#土浦
Explore tagged Tumblr posts
Text
Sunday, 17 Nov
Landscape photos



#Both sunset photos don't look like the one in real life but oh well#The photos are still nice imo#土浦#tsukuba#つくば#つくば市#tsuchiura#土浦市#ibaraki#茨城県#trip#japanese nature#nature#sunset#chelly in japan#study abroad#japan
2 notes
·
View notes
Text








土浦二日目は霞ヶ浦サイクリングロードでワカサギ定食やうなぎ堪能したり
3 notes
·
View notes
Text

土浦市と人気アニメ「機動警察パトレイバー」がコラボしたデザインマンホールの新柄3種が完成し、12日から市役所1階「きらら館」で実物展示されている。23日までお披露目され、24日にはJR土浦駅西口周辺の3カ所に設置される予定。
作中では、主人公のライバルロボットである「グリフォン」が、「シャフト・エンタープライズ・ジャパン土浦研究所」という施設で作られたとの設定。市では作品とのコラボ事業を展開し「聖地化」を目指している。
実物展示されたのは「グリフォン&イングラム1号機」「後藤喜一隊長」「南雲しのぶ隊長」の新柄3種。これまでにも、市庁舎や観光帆引き船、レンコンなどと作中のキャラクターを組み合わせた15種を展開しており、市がコラボしたデザインマンホールはこれで計18種となる。

0 notes
Text

今年も戸形地区の自治会、西浦地区村里づくり委員会の皆さんの手で海の上を鯉のぼりが泳ぎ始めました。約一ヶ月の間だけ見ることのできる大好きな春の景色。沢山の皆さんに見てもらえますように◎ [map]
143 notes
·
View notes
Text
Lunar year 2025 wishes from Dolphin Wave
#Dolphin Wave#Amadea Wolfa#Yuri Kurenashi#Tomo Kukuri#Veena#Kanna Kirahoshi#Kohari Sakimiya#Mei Nagato#Schnee Weissberg#Kana Urami#lunar new year#アマデア・ウォルファ#暮無夕離#久々利トモ#ヴィーナ#綺羅星神奈#咲宮小針#長土萌依#シュネー・ヴァイスベルグ#浦見かな#ドルフィンウェーブ
19 notes
·
View notes
Text









【御所浦恐竜の島博物館】の目の前にはお土産さんがある
この日はソフトクリームがおやすみ
残念😢
食べたかった😢
@御所浦物産館しおさい館
11 notes
·
View notes
Photo

Yasuzo Nojima
- Woman (Nobuko Tsuchiura)
from “KOGA” Vol.2 No.11
1933
#yasuzo nojima#yasuzō nojima#野島康三#土浦信子#nobuko tsuchiura#architect#female architect#光画#koga#portrait#新興写真#女#1933#japanese photographer
161 notes
·
View notes
Text
Kasane
累-かさね- (2018)
#Kasane#累-かさね-#Tao Tsuchiya#Kyoko Yoshine#土屋太鳳#芳根京子#Yuichi Sato#Daruma Matsuura#佐藤祐市#松浦だるま#Japan#movie#gif#2018
41 notes
·
View notes
Text
【市川紗椰の週末アートのトビラ】とびきりお洒落なモダニズム建築「土浦亀城邸」をご案内|@BAILA
2 notes
·
View notes
Text

ナンバー:土浦200か・344
会社名:JRバス関東
車種:日産ディーゼル スペースアロー
型式:KL-RA552RBN
撮影場所:つくばセンター
撮影日:2004/9/5
2 notes
·
View notes
Text

今日も縄文時代を味わいます。
南相馬市の浦尻貝塚の貝塚観察館へ。昨日オープンしたばかり。

#縄文土器
#貝塚
#浦尻貝塚史跡公園



海も綺麗で素晴らしい施設でした。
16 notes
·
View notes
Text








行きは輪行で、土浦からつくばリンリンロードを楽しんできました!
3 notes
·
View notes
Text

先日、茨城県土浦市へ雛人形を見学に行ってきた。市内のお店を中心に雛人形や雛飾りなどを展示する雛祭りのイベントが開催されていた。県内にも、雛人形の展示で有名な市があるが、こちらはやや遠い。今年はとりあえず近い方の土浦を選んだ。
思えばこれまで、実物の雛人形はまともに見たこともなかった。もっとも、興味もなかったが。
会場は一ヶ所ではなく、市内の店舗が参加する形式なので、市内を歩いて見て回ることになる。参加店舗には幟が出ていて、わかりやすくなっている。店舗の種類も様々で、参加の方法や展示の方法も様々でそれぞれ工夫がなされている。
古民家のような店舗もあった。かつては、大きな商店だったと思われる。2階も開放されていた。階段を上がると、20畳ほどの広い板の間がある���何に利用されていたのだろうか。何かの作業場だったのだろうか。隣���して和室が2部屋。床の間もある立派な和室。使用人の寝泊まり用としては豪華に見える。なんのために利用されていのだろうか。色々と思いを巡らせてみる。板の間と和室の間には2段ほどの階段があり、当時のバリアが剥き出しだ。いかにも昭和の建築。かつては、至る所に段差があった。
雛人形自体も、時代と共に変化しているようで、今の天皇・皇后に似ている人形も目立つ。それ以外にも様々な人形や飾りがあり、干支も主流のようだ。いくつかの店舗で、今年の干支である蛇を模した人形が飾られていた。雛人形とはいえ、様々な工夫やアイディアが盛り込まれている。

