#焼き霜造り
Explore tagged Tumblr posts
Photo
めちゃうま金目鯛2kgUP入荷★ 最近大きめの金目鯛や太刀魚がなかなか獲れない中、ようやく入荷しました(*つ▽`)っ お造り、煮付けなどどんな料理にしても美味しいけど、一番オススメはしゃぶしゃぶです(*´∇`*) #金目鯛 #きんめだい #2kgup #お造り #焼き霜造り #西京焼き #煮付け #しゃぶしゃぶ #おすすめメニュー #和歌山の居酒屋 #七つの月の夢 https://7-moon.jp http://www.7-moon.com/ 073-441-7040 (新和食料理・創作居酒屋 七つの月の夢) https://www.instagram.com/p/CmDdlYWLeOM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
活締め鱧 焼き霜造り
自家製梅醤油 鱧骨と梅肉のソース
ダークオパールとドライトマトの三杯酢ゼリー
長芋赤しそ漬け
自家菜園ブッシュバジルとパッションフルーツのサラダ
0 notes
Text
遅くなりましたが・・・「児玉修治 陶展」のイベントとして、在廊してくださる夜に児玉さんの器を使った食事会を開きました。記録も兼ねてまとめてさせて貰います。春に工房へお伺いした際にご相談させていただくと、ぜひ!とこの機会を一緒に楽しんでくださる児玉さんのお陰で、初めての試みでご自身の器を使った食事会を開くことができました。
会場になるお店はhisocaより歩いて5分ほどの御所南にある‘料理・ワイン・イバラキ’さん。お昼のランチの20食限定の中華蕎麦(私は坦々麺推しです!)もとても美味しいのですが、夜はアラカルトでフランス、イタリアの家庭料理や洋食に和の要素をプラスされたワインにあう季節の料理が美味しいお店です。いつも何を食べても美味しいので児玉さんの器に盛られたら?!とイバラキさんとのコラボを思いついてお願いしてみると、6月は春から夏に変わる食材が豊富な時期なのでメニューが色々考えられそうです!と引き受けて下さることになりました。
器のセレクトも茨木さんと一緒にご相談しながら、日々使われる器に食材や盛り付け方で見え方が変わるのを楽しんでいただきたいと日常で手に取りやすいサイズの器を中心に選びました。お料理はセレクト���た器を見てひらめかれたものをとメニューは全てお任せすることに。あとはご参加の方が集まってくださるのか受付の日までドキドキでしたが、始まって30分でお席の予約は全て満席になり一つ目の心配がクリアできてホッと。
ここからは当日の様子を。
まずは児玉さんに乾杯のお声かけをいただき、宴はスタート!ブラッドオレンジの食前酒で乾杯。お料理が運ばれてくる毎に、器の誕生秘話などのエピソード、工夫されている点などご説明をいただき以下の7種類のお料理をいただきました。
・前菜盛り合わせ(○盌)まさかのマルワンをスープではなく前菜に使ってくださるとは!最初から予想を超えていく料理と器のコラボにワクワク♪一口アミューズも覗き込む仕様で楽しい演出でした。
・ハモと大葉の生麩とクスクス(デザートカップ)こちらはデザートカップにお寿司に見立て盛り付けられていました。大葉の生麩、焼き霜造りのハモの下に引かれたクスクスにも大葉が使われていて和の薬味が効いた夏らしい爽やかな一品でした。
・鰹のたたきほうれん草のソース(たわみbowl)鰹のたたきをほうれん草のソースで。鰹の下にはほうれん草、新玉ねぎのグリル、チコリやトマトと色合いも華やか。一番上は新玉のソースで、スライスではなくソースにすると鰹との定番の組み合わせも新鮮に。
・鮎のコンフィ(オーバル皿 S)じっくり低温でオイル蒸しされた鮎は骨まで食べれる柔らかさ。添えられた茄子のタプナードと山科とうがらしのグリルがオーバル皿にぴったり収まって美しいかったです。
・ロブスターとチキンのロティ、アメリケーヌソース(ラウンドプレート6寸)カウンター席の方は、茨木さんのご説明を聞きながら器を並べてライブで盛り付けされるのも楽しまれていました!ラウンドプレートはリムがないので6寸でも盛り付け方では十分に楽しめます。この後ソースやディルが添えられて鮮やかに。
・牛ステーキ、賀茂ナスのチーズグリル添え(ラウンドプレート7寸)アンチョビ、マッシュルーム入りのマッシュポテトも添えられていて少しづつ重ねて高さを出されフラットな器に立体的に盛り付けられています。7寸だと一層華やかな印象に。絶妙な焼き加減でお肉も最高に美味しかったです。もうこの時点で眼福で満福!添えられていたパンも食べられないくらいにお腹いっぱいでした。
・チョコレートケーキフルーツ添え(ソーサープレート+そばちょこ)お腹いっぱいなのに一口食べたら止まりません。程よい甘さでペロリといける美味しさでした。児玉さんのお取り扱いが始まった頃によく作って頂いたソーサープレートがデザートがぴったりではと食事会のためにリクエストしました。そばちょこには悠三堂さんの鳳次郎ほうじ茶を。こちらはhisocaよりお持ちいたしました。
こちらの7品に白ワイン2種、ロゼ、赤ワイン2種をペアリングしてくださり、季節感たっぷりな食材と児玉さんの器とのマリアージュで大満足な至福の時間となりました〜☆色合いや高さの出し方など真似してみたい盛り付け方もあり、私たちが楽しみやすく緊張せずに楽しめる内容を心がけてくださった茨木さんとスタッフの方にも感謝いたします。(お料理の詳細は、カウンターで茨木さんのお話を伺いながら楽しんでくださったお客様がとても詳しく文章にまとめてらしたので参考にさせて頂きました。ありがとうございます!)
