Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
339:底名無し沼さん (スップ Sd3f-Y8ZZ):[sage]:2024/09/19(木) 19:06:38.33 ID:oyXD1G01d
南アルプス・椹島ロッヂで少なくとも148人が孤立か…林道で岩盤が崩れたような落石
https://www.sut-tv.com/news/indiv/29091/
341: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7f88-Avq/):2024/09/19(木) 19:10:05.60 ID:wstNRIIg0
>>339
ああー、これで今期の南ア南端の拠点が潰されて登山が完全に絶たれてしまったな
結構影響大きいぞ
それとも畑薙荘からのピスト���か
346:底名無し沼さん (ワッチョイ f7da-eFAx):[sage]:2024/09/19(木) 19:35:18.79 ID:YhMiC+rA0
>>339
これ本当に危なかった
数日差で俺の親が最高の天気の中行ってきたばかりだったから(ツアー登山)。すべての山見れてガイドもこんな事無いといってたそうな
340:底名無し沼さん (ワッチョイ f73f-XxZS):[sage]:2024/09/19(木) 19:07:49.26 ID:Ihk/Emm40
先月も南アで300人孤立してなかったか
342:底名無し沼さん (ワッチョイ bf69-18DD):2024/09/19(木) 19:16:56.15 ID:QwgKhov40
沼平から登れば問題ない
343: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7f88-Avq/):2024/09/19(木) 19:24:33.58 ID:wstNRIIg0
いや茶臼、聖、赤石まではともかく
荒川(悪沢)が益々遠くアプローチが文字どおり悪くなった
347:底名無し沼さん (ワッチョイ bf69-18DD):2024/09/19(木) 19:44:02.61 ID:QwgKhov40
>>343
悪沢なら塩見から行けば良いだろ
344:底名無し沼さん (ワッチョイ f7de-E6+g):[sage]:2024/09/19(木) 19:30:26.69 ID:wgDTWTPl0
土砂崩れが起こるたびに直す金銭的余裕もこの先無くなるだろうね
354: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 7f88-Avq/):2024/09/19(木) 21:31:45.65 ID:wstNRIIg0
「2日ほどかかる見込み」
いや一日で仕上げろ
土曜から三連休の稼ぎ時だろ
3日で300万円分ほどの稼ぎが
356:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fe8-Fzwf):[sage]:2024/09/19(木) 23:01:03.25 ID:YrGCLS8k0
>>354
流れ込んだ土砂が700立方メートルってなら2日で復旧っていう目算がおかしい。
2車線道路でショベル2台に多数のダンプをピストンってならともかく、ダンプの行き違いができないから搬出速度はたかだか知れてる。
357:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-18DD):[sage]:2024/09/19(木) 23:10:14.90 ID:On6k7VBO0
>>356
リニア工事で道路整備進んでるんじゃないの?
364:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fe8-Fzwf):[sage]:2024/09/19(木) 23:42:12.36 ID:YrGCLS8k0
>>357
少し早く走れるように舗装するのが精一杯でしょ。
道幅広げるなら山側を削るか谷側を盛る必要があるし橋だって架替えになるけど、トンネル工事で出る土砂の量はわかってるんだから、待避所を何か所か整備しておしまいじゃないかな。
359:底名無し沼さん (ワッチョイ 97b9-drqQ):[sage]:2024/09/19(木) 23:11:58.54 ID:anxexb9w0
>>357
静岡は進んでないじゃないの
360:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-18DD):[sage]:2024/09/19(木) 23:28:58.00 ID:On6k7VBO0
>>359
前の知事の頃から工事用道路の整備は始まってるよ
どのくらいがまだ工事中でどのくらい完成してるのかがわからないけど
362:底名無し沼さん (ワッチョイ ff73-drqQ):[sage]:2024/09/19(木) 23:37:57.28 ID:tZIggY7V0
>>360
そう?井川まであんま整備進んでる感覚なかったけど
奈良田の��はかなり拡張されてたけど
365:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-18DD):[sage]:2024/09/20(金) 00:20:08.19 ID:uLJw2pPB0
>>362
あー、県道でも政令市静岡が管理してる範囲だったかも
371: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9fe4-L2eq):2024/09/20(金) 13:28:41.61 ID:aa6knGvk0
斜面崩落で約200人下山できず 希望者をヘリで搬送続く
09月20日 13時00分
http
s://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20240920/3030025447.html
374: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 17a3-Avq/):2024/09/20(金) 19:31:13.47 ID:iEHNVTbw0
>>371
一日に200人も居たのかよ
ほんとにこの三連休で500~600万円ものかきいれ時だったんだな
明日とりあえず行くぞ
今日昼のニュースインタビューでは本日中の復旧目指して作業中と言ってたから
岩土砂は落として辛うじて通れるようになったかな?
379:底名無し沼さん (ワッチョイ f7ed-eFAx):[sage]:2024/09/20(金) 20:02:31.38 ID:1n/YwGrV0
>>374
本来の割高バス代が無料だからな、実は喜んでる奴すら居る
383:底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-Fzwf):[sage]:2024/09/20(金) 20:53:45.05 ID:GyqmTpqoM
>>379
宿泊者の送迎バスなんだから乗らなくても返金無いだろ。
384:底名無し沼さん (ワッチョイ f7ed-eFAx):[sage]:2024/09/20(金) 21:13:31.78 ID:1n/YwGrV0
>>383
その送迎バスが静岡駅辺りまで送迎してくれるとでも思ってんのか?
