#米粒旅に出る
Explore tagged Tumblr posts
Text
大好きなバスケ選手がW杯で来日してくれたので応援に沖縄へ🌴
想像以上に近くてドキドキしっぱなし。
私が思う彼の最大の魅力が発揮されまくりの試合で幸せ🫶🏻チームメイトそれぞれの強みを最大限引き出してチームをまとめ、勝利へ導く戦い方が初めて見たときから大好きなのです。そして自分でも点やリバウンドを取れる頼もしさ👏🏻フルコースで見せてもらいました。感動!
沖縄の非日常感と美味しいご飯も満喫🍔
7 notes
·
View notes
Text
9月5週
月
9月の最終週。明日は好きなバンドであるGRAPEVINEの新譜の発売である。とりあえずそれだけで十分。来週は旅行。黒いブドウが食べたい、まだあるだろうか、そろそろ終わりになって果物の季節も終わる、最近はナシが晩秋化してる感じがするからまだ少し楽しめるか、気がかりなのは天気だけ、衣替えも近い。
火
帰り道、セブンイレブンに寄っておにぎりを店頭で食べていたら、首周りの羽根が乱れている少し細いカラスが地面に落ちてるゴミを一つ一つ点検するように品定めしていて、あれは多分腹が減ってるんだろうなと思った。偶然少し落ちた米粒を目ざとく見つけたらし��、まっすぐこっちに近づいてくるけれど、ある距離まで来るとそ��で立ち止まって、こっちをじっと見てくる。こういう時は空気を読む人間なので、残りのおにぎりを口に放り込んで、さっさと立ち去ることにする。自然は厳しい。弱い立場に置かれると、あっという間に命の危機が訪れる。そういうものをなるたけ排除しようとしたのが人間の歴史でもある、しかし、それに真っ向から反対しているような権力が存在しているのも確かである。全くもって頭がおかしいとしか言いようがない。
水
部屋の周りが慌ただしい。管理会社が変わったので、色々と手を入れているらしい。確かにずっと人が入ってなかったし、これを機に変わっていくのだろう。静かな生活ともお別れかも知れん。帰ってから野菜をひたすら焼いて汁に浸し、その流れでナスのステーキを制作する。めちゃくちゃうまかったので、また作るかも知れん、けどカロリーもすごい。カロリーはほぼうまさと直結しているから、因果というよりも相関くらいだろうが、そりゃおいしいよなと。普段使いのマスクが減ってたので、水道料金支払いとともに補充のドラッグストア。毎回歯磨き粉をチェックして安くなっていないか、新しい歯磨き粉が出ていないかを観察、千円付近、超えていくようなやつはどの程度の効力があるか、少し試したいところだが月末なので控える。家賃を払いたいが、新たな管理会社から来るらしい資料待ち、とも言ってられない日数だから明日届かなかったら振り込むか。ワクチンの接種券も届かない、今週末が旅行前の最後のチャンスだから届いてほしいんだが、何でも都庁に行けば無料で打てるらしい、が、どう考えても混む、無理だ。バインの新譜聴きながら眠りに入ろう。
木
ゆっくり進んでる今週。少しずつ涼しくなっているけれど、長期的な天気予報だと暖かいらしい。そういうのはうーむ、イレギュラなのはちょっと。スパッと涼しくなってくれたほうが、着るもののチョイスが楽だから。一日置いた焼き浸しがすげーおいしい。野菜たっぷり食べられるし、しばらく焼き浸すかなあ。しかし、昨日作ったナスのステーキ、まじで衝撃的なおいしさだった。でも毎日は無理だ、カロリー高いし、ああいう味に慣れてしまうのはよくない。普段抑えていいるからこそ、たまに口にする白米に感動する。日常に落差を作り出すのは結構大事なことなんじゃないのかなって���ったりする。
金
どうしてもソーセージをパンに挟んだやつが食べたいと思ったので昨日買っておいたのだった、昨日の俺は有能である。昨日の自分と今の自分は果たして同じだろうか、と考えたことがある人は少なくないんじゃないだろうか。これは同じという言葉がどの程度のものかで決まる。これ以上は言いようがない。あとは自分で決めればいい。正解とか不正解とかそういうことではない。時々こうやって引き受けなければならないような、そういう物事というものが有って、そうやって一つずつ自分で決めていくことで、世界というものに対してようやっと対抗することが出来る、のではないか。この場合の世界とは、自分以外ということだ。自分以外に取り囲まれている自分はあまりにも孤軍である、少しずつ重ねて仲間を増やさないとどうしようもない。
土
しかし、アンパンマンを食べ物と思う人がいるとは。だって明らかに二足歩行する人間然した存在だぜ。あれを食品とするのはグロくないか? てんどんマンとか鉄火のマキちゃんとかも食べ物だと思うのかな。どちらかといえば生物、人間寄りだと思ってしまうなあ。
2 notes
·
View notes
Text
お米を囲む日
こんばんは。
・
さて、先日のblogでもお伝えさせてもらったが2月に、皆さんと「美味しいお米を囲む日」をしようかと思っている。
・
〔お米を囲む日の御案内〕
日時 :2025/2/8(sat)
時間 :18:00〜21:00
会場 :itocaci 1F イベントスペース
会費 :¥3,000 (お米1キロのお土産付き)
お願い:一人1つ、もしくは1グループ1つ、ご飯に合わせたいオススメの具(飯の友)をご持参ください。皆で美味しい飯の友を共有して楽しみたいと思っています。
※ 開始時間は目安となります。間に合わない場合は遅れて参加することも可能です。申込時にその旨を伝えてください。
※ ドリンク(アルコール・ソフトドリンク)はこちらで準備しておりますので、ドリンク代も会費に含まれております。
※ 参加ご希望の方はメール([email protected])かSNSのDMから連絡をお願いいたします。なお、参加希望人数が多かった場合、先着順でのご案内となります。ご理解くださいませ。
※ 強制ではありませんが、もし可能であれば当店で購入した服をせっかくなら取り入れてきてもらえると嬉しく思います。(お披露目会的な意味も込めて。)
気持ちの良い生き方をしたい。
ここ数年、何かしらの選択を迫られた時、どちらが僕にとって気持ちの良い選択になるのだろうか。
そんなことを都度考えるようになった。
・
人生の全てにおいて正しい選択ができないにしても、できる限りその選択が少しもで気持ちの良い方向に向かえば良い。
そんなことを思っている。
・
例えば、一昨年の夏、僕は青森へ旅行に行ってきた。
3泊4日の旅行の最終日。
以前から興味のあった原子力発電について学ぶ施設に行ってきた。
・
日々当たり前のように使う電気。
僕が生活拠点を置く関西は、原子力発電が稼働しており、少なからずその恩恵を受けている。
とはいえ、それに対して無知でいていいのか。
何も知らずに、当たり前のように電気を使うことに抵抗があった。
・
実際に施設に訪れてお話を聞いていると、メリット・デメリットがそれぞれあって、一層混乱する結果となった。
未だに僕の中では答えが出ずにいる。
当たり前だ。
僕がそんな少し学んだだけで出せる答えであればとっくに答えなど出ている。
とはいえ、そんな複雑かつ、難解な問題の表層を知るだけでも電気を使うことに対して、主体的に向き合えるようになったと思う。
自己満足と言わ��ると、「その通り」としか言えないのだけど、何も知らずにいるよりは、まだ自己満足の生活の方が気持ちの良い選択だと思うのは僕だけだろうか。
さて、話は急に変わってしまうのだが、僕は「セレクトショップ」を営んでいる。
では、セレクトショップは何をセレクトするのだろう。
・
数年前までは、意固地なほどに頑なに「服」にこだわってきた僕だけど、3〜4年前くらいから、少しそんな考えを改めるようになった。
・
以前にお話をさせてもらったのだけど、「服」=「ファッション」ではなくて、「服」⊂「ファッション」なのだ。
「服」のセレクトから「ファッション」のセレクトへ。
・
身に纏うものや身につけるものはもちろんだが、考え方であったり、生き方であったり。
私たちは、目に見えるものだけを纏っている訳ではない。
そして、そんな「纏っているもの」が、日常に彩りを与えてくれたり、ワクワクさせてくれたり、前向きにさせてくれたり。
それを提案するのが「セレクトショップ」になるのではないかと考える。
日常を気持ちよく生きる上で。
何を纏うのか。
何を使うのか。
何を考えるのか。
何を選択するのか。
その全てが「ファッション」というものに繋がり、それをセレクトしお客様に選択肢を提示することも役割の一部になるのではないかと思っている。
(もちろん、可愛い・綺麗・かっこいい服を扱うことは当たり前だし、それが無いと僕の店は成立はしないと思っているから、基本的なスタンスに大きな違いはないのだけど。)
・
何か主義や主張をするのではなく、あくまでも提示をして、お客様に選択肢を投げかける。
それは、皆さんが当店でどの服を選ぶのか同じような感覚で。
・
あくまでも、"itocaci"は「服」のセレクトショップだ。
でも、たまにはそんな機会があってもいいのではないかと思っている。
でも、僕は「服」以外に関してはプロでは無い。
そんな人間が提示するモノや選択肢はどうしても説得力に欠ける浅はかなものになってしまう。
・
では、セレクトショップのオーナーとして「人」をセレクトするのはどうだろうか。
お店をする前は金融機関で、多くのお客様にお会いしてきたし、お店をしてからも多くの人に支えてここまでやってきた。
それは、多くの人に支えられてきたからでもある。
・
なので、そんな僕がセレクトした「人」を通じて、何かしらの選択肢を提示できるのでは無いだろうかと思うようになった。
昨年夏に発生した「米騒動」。
市場からお米が消えたことで、世間は混乱や不安に陥った。
・
幸い僕は、秋になると知り合いの農家さんからお米を一括購入しているので、そんな「米騒動」を対岸の火事の如く眺めることができた。
・
そもそも僕が農家の方から直接購入するきっかけは、もちろん値段が安いから始まったのだけど、今となっては値段よりも、冒頭の「気持ちの良い生き方をしたい」という部分に繋がってくる。
・
僕は、食に対して結構無頓着な人間だ。
旅行に行っても、一人だとその土地の美味しいものを食べるという選択肢がない。
