#蕎麦マニア
Explore tagged Tumblr posts
Photo
北前船の寄港地より美食を届けるとのことで、蕎麦で締めるのが高田屋流だそうです。 @takadaya.ikebukuro.nishiguchi まさに、その流れを堪能してきました❗️ 美味しい北陸の魚、秋田のきりたんぽ鍋、締めのごまそばが美味しかったです。北前そばと旨い酒の肴が揃い、粋な一献上❣️ 北前船を操り、蝦夷地と日本海を回り、全国各地へ交易を築いた江戸時代の廻船問屋 高田屋嘉兵衛をモチーフに、各寄港より美味しい食材を取り寄せる高田屋さん❗️ 北前そばの3つのこだわり。1.そばにこだわる。2.北前船寄港地の美味しい食材にこだわる。3.伝統にこだわる。
【取り分け不要~個別盛りコース~+飲み放題 4500円】 コロナ対策として1つ1つのお料理があらかじめ分けて提供され、お鍋も1人分ずつ、お酒に合うお料理の数々と〆は、名物のごまそばというコースでした❣️蕎麦屋ならではの、お出汁の効いた冬の鍋シリーズも美味です❗️ 【前 菜】梅水晶 おろしポン酢 梅水晶とはサメの軟骨を加熱処理して、千切りに刻んだものに梅肉と調味料を和えたものを言います。 サメの軟骨が水晶のように見えることや、梅肉を和えてほんのりとピンクに染まった色味が、鮮やかできれいなことから「梅水晶」と名づけられたと言われているそうです!コリコリとした食感が良いですね❗️ 【お造り】トロ〆鯖の炙り
【サラダ】揚げネギと水菜のサラダ
【焼き物】炙り蛸のさつま揚げ串 これがアツアツで食べ応えあります❗️ アサヒノンアルコールビールに良く合いました❗️
【 鍋 】きりたんぽと鶏せせりのもろみ生姜鍋 鶏せせりとつくねがすごく美味しく、お出汁が良く効いてます❗️
【天ぷら】明太子蓮根挟み揚げといか磯辺揚げ
【〆蕎麦】ごまそば アツアツの揚げたて天ぷらと、きりたんぽ鍋の後の、ひんやりごまそばが、最高の〆となりました❗️この流れは癖になりますよ❗️ 【デザート】追加 雪見巻き蕎麦の実アイスが美味❗️ そばは、打ち立て・茹でたて・締めたてにこだわった自家製麵の本格蕎麦。そばつゆも毎朝、お店で取った完全無添加の「天然出汁」から作っています。最大の特徴は、栄養価の高い「黒ごま」をそばにたっぷりと練り込んでいること。この機会に高田屋名物の「ごまそば」に感動しました❗️ #高田屋 #北前そば高田屋#Supported #池袋西口 #そば屋 #池袋ランチ #池袋ディナー #蕎麦居酒屋 #ごま蕎麦#北前そば高田屋池袋西口店#旬菜和食と北前そばのお店#池袋グルメ#池袋ディナー#池袋和食#蕎麦好き#蕎麦マニア#荒川リリー#lilystudio#蕎麦が美味しい (北前そば高田屋 池袋西口店) https://www.instagram.com/p/Coi3unNyWPu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#高田屋#北前そば高田屋#supported#池袋西口#そば屋#池袋ランチ#池袋ディナー#蕎麦居酒屋#ごま蕎麦#北前そば高田屋池袋西口店#旬菜和食と北前そばのお店#池袋グルメ#池袋和食#蕎麦好き#蕎麦マニア#荒川リリー#lilystudio#蕎麦が美味しい
0 notes
Text
2024年11月13日(水)
前任校時代の教え子から、古いテレビニュースの映像(1999年2月放送)が届いた。当時は���重県内でいろんな仕事をしていたが、<伊勢志摩生活創造圏ビジョン策定委員会>で伊勢市河崎地区をフィールドワークしている様子が放映されたのだ。頭頂部は少し薄くなりかけてはいるが、まだまだ髪があったことの証拠として掲載しておこう。
5時30分起床。
洗濯開始。
朝食準備。
いつもの蕎麦定食。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
弁当*2。
空き瓶、10L*1&45L*1。
ツレアイの職場経由で出勤する。
順調に到着する。
レターボックスから、<私立学校教職員共済高齢受給者証>を受け取る。
