし、裏金問題も意に介さず」「うちはね、正月の食事を買うのにスーパー3軒も回りましたよ。この気持ちわからんだろうね」などと憤る声も寄せられた。
岸田文雄首相『長男らと高級すき焼き舌鼓』報道が波紋 「炊き出しに並ぶ年末に…」「裏金問題も意に介さず」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
元旦から馬鹿じゃね?
たかが二万のすき焼きぐらいで騒ぐって相当頭悪いだろ。
炊き出しに700人しか集まらないほどまともな国なんだよバカ。
やたら貧乏と衰退を事実化して政権批判に持ち込みたい共産党みたいなバカが多すぎる。
お前は貧乏でも全体がそうではないんだよ。
11 notes · View notes
oniwabanryoko · 1 month ago
Text
Tumblr media
オートミールで木の葉丼。
かぼちゃの甘煮。焼き茄子。
件の味の素回し者YouTuberが『貧乏人の蒲鉾丼』ってサムネに書いてて、関西人でもないけどイラっとした。こいつ日本人じゃないの?関西以外ではメジャーじゃないけど、日本人の料理研究家ならこんな下品な言い方しないだろ。
若かりし頃、当時の職場の常務がよく出前で頼まれてた木の葉丼。関西出身で大学時代にいつも食べてて懐かしいんだよって話されてたことを思い出した。もうご存命ではないかもなぁ。
蒲鉾、冷凍庫の椎茸、エリンギ、スライス玉ねぎで木の葉丼。あとはこないだ冷凍した焼き茄子と作り置きかぼちゃで、今日も寒くて調子が上がらないから手抜きご飯。
半端な残りの玉ねぎは、いつもスライスして冷凍してる。炒めもの汁ものでももちろんだけど、こういう丼ものには特に便利。すぐに煮えてくたくたになってくれる。
さて、オスマン。側近がスルタンを刺して、オスマンはコンヤで大ピンチ。スルタンはまだ生きてるみたいだから、早く目を覚ましてー。オスマンじゃないって証言してー。
カイ集落を追放の女性陣をジュリアが襲撃。セルカンが斬られてこちらも大ピンチ。二人の覆面男性が助けてくれて窮地を脱して、とりあえずセルカンも大丈夫そう。セルカンにはアイギュルの結婚とバラの出産を何が何でも見届けてほしい。
この覆面はコヌール��ボランで、ちょっと胸熱。ギョクトゥク亡き今、オスマンの両脇にボランと並ぶのはコヌールなのね。
で、マルフンの懐刀アラカは最近良い感じなので、誰かカイのアルプスと結婚して、ボランとゴンザ、チェルクタイとアイギュルみたいになってほしい。バイスングルとかどう?バイスングルはこのところ殉教フラグ立ってそうで心配なんだがw
2 notes · View notes
ya-da · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Chazuke in the style of Takaaki Yoshimoto. Cold rice + dried bonito flakes powder + ajinomoto + salt + cut small green onions. Then boiling water. It tastes much better with leeks on it. Even cold rice cooked three days ago tastes good. It would be better to use coarse tea instead of hot water. 吉本隆明風茶漬け。 冷飯+カツオ節粉+味の素+塩+小葱カット。 そこへ熱湯。 ネギが載ると格段に美味いね。 三日前に炊いた冷飯でも美味く食える。 白湯じゃなくて粗茶の方が美味そう。 #吉本隆明 #茶漬け #経堂 #貧乏飯 #味の素 #イノシン酸 #グルタミン酸 #affordable #affordablefoods #tokyo #japan #glutamicacid #inosinicacid #ochazuke (Kiyoudou, Setagaya-ku) https://www.instagram.com/p/Cp2NWLvShGS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
kinkumabase · 8 months ago
Text
合法ハーブSHISOの作り方|紫蘇が生え始めた4月中旬