普通にコンビニで済ませてしまうこともあるくらいだ。
・
そんな僕だらか、そのお米の味について、それがお米業界からしてみたらどんなランクになるのかなんて知る訳もないし、お米のプロになりたい訳でもないから、興味もない。
・
でも、知り合いだったり、お世話になっている方のお米を食べるということは、気持ちの良い生き方につながる。
その人のお米を食べるということで、なんだかお米の一粒一粒が大切に思えるし、米を研ぐ時間、ご飯を炊く時の匂い、そして一口目。
全てにおいて、愛おしい時間に感じられるのだ。
年末年始。
僕は、毎年この期間に本を読んで過ごすことが多いのだけど、昨年末「中学生から知りたいパレスチナのこと」という本を読んだ。
・
僕の知らなかったパレスチナやイスラエルのことに始まり、ユダヤ人や人種差別、そしてナチス政権のこと。
気がつけばあっという間に読み終えてしまった1冊だ。
・
ネットやニュースを通じて知る情報には限りがあるということも痛感した。
・
そんな本の一節に「小麦」のお話があった。
今、我々の食卓の目の前に並ぶ小麦を使った製品。
この小麦がどんな背景で生産され、輸入されてきた��か。
・
普段、アパレルに身を置いていると、安価なアパレルの生産事情であったり、コットン畑の労働環境であったり、様々な問題を抱えていることに触れる機会がある。
(それらを踏まえた上で、どんな選択をして、何をお客様に届けていくのか。「服」に関してはずっと向き合ってきたと思っているし、今後も向き合い続ける問題でもある。)
・
それと同じことが、我々の食生活でも起きている。
確かに、私たちの主は「お米」になるけど、食卓に並ぶ「食材」の中には、そんな背景で生産されてきたものが並んでいる可能性すらあるのだ。
しかし、それを理解したからといってこの食生活を全て変えるのは難しい。
だけど、時には、そんな顔が見える、大切に育てられた食を楽しむ。
そんな日があっても良いのではないだろうか。
・
今回は、そんな選択肢の一つとして、僕の知人が作ったお米に触れて、食してもらいたい。
・
そして、お土産のお米を自宅で、ちょっと特別な日に食べてもらう。
きっと、その日の食卓は、お気に入りの服を纏った時のような幸福感に満ちるのではないだろうか。
・
日常に彩りであったり、ワクワクだったり、前向きにさせる気持ちだったり。
「服」⊂「ファッション」と同じように「米」⊂「ファッション」なのかもしれない。
・
そんな思いで今回はこのイベントを開催させてもらうことにした。
ただ、そんな思いともう一つ別に、やっぱりその日集うお客様が楽しんで「お米」を食べることが一番だ。
だから、素直に、楽しんでもらいたい。
そして、皆さんと笑って美味しい「お米」を食べたい。
結局、何よりも一番の動機はそこに尽きる。
・
そのために、ちょっとお願いで、一人、もしくは一グループでも良い。
これがあったらご飯が進む。
そんな「飯の友」を参加費と別に持ってきてもらいたい。
・
そして、それを皆さんで一緒に共有しながら楽しめればと思っている。
・
幼い頃読んだ「美味しんぼ」という漫画に、そんなお話があるのだけど、ずっとやってみたかった「飯の友」のシェア。
youtube
公式チャンネルでもアップされていたので、元ネタが気になる方はこちらから。
・
開催にあたって色々と理由をお話ししたのだけど、結局は皆で美味しいご飯を囲んで、笑って楽しむ。
美味しいご飯は、その時間の過ごし方にも尽きるはずだ。
・
そのついでに、「気持ちの良いお米」を楽しんでもらえると嬉しく思う。
0 notes
Text
今すぐ寝たいのに日記書かないとな〜と思うようになってきた
今日仕事始めだったんだけど
朝起きてトイレで無意識に「旅立ちの日に」を歌っていましたしかもサビじゃなくてちゃんと頭から
心が三学期のモードになってた(学生でもないのに)
昼過ぎにちょっと外出てWISHのアルバム聴いてたら「Wishful Winter」が流れたところで雪降り出してわぁ〜ってなったけど雪に感動したのも3秒くらいでその後すぐ真顔でいや寒いわってガクガクしながら室内に戻ってきた
私はね、Songbirdを生バンドでパフォーマンスするところが見たいのいつか絶対やってね!!
夜ごはんは待ちに待った七草粥!!!!!
今日は夜ごはんに七草粥を食べる楽しみな気持ちだけで乗り切った
すき焼きより七草粥の方が嬉しい
すき焼きは好きじゃない、糸こんにゃくとシメのうどんだけ好き
肉の脂が苦しい上にタレが甘いってナニって思ってる
Twitterで見かけたレシピを参考にしてお米洗って炊飯器で水多めに入れて鶏ガラ少しとカブ大根刻んで入れて炊いてみた
いつもはお粥作るってなったら和風のだしを入れるんだけど鶏ガラ入れたお粥すごく美味しかった
葉は別茹でで刻んで炊き上がった粥に入れた
欲張って2合分も炊いたから米に対する葉の量が少ない気もしたけど満足!
ひとまず今週来週と特に体調には気をつけていきたい
スーパーでおいしそうなイチゴが安かったので一人一粒ね〜って言ってみんなで食べた
佐賀の「いちごさん」
あまおうも��きだけどいちごさんもおいしいよね
0 notes
Text
2024/11/24 18:00:08現在のニュース
自己最高からの苦戦 宋永漢にクラブを握らせた同級生・石川遼の存在(朝日新聞, 2024/11/24 17:59:16) ソフトバンク優勝パレードに28万人集う 王会長「来年は一番上で」(朝日新聞, 2024/11/24 17:59:16) NATO事務総長、トランプ氏と会談 ウクライナ支援など協議か(朝日新聞, 2024/11/24 17:59:16) (新書・文庫)『ルポ フィリピンの民主主義』柴田直治著 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/24 17:57:11) (新書・文庫)『社会保障のどこが問題か』山下慎一著 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/24 17:57:11) (短評)『メタフィジカルデザイン』瀬尾浩二郎著 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/24 17:57:11) 国民・玉木代表「辞任の必要ない」44% 年収の壁引き上げに期待か(毎日新聞, 2024/11/24 17:54:25) 国民・玉木氏「辞任必要ない」44%、「すべきだ」上回る 世論調査(毎日新聞, 2024/11/24 17:54:25) 石破首相「辞任の必要ない」43%、「すべきだ」上回る 世論調査(毎日新聞, 2024/11/24 17:54:25) 宿命の子(上・下) 船橋洋一著 安倍元首相 駆け引きの裏側 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/24 17:51:11) アニメ・エクスペリエンス 川口茂雄著 「芸術の恣意性」あぶり出す - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/24 17:51:11) 石破内閣支持率が急落31% 不支持率が逆転 毎日新聞世論調査(毎日新聞, 2024/11/24 17:47:11) 人体からプラスチック粒子の検出相次ぐ 健康への影響は? | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/24 17:46:06) 不登校34万人 大学進学などキャリアパスどう描く 塾相談員になった〝経験者〟の思い([B!]産経新聞, 2024/11/24 17:45:52) よぎる介護、最悪の決断 高齢の妻殺害事件 「妻に犠牲になってもらわねば」 同居の息子を頼れず - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/24 17:45:35) 略奪される企業価値 ウィリアム・ラゾニック、ヤン―ソプ・シン著 自社株買いに潜む米国の病 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/24 17:45:35) 大関・琴桜が初優勝 泣き虫が「鬼」になり、相撲一家悲願の初賜杯(毎日新聞, 2024/11/24 17:39:55) 発達障害の受刑者立ち直り支援 大阪刑務所、拘禁刑導入控え12月から初試��([B!]産経新聞, 2024/11/24 17:39:44) 琴桜が豊昇龍を破って初優勝 大相撲九州場所千秋楽(朝日新聞, 2024/11/24 17:36:53) 国立天文台水沢VLBI観測所長 本間希樹氏 先人の生き方 ヒントに - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/24 17:34:31) 巨大な土地ばかりではない 私たちの「自宅」を狙って地面師たちがうごめいている | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/24 17:34:26) 大関・琴桜が初優勝 豊昇龍を破る 大相撲九州場所(毎日新聞, 2024/11/24 17:32:50) 旅の哲学は「歩くこと」…NYタイムズ紹介のモド氏 盛岡で語る([B!]読売新聞, 2024/11/24 17:30:19)
0 notes
Text
Republic of Palau
初めて日本を出たのが小学4年生。母の意向で市の友好青年使節団の研修へ参加し、10代は日本と���時中に関わりがあった幾つかの国々を研修で訪れた。
友好青年使節団の渡航準備は、まず半年をかけた研修から始まる。定期的にフォーラムに参加し、渡航先と日本がどのように関わり合っていたのか、彼らの文化はどのようなものなのか、戦時中何が起きたのか。事前に相手の国へ行く目的をはっきりさせてから行った。文化交流の一環として、相手の国民的な歌を覚えて合唱曲を互いに送り合ったり、時にはホームステイもした。言語の壁を越えていく適応力と、歴史的・文化的背景を知り、多角的な視点を持って相手に歩み寄ることをここで着実に学んだ。