換気、ラジオ体操第一、お茶。
年末調整をWebで作成、次男の障害者手帳のコピーを忘れたので提出は明日のことにする。
明日の<共生社会と人権>の資料作成、テーマは<在日在留外国人について考える>。
水曜日は、2限・3限<情報機器の操作Ⅱ(栄養学科)>、月曜クラスと同内容、エクセルの関数の使い方。次週は試験、頑張ってほしい。
昼休みにラジオ体操第二。
3限終了で、すぐに退出する。
順調に帰宅する。
<京都大学成長戦略本部基金室>からパンフレットと寄付の要請、以前は毎年を送っていたが今はそんな余裕はない。
佐川急便の不在配達票が入っていたのですぐに連絡、16時過ぎに来てくれた。中身は先日auPAYマーケットで注文したワイン4本。
16時30分、灯油の移動販売、18L*1。1週間で、18L消費したことになる。
夕飯用に、残り食材あれこれ炊き合わせる。
彼女が帰宅、すぐにココに点滴。
キヌサヤがあったので、彩りが良くなった。
録画番組視聴、趣味どきっ。
春風亭一之輔の江戸落語入門 (6)庶民ワクワク江戸の娯楽噺
初回放送日:2024年11月12日 春風亭一之輔さんが、ディープな落語の世界にあなたをご招待。落語をぜんぜん知らない人も楽しめる!さらに、NHKに残る名人たちの名演VTRにはマニアも垂ぜん。今回は庶民わくわく江戸の娯楽のお話。春の一大イベントお花見をモチーフにした「長屋の花見」はしゃれっ気たっぷり。富くじを題材にした「富久」では主人公の気持ちがジェットコースターのように揺れ動く。
前任校時代の教え子・M君から、後輩が送ってくれたと懐かしいニュース映像が届いた。あの頃は東奔西走の毎日、授業以外はほとんど大学にいなかったのではないか。
柳家小ゑん「鉄指南」のCDを聴き出したが、途中で布団に吸い込まれた。
買い物に出なかったので、3つのリングは届かず。
0 notes
Text
0 notes
Text
485:底名無し沼さん (ワッチョイ b221-1Zux):[sage]:2023/11/07(火) 02:24:52.03 ID:DadrxGed0
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231106/1000098894.html?fbclid=IwAR15nM7j-zr1TEsII1xpLMTp3am1fnLLa6yrOrSshl9IoVAyT_WJE8ae4Ns
奥多摩町攻めるね
山から降りた後こういうところに一泊してみたい
486:底名無し沼さん (JP 0Hb6-dtHZ):[sage]:2023/11/07(火) 03:22:49.84 ID:L6d7bAxMH
>>485
こんなの補助金ビジネスじゃんか!
広末の不倫相手が長野の田舎に作った謎の鮭の塩焼きの店みたいなもの。
こんなところに金垂れ流す前に石尾根の橋直せって。
487:底名無し沼さん (ワッチョイ b19a-BrPJ):2023/11/07(火) 04:53:17.34 ID:EN9ARSpZ0
奥多摩に欲しいのはレストランじゃなくコンビニ
489:底名無し沼さん (ワッチョイ 62e9-DIH/):[sage]:2023/11/07(火) 07:20:35.94 ID:s9DZ/wzt0
滞在型観光とか無理
観るとこない
山も日帰り
490:底名無し沼さん (ワッチョイ 0980-ubk5):2023/11/07(火) 08:55:52.17 ID:J0HMBqFm0
鳩ノ巣は蕎麦屋、釜めし屋が、まあ成功している
釜めし屋は廃タイムスマートとか周辺数か所の駐車場を借りて営業しているし
微妙に儲かっている感じ、レストランは白丸のアースガーデンが成功している
クライミングでは越沢バットレス、観光では鳩ノ巣渓谷があり、現在古里側の
入川谷の砂防ダムの数億円レベルの改修工事をしているし、林道��川線は
毎年100mくらいづつ伸ばしている、今は廃峰集落の上まで伸びて、まだ
伸ばしているし林道にしては其れなりの強度でマイクロバスでも入れるのか?
