#こし餡
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/21e97f38e119eab9bcfaf6897278a5d9/8c2a2dfed6cdce5a-52/s540x810/d84bbc5b46b58cefe19b1ef9f76bb9a596e2eecc.jpg)
道明寺で漉餡を包んだ関西風の桜餅です。もちもちでやや固めで厚さのある道明寺の中には漉餡が入っていて、上には桜の花が載ってます。
東京の塩野の桜餅です。
50 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0f8e1b714d4e1b70e16c840ed1a67dcd/2e2ad6b542ce37ec-26/s540x810/f619a80dea98bd4475159594c8b06dcbb6f020ad.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a9d43e1689df8faf0acf8b8a88d5478e/2e2ad6b542ce37ec-7b/s540x810/9c86215d72ddc994872f905aef00e3eb7787ab50.jpg)
🍡『緑水庵』さんの【春爛漫】🌸
金粉キラキラの煉切の中はこし餡。抹茶か渋めのお茶のお供に合いそうな甘さでしたが、食後に花粉症の薬を飲もうと用意していた、白湯のお供にしてしまったとさ😅
101 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/041f7f068dc5ebd26ab8e4f4873e7cfa/7789ea698c58fa3b-29/s540x810/afc3157312e256529671fcc8c8d5a1ae9a5432ad.jpg)
粟餅。 北野天満宮来たら必ず行くところ。 お土産にも良い💯 #澤屋 #粟餅 #粟餅所 #北野天満宮 #京都のお土産 #北野天満宮前西入ル #こしあん #こし餡 #きな粉餅 #きなこもち #和菓子 #wagasi #kyoto #kyotosweets #そうだ京都行こう (粟餅所・澤屋) https://www.instagram.com/p/CpfSMdzLe9O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/20748109eee63ae41956858b68aed1b9/6faef6d8e401eb54-8b/s540x810/8229bd24d504f71e842d43d0a5f10b1c46c13d68.jpg)
豚とナス、ほうれん草などを餡掛けにして豆腐にかけた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e43a772125fe6ed76fcf4a64ff66cc7f/6faef6d8e401eb54-cf/s540x810/d999f2dccedc514c0b671bdf4538cf04092fc329.jpg)
晩は焼きそば。
志麻さんのレシピがはまっている。
このくらい味が濃くないとピンとこない。
ちょっと舌がバカになってるな。
ごちそうさん。
5 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bbf49e773f05560c6f95b9baf9344e93/35dabde627089c91-21/s500x750/f6f41515006bc276576308ba94902bd18f068048.jpg)
アンパンマンのチョコクリームぱん
ややこしい話である。
アンパンマンなら、中身は餡子なのでは?と普通思うのですが、こいつの中身はチョコクリーム。
しかも、ちょっと顔の造作が失敗気味のアンパンマンだ😆(故・やなせたかし先生は笑って許してくれると思いますが)
だがしかし、ここのお店(ブレヴァン)は、クリームパンが大人気で、毎日、たくさん売れてます。
そのクリームを使ったチョコクリームなので、美味いんだなこれが^^
実は、もう何回もリピしてます。
It's a complicated story. Normally you would think that Anpanman would have bean paste inside, but this one has chocolate cream inside. What's more, the design of his face is a bit off 😆 (I'm sure the late Takashi Yanase would laugh and forgive ) But this shop (Brevent) is really popular for their cream buns, and they sell a lot of them every day. This chocolate cream bun is made using that cream, so it's delicious ^^ To be honest, I've already bought it many times.
119 notes
·
View notes
Note
We all know Mr. J is a toasted marshmallow, but has he seen a toasted marshmallow (food)? Do they have marshmallows in Japan?
This is one of Japanese marshmallows...