前日は緊張されていると言われていましたが、準備から当日、器のお取り扱いも含めてどっしり構えてご対応くださったので安心してお任せできた茨木さんのお仕事にも感激でした。(当日の写真見直したら、会が始まる前にピースしてらっしゃるくらい落ち着かれてました!)お一人お酒が強くない方がいらっしゃいましたが、こまめにお心配りいただいき最後まで楽しんで下さったご様子でした。ホールにて対応いただきましたスタッフの方にも細やかなお心配りをいただき感謝いたします。またお集まりいただきました皆さまも穏やかで会話を楽しんでくださる方ばかりで、児玉さんご夫妻も含めて終始和やかで笑顔の絶えない楽しい時間に。その様子を拝見できただけでもこの会を計画してよかったと幸せな気持ちになりました。ご参加いただきました皆さまにもありがとうございました。
児玉さんの器は目止めの作業をしてくださっているので、カンヴァスやリネンなど明るいカラーの器に色の濃いソースや料理を乗せても色移りをしないのもあって今回の食事会を思いつきました。実際に料理が盛り付けられた器たちが生き生きとしている様子をご覧いただけたのも贅沢な機会になりました。お帰りの際には児玉さんよりご参加の皆さまへプレゼントが♪児玉さんがデザインされた手ぬぐいとそれぞれのお席で使われていたカトラリーレストをお土産として頂きました。私も展示の前日まで聞かされていなかったので、児玉さんと奥様も一緒に食事会を楽しんでくださるお気持ちがとても嬉しかったです。児玉さんのてぬぐいはそばちょことセットでの販売を計画されている様です。気になられる方はぜひお楽しみなさって下さい。
児玉さん、茨木さん、今回快く企画に賛同いただき、また最後までお力添えくださり楽しい食事会を終えることができました。心よりありがとうございました。またこの様な楽し良い企画ができるように考えて参りますますので、機会が合いましたら皆さまも是非ご参加よろしくお願いいたします。
1 note
·
View note
Text
MTGアリーナ・エクスプローラー「赤単ゴブリン」
私をMTG沼に引き摺りこんだのは、わずかレア4枚でメタゲームの一角に食い込んでいた赤単ゴブリンデッキだった。始めたばかりで右も左もわからない初心者が初めて手にしたMTGのデッキは、初期資産で���手が届く赤単ゴブリンデッキ以外には無かった。大量のゴブリンを横並びにして、ロードや呪文で全体強化して襲いかかる。当時は禁止される前の食肉鉤虐殺事件が跋扈していていたのでアグロデッキはそこまで強く無かったのだが、単純だが時にテクニカルな動きを要求されるゴブリンデッキは駆け出しのプレインズウォーカーには最高の選択肢だった。
まず1試合が短く、デイリーをこなしやすい。要求されるワイルドカードが少ない割に強い。その後はネオ神河の赤単メカアグロに道を譲り、ローテーションのあとに赤単ゴブリンは役目を終えて安らかな眠りに就いた。正確にはそうなるはずだった。
ゴブリンデッキから別れを告げてから数ヶ月後。パイオニアの大会でベスト8にまで上り詰めた赤単ゴブリンデッキの元気な姿があった。そこには自分が初めてレア・ワイルドカードを使って手に入れたゴブリンの山賊の頭がいた。お前、まだ現役だったのか……
・デッキリスト
Pioneer Challenge | Decklists | Magic: The Gathering Online
……をベースにしてエクスプローラー用に調整。
デッキ
13 山 1 エンバレス城 1 反逆のる���ぼ、霜剣山 4 ラムナプの遺跡 2 バグベアの居住地 2 変わり谷 4 火刃の突撃者 4 鋳造所通りの住人 2 スカークの探鉱者 2 狂信的扇動者 4 雄叫ぶゴブリン 4 ランドヴェルトの大群率い 4 ホブゴブリンの山賊の頭 4 ゴブリンの扇動者 4 ゴブリンの戦長 1 怪しげな統治者、スクイー 4 ゴブリンの首謀者
現時点で実装されていないカードは軍勢の忠節者とゴブリンの群衆追いだ。それぞれ火刃の突撃者に置きかえたり、ホブゴブリンの山賊の頭を増やす形でエクスプローラー向けに調整している。完全にデッキをコピーできるわけではないが、ここに新生赤単ゴブリンデッキが蘇った。 数で敵を蹂躙できる爆発力が赤単ゴブリンデッキの魅力だ。握れば分かるこの暴力。平和だった村にゴブリンの大群が襲いかかる!
・ピックアップゴブリンたち
ランドヴェルトの大群率い……団結のドミナリアで新規加入したゴブリンロード。ゴブリンが死ぬ度に衝動的ドローが誘発するので、全体除去で駆逐したと思った次のターンに何体ものゴブリンが盤面に並ぶ。
ホブゴブリンの山賊の頭……ゴブリンロード。このターンに場に出たゴブリンの数だけ、任意の対象にダメージを与えられる起動型能力が地味にいい仕事をする。攻撃時にトークンが出たときにもダメージにカウントされるので、コンバット直前にタフネス3を焼けたりする。
火刃の突撃者……代用枠のつもりが思ったよりもいい仕事をする。死んだときにパワー分のダメージを任意の対象に与える特攻野郎だ。
雄叫ぶゴブリン……起動能力で全体強化+速攻付与、条件を満たすとトークンを生むなど、本当にアンコモンなのか疑わしくなる性能を持った実力者。
スカークの探鉱者……ゴブリンを生贄に捧げてマナを生む。どういうことかというと、自らを生贄に捧げて2ターン目からマナ加速する。ゴブリントークンを処分して2マナ捻出→雄叫ぶゴブリンの起動効果で全体の攻撃力を上げるor火刃の突撃者を処分してダメージを叩き込む、ホブゴブリンの山賊の頭の起動型能力用のマナを生むなどのトリッキーな動きを可能にする。
・デッキの回し方
『彼に欠けている忍耐、知性、共感、理性、衛生、命令に従うこと、自愛の意識、識別する能力、そういったことすべてを激しく見境のない暴力が帳消しにしている。』
デッキの回し方は簡単だ。大量に横並びにしたゴブリンたちを、ランドヴェルトの大群率いやホブゴブリンの山賊の頭で強化してぶん殴っていく。 ザ・脳筋の体現みたいなデッキで、除去呪文は入っていない。突撃するゴブリンの一体一体が肉弾除去だ。その一方で生贄を捧げてダメージ計算を狂わせたり、火力を搭載したゴブリンがいるので「このゴブリン、まさか知能があるのか!?」みたいな展開も可能だ。 ゴブリンの大群を率いて村を襲撃しよう!
0 notes
Photo
霜月十七日(木) ✝️いつまでもあると思うな親と店✝ 90㎏⤵️⤴️ポンコツ肥満は今日もぼんやり ⚠️完全予約制ではないですが、予約優先です⚠️ 暖かい日々が続きます、流石に陽が落ちると肥満好みに涼しくなってきましたが🍁 ココ最近、またぞろ静けさが支配するNYFS🤫 マイナーチェンジの繰り返しです。 何周か回って元に戻ったりしているんじゃないかと思っていますが、なにしろ本人が失念しているので、問題は無さそうです。 ※自己満足なので、皆々様にとっては以前と変わらないでしょう… 今週は今日と明日(明後日11/19(土)は臨時店休日ですの、あしからず💋)ですから、何卒お願い申し上げます🙏 福井県 田辺酒造の優勝3種🏆 本醸造ひやおろしと革命君バージョンの酵母違い🍶 飲み比べでお楽しみください🦏 それでは今宵も愛しく切なくそしてはげしく⚡️ おまんちしております💋 仙鳳趾牡蠣、海苔とシラスのたまご蒸し、銀鮭粕漬けのバター焼き、ハチノスとサトイモの塩煮込み豆富、クミン焼きそば、などなど。 越前岬、横山五十、荷札酒、信州亀齢は山恵錦と金紋錦、十四代は本丸に中取り純吟愛山、浅間嶽の大吟醸と秋あがり、etc. 