蛇の人形を購入。これは小さくて可愛いが、よりリアルな人形を展示していたお店もあった。
妻は子供の頃、7段の雛人形を飾ってもらっていたそうで、現代の雛人形の表情や衣装にも興味津々。楽しそうだった。男の私には、みんな同じように見えた。それらを理解するのは難しい。
店舗や街並みを見ながら市内を歩いている中で、ある小屋のような蔵のような建物に行き当たった。みると「土浦ツェッぺリン倶楽部」とある。土浦ローカルのLed Zeppenのファンクラブなのだろうか、その程度の認識で足を踏み入れてみた。だがそこは、正真正銘のツェッペリン号飛来を記録した資料館だった。ツェッペリン号が土浦に飛来した当時の写真や新聞記事、ツェッペリン号実物の���部などが展示されていた。

ツェッペリン号の土浦飛来は1929年とのことで、4年後には飛来100年を迎える。100年を記念するなんらかのイベントが企画さえるだろう。楽しみに待ちたい。
また、ツェッペリン号といえば、やはりその大きさだ。ツェッペリン号の大きさは「サンシャイン60を横倒しにした大きさ」と例えられていた。なお、ツェッペリン号の長さは237m、サンシャイン60の高さは240mで、確かに概ね同じである。もちろん、土浦への飛来当時にサンシャイン60は存在していなかったため、後年、そのサイズ感を表現するために考えられたのだろう。想像力をわかせてくれる表現としては実に上手い。

近年、飛行船を見かけることがたまにある。それは主に都内である。これは、約10年前、たまたま車内から撮影。移動速度はそれほど速くないとはいえ、撮影準備するにはそれなりの時間を要する。カメラの設定や構図を���える余裕はなく、とりあえずシャッターを切ってみた。なんとか、駐車場を表す「P」の看板を入れることはできた。自動車の駐車場と飛行船という組み合わせができた。いくつかのストーリーが作れそうだ。
飛行船や気球に一度は乗ってみたいと思うが、価格はそれなりに高価だ。非日常を感じるためには、それなりのコストが必要になる。
女の子の節句である雛祭りのイベントを見学に行ったはずだが、「土浦ツェッペリン倶楽部」なるツェッペリン号飛来の資料館を楽しめた。空を飛ぶという、男の夢やロマンに図らずも出会うことができたことはなんとも皮肉なことである。
0 notes
Text
淡路島西海岸 大人の体験3コース(淡路梅薫堂江井工場)
https://youtu.be/5TfOtDIn4xA
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
関西 観光スポット 穴場
チソウギャラリー
淡路梅薫堂江井工場
兵庫県淡路市江井2738-2
http://www.awaji-baikundo.com/koujou.htm
営業時間.9:00〜12:00.13:00〜16:00.
定休日.年末年始、祝祭日、盆、日曜日、第二・第四土曜日。
淡路梅薫堂公式
FB(フェイスブック) https://www.facebook.com/AwajiBaikundou/
IG(インスタグラム) https://www.instagram.com/awajibaikundou/
X(ツイッター) https://twitter.com/AwajiBaikundou
TikTok https://www.tiktok.com/@awajibaikundou
LINEビジネス https://page.line.me/sbn3753t
Pinterest https://www.pinterest.jp/AwajiBaikundou
https://amzn.asia/d/jeNG3r0
#淡路梅薫堂 #チソウギャラリー #淡路島 #淡路島西海岸 #淡路島大人遊び #淡路島体験 #淡路島観光 #淡路島体験観光 #淡路島お土産 #淡路島おみやげ #淡路島の線香 #淡路島お香 #淡路島線香 #淡路島匂い袋 #匂い袋体験 #お香体験 #線香体験 #淡路島名所 #淡路島名物 #淡路島おすすめスポット#淡路島おすすめ #ひょうごフィールドパビリオン淡路島 #ひょうごフィールドパビリオン磨き上げ #ひょうごフィールドパビリオン #ひょうごフィールドパビリオン認定プログラム #ひょうごフィールドパビリオン2024 #japanart #japantravel #japanturism
#淡路島西海岸#淡路島お土産#お香#お線香#線香#淡路島#japan#日本#お供え#お供え物#淡路梅薫堂#incense#匂い袋#淡路島グルメ#淡路市#あわじ#あわじしま#淡路島おみやげ#淡路島旅行#淡路島観光地#江井#江井浦#えぶら#日本一
0 notes
Text

雲が沢山出てきて風も強かった日。この天気じゃ夕日は見えないな〜と思っていたらその後に思いがけぬ夕焼けのサプライズ!水面がクロスの柄みたい。空と海のグラデーションもとっても美しくてずっと見惚れてしまう、そんな夕焼けでした◎
20 notes
·
View notes