200 notes
·
View notes
Text
今年10歳になるうちのワンちゃん、抱かれながら日向ぼっこした時幸せな顔。人間に例えば、70歳のおばあさんにあたるかな。いつも子供みたい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bf0c27c61c501e5e4d63be3521a20965/1173dbb018b6c9ed-71/s540x810/6be4542f656e0c8d0dd785361bf8115be3a3bfcc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/64a1a268430a0f6939ea382f49d8870b/1173dbb018b6c9ed-c5/s540x810/65e58283d4a2d322ee71785cec6099a90dc1df65.jpg)
めちゃめちゃ甘い🍎ヽ(*。>Д<)o゜
中国語と言うと、"溏心"の部分は大変多くて、超ラッキーだなぁ。見掛けからすれば普通だけど、切ったところにびっくりして嬉しかった。ただ少し透明な"溏心"の部分だけでなく、リンゴの全部もジュースでしゃきしゃきして、随分うまくて大満足だ😭
父の手作りのギョーザ。餡は豚肉と白菜の完璧な組み合いね。
確かに春節がしのび寄ってきたんだなぁって思って、楽しんでいるw
J-TESTの結果が31日に出るそうだ。まあ、どうでもいいよ( ̄ε(# ̄)☆╰╮o( ̄▽ ̄///)
21 notes
·
View notes
Text
今年の正月はお餅を買った。
腹を括っていたので残さず消費できて誇らしい。
でも代わりに餡子が残っちゃったのよ。上手くいかないわね。
どうしようかと思ってたら今日👓の帰りが遅いみたいだから、これをこうしてこうしてやったわ。
新たな餡子の購入を考えるほど美味しかったわ。人間ってダメね。
#あんバターサンド
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bb1e34aad188b2b0717377f675f0af22/17852c875e2529a5-8a/s540x810/28f98ef7738887e14188b3f720da9578a466f4ce.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/83468d0cb11bb1b07369f92c67914a4a/17852c875e2529a5-aa/s540x810/264d672f6638cab83d964fc25069ff3b0311da92.jpg)
16 notes
·
View notes
Text
06/01/2024 part1
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c190a56fae8c1eaf54fd2a3c0e47dde0/8a761bec56e59f8f-f4/s540x810/b877653f4017b949e3ae81324382d9ec1630460b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/39d046da90f996686ddd6dc3171ae78f/8a761bec56e59f8f-d2/s540x810/77488ee18212611de3375598db695244d195d702.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dd467893b00cd2835a4869ccd71fd50a/8a761bec56e59f8f-ba/s540x810/5d6757a77ca7a5555f1eb26655d7f1c9de29bc66.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2476ff421b904fa90e6ab60bbbebe1a2/8a761bec56e59f8f-14/s540x810/78bfa88b246228e21ae5feb858645bb0b8a2ae81.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b24e5ece2d9ee034631a820333777396/8a761bec56e59f8f-8e/s540x810/e6d996b2962f677f3f60d99107f51dbc3338a4a5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cc617b02695f778044ce2735bd756122/8a761bec56e59f8f-3b/s540x810/022a16c29fe6af26055ea6367e4e1eaad78ecaa6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a10554b3d0d0b543d4fa67f7f85e61ff/8a761bec56e59f8f-2a/s540x810/e9d267ec50a2ccf1728310cb17342b32805670f7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8e9dafa716092db7bc04ae78d7ce0b39/8a761bec56e59f8f-a1/s540x810/8d89468d5ba03e7d0b15c884579c123e7932320a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47c1c1bf6f535a8f98e29b113160bee0/8a761bec56e59f8f-40/s540x810/972f39d0b15f8fb10e3ae9267eb520ef689ec521.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3da2ee0c00a91b2da71ae1593e4061c8/8a761bec56e59f8f-1a/s540x810/99e03b55fcef2a27b2367dd6a3821f465d87af1c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0eff482c6bde2751d9ad0ad5fd944d5c/8a761bec56e59f8f-96/s540x810/b91debb5379ad8a141cacae05be0033b9989fe2a.jpg)
新年最初のあこ食堂🍴
安定の美味しさです🥰食後は黒豆のパウンドケーキとかぼちゃの豆乳プリン。餡子はお手製なので、甘さ控えめで美味しかったです✨
#備忘録#photography#japan#reminder#kyushu#kagoshima#美味しさは正義です#スイーツには夢がないとダメ#sweets#satsumasendai#vegetable lunch#vegetable foods#vegetable
57 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/50dd199720f8d147c0d03d0ad0f0b1dc/72b8daab8e59ea7a-1f/s640x960/8a7f2e8740dce081dd6761b9402cc8dd50f481dc.jpg)
初、八方亭。餃子の専門店だ。専門店の割に餃子が全然おいしいと思えなかった。まあ好みの問題だろう。餡も皮も。今どきはこんな餃子が好まれるのだろうか。 #恵比寿ランチ #ebisulunch
9 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a002616c69417fffec46732749f00377/215228b4cb5d5834-3a/s540x810/d383c57eb5fc30d74fb037a735dc1305a9312d40.jpg)