という感じで「大根の山の神」方向から川苔山への拠点ができても不思議では
ないな
492:底名無し沼さん (ワッチョイ 4230-DbXa):[sage]:2023/11/07(火) 09:22:56.61 ID:CQXvssRg0
>>490
鳩ノ巣渓谷は集客力あるんだから、あの廃墟をなんとかして欲しいわ
491:底名無し沼さん (スッップ Sd62-9kap):[sage]:2023/11/07(火) 09:14:33.80 ID:rQJZ01jvd
>>485
こういうのは外国人や富裕層の観光客が想定客層だから
登山者なんか端からお呼びじゃない
だってお前ら登って下って軽くメシ食うだけで全然金落とさないじゃん
493:底名無し沼さん (スプッッ Sd62-k1xI):[sage]:2023/11/07(火) 09:24:21.04 ID:fY6XSFisd
そうだよな、登山客なんてほとんど町はあてにしてない
奥多摩小屋やテント場も奥多摩町は再利用に積極的じゃないし結局山岳会が中心になってやる感じだ
494:底名無し沼さん (スッップ Sd62-K6KW):[sage]:2023/11/07(火) 09:26:15.84 ID:ai+SHN6dd
車中泊マニア、登山者、釣り人、滞在時間が長いやつほど金落とさない傾向があるからな。
特に自家用車メインのエリアなんかは限られた駐車スペースを長時間使用するくせにぜんぜん金落とさないって思いが地元の人にはあるんじゃないかな。
歓迎されてないのを肌で感じることがあるわ…
497:底名無し沼さん (ワッチョイ 62b1-su5d):[sage]:2023/11/07(火) 10:30:12.42 ID:Pu6yYA1L0
>>485
こういうドミトリーやホテル、レストラン、古民家や廃校利用で過去にも数軒オープンしてるけど、
流行ったためしがない。発想が安直なんだよな。東京の人がこういうの作りましたよ、はい利用してくださいとやっても思い込みだけで、リサーチをまったくしていない。実際奥多摩に来ている観光客や登山客が
どういう施設を望んでるかを知ろうともせずに、自分たちがやりやすい、安手のやり方で不便な場所に、
高い値段でやるから来るわけない。鳩ノ巣に宿泊の需要なんてないと思う。
おれが前からやったらいいと思うのは、アウトレットショップ。奥多摩なら倉庫代なんて安いのだから、
ちょっと広めの登山用品のアウトレット倉庫店を開き、客寄せとし、そこに軽食やバースタンドを併設する。
登山道では、六ツ石山近辺になにもないから、避難小屋が欲しいかな。
498:底名無し沼さん (ワッチョイ c251-eOmy):[sage]:2023/11/07(火) 10:43:00.71 ID:JGSQFQB60
>>497
鷹ノ巣避難小屋でいいじゃん
508:底名無し沼さん (JP 0Hb6-dtHZ):[sage]:2023/11/07(火) 11:42:52.27 ID:L6d7bAxMH
>>497
だから、補助金ビジネスだよ。マチから金出してもらうからリスク0の美味しい商売。
499:底名無し沼さん (スプッッ Sd62-k1xI):[sage]:2023/11/07(火) 10:54:51.37 ID:fY6XSFisd
鳩ノ巣には山梨側にトンネル抜けた所にはとのす荘っていう人気のホテルみたいな旅館あるよ
週末はいつも駐車場混んでる
500:底名無し沼さん (ワッチョイ 6206-9tg5):[sage]:2023/11/07(火) 10:57:46.77 ID:Kt1zVEKJ0
奥多摩駅に時間制のコインシャワー作ったら利用者多そうだな
501:底名無し沼さん (JP 0He1-AwF5):[sage]:2023/11/07(火) 11:07:35.10 ID:yrU/M6goH
武蔵五日市の駅前駐車場もそろそろ開発(という名目のお友達案件)入りそう
武蔵引田と武蔵増戸の北の調整区域だった開発地区なんかモロに…
504:底名無し沼さん (ワッチョイ 62b1-su5d):[sage]:2023/11/07(火) 11:24:29.92 ID:Pu6yYA1L0
戦前の奥多摩ハイキング地図を見ると、五日市、青梅、高水三山が
主であって、氷川地区(現奥多摩駅周辺)は登山対象になっていない。
ダムができる前はそもそも交通手段がなかったようだ。
505:底名無し沼さん (ワッチョイ 62b1-su5d):[sage]:2023/11/07(火) 11:27:01.39 ID:Pu6yYA1L0
そういえば、雲取山なんかもかつては秘境と呼ばれたようだ。
交通手段がなかったから。山梨側からしか行けなかった。
奥多摩地区の登山の歴史は浅いので、人が離れるのも早いのかもしれない。
506:底名無し沼さん (ワッチョイ b15e-PWRW):[sage]:2023/11/07(火) 11:31:29.59 ID:Y9Lvi0r10
奥多摩工業が所有してる小河内ダムまでの立派な鉄道施設を遊歩道でいいから復活させれば良いのにね
509:底名無し沼さん (ワッチョイ 2e75-ywvm):[sage]:2023/11/07(火) 11:58:56.73 ID:VRCkLlXr0
風張峠から奥多摩湖に下った処にあるビジターセンターにもオサレカフェが併設されてたな
登山者ではなく車でやってくる客用なんだろうけど
1 note
·
View note
Text