今年も庭に勝手に繁殖しはじめた紫蘇 早速ごま油すりおろしニンニク昆布出汁醤油と刻みキャベツと和えて頂きました紫蘇はやはり美味い!! pic.twitter.com/GOGWQ7E79P— キンクマベース (@fusaitisiniti) April 21, 2024 合法ハーブ紫蘇の作り方 たっぷり取ってきた紫蘇をよく洗い、ごま油すりおろしニンニク昆布出汁醤油で和えるだけ 何回か作れば適量が自分でわかってくると思いますが、私は全体に馴染むくらいの量のごま油と醤油、そしてニンニクは紫蘇の葉15枚に対して小さじ半量くらいを入れてます 私のポストみたいに、刻んで他の野菜と混ぜて調味料として使ってもよし そのままご飯に乗っけて食べてもよしの5月から10月まで活躍してくれる我が家の家計の最強の功労者ですね これから紫蘇料理の投稿が増えていきそうです
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
momokuri-sannen · 5 months ago
Text
ちょっと作ってみたいかも。
youtube
Tumblr media
昼飯は「中国料理 楓凛」で「烏賊とナスの豆鼓醬炒め」
ここの料理は本当に何を食っても旨い。
小さな店だが気に入っている店のひとつ。
Tumblr media
午後は仕入れに。
しかしまあこの暑さはなんだ。
Tumblr media Tumblr media
晩飯は「海鮮太巻き」と「いなり寿司」
最近気がついたのだけど、たぶんぼくは鮨飯が食いたくて寿司を食っている。
もちろんネタも大事だが、それ以上に飯が好きなのだ。
なので極論だが、寿司はこういった太巻きとかいなりとかが好い。
飯がたくさん食える。
まあ貧乏性な話で申し訳ないが。
とにかく暑くて、とてもじゃないが台所であれこれやる気にならない。
皿に出すのも面倒でそのまま食ってしまった。
ごちそうさん。
4 notes · View notes
myonbl · 3 months ago
Text
2024年10月7日(月)
Tumblr media
私の職場(私立女子大学)では、今日から後期授業が3週目に入る。と言うこととは関係なく、<11月文楽公演>の友の会チケット発売日なのだ。午前10時販売開始だが、例によって最初はなかなか繋がらない。それでも5分もすればログイン、希望はともかく初日(11/2)の最前列、少し<床>からは遠いが何とか席を確保することが出来た。恐らく、文楽劇場での観劇はこれが最後となるだろう、しっかりと目に焼き付けておこう。
Tumblr media
4時50分起床。
日誌書く。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
弁当*2を用意する。
ひとりで出勤する。
Tumblr media
順調に到着する。
換気、ラジオ体操第一、お茶。
10時を待って国立文楽劇場へアクセス、少し時間はかかったが初日第一部の最前列を確保出来た。
今日の授業内容の確認、例題を一通りチェックする。
ラジオ体操第二、お茶。
月曜日3限・4限<情報機器の操作Ⅱ(看護学科)>、今日はPowerPointの3回目、次週は試験だ。4限クラスで3週連続欠席の学生1名、聞いてみると他の授業にも来ていないとのこと。これ以上こちらは立ち入れないので、学科での対応に任せるしかない。
終了後、すぐに退出。
Tumblr media
ようやく暑さもおさまってエアコンの負荷も減ったので、燃費が大分良くなってきた。
ツレアイは午後からの訪問2件、ほぼ同じ頃に帰宅した。
Tumblr media
ありあわせで夕飯準備、豚バラと大根のうま煮・昨日の安売りコロッケ・関東煮の残り・キュウリのしょうゆ漬け・レタスとトマト。
録画番組町、BS松竹特選落語から
入船亭扇遊「厩火事」 年下の遊び人を亭主に持った髪結が喧嘩が絶えないことを、仲人の旦那に相談する。亭主の本心が知りたいという事で仲人は厩の火事で弟子たちからさらなる信望を集めた孔子の逸話を聞かせ、亭主を試すことをすすめる。 生粋の江戸の落語で、文化4年落語家喜久亭壽曉のネタ帳「滑稽集」に「唐の火事」を元にしたといわれる演目。 (2021年5月18日 国立演芸場) 立川龍志「だくだく」 貧乏人の男は引越しをしたが、家財道具の一切を古道具屋に売ってしまった。男は壁、床、天井一面に白い紙を貼り、近所に住む画家に、豪華な家具や日用品などを細密に描いてもらった所、泥棒が部屋に入ってきて・・・。 上方落語の一席を東京落語に移植した作品。 (2022年12月13日 国立演芸場)