386:底名無し沼さん:2024/09/20(金) 21:32:55.61
「いつ復旧するが分からず不安だった」
土砂崩れで登山客など200人孤立
ヘリコプターで救助活動
南アルプスへと続く林道=静岡市葵区
https://youtu.be/FgOfC3VXCEw
388:底名無し沼さん (ワッチョイ f7ed-eFAx):[sage]:2024/09/20(金) 21:42:33.88 ID:1n/YwGrV0
>>386見るとやはり井川ぽいね
怪我人居たらそのまま病院だったろうけど
井川からなら本数少ないけど大井川鐵道乗り継いで帰れるからな
387:底名無し沼さん (ワッチョイ f7ed-eFAx):[sage]:2024/09/20(金) 21:39:13.38 ID:1n/YwGrV0
そりゃ自腹だろ
ダムに降ろせるとでも?わざわざホバリングで?
椹島にヘリポートは有るけどダムには無いからな
井川辺りなら降ろせる所有るとは思うけど
0 notes
Text
777:底名無し沼さん (JP 0H8f-cK01 [133.106.37.178]):2024/04/22(月) 18:45:05.85 ID:xCRW9s3aH
昔あった上高地スレが今は消えてるけど、小梨平でテント張って住み着いて油絵を描き続けてた
ホームレス画家の渡辺勝夫さんは、失明して完全引退したんだな。今月号のヤマケイで知ったわ。
これ見よがしに自分の作品を見せつけてて俺はなんか嫌だったけどな。
779:底名無し沼さん (ワッチョイ cf03-Lfat [240b:251:c920:7100:*]):2024/04/22(月) 18:50:12.54 ID:KN4PKBdV0
>>777
あの絵書きさんってホームレスだったのかw
登山シーズンだけ長期宿泊で絵を書いてる人だと思ってたw
778:底名無し沼さん (ワッチョイ cfe1-Tg0a [2402:6b00:f30d:d100:*]):2024/04/22(月) 18:49:56.85 ID:7EfJTT/e0
自分の作品を展覧する事をこれみよがしとは…?
780:底名無し沼さん (ブーイモ MMdf-kYAF [133.159.153.193]):[sage]:2024/04/22(月) 19:03:33.19 ID:XEo6qD+SM
ガチホームレスだったのか
http://s281218.livedoor.blog/archives/2805831.html
782:底名無し沼さん (ワッチョイ cf03-Lfat [240b:251:c920:7100:*]):2024/04/22(月) 19:24:50.93 ID:KN4PKBdV0
千葉県の自宅ってホームレスちゃうやんw
783:底名無し沼さん (ワッチョイ 6f30-DmSQ [125.9.118.25]):[sage]:2024/04/22(月) 19:43:12.97 ID:NMdpwDyV0
え?小梨平キャンプ場のスタッフに聞いたらシーズン中ずっとバンガロー借りてるって言ってたよ?
まさか無償で貸さないでしょ
784:底名無し沼さん (ワッチョイ 7774-2k3F [58.89.3.69]):[sage]:2024/04/22(月) 20:02:55.55 ID:mCk/i6xN0
小梨平も幕営料2000?一月60,000て、そこそこお金かかるよね
785:底名無し沼さん (アウアウクー MM1f-ZgJL [36.11.224.242]):[sage]:2024/04/22(月) 20:42:50.08 ID:k+8Fr7aGM
なんだっけ?犯罪疑われてた 画伯と呼ばれてた人居たよね?
786:底名無し沼さん (ワッチョイ 1f7d-xyMQ [45.75.108.146]):[sage]:2024/04/22(月) 21:32:54.69 ID:6q+jSVLL0
なんの犯罪なんだ?
787:底名無し沼さん (アウアウクー MM1f-ZgJL [36.11.224.242]):[sage]:2024/04/22(月) 21:36:01.48 ID:k+8Fr7aGM
これだったわ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E3%83%BB%E5%9D%82%E5%87%BA3%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
788:底名無し沼さん (ワッチョイ 5fed-0UvB [113.43.91.226]):[sage]:2024/04/23(火) 00:10:30.41 ID:ipvgtoQk0
画伯、昨年は小梨平の老朽化して使われていないケビンに寝泊まりしているようだった。
おや?デカいテントに寝泊まりしていないのか?と不思議に思ったので記憶に残っている。
0 notes
Text
24:底名無し沼さん:[sage]:2024/08/06(火) 21:58:27.53 ID:Tuic/r2S
戸隠神社奥社に向かう参道はサンダル、ヒールの女性見るたび気の毒に思うわ
バスツアーなら添乗員とかガイドが言っておけばいいものを
27:底名無し沼さん:[sage]:2024/08/07(水) 10:02:32.20 ID:roEgPSJl
奥社ってキツかったっけ?白樺見ながら木道歩いた記憶しかない
子供の頃あそこらへんに親父が別荘持ってて土産物店で竹とんぼ買って飛ばしながら奥社に何度も通ったような
28:底名無し沼さん:[sage]:2024/08/07(水) 10:31:35.58 ID:YFQdYvDU
戸隠奥社参道は緩やかな勾配だけど砂利道だしゴロゴロ石段だしヒールやサンダルだと不向きなかんじがする
0 notes
Text
157:底名無し沼さん:2024/07/22(月) 01:59:52.54 ID:h208HruN
赤城山ロープウェイの痕跡と残骸を確かめながら
登ってきたよ
158:底名無し沼さん:2024/07/23(火) 17:12:36.47 ID:3aFgx15N
>>157
埼玉南部からだけど俺も数年前歩いたよ、公園からだったな
159:底名無し沼さん ころころ:[sage]:2024/07/24(水) 08:25:43.97 ID:PGaTcPQm
>>157
>赤城山ロープウェイの痕跡と残骸を確かめながら登ってきたよ
8年前の初テント購入時、慣らしでロープウェイ跡を歩いたなあ・・・
まだキャンプ場の予約など必要無かったころで、のんびり二泊三日
ttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1612164.html
161:底名無し沼さん ころころ:2024/07/25(木) 00:06:39.23 ID:5tzFJU8K
好き者ばかりだな
俺もたまに登るけれども
162:底名無し沼さん ころころ:[sage]:2024/07/25(木) 00:10:16.31 ID:y2Kri2v3
ここって登れるのかー、調べたこと無かった
でもこれ、上のレストランまで��っと階段?
