#菖蒲じょうよ
Explore tagged Tumblr posts
Text
たっぷりのしっとりとした漉し餡を薄いじょうよ生地で包み、シンプルに菖蒲の意匠を描いた雅なお饅頭です。じょうよ生地は薄いのにも関わらず、しっとりともっちりした食感と味わいがしっかりと感じられて、漉し餡も美味しく素晴らしいお菓子です。
名古屋の川口屋の菖蒲じょうよです。
17 notes
·
View notes
Text
【じゃじこ・ネームド】その71<089/100> 富山娘その1 克己菖蒲(かつみあやめ)。 「あ、おかえりぃ。」 妹は母似。 ------------------------------ ちょうど描いていたこのイラストの中の漫画がドラゴンボールだったのも何かの縁なのかもしれない… 改めて自分の絵人生に多大な影響を与えて下さった偉大な漫画家鳥山明先生のご冥福をお祈りいたします。 ------------------------------ メロンブックス様にて専売予約受付も開始し9/3より新たに3種の電子書籍も解禁いたします。是非よろしくお願いします! <メロンブックス様白狼専用ページリンク> https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=21598
123 notes
·
View notes
Text
花菖蒲
2024.6.2
どんな花でも、満開になる前の5~7分咲きくらいが好きです。なんか勢いがあるでしょ。満開になってしまうと後は枯れてしまうだけって感じがして寂しくなってしまうんですよね。
ハナショウブでもそれは一緒で花と蕾が混在する写真には生命力を感じることができて撮っていて楽しいんですよね。
これが��週あたりになったら満開にはなるんでしょうけど、枯れてくる花も出てきてしまいます。そういった枯れてしまった花を管理されてる公園の方って、写真を撮るものからしたらありがたい限りです。
ハナショウブと言えば紫。そんなイメージがありませんか?どりらかと言うとアヤメ科の植物は濃い紫のイメージがありますよね。でも、ハナショウブにはいろんな色の花があります。黄色や白なんてのもあります。
写真は淡い紫色のハナショウブ。やっぱり爽やかな感じがしますよね。こういった淡い色はハナショウブを撮る醍醐味と言ってもいいのかも知れませんね。
でも、ハナショウブってどうしても望遠レンズで撮りがちなんですよね。できれば広角レンズでもチャレンジしてみたい。
8 notes
·
View notes
Text
皇居東御苑 The East Gardens of the Imperial (HIgashi-Gyoen) 所要時間 大手本 → 本丸、二の丸ーー大手門 およそ60分 →二の丸、ーーー平川門 およそ30分 →本丸ーーーー北桔橋門 およそ30分
乾門 Inui-mon Gate 至千鳥ヶ淵 For Chidorigafuchi 科学技術館 Science Museum 国立公文書館 National Archives of Japan 東京国立近代武術間 The National Museum of MODERN ART, Tokyo 乾濠 Inui-bori Moat 発券所 Ticket office 北桔橋門 Kita-hanebashi-mon Gate 平川濠 Hirakawa-bori Moat 1a出口 (Exit) 地下鉄 竹橋駅 Takebashi Sta. 清水濠 Shimizu-bori Moat 平川門 Hirakawa-mon Gate 天守台 Tenshudai (Tenshukaku Dunjon Base) 宮内庁書陵部庁舎 Shoryobu (Archives and Mausolea Department Bldg.) 桃華楽堂 Gakubu (Music Department Bldg.) 梅林坂 Bairin-zaka Slope 都道府県の木 Symbolic Prefectural Tree Emblems 天神濠 Tenjin-bori Moat 発券所 Ticket office 大手濠 Ote-bori Moat 内堀通り Uchibori-street 諏訪の茶屋 Suwano-chaya Tea House 竹林 Bamboo Garden 石室 Ishimuro (Stone Cellar) 桜の島 Sakura Blossom Island 富士見多門 Fujimi-tamon Defence-house バラ園 Rose Garden 茶畑 Tea Garden ユーロッパアカマツ Scots Pine 本丸 Honmaru 本丸大芝生 Honmaru Oshibafu (Lawn) 本丸休憩所 Honmaru Rest House 汐見坂 Shiomizaka Slope 白鳥濠 Hakucho-bori Moat 展望台 Observatory 二の丸休憩所 Ninomaru Rest House 二の丸雑木林 Ninomaru Grove 秋の七草 The Seven Flowers of Autumn 新雑木林 Renewed Grove 菖蒲田 Iris Garden 二の丸庭園 Ninomaru Garden 蓮池濠 Hausike-bori Moat 松の大廊下跡 Site of Matsuno-o-roka Corridor 果樹古品種園 Orchard (Old Species of Japanese Fruits) 野草の島 Wild Grass Island 緑の泉 Green Fountain 中雀門跡 Site of Chujaku-mon Gate 大番所 O-bansho Guardhouse 中之門跡 Site of Nakano-mon Gate 百人番所 Hyakunin-bansho Guardhouse 同心番所 Doshin-bansho Guardhouse 大手休憩所 Ote Rest House 三の丸尚蔵館 Sannomaru Shozokan The museum of the Imperial Collections 皇居東御苑管理事務所 Office of the East Gardens of the Imperial Palace 発券所 Ticket Office 大手門 Ote-mon Gate 現在地 You are Here C13b出口 (Exit) Otemachi Sta. 坂下門 Sakashita-mon Gate 富士見櫓 Fujimi-yagura (Mt. Fuji View Keep 蛤濠 Hamaguri-bori Moat 桔梗門 Kikyo-mon Gate 桔梗濠 Kikyo-bori Moat ←至 二重橋 For Nijubashi Bridge 皇居外苑 Kokyi gaien National garden 至 JR東京駅 For Tokyo Sta. 和田倉噴水公園 Wadakura Fountain Park 日比谷通り Hibiya-street