使節団として私が渡航した最初の国が、パラオ共和国。私はパラオ無人島体験のプログラムに参加した。初海外で無人島島流し体験、私が何も考えてない子供でよかったね、と思う。
パラオは西太平洋に位置する、500以上の島が集まってできた共和国だ。日本とは歴史的な関わりが深い。第一次世界大戦後に日本の統治領土として一時的に統治されていたことが大きく影響している。パラオ語の中には日本語が混ざっていることで有名。
参加時はもちろん戦地学習としてぺリリュー島などの激戦地には行ったけど、無人島で過ごした時間が衝撃的すぎて全く覚えていない。大人より子供の多い無人島サバイバルツアーが組まれ、今となっては考えられないようなプログラムが組まれていた。子供達のメンバーはうろ覚えだけど、明るい子、教室の隅にいるような子、不登校の子、など、決して外交的な人間が揃えられたわけではなかった気がする。大人はマジシャン、理科講師、主催者、現地のツアーガイド数名だった。「理科」「エンタメ」「現地民」「計画者」、そしてさまざまな性格の子供たち。今思うとほぼ漂流教室。やばすぎる。
プログラムがスタートしてパラオのコロール市に数泊した後、いよいよ無人島へと皆でボートで向かった。日中、干潮の時間に水の中をじゃぶじゃぶと歩きながら島へ上陸したのを覚えている。海とその島以外、何もなかった。
白い砂浜を米粒ほどの小さなヤドカリがウヨウヨと歩いていた。島に入ってすぐ見えるヤシの木には、前年度のプログラム参加者が作ったお手製の木のブランコがかかっていた。
無人島生活は、まずシュノーケリングから始まった。小判鮫がウヨウヨいる海を泳いだ。エメラルドグリーンに包まれながらずっと向こう側まで澄み切っている海。海そのものの世界が、水族館くらい透き通って見える。私の横をスイス���と泳ぐ魚たち、とサメ。サメ、ほぼサメ。とはいえど、小判ザメだ。人間を襲いにくる様子もなく、ちいさな群れを成して悠然と泳いでいた。最初は怖くて仕方がなかったが、何もしてこないとわかると俄然楽しくなって、一緒に近くで泳いだのを覚えている。
午後はテグスと小さな針のみで魚釣り。釣った魚はその日の晩御飯になると聞き、みんな果敢に挑戦し、小判ザメを釣ったり、小さなミノカサゴを釣ったり。「食べなければ生き残れない」という無意識のもとで命を獲り、それを食べる。「人間という動物」らしい瞬間だ。海を生きるものと泳ぎ、その群像の一つを食べた。このサイクルを体感して、命がもっと不思議になった。
日が沈んだ頃、壁のない木の小屋に集まり、釣った獲物の鍋を突いた。マジシャンがマジックを披露していた最中、その向こう側からふらっと現れた巨大なヤシガニに一同騒然とした。ヤシガニはマジックのタネではなかった。ガイドが木の枝を使って捕まえて、理科講師が「ヤシガニのハサミは人の親指をパチンと切る」と言っていた。鍋で煮て食べた。捕食者でよかった。私の指は残った。ヤシガニのハサミは美味しかった。
ひとしきり食べ終わった後、みんなで浜辺で焚き火をした。ここで理科講師「おじい」が星の名前を教えてくれた。南十字星という、南の島でしか見れない星が稀にあることを覚えた。私たちは見ることができなかった。見れ���くても美しかった。
焚き火を囲みながら、ずーっと将来の話をしていた。火を知ってから夜を知ったんだな、人類って。6年生の男の子がやたら悩んでいたような気がする。元気かなー。
そのあとは硬い木の床にみんなで雑魚寝した。肌が砂でざらつき、湿気でベタついていた。少しぬるい風を感じた。月が大きかった。『時間』という概念を忘れられた。何もかもが自然の流れと共にあった。
夜明け、薄明かりに照らされて起き上がり、理科講師おじいを起こした。一つだけ光る星に、「あれは何の星?」と聞いた。「あれは朝と夜の間にしか現れない金星という星だよ」と教えてもらった。朝日がすでに登ろうとしていたからなのか、眩しくて仕方がなかったのを覚えている。このパラオの旅で、もっとも忘れられない瞬間。
無人島から帰る時、「帰りたくない」と駄々をこねた。ガイドさんに「残るか?」と聞いてもらったのを覚えてる。泣く泣くホテルに帰り、夕方にレストランで、コウモリをそのまま煮たスープを食べた。コウモリはシャケの味がした。ホテルに帰ってベッドで寝ても、食事だけは相変わらずビーストモードだった。パラオでの無人島体験は、地球と邂逅した時間。
当時、日本の児童館でPCで毎日フラッシュ倉庫やYouTubeを漁っていたザ・インターネットキッズの私にとって、すでに情報の海はみじかなもの。タイピングも上手くなってきた頃、全ての電子機器を置いて無人島に行った。今もインターネットは好き。今はさまざまな情報をもっともっとインターネットで簡単に得られる時代。なんだって知ったような気になれる。サイテー。
でも、地球は大きく、広く、丸く、そして変化し続ける命。その未来には私たちと同様、死が待っている。四角いフレームや文字の羅列で切り取れるようなサイズの事柄は、最初から地球にはない。知り尽くせない文脈がある。本物を知りたければ、自身の身体を持って、本物に触れたらいい。そのアクションはとてもパワーがいる。エネルギーがいる。
旅好きな訳じゃない。どっちかというと、いつもは家にいるのが好きだし、観光目的で旅をしようとするとすぐ帰りたくなる。スタンプラリーが嫌い。単純に、私は知ることに興味がある。かつて起きたこと、起きていること、起きるであろうこと、地球にあることは知り尽くせない。遺跡、美術、絶景、人物、動物、エンターテイメント、文学、音楽、どれにしたって、「概要」を知っていても、本質に触れることとは知の獲得において、天と地ほどの差がある。本物に触れることで、真実そのものが伝わってくる。そして新しい感覚がこの体に生まれる。「そういうことだったのか」と、言葉にならない体験的な知の財産を得る。「知る喜び」こそ、私が旅に出る理由だし、私の人生の純粋な、何にもとらわれていない喜びなんだと思う。
0 notes
Text
三篇 上 その一
あの有名な遠州灘も、この世の中の動きをとらえたのか、波も穏やかで、街道の松並木も穏やかな風に、くすりとも枝を鳴らさない。 往来を行きかう旅人は、互いに道を譲り合っているし、なごやかに、泰平の世の中を往来しているようだ。 荷物を運ぶ馬方の歌声もなんだか和やかに聞こえ、旅館の人足は、相場の通りの値段で仕事を行い、かごかきも駄賃をくすねることをしない。 目が悪い人も、女同志の旅も、まことに安心して行けるほどだ。 そのうえ、お伊勢さん参る小僧どもでも、誘拐されることもない。 こんな平和な世の中を、旅人が、東西南北に旅行している。
さて、かの弥次郎兵衛と北八は、大井川の川留めで、岡部の旅館に足止めをくっていた。 旅の疲れを癒していたのだが、それもそろそろ、飽きてきたころ、やっと、今朝、川留めが解かれて、幕府の御飛脚が川を渡り、その後、川を調べるための一番渡しもすんだと聞くと、二人は、そこそこに支度して、岡部の旅館を出た。
街道のにぎわいは勇ましく、二人ともに気分が浮き足立ってくる。 しばらく行くと、朝比奈川(岡部町)に着いた。ここを越え、八幡、鬼島を過ぎて、藤枝の宿場の手前の白子町に着いた。 ここは馬方たちの休むための茶屋が多くある。もちろん、一般の客も立ちよる。
街道の両側に並んでいる茶屋の女中が、ステレオのように両側から呼びかける。 「お茶をどうぞ。」「お茶をどうぞ。」 「一膳飯をどうぞ。」「一膳飯をどうぞ。」 「お休みなさいまし。」「お休みなさいまし。」
馬方の唄も聞こえてくる。 「おれの、つれの、長松の~。 かかあは、蛸なんだあ~。 どうして、蛸だと、いうとだなあ~。 あんどんの、傘みたいに、足開く~。 しょうがねえ。しょうがねえ。ドゥドゥ。」
北八らに、別の馬方が声をかけてくる。 「旦那がた、馬に乗らないかね。たった、二百だ。安いもんだろ。 なんなら、金だけ貰えりゃ、後は、何も貰わなくても行くが。」 「ええい、二百も出しゃ、もっと色っぽい夜の馬にふとんの中で乗るわ。 糞ったれめが。」 と、北八が、答えると、 「なんだ、糞ったれだ。俺がいつ、糞を、糞を。」 と、馬方が怒り出した。すると、側にいた馬がタイミングよく糞をする。 「ヒ~ヒンヒン。」 馬方は、馬をポカッとなぐる。
「さて、ちょっと休んで行こうか。」 と、弥次郎兵衛は、茶屋の方を指差すと、そちらに歩き出す。 北八もその後についていき、茶屋へはいると、 「これ、姉さん、いい酒があったら、ちっとばかり出してくんな。」 茶屋の女中は、これに答えて、 「はいはい、爛にしましょうかね。」 と、問う。 「そうだな。」 と、北八と顔を見合わせ肯くと、続けて言う。 「で、肴は何があるんだい。」
そこで、茶屋の亭主が出てきて、 「へい、根深(根が白くて長いねぎ)とまぐろの煮たのがございます。」 と、言うのをうけて、北八が、 「いやあ、ねぎまの風呂吹き(練馬の風呂吹大根)か。それはいい。」 と言ったが、亭主は北八の洒落がわからず、 「いいや、これは、風呂吹きじゃなくて、ただの醤油で煮たやつですが。」 と、首をひねりながら、銚子と盃を持ち出し、まぐろを皿に盛ってくる。 弥次郎兵衛は、その皿の上のまぐろを見て、 「ははん、ねぎまと言うから、江戸でするように、生のまぐろの切り身をねぎの上で煮たのかと思ったら、どうやら、切り身を白焼して、後から、ねぎを加えて煮るらしい。どれどれ。」 と、食べ出す。
「さあ、俺も、食べよう。」 と、北八が、魚をあらためて見ると、どうやら魚が腐っているようである。 「おっとと。この魚は腐っているようだ。こりゃ、おおかた昨日のまぐろだな。」 それを聞いて、ここの亭主が、 「いいえ、いいえ。これは、昨日の魚じゃございません。」 「それでも、こりゃ食べられない。」 と、北八が、箸で魚をつついている。 その様子に、いらいらした亭主が、 「はあ、それじゃ、昨日のが悪かったら、一昨日のをあげましょう。 それなら、気分が悪くなってふらふら酔ったようになること請け合い。」 「ええい、ふざけたことを言う。だいたい、こんな酒で酔えるか。 こりゃ、半分は水だ。ペッペッ。もういいや、で、いくらだ。」 と、北八が、懐から金を出そうとすると、現金なもので、 亭主は、ニコニコしながら、 「はいはい。魚が六十四文に、酒が二十八文です。」 弥次郎兵衛と北八は、金を払い、 「うまくねえかわりに高くついた。さあ、行こう。」 と、ここを出る。