163:底名無し沼さん ころころ:[sage]:2024/07/25(木) 00:18:51.52 ID:y2Kri2v3
って調べたら途中はかなり劣化��いうか、崩壊してるんやね
164:底名無し沼さん:2024/07/25(木) 17:35:51.30 ID:5tzFJU8K
>>163
そんなに心配はいらないよ
慎重に巻いて行けばいいだけだから
0 notes
Text
48:底名無し沼さん (ワッチョイ a265-RIRC [2001:268:7210:9e41:*]):[sage]:2024/05/05(日) 17:07:53.45 ID:yAueDtMn0
そーいえば浦山口は正式には通行止め解除されてないっぽいけど、そんな感じのお知らせとか山頂側にあったりする?
49:底名無し沼さん (ワッチョイ 7e87-0+0w [240b:c010:4d0:a749:*]):[sage]:2024/05/05(日) 23:22:56.73 ID:XY92Om980
迂回しなければならないとは知らなかったので見てなかったです。
渡渉しなければならないので雨の後など注意しないといけませんね。
50:底名無し沼さん (エムゾネ FFa2-P5kl [49.106.193.74]):2024/05/07(火) 07:57:39.75 ID:ubsqX8BYF
>>49
見てないって事は大した警告もないんだろうな
本当に警告するならロープ張ったりしてる
51:底名無し沼さん (ワッチョイ 822e-XbOt [219.162.137.72]):2024/05/07(火) 13:00:00.67 ID:VLNFa2fc0
ちゃんと迂廻路整備されてるから問題ないはずだが
一の鳥居の通行止めの張り紙は迂廻路整備前のまま貼りっぱなし
通せんぼ岩で足攣りそうになって焦った
そのすぐ後にご褒美あるからいいが逆だとメンタルにきそう
つうか子持山のダンジョン感半端ないななんだあれは
52:底名無し沼さん (ワッチョイ 8ded-P5kl [122.216.15.10]):2024/05/07(火) 14:09:08.95 ID:3bkqnaQ20
>>51
山頂周辺の岩岩した感じの事?
あれが大人のアスレチックみたいで楽しいんだよ、ツツジの時期や紅葉は綺麗だし
53:底名無し沼さん (ワッチョイ 822e-XbOt [219.162.137.72]):2024/05/07(火) 18:16:06.77 ID:VLNFa2fc0
あんな狭い山頂なのに道が複雑でその前後も急に切り立っててなんだかわけがわからないのが楽しいというか少し怖いというか。
両神山も全体が子供の考える秘密基地みたいで面白かったな。
あとウノタワ。あれ完全に異世界だな、勇者一行とすれ違っても違和感ない。
ただ道標の��っ掻き傷には戦慄したが
54:底名無し沼さん (エムゾネ FFa2-P5kl [49.106.186.86]):2024/05/07(火) 18:29:32.21 ID:u1v935zSF
>>53
ウノタワね、一時期毎年一度は行ってお昼にしてた
55:底名無し沼さん ころころ (スッップ Sda2-3qNx [49.98.163.175]):[sage]:2024/05/08(水) 11:55:05.62 ID:uzCTS9RQd
白岩の方へ下ると白岩集落があって中々見ごたえがある
赤い消火栓が立ってるのも趣ある
56:底名無し沼さん (ワッチョイ a20a-0kQ5 [2404:7a80:9520:9400:*]):2024/05/08(水) 12:00:45.47 ID:rrxt2ChX0
>>55
あそこね、以前はアヒルの子供が乗るおもちゃあったりしたな、洗濯機とか昨年行った時もあった
廃採掘場通って行くんだよね、山道に電柱立ってたりも
57:底名無し沼さん (ワッチョイ 0db2-RIRC [2001:268:d26e:32b7:*]):[sage]:2024/05/08(水) 15:00:51.46 ID:0SkCiXda0
白岩集落は心霊YouTuberが結構行っててそのせいで荒らされてるっぽいんだよね
58:底名無し沼さん (ワッチョイ 6130-c5DX [124.144.168.129]):[sage]:2024/05/08(水) 17:26:40.74 ID:9jjPjnn50