皇居東御苑は、旧江戸城本丸、二の丸及び三の丸の一部を皇居付属庭園として、宮中行事に支障のない限り次のように公開(無量)しています。(Free of charge)
1.出入門 大手門、平川門、北桔橋門の3つの門から出入り出来ます。 2.休園日 (1)月曜日及び金曜日 ただし、天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開します。なお、月曜日が休日で公開する場合は、火曜日(休日を除く)を休園します。 (2)12月28日から翌年1月3日までの日 3.入園手続き 入園するは、各門内の発券所で入園票を受け取り、退園の際にはいずれかの発券所にお返し下さい。 宮内庁
1.The Gardens are open on the following days. However the Gardens are closed in the period between 28 December and 3 January and may be closed due to Court functions and other reasons. ① Wednesdays ② Thursdays ③ Saturdays ④ Sundays ⑤ National Holidays (excluding the Emperor’s Birthday, 23 December) ⑥ Mondays immediately following the National Holiday which falls on Sunday ⑦ Tuesdays (excluding Tuesday immediately following ⑤ and ⑥) 2.While you are in the Gardens, please keep the plastic ticket which you will receive at the gate. Please return the ticket to the officer at the exit gate. IMPERIAL HOUSEHOLD AGENCY
公益財団法人菊葉文化協会 寄贈 財団法人日本宝くじ協会
Vocab 皇居(こうきょ)imperial 御苑(ぎょえん)imperial garden 所要時間(しょようじかん)time required, time taken 至(し)to 科学時術(かがくじじゅつ)science and technology 近代美術館(きんだいびじゅつかん)museum of modern art 濠(ほり)moat, canal 発券(はっけん)issuing (a ticket, etc.) 宮内庁(くないちょう)Imperial Household Agency 書陵部(しょりょうぶ)agency that takes care of records and the tombs 庁舎(ちょうしゃ)government office building 梅林(ばいりん)plum grove 都道府県(とどうふけん)prefectures of Japan 竹林(ちくりん)bamboo grove 茶畑(ちゃばたけ)tea field ユーロッパアカマツ Scots/Scotch pine, Pinus slyvestris 芝生(しばふ)lawn, grass 休憩所(きゅうけいしょ)rest area, rest stop 展望台(てんぼうだい)observation deck 雑木林(ぞうき���やし)thicket; grove of miscellaneous trees 秋の七草(あきのななくさ)seven flowers of autumn: bush clover, Chinese silvergrass, kudzu, fringed pink, golden lace, thoroughwort, and balloon flower 菖蒲(しょうぶ)Japanese iris (Iris ensata var. ensata) [coll.] 果樹(かじゅ)fruit tree 品種(ひんしゅ)breed variety, cultivar 野草(のぐさ)wild grasses 泉(いずみ)fountain 番所(ばんしょ)guardhouse 桔梗(ききょう)Chinese bellflower (Platycodon grandiflorus) 外苑(がいえん)outer garden 噴水(ふんすい)water fountain 付属(ふぞく)being attached (to), belonging (to) 宮中(きゅうちゅう)imperial court 行事(ぎょうじ)event, function 支障(ししょう)obstacle, hindrance 休園日(きゅうえんび)day on which a park (or kindergarten or zoo) is closed 祝日(しゅくじつ)national holiday なお furthermore 除く(のぞく)to exclude, except 手続き(てつづき)procedure, process 票(ひょう)ticket, stub (suffix) 公益財団法人(こうえきざいだんほうじん)public interest incorporated foundation 文化協会(ぶんかきょうかい)cultural association 公益財団法人菊葉文化協会(こうえきざいだんほうじんきくようぶんかきょうかい)a cultural association that focuses its research on making artifacts of the imperial household available to the public. 寄贈(きぞう)donation, gift 宝くじ(たからくじ)lottery ticket
#日本語#日本#japanese language#japanese langblr#japanese vocabulary#japan#東京#Tokyo#Tokyo imperial gardens#皇居東御苑
13 notes
·
View notes
Text
2024/7/1〜
7月1日 何もしたくなくなる湿度の日で、やっつけるようにお仕事をしてしまった。 今日から昨年度までの上司が産休から復帰して、やっぱりまだ異動せずに前の部署でお仕事したかったかもな、と思ってしまった。
今の上司とは未だに足並み揃わずお仕事をしている。でも悟りを開いたような考え方を聞かせてくれるときや、趣味の狩猟(最近銃の所持許可を正式に得たとのこと)の話はとても面白いので、なんかうまくいけるようになるといいな。
今週も少なくとも2回の出張の予定を入れた。
