#瓶ビール
Explore tagged Tumblr posts
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
風呂上がりに部屋でビール🍺
ビールを飲んで、晩御飯まで軽くお昼寝💤
最高の休日の午後
@山口屋別館
7 notes · View notes
shntr · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#ミニ餃子5個セット(半ラーメン)+ #瓶ビール #らーめん太陽 #らーめん太陽高円寺店 #ラーメン #noodles #麺スタグラム #ramen #餃子 #焼餃子 #gyoza #黒ラベル #高円寺 #koenji (太陽) https://www.instagram.com/p/CpXoQyGSX48/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
okamoo · 2 years ago
Text
Tumblr media
お酒頼むとツマミ付いてくるラーメン屋好き。
1 note · View note
saku-skywalker · 2 years ago
Photo
Tumblr media
せっかく馬出来たのでうどん伍零八で焼き鳥と瓶ビー。 #瓶ビール #麒麟 #キリンラガー #焼き鳥 #うどん伍零八 (Maidashi, Higashi-ku) https://www.instagram.com/p/CpnnHC6SUGB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
vk-ento · 2 years ago
Photo
Tumblr media
昨夜のビール コロナビール エクストラ CORONA BEER EXTRA 昨夜は南茨木のcoffee&wine のWALTさんへお邪魔しました。 前菜盛り合わせとタンドリーチキンに、そしてグラスワイン(赤)とを美味しくいただきました。 こちらはたたらばコーヒー系列のお店で、ワインとコーヒーが充実しています。 またお邪魔したいと思います。 #coronaextra #coronabeer #コロナエクストラ #コロナエキストラ #mexicanbeer #cervezamexicana #メキシコビール #メキシコ #瓶ビール #乾杯 #海外ビール #輸入ビール #mexico🇲🇽 #beerphoto #beer #bier #bière #kampai #santé #prost #cheers🍻 #inportbeer #アンハイザーブッシュインベブジャパン #anheuserbuschinbevjapan #店飲み #walt #ウォルト #coffeeandwinewalt #南茨木グルメ #たたらば珈琲 (南茨木駅) https://www.instagram.com/p/CpLrDmeSLxh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
zaimpod · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
尾瀬紀行 /No1 2023-09-23  一ノ瀬・三平下・沼尻・見晴
9月23日〜25日、二泊三日で尾瀬に入る。例年は一泊であるが、今年は二泊とした。テント泊であることに変わりは無し。
前日までの雨で山道に水が入り足もと悪く不安もあるが、日常からの解放の一歩は堪らなく気持ち良い。
登り始めて間も無く、十二曲りの七竃が彩り良く迎えてくれるはずなのだが、昨年も今年も彩りはまだまだ。温暖化が進んでいるのが分かる。
三瓶峠を過ぎて、沼まで降りる頃には時折陽も差してくる。紅葉には早すぎたようだが、静寂の湖畔は例年通り美しく心が洗われるようだ。
沼尻は生憎の曇り空で期待した光景に会えなかったが、休憩所が営業を再開していた。折角なのでコーヒーをいただく。
沼尻から見晴までは山道を行くが、所々に木道もある。気を付けていたのだが、濡れた木道でスリップして尻餅をついた💦 
見晴に無事到着。燧小屋でキャンプ受付をして、設営前にビールで乾杯🍺
119 notes · View notes
taizooo · 7 days ago
Quote
瓶ビールが開けずに右往左往していると、その場で、キーチェーンから栓抜きを取り出して、シュッと抜いてくれる。そういう人間でありたい。
■ - hitode909の日記
6 notes · View notes
foucault · 10 months ago
Text
Tumblr media
須浪さん @sunaaaaaaaaami の編むいぐさの瓶かごが届いています。青々として、いぐさの香りもしっかり漂う新鮮さ。
先月、石川昌浩さんの個展のため岡山・くらしのギャラリー @okayama_mingei を訪ねた際、須浪さんからこの瓶かごに入れたまま地元の瓶ビールをお土産にいただいてとても嬉しかったですし、なんというか、須浪さんが瓶かごごと渡してくれる姿が良くて、なおさら嬉しさが増しました。いつも良い仕事をありがとうございます。
28 notes · View notes
leomacgivena · 2 years ago
Quote
「毒というのは量で決まる」という大事な基本事項があります。つまり、青酸カリだろうがサリンだろうが、ごくごく微量であれば体内で処理できて毒性は出ないし、食卓塩を一度に200~300g摂取すれば死に至る。醤油をビール瓶1本分くらい一気飲みすると死ぬわけです。
『図解 アリエナイ理科ノ実験室2』|紙魚
171 notes · View notes
nao-san-no-kagoshima-love · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024年8月31日 16:56
新店オープン2日目にやっと乾杯できた🍻
やっぱ良いね👍
齋藤さん独立後の2号店おめでとう🎊
拓斗くん、ことりちゃんも頑張ってる!