鳥首峠を西に越えた冠岩にも廃集落があるね
59:底名無し沼さん (エムゾネ FFa2-P5kl [49.106.193.155]):2024/05/09(木) 08:22:03.08 ID:KwGBQzosF
>>58
へーそっちにも廃集落あるんだね
埼玉に限らず山間部は結構そういう所あるね、たいてい車道は通ってるが白岩などは車道がないのがすごい
60:底名無し沼さん (スプッッ Sd02-3qNx [1.75.213.215]):[sage]:2024/05/09(木) 11:30:53.47 ID:Rx+LOQmCd
浦山川沿いには廃集落が10箇所くらいある
62:底名無し沼さん (ワッチョイ 3981-GIqC [240d:1a:77a:fe00:*]):[sage]:2024/05/09(木) 12:44:44.22 ID:8gxaqb3G0
鳥首峠から南の有間山方面に行くのはおすすめしない
2年ぐらい前に行ったら藪漕ぎだった
63:底名無し沼さん (ワッチョイ 7eed-P5kl [113.43.174.154]):2024/05/09(木) 12:47:17.98 ID:Re6hcJeI0
>>62
そうなんだよね、急な道な上に藪がある
前は藪なかったんだがコロナ後整備しなくなったんだろう
68: 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ f45e-ARU2 [2001:268:902d:6ef3:*]):2024/05/12(日) 15:27:57.72 ID:myvqwzZE0
名郷から鳥首経由で大持-子持行ってきたんだけど、いろんな場所にミツバツツジがよい感じで咲いてたよ
来週あたりが見頃かも
子持ダンジョンもなかなか楽しかった
71:底名無し沼さん (ワッチョイ d4a2-tLhM [101.128.199.177]):[sage]:2024/05/13(月) 10:08:57.60 ID:2LA8SFGP0
>>68
子持山ってガレ場の痩せ尾根なんだっけ?危険箇所ありますか?初心者でも問題なし?
74:底名無し沼さん (ワッチョイ 9a48-ARU2 [2001:268:902c:107d:*]):2024/05/13(月) 11:27:14.83 ID:5V8Brb0z0
>>71
危険箇所は自分はないと思ったけど、初心者にもレベルがあるし、登山数回目のような人だと危険と感じるかも?
登っても2mもない岩な���で落ち着いて三点支持で登れば大丈夫かと。
それより、アセビやツツジの藪こぎが何ヵ所かあって顔にふれる感じなので長袖の方がいいと思います。
73:底名無し沼さん (スップ Sdde-gkyO [1.75.7.221]):2024/05/13(月) 11:21:08.57 ID:hSEmmTZCd
>>71
コース間違えなければそんな危険じゃないよ
山頂手前に岩のピークあって、右手に迂回出来るんだけどピーク側も道っぽくなってるからそこは注意した方がって感じ
76:底名無し沼さん (ワッチョイ d4a2-tLhM [101.128.199.177]):[sage]:2024/05/13(月) 12:39:30.04 ID:2LA8SFGP0
>>73
岩が割れてて無理やり登れば越えられる所?
72:底名無し沼さん (スップ Sdde-gkyO [1.75.7.221]):2024/05/13(月) 11:18:53.76 ID:hSEmmTZCd
子持山って見ても言わなかったが、本当は「小持山」だろう
子持山だと群馬の山になっちゃう
79:底名無し沼さん (ワッチョイ 822e-XVI4 [219.162.137.72]):2024/05/22(水) 18:21:35.01 ID:+n5ZmWhN0
前にも書いたがウノタワの道標の削られ具合がすごくて戦慄した。
妻坂峠から大持山へ上る途中にも?な大量の糞が落ちてたし
80:底名無し沼さん (ワッチョイ e2d1-orKI [240b:c010:4d5:367:*]):[sage]:2024/05/22(水) 19:31:37.07 ID:RJKcQbll0
クマって標識齧るとか削るとかするの?