職場の職員同士でバンドを組んでいる方から、フジファブリックとスピッツとジュディマリのコピーをすると聞いて、久しぶりにジュディマリを聴きながら帰宅中。
7月2日 お仕事の引継ぎをして「いよいよ◯◯さん(私の苗字)も引継ぎか〜!」と前年度までの部署の方々に言われ、複雑な気持ちになった日。 やっとわらじを一つ脱ぎ捨てらる!と喜べばいいのに、どこか必要とされている安心感を感じていたのか、もういいよ!と言われて複雑な気持ちになっているのかもしれない。全くなんで天邪鬼なの、彩乃ちゃん!そして社会の現場に自分の存在意義を見出してはいけないし、見出せたと思ってもそれは幻想です。
昨年度からよくしてもらっている派遣さんの娘さんが、ちょうど私と同い年で、なんと私の実家の町に最近引っ越したとのこと。町名を教えてもらったところ、通っていた中学校の学区域の町で、よく知っている風景の町だった。 小さな山くらいの大きな森林があり、今の季節は菖蒲が咲き誇る水路が巡る公園がある町。
隣駅のスーパーに行きたいのに保冷バッグを持ち忘れて、アド街ック地獄の新しいスーパーに通う日々です(平日の夕方は、もう既にとても空いていて面白くなっている)。
明日と明後日は出張。
2 notes
·
View notes
Text
20240512 キショウブ・インバウンド
今朝の新聞にのっていたのだが、このGWの国内旅行については、2023年にくらべて人の出は減った、とのことらしい。京都でも7.7%減。外国からの訪日客は別勘定なので、どこもかしこも人だらけだったのは間違いないのだが、新聞の指摘としては実質賃金の減少によって、支出をひかえるようになり、��距離の移動が減った、のだとか。 たしかにお金はない。円安でトヨタをはじめとした輸出系の企業は過去最高の収益をあげているらしいが、こっちにはぜんぜんまわってこない。現政権がそういう方針でずっとやってきているのは明らかで、国が衰退してゆく中、おトモダチ同士での利益確保にやっきである。 12日は曇っていた。午後の3時くらいから雨。買い物のついでにちょっとだけ出かける。南北の路はあらかた走ったことがあるが、東西の細かい道はまだまだはじめて通った、と気づくところが残っている。船岡山の南あたりをうろうろした。特に何かがあるわけでもなく、住宅街なのだが、それでも新鮮といえば新鮮である。 帰りは加茂川ぞいを走る。今は黄菖蒲が目立つ。以前はこんなに咲いていなかった。キレイだが、外来種で、在来種を駆逐する可能性があるとして、警戒されているらしい。これもインバウンド効果の一種のようにも見えてくる。
4 notes
·
View notes
Text
主の喜びになりたい
こんにちは。お久しぶりです。
最近はずっとこれからどう生活するべきか祈っていました。
具体的にいうと、このまま実家暮らしのパート生活を続けるか、家を出て一人暮らしで正社員で働くかです。
raptさんがやったように、6時間ぐらいしか働かなくてよくて、また神様に意識を向けながら仕事ができる生活ができるように祈っていました。
しかし、色々と探してもこれだというものが見つけられず、どうしたものだろう思っていました。
出ていこうと思ったのは色々と理由があります。
信仰のない家族のことで悩んでいること
これからZOOMでraptさんや兄弟姉妹と繋がるにあたって、家の波長が悪いのではないか?と思っていること
経済的に厳しいこと
なかなか自分の欠点を直せず成長できないこと
ある程度の地方都市に行ったほうが肉的には栄えるのではないかと思っていること(例えばピアノ教室。田舎は指で数えるぐらいしかありませんが、都市部はもっと数もあり、教室も設備が整っており優れた先生が多数います。そういったところのほうが成長できるのではないかと思っていました)
他の兄弟姉妹の美しい景色や写真に惹かれて、私もそういったところに住んでみたい、と思っていること。(自分が住んでいる場所は田舎で自然は豊かなのですが、景色が美しいかといえばそうではないかなーと思っていました)
実家に帰って気が緩んでしまって怠惰になりがちなこと。(悪いクセが出てしまっています。)
だから転職して引っ越しして、生活を一新して信仰生活を立て直そうと思っていました。
しかし、自分の勝手な考えかもしれないし、サタンが与えた霊感かもしれないと思っていました。だから神様の御心にかなった道に行けますように、間違っているなら止めてください、教えてくださいとも祈っていました。
祈っていると伝わってきました。
あなたはここから出ていこうとしているが、それは果たして正しいのか。探していない、求めていないだけではないか?
あなたの思いも全て知っている。
世の中に働きに出るのはやめて、私ともっと愛し合おうではないか。
なんとなく感動があってある庭園に行きました。
過去にも風鈴を見に(聞きに)行ったことがあります。インスタに載せています。
https://www.instagram.com/p/CglxwLYvNQX/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
instagram
2022年7月頃で、中国共産党の日本侵略が分かって、裁きと滅びを祈り求めなさい、また、中心者のことを軽んじるなと伝えてくださっていた頃です。なかなか滅びる気配がなくて人々も救われなくて、自分の心挫けそうなときに、もっと祈りなさい、救いを求めている人がいるから、と教えてくれた場所です。
日曜日なのもあって人は多かったです。久しぶりにこんなに車が停まっているのを見ました。
庭園なこともあって、人が多いにも関わらず流れる空気は穏やかでした。こういう場所もあるのだなと思いました。
大雨の影響で池の水が濁っていましたが、それでもなんか粋でした。
今の季節は菖蒲(しょうぶ)がたくさん咲いていました。多くの種類があるようです。
以前来たときより大きく立派な花を咲かせていました。
(2年前に母親と一緒に行ったのですが、植替えをしたばかりらしく、小さくあまり花も咲いていませんでした)同じ場所でも、全く別の景色を神様は見せてくださいました。あなたも同じ場所にいても、もっと成長して別の景色を見る、見せることができるようにもがきなさいといっているかのようでした。
たくさんの人が菖蒲の写真を綺麗ねーと言いながら撮っていました。そういう姿を見て、これぐらい立派に育ってもっと私達を喜ばせてほしいといっているかのようでした。
神様が与えてくださるものは美しいです。
最近は何かと疲れがちだったのですが、神様はちょっとした休息と安らぎを与えてくださいました。
折しもナナさんの新しい賛美歌がアップされていました。
https://youtu.be/VRcTFRt38Pk
youtube
「主の喜びになりたい。」
正しく神様の願いそのものだと思いました。
もっと励んでいきたいです。
神様にもraptさんにも兄弟姉妹にも喜んでいただける者になれるように頑張ります。
2 notes
·
View notes
Text
今週末は菖蒲で勝負フェアです。というわけで今日は菖蒲のうんちく。まずは花屋で扱う、いわゆる菖蒲と言われてるものとは?