東京ってすごい
高速バスに十時間以上揺られ到着したのは東京駅鍛冶橋駐車場。
東京駅へと向かいながら街並みをキョロキョロと見ては歩く。そうか、ここは東京か。何て寝ぼけたことを思った。
Suicaをチャージして中央線に乗り込む。
最初の目的地は明治神宮。
神奈川に四年、東京に約一年住んでいたが明治神宮には行ったことがなかった。
山手線に乗り継いで原宿駅に降りる。
新しくなっていた駅舎に少し驚く。
駅からすぐに参道への入り口がある。
朝の参道はどこか神々しさがあって心地いい。
本殿では朝の祈祷が行われていて、二十人くらいの人がそれを見ながら祈りを捧げており、とてもじゃないが写真を撮れる空気ではなく本殿の写真はこれだけだ。
参拝を終えると原宿ではなく小田急線の参宮橋方面へ向かうことにした。
参宮橋という駅にはちょっとして���がある。
高校時代に弁論大会のようなもので県代表になり、その時の全国大会の会場が、参宮橋近くのオリンピックセンターだったためその時一度利用した。
その時以来およそ十四年ぶりだったが、商店街の景色はあまり変わってなく、これのまた駅舎が綺麗になっていた。
その後各停に乗って新宿へ。
少し遅めの朝食をとるため大好きな蕎麦屋へ向かう。
思い出横丁にあるかめやという店だ。
ここの天玉そばは絶品。
暑かったので冷やしにしたがこれもまた美味い。
天ぷらがサクサクで、たまごのとろみが蕎麦ののど越しをまろやかにしつつ優しい味わいにしてくれる。
新宿をあとにして、山手線に乗り込む。
上野まで行って銀座線。浅草へ。
隅田川の水上バスに乗るのが目的だ。
時間があったので二つのコースに乗船することにした。
最初は吾妻橋から上流へ向かって周遊するコース���
初めて乗るコースだったが、スカイツリーがアサヒビールの本社ビルに映り、金色のスカイツリーに見えるという中々レアなものをみた。
次に乗ったのはお台場海浜公園行きのコース。
二つのコースに乗るというのは珍しいらしく、受付係のお姉さんや乗務員さんから手厚いもてなしをうけたのは嬉しかった。
何度も乗っているが、定期的にこの路線で東京の街並みを見るのがたまらなく好きなのだ。
デートで使うこともしばしばあったから、ちょっとそれを思い出してはセンチな気持ちになったりもするけれど。
実は橋マニアなところがあるから、橋をくぐるということで好奇心が高ぶる。
国技館、LIONのビル、浜町公園、聖路加タワーを過ぎていくと勝鬨橋が近づく。
勝鬨橋のすぐ近くに築地がある。トータルで十ヶ月くらい築地場外の店で働いていたのを思い出す。
また東京で暮らしたいとしみじみ思ってしまう。
���んなのも束の間で、早くも一番見たかったレインボーブリッジが視界に入ってくる。
レインボーブリッジ、スカイツリー、東京タワー
この三つのいずれかを見ると東京だなと思うのは、決して田舎者の自分だけではないはずだ。
お台場についてゆりかもめに乗る。
幸運なことに最前席が空いていて座ることができた。
新橋で降りて神田へ。
ここには安く国産うなぎを食べられる店がある。
その名はうな正。
これで990円。
うなぎはふわふわで、薄い皮が上品。
以前はグラスビールが200円で飲めたけど今はやってないのかメニューの載っていなかった。
満足して次に向かうのは宿泊地川崎へ。
実はここで人と会う予定がある。
Skypeを通じて知り合った子で、偶然にも地元が近かった。
サバサバしているけど、どこか女の子らしさがある子という印象だが、果たしてどうなんだろうか。
十六時に川崎駅で待ちあわせだったが、その子は早くに列車で来ており、ホテルから向かった自分のほうが数分遅くなってしまった。
互いに特徴を言いながら探しているとき、何故か聞いていたAmazonミュージックから「LA・LA・LA LOVE SONG」が流れてきて、何だか一人でおかしかった。
この話の続きはいつかまた書けたら。
この日、東京の空はずっとくもっていた。
旅の途中。東京ってすごい。
26 notes
·
View notes
Photo
寄せ湯豆腐 \(^ω^)/ #豆腐 #湯豆腐 #寄せ豆腐 #蕎麦のカエシ #豆腐好き #豆腐マニア https://www.instagram.com/p/BqCiy90g-z5/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=8rjo3w7zdjx5
0 notes
Text
お昼にZと蕎麦マニア照明高槻氏のお勧め蕎麦を食って腹が膨れて寝てしまってた😇
美味でした🥰
おはよう😌
111 notes
·
View notes
Photo
つくばのギャラリー「手乃音」さんの展示は17(土)から!いろんな作家さんが出品してます( ^ω^ ) #Repost @_tenone__ with @use.repost ・・・ 2022.9.15 【展示会「お茶にしましょう」は17日から】 鳥、鳥、鳥。 鳥好きさん、必見です。 今回の展示で鳥セットが出来上がる。 筒井さんの「ことり」、きのみのさんの「黒糖きなこクッキー」、馬目さんの「鳥紋蕎麦猪口」と「鳥箸置き」。 ホッコリお茶時間にぴったり。 筒井さんの菓子切りはさくらとウォルナットの二種あります。 鳥紋蕎麦猪口はカップとしてお茶やコーヒーにも良いサイズです。 このサイズは小鉢にもデザートカップなど様々な用途に使えるので便利ですよ。 そして丘上八雲さんのポットは新色の紺。