しばらく歩いていると、���が渕というところに着いた。 例の好きな道なので、弥次郎兵衛がとりあえず一首詠む。
この辺は 鞍のあぶみが 渕なれど 踏んまたがりて 通られもせず
旅を続けている二人は、平島ロ、田中を過ぎて、藤枝の宿場が近くなって、また、一首詠む。
街道の 松の木の間に 見えたるは これむらさきの 藤枝の宿
この藤枝の宿場の入り口で、ふろしき包をちょいと肩にかけた田舎の親父が、馬のはねたのに驚いて、逃げるひょうしに北八に突き当たる。 北八は水溜りのなかに尻餅をつく格好になって、かんかんに怒りだした。 「この親父め、目が見えないのか。倒れるときには、回りによく注意しろ。」 「こりゃ、ご免なさい。」 親父は、ペコペコと頭を下げて謝っているが、北八は、承知しない。 「いいや、ご免なさいじゃ、すまねえな。 山椒は小粒でもピリリと辛い、産声あげて、江戸城の天守閣の金の鯱をあおいで、産湯に、神田上水の水を浴びた男だ。」 親父は、ペコペコ頭を下げながらも、 「いいえ、あなたが浴びたのは、馬の小便がたまったところで。」 北八も、その臭いに、顔をしかめながら、 「ええい、その小便のたまったところへ、なぜ突き飛ばしやがた。」 「そう言われても、私も急に馬がいなないたのにびっくりして、突き当ったんで、どうしようもないことです。堪忍してください。」 と、さらに、ペコペコ頭を下げる。
北八は、それではおさまらない。 「なんだ、堪忍しろだ。嫌なこった。 俺は、酒天童子が鉄棒持って、交渉しにきても、大山の石仏さまが猪の隈取りの提灯さげて、謝りに来ても、いっさい、聞く耳はもたねえんだ。 あの久米の兵藤平内兵衛が、家で催促に居座った時も、堂々と、渡り合ったほどの男だ。」 親父は、頭をかきながら、 「で、それは、なんの話なんです。 何やら、面倒くさい事を言われているが、私には全然見当もつかない。 私は、この近くの長田村のものですが、村長をつとめた家筋で、今でも、代官や旗本の領主の陣屋での年賀の挨拶で、上席にすわる男です。 なにも、そんなひどく、がみがみ言われることはないではないですか。」 と、せっかくの北八の成勢のいい啖呵もさっぱり通じない。 「ええい、しゃらくせい。ちゃんちゃらおかしくて、尻がかゆいわ。 手前の頭をぶち割ってそのかけらでも拾わせてやろうか。」 親父は、ほとほと困った様子で、 「やれやれ、あんたは、ひどい人だ。 私の家にも荒神様がついていなさるに、そんな偉そうな口を利くなんて、大概にしなさい。」 「ええい、このすりこ木野郎め。」 と、北八は、とうとう親父になぐりかかる。 弥次郎兵衛も見兼ねて仲裁に入ってようやくに引き分け、 「北八、い��かげんにしろ。 親父さん、お前が粗相しながら、気が強え。もういいから行きなせえ。」 と、北八をなだめるうちに、親父はふくれっ面で不承々々に行ってしまう。
弥次郎兵衛は、この様子に、あきれたように一首詠む。
頭にのって きた八に今 たたかれし ヤカンあたまの 親父へこんだ
これに、二人は、高笑いしながら、瀬戸川を越え、それより志太村の大木の橋を渡り、瀬戸と言うところに着いた。 この瀬戸も、馬方どもの休憩する場所で、ここには、梔子の実で黄色く染めた染飯という名物がある。
焼き物の 名にあう瀬戸の 名物は さてこそ米も 染め付けにして
これは、愛知県の瀬戸で焼く陶磁器と同じ名で、こちらの瀬戸では、やはり瀬戸物のように、米を染めているということ。
さて、二人が歩いていくと、この町のはずれの茶屋に、さっき北八と喧嘩した田舎親父が休んでいた。 それを見つけて、弥次郎兵衛が声をかけると、親父はびっくりした様子だったが、 「やれやれ、さっきは、無礼をしました。 わしも、実のところは、一杯飲んだ元気で、ひどい事も言いましたが、あんた方が、許してくれたから、無事に村へ帰ることができますわ。 まあ、お礼とお詫びに酒でも、一つ差し上げましょう。 ささ、ここへ、座りなさい。」 と、親父は、自分の座っている横を指し示す。
つづく。
0 notes
Text
TEDにて
アラン・アダムス:重力波発見が意味すること
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
10億年以上前、彼方の銀河にある2つのブラックホールが逃れようのない螺旋運動に捉えられ、互いに引き寄せ合って衝突しました。
理論物理学者アラン・アダムスは言います。「そのエネルギーのすべてが時空自体に取り込まれ、宇宙を重力の波で振るわせることになりました」。
25年ほど前、科学者のグループが、そのような重力波を見つけようとLIGO(ライゴ)と呼ばれる巨大なレーザー検出器を構築しましたが、予想されていた波はこれまで観測されませんでした。
この圧倒されるような講演でアダムスが、物理学史上最も画期的な発見に繋がる想像もつかないほど微かな変化を2015年9月にLIGOが捉えたとき何が起きていたのか解説してくれます。
遠い13億年の昔。はるか彼方の銀河系で2つのブラックホールが逃れようのない螺旋運動に捉えられ、引き寄せ合って衝突しました。太陽3つ分の物質がコンマ1秒の間に純粋なエネルギーへと変わりました。
その瞬間。既知の宇宙のすべての銀河の星を合わせたよりも明るい輝きを放ちました。とてつもなく大きな爆発です。
ブラックホールですから。エネルギーが光として解放されたわけではありません。すべてのエネルギーが時空そのものに取り込まれ、宇宙を重力波で振るわせることになりました。
ここで話している時間の規模を確認しておきましょう。13億年前というと地球ではようやく多細胞生物が現れた頃です。それ以降。地球には、珊瑚礁や魚や植物や恐竜や人間やさらにはインターネットまで現れました。
そして、25年前には、とりわけ野心的な人々。MITのレイナー・ワイス。カリフォルニア工科大のキップ・ソーンやロナルド・ドレーバーたちが、ブラックホールの衝突などで生じる重力波を検出する巨大なレーザー検出器を作ったらいいんじゃないか?と思い立ちました。
多くの人は、常識外れな連中だと思いましたが、それを卓越した常識破りだと認める人もたくさんいて、米国立科学財団がこのぶっ飛んだアイデアに研究費を出すことにしました。
そして、数十年におよぶ構想。開発。建設。驚異的な努力の末に完成させました。その名もLIGO(ライゴ)レーザー干渉計。重力波観測所です。
この数年間にLIGOは、精度を大幅に上げて検出能力を飛躍的に高め、これは改良型LIGOと呼ばれています。
ここで重力波とは何かを少しお話ししておきましょう。重力波というのは、時空の形に現れる波紋のようなものです。波が通るとき、空間とその中のあらゆるものが同じ1つの方向に引き延ばされ、他の方向に押し縮められます。
問題は、重力波が極めて弱いということです。馬鹿げているくらいに弱いんです。
たとえば、9月14日の重力波は、そう、ここにいる全員が重力波が来た時、引き延ばされ圧縮されたんですよ。伸縮の大きさは平均的な人で10の21乗分の1ほどです。これは小数点の後に、0が20個続いて、1が来るという数字です。
だからこそ、みんなLIGOに取り組む人々をどうかしていると思ったんです。5kmの長さのレーザー検出器を使ってもこれだけで十分クレージーですが、検出器の長さを原子核の半径の千分の1以下という精度で測らなければならないんです。途方もない話です。
重力波で宇宙にある物の形を単純に描き出すことはできません。しかし、波の大きさや振動数の変化に耳を傾けることで、波の語っている物語を聞き取ることができます。
LIGOの場合。捉えられる振動数は可聴帯域です。だから、波のパターンを空気の圧力波である音に変換す��ば、宇宙が語っていることを文字通り聞くことができます。
たとえば、重力に耳を傾けることでブラックホールの衝突について、分かることが沢山あります。私の同僚のスコットが多くの時間を考えて過ごしてきたことです。
ここにLIGOの揺るぎない価値があります。宇宙を観測するかつてないまったく新しい方法なんです。宇宙の目に見えない部分を聞けるようにしてくれる方法なんです。
事実上であれ、本質的にであれ、目に見えないものは沢山あります。
たとえば、超新星です。
重い星がどうして爆発して超新星になるのか?是非知りたいところです。超新星からは、宇宙について多くのことを学べます。問題は、興味深い物理現象は核の部分で起きており、核は何千キロもの鉄や炭素やケイ素に覆い隠されているということです。
光を通さず見通すことはできません。でも、重力波なら鉄だろうとガラスか何かのように通り抜けられます。
それに、ビッグバン。宇宙誕生直後のことを探求できればと思いますが、それを人間の認識の範囲内で見ることは決してできません。ビッグバン自体は、その残光に包み隠されているからです。
重力波なら原初の時に遡って、間接的にでも見ることができるはずです。何より重要なのは、私たちが、決して見たことがなく見ることもできず、想像したことすらないけれど、聞くことによってのみ。発見できるものがきっとあるということです。
宇宙の大規模構造とは ・・・
銀河系よりも広大な「ラニアケア」という超銀河団の中に、太陽系があるということが、2014年の段階でわかります。私たちの銀河系が、さらに大きな銀河団である「ラニアケア」という超銀河団に属しているという学説を発表してます。
大きさの尺度としては、直径は5億光年、中に存在する銀河の数は10万個とのことです。ラニアケアの質量は太陽1京個分あります。銀河系の中心には超大質量ブラックホールがあり、ラニアケアにはより巨大なブラックホールも存在します。
このようにして、天体望遠鏡とスーパーコンピューターのエクサフロップクラスの処理速度により、判明したデータから銀河と空洞で成り立つ宇宙の地図を「宇宙の大規模構造」と呼んでいます。
(個人的なアイデア)
現在、明らかにされている事象から、ある仮説が2021年にインスピレーションとして突然ひらめいた。
それは、宇宙背景放射のデータ観測とヤンミルズ理論の偶然の一致。
どういうことか?