81:底名無し沼さん (ワッチョイ 5f24-bYHt [116.118.212.229]):[sage]:2024/05/22(水) 20:20:23.19 ID:WQ1URMD/0
クマが標識かじるのって割と定番だよな
奥多摩とか秩父だとよく見る
最近行ったとこだと奥多摩タワ尾根の金袋山の山銘板もかじられてたな
82:底名無し沼さん (スッップ Sda2-LGyl [49.98.40.147]):[sage]:2024/05/22(水) 20:40:01.43 ID:ToQDrNjId
爪とか研いだりするのかね
86:底名無し沼さん (ワッチョイ 0285-KUZz [125.195.90.79]):2024/05/22(水) 20:51:39.50 ID:j32obNXd0
>>82
爪研いだりじゃないかな
あと道標など木製品に使うニスに反応するらしい事も見た
0 notes
Text
606:底名無し沼さん:2024/10/19(土) 14:14:19.29 ID:Zb1k+mFg
苗場山登りたいけど体力的に無理そうだわ
祓川から往復20kmで標高差1200m
すごいな
607:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/19(土) 14:20:10.48 ID:5v9J1foM
小赤沢からなら楽勝だよ
608:底名無し沼さん:2024/10/19(土) 15:56:10.47 ID:Ebd+vfH/
苗場は往復で12kmだよ
609:底名無し沼さん:2024/10/19(土) 16:56:44.48 ID:igaYstVv
片道5〜6kmの標高差1,000〜1,300mがベンチマークかねぇ。大体の山がそんな感じだし。
苗場の祓川、山頂迄なら片道6.5km位(往復20kmは山頂大地を色々歩いた場合)。
登り返しがあるので粟ヶ岳よりキツい。晴れが数日続いた後の登山推奨。岩で水捌け悪い。
笹ヶ峰からの火打山が登れるのなら大丈夫かとは思うけどね。(往復18kmで標高差1,200位)
610:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/19(土) 17:01:41.16 ID:BSl58Dk2
苗場山より平標山~仙ノ倉の方がキツい感じする
苗場山は下りの祓川駐車場までの舗装路が足痛い
611:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/19(土) 17:03:30.38 ID:1UggVmuT
車ないから祓川までがまず遠い
612:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/19(土) 18:37:34.20 ID:Ebd+vfH/
確かに山道が川になっているときあるけれど、苗場山は登りやすいし、景観もいいので終始飽きることのない名山だよ。
614: 警備員[Lv.6][芽]:[sage]:2024/10/19(土) 20:28:18.06 ID:QciFOIz+
>>612
神楽ヶ峰からの苗場山カッコよくて好き
613:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/19(土) 20:15:47.37 ID:4+Ranr2C
今年仙ノ倉日帰りしたけど山の家までの下り階段地獄はきつかった
ここは丹沢かよと
0 notes
Text
438:底名無し沼さん (スップ Sd5a-RRTw [1.75.152.8]):[sage]:2024/04/11(木) 13:03:52.70 ID:sKT5+boWd
八ヶ岳の中岳にある、でっかい女性の遭難碑みたいなやつ、名前検索しても遭難碑しか出てこないけど、なんなんだろうね。
中岳は赤阿弥陀に挟まれて地味だけど、八ヶ岳の山々を眺めるには最高の山なんだけど。
451:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f4d-djoD [2409:11:4ea0:900:*]):[sage]:2024/04/11(木) 21:05:10.18 ID:cn+/5tha0
>>438
これでは?
https://www.nhdr.niigata-u.ac.jp/records/nadare_db/inline/new/e02ngn/e02ngn013003.html
454:底名無し沼さん (ワッチョイ 5aed-zSwZ [221.117.104.49]):[sage]:2024/04/11(木) 22:44:57.78 ID:VP6W84WS0
>>451
犠牲者12人もの遭難事故があったのか
0 notes
Text
445: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 0915-3URx [240a:61:32e5:6986:*]):2024/05/16(木) 13:41:15.91 ID:kU8muOml0
【速報】「千年クロベを見に」山中で遭難か 大崎市の会社員���57)連絡取れず
2024-05-16 13:18:02
https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2024051600005
477:底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 4eb6-iJ6r [150.31.34.126]):2024/05/17(金) 12:02:25.09 ID:kOUxkis50
警察や消防が捜索再開「千年クロベの木を見に行く」と山に入った男性 依然として見つからず 宮城・栗原市
698: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1652-LGyl [240a:61:52c2:5fd6:*]):2024/05/20(月) 23:07:23.91 ID:aBIdnaoj0
栗駒山の山岳遭難「千年クロベを見に」捜索打ち切り〈宮城〉
2024-05-20 18:18:01
ttps://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2024052000006
699:底名無し沼さん (アウアウクー MM8f-loSh [36.11.229.69]):[sage]:2024/05/20(月) 23:22:36.65 ID:x52ity0MM
>>698
意味わからん
須川温泉から縦走して栗駒山登ってくりこま荘泊まってから、翌日に世界谷地越えて行ったけどあんなところで迷うか?
余程普段から歩かない人なんじゃね?
あと、栗駒山殆ど関係無いからな、この辺りは登山じゃなくハイキング目当てで来るから
0 notes
Text
133:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/14(月) 06:04:40.26 ID:RxX7oAnk
俺も年末ぐらいにいこうと計画してるんやけどクマでる?
高尾山は初めてで山登りもしたことない
くまスプレーとかもっていこうかなぁ
134:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/14(月) 09:20:51.05 ID:82orfS6v
>>133
初めてだったら明るい時間に登って降りてだろうし
登山道のところは人たくさんいるしクマ出てこないよ
藤野とかあっちの方がクマさんいる
136:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/14(月) 14:59:12.44 ID:/wCadlAs
ダイヤモンド富士の時期の夕方にいくと
クマが出てくるよ
https://i.imgur.com/AzJjSlj.jpeg
137:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/15(火) 00:31:11.73 ID:fr//Fl2S
>>136
クマはクマでも穴熊やん
0 notes
Text
231:底名無し沼さん:2024/09/02(月) 22:14:04.59 ID:PM908ePt
苗場山と平標山、1日で両方登れるかな?