1)お風呂に入れる「菖蒲(しょうぶ)」 一般に「菖蒲の葉」「風呂菖蒲」と呼ばれるものです。これは花菖蒲の葉と思われている方が多いのですがショウブ科(以前はサトイモ科)の植物です(花菖蒲はアヤメ科、後述) お風呂に入れるのはもともと漢方の湯治療の1つだったそうです。蓬 (よもぎ)とともに邪気を払うと信じられていて身体から悪いものを払う意味で蓬と菖蒲をお風呂に入れて入るようになったそうですね。ちなみに一部地域では今でもこの蓬と菖蒲を屋根にのせて家や家族から邪気を払うという習慣があり「屋根菖蒲」とも呼ばれるのはそのためです。
2)花菖蒲(はなしょうぶ) アヤメ科の植物。一般に菖蒲の花、といえばこの花菖蒲の事です。葉が菖蒲に似ていて花を咲かせるから花菖蒲。背が高く大輪です。いろいろな品種があります。
3)菖蒲(あやめ) 漢字が同じ「菖蒲」なのでややこしいです。こちらもアヤメ科。花菖蒲より背が低く30~センチ前後くらい。花菖蒲より花はやや小さい。剣状の細い葉が縦に並んでいる様子が文目(あやめ)模様なのでアヤメという説、花基部の網目模様からの説もあり、水辺にも咲く花菖蒲と違って乾燥地で栽培されます。
4)杜若(かきつばた) 普通に漢字読めないです(笑) やはりアヤメ科の植物。花菖蒲よりやや背が低く水辺などの湿地帯で生息します。花菖蒲は江戸時代くらいに日本で改良が進んだ比較的新しい花でこの杜若は万葉集の時代には文献に残っているそうですのでそうとう古いですね。かきつばたの色(青紫)を染み出させ布などに書き付けた、衣の染料に使われたことから「書付花」と呼ばれていたのがなまったものだそうです。古流のいけばなのお稽古に頼まれますが値段が高くて毎年難儀します。
簡単に言うとこの4つ��混同して「菖蒲」をややこしくしています。そこで咲いている場所で見分けるのは、水辺で咲いているのは杜若か花菖蒲であやめではない。乾いた畑で咲いているのはあやめか花菖蒲で杜若ではないという感じ。 そして見た目で見分けるのは、花菖蒲は花の種類は多く紫系統の他に黄色や白、絞り等、多彩ですがどれも「花びらの根元のところに黄色い目の形の模様」があります。 あやめも花の種類は多くないですが「花弁の元のところに網目状の模様」があるのですぐわかります。 杜若は種類は多くないですが「花弁の弁の元に白い目型の模様」があります。ですので花を見て、花びらの根本に黄色い目があるのは「花菖蒲」白い目があるのは「杜若」 網目模様があれば「あやめ」と判別できます。
そもそもが今の若い花屋さん、菖蒲で勝負してないのでたぶんこういうの知らないと思います。ジャーマンアイリスはなんとなく知ってるけど杜若は見たことないとか。それはそれでいいと思いますが当店は需要がある限り街の花屋としてうんちくと一緒に販売をしていこうと思います。
0 notes
Text
もっちりとした醸蕷生地でたっぷりの漉餡を包みこんだ美味しいお饅頭です。シンプルに意匠化された菖蒲も季節感を加えて素敵なお饅頭です。
名古屋の川口屋の菖蒲じょうよです。
5 notes
·
View notes
Text
サツラク 酪農家限定ヨーグルト 生乳100%
サツラクさんからの頂き物4点目。
これは3年前にもレポ載せてたんやけど、その後リニューアルされてたみたい。
スペック
生乳100%のプレーンヨーグルト。
たっぷりの500g入り!
前に食べたときはEveryと同じビフィズス菌BL-04が使われてたけど、今はビフィズス菌BB-12に変わってた✨
酪農家限定
分別生産流通管理(遺伝子組み換え作物の混入を防ぐための管理)済みの飼料を給与する酪農家さん7戸に限定した生乳を使用したブランドライン。
・北広島市 馬場牧場さん ・江別市 前田牧場さん ・恵庭市 弘中牧場さん ・江別市 及川牧場さん ・恵庭市 岩城牧場さん ・恵庭市 工藤牧場さん ・千歳市 菖蒲牧場さん (2021年2月現在)
の生乳を専用タンクに受け入れていらっしゃるそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
平らに��固し、離水は少々。
すくった手応えはやわらかく、盛り付けると雲のようにふんわり☁️
スプーンから降ろすとツノがクリームみたいに残る!