この物理的意味は、地球を含めたラニアケア全銀河が、単なるひとつの超巨大な粒子でしかなく、ヤンミルズ理論に似たふるまいをする可能性です。
この仮説が的を得ていれば、量子レベルならフェムト秒単位で光速近くまで速く動いてて内部を観測できなくても•••
光年単位で変化する銀河レベルなら現象を人間が認識できる時間で観測できて量子レベルの動きなどの比較データ検証ができるかもしれない。
さらに、スーパーストリング理論で予言されているように他ユニバースの超巨大粒子��も相互作用してたら?銀河最大のエネルギーでも銀河レベルの対称性は破れないことになる(計算上の結果です。現時点の人類には観測できない)
巨大レベルのフェルミバブルが、量子力学現象と偶然にも一致するなら他の可能性でも一致するかもしれません。
上記の概念の根拠は、遥か古代にも伝承されていることでもあり、仏教では、地球を含めた全宇宙は、ひとつの超巨大な粒子の中に収まりフラクタルに巨大になっていく話
他にも、チベット密教最高の教えにある「カーラ•チャクラ・タントラ」とヒンドゥー教の神話にも「人間の一年は神の一日に相当する」という表現をハイブリッドにしました。
<おすすめサイト>
背景重力波について2023
ジュナ・コールマイヤー:銀河とブラックホールと星々の最も詳細な地図
宇宙際(うちゅうさい)タイヒミューラー理論は、Dブレンの数値的裏付けを与える数学2021
カラビ - ヤウ多様体で量子の狂乱を解消するアイデア2022
ダークマターとダークエネルギーは、アクシオンやブラックホールのことかもしれないというアイデア2022
ガブリエラ・ゴンザレス:LIGOはどのように重力波を見つけたのか - そしてその先は
フェルミバブルと素粒子の偶然の一致について2022
ジャナ・レヴィン:宇宙が奏でる音楽
マット・ルッソ:宇宙の音を探る音楽の旅
コニフォールド転移とオートファジーとの偶然の一致について2016
標準理論のすばらしさ
リチャード・ドーキンス:「奇妙な」ユニバースを語る!
重力波のデータ観測に成功。世界初
スティーブン・ホーキング:宇宙に関する大きな疑問を問う!
重力子は原子核内部から生成されている?2018
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
#アラン#アダムス#物理学#ラニアケア#重力#super#string#theory#宇宙#エネルギー#相対性#アクシオン#量子#アインシュタイン#データ#ブラック#ストリング#LIGO#ビック#銀河#ダーク#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
0 notes
Text
📍天王寺動物園
ついに!動物園でレッサーパンダに会えた👏🏻
健やかさんの作品を拝見していてずっと行きたかったので、、!大阪に旅行したら丁度ホテルから徒歩5分程で行けるところにありました👟
とても暑い日で、冷房付きの部屋で溶けかかっているところを眺めていたら運良くご飯タイムに!二本足で立ってご飯を取ったり、元気に遊ぶ姿も見られてラッキー🍎💫
どの動物も、ご飯をあげる飼育員さんの様子や掲示された解説、お家の構造から、愛されてすくすく育ってきたことが窺えて嬉しい気持ちになりました。
レッサーパンダ舎とみわくんも☺️📸
7 notes
·
View notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 9月28日(水) #大安(甲申) 旧暦 9/3 月齢 2.2 年始から271日目(閏年では272日目)にあたり、年末まであと94日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 実を申すと私の父は事業家ってのも 大袈裟ですが、会社を持つ社長さん でした✋なので、子供の頃から割と 裕福な生活を送って居て、当たり前 の事だろうと思ってました🤣😆🤣 小さい頃より、様々な親父の雇人が 来て居て「お坊ちゃん」なんて言わ れて居た頃もありました😅💦 色んな所から転職して来る方も居て 東京都のゴミを収集する業務に携わる 方も居ました✋そんな方が私にこう 云うのですよ「ゴミを分別してるが 全てのゴミは燃やしてしまうんです」 「なので意味がないんですよ!」 なんて💦私は若かったし、そんな事 どうでも良かったのですが、今に思 うと.(o゚д゚)マジスカ?\(__ )マジデスw そんな事を思い浮かべた今朝です💦 . 今日一日どなた様も💁お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #京浜線に自動ドア車両. 1926(大正15)年9月28日(火)大安.当時の「日本国有鉄道(通称・国鉄)」の京浜線で初の自動ドアが 導入されました。 京浜線は現在の京浜東北線の一部で、桜木町⇔上野の区間でありました。 尚、日本で最初に列車に自動ドアが採用されたのは「モハ31系列車の乗降口」だったと記録があり ますが、どの線で、どの区間なのか不明ですが国鉄なのは確かだそうです。 自動ドアの歴史って古いのに驚きますよね✋そんな当時って自動にドアが開閉する事が必要だったの でしょうかと思いますけど、人間の横着感が新しい技術や科学を生むのかも知れないですね😅💦 . #大安(ダイアン). 「大安日(にち)」の略。 陰陽(おんよう)道で、旅行・結婚など万事によい日。 一切合切(イッサイガッサイ)が良いとされる日。 . #大明日(ダイミョウニチ). この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに 大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなど の祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #一粒万倍日. 一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に 仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。 但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が 万倍になるので凶とされる。 また、借りを作る、失言をする、他人を攻撃する、浪費なども トラブルが倍増するので避けたほうがいいとされている。 . . #琵琶湖大橋開通. 1964(昭和39)年9月28日(月)、琵琶湖大橋が開通しました。 東京オリンピック開催に間に合うようにと約2年で建設工事が進める計画で昭和37年11月5日(月)起工式が行われ着工しました。 . . #パチンコ実践バラエティ番組『くずパチ』の日. #いじめ防止対策を考える日. #くつやの日.#まけんグミの日.#パソコン記念日.#プライバシーデー. #和光堂牛乳屋さんの日.#自動車中古部品の日. . . ●にわとりの日(毎月28日).●不動明王の縁日(毎月28日).●米の日(毎月8の付く日). ●鬼子母神の縁日(毎月8の付く日). . . ●9月28日を含む期間を設定している運動など 歯ヂカラ探究月間(9月1日~9月30日). . . #聖ヴァーツラフの日(チェコ).#教師節(台湾).#世界狂犬病デー(国際デー). . . ■本日の語句■. #少年老い易く学成り難し(ショウネンオイヤスクガクナリガタシ). 【解説】 若いうちはまだ先があると思って勉強に必死になれないが、すぐに年月が過ぎて歳をとります。 気づきたら何も学べないで終わってしまう、だから若いうちから勉学に励まなければならない。 という意味の諺であり戒めであり教えである。 似た出典に「一寸の光陰軽んずべからず(イッスンノコウインカロンズベカラズ)」がある。 類似の諺に「光陰矢の如し(コウインヤンボゴトシ)」、「少年に学ばざれば老後に知らず(ショウネンマナバザレバロウゴニシラズ)」もある。 何れにしても、時は過ぎてしまうのは早いものであるから常に精進せよという戒めですね✋ . . 1969(昭和44)年9月28日(日)赤口. #渡辺美奈代 (#わたなべみなよ) 【女優、歌手、タレント、元アイドル/おニャン子クラブ会員番号29番】 〔愛知県西春日井郡西春町〕. . . (Saburou, Kumamoto-shi) https://www.instagram.com/p/CjBjk0BP-ZZbt5Dzmrhfc5wp_kWq7ZmptKpM4Q0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#大安#京浜線に自動ドア車��#大明日#神吉日#一粒万倍日#琵琶湖大橋開通#パチンコ実践バラエティ番組#いじめ防止対策を考える日#くつやの日#まけんグミの日#パソコン記念日#プライバシーデー#和光堂牛乳屋さんの日#自動車中古部品の日#聖ヴァーツラフの日#教師節#世界狂犬病デー#少年老い易く学成り難し#渡辺美奈代#わたなべ���なよ
7 notes
·
View notes
Text
イギリスをメシマズ扱いしたがる人びと
「イギリスは、その日の食材にその日めちゃくちゃ火を通して終わり。その割にケーキ類は発達している。」
残念ながら、ただの知ったかぶりである。ビクトリア朝時代のロンドン周辺に限定すれば正しくないこともないが、現代のイギリスについて話している状況でこんな発言をする者がいたら、常識的な人間は眉を顰めるだろう。「君、何時代のイギリスにタイプスリップしてきたの?」と。イギリス好きを公言する人間の発言だとしたら「自分は金持ちのおやつ文化にしか興味がない、ただの『イギリスかぶれ』です」と自白しているも同然だ。もしも「自分は他の人よりイギリスの食文化に精通している」と自負する人間がこのような発言をしたらならば、軽蔑を免れ得ない失言である。「忙しすぎて食の発展と産業革命を両立できなかっただけ」「食の発展が必ず��も『おいしい食事』に結びつくとは限らない」などと発言しようものなら、それこそ噴飯物だ。一体どこで何を見聞きしたのか知らないが、イギリスの食文化史どころか、食文化という概念そのものについてこれっぽっちも理解していないことすら自覚できていない有り様なのは明白である。このような人びとは、30年以上前の社会常識が2020年代になってもイギリス社会の実情を反映していると勘違いしたまま情報のアップデートを怠っている法螺吹きなので、よくよく用心されたし。