片付け、入浴の段取りだが、例によって睡魔到来、布団の中へ。
Tumblr media
月曜日は学内移動が少ないので、帰宅後にウォーキングが必要なのだが・・・。
3 notes · View notes
shokobekki · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【日記】
決まった居場所もつるむ仲間も要らないし、華やかなスポットライトも受賞も求めていない。まして画像しか見ない人の暇つぶしのいいね数なんかどうだっていい。取扱先がただ増えればいいわけではないし、ぽんぽん売れさえすりゃいいわけでもない。 ただ、これだけは求めているのは、できてくる作品を真剣に見て対話してくれる人。属性でも経歴でも情報でもなく、とにかく作品を (展覧会に足を運び続けてくださる数少ない方は、結局みなそういう方だ)。そして当然ながら、作品が決して損ねられないこと。 あとは制作を持続できる環境。これは自分の努力で維持していくしかない。
Facebookにたまたま流れてきた、或るベテラン美術家の方の投稿に、作品を売って生きていくことの難しさ(受ける誤解のことも)が吐露されていて、色々うなずいたり考えたりしてしまった。 私の場合、とても生業にはなっていないけど、それでも、継続的に作品を制作し、ギャラリーで発表し売っているので、そこには作り手の責任も発生するし、手を抜くことなどなく、れっきとした仕事だと思っている。どんな生活をしていても、プライドを持って作品を作り続け売り続けている人はみなプロの作家だ。制作も継続も楽じゃない。でもつくることはいろんな意味で大事な、価値あることだと私は思っているので、どうにかして周囲の理解や協力も得ながら続けている。コラージュからは20年、木口木版からは15年かな。生活の変化でペースダウンしたり、思うように発表の場を得られなかったり、身を粉にして作った作品が損ねられたり、つらい思いをしたことも度々あるけど、幸いつくることが途切れたことはない。
以前、ギャラリーの個展で作品を買ってくれた友人が、自分の出した代金の半分(場合によってはそれ以上)が、ギャラリーに入ると知って、そんなに取られるのか?と驚いていた。友人の反応にかんしては、私がまだ初期の頃、スペースを借りて自主企画展をしていたのを知っているという経緯もある。友人から見れば、どこでやっていようが個展は個展なのだ。 でも、ギャラリーが、アート作品は大切なものとして価値をつけ、対話の場を設け、かつ販売するお店であることを知らない人は意外と多いのかもしれない。価値を受け止め買ってくださる方がいるから、ギャラリーも持続していけるし、作家は多かれ少なかれ、また次作に向けた活動ができるのだけど、ギャラリーって美術館なの?レンタルスペースなの?なんなの?と聞かれることは今もあるし、ただで見せてもらうのは申し訳ないからと言って、わざわざ高価なお菓子やお花を持ってきてくれる方もたまにいる(お気持ちはもちろん嬉しいけども、作品をしかと見てくださることが肝要で、そういうお気遣いは無用なのです。もし気に入ったものがあればそちらにお金は使って頂きたいし。) 私は自身が作る人になったのでたまたま知ったけど、作る人になっていなかったら、ギャラリーのことを知れる機会ってなかったかもしれない。
個展で何度もお世話になっている某ギャラリーの方は、"売り上げは半々。でも作家さんは作るだけ。展示やPRや販売はこちらに任せてください" とキッパリだった。自主企画から始まった私としては、急に価格を上げることもできず、正直当初は、5割しか入らないのはきついと思った。でも、自主活動では限界があることも重々感じていたので、こんなまだ売れていない安い作家をリスク承知で企画くださるのだから、それだけでもありがたいと思わなきゃ、という気持ちでもいた。けど今は、安心してお任せできるギャラリーならば、この配分は納得できる。 作家はつくるという領分に、ギャラリーは伝え届ける(かつ作品と作家を守る)という領分に、それぞれプライドと責任を持って全力で取り組むのだから。