すごく魅力的な質感🍦💕
香りはあんまり出てない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
はぁぁぁぁぁぁ♡
ため息の出るおいしさ😮💨♡♡♡
なめらかで、クリーミーで、撫でられているような幸せの食感。
お乳がとても甘い。
酸味がお乳に包まれてて超ソフト☁️
ふわふわですりガラスのようなファジーさが夢のように心地いい🌙
お乳の優しさにダイブできるヨーグルト。
酸味はほとんどないようで、ほんっの少しだけ彩ってくれてる。
3年前はもっとパワフルに感じたんやけど、印象変わった😳
季節的なものなのか、製法も変わったのか分からんけども、ドストライクです。
何も入れずに永遠に食べ続けたい…
============================ 無脂乳固形分 8.4% 乳脂肪分 3.5% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 71kcal たんぱく質 3.6g 脂質 4.2g 炭水化物 4.6g 食塩相当量 0.1g カルシウム 120mg ※全量は500g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道産) ————————————————— 製造者 株式会社ミルクの郷 本社工場 販売者 サツラク農業協同組合 ============================
2020年11月16日のレビュー
サツラク 酪農家限定 ヨーグルト 生乳100%
サツラク農業協同組合さんの高品質ライン「サツラクこだわりシリーズ」のヨーグルト✨
���遺伝子組み換え飼料など、エサにこだわる組合員さん10戸だけに絞って、専用タンクで集乳して製造された特別なもの🐄✨
原材料はもちろん生乳のみ!
生きて腸まで届くビフィズス菌BL-04株とアシドフィラス菌を使用されているそう。
ビフィズス菌BL-04株
BL-04って初めて聞いた!
アメリカのDuPont(デュポン)社の商標登録やって。
容量はちょっと多めの500g。
こういうパックのって400gが多いから、手に持った時ずっしり重く感じる。
サツラクさん
「健土健民(健やかな大地からの恵みにより、健やかな人々は育まれる)」をポリシーに、牛乳や乳製品を製造される北海道のメーカーさん。
1895年に「札幌牛乳搾取業組合」として組織され、新しい技術やデンマーク農法などを導入しつつ、現在まで情熱を引き継がれているそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
フラットで、ずっしり詰まった重そうな見た目。
あまりツヤのないマットな質感。
発酵の香りがすばらしい😍
めちゃめちゃいい香りがする!!!
すくうと表面は硬く、ひび割れる。
中の方はトロッとなめらかな感じ。
見た目と香り、ドストライクゾーン😍💘
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
味わいもすごいーーーーーー❤️
チーズかな!?って思うぐらいに濃厚な旨味!!
そして酸味もしっかりしてて、味がとにかくパワフル!!
水切りしたかのような濃ゆい味。
これでギリシャヨーグルト作ったら大変なことになりそう😍
酸味強めでお乳の甘みは感じづらいから、お砂糖入れんと食べにくい人もいらっしゃるかもやけど、プレーンヨーグルト好きにはたまらん!!!!
これぐらいパワフルな味大歓迎🤗✨
クセもなく、ピュアで美しいお乳が発酵ですんばらしいパワーを得てる感じ💪
ヨーグルトの喜び大爆破!!
============================ 無脂乳固形分 8.4% 乳脂肪分 3.5% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 71kcal たんぱく質 3.6g 脂質 4.2g 炭水化物 4.6g 食塩相当量 0.1g カルシウム 120mg ※全量は500g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道) ————————————————— ネットショップ販売価格 6個 1,680円(税込) ————————————————— 製造者 株式会社ミルクの郷 本社工場 販売者 サツラク農業協同組合 ============================
1 note
·
View note
Text
ガクアジサイ
2023.6.4
今日は朝から実家に行かないといけない用事があったので、実家に行く途中でどこか撮れる所を探してたら、ちょうど白鷺公園がまだ花菖蒲が咲いていると思ったので行ってみた。
先日の大雨で花菖蒲の花が泥を被っている。たぶん水かさが増して水没したのだと思われます。
これではなかなか撮れないと思い、他に実家近くで撮れそうな場所を探してたら荒山公園を思いついた。
梅で有名な公園ですが何か咲いてるだろうって思って行ったら意外と咲いていない。
とりあえず実家の用事を済ませて帰る途中で大泉緑地に寄ってみたら、今度はリレーマラソンを開催されていた。
皆さんバーベキューもされていて初夏を楽しまれている感じがいいなぁって思いました。梅雨の晴れ間にいい過ごし方をされていて羨ましいなぁ。
とりあえず、今日は何か撮れてよかったよかった。
梅雨のせっかくの晴れ間ですから何か撮りたいじゃないですか。
4 notes
·
View notes
Text
ここ数年は大袈裟な表現をするならば いつも今年が最後のつもりでスタートラインに並んでいる。 大袈裟じゃないな・・・来年も同じ気持ちで同じように準備をしてスタートラインに立てるか・・・年を追うごとに自信は無くなってきている。