とはいえ、イギリスにマズい料理が存在するのは事実である。留学先の学食で頼んだジャガイモと鱈のグラタン的な料理は、ホワイトソースが塩辛いばかりで鱈もジャガイモも味がしなかったし、メニューにsticky riceと書かれていた短粒米のはずの何かは一切フォークにくっつかず、ビーズのようにサラサラと流動的だった。食事付きの学生寮に住んでいたフランス人は「学生寮のごはんが本当にマズい」と嘆きながら、生活費を節約するために我慢して食べていた。
「イギリスにマズい料理は存在しない」と言ったら嘘である。しかし、それは「日本にマズい料理は存在しない」「ノルウェーにまずい料理は存在しない」と言ったら嘘になるのと同じだ。マズい料理が存在するか否かで考えるなら、イギリスにマズい料理は存在する。ただ、不味い料理が存在するというだけで「イギリスはメシマズの国だ」と一般化できるなら、日本もメシマズの国だし、ノルウェーだってメシマズの国になってしまう。イギリスにマズい料理が存在するか否かと、「メシマズ」という言葉がイギ���ス社会の現状を反映しているかどうかはまったく別問題のはずなのだが、イギリスはメシマズの国だと信じて疑わない人びとには、この違いがどうも理解できないらしい。
イギリスの「国民食」から読み解く、移民と階級社会 『フィッシュ・アンド・チップスの歴史』
だからこそ、というべきか、イギリスをメシマズだと信じて疑わない人びとは、イギリスのメシマズに関する話が好きである。 とくに「イギリス旅行で泊まったホテルの料理がおいしくなかった」「留学中はごはんがマズくて苦労した」という話が大好きだ。彼らの前でうっかり「学食の料理がマズかった」とでも言おうものなら、「それみたことか」と言いたげにしたり顔をする。「やっぱりイギリスはご飯がおいしくないんだ」という自分の知識は正しい認識だったと勘違いできる再確認できる上に、「自分はイギリスのことについて多少知識がある」と錯覚できるので自信を深められるので、気分が良くなってしまうのだろう。なお、このような性懲りもなく似たり寄ったりの情報ばかり聞きたがる人間の習性を、社会心理学では「確証バイアス」と呼ぶ。
中でも面倒なのは、やたらとサンギョウカクメイ、サンギョウカクメイと繰り返す人びとである。イギリスという国��いかに長いメシマズ文化を持っているのか説明しつつ「産業革命と絡めてイギリスの食文化について説明できちゃう自分ってばすご~い(ドヤァ)」と自身の馬脚を自信満々に見せびらかして見識の深さをご披露してくださるのだが、困ったことに、この手の人びとが「産業革命以前のイギリスの食文化」の話をする姿はついぞ見たことがない。
理由は簡単である。産業革命以前のイギリスの食文化に関する知識がない半可通だから、あるいは、「産業革命のせいで食が発達しなかった」という自分の説明に不備があると認めることになるからだ。前者であれば、 見掛け倒しのハリボテ知識で知ったかぶりをしていたことになるし、後者であれば、自分にとって有利に話を進めるために都合の良い情報だけと取捨選択している卑怯者、ということになるのが分かっているのかいないのか、サンギョウカクメイ、サンギョウカクメイと題目のように唱えている。とくにメシマズ論者が後者の場合は困りもので、自分が発している情報の正確さよりも、「イギリスはメシマズで有名だ」という自分の主張がいかに正しいのかを証明することの方が重要であるかのな言動を取る傾向がある。
イギリス料理はなぜ「まずい」のか─産業革命と二度の大戦から
今川香代子「中世イギリスの食文化」『日本食生活学会誌』
小柳康子「イギリスの料理書の歴史(1)-Hannah WoolleyのThe Gentlewomans Companion (1673)」『實踐英文學』
小柳康子「イギリスの料理書の歴史 (2) : Hannah Woolley とイギリス近代初期の料理書における薔薇水」『 實踐英文學 』
元凶は産業革命...?メシマズで有名なイギリス、”18世紀半ばまで存在した食文化”が喪失された経緯の解説が興味深い
小野塚知二「産業革命がイギリス料理を「まずく」した」『文藝春秋SPECIAL』
イギリス料理をまずくしたのはビクトリア女王だった
イギリスのメシマズ状態は、ビクトリア朝時代と第一次・第二次世界大戦を中心とした約150~200年余に限定的な現象のため、歴史的観点から見れば、「メシマズ」という言葉でイギリスの食文化を形容するのは必ずしもフェアではない。むしろ、18世紀末~19世紀初頭までの豊かな食文化を切り捨て、イギリスをメシマズ扱いするのに都合の良い時代だけを切り取って恣意的に情報を歪める誤った視点である。 しかも、産業革命と第一次世界大戦のあいだのような安定した時代には、産業革命以前に花開いていたイギリスの伝統的食文化が復活する動きすらあった。仮に100歩譲ってイギリスのメシマズ扱いを看過したとしても、「産業革命により低賃労働・長時間労働が横行し、一般市民は料理をする時間がなかった(故に食の発展が遅れた)」「蒸気機関などの技術的発展を優先したために食の発展が遅れた」といったロジックの説明では、農業革命(第二次エンクロージャー)による農村地帯の生活様式の変化や、農業形態の変化による収穫物の衛生問題、食料保存技術の低さ、物流の悪さ、労働階級の住居事情、といった諸問題が一切射程に入らず、なんていうか、大学受験の世界史レベルの知識で話してるのかな、みたいな……?イギリスの食文化についてやけに説明したがる割に、視野が狭いし情報密度も薄すぎて話になりません、的な……?
加えて、日本語の運用能力(言葉の解像度があまり低くて低画質のピンボケカメラ並みに荒い)という問題もある。「イギリスは産業革命のせいで食文化が発達/発展しなかった」と日本語で表現した場合、発言者は「イギリスは産業革命のせいで、産業革命以前の水準の食文化を維持はできても、向上させることはできなかった」と解釈するよう受け手に要求している、と見なすのが一般的な読み方だ。ところが、現実は「食文化が発達/発展しなかった」どころか、「産業革命で食文化が大きく衰退/後退した上に、戦争が状況悪化に拍車をかけた」というのが実態である。「発達/発展しなかった」などというお気楽で贅沢な言葉が当てはまるのは、優雅に焼き菓子を頬張りながらティータイムを楽しみ、産業革命以前と同等の食文化を維持できていた一部の上流階級くらいだろう。それこそ、「中世イギリスは上流階級から庶民に至るまで食糧事情が良く、肥満・消化不良になる人が続出したため、医者が健康的食事法を指南していた」などと指摘しようものなら、「『産業革命のせいで食が発達しなかった』って言っただけだもん!『産業革命の前からメシマズだったなんて言ってないもん!』」と顔を真っ赤にして言い訳するだろう。ある程度日本語のできる人なら、そういう状況を説明する際は「産業革命のせいで食文化が衰退した」という表現を選択するんじゃないかと思うのだが。知らんけど。
イギリスの食文化史について本当に知識があるなら「産業革命と農業革命のせいで庶民の食文化メシウマからメシマズに転落し、戦争による食糧不足でメシマズが更に悪化した」と描写した方が、より正確に、情報の過不足なく、イギリスのメシマズ文化について伝えることができる。しかし、サンギョウカクメイ、サンギョウカクメイと題目を唱えるだけの人びとは、たいてい紋切り型に「産業革命のせいで食が発達しなかった」「産業革命のせいで食が発展しなかった」「産業革命で忙しかったから、食も産業もとはいかなかった」などの類似表現を繰り返すだけなのである。あるいは、もしかすると、日本語の運用能力云々の問題ではなく、イギリスの食文化史に関する知識がそもそも乏しいとか、アウトプット可能な情報量が限られているが故に似た内容のセリフを無限ループさせてしまうといったことが、会話が長引くにつれて話がどんどんつまらなくなっていく原因なのかもしれない。
産業革命と同時並行で行われた農業革命により、ロンドン都市部の労働階級はもちろんのこと、農村地帯からロンドンへ出稼ぎに来た人々の食生活は過酷を通りこして悲惨ですらあった。せめて農業革命さえなければ、ビクトリア朝時代の食文化の衰退はもう少しマシだったんじゃないかと思うほどである。農業革命で狩猟可能な土地を奪われ、農作物の衛生状態を信用できなくなり、農業革命以前であれば無料もしくは安価に手に入れられた食料品がすべて有料化・高価格化すると同時に、安価で入手できるのは鮮度の低い食品か異物混入・食品偽装の疑われる食品ばかり、という状況の当時の労働者にとって、自炊調理の目的は一つしかない。「食後に体調不良を起こさないと安心できるレベルになるまで加熱すること」。食材の安全性に不安があっても餓死するよりはマシ、という環境で、最低限のキッチン設備・燃料(薪)・調理器具で可能な最大限の調理と言えば「しっかり焼く」「しっかり煮る」だったのである。「 その日の食材にその日めちゃくちゃ火を通して終わり。その割にケーキ類は発達している。」などと言えるのは、イギリスの食文化の表層を軽く撫でただけの、飽食の時代に暮らす他国の人間であればこそ、としか言いようがない。
「食への関心が低い国民性だから」「ピューリタン思想の影響があったから」「ジェントルマンは質素を好んだから」などの心理面に依拠した説明を好む人びともいるようだが、当時の労働者階級にしてみたら「寝言を言ってる暇があったら安全なパンを、野菜を、肉を寄越せ!」と叫ぶだろう。「焼き菓子を餌に肥え太った金満家の言うことなんぞ、真に受けてたら飢え死にしちまう!」という文句付きで。
イギリスをメシマズ扱いするのであれば、この程度の歴史や社会背景は踏まえた上でイギリスをメシマズ扱いしてほしいものである。もっとも、これだけ知識があったなら「イギリスはメシマズで有名」という風説を安易に肯定しないだけの分別が身についていて然るべきだ思うのだが……物知りアピールしたいだけの似非教養人に、そこまでの情報収集能力や思考能力や期待するだけ無駄なのかもしれませんね。
2 notes
·
View notes
Text
Apple TV+で配信中のドラマ『テヘラン』が面白い!