【霜月の店休日】 3(㊗️木) 6(日) 20(日) 23(㊗️水) 27(日) 【臨時営業日】 ☀️11/13(日) 15時〜22時 【臨時店休日】 🍷11/19(土)定例会の為 ㊗️YFS&NYFS10周年祭㊗️ 2012/12/03〜舟町 2021/01/23〜荒木町 おめでとうございます😇 ありがとうございます😊 いただきます😜 ごちそうさまです😋 ※今回は2days(時間変更の可能性あり) ◎12/3(土)15時〜20時 ◎12/4(日)13時〜18時 時間内入退場フリー 👉詳細は後日 【🚨唎酒コース🚨】 ・最初の1時間は2500円 ・延長は1時間毎に1100円 ※税込、小鉢数点付き ※グラス交換制 ※お酒は肥満のおススメを順に ※テーブル3卓のみ(4名席×2卓、2名席×1卓) ※カウンター席はご利用になれません ※1組1名から4名迄 ※詳細は📲DM等 【⚠️予約制⚠️フードセット】 ・2名様から ・¥6600(税込) ・150分制(ラストオーダーは30分前) ・ガリ、突き出し、生ハム、卵、魚、肉、〆 ・日本酒、焼酎、から肥満のおススメをご提供 ※詳細は📲DM等 ◎お席のご予約、貸切(8名様から)、承ります →お気軽にお問い合わせください📞📲 ※貸切予約はご来店ください🍶 https://sunabar.thebase.in/ 視野を広く裾野を広く🌋 ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします🙏 ◎手洗いと手指消毒の励行🥷 ◎無駄な大声(地声含む)は永遠に自粛🙅 ◎マスクや距離感など優しいキモチ👼 ◎転ばぬ先の杖 《2022/R4》 ※2/15(火) 【04/01/21-04/02/13】申請📲 →3/25(金)入金確認🎉 ※3/23(水)【04/02/14-04/03/21】申請📲 →3/31(木)入金確認🎉 アタシ 待つは どうぞ よしなに かしこみ かしこみ #新四谷舟町砂場 #the_neo_sunabar #四谷舟町砂場 #舟町砂場 #the_sunbar #日本酒スナック #NYFS #荒木町 #四谷三丁目 #舟町 #日本酒 #焼酎 #ワイン #麦酒 ♨️新四谷舟町砂場(Neo Yotsuya Funamachi Sunabar) 〒1600007 東京都新宿区荒木町6 ルミエール四谷1FA 0333545655 [email protected] 17時頃から24時入店(変更の可能性有り) ※ラストオーダーは気分次第よ責めないで😘 不定休 facebook.com/NeoYFS facebook.com/the.sunabar instagram.com/the_sunabar twitter.com/_sunabar (新四谷舟町砂場) https://www.instagram.com/p/ClDh3rSyd3_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
昨日行きました、江坂にできたお寿司屋さん^_^ なかなかいいですねぇ^_^ 夜中までやってますしね^_^ まだ行こう! #すしの助 #鯛の子の煮付け #造り盛り合わせ #甘エビ #アジ #金目鯛かま焼き #伝助穴子の霜降り (すしの助江坂店) https://www.instagram.com/p/CdBWQRhPcoS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
テーマ詠「仕事」
テーマ詠「仕事」 板敷きに眠りの浅き寒造 一つきり咳響く印舗かな 二階家の書道教師や木の葉髪 かんなぎの禊の辛き厄詣 霜焼けの木地挽始終無口なる 佐藤俊夫 #kigo #jhaiku #haiku #jtbt
板敷きに眠りの浅き寒(かん)造(づくり) 一つきり咳(しわぶき)響く印(いん)舗(ほ)かな 二階家の書道教師や木(こ)の葉(は)髪(がみ) かんなぎの禊(みそぎ)の辛(つら)き厄(やく)詣(もうで) 霜焼(しもやけ)の木地(きじ)挽(ひき)始(し)終(じゅう)無口なる 佐藤俊夫 #kigo #jhaiku #haiku #jtbt https://twitter.com/macopupepo/status/1462043036184027139 「夏雲システム」で関谷氏が運営しておられる「じたばた句会」に投句したものです。
View On WordPress
0 notes
Photo
#のみすたぐらむ #食べログ *昨夜の備忘録、家庭ダイニングうららさんへ *Go toイート発券出来ず残念、うららさん対応済です♫😄 * *お魚は、しけで💧限られてます😅 #おつくり盛り合わせ #活ぶり #天然ひらめのお造り #カマスの焼き霜造り #サーモン * *お酒は、#岩手県 #赤武酒造 #赤武純米ひやおろし 芳醇で私好み😍 * *低温調理の鶏肝は、柔らかくても火が通った甘みが出てめっちゃ!美味しい😍 #低温調理鶏レバー * *最後は、シーズン終盤の #紫ずきん #丹波産黒大豆枝豆 *どれも美味しい(*^^*) * #のんべえ #たべすたぐらむ #いざかや #いざかやメニュー #インスタフード #きょうと #京都 #宇治 #うじ #木幡 #こわた #家庭ダイニングうらら #居酒屋 #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #たべる好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/CG7B10nA_uw/?igshid=j1dh8py0s0gz
#のみすたぐらむ#食べログ#おつくり盛り合わせ#活ぶり#天然ひらめのお造り#カマスの焼き霜造り#サーモン#岩手県#赤武酒造#赤武純米ひやおろし#低温調理鶏レバー#紫ずきん#丹波産黒大豆枝豆#のんべえ#たべすたぐらむ#いざかや#いざかやメニュー#インスタフード#きょうと#京都#宇治#うじ#木幡#こわた#家庭ダイニングうらら#居酒屋#日本酒#日本酒好きな人と繋がりたい#たべる好きな人と繋がりたい
0 notes
Photo
超特大!甘鯛入荷しました!!( ; ロ)゚ ゚ 1.5kgサイズの大きすぎる甘鯛入荷しました❗ 脂ものっていて美味しそうなので仕入れましたが、これははっきり言って利益出ませんねww😨 ほぼ原価売りなので是非食べに来てください笑 #甘鯛 #大きすぎ #焼き霜造り #若狭焼き #骨蒸し #和歌山の居酒屋 #七つの月の夢 https://7-moon.jp http://www.7-moon.com/ 073-441-7040 (新和食料理・創作居酒屋 七つの月の夢) https://www.instagram.com/p/CkcuSNerkXt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
チェリー&杏仁ヨーグルト
ヨーグルト専門店モーニングさんの「初夏のヨーグルト」、今年もお取り寄せ📦✨
このセット好き!!
☑︎ チェリー&杏仁 ☑︎ パッションオレンジとバナナ ☑︎ パイン&ココナッツ ☑︎ マンゴー&グアヴァ
の4種で夏先取りさせていただきました🤤🌴☀️
生の果肉が使われてたりして、賞味期��はどれも到着日含めて4日以内!
スペック
サワーチェリーのヨーグルトに、クチナシの実の煮汁で黄色く染めた杏仁豆腐が入ったヨーグルト。
側面から見たらマジックアワーみたいな夕焼けグラデーション色ですっごいかわいい🌆💕
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
オレンジ寄りの淡いコーラルピンクのヨーグルトに、具がたっぷり!!!
噂の黄色い杏仁豆腐はかなり大きめにカットされててスプーンの上でプルプル♫
そして、すっかり忘れてたけどサワーチェリーも果肉で入ってるんやった😍🍒
具沢山すぎてヨーグルトがほぼすくえず😂
近づくと杏仁豆腐の香り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ヨーグルト
まずは頑張ってヨーグルトだけ食べてみると…
おおおおー!!!
杏仁豆腐🤍
ヨーグルトにも杏仁の味が染み渡ってた😋
サワーチェリーの酸味もあるねんけど、香りの印象で圧倒的に杏仁豆腐。
杏仁豆腐
ではその杏仁豆腐をは。
プルプル、少しクニュッとしたような弾力ある食感💛
ヨーグルトですでにめちゃめちゃ杏仁豆腐の味を感じてたから、実物食べたとて風味が激増することはなく、食感楽しむ感じ。
甘みは増すかも😊
サワーチェリー
これは実を食べたら味変する😍
アメリカンチェリー的なシャキシャキ肉厚のチェリーで、果肉の味がじゅわーっと出てきて一気にフルーティに🍒🍒🍒
意外と酸っぱくなくてジューシー!