Xユーザーの亀屋良長 吉村良和さん:「寒いですね。 今年も椿餅をご用意しております。 このお菓子は、平安時代時代の源氏物語にも登場するほど歴史のあるものです。 うちでは、中に梅酒で風味をつけた金柑がしのばせてあります。 道明寺の粒の立ったもちもち感と白餡と金柑が相まって人気の菓子です。」
7 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b826652140f48f445a0421816667893a/5a6e42ba93e3d150-af/s540x810/34c1a327b5760e822dce009e81604fc9ce19872c.jpg)
オーソドックスな道明寺の桜餅です。優しい味わいのこし餡、桜の葉の香り、道明寺のつぶつぶとした食感の組み合わせは間違いのない美味しさです。
仙台の賣茶翁の桜餅です。
41 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1268e317d3a5ba279d4ddb98cb2e1d1f/18e794eb2a2312e9-10/s540x810/a72e3495816bbd0cc64406ff6f0b841413a24841.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/edb2949092a15982e364259a291221ba/18e794eb2a2312e9-b7/s540x810/c0460faa350c8cd96c9e193ff78b12dd4898c249.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b13a938a08099e6e89e278ab235ba60f/18e794eb2a2312e9-f6/s540x810/ae99ef12a16a5e4a42748606f855d5718cf17054.jpg)
#wagashi#和菓子#japanese sweets#sakura#ryokusuian#桜#桜便り#かるかん#こし餡#red bean paste#緑水庵#餡子#my post#my photo#tea#japanese tea#green tea#sencha#お茶#日本茶#緑茶#煎茶#美濃白川茶#桜の塩漬け#teablr
8 notes
·
View notes
Text
赤福餅の白バージョンと黒バージョンが入った「白餅黑餅」は一体どんな味なのか?実際に食べて確かめてみた - GIGAZINE
・白餅黑餅 | 伊勢名物 赤福
以下一部引用
赤福餅は餅をこしあんで包んだ和菓子で、伊勢のお土産として圧倒的な人気を誇っています。そんな赤福餅の兄弟製品として、「黒砂糖味の黒いあん」や「白小豆餡で作った白いあん」を使った「白餅黑餅」が存在することを知ったので、実際に買って赤福餅と食べ比べてみました。
▲赤福餅(左)と白餅黒餅(右)のパッケージを開封してみました。白餅と黒餅は交互に入っています。
▲異なるパッケージに入っていると赤福餅と黒餅の見た目の違いが分かりにくいので、白い皿に並べてみました。赤福餅は赤みを帯びているのに対して、黒餅は黒に近い焦げ茶色です。
▲3種の餅の味の違いを確かめてみます。まず赤福餅を食べると、甘いあんこに柔らかい餅が包まれており、慣れ親しんだいつもの味を感じられます。
▲白餅の味はかなり赤福餅に似ており、目をつぶって食べたらどっちを食べたのか分からなくなるレベル。じっくり味わってみると「白餅の方が口の中の甘味が消えるのが早いかな?」と思わなくもないですが、見た目に反して味の違いは誤差レベルです。
▲黒餅は口に入れた瞬間に黒糖の風味が広がり、ほかの2種の餅とは完全に異なる味わい。黒糖の味が舌の上に長時間残るので、赤福餅や白餅のように「もう1個もう1個」と食べ進めたくなるような味というよりは、時間をかけて少しずつ食べたくなる味に仕上がっていました。
9 notes
·
View notes
Text
モミジ
もみじ(広島もみじ)は、広島県を代表する銘菓の一つです。もみじの形を模した生地に、こしあんや白あん、カスタードクリームなどを包み、焼き上げた和菓子です。もみじの葉の部分は、砂糖をまぶした薄い生地で作られ、見た目も美しく、秋の風物詩として親しまれています。広島県のお土産として有名で、県内には多くの和菓子店があり、それぞれ独自の味や工夫を凝らしたもみじ饅頭を提供しています。生地の食感や餡の種類も豊富で、定番の味から季節限定のものまで、様々なバリエーションが楽しめます。もみじの形をした可愛らしい見た目と、上品な甘さが人気を集め、広島を訪れた人々に喜ばれるお菓子です。
手抜きイラスト集
#もみじ(広島県)#Maple leaves (Hiroshima prefecture)#Momiji (Prefettura di Hiroshima)#Momiji (Prefectura de Hiroshima)#Momiji (Präfektur Hiroshima)#Momiji (préfecture d'Hiroshima)#手抜きイラスト#Japonais#bearbench#art#artwork#illustration#painting
3 notes
·
View notes
Quote
桜餅といえば、粒感のあるピンク色の餅で餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜餅」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜餅」の存在なんて想像すらしていなかった。 ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜餅を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子。関東ではこれを「桜餅」と呼ぶらしい。 アホか。どこが餅だ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子のパーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、本物の桜餅をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが本当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんで食べられそうなものじゃないか。ふざけている。桜の葉は飾りじゃないんだ。ファッションとして消費するな。そもそもの話、餡を生地で巻いてその上からさらに葉っぱで巻いて、それでもなお餡が見えているのはどういう了見だ。重ね着をしているくせに露出趣味なのか。餡なんてものは半透明の餅の向こうにうっすら透けて見えるのが奥ゆかしいんでしょうが。それをこんな明け透けに餡ばかり見せびらかして。隠しなさい。破廉恥だ。私の知っている本物の桜餅と何もかもが違う。合っているのはせいぜい間に合わせに巻いたその桜の葉ぐらいだ。どうせ関西の方に桜餅という風流な代物があると聞いて関東の芋侍どもが見よう見まねで作った似ても似つかないジェネリック桜餅、それがきみなんだろう。いつできたか言ってみろ。Wikipediaでその浅ましい歴史を白日のもとに晒してやる。知っているか、こちらの本物の桜餅は天保時代にはもう存在していたんだ。きみはどうせ平成のスイーツブームにナタデココとかと一緒に台頭してきた口だろう。なに、享保……。享保というとこちらの100年ほど前ですか。そうですか、関東風桜餅の人気を受けて関西でも後追いが……それがこちらの知っている桜餅……。へえ、すみません。そちらが元祖でございます。あなたこそが桜餅を名乗るべきだ。いえいえ、手前どもの餅菓子には桜餅なんて名前は勿体ない。道明寺。道明寺です。私が食べていたのは道明寺です。
関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
3 notes
·
View notes