ここ数年で一気に市民権を得た動画配信サービス。いくつかあるサービスの中でもApple TV+はあまり流行ってないですが、実は一見小粒ながらかなりよくできた良質なドラマや長編映画を取り扱っています。AmazonやNetflixと比べると作品数が少ないし、何となく地味な見た目の作品が多いので、流行らないのはよく分かるのですが、僕がこれまで観てきた作品はどれも素晴らしかったですし、作品のチョイスや内容から伺える人種やジェンダー問題に対するスタンスも好感持てます。個人的にはApple TV+にはとても満足しています。
そんなApple TV+のドラマで今回おすすめするのが、イスラエル発のイランを舞台にしたスパイドラマ『テヘラン』です。
youtube
あらすじ
イスラエルの諜報特務庁であるモサドのエージェントであるタマル・ラビニアン(ニヴ・スルタン)はハッキング能力に長けており、敵国であるイランの原子炉破壊作戦の任務を受ける。身分を偽装し別人として首都テヘランに単身で潜入することに成功するタマル。しかし想定外の事態で作戦が未遂に終わり、さらにひょんなことからイスラエルからの侵入者であることをイラン革命防衛隊の捜査員ファラズ・カマリ(ショーン・トーブ)に感づかれてしまい、タマルは一人追われる身になってしまう。果たしてタマルはテヘランから脱出できるのか、そして原子炉破壊作戦は遂行できるのか・・・。
引用元
イスラエルとイランの敵対関係を実感
まずドラマを見始めて感じるのは、イスラエルとイランの敵対関係の重さです。我々日本人は欧米や東アジアの情勢には関心があっても、中東情勢にはさほど注視していないし、そもそも中東地域の国同士の関係性や地理感に関する理解があまりないのが実情だと思います。僕自身、イスラエルとイランが仲悪いことは知っていましたが、その理由や現在の両国の関係性などについてはほとんど理解がなく、このドラマを観たことをきっかけに少し勉強したりしました。
冒頭、ヨルダンのアンマンからインドのニューデリーへ向かう飛行機に、旅行中の若いイスラエル人カップルが乗り込みます。しかし飛行機のトラブルでイランのテヘランへ緊急着陸し別の飛行機に乗り換えることになってしまいます。実はこの緊急着陸はモサドが工作員であるタマルをテヘランに潜入させるために意図的に起こしたことなのです。イスラエル人カップルは激しく動揺し、他の空港に着陸してくれなど懇願します。彼らにとっては絶対に入国することなどない敵国の空港に足を踏み入れないとならないことになり、捕らえられることが避けられないからです。何の説明もなく始まるので、僕は最初この場面を見たときに彼らが動揺して取り乱す理由がすぐに理解できず、数分経って「そうかイランは敵国だったわ!やばい状況じゃん!」と気づいたのでした。このようにイランとイスラエルの対立関係や両国の文化や思想・宗教的な背景が理解できていないとすぐに飲み込めない部分が所々あるのですが、一方で普段海外ドラマといえば欧米のものばかり目にすることの多い私達には、そのようなイランとイスラエルの様子を多少なりとも知り得ることができるし、勉強するきっかけになると思います。その点でも非常に面白いドラマです。
ちなみにテヘランへ緊急着陸してからタマルがどのようにして空港からテヘラン市内へ潜入するのか、どうやって原子炉のの破壊工作を行おうとするのか、そしてなぜそれが失敗してしまったのか、ここまでを第1話に詰め込んでいますが、これが本当に見事で無駄のない流れで編集されており、しかもかなりスリリングで面白い!この第1話の出来栄えは見事で、一気に引き込まれてしまいました!騙されたと思って見てみてください。下手なスパイ映画やサスペンス映画よりよほど面白いです。
その後のストーリーはネタバレになってしまうので、これ以上は語りません。第一話の完成度が高く、それ以後は若干の失速はありますが、かなりハラハラさせられる展開が待っており、タマルがどのように逃亡するのか、そしてイラン革命防衛隊のファラズがどうやってタマルを追跡するのかというスリリングな逃避劇が続き、良質なサスペンスに満ちたドラマになっています。あっと驚く展開も多々あり、最後まで目が離せません。
引用元
多面的な視点で描かれる戦い
またこのドラマの良いところは、イスラエルが制作したドラマではあるものの、決してイランという国を徹底的に悪く描いたり、イランに住む人々をネガティブに描いていない点です。むしろイラン側の人物も苦しんだり悩んだりするし、共感させられるような描写を多々盛り込んでいますし、イスラエル側の人物がネガティブに描かれたりもするのです。特に革命防衛隊のファラズとその妻が関連するシーンは、とても人間味がある演出になっており、タマルを阻む敵であるにも関わらず観ている私達の心を揺さぶってきたり感情移入させられるのです。イランの言い分も理解できるように描かれますし、イラン人同士でも思想的に対立する部分が描かれます。このように敵味方や良い人と悪い人という構図に一方的に当てはめることはせず、より複雑で多面性を感じさせてくれる作りになっている点は良かったです。実際僕たちが生きる世界は白黒はっきりつけられないことばかりだし、対立する相手にだって人生があり、彼らのの視点で考えるともっと話は複雑だったりするのが現実ですよね。
イスラム文化圏の様子を多少知ることができるのも興味深い点です。イラン革命以前のイランを語る場面が出てきたり(イラン革命について知らない人は調べてみてください)、イスラム法が特に厳格に守られる国としてのイランの様子や、それに対する若者たちのスタンスなども描かれたりします。ヒジャブを強制されることに反発するデモが描かれたり、ヒジャブをしていないだけでこんなに問題になるのかということを思い知らされるシーンが登場したりもします。街の様子も映し出されて、中東の雰囲気を感じ取ることができるので旅行に行った気分にもなりました。イランってこんな感じなのかと面白く観ていたのですが、実はロケのほとんどはギリシャのアテネで行われたと聞いてビックリしました。イスラエルの人物はヘブライ語、イランの人物はペルシャ語、両者が交わるときは英語という形で、言語もリアルに3ヶ国語で入り交じっている点もこだわりを感じました。
引用元
最後に
イスラエル産のドラマなんてとっつきにくいと思いますが、騙されたつもりで観て欲しいです。本当にクオリティは高いですし、50分が全8話とコンパクトなので、一気観もできると思います。お家時間のお供に是非!あとMark Eliyahuが手掛けたサウンドトラック、中東音楽っぽいセンスとエレクトロサウンドが融合していてなかなか良いです!
といってもまずはApple TV+に加入してくださいね!
#Apple TV#teheran#Drama#טהרן#テヘラン#Apple#アップルtv#daniel syrkin#niv sultan#shaun toub#mark eliyahu#海外ドラマ#中東#イスラエル#イラン
7 notes
·
View notes
Photo
小布施町「一粒万平」一粒万倍白玉ぜんざい 店名 一粒万平 場所 長野県上高井郡小布施町都住1125-1 電話 026-214-3781 ジャンル カフェ、デリカテッセン バリアフリー ◯ 駐車場 あり 食べたもの 「白玉と抹茶アイスのぜんざい」650円 一粒万倍日は『ひとつぶまんばいび』ではなく『いちりゅうまんばいび』と読むよだそうだ。じつは今知ったのでよくわからないのだが、月に4〜5回あるとてもよい日取りをさすのだそうだ。意味は 「わずかなものが非常に大きく成長することのたとえ。また、少しでも粗末にできないという気持ちをも表す」 とのこと。この一粒は種籾を意味している。種籾一粒から一本の苗ができ、その苗から何千、何万という米粒が収穫できる。すなわち、ほんのちょっとしたわずかなことが何倍にも膨らむこととされ、新しいことを始めるのにはもっともよい日とされている。開業、仕事始め、種まき、お金の支出に関する事(出資など)、結婚、祝い事、銀行口座の開設、宝くじの購入などがよいとされる。逆に借金などをすると何万倍にも膨れてしまうから気をつけなければならぬ。 なにゆえこんな事を書き始めたかといえば、小布施町に移転した「一粒万平」に今日初めてお邪魔したからだ。 「一粒万平」 こちらは以前、中央通りのぱてぃお大門の一角にあり、自社の有機減農薬農業で栽培された野菜をつかった自然食ビュッフェのレストランだった。大喰らいの私はこちらが好きでちょいちょい通わせてもらっていた。 という事であの美味いビュッフェにありつけるかな、と思っていたがコロナ禍の関係で当面見合わせ状態。カフェとお弁当や惣菜の販売のみの営業となっている。今回はお弁当のみの購入と思っていたが、カフェメニューを覗いたらなにやら美味そうなものがあるではないか。これは食べねば、食べて帰らねばならぬ。 「白玉と抹茶アイスのぜんざい」650円 楚々とした丸い皿の中心に抹茶アイスひとつ。周囲には粒あんと6個のしらたまが配されている。ミントと抹茶は同じ緑だが趣が違うのでとてもさわやかに感じる。ひんやりした粒あんとほの暖かい白玉はとても品のよい関係だ。抹茶アイスが一層格を上げてくれる。きなこあるいは黒蜜を加えるとまた違った世界がみえてくるようだ。 木材をふんだんに使った店内から、外部の青々とした樹々を愛でながらいただくぜんざいは心底美味かった。自社栽培の野菜を用いたラーメンも美味そうだ。レジで訊ねると、コロナが収まったらビュッフェも開始したいとの事。またちょこちょこお邪魔しなければならぬ。 #長野 #長野観光 #長野県 #長野旅行 #長野カフェ #長野グルメ #長野県観光 #長野のいいところ #小布施 #小布施町 #白玉 #ぜんざい #白玉ぜんざい #あんこ #粒あん #アイスクリーム #抹茶 #抹茶アイス #ミント #ミントグリーン #スイーツ #スイーツ巡り #スイーツ男子 #スイーツ部 #スイーツ好きな人と繋がりたい #スイーツパラダイス #スイーツ好き #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_일본 (一粒万平) https://www.instagram.com/p/CRDtyzgAW3i/?utm_medium=tumblr
#長野#長野観光#長野県#長野旅行#長野カフェ#長野グルメ#長野県観光#長野のいいところ#小布施#小布施町#白玉#ぜんざい#白玉ぜんざい#あんこ#粒あん#アイスクリーム#抹茶#抹茶アイス#ミント#ミントグリーン#スイーツ#スイーツ巡り#スイーツ男子#スイーツ部#スイーツ好きな人と繋がりたい#スイーツパラダイス#スイーツ好き#コロナに負けるな#좋아요_한국#좋아요_일본
8 notes
·
View notes
Photo
大手まんぢゅう / 大手饅頭伊部屋 … 初めて出会ったのは、友だちと岡山を旅行している時に、宿でおもてなしに置いてあった大手まんぢゅう。 … 何気なく食べたら、美味しかったので帰りに1箱買って帰った。 それ以来のファン。 … … 今回は「味いろいろ」を購入。 大手まんぢゅう、もなみ、つぶぞろいを組み合わせた詰め合わせセット。 … … 甘あずき つぶぞろい . 『つぶぞろい」は、大納言小豆を丁寧に炊きこんで粒が揃っているという意味。 大納言小豆を糖蜜で丹念にたきこんで自然の風味と艶をそのまま粒だきに。 . . 一口食べると…あっさりしてるなぁと思って噛み締めていると、次第に甘みがくちいっぱいに広がった。 この味…一度砂糖の分量多く入れすぎて、直した時の味に似ている。 . . . 大手まんぢゅう . 良質の備前米を材料として、糀(こうじ)からつくり始め、もち米などを加えながらじっくり日数をかけて、成熟した甘酒を仕上げたものに、小麦粉を混合し発酵させて生地を調製。 この丹念に仕上げた生地で、北海道産小豆を特製の白双糖で練り上げた漉餡を、薄く包み、蒸上げる。 甘酒の豊潤な香りを漂わせながら出来上がったお饅頭。 . . 薄く包むのが…大変な作業だと思う。 . . . もなみ . 漉餡に蜜に漬けられ、よく熟れた大納言小豆をちらし、良質のもち米で包んであります。 あっさりとした口あたり、さっぱりとした甘さが身上の小粋でかわいい最中。 . . 食べると、皮からバターの味がして、あんこと合って、美味しい。 あとクチが凄くいい。 でも??どこにも、、、バターは入ってない。 ??? 組み合わせで、そうなるのかなぁ。 … … … 大手饅頭伊部屋 . 〒700-0831 岡山県岡山市北区京橋町8-2 TEL : 086-225-3836 FAX : 086-223-5175 … … … 大手まんぢゅう / 大手饅頭伊部屋のページ https://f-cpc.jp/delicious/wagashi/ohtemanjyu … … …follow@cpc_cooking… … … #美味しい #美味しいもの #美味い #おいしいもの #甘いもの #甘党 #あまいもの #甘いもの好き #甘いもの大好き #ほっと一息 #上品な甘さ #品のいい甘さ #和菓子好き #sweets #sweetstagram #大手まんぢゅう #大手まんじゅう #大手饅頭 #薄皮 #薄皮饅頭 … …