去年の修善寺での全日本選手権。 ここに書くことが何もなかった・・・あのオリンピックで使用された難コースで雨・・・成す術なく自ら前に進むことを諦めたあの日から、もう終わりにするのか?まだ頑張りたいのか?まだ頑張れるのか?そんな事をダラダラと考えながら1か月ほどを過ごして���った事。それは自転車が好きでMTBが好きでXCOが好きだって事。「楽しいっ」て思う気持ちが20年以上前から全く変わっていないという事。そして何よりこのまま終わりたくないっていう気持ちが沸々と強く湧き上がって来たって事。
終わりは近い。それは間違いなくもうすぐそこにあると思っている。気持ちは変わらずとも体の衰えは確実にジワジワと進んでいるし昔のように感覚的で瞬発的な動きは殆ど出来なくなってきたし。今はただ経験の中から導き出した答えに沿って破綻しないように体を動かしているだけで自分自身にサプライズはほとんど見つけられないし予想範囲内でのパフォーマンスしか出せなくなっているから。 周りから見ればお世辞でも「ベテランらしい丁寧な走り」みたいな事を言って貰えたりもするけれど正直そんなのどうでも良くて本当は体が言うことを聞いてくれるならば、なりふり構わず後先考えずガムシャラにペダルを踏みつけるような走りをしたいんだ。
富士見パノラマは標高が高いから金曜日の朝から会場に入り少しでも高地順応を図る。ライセンスコントロールも済ませ試走の出来ないこの日のうちにバイクの最終チェックと工具類やピット(フィード)に持ち込む諸々を準備しておく。予報では土日2日間とも雨なので天気の良い金曜日のうちに出来る準備は全て終わらせておく。土曜日の試走と日曜日のレース。その2日間は出来る限り走る事だけに集中出来るように。
レース本番はそれまで積み重ねてきたトレーニングやその日に向けて準備してきた全ての答え合わせ。結果(リザルト)は良ければ良いほど気分は良いけどそれよりも大事なのはその瞬間まで何をどれだけ積み上げてきたか?頑張ってきたか?だと思ってる。僕はプロじゃないからね。限られた時間の中でどれだけ真剣にこの競技と向き合ってきたか?その過程を大事にしているしレースの楽しみの半分くらいがそれであると言っても過言じゃないかな。
試走ではいつもの冨士見パノラマとはいえ丁寧に確認しながら最速ラインを探す。と同時に入ってはいけないラインもチェック。前後にライダーがいる場合とそうじゃない場合、木々のない開けたセクションの風向き、気温や湿度、雨が酷くなったら等々、様々なシュミレーションをしながらコース全体を把握していく。各セクションの瞬間瞬間の捌き方の一つ一つの中で1秒でも0.5秒でもタイムを削れる可能性を探していく。パワフルに踏み抜けばいい。と同時に最大限の効率も求める。レースだけで考えれば結果が全てだから。
エリートまで昇格して何年経ったかな?もうそんな事も忘れてしまったな。当たり前だけど30代になってからエリートまで辿り着いたわけだし表彰台に近いところで走れるはずもないし、ずっとずっと悔しい思いしかしていない。いつの年だったか日本で10番のシリーズランキングまで登り詰めたのが今思えばピークだったけどそこからは右肩下がりで低空飛行。それでもここで走る理由は自分の中にあって。その理由��か思いとか情熱みたいな心の中にある塊が熱いうちは走りつづけたいって思ってる。
バイクをHTからFSに変更した今シーズン。開幕戦の菖蒲谷ではスタート直後に前方で起きた落車に巻き込まれ完全ストップで最後尾付近からの再スタートになるも走り自体は悪くなく好感触。次戦の朽木ではバイクセッティングが決まらずズルズルと後退。全てを見直して臨んだUCI八幡浜では完走こそ逃したもののUCIポイントも獲得。雨でマッドコンディションになった一里野も全日本に向けてのトレーニングレースという位置づけで疲労を溜めた状態で走ったけど大崩れすることなく走れた。成長はしていないと思うけど精度はレース毎に高まってきていたと思う。
細かいことを気にしすぎる性格なのでバイクのセッティングもそうだしレース当日のルーティンも誰かに乱されるのは極端にストレスだしレース会場では出来れば誰とも口もききたくない。そんなのちょっと変だと思うけど全てはレースに最大限集中したいから僕はそれでいいと思ってる。
レースは最終周回に入れず-1lap。あと少しほんの少し足りなかった。悔しい思いもあったけど持てる力の全てをぶつけた結果なので納得はしている。来年また同じ気持ちで同じように準備をしてこの日を迎える事が出来るのか?簡単にまた来年~って感じじゃないんだよな。だけどあの特別で濃密なあの時間を僕の中から手放せるの?と自問自答すれば・・・そんなの考えられないんだけど。でも自分がイメージする自分と現実の自分の乖離が許容できる範囲を超えてしまった時には��っぱり降りようと思う。今はまだその時じゃないと思ってるんだけどね。
2023全日本選手権 7/9sun 曇り時々小雨 富士見パノラマ エリート23位(-1LAP)
使用機材 <BIKE> SPECIALIZED EPIC EXPERT <suspension> SR SUNTOUR AXON-WERX34 BOOST
<TIRE> vittoria PEYOTE2.25 F/R 1.35bar
<CHEAIN OIL> MORGAN BLUE FM
#specializedjapan#srsuntour#vittoriatire#ogkkabuto#milepost#輪工房#andbicycle#mattino#GranDiver#acupower#wingpaw#mtblife
0 notes
Text
菖蒲(しょうぶ)酒
日本酒の香りと菖蒲の香りが混じり合ってなんとも言えない優しい香りを醸し出しました。
traditional japanese aperitif.
called "syoubu-shu".
sake infused with iris.