苗場山5時から登って12時下山、13時から平標山登って18時ごろ下山
プリンスホテルに一泊するか迷ってる
232:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/02(月) 23:05:45.28 ID:MjZ7xvZ6
行ける行ける
233:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/02(月) 23:09:19.83 ID:TU43BP6m
プリンスホテルに泊まるなんてブルジョワらのー
ポルシェとか乗ってそうらねっか
234:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/03(火) 01:57:15.28 ID:5dzevgWO
泊まるんなら2日に分ければ良いのでは…
236:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/03(火) 08:05:07.34 ID:Kg8ihsEP
プリンスホテルと言えば昔赤坂で当時JDの彼女と
237:底名無し沼さん:2024/09/03(火) 08:17:18.42 ID:IAXoWxGU
ていうかプリンスホテルってピンキリでしょ、最近は知らないが
240:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/03(火) 21:55:51.59 ID:ZFWSCNbj
>>231
苗場の時間と平標までの移動時間的に苗場は祓川ルートかな
健脚じゃ無い限り単発ならどちらも可能な時間だけどどちらも楽では無いから覚悟は必要よ
もし健脚であれば平標の先の仙ノ倉まで堪能して欲しい
241:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/04(水) 00:55:56.45 ID:ESlh6aFG
>>237
初めて四阿山登った時、帰りに菅平プリンスホテルの立ち寄りお風呂を入ったけど、こんなホテルがプリンスホテル?と驚いたっけな
料金見たらやべー安いじゃん、こんな値段でプリンスホテルに宿泊できるのかー今度親をつれてくるかー
と思った親孝行な僕ちん
245:底名無し沼さん:2024/09/04(水) 15:08:48.78 ID:nDR68S6r
ワシも四阿山根子岳の帰り菅平プリンスホテルの日帰り入浴利用した。
4年前の夏だけど500円だった。
近くの宿では噂通りラグビー部の合宿勢が多かった。
246:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/04(水) 15:30:07.61 ID:L+Mtj3zp
菅平のプリンスホテルは西武のプリンスホテルなの?
247:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/04(水) 16:22:09.74 ID:Icm3//mn
>>246
創業者はプリンスホテルで働いていた人で
独立してホテルを開業した時、プリンスホテルの名前使っていいよと堤会長から許可もらったんだとか
248:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/04(水) 18:45:47.75 ID:L+Mtj3zp
>>247
そうだったんですね
一度泊まってみたいな
250:底名無し沼さん:2024/09/04(水) 22:12:31.78 ID:INWuR4UR
四阿山は1回しか行ってないけど、地味に長く感じた記憶
252:底名無し沼さん:[sage]:2024/09/05(木) 11:59:15.53 ID:4jdALQxV
>>250
実際根子ちゃん岳登ったらそのまま帰る登山客が結構いるらしい
四阿山の山頂めっちゃ狭いもんね
0 notes
Text
762:底名無し沼さん (ワッチョイ 830e-b1oe):[sage]:2024/10/04(金) 17:58:12.15 ID:Druj6Y6H0
なぜ人は
キノコに魅了されてしまうのか?🥺
765: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ fff3-8TOj):[sage]:2024/10/04(金) 18:17:00.30 ID:YijXTEy50
原発事故の影響で東日本のキノコはベクレまみれだとおもってたんだけど
もう安全なのか
771:底名無し沼さん (ワッチョイ ff3d-HrH0):[sage]:2024/10/04(金) 20:28:22.68 ID:7WVdfZnO0
>>765
富士山のキノコはまだ基準値を超えてるから採っちゃダメって言われてる。
775:底名無し沼さん (ワッチョイ ff0d-f0IA):[sage]:2024/10/05(土) 05:07:42.03 ID:hMhFtEnH0
>>765
ベクレルをそういう使い方するオツムの人、本当に「私は馬鹿です」って自己紹介ツールになってる
768: 警備員[Lv.23] (エムゾネ FF1f-HrH0):2024/10/04(金) 18:43:28.26 ID:fG2j+RykF
とっくに基準値内で無影響だぞ
769:底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 7fad-f0Id):[sage]:2024/10/04(金) 20:02:48.49 ID:SrIpZFtH0
基準超セシウム
原発事故の影響で天然キノコの採取が規制されている富士山で、キノコ狩りを楽しむ人が今年も後を絶ちません。県などは自粛を呼びかけています。
先月の記事だぞ
しかも富士山界隈・・
0 notes
Text
696: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff14-k2EI):[sage]:2024/10/02(水) 19:28:38.41 ID:qoxg52Ac0
富士山規制で山梨県が5号目ゲート閉鎖時間前倒し検討 駆け込み「弾丸登山」目立つ
2024/10/2 17:52
https://www.sankei.com/article/20241002-CJDXGJGUPRJVBLTFYOLWK2YVOQ/
697:底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-LUE4):[sage]:2024/10/02(水) 19:54:44.62 ID:qkeC6HPPM