これからが楽しみ😊
ちなみに乾杯は、鹿児島ではお馴染みのおやつ南海堂の【げたんは】風味のクラフトビール
@EN-JOY
3 notes · View notes
okamoo · 2 years ago
Text
Tumblr media
おいしい回鍋肉。
0 notes
chuck-snowbug · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ハイボール、串焼7種盛り、とりかわにんにく巻き、プレミアムとりかわ。"博多ぐるぐるとりかわ 竹乃屋"にて。
Highball & Yakitori at "Hakata Guruguru-Torikawa Takenoya" - August 2023
Previous Post:
42 notes · View notes
kennak · 5 months ago
Quote
子どもがおらず、ふたりとも働いていたので(もっとも最後の2年くらい夫は働けていなかったが)、なんとなく私たちは独立した個人で、ただ好きあっているので一緒にいるだけなのだとどこかで思っていた。一緒にいることもあれば、お互いの趣味や友人についてそこまで深入りすることもなく、それはとても理想的だと思っていた。 それがひとりぼっちになった途端、足もとかおぼつかなくなっている。私個人の外側に置いているとばかり思っていた夫は、ずいぶん私の中に入りこんでいたらしい。夫という一部を失った私は、自分の輪郭が分からなくなった。どうして毎朝起きるんだっけ。何で毎日食べるものを考えて作ってご飯を食べてるんだっけ。今、立っている場所が、地面が揺れている。何で仕事に行って、なんで休みの日に休むんだっけ。お金を稼いでも、休みがあっても何にもすることはないのに。なんで夫は死んで、私は生きているんだっけ。 確かにあった肉体が、炉に入って暫くして、ばらぱらの、白い部品のような何かとなって出てきたあの時に私の中で何かが壊れたのだと思う。この、白い部品が集まって、動いて、私の好きな人を構成していたのか。そしてもう、集まることはないのか。指南されるままに、正しい順番で、小さな箱に納められた夫を両手で抱えながら車に乗った。小さな箱は車が揺れるたびにからから、と音を立てた。あの時自分が何を考えていたのか、何を感じていたのかを表す言葉を私は持たない。涙をずっと我慢していたので目の奥がずっと熱かったことを覚えている。 毎日の生活を、感情を、とりとめのない話を。 夫がいることで全てが成立していたなんて、それが突然なくなるなんて、思ってもなかった。もっともっと感謝を伝えていれば良かった。もっともっと、未来を見せてあげられていたら良かった。もっともっと、生きたいと思ってもらいたかった。 ひまわりを買ってきたので花瓶に生けて、夫の写真の横に置いた。そういえば夫はひまわりが好きで、いつか子どもができたら名前はひまわりにしようと言っていた。名字と語呂が悪いしもうちょっと呼びやすい名前のほうが良いよ、と私が言ったら軽い言い合いになったのだった。本当に何ひとつ趣味が合わなかった。どうせその後も子どもはできなかったのだし、夢の話にそんなムキになって反論しなくてもよかったな、と今さら思う。 いつも夫が座っていた場所を見る。ずっと同じ姿勢で、タバコを吸ってビールを飲んでた姿を思い出す。ひとりでさみしかっただろうな。 今ひとりになって、喉の奥がぎゅっとなる。 後悔が残った側の宿命だとすれば、私はこの先、これとやっていくしかないんだろうな。つらいなぁ。
夫が他界して半年が経った
5 notes · View notes
chibiutsubo · 11 months ago
Text
Tumblr media
#たべもの #クラフトビール
本日の晩酌は月山ビールの「山形ビール」
スタイルはピルスナーです。やっぱりピルスナーはスッキリ飲めて、基本形って感じだなぁと。
何故皿の上に瓶が置いてあるかというと、開栓したと同時に泡が噴き出して大惨事だったからです……。冷蔵庫から出してから、カセットコンロの近くに置いてしまったからか……?