今回は地元のお酒、杉錦の夏酒で。
次はまろやかな日本酒でやってみよう🍶
0 notes
Text
▶2023.06.11
起きてすぐ、花菖蒲(はなしょうぶ)を見に行って来た🚗³₃
同じく「菖蒲(しょうぶ)」という植物が存在していて、同じ種類なのかなと思ったけど全く別らしい。
🐅と話していて、知識がまたひとつ増えた。
花札に描かれている似たような花は「アヤメ」のよう。
0 notes
Photo
むらさきと白と菖蒲は池に居ぬ こころ解けたるまじらひもせで(与謝野晶子) . 水辺にすらりと伸びる花が美しい季節。咲く場所が違っても同じように愛でられる菖蒲や杜若、花菖蒲らに、離れていても互いに想いを通わす今の私たちの姿を重ね合わせてしまいます。二十四節気では「芒種」を迎えました。昔は芒(のぎ)のある穀物の種を蒔いていたという季節。早い梅雨入りで気分も雲がかっていますが、もう目の前にきている夏の晴れ間の青空を思い気分をあげてゆきましょう。 . <お知らせ> . ★ヤフー支店にて割引セール中★ 和綿(真岡木綿、茶)、緑綿、赤綿など綿の種、藍(赤茎千本)の種、黄八丈の染料にも使われる小鮒草の種はもうすぐ販売終了です。追加蒔きにご活用ください。また、種まきやや遅めのスタートでも十分楽しめますので、お早目にどうぞ。育て方で分からないことはメールやお電話(種の封筒に携帯番号を掲載しています)でお気軽にお声がけください。 . ・春の出荷の傍ら、育苗と畑仕事をすすめています。彼岸花(曼珠沙華)、茗荷(みょうが)苗(根株)、蕗(ふき)苗(根株)、枸杞苗(苗木)の出荷をゆっくり再開しました。雨間をぬって掘り出し、新鮮な苗を発送致します。 . ・行者にんにくは秋苗(10月末~11月上旬発送)、精選種子(9月発送)を予約受付中です。 . ・ジャンボにんにく(8月下旬発送)は収穫、計量後に予約受付を判断致します。もう少しお時間ください。 . メデタシ種苗本店 https://www.tane4u.com/ メデタシ種苗ヤフー店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/itomedetashi/ . どうぞよろしくお願いいたします。 . #芒種 #二十四節気 #与謝野晶子 #花菖蒲
#メデタシ種苗 #ていねいな暮らし #家庭菜園 #種 #苗 #伝統品種
#綿花 #綿の種 #和綿 #洋綿 #茶綿 #緑綿 #赤綿 #カラーコットン #藍の種 #小鮒草の種 #染料植物 #草木染め #彼岸花の球根 #曼珠沙華の球根 #行者にんにくの苗 #茗荷の苗 #ふきの苗 #枸杞の苗木 #ジャンボにんにくの種
#芒種#花菖蒲#菖蒲#メデタシ種苗#家庭菜園#種#苗#種芋#伝統品種#固定種#在来種#綿の種#和綿#茶綿#緑綿#赤綿#カラーコットン#藍の種#小鮒草の種#染料植物#草木染#彼岸花の球根#曼珠沙華の球根#行者にんにく苗#行者にんにくの種#茗荷の苗#ふきの苗#枸杞の苗木#ジャンボにんにくの種
0 notes
Text
怒涛のように過ぎた一週間。ウナギを50ユーロも出して食べに行ったドイツ国籍日本人のお店は、色々な意味で興味深かった。普段の私ならば、絶対に行かない店だ。大体、ワシは海外にいる日本人はほぼ全員嫌いである。よっぽどの事がない限り、身元がしっかりしていると思わるる大使館員とでさえ、会話どころか御挨拶も避けたい。バンコクでもNYCでも、どこにいようが、海外在住日本人どもとお付き合いするのは、まっぴら御免被りたい。従い、日本人経営のスーパーがあると、N婦人に教わったが、そこにも一歩も近づいていない。
Isabelの娘Noaが来ているので、今週は関西弁喋る癖にマジで濃い味の料理しか作れない不思議な方々のレストランの後は、こちらの中華ドイツ友好文化交流組合みたいな所が作っている、頤和園という中華料理を奢ってもらう。麻婆豆腐は、こちらではまるっきりヴェジタリアン食だそうで、ワシの作る麻婆豆腐に豚肉ミンチを入れて山椒(shichuan pepperという)を用いる事にドン引きしたIsabel親子。昨年末からずっと、いつか一緒に行こうと誘ってくれていたレストラン。まぁ不味くは無いのだが、豆板醤とケチャップだけで味付け。キクラゲとネギが少し入っていて、上から香草を散らしてある。うーむ。これは麻婆豆腐では無い。。。つーか、日本のド田舎の中華な感じ。そーだ。河口湖へ行く途中の街道筋にある、あの東京で修行した自慢で売っている店と、味付けのコンセプトが全く同じ。
困ったらケチャップと醤油と、豆板醤。この三点セットに、場合によっては砂糖を少し加えてみたりと、どの料理もベースは同じ味付けである。飽きるだろ、とワシは思うが、ドイツ人には最高に美味しいらしい。確かに、アミノ酸の量は少なめで、ワシも安心して食べる事ができたが。。。ナス炒めにし��も、何にしても、同じ味付けなのには閉口する。田舎なので、大量の白米にカレーのようにナス炒めでも、肉炒めでも、なんでもかんでもごちゃごちゃにして食べるのが、ドイツ流らしい。うーむ。ワシ、自分の料理でいいッス。
木曜日は、来年度からのフェロー選考会があったため、彼らの選考会に合わせて開かれたハンブルグ市内Walkingツアーがあったので、便乗参加する。当然、自慢のPlantenundBlumenに連行され、日本庭園自慢。まぁ、菖蒲が綺麗でした。しかし、Irisといっても通じない事が判明。菖蒲はiris��が、あの花は蓮のwater lilyだと言い張られる。いやぁ、ワシは確かに御立派なドイツ人様達と比べると東洋のバカザルですが、花菖蒲と蓮は違うと思うよ。。。と言っておく。立派な人には逆らわないのが良い。王様が裸でフルチンでも、えっ、王様の癖にパンツ履いてないじゃん。。などと公に呟いてはいけないのだ。ワシは、日本では一早く、王様が裸だと焦るタイプで、何なら、ねぇねぇと隣のボ~っとした脳味噌半分豆腐の奴に注意喚起したりしていた。
しかしだ。ドイツに来て、やっと、ママが言っていた事が分かってきた。バカにバーカって言っちゃいけません!とワシを叱ってくれていたママ。ママはある意味で正しかった。バカにバーカって言うと、後が面倒臭いのだ。バカは自分が一番正しいと信じるある種の新興宗教の方々だから、そんな奴ら相手に、あなたは無知ですね、なぁんて言ってもキレるだけである。正しいのは常に自分だからだ。この手の方々は御自身が、もはや無敵全能の神である。おまけにもっと面倒臭いのは、小賢しいバカは、神のフリも心得ているので、バカと言ってくる相手にはにこやかに対応し、己の無知でさえ恥でなくチャームポイント的に自己アピールするので、余計に疲れる。相手にするだけ無駄である。
ということはだ。気付いてしまった。。。ワシは、バカな日本人の間で理解できなかった、関わり過ぎてはいけない、という教訓を学べ無かったので、神様が、しゃーないなぁマキは。。。とか言いながら、強化レッスン先としてドイツを選んだんかもしれんちゅぅこっちゃ。ワシャ、段々、バカと切断する。付き合いつつも遮断する。無関与の関与を身に付けるじょ。ブハハ。ドイツでドイツ人相手に猛特訓やで〜!