藍色と言った方が近いでしょうか。 マットな質感。 このような色のマットはなかなかないので、目を惹きますよ。 もちろん茶漉しもついてます。 なかなか見えにくい部分ですが、ポット・急須マニアの私は、この茶漉しに作り手の性格や考えが出るなぁ、と思っています。 是非美しいポットで美味しいお茶をどうぞ。 ・ *今回は初日のご予約はありません。 …………………………………………………… 「お茶にしましょう」 9/ 17 sat - 25 sun (21、22日は休み) open 11:00 - 16:00 【参加作家】 丘上八雲(陶器) きのみの(菓子) 刺し子屋トタコ(刺し子小物) 筒井則行~icura工房~(木工) 馬目隆広(陶器) 五十音順 ・ ・ #きのみの #菓子 #お菓子 #丘上八雲 #刺し子屋トタコ #馬目隆広 #マノメ工房 #icura工房 #筒井則行 #木の器 #うつわ #うつわのある暮らし #器を楽しむ暮らし #陶器 #暮らしを愉しむ #茨城 #つくば #土浦 (手仕事の生活道具・手乃音) https://www.instagram.com/p/CijK3wYvoNN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#repost#きのみの#菓子#お菓子#丘上八雲#刺し子屋トタコ#馬目隆広#マノメ工房#icura工房#筒井則行#木の器#うつわ#うつわのある暮らし#器を楽しむ暮らし#陶器#暮らしを愉しむ#茨城#つくば#土浦
1 note
·
View note
Photo
今回赤川花火大会に誘ってくれた東京四谷の怖いお兄さんwwが「来る時は飛行機できたけど帰りは山形駅から帰る!」と申され、山形市内でお蕎麦を食べた後、無事に山形駅までお送りいたしました。 #顔は怖いけどとても良い人 #息子も面倒見てもらってます #花火マニア https://www.instagram.com/p/ChhAKGDOuTF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
北前船の寄港地より美食を届けるとのことで、蕎麦で締めるのが高田屋流だそうです。 @takadaya.ikebukuro.nishiguchi まさに、その流れを堪能してきました❗️ 美味しい北陸の魚、秋田のきりたんぽ鍋、締めのごまそばが美味しかったです。北前そばと旨い酒の肴が揃い、粋な一献上❣️ 北前船を操り、蝦夷地と日本海を回り、全国各地へ交易を築いた江戸時代の廻船問屋 高田屋嘉兵衛をモチーフに、各寄港より美味しい食材を取り寄せる高田屋さん❗️ 北前そばの3つのこだわり。1.そばにこだわる。2.北前船寄港地の美味しい食材にこだわる。3.伝統にこだわる。
【取り分け不要~個別盛りコース~+飲み放題 4500円】 コロナ対策として1つ1つのお料理があらかじめ分けて提供され、お鍋も1人分ずつ、お酒に合うお料理の数々と〆は、名物のごまそばというコースでした❣️蕎麦屋ならではの、お出汁の効いた冬の鍋シリーズも美味です❗️ 【前 菜】梅水晶 おろしポン酢 梅水晶とはサメの軟骨を加熱処理して、千切りに刻んだものに梅肉と調味料を和えたものを言います。 サメの軟骨が水晶のように見えることや、梅肉を和えてほんのりとピンクに染まった色味が、鮮やかできれいなことから「梅水晶」と名づけられたと言われているそうです!コリコリとした食感が良いですね❗️ 【お造り】トロ〆鯖の炙り
【サラダ】揚げネギと水菜のサラダ
【焼き物】炙り蛸のさつま揚げ串 これがアツアツで食べ応えあります❗️ アサヒノンアルコールビールに良く合いました❗️
【 鍋 】きりたんぽと鶏せせりのもろみ生姜鍋 鶏せせりとつくねがすごく美味しく、お出汁が良く効いてます❗️
【天ぷら】明太子蓮根挟み揚げといか磯辺揚げ
【〆蕎麦】ごまそば アツアツの揚げたて天ぷらと、きりたんぽ鍋の後の、ひんやりごまそばが、最高の〆となりました❗️この流れは癖になりますよ❗️ 【デザート】追加 雪見巻き蕎麦の実アイスが美味❗️ そばは、打ち立て・茹でたて・締めたてにこだわった自家製麵の本格蕎麦。そばつゆも毎朝、お店で取った完全無添加の「天然出汁」から作っています。最大の特徴は、栄養価の高い「黒ごま」をそばにたっぷりと練り込んでいること。この機会に高田屋名物の「ごまそば」に感動しました❗️ #高田屋 #北前そば高田屋#Supported #池袋西口 #そば屋 #池袋ランチ #池袋ディナー #蕎麦居酒屋 #ごま蕎麦#北前そば高田屋池袋西口店#旬菜和食と北前そばのお店#池袋グルメ#池袋ディナー#池袋和食#蕎麦好き#蕎麦マニア#荒川リリー#lilystudio#蕎麦が美味しい (北前そば高田屋 池袋西口店) https://www.instagram.com/p/Coi3MFPSp_2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#高田屋#北前そば高田屋#supported#池袋西口#そば屋#池袋ランチ#池袋ディナー#蕎麦居酒屋#ごま蕎麦#北前そば高田屋池袋西口店#旬菜和食と北前そばのお店#池袋グルメ#池袋和食#蕎麦好き#蕎麦マニア#荒川リリー#lilystudio#蕎麦が美味しい
0 notes
Photo