全部
いっぺんに食べると杏仁豆腐がミルキーなポジションやったことに驚き!
やっぱサワーチェリー酸っぱかったんや😳
単体で食べてるとそんな気づかんかったんやけど、一緒に食べるとかなり振り幅ある味。
杏仁の香りとチェリーの酸味がこんなにいいハーモニー出すなんて💕
健気に間を取り持ってくれてるヨーグルト、ありがとぅぅぅぅ😭💕
🛒 ヨーグルト専門店モーニング オンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 11.4% 乳脂肪分 3.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 116kcal たんぱく質 4.1g 脂質 3.0g 炭水化物 18.5g 食塩相当量 0.1g ※全量は200g ————————————————— 原材料名 はっ酵乳(国内製造)、牛乳、サワーチェリー、砂糖、クチナシの煮汁、杏仁霜、ゼラチン/香料 ————————————————— 製造者 株式会社 モーニング ============================
中身
クチナシの実で色づけした杏仁豆腐。
サワーチェリー🍒
具沢山すぎてヨーグルトだけすくうのは至難の業!
2021年4月28日のレビュー
ヨーグルト専門店モーニングさんの「初夏のヨーグルト」3点目☀️
サワーチェリーのヨーグルトに、クチナシの煮汁で色付けした杏仁豆腐入り🍒💛
見た目の華やかさも楽しみやけど、ヨーグルト×杏仁の組み合わせも大好きで期待大!!
合うのに全然ないんよなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
コーラルピンクのゆるゆるヨーグルトに、杏仁豆腐とサワーチェリーがゴロゴロ😍
チェリーも果肉で入ってるんや🍒✨
しかも丸ごと果実!
杏仁豆腐はヨーグルトでコーティングされてるから、黄色ってあんまりわからんかった💦
スプーンで表面のヨーグルトとってあげると、卵豆腐ぐらいの色味。
おおおお😍
顔を近づけたらめっちゃいい香り!
サワーチェリーの酸味を含んだ華やかな香りからの、杏仁のツーンとする香り💕
これはたまらんっ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ヨーグルト
おいしい、おいしいよぅ😭❤️
ヨーグルトに杏仁豆腐の味が染み込んでるの、めっちゃ意外😳
染みるもんなんや!
むしろヨーグルトにも味つけてるんかな??
爽やかで甘くて杏仁の香りたっぷり❤️❤️❤️
杏仁豆腐
おっきい🤗
ぷりぷりとクニクニの中間ぐらいの弾力感。
すでにヨーグルトがめっちゃ杏仁味やから、杏仁豆腐を食べたとて味が濃くなる感覚はなく、食感をメインに楽しむ感じ😊
サワーチェリー
ジャキジャキの歯ごたえ❤️
果肉から出てくる果汁がうまうま😋
そんなに酸味強い感じはなくてジューシー!
全部
全部いっぺんにすくったらめっちゃ賑やか🥳
たのしー!おいしー!!
テンションあがる❤️❤️❤️
瑞々しい杏仁豆腐とさわやかなチェリーがヨーグルトのコクを引き立ててくれてて、みんな違ってみんないい🤗
GWどこも行けんくても、わたしはこれ食べてたら楽しく過ごせる😆
🛒 ヨーグルト専門店モーニング オンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 11.4% 乳脂肪分 3.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 116kcal たんぱく質 4.1g 脂質 3.0g 炭水化物 18.5g 食塩相当量 0.1g ※全量は200g ————————————————— 原材料名 はっ酵乳(国内製造)、牛乳、サワーチェリー、砂糖、クチナシの煮汁、杏仁霜、ゼラチン/香料 ————————————————— 製造者 株式会社 モーニング ============================
2 notes
·
View notes
Text
📛 31) 振り向けばソビエト。
寒いを通り越したトーキョーの空の下、やっとこ帰宅しました。霜焼け手前のお手手でテレビをパチリと点けて見ましたら、どのチャンネルも (テレ東とメトロポリタンは除く) "ウクライナの大統領が オンラインで国会演説" を中継 (日本語ほぼ同時通訳) していました。 えっと、片方の国だけ演説するのはフェアではないなって思いましたけれど、他の国に話しかける余裕が まだこの国にあるんだなって思ってしまいましたから、チャンネルをガチャっと変えて "レプリカントは 人間に代わる労働力としてタイレル社が開発した人造人間である。だが 何度も反乱を起こし、製造が禁止され タイレル社は倒産した。2020年代 生態系が崩壊、企業家ウォレスが台頭し、合成農業によって 飢餓を回復した。ウォレスはタイレル社の資産を買い取り、従順な新型レプリカントの製造を開始、旧型で 寿命制限のないネクサス8の残党は "解任" の対象となり 追跡された。彼らを追う捜査官の通称は... ブレードランナー" なんて前書きから始まります 2049年のカリフォルニアで LA警察 捜査官 "KD6-3.7" が どうしたかうしたする、リドリー・スコットが監督をされていない映画 「ブレードランナー2049」 を掛けながら 夕食を作らうと思っていました。けれども いかんせん映画が暗いのと、デッカードが 1時間45分くらい経たないと登場しなか��たりします から (おおよその上映時間: 2時間40分)、またまた 「銀魂」 (さっちゃんが華麗に舞う 「結婚とは勘違いを一生涯し続けることだ (第22話)」) と 銀さんらが宇宙に上がる 「困った時は笑っとけ笑っとけ (第23話)」 を掛けて お部屋を暖かくしています。
1 note
·
View note
Text
目が覚めたので朝の運動的にオープンワールドについての雑記2を
前回の記事に付け足して言うべきこと何点かある
Morrowindにおけるメニュー画面…メニュー画面は本シリーズにおいて「ジャーナル」と呼ばれる ジャーナル、つまり日記だが、Morrowindにおいてジャーナルは本の体を保つという記述があった。Oblivionでも本っぽい見た目のジャーナルになっていたが、これは最新作Skyrimにはない特徴 Skyrimのジャーナルは基本的に他のゲームの「メニュー画面」と同じで、謎のUIが画面に出現し、星座を眺めてスキルポイントを割り振ったり、世界を上空からドローン視点で眺めることができる。この変更には良しと悪しがある
良しな点として、ジャーナル機能は死ぬほど見にくい ありえん Morrowindは未プレイなのでゲームカタログに記述されている情報を鵜呑みにするなら、体裁が完全に日記(ジャーナル)なので、どのページに何の情報が描かれているかを覚えておく必要があるとのこと 論外だろう、こんなもの Oblivionでは多少改善されてはいたようだが、アイテムが五十音順に並ぶことの弊害や、マップそのものの見づらさなど上げればきりがない不具合があった。いくらなんでもオープンワールドを冒険する人間の日記をメニュー画面にするというのは無理があったのではないかと思う
それともう一つ、「日記」という体裁はそもそもプレイヤーと相性が悪い それはプレイヤーの日記ではないため、キャラクターが抱えている自我を垣間見てしまうことになる その日記がいかに平易な文章を心がけていたとしても、日記とは殆ど主観そのものであり、プレイヤー・プレイヤーキャラクター間の距離を確実に遠ざける この方式を辞めるというのも納得がいく 誰かが書いたジャーナル(日記)より、メニュー画面の方がいい意味でゲーム的だと思う
悪しな点はもちろん見た目と雰囲気 正直これにつきる Oblivion内でメニュー画面を開くと何か物と物が擦れあったような効果音が鳴り、羊皮紙的なサムシングが画面に広がり、なんか雰囲気がある マップなどそれが顕著だ マップはなあ、紙でなければならんのだ ことタムリエルにおいては! スカイリムのマップは、誰がどう見たってGoogle Earthだ タムリエルにGoogle Earthはない!