でも、作家が作品を作るだけでは済まないようなギャラリーや(たとえば、DM制作費など開催費用が要ったり、作家さんの好きなようにしていいからと、撮影、宣伝、展示、接客など大方の仕事を作家にまかせ、それをネットでシェアするだけ、あとは販売事務くらいしかしないようなところ)、安心して委ねられないようなギャラリー(扱いや展示や発信が雑で、作品が損ねられるなど。はさすがに論外か;)の場合は、売れて5割はギャラリーの領分としては取りすぎだと思う。 作家に3割以下しか入らない所もあると聞く。それ相応の理由があるのだろうけど、よほど高額で売れなくては作家はとても活動を持続できないだろうし、これだけ聞くと、もはや信頼関係ではなく、上下関係や搾取だと感じてしまう。数字云々よりも、要は個別の信頼関係なのかな。
そのスピードについてゆけていないけど、今や、SNSなどで作家が自己発信し、よかれあしかれ、直にファンもつき得る時代。ギャラリーを介した仕事の仕方も変化を求められ、改めて手探り期に入っているのかもしれない。作家たちはとにかく作り続けているけれど、作品に真剣に対面してくれる方と出会い続けていくにはどうしたら良いのか、少なくとも私はいつも暗中模索で、はっきりしたアテはなく、また、色んなリスクに怯えて身動きが取れないことも多々ある。ただ、私は、幸か不幸か、こちらからガツガツ動いてうまく行った試しがなく、むしろ予期せぬところからやってきた出会いによって動かされて来た部分が大きい気がする。でも何もしなければそれもない。だから焦ったり、時には無理をしたりする。なんと無駄の多いことか。 "貧乏になるかもしれないけど、これは良いものだから、続けて" と、背中を押してくださった方もいた。本当に、着々と貧乏になり続けている苦笑。色々簡単じゃないけど、25歳頃ようやく、作品をつくることに開眼?して以来、これはきっと良いものに違いない、やめてはいけないと、根拠なき自信だけは失うことなく(一時的になくすことはありますが;)、好捕手がどこかにいてくれると信じて、どうにか投げ続けている。そんな実情��。
と、無知を承知で長々偉そうに書いたけど、概ねは、日常の諸々にまみれ、流されそうになりながら、笑ったり怒ったりして凡庸に暮らしている人間です。本当に。でも不思議と、そんな隙間から作品が生まれてくる。
九月はあっという間に過ぎていった。彼岸花の最盛期を見逃す。夏の間は休止していた近くのトマト農園の直売がまた始まった。台風がウヨウヨしていてまだ湿気はあるけど、夕方はずいぶん涼しくなり、空気が少しずつ落ち着いてきている。街灯が寂しげに灯り始める頃、近所を歩けば、みんな家にいて、ご飯やお風呂の匂い、テレビの音が漏れてくる。そういうのがどこかもの哀しくもあり、愛おしくも思える。
2 notes · View notes
harubaku · 3 months ago
Text
9/8君が考えたUFO 凪の主催ライブ。そうめんぼうで久々のコントした! ニュアンスの漫談やる時に発声とか動きで分かりやすく引きを作りながら言葉で主旨を届けるやり方、コントの方がやりやすいのでは?と思った。漫談の場合より本筋の笑いとして受け取ってもらいやすそうだし。俺が情弱なだけでもう全然やられてるか?
フランツさんが急遽キャンセルになったこともあってMCは全組でのんびり喋れて楽しかった。最近自分の平場ってけっこう裏回しタイプなのかもなーと思ってたんだけど終わってからセトゲに荒らしみたいな平場しますよねって言われた。裏で荒らしなのアカンか。
ライブ後亀亀とセントラルゲートとご飯に行き、ゲーセンで遊んだ。ゲーセンでは疲れと食後で頭が冴えずウソ激辛王の時の原宿みたいになってしまった。ここまでかなり良い日だったのにT_T 両替した小銭をそのままリュックにぶち込んで取り出せなくなって亀亀に奢ってもらったりした。
Tumblr media Tumblr media
コビトカバの赤ちゃんかわいい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マッチョイズムで戦いたくないと思ってるけど色々考えると強くならないと話にならないことがけっこう、全部。うんー。気持ちで負けてるわーと思うことが多い。
お金のこと考えすぎて夢の中でめちゃくちゃ現実的な量と値段のアイスを買ってて嫌だった。
オニでプロ行けたらめちゃくちゃ楽しいだろうけどこんな良い奴を貧乏の世界に連れて行っていいのかという気持ちにもなる!でも楽しいだけじゃなくて食っていける将来性があると思って誘ってる。そこは俺が自信持たなきゃ話になりませんわな。最終組めなくても成長した自分が残れば素敵だよね♪
3 notes · View notes