米粉パン 家内と一緒にWebレッスン 受けてみましたー🥯 結論: 美味い 楽しい 安心 今日は”蓮根ガレット“ 僕を知ってる方は 「え、パン好きなの?」 と思うかもですが… こう見えても🇫🇷フランス人ですので パンは必須です。。。 でもね、 グルテンGlutenが 本当に厄介ですねー… 小麦の品種にもよるようで 🇫🇷フランスでパン食べても あまり腸ダメージ感じなかったんだけど (もちろん乾燥してるからやや便秘気味にはなるけど) 🇯🇵日本で日常的にグルテンGlutenモノ 例えばパンやうどん/ラーメン/パスタ/ピザを 食べ続けると 明らかにネガティブな変化が 出てしまう… これはアメリカの医師もレポ書いてたようです。 小麦の品種によるようだ、と。 個人差はあるけど グルテンって でもやっぱ大変だ!と 気づき始める人が多いんです。 腸壁への静かなるダメージ 炎症反応の助長 それが「原因がわからない」と医師が言う病の元になっているケースが多い。 でも 食と栄養=「生き方」を見直して アトピー性皮膚炎 潰瘍性大腸炎 など 完治は難しい… と言われている生き地獄から しっかり戻ってきた方 私のクライアント様や仲間でも何人もいます。 ~小麦粉を使わないパン~ 🇫🇷住んでた頃は 蕎麦粉パン 米粉パン 雑穀粉パンのような グルテニン/グリアジンの ない素材でできたパンが ビオショップに売ってるので それ買ってましたが… -固い、���器になる… -翌日以降ポロポロ… -マニア好みの味わい… 続けて食べたい気持ちを 全く持たせてくれない ある種 良心的(?) な パンたちでした。 でもたまには気兼ねなく 安心できるパンを食べてみたい… ご飯大好きだけど やっぱローテーションが欲しい… って思います。 米粉パンって何だか固いイメージあるかもですが 今日のレシピ素晴らしかった❣️ ふっくらした おいしい米粉パンを たった1時間弱で 自宅で焼き上げられました。 ぜひ試してみて欲しいですねー 詳しくは@nico_3_pan に お話聞いてみてください(^^) #福岡 #グルテンフリー #米粉パン #リーキーガット #腸壁 #腸もれ #ジョコビッチ #腸脳相関 #脳腸相関 (Fukuoka-shi, Fukuoka, Japan) https://www.instagram.com/p/Ccwl4imJg5b/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
今日は家から古都『奈良』の飛鳥まで 車の練習しにドライブ。 隣に教官役の父が乗って無かったら事故っていただろう箇所が何度もあったので、 まだまだだなぁ... 後、車の運転は集中力神経を使うから すぐに疲れてしまう自分は帰り道が 脳がぼやぼやになってしまいヤバい... 注意力が更に散漫になる。 まぁそれは仕事でもそうだけど。 精々一日でシャキッと出来るのは三時間程度、何とか仕事が出来るのは後、三時間、 計6時間で、それ以外は何とか誤魔化しながら気を付けるんだ!俺! と、 強烈な宗教的呪文を重苦しく脳内でどんよりと唱え続けるのである。 そしてそれはそれで疲れる。 結果、家で果てる。 ベッドに座り気絶.... 蕎麦屋は父親の友人が気に入ってる蕎麦屋 二回目。 普通の蕎麦にすればよかった。 バイトの女の子が可愛いかったかも? 次は普通の定食とかも食べようか? 桜井まで来たので 柿の葉寿司の「とらせ」へ行きたいなって思ったんだけど、 遠い昔の恋人がオススメしていた 「山の辺」にした。 昔、子供の頃、まだアウトドアなんて一部のマニアしかしていなかった時代に アウトドアが好きな父とよく吉野へキャンプに行ったりしてたんだけど、 川上村で今はダムに沈んでる場所に 普通の家の前で売ってるところとかがあって 今の奈良で有名な大手の柿の葉寿司店とか話にならないレベルで めちゃくちゃ美味しかったんだよね。 で、とらせの柿の葉寿司は川上村タイプらしいから一度、食べてみたいなって思いつつ、行けてない。 でも、柿の葉寿司は 旬の時期にも製造日にもよるから難しい。 吉野駅の上の有名な何店舗かの柿の葉寿司のお店があるけれど、 数年前に5店舗くらい食べ比べしたけれど、 脳を突き抜けるほどではなかった。 面白かったけれどね、 この店はシャリの感じが良い!とか この店のネタは塩加減が絶妙とか そう云えば、新世界の串カツでも 土手焼きは天狗(のだったかな?) 海老串は八重勝(の方だったかな?)とかみたいな。 個性(ってゆうの?かはわからんが) 山の辺もネタは塩加減がなかなか良かった。 でも、今回のはシャリがイマイチかな? ちょっとまだ寝かせた方が良いみたいなので明日、どう変化してるか?楽しみ。 https://www.instagram.com/p/CFB7fjkpfeL/?igshid=b3q9d30lbgo1
0 notes
Photo
四阿山・根子岳(2017.8.28~29)
菅平高原ファミリーオートキャンプ場に前泊してから翌日登山の一泊二日。 上田菅平ICでおりたら手打ち蕎麦屋で昼ご飯、からの西友で食材買い出し。
スラックラインを初めてやった。想像より難しかったな。またやりたい。 洗い場でお湯が出るキャンプ場も初めて。朝晩は冷えるのでありがたい。
次の日。7時にチェックアウトして菅平牧場の登山口を8時前に出発した。 背負子での本格登山は初めて。コースタイム7時間。ちょっ��り不安だ。
霧の中、笹をかき分けて進む。霧のため眺望はゼロ。息子は案外楽しそう。 混み合う頂上を避けて昼休憩。そして午後から霧が晴れる。待ってました!
