#桜と飛行機
Explore tagged Tumblr posts
Text
春とヒコーキ
お花見してたらちょうど飛行機が飛んできた。
いかん、バキ童さんにハマりすぎてタイトルが(笑)
それにしても今年は桜が早すぎ…
camera : SONY α7RⅣ
lens : TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD
#桜#桜の写真#飛行機#飛行機雲#空の写真#空が好き#写真が好きな人と繋がりたい#カメラ#カメラ好き#カメラ好きな人と繋がりたい#sony#α7rⅳ#tamron#50400mm#春とヒコーキ#バキ童#ぐんぴぃ
81 notes
·
View notes
Photo
桜の上 nikonD5 Sigma 150-500mm f/5-6.3G 500mm JPEG Fine AF-C F/4 1/800 MODE/P ISO800 EV+0.7 #ニコンd5 #ニコン #桜 #花見 #nikon #nikond5 #航空機 #航空写真 #飛行機 #写真好きな人と繋がりたい #ニコン好きな人と繋がりたい #写真 #camera #カメラ #一眼レフ #カメラマン https://www.instagram.com/p/CqXQQzXvM5L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
240219
床が散らかっている。 明日、引越し業者がくるとは思えない部屋をしている。今日はちゃんとやろう。 リサイクル業者に不用品を引き渡す。 炊飯器、掃除機、シーリングライト、その他もろもろ。 1000円にしかならなかった。買ったときに払った金額を考えると、すうすうする。 夜、ライトがないから薄暗い部屋で過ごす。そこまで不便には思わなかったけれど、ねる前に詩集を読もうとしたら、さすがに暗くて、ねた。
-
240220
朝、ちゃんと起きる。 いろんなサンドウィッチを食べて、荷造りをする。 ダンボールが増殖していく。 なんか多いな、と思っていたらやっぱり多くて、予想の倍、引越し料金がかかってしまった。 お金がなくなる。 お昼ご飯にすき家で牛丼を食べながら、北海道の求人をみていた。 部屋をそこそこきれいにして、一旦、実家へいく。 ドラマをみながらコーヒーとお菓子でくつろぐ。 大病を患ったら、延命治療はしなくていい、と母は言う。父は最後まで粘りたいといっているらしい。 仕事終わりの父に車を出して��らって、再び部屋へいって、実家において置くものを運び出す。 わたしも引っ越すけれど、実家も引っ越す。 新築のマンションにヒーターとかリンゴ箱とか運ぶ。 ずっと暮らしてきた実家にもどる。 春になると、川沿いの桜並木がきれいなところ。 大好きだった場所。 ほんの少しのさみしさがある、だけ。 ベランダから、まだ枝ばかりの桜の木を撮った。
-
240221
朝、有り合わせの布団ではうまくねむれなかったようで、すぐに頭が起きる。 自分のことではないような気がする。ぜんぶ。自分で決めたことなのに、勝手に引越し業者がきて、勝手に飛行機の予約がされていた、みたいな心地がする。そこにわたしはいなくて、ただ流されてきた、みたいな。京急線のレトロなカラーをみながらそんなことを思っていた。 電車にのって、空港へ。 いまだに、飛行機の仕組みがよくわかっていなくて、不安。 20分遅れている。 アルバイトで一緒だった子がお見送りにきてくれて嬉しい。こういうことを、さらっとしてくれる。ひとつひとつが全部、ほんとう、といった感じがする。 好意をうけとることを考える。いいよいいよ、と遠慮せずに、ありがとうをたくさん伝える。伝えられただろうか。 食べかけのマカロンをもらったから、食べかけのラミーを渡す。