5 notes
·
View notes
Link
日本企業にまで入り込んだ中国共産党組織
筆者は3年前、JBpressに記事を投稿し、在中国日本企業の多くは中国共産党の統制監督下に置かれていることを指摘した。
その際、在中国の日本企業が中国で生産した物資が、非常時には中国の「国防動員法」によって徴用されることを明らかにした。
そして、中国進出企業のみならず、日本政府もその危うさに対する対策が必要であるという警鐘を鳴らした。
今その指摘が、日本で「必要なマスクが手に入らない」という切迫した問題となって現れているのである。
JCASTテレビウォッチ(2020年3月6日)によると、 新型コロナウイルスによるマスク不足の原因の一つは、中国で製造した日本メーカーの製品が輸入できなくなっていることだ。
同記事の中で、マスク販売会社「ファーストレイト」の長谷川友彦社長は、同社の中国の工場にはマスクが山積みになっているが、2020年1月25日以降、出荷制限がかけられ、「残念ながら出荷できないのが現状です」と明かした。
同社の工場前には「弊社が生産するマスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出をお断りしております」と書かれた赤い看板が立てられ、周囲を警察官が見張っている。
別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。
なぜ、中国では、そのようなことが起きるのか。
その理由の一つは、当初に述べたように、在中国日本企業を含め、ほとんどの外資系企業に中国共産党組織が設置され、その統制監督を受けているからである。
2016年10月19日、中国共産党中央組織部の斉玉副部長は、中国共産党大会の記者会見で、2016年末までに国営企業14万7000社のうち93.2%に党組織が設立され、民間企業273万社のうち67.9%、さらに外国企業10万6千社のうち70%に上る7万5千社に党組織を設立した旨を明らかにした。
これは、4年前のデータであるから、現在はさらに中国共産党の統制監督体制は強化されているに違いない。
その際、斉玉副部長は、企業内に共産党組織を設立することは、企業の経営発展を促すことになり、党組織のアドバイスにより、中国の政策を理解し、雇用問題の解決を図れるためだと説明した。
しかし、それはあくまで表向きの説明であって、国内外におけるイザという時に、中国共産党の方針に従って、企業を統制し監督することが主たる狙いであることは、今回の事態が証明している。
それは、次に述べる中国の「国防動員法」と大いに関係しているからである。
非常時、中国に徴用される在中国日本企業
中国は、2010年7月に「国家の主権、統一と領土の完全性および安全を守るため」として「国防動員法」を制定した。
この法律によれば、「召集された予備役要員が所属する単位(役所や企業など)は兵役機関の予備役要員の召集業務の遂行に協力しなければならない」(同法第31条)。
在中国日本企業が雇用した中国人従業員が予備役として招集される場合はそれに従い、職場を離れている間も、雇用主である日本企業は給与支給などの処遇を続ける義務が生じる。
また、同法には「金融、交通運輸、郵政、電信、報道出版、ラジオ・テレビ・映画、情報ネットワーク、エネルギーおよび水資源の供給、医薬衛生、食品と食糧の供給、商業貿易などの業種に管制を敷く」(同法第63条)との規定があり、最悪の場合は日本企業の中国の銀行口座凍結や金融資産接収のほか、売掛金放棄なども起こり得る。
さらに、「備蓄物資が国防動員の需要を延滞なく満たすことができなくなったときは民生用資源を徴用できる」と規定し、「社会生産、サービスおよび生活に用いる施設、設備及び場所その他物資」(いずれも同法第54条)がその対象となっており、自動車や電機など、現地工場の生産設備や物流のためのトラックなどのモノが根こそぎ徴用されてしまうこともあり得るのである。
日本企業が中国で生産し、日本へ輸出を準備していたマスクが日本へ届かず、日本がマスク不足に陥っているのは、まさに先に述べた外資系企業に対する中国共産党の統制監督と「国防動員法」の思想に、その理由��見て取ることができる。
ニューヨーク・タイムズによれば、米ミネソタ州を拠点とする世界的化学・電気素材メーカーのスリーエム(3M)社は、上海にマスク製造工場があるが、同社製造のマスクは中国国内で流通しているが米国には届いていない。
また、カナダのモントリオール拠点のマスクメーカー・メディコムは、同社上海工場で1日に300万枚のマスクを製造しているが、中国政府がすべてのマスクを買い取っていると報道されている。
中国は、日本のみならず、米国やカナダなどの中国に進出している医療用品製造会社に対しても自国へのマスクの輸出を制限している。
また、ブラジル政府は、人工呼吸器を含む医療用品の購入を要請したが、中国側が拒んだことも明らかにしている。
中国共産党に支配される日本人の命
薬や医薬品、医療機器…中国依存は危険
日本で出回っているマスクの約8割は、中国などからの輸入である。
残り2割の国内生産分についても、原材料の不織布(織らない布=織ったり編んだりせず、化学的・物理的な作用により繊維を結合させたシートやウェブのこと)、ゴムひも、鼻部分のワイヤーはほとんど中国からの輸入に頼っている。
世界の医療用マスクの半分は、中国で製造され、中国は世界のマスク生産能力の85%を占めていると言われている。
さらに、中国は、3MのN95マスク(米労働安全衛生研究所(NIOSH)のN95規格をクリアし認可された微粒子用マスク)に使われている0.3μmの微粒子を95%以上捕集することができるポリプロピレン繊維の主要な生産国でもある。
国連のデータによると、ポリプロピレンフィラメントを含む不織布の世界輸出市場の18%を占めるとの報告がある。
このように、マスクをはじめとする薬や医薬品、医療機器など、人命や生存に関わる国の戦略物資を極度にまで中国に依存し、脆弱性を露呈した現実を突きつけられたのである。
一方、中国は、1~2月まで世界各国で約20億枚のマスクを買い占めると同時に、逆に欧州や南米などに対して、自国では使えそうもないマスクや検査キットなどの不良品や粗悪品を輸出して顰蹙を買っている。
戦略物資の自国製造・供給率の向上を
「中共肺炎」あるいは「武漢肺炎」と名づけてもいい新型コロナウイルスによる肺炎は、元を正せば、意図的に情報の隠蔽偽装工作を行い、結果的に初動対処を遅らせた中国に責任がある。
さらに、中国に操られた世界保健機関(WHO)のテドロス・アダムス事務局長の共犯によってパンデミックを引き起こしたと言ってもいいだろう。
世界中の経済社会活動に大打撃を与えるとともに、数え切れないほどの尊い命を危険に晒しており、「第2次世界大戦以来の最大の災難」をもたらしている。
今般の新型肺炎の危機により、中国に進出している日本企業が、中国共産党の統制監督を受け、「国防動員法」に縛られている危うさが白日の下に晒され、国民の知るところとなった。
近年、中国に出張中の日本人社員が、スパイ容疑で拘束され、逮捕される事件が頻発しているのは周知のとおりだ。
有事の際には日本人駐在員やその家族が人質になる恐れがあり、また、社内の企業秘密やノウハウなどがすべて中国側に筒抜けになってしまう危険性も排除できないのである。
冒頭に述べた日本企業をはじめとする外資企業を中国共産党の統制監督下に置こうとする狙いと「国防動員法」の目的は、基底で繋がっており、相互に関連している構図をしっかり認識した上での中国における企業活動が求められよう。
この際、在中国日本企業は、「国防動員法」が発動されると、前述のような事態が起きることを想定して、情勢緊迫時には、すみやかに国外へ退去し、あるいは資産を移せるよう普段から準備を行う必要があるだろう。
そろそろ、このような「邪悪な国家」における企業活動にはハッキリと見切りをつけ、他の有望な国や地域への移転を促進するのが賢明ではなかろうか。
また、国民の命を託する薬や医薬品、医療機器など、国の戦略物資のサプライチェーンを共産党一党独裁下の中国に、危険なまでに依存し過ぎている恐ろしい実態が明らかに��った。
我々が学んだ大きな教訓は、中国から一定の距離を置き、サプライチェーンを多様化すべきということである。
特に、日本人の生命や国家の安全保障にかかわる戦略物資については、自国での製造と供給率を高める努力を一段と強め、このような危険極まりない状態から一刻も早く脱却しなければならないということだ。
そして、危機の最中に必需品を買いだめし暴利を貪ろうとしたり、危機から旨味を得ようと考える者がわが国の近隣にいることに、警戒を怠るわけには行かないのである。
特に、武力紛争事態には、これ以上の極限的な危機に見舞われることは自明であり、新型肺炎によって被った甚大な損害や影響を生きた教材として、安全保障・防衛上の対応を忘れてはならない。
例えば、中国の「国防動員法」は、日本国内で仕事をしている中国国籍保持者や中国人旅行者にも「国防動員の平時準備と任務完遂の義務」(同法第5条)が適用される。
2017年現在の在日中国人数(在日華僑を含む)は、約73万人(法務省統計)。
同じく2016年の中国から日本への旅行者は約637万人(日本政府観光局(JNTO)統計)で、合わせると、年間約710万人の中国人が日本に滞在していたことになる。
それらの中国人に対し、突発的に国防動員がかかる可能性は十分にあり得ることだ。
その場合は、わが国の安全保障・防衛に重大な影響を及ぼす危険性があり、そのことについて重々認識し、有効な対策を練っておかなければならない。
しかし、対応の中心となるのは全国約25万人の警察官、そして約15万人の陸上自衛官であり、それらの要員をもってしても、対応に限界があるのは歴然としている。
このように、中国の厖大な「人口圧」によってわが国が押しつぶされる可能性を決して甘く見てはならない。予想される事態は、容易ではなく、至って深刻である。
14 notes
·
View notes
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£��¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶���稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号// ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
#FAQ#ifontmaker2#Symbols#Dingbat#Cyrillic#Greek#Coptic#thai#character set#character sets#list#language
7 notes
·
View notes