根子岳に向かう極上の道をたっぷり堪能。山の醍醐味を存分に味わう。 花の百名山でもあるからお花畑があちこちに。見たことない花の多いこと。
終わってみれば行動時間8時間46分。くたくただけど、ものすごい達成感。 下山後、牧場の冷えた牛乳が美味かった。息子は牛が間近に見れて大満足。
温泉マニアが通う極上泉質の「千古温泉」で汗を流し、帰路についた。 背負子で9時間近く行動できたのは大きな収穫になった。やっぱ山は良い。
15 notes
·
View notes
Photo
【自転車価格の勘違い】 - 英国式自転車生活 : https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/19722685.html : https://archive.fo/QoESN 2009/7/18(土) 午後 10:52
ここ2~3日、自転車の価格などについて、何人かと話す機会があったのですが、まず今の日本では少々勘違いをしている人が多いようです。
いまや、世間一般では自転車はスーパーや大量販売店で買えば1万円ぐらいだと思われているようです。それが少しだせば6万円ぐらいで良いものが買える。10万円だせばかなり本格的なものが買える。そう思われているようです。20万円もだせば超高級車が買えると、、それは私からすると、すべて間違った価格体系です。
私たちがやっているハンドメイドの自転車は、まず材料が違う、私のたまに出している赤いレーサーやグリーンの自転車のフレームは、「鉄」とは言うものの普通の「鉄」ではありません。ニッケルとクローム、モリブデンを含んだ特殊合金で、「ニヴァ・クローム・モリブデン」という「はがね」で出来ています。たとえば、金属用のノコギリで普通の一万数千円の自転車のフレームを切ると、竹を切るようにするする切れます。ところが、ニヴァ・クローム・モリブデンでは、自転車を何台か製作して金属ノコギリを使っていると、しだいに鈍って切れなくなってきます。ヤスリも同様です。これはまったく違う材質で出来ているのです。まずパイプを切って溶接の準備をするだけで、まず、1時間以上かかります。その前に各部寸法を計算して出さないといけない。これもまたたいへん面倒くさい。そうすると、3時間はかかっていると思って間違いありません。
それを仮溶接して、そこからさらに本溶接に入る。そのあとは酸洗いして、溶接時に付いたカサブタ状のものを落とし、これに漬け置きで数時間かかります。さらにヤスリで仕上げて、砥いで、狂いをとって、また数時間かかります。人によっては仕上げに半日・一日かける人もいます。それを今度は塗装に出す。塗装があがったら、今度はネジ部分に詰まった塗装をタップ・ダイスでサラってネジとの接触面の平行を出します。シートピラーの入る部分はリーマーでさらって真円を出す。丁寧な仕事をすればここまでで数日、自分の仕事を間を置いて眺め確認しながらやれば1週間以上はかかって不思議ではないでしょう。とてもハンドビルドで年間100台など作ったら体を壊します。ヨーロッパでは60~80台やったら、多いほうだと思います。
フレームだけでもざっとこれだけのプロセスがあるわけです。イタリアに伝説的な職人、ウーゴ・デローザという人がおりますが、彼は当時の世界最強のチャンピオン、エデイ・メルクスのフレームを作っていました。年間彼のために数十本のフレームを作り、場合によっては1日で1本フレームを作ることもありました。もう貸切状態です。しかし、そこは当時年収何十億円という、サッカー選手と並んで高収入だったメルクスのことですから、ウーゴには応分の謝礼を払っていたものだろうと思います。そのプロの選手としての地位のキープのためには、ウーゴの職人技がかかせなかったわけです。
はたして、自転車製作者は、この日本で応分に報われているのか?ということをよく私は考えます。自転車の工房をかまえるには家賃数十万円、ボール盤、旋盤、フライス盤、ブローチ盤も欲しいところです。電源も100Vでは話にならない。溶接ではさまざまな金属が蒸発するので、それを作業中、すぐ近くで空気を吸うのは健康にこたえます。ある程度の広さと天井の高さが必要です。溶接にかかわる職人の多くは心臓や脳溢血などの血管系の疾病になりやすい。また溶接の炎を見ているため、眼も悪くします。
現在、普通のスチールのハンドビルド・フレームは10万円ぐらいから。これは決して高くないと思います。そこに部品代を積算してゆくと、中古の部品や手持ちの部品をまぜてギリギリ20数万円。なにかユニークなことをやろうとすれば、35万円はどうしても必要になるでしょう。実際には新品部品で20数万円では何も自由がききません。