というまあどうでもよいことは置いておいて、次に付け足すべき点として、前回の記事は「Skyrimを前作と比較して自由度が失われているというもう何年も前にみんなで話して終わったやつ」でしかないが、しかしそれは悪いことではない(という何年も前にみんなで話して終わったやつ) という話をしたい
そもそもがSkyrimはそういう方向性なのだという話 前記事におけるパーサーナックスの台詞引用を見ても分かる通りベセスダはこの事にかなり自覚的に見える Oblivionにおいて、主人公は何者にでもなれた 何者かと何者かを並行してロールプレイすることさえできる自由さだった 何かになりたくなければならなくてよいという、それはもはや現実じゃん
ここで着目したいのは、2作の舞台だ The elder scrollsシリーズというのは「ムンダス」というゲーム全体が表象しているここではないどこかの宇宙にある、「ニルン」という星を舞台にしたゲームシリーズで、そこには広大な大地と海が存在する 「タムリエル」という広大な大陸を中心に展開していたこのシリーズは、その規模の大きさとゲームの描画レベルを釣り合わせるため、一つ一つのゲームで描��範囲を「地域」に分けることにした
タムリエルには「ヴァレンウッド」「エルスウェア」「ブラックマーシュ」「モロウウィンド」「スカイリム」「シロディール」みたいな感じで地域ごとに名前で区分けされており(あと何個かあった気がする)、それぞれの地方を舞台にゲームが展開する 「Oblivion」はシロディール、「Skyrim」はスカイリム といった感じ
Skyrimに比べ、Oblivionはプレイヤーキャラクターの透明さにやけに注力されている 彼だけが後のシリーズにおいてどうなったかを確認できる術がなく、後作であるSkyrimでなんとなく曖昧なヒントを与えられるだけで、確定的な証拠はない。彼は最後まで何者でもなく、何の血も引いておらず、何の神でもない これは昔のJRPGなどではあまりなかった設定であると思われる 彼はどうがんばっても「何か先天的に特殊な存在」にはなれない(それも一種の不自由か?)
「Morrowind」の主人公はメインクエストのプレイ中���自身が神であることに気づくことになり、「Skyrim」の主人公は序盤からドラゴンの力を持った勇者であると気づくことになる Skyrimの主人公ドヴァキンはめちゃくちゃ「主人公」している
少々前回の記事と内容が被ってしまった。ようはSkyrimの主人公とOblivionの主人公がキャラクターとして抱えている濃度の差の話だ 以下に改めて書く
・Oblivionの主人公…囚人。メインクエストを終え、シロディールの勇者と呼ばれることとなる。しかし皇帝の血は途絶え、世に混乱が訪れることとなった。DLCシナリオをクリアすることで、狂気のデイドラ王シェオゴラスを倒し、シェオゴラスのもう一つの人格ジャガラグに「そう…お前という人間…人間…?王…いや、神…うーん…あー…、さらばだ…シェオゴラスよ…」みたいなわけのわからん事を言われる(曖昧さここに極まるといった台詞だ デイドラの王はそもそも不死であるし、第4紀に現れるシェオゴラスは何故か未だグレイマーチに悩まされている そもそも何を持ってシェオゴラスをシェオゴラスたらしめているのかというような問題になりかねない危うい台詞でもある)
・Skyrimの主人公…冤罪で帝国に処刑される直前であったが、神話・伝説の存在とされていた「ドラゴン」の襲来に乗じて刑を免れる。自身が「声の力」を持ち、ドラゴンを殺しうる者「ドラゴンボーン」であると知り、悪のドラゴン「アルドゥイン」を倒すためあれこれした後、ソブンガルデという異世界でかつて神話の時代にドラゴンを滅ぼした勇者たちと共にアルドゥインを倒すことに成功する。付け加えて、彼は神話の時代の壁画に書き残されていた「アルドゥインが再び現れる時、最後のドラゴンボーンが現れる」という感じの記述に従うならば最後のドラゴンボーンであり、本編終了後のDLCクエスト「Dragonborn」にて、「最初のドラゴンボーン」と戦うこととなる
(最初のドラゴンボーン・ミラーク。彼の設定もまた面白い)
おかしいだろ Skyrimの主人公、主人公すぎる そんなことある?これに更に付け加えて言うならば、Skyrimの主人公がアルドゥインを倒すために使う特殊なアーティファクト「星霜の書」は、無理に読もうとすると目が焼け死ぬという人智を遥かに超えた宝具的サムシングで、原文では「Elder scroll」である う、嘘やろ?これもう、お前が主人公じゃん シリーズタイトルを回収するな TESシリーズの主人公のクセにタイトル回収するんじゃあないよ
Oblivionがありとあらゆるところで明示的な言及を避け続けているのに対して、Skyrimはとんでもないほどにドヴァキンに物語が付随している
めちゃくちゃ前説が長くなってしまった。この、なんというべきか、主人公度の差というべきか、プレイヤーキャラクターとしての透明度の違いは、誤解を恐れずに言うなら「土地柄」が出ているような気がする という話だ
Oblivionの舞台であるシロディールは、タムリエルの中心に位置し、帝国が支配する四季あふれる豊かな土地だ 高低差のない広い平野が広がっていて、そこに様々な植物があり、人が住み、生きているという感じの… 時間軸としては、皇帝が何世代にも渡って守り続けてきたオブリビオン(魔界的な何か)へ通じる扉が開かれる直前に始まる物語でもある
Skyrimの舞台であるスカイリムは、タムリエル北部に位置する雪国地域で、そこには「冬」しかない 山は険しく、生活に困窮する村もある 時間軸としては、帝国軍と反乱軍の争いに決着が付いた直後、伝説として語られていた「ドラゴン」が現れる直前から始まる物語だ(因みに、この”山”はオープンワールドとして問題を孕んでいるという意見が友人から何度か出たことがある 山によってマップが区分けされているせいで、物理的にシームレスな移動が可能なオープンワールドであるにも関わらず”シームレスではない”という意見だ わからないこともない そういう土地だから仕方ない気もする)
ここに、地域性、土地柄がある。雪に覆われた地というのはそれ自体が持つ物語性を有していて、彼らは「スカイリムの子ら」という自意識を持っていて、一人ひとりがそういった物語を濃淡様々に抱えている。そして何より「ドラゴン」は古来よりRPGの世界が驚異として描いてきた最強の物語だ Oblivionに出てくる敵はまあ適当に言えば悪魔みたいな感じで、神話的な意味合いを持っているといえるが、神話は現実との距離が遠い。RPGの世界において、神話より「伝説」の方が聞き馴染みがあり慣れ親しんできたという感覚、わかるだろうか つまり、シロディールの平坦な大地へ赴き冒険する主人公に対して、スカイリムの子を自称する雪国の冒険者は、抱えている物語が大きくて当たり前なのだ(これはちょっと日本人の感覚すぎる話だろうか)