クラフトビールの(というか、ビールに限らずか)保管時の温度管理、素人ではなかなか不備だらけです、きっと。
11 notes · View notes
m12gatsu · 9 months ago
Text
無題
新婚旅行先の布哇から帰国したK師と痛飲した。現地のビールを2缶戴いた。うんと苦いよ、と仰っていた。沿線の大衆酒場に日曜の昼日中からしけこんで、ポテサラとハムカツと赤星の大瓶を誂えて、常夏の島とは名ばかりにひどく雨に降られたことや、日本円のザコっぷり、路傍に虚な目をしたホームレスがラリっていた話をきいた。思い出が灰色じみてますね、と俺は嗤っていった。師は、晴れてる時にまた行きたいなぁ、とごちた。この日は重賞レースの当日で、競馬新聞を広げた中年の一座が何組か、壁面のテレビで流れる中継を睨んでいた。めいめい顰めっ面で楊枝や煙草を咥えていたり、前歯がなかったり、鏡月のボトルと汗をかいたアイスバケツを囲んでげらげら笑っていた。テレビの音量が低かったのか、店内の喧騒に負けていたのかわからないけど、ファンファーレはきこえなかった。馬々が発馬機に収まっていくにつれて、全員がしぜんテレビの方を向き、店内はゆっくりと静かになっていった。俺も体を捻ってテレビを見上げた。ゲートが開いた瞬間、オォーという、嘆息なのか歓声なのか、よくわからない声をみんなが一斉に上げて、店内の密度みたいなものがグッと濃くなった。俺は体勢を保つのがしんどくなって正面へ向き直ると、師も気のない様子でテレビを見るともなく見ている。飲む打つ買うのうち、差し当たって俺も師も飲むことにしか興味がなく、特にこれといった感想もないまま、堀江敏幸が『いつか王子駅で』で競馬を書いていたよね、という話を��た。あれのラストシーンが良いんですよね、と。たしか、走る馬の背中の、「光を浴びようとしていた」みたいなフレーズがあった。その時付き合っていた女の子と同じ名前の女の子が出てきた。馬々がスタンドに近づいてくるとまた店内の密度が徐々に上がっていって、嘆息みたいな、歓声みたいな、怒号みたいな声がふたたびワッと上がり、おっさんが立ち上がって、見て! これ! 見て! ほら! と周囲の人に得意げに見せつけているスマホの画面の光を、俺はいっしんに浴びようとしていた。
9 notes · View notes
myonbl · 2 days ago
Text
2025年2月8日(土)
Tumblr media
前夜から降り始めた雪は、朝になっても収まることなく降り続けている。とは言え今日は三田落語会、新幹線の遅れは必定、13時30分開演の会場に着いたのは14時45分、ちょうど柳家喬太郎の一席目が終わった瞬間だった。昼席後半と夜席を楽しんだ後は、ホテルで夫婦で打ち上げ、大変だが楽しい東京遠征の一日目が無事(?)終わったのであった。
Tumblr media
6時起床、よく冷えている。
雪は結構激しい。
洗濯開始。
Tumblr media
朝食をいただく。
珈琲をいれる。
洗濯物を干す。
彼女が用意してくれたおにぎりを持って京都駅へ。
Tumblr media
10時45分発ではあるが、雪による遅れで11時14分の発車となった。途中の米原辺りは激しい雪、名古屋に着いたのが12時53分。品川で乗り換えて浜松町、駅直近の文化放送にたどり着いたときには14時45分となっていた。
Tumblr media
昼席は柳家喬太郎・隅田川馬石二人会、夜席は露の新治・古今亭文菊二人会、たっぷり二席ずつ楽しめる大変贅沢な会である。新治師匠、今夜も「柳田格之進」は良かった〜!
Tumblr media
ホテルは浜松町駅から10分弱の相鉄フレッサイン浜松町大門、前回は同系列の別のホテルだったが、こちらの方が少し安かったのだ。
コンビニで仕入れたビールと惣菜で乾杯、持参した樽酒とイエローテイルの小瓶はすぐに空き、少し物足りない気持ちもあったが、呑みすぎないうちに早めに就寝、さすがに疲れた〜。
Tumblr media
交通機関の移動なので、如何ともしがたい結果だ。
2 notes · View notes