さて、本題。どこの主要都市でも、ジェントリフィケーションが問題になっとる。なんやそれ?と最初思って、辞書引っ張っても、今どきの言語学者はバブルパリピなので、gentrificationは、日本語でジェントリフィケーションとしか出てこんのですよ、皆様。ワシは、アホなので、全く意味分からんのですが、お灯台とか桶言おうとか出ると、意味がサックリ分かるらしい。ワシは絶望。桶言おうで修士号とってお灯台で博士号とっても、このワシの生まれつきのアホは治りませんことよ。ワシは頭悪い、口悪い、目が悪いの三重苦だから、ヘレン・ケラーもおののくような障害者ならぬギフテッドパーソンですことよ。全く実に哀れむべき対象ですことよ。。詠嘆。
っで、ジェントリフィケーションとは、要は都市の中心部の昔、労働者階層の住む地区が、gentryに貴族階級に支配されて、労働者が郊外へ移住させられていく過程で、多くの労働者階級の文化が失われたり、住居跡が破壊されていく過程を表す。こうした動きに反するため、ハンブルグでは80年代後半から、建物の価値を付けるために、落書きをするのが流行ったらしい。日本では落書きアートは眉ひそめる対象で、最近になってやっと学歴詐欺の小池百合子のお陰でバンクシーが知れ渡り、落書きアートに何百万、何千万円と払われる事に気付いたようだ。が、ハンブルグでは、80年代から、この落書きアート効果を古い労働者住宅の保存のために、アートを使って行っている。ハンブルグは港湾都市なので、カモメが良く飛んでいる。上の写真は、保存運動対象のボロいアパートに描かれていたアート。アート、アートってうるせー。ただの落書きじゃろ。と、目が悪くて趣味を共有できない東洋のバカは、心の中でツイツイ思っていた。
ちなみに菖蒲の写真の左隣の写真は、道路に埋め込まれているユダヤ人達の碑です。これの説明は、一切無し。そして、当然、説明されないので、研究所の人々も、ガシガシ踏みつけて歩いておられました。こういう事で傷付くワシは繊細なバカなので、繊細すぎて四重苦かもしれん。
心を落ち着けるために、大好きな象さんを、と思い立ち、折り紙で三種類の象さんを折る。土を捏ねると無心になれるとほざいとった、ワシの父上を名乗る方がいるが、無心とは、色々と多分、無心レベルが違うんだろうなぁと、ふと思う。最近、エキゾチックが大好きなドイツ人達の間では仏教や瞑想ブーム。それで大儲けしている胡散臭い輩がわんさかおる。そして、胡散臭い事に気付き、自分がついている師がタダのインチキ金むしり取り野郎だった事を素直に認める事のできない、ある意味での拝金主義者は、仏教とは無だの空だの言って、意味が無いという議論を展開しとる。なんか、下らないので、ベムりんみたいに耳だけそばだてて聞いていけど、目を開けてまでして相手する気すら起きない。
何故か。自分に問う。これは多分、上の無心の問題と同じだ。理解したいという理解度レベルと、知識レベルの乖離から、多くの人は、自分の知識と理解度が常に同等であると勘違いする罠に陥っている。知識は、知識が多いから意味がある訳ではない。体験も同じ。いっぱい練習しても伸びない時期もあるのと同じ。理解度というのは。当然、知識や体験と連動して正の相関にある。しかし、それはある程度のレベルまででしかない。その先を目指す時、違う次元に行く時、知識偏重や体験主義だけでは乗り越えられない何かがある。
まぁね、知識も無く、体験もしないでシッタカブッタになれて、自分の立派さに素直に酔える人には、到達できない次元ちゅーんが、あるって事ですなぁ。素直は大事。でも、素直の次元、無知の次元、無心の次元。同じ言葉を使っているけれど、異次元レベルの話をしている事が、時としてあって、人とはオメデタクできているので、その人の次元に合ったことしか受け取れないし、それで満足してたら、オワリ。それだけの事ですな。
1 note
·
View note