>>696
朝の5時~6時のみ入山可にしたら5時50分に入山するだけ、と気付けないレベルなんだな。
722: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 83bd-724u):2024/10/03(木) 23:29:33.89 ID:GH9WrPjN0
>>696
15時時だか16時閉鎖と17〜20時出発の登山と何が違うのかと思うよな
一般人が日帰りできる時間=朝6時締め切りなら分かるけどさ
698:底名無し沼さん (ワッチョイ 3f96-D2eP):2024/10/02(水) 20:33:09.87 ID:8DO1ZIae0
富士山登山がどんどん大ごとになっていく
699: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 539b-nBsL):[sage]:2024/10/02(水) 20:56:12.81 ID:FwlJbVy+0
金に汚い県知事に目を付けられたのが運の尽き
登山の自由は奪われた
0 notes
Text
316:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/05(土) 17:39:51.80 ID:ak5Vy8M9
前橋って免許の書き換えに行くたびにここってなんの魅力もない街だなって思ってたけど、登山を始めてからは赤城近くて裏山、榛名も近くて裏山
320:底名無し沼さん:2024/10/05(土) 22:00:08.58 ID:FAeVhOlz
前も書いたけど群馬は楽しい山たくさんで羨ましいよ
埼玉南部住んでるが、年5回は群馬の山行く、東西南北どこもいい
321:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/05(土) 22:10:46.72 ID:4V3Nx9V8
>>320
良くわかってますね
322:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/06(日) 02:25:51.30 ID:XNwt3RI/
おれも埼玉南部住みだけど関越すぐ乗れるからいつも群馬行っちゃう
323:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/06(日) 07:26:03.01 ID:q0fX9gCY
でも群馬よりは長野のほうがいいだろw
325:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/06(日) 13:47:23.81 ID:R2H9p3ei
>>323
分水嶺としては関東側なのに長野県…ってあるよな
326:底名無し沼さん:2024/10/06(日) 19:30:04.97 ID:VFIE95Yn
>>323
同じくらいいい
長野がもっと近けりゃもっと行くけど群馬の方が近いし
327:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/06(日) 20:59:36.92 ID:bBfRTZQu
グンマーは標高の割に景色良いとこ多い
328:底名無し沼さん:2024/10/07(月) 14:01:19.89 ID:s+QcavZh
温泉が揃ってる群馬の方がいいな
329:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/07(月) 14:11:59.14 ID:GrrEiF8Z
群馬は道路が超整備されてるから移動が楽
長野は移動がしんどい
330:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/07(月) 17:55:50.02 ID:Uq5TXNWG
帝国民だけど赤城まで車で2時間半のおれ、普段は足利のお山にお世話になってます
足利は低山ばかりですが、岩場ゴロゴロで楽しいです!(足利は帝国の植民地なのでスレチではないと思います)
333:底名無し沼さん:[sage]:2024/10/07(月) 20:40:45.04 ID:uXe+eGKd
前橋3年いたけど、いつでも登れるだろうと思って県境の山ばかり行ってたらついに赤城山登れず転勤になってしまった
赤城公園には何度も行ったんだけどね
0 notes
Text
105:底名無し沼さん:2024/04/04(木) 11:43:13.63 ID:7g63FejE
寸又峡は温泉街で観光地だからインフラが整ってるよな
それに比べて水窪の奥地感ときたら
水窪ダムの周回散策コースとか吊り橋かけて恋人の聖地まがいとか温泉掘るとか
何��無いのかよ
106:底名無し沼さん:2024/04/04(木) 13:01:05.63 ID:Ceat0+hN
>>104
山犬段までの送迎バスは実証実験らしいし、観光協会のHPには今年の予定が無いから採算ベースに乗らなかったんだろうね
アカシロヤシオの季節になったんだから、ヒルの出ない山犬段なら秋より人が来そうな気もするよ
>>105
そもそも水窪側の登山口は集落から大分離れているからね・・
昔あった集落は湖底に眠ってるし、秘境というより僻地と呼ぶべきだろう
118:底名無し沼さん:2024/04/05(金) 20:07:12.06 ID:xz8k8mXW
>>106
>昔あった集落は湖底に眠ってるし、
どのへんだろう。
渇水だった時、小島と陸続きになってて、橋とかベンチみたいなのが見えたときがあった。
116:底名無し沼さん:2024/04/05(金) 19:58:58.32 ID:xz8k8mXW
>>105
吊橋なら、ダムの上流に麻布用が・・・
121:底名無し沼さん:2024/04/06(土) 07:33:45.28 ID:7cmbvW1g
>>116
あのボロ吊橋じゃなぁ・・
大事なのは吊橋の先に何があるか、若しくは周回する道があるか、だからね
寸又峡にも昭和後期まで中飛竜橋っていう無想に匹敵する吊橋あって、恒一氏が観光の為に残したいって言っていたんだが、橋の向こう側が獣道レベルの作業歩道でしかなかったから諦めたんだよ
あの橋を架け替えて、その先に道があったら結構な呼び水になると期待したんだが
0 notes
Text
137:底名無し沼さん:[sage]:2024/04/10(水) 15:47:18.59 ID:/2IXFRKI
毛無山はやはり初心者1年生には難しいかね?