Oblivion、Skyrim共にどんな種族の誰にでもなれるわけだが、どちらも「一般的に選ばれる”人間”に最も近い種族」というのがある Oblivionでは「インペリアル」という、帝国の人間であり、彼らはメチャクチャ普通の人間の見た目をしている 対してSkyrimを起動しだれもが最初に選ぶことになる種族は「ノルド」と呼ばれる、筋肉質で髭を蓄えたたくましい雪の男である
「ノルド」はスカイリム地方に住む多くの人間の事を指す。彼らノルドには種族としての物語がとても色濃く残っている。ノルドとして生まれた者は北の大地を踏みしめ生き、膝に矢を受けて死ぬ。死することで「ソブンガルデ」と呼ばれるノルド専用の天国に行くことができるという信仰があり、これって実在していて…ソブンガルデは実在する。ノルド達は口々にこの世界の名前を叫ぶ。「勝利か、ソブンガルデかだ!」彼らは他の種族と全く違う価値観の元に生きている。根本的に死への恐れの種類が違う。恐れを知らず生き、恐れを知らず逝った。更に彼らの信仰する神「タロス」は、かつて「タイバー・セプティム」というタムリエル全土を支配した最上の皇帝であり、伝承ではノルドとされている。インペリアルが創り上げた八太神信仰を、ノルドは九太神信仰へと変えた
Skyrimのラスボス戦の舞台はソブンガルデであり、プレイヤーがノルドではない、例えばアルゴニアンやカジートである場合、特別にソブンガルデに入れてもらえることになる。が、なんだかとっても変な感じがする 例えば君がエルフとしてソブンガルデに招待されたとしよう。生粋のエルフRPをしている君は、そもそもショールを悪魔とする思想を持っているはずで、ソブンガルデに赴くことそれ自体宗教的にマズいのではと悩む羽目になる…だが、大方のプレイヤーがエルフ系の種族を選ぶのは決まって2周目3周目だ。何故なら、トレイラーを見てスカイリムへの冒険に憧れ購入したプレイヤーはもはやその時点でノルドであり、ドラゴンを打ち倒すノルドの勇者になるべくしてゲームを起動しているのだから
1周目で早速ダークエルフプレイなどをしている多くの異端プレイヤーにマイノリティ宣言をして本当に申し訳ないと思っているが、実際そうだ スカイリムといえばノルド ノルドといえばソブンガルデ、ソブンガルデといえばタロス これはもう否定しようがない このように、Skyrimはその地方を選んだ時点で、物語を有してしまっている。The elder scrollsシリーズが描いたのは世界であり、神話であり、そして人であり、人にとって物語は隣人であり、友人であり、恋人でもあり、子であり親である
ようはSkyrimの主人公は主人公になるべくして産まれた主人公だ ラスト・ドラゴンボーン 勇者
ここにまだ更に付け加えて言おう スカイリムにおける独自システムでもありこのゲームの要となる、ドラゴンボーンの特殊な力「シャウト」は、ドラゴンを殺すことでその力を蓄え、スカイリムの各地の遺跡でドラゴン文字を解読することによりその種類を増やすスキルだ シャウトを扱える人間は少なく、元を辿るとシャウトはドラゴンの力でもある。ドラゴンはシャウト…つまり「声」を力に変える生き物だ
この、「声/シャウト」というのがそもそも生き物が持つあまりに身近な力だ 歓喜するとき、驚愕するとき、悲嘆するとき、皆叫ぶ その「叫び」に物理的な力を齎すというフィクションは、なんなら「魔法」なんかよりよっぽど物語している。 スカイリムをまっとうにプレイした君なら、シャウトでドラゴンを従え、シャウトで空を晴らし、シャウトで敵を吹き飛ばすことが可能なはず
こんなに長く語ればもう分かるだろう The elder scrollsシリーズが5作目を迎えた10年前、Skyrimをその舞台とすると決めたその瞬間から、ドヴァーキンは主人公だった Oblivionに対し方向性を変えるのは当たり前だ 日本でTESシリーズの知名度が爆上がりしたのは間違いなくSkyrimの功績だが、それはオープンワールドゲームとしての完成度が高かったからとか、日本人にまだ馴染みやすいゲームシステムだったからだとか、そういうことではない、敵がドラゴンであり、お前がドヴァーキンになれるからこそ、日本人にもバカ受け��た ロトの勇者や、ソルジャークラス1stになっていた君は、ドヴァーキンにもなれた
https://www.youtube.com/watch?v=qJnnPh44Rlo&has_verified=1&ab_channel=BethesdaSoftworks
見ろこのクソ地味なトレイラーを 盛り上がりもクソもない なんかよくわからんポリゴンの世界があって、なんかよくわからん人がいて、なんかよくわからんまま終わる!このゲームの主人公が主人公であるわけがない しかしそれ故にあなたは何にでもなれた
https://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0&has_verified=1&ab_channel=BethesdaSoftworks
なんだこのトレイラーは、俺はノルドなのか 俺はノルドだ スカイリムの子だ 俺はかつて小学生の時に読んだドラゴンスレイヤーアカデミーを思い出す ドラゴンを殺し世界を救うため、この世に産まれたという使命をうっかり思い出してしまう 雪…雪!雪だ 雪は白いから好きだ 叫びを上げドラゴンを殺しドラゴンの力を奪う しかしそれ故にあなたはドラゴンボーンにしかなれない お前がアルゴニアンであろうとハイエルフであろうと関係ない お前はドラゴンボーンだ ひとたびお前がドラゴンを殺せば、その魂を吸収してしまうだろう それは確定事実だ 2011年の11月11日からお前はドラゴンボーンだった
まとめると、OblivionとSkyrimは同じく広い世界を自由に探検できるゲームであるという前提の元、物語とプレイヤーの距離感を変えることでゲームの目指す方向性を分けている。別にどちらのゲームも、メインクエストをやってもやらなくてもいいし、何をしてもいいのは事実として、物理的にそうだ ただ、オープンワールドでありノンリニアを名乗るゲームにおけるメインクエストというのは、「やってもやらなくてもいい」という事実に関係なく、ゲームの自由度に縛りをかける。最近のIGNの記事にもあったが、オープンワールドと物語は決定的な矛盾を孕んでいる あなたはドラゴンが世界を滅ぼそうとしている時になんの目的もなくパンを盗んだりできるが、「可能」であれば「自由」であるわけではないだろう それとこれとは話が別だ メインのストーリーに背を向けることができるかどうかは、そのストーリーが持つ主人公との関係性によってプレイヤーに大きく委ねられる。倫理観や使命感のRPとのズレ。ゲームにそんなものは必要ないと言うならテトリスでもやってろハゲ
(テトリスおもしろいよね)
Oblivionは限りなく主人公を透明にすることで、シロディールというファンタジー世界の地域を限りなく自由に探検することができる。それも、何者として探検するか、というところに至るまでの自由だ 暗殺者にも、戦士にも、魔法使いにもなれる なったら、何がしたい?