昭和30年代~40年代、普通のメーカーの自転車1台は会社員の一か月分の月給とほぼ同額でした。こうしたハンドビルトの高級車はその上。ですので、現在の通貨価値に換算すれば一台35万円というのが、私が考える、妥当なハンドビルトの車両の完成車価格だろうと思うのです。
さて、そうした自転車が何年使えるのか?私のローズは80数年もっています。スチールの車両は100年使うことは難しくないと思います。私は安い自転車というのには反対でして、いいものを買って、「愛着のあるものを1生使う」気構えが必要だろうと思うのです。これは最も高価なものをかうということにはなりません。最も高価な自転車が最も修理がきかない、寿命の読めない品物であることは、現在で���珍しくありません。
私は「イヴ・サンローランの方程式」を自転車にあてはめています。彼の方程式とは「その服が安かったか、高かったかは、買った時の値段ではない。買った価格を着た回数で割って、1分の1の分数の分母にその洋服のおかげでどのくらい自分のイメージがあがったか、分母にかけたものを掛け算する」というものでした。たとえ自転車が安くても、それによるイメージ・ダウンを加味したら、逆に高い買い物になるということもあるわけです。
そうそう、意外に知られていないのは、ロードレーサーというのは、ある意味、きわめて作りやすい。自転車でもっとも難しいのは、泥除けがついて、ロッドブレーキ(蕎麦屋の自転車のようにブレーキにワイヤーが使っていないもの)の自転車です。あとはキャンピング車。ロードレーサーの場合ミニマムで溶接個所は16箇所ですが、ツーリング車両では36箇所以上溶接個所があります。ツーリングのフロントキャリアでは溶接個所が34箇所以上あります。「荷台だから簡単」と思うのは大きな間違いなのです。アップした白黒の写真は1940年代のフランスの競技用マシンです。ブルーの変型バックフォークの車両は英国の車両、一番左は有名なフランスのグユェーラン。
職人とは「職人付き合い」というのがわからないとやってゆけません。本物の職人は自分の技術に自信を持っているので、商業的な成功や宣伝になるというようなことをちらつかせても、反感を買うだけ。また職人の仕事のペースを理解しないで干渉して来る人間もいけません。ある日本のマニアが「これを付けてくれ」とフランスのあるアトリエに行き、古い変速器を差し出したところ、親爺は黙って、汚いものでも触るように2本指でつまみゴミ箱に落としたそうです(笑)。私はこういう話を聞くと妙に嬉しくなってしまうのです。
1 note
·
View note
Photo
#髪の雑学 蕎麦は植物性たんぱく質が豊富なので 髪に良いとされています。 必須アミノ酸も摂取出来るので オススメですŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" . . . . . #美容 #美容好き #美容好きな人と繋がりたい #美容好きと繋がりたい #美容好きさんと繋がりたい #美容大好き #美容垢 #美容垢さんと繋がりたい #美容法 #美容効果 #美容day #美活 #美意識 #美意識向上 #美意識向上委員会 #美意識高い人と繋がりたい #人生は戻れない #女磨き #美容家 #美容マニア #美容オタク #美容ライター #美容女子 #美容と健康 #美容部 https://www.instagram.com/p/Bu-xH4HnJuM/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=b9934ni6hku4
#髪の雑学#美容#美容好き#美容好きな人と繋がりたい#美容好きと繋がりたい#美容好きさんと繋がりたい#美容大好き#美容垢#美容垢さんと繋がりたい#美容法#美容効果#美容day#美活#美意識#美意識向上#美意識向上委員会#美意識高い人と繋がりたい#人生は戻れない#女磨き#美容家#美容マニア#美容オタク#美容ライター#美容女子#美容と健康#美容部
0 notes
Photo
20170708 Saturday. Good morning! Mikuru 💕 今日は朝から暑いです☀️ あさんぽ時間30分早めようかなぁ🤔 . ①笑顔でおぱよー ②今朝はリキさん、ぷちくん @wildpuchi とパシャ📷 ③アナベルが黄緑になってる😧 ④公園行くよ〜 ⑤マニアの方へ🍑 . 昨夜は残業という名の飲み会でした。 ヤバいことに封印していた日本酒🍶に手を出してしまった。 美味しすぎる。 お蕎麦屋さんで日本酒飲んでシブい飲み会でした。 . ご機嫌で帰宅。 ほろ酔い気分で みきゅるんのお散歩❤️ でした✨ . #浅草寺 #アナベル #アジアの奇跡
1 note
·
View note