今のところ体力的にクリアできてるのは位牌岳塔ノ岳沼津アルプスくらいです
140:底名無し沼さん:[sage]:2024/04/10(水) 22:51:01.03 ID:FJmnmf7c
>>137
初心者なら隣の竜ヶ岳がとてもおすすめ
ハイキングな感じで登れるし道中も見晴し良いし山頂からの景色もとても良い
ただ日差しが強いと暑い
138:底名無し沼さん:[sage]:2024/04/10(水) 17:36:18.02 ID:GyCjxPkD
それなら楽勝
ただ頂上近くまでほとんど眺望がなかった記憶
141:底名無し沼さん:2024/04/11(木) 03:49:42.04 ID:xsjoWO/v
>>138
南アルプス展望台というのに魅かれて
けっこうな急登だという話なのでビビってますが体力のある今のうちにと
今週末に行ってみようと思いますありがとうございます
>>140
竜ヶ岳、先週家族で登ってきましたが
本当に足場よし眺望よしの優しい山でした
山伏、大谷嶺なども雨量が酷くなる前に・・と焦ってしまう
今年のうちに大無間はたどり着けそうにないかも
142:底名無し沼さん:2024/04/11(木) 08:06:49.03 ID:FvCbb9Ug
>>141
山は逃げないけど体力��落ちる一方だから、登ろうと思ったときに登っておいた方がいいよ
大無間の登山口はてしゃまんくが便利だったけど、今は登山者の駐車は駄目みたいだから気を付けてな
どこから登っても長い&悪い場所があるけど、1泊覚悟で悪場無しのロングなら千頭ダムからが良いと思うよ
おいらも近々行ってくるよ
0 notes
Text
69:底名無し沼さん:2024/04/01(月) 13:09:34.66 ID:lUotwxks
浜松の人ってどの辺登るん?
70:底名無し沼さん:[sage]:2024/04/01(月) 16:35:32.81 ID:hkbfzwCZ
ただ竜頭山を登って下りて繰り返して鍛練するよ
71:底名無し沼さん:[sage]:2024/04/01(月) 18:05:55.77 ID:bI3R0n6T
低山なら浜名湖周辺の山や天竜や奥三河
湖西アルプスや三ツ瀬明神山とか
高い山なら北南中央アルプスに行ってしまうからそこらへんは関東関西の人と同じ
72:底名無し沼さん:[sage]:2024/04/01(月) 18:08:36.67 ID:bI3R0n6T
南アルプスは椹島あたりから登るなら多少は近いけど道路が悪いからあまり地の利があるような気はしない
119:底名無し沼さん:2024/04/05(金) 20:13:04.77 ID:5MQDurPQ
>>72
それは仕方がないよね?ね?
73:底名無し沼さん:2024/04/01(月) 18:55:36.78 ID:B4cAWYmv
椹島まで気軽に行けるなら一度は登ってみたい
ゲロゲロに酔うとかそもそもまず宿泊が争奪戦なんじゃないのかとか
色々とハードルが高すぎてとても県内とは思えない
74:底名無し沼さん:[sage]:2024/04/01(月) 19:19:37.02 ID:9AL0xHMJ
椹島まで行ければテン泊で荒川赤石縦走できるのにな
75:底名無し沼さん:[sage]:2024/04/01(月) 19:50:31.12 ID:bI3R0n6T
浜松から八ヶ岳だとむしろ東京人の方が行きやすいのではないかと思う
76:底名無し沼さん:2024/04/01(月) 20:40:40.91 ID:xg03vLrE
浜松から畑灘まで3時間、奈良田まで3時間、芦安まで3時間、浜松市内の水窪ダムの先のゲート(深南部)まで3時間・・・えっ?
83:底名無し沼さん:2024/04/02(火) 19:41:43.64 ID:1ILCPKkH
>>76
>浜松市内の水窪ダムの先のゲート(深南部)まで3時間
全国2位の面積なんだから仕方ないよ。
77:底名無し沼さん:2024/04/02(火) 10:45:10.32 ID:j9Glx4A3
山の話では西部は涙目
中部東部伊豆に勝てない
0 notes
Text
297:底名無し沼さん (ワッチョイ f330-N2bZ [210.194.119.47]):[sage]:2024/06/02(日) 22:00:03.70 ID:Tuwy9WGA0
ユーシンが廃れ崩落が相次ぎハイカーの通過まで規制してるから人は殆ど来ないだろ
オレが通ったのは8年前に棚沢尾根〜熊木沢〜塔西尾根だったけど、熊木沢からオガラ沢の大崩落は当時からそのままだったからなぁ
ただでさえマイナールートなのに莫大な補修費を掛けてまでやる必要も予算も無いから、通行止めにして時々直してますよ〜ってスタンスやな
危険度を判断出来て慣れてる人がSNSに上げたりせずににひっそり楽しむのが吉だわな
298:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f83-sae+ [2400:2411:1a41:1b00:*]):[sage]:2024/06/02(日) 22:30:21.73 ID:my4aL0jR0
雨山橋からユーシン間はこの前歩いたら林道ほぼ治ってたな
一般車通すかは別としてもユーシンまでは整備する気ありそう
299:底名無し沼さん (ワッチョイ f330-N2bZ [210.194.119.47]):[sage]:2024/06/02(日) 22:44:45.75 ID:Tuwy9WGA0
まぁダムがあるから管理する為に熊木沢までは直すだろうな
その内ハイカーまではOKになるかもだが車両は難しそうな気がする
302:底名無し沼さん (ワッチョイ bf86-logM [240b:c010:410:b1db:*]):[sage]:2024/06/02(日) 23:02:25.38 ID:9c0+Qa4C0
去年、第七隧道で虎ロープ張ってたのが今第五なんだな。
去年、丹沢湖からロッジまでは行ったけど、第九隧道前らへんの林道に大穴空いてたんじゃなかったっけ?
他は道が流れてたり堰堤の土砂で崩れてるのと崖の金網がモッコリしてるあれくらいだったような。
林道からは上がってないからそれ状況は知らんけど
1 note
·
View note