Skyrimは主人公を極度に不透明にすることで、スカイリムの子として雪の国を救う勇者「ドラゴンボーン」になれる。これはめちゃくちゃJRPGっぽいが、それはそれとして、世界を救わない選択も可能だし、世界を救った後にのんびり観光してもいい。暗殺者にも、戦士にも、魔法使いにもなれる。が、君はドラゴンボーンであり、この世界が好きだからこそ、世界を救う。
ようはプレイヤーとプレイヤーキャラクターの距離の違いでもある プレイヤーはこの世にいくらでもいて、それぞれがたくさんの人生の合間にこの世界に顔を覗かせる。その時あなたが、あなたとして世界を冒険したいのか、誰かに自己を投影して冒険したいのか、というのは好みによるところだろう(一応言っておくが、Oblivionでも真剣にメインクエストに向き合い皇帝にアミュレットを託された人間としてシロディールを救う勇者になりきることもできるし、Skyrimでメインクエストを放置して一介の凡人として何者かになろうとすることも全然できる ようはゲームが持つ雰囲気が、どういったゲームプレイをオススメしてくるのかというかなり曖昧な話だ、これは)
(これはニコニコ大百科のドラゴンボーンの記事の項目の一つ ここの記述はものすごく良くて、Skyrimの主人公も”フリーダム”だ ただ、この通りのゲームプレイをしていると、こういった「おかしさ」「面白さ」が発生してしまうというのは誰でも理解できよう)
どちらも稀代の名作であり、本当に面白く本当に良いゲームだ どっちも好き Oblivionの自由は真に現実が自由であるということを思い起こさせる良さがある 緑あふれるシロディールの地は綺麗で、あの時代のポリゴンは私が最もノスタルジックになれる Skyrimの雪は高知に住む私の雪への憧れを刺激する ドラゴンボーンとなってアルドゥインを倒すメインクエストは、盛り上がりに欠けるところはままあるが、そもそも物語が持つ熱量が濃くて良い
続くThe elder scrolls:Ⅵはどちらの方向に傾くのか、どっちでもいいが、スカイリムで「誰か」になるのを十分楽しみ満足した節があるので、次はOblivionの方向性だと嬉しいな 何より、Skyrimの方向性のゲームは世に溢れている そうだ そもそもその話をしようとこういった記事群を書き始めたんだった うっかり好きなゲームを語るだけの記事になってしまった
余談ではあるが、ここで気になるのは「Oblivion」というタイトルだ シリーズのタイトルを並べてみると「Arena」「Daggerfall」「Morrowind」「Oblivion」「Skyrim」となるが、この内、Arenaは大陸全土の揶揄表現で、Daggerfallは都市の名で、Morrowind、Skyrimは地域の名だ しかしOblivionという名前はそもそも異界の呼称で、ムンダス(宇宙)を覆うように存在するデイドラの住まう魔界のことだ 素直にシロディールをタイトルに起用していない理由などがどこかに記載されているかはわからない(ここまで読んで何度もあなた方が訝しんだ通り、これらの記事はまともな調査も行わず適当を並べ立てているだけでなんの論理性もない雑文だということは改めて説明するまでもない) Oblivionというのはそもそも英語で「忘却」や「無意識」という言葉だ 造語でないタイトルはArenaとOblivionだけで、果たして何か面白い意味をこじつけることはできないかとうんうんうなってみたが、うーん無理そう
以前の記事で「ダークソウル」と「GTA」について語るという旨のメモを残したが、「GTA」に関してはそもそもプレイするモチベーションがないのでやめる ダクソは実はもう買ってあり、難易度にへこたれてプレイしきれていないだけなので、今度時間を取ってクリアした後、書く 他にも、以前書いたような「メタルギアソリッド2とボクと魔王」の話を改めて書きたい まあこれらは一旦置いておいて、次は「魔女と百騎兵」の話をする 現在は仕事に追われていて(まんがタイムきららMAXにて連載中の「ぬるめた」という私の漫画の1巻が2021年1月27日、つまり明日発売だ そして来年4月からは、ぬるめたと同時進行で「青騎士」という角川の新雑誌にて全く別の漫画を開始する予定でもある)ゲームがプレイできていないため、「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」をプレイしていない
これを近いうちプレイした後、この「魔女」のシリーズについてメモを残す 今までも何度かしたことがあるような気もするが、「魔女」のシリーズが行った「プレイヤーとプレイヤーキャラクターの距離感」の取り方は完全に今までで類を見ない全く新しい奇抜な発想であり、面白すぎる SkyrimやOblivionにおけるプレイヤーとプレイヤーキャラクターの距離感についての話、物語とプレイヤーの距離の話、こういった話で我々が常に無視し続けている問題がある。それは、「Oblivionをプレイしたプレイヤーの中には、”後に”Skyrimをプレイするプレイヤーもいれば、しないプレイヤーもいるし、”以前”Morrowindをプレイしたことがある人もいれば、したことのないプレイヤーもいるし、”先に”Skyrim”をプレイしてからOblivionをプレイし始めた人もいれば、そうではないプレイヤーもいる」という、かなり「えッそんなの考慮するわけないじゃん」問題である。そう、プレイヤーはゲームのシリーズをプレイする時、そのゲームがシリーズ最初にプレイしたゲームではない可能性があるのだ しかも、これまでにプレイしてきたシリーズの順番さえ、わからないのだ もしあなたがOblivionをプレイしたことがあって、Skyrimをこれからプレイしようとするとある若者であったとしよう、なぜ、Skyrimの主人公はOblivionの記憶を持っていないんだ?Skyrimの主人公はあなたなのに? という、どうしようもない問題が立ちはだかっていたのだ これはTESシリーズにおいても無視されている問題だ、プレイヤーの持つシリーズ世界の記憶。ようはどうしようもなさすぎるが故に誰も目を向けていない問題だったのだ
だが、「魔女」シリーズはそこに解答を出している…というメチャクチャ面白い話です おわり つかれた
8 notes
·
View notes
Text
2020年10月29日(木)
またも「SOU・SOUの回し者」と言われそうだが、これはこれで報告しておかないと別のクレームが来るのだから仕方ない。毎月1回、<伊勢木綿の手ぬぐい+足袋下2足>が届く頒布会、今年のテーマは「動物」、霜月は「鹿」である。「獣害」と言っても熊のように恐れられる訳ではないが、過疎地で農林業にたずさわる人々には困った存在であることには違いない。もちろん、鹿に責任がある訳ではないのだが・・・。
次男は休み、三男は夜勤入り。
雑炊+ヨーグルト+豆乳。
木曜日はプラゴミ、45L*1。
来週の「社会貢献論」のレジュメ作成。
10時にラジオ体操第一。
2限は「環境論」、今日のテーマは「食と農の分離」。産業構造と生活様式の変化、コメの消費の減少、食糧自給率の現状・・・、ミニレポートは「あなたとコメのつきあい方」。いくら喋っても話足りない。
2限終わりで帰宅。
パンを焼いてミネストローネをトッピング、美味し!
ファミリーマートで払込1件。
西大路七条・ライフで買物、大根が安かったので今夜のメニューは🍢に決定。
ストウブ・ブレイザーで具材をコトコト煮込む。
息子たちには早めの夕飯、三男は20時から翌朝8時までの勤務。
ツレアイ帰宅、晩酌開始。境港土産の「鬼太郎シリーズ」、最後の4本目はこれ。いやぁ、なかなか楽しませていただいた。
早めに入浴。
昨晩から左上腕部が痛く、動作が制限されて困っている。ツレアイに湿布を貼ってもらうと、夜中には大分楽になった。
今日も細々動いて3つのリング完成。
3 notes
·
View notes
Photo
兵庫県産の鯛。 焼き霜造り お刺身、カルパッチョで頂きましょう。 炙る事で皮裏の脂が甘く溶け出し、旨味が鯛の弾力で爆発します。 #べらみ #立ち飲み #三宮 #二宮 #神戸 #鯛 #carpaccio #焼き霜造り #神戸中央卸売市場 #兼松水産 (神戸市中央卸売市場)
0 notes
Text
古母里
幾つかの好きな飲食店の中で、私にとって格別な場所が「古母里」です。
毎週でも行きたい、心を満たしてくれる日本料理屋は赤坂にあり、この店に限っては、美味しいとか、接待にも使えるとか、有名店であるとか、ましてやネットで何点など、そんな基軸では捉えることのできない魅力があります。
着物姿で品の良い美人の女将さんと、この店の流儀を知るベテランスタッフと、奥では言いたい放題言う大将と数人が仕事をしています。決して広い店でもなく、内装にたっぷりお金をかけた店でもない。若い女性を誘って期待させて連れてきても大喜びする姿は想像できません。
年齢層の高い客のほとんどが此処を馴染みにしている常連で、作詞家のようなちょっと玄人風の人、大人が肩の力を抜いて話しながら食事をしている雰囲気の店で著名人が普段着で来るとも聞きます。
最初に大将がその日の魚介類をテーブルに運んでくる。ボールペンで指しながらの早口の説明を受け、じゃあこれはお刺身で、これは煮付けでとお願いすることから始まります。
私は和食の時は専ら日本酒なのですが、この店には日本酒が一種類しかない。
このご時世、手に入りにくい地酒や、やたらと高い大吟醸がずらっと並んでいる店も多く、こっちは甘いとか、やっぱりこの銘柄は違うとか、奥深い日本酒の世界を味わうことも楽しいもので、隣の居酒屋なんて80種類の日本酒を揃えている。
しかし古母里では日本酒をくださいと言うと日本酒が出てくる。それがどこのなんという酒か、私は聞いた事もなければ、今後聞くこともないだろう。
日本酒を頼めば日本酒が出てくる。これが良いのです。
私の中のもう一つの名店、渋谷の玉久も、日本酒は2種類ほどしかありません。
それでいいのだ。40歳を越えて、私はきちんとした店で酒の種類がほとんどない店に好感がもてるようになってきた。チャラチャラと揃えなくていいのです。
ものごとを対外的に通用する固有名詞に縋ってしか判断できないような、この店にはあの酒が置いてあるから凄い、お気に入りの銘柄が置いてあるかどうか店に訊く、そんな無駄に攻めたスタイルは此処ではいりません。
日本酒のことで言うと、ちょっといい店に行くと純米大吟醸ばかり揃えているようなところが多いが、大トロやA5の霜降りばかりでは口の中はベタベタ、気持ち悪くなって飽きるのと同じで、量を飲む私は、主張し過ぎない、もう少し”普通” のものが好みです。
古母里には、美味しい魚やつまみを頂いて、その後はしゃぶしゃぶかすき焼きというのが定番なのだが、他にも実に多くの料理がある。
最初の頃、お肉の前にもう少し何か召し上がりますかと、例えば○○とか○○とか、様子に合わせての提案にそれもいいなあ、それもいいなあと迷っていると、じゃあ一度メニューをご覧になりますか、どうぞゆっくりお決めくださいと厚い板に書かれたメニューが出てきた。この店でメニューを見た事がなく、メニューがあったのかと驚いた。ずらっと書かれたメニューがあるにも関わらず不思議なことにメニューが出てくることは無い。客が食べたいと言うものを用意していったら品数が増えたそうで料理は多種にわたり、キャベツの炒めものもあったりしてほっとする。これがまた旨いのです。
当初、私が牡蠣フライをぺろっと食べた様子を見て、もう少しお持ちしましょうか?一つ?二つ?と言うので驚いた。古母里では牡蠣フライ一つをおかわりさせてくれる。五つの牡蠣フライを人数に合わせて六つにしてくれる店はあるけれど、追加で一つだけ揚げてくれる店は聞いた事がありません。
しゃぶしゃぶとすき焼きの肉は分厚く大きい。当然あと一枚持ってきましょうかと尋ねてくれる。
例えば食事の最後に一枚ずつしゃぶしゃぶを食べたいと言うと、喜んで一枚の肉の為に量を減らした野菜と一緒に鍋を用意してくれる。笑ってしまう程に客の都合に合わせてくれる。
おしぼりを交換してくれる際、数滴の醤油をこぼしている私の手前をさり気無くチョンチョンと拭いてくれるのも、サービスとかマニュアルとか、そういったものにはない所作がある。
ある時は食事の最後の方で私の熱燗が空いてしまい、もう一本いこうかどうしようかと言う様子を見ていた女将さんが「もう少しだけお持ちしましょうか」と、もう少しだけ熱燗を運んでくれた。一合ではない、もう少しってなにと思いながらも、此処は古母里だと実感したものです。
こんな風に数や量は、客のために実にあいまいで、枠のない絶妙な心配りこそ古母里の真骨頂と言える。
メニューにもどこにも値段など書かれていないわけで、ましてや、追加の牡蠣フライ一つ、肉一枚、もう少しだけの熱燗、それが一体いくらなのかは永遠にわからない。
そんな枠をとっぱらった店との関係性や信頼の中で過ごす時間は心地よく、いつも満たされた気持ちいっぱいで帰らせてくれる。
私など一番くらいに若造の客だが、他のどこにもない時間を泳がせてもらっているようで本当に居心地よく楽しいのです。
「若いのに食べるのが好きなのね」
他の店の名刺を持ってきて「今度此処行ってきたらいいわよ」と、稀に敬語を外��て母親のように接してくれる距離感もまた絶妙なものがある。
料理が旨いとか、サービスが良いとか、そんなものでは全く括れない特別なマジックがある。ある人が 「ここは料亭の裏口」 と表現したが、なかなか的を得ている。
顔を覚えてもらえない新参者の頃は、こちらがどんな人間か伺うような距離を感じたが、通っているうちに特有の懐で迎えてくれる。
ある夜、古母里に向かう途中で隣近所の店と話していると、昨日は安部さんが古母里に来られて、この細い通りが大変だったと聞いた。着いて女将さんにそのことを訊くと、「彼は独身時代から来ているのよ。お父さんが大臣の時に秘書やってらして、料亭で会食される間、そのテーブルでよく一人で食べていたんですよ。彼が総理大臣になったからって、いっぱいの時は無理よとお断わりしたことありましたけどねえ」 と笑っていた。
「その時は、ここから歩いてお帰りになられたそうよ」 天皇陛下が若かりし皇太子様の時に、ご友人と来られたこともあったそうだ。
これ見よがしに盛り付ける料理でもなく、格式を重んじて息苦しい空間でもなく、きちんとしていてどこか家庭的。店と客の呼吸が長年かけて溶け込んだ店。万人に薦める店ではありません。
私が大切な人と時間を過ごしたい時に訪れる日常を特別にした料理屋です。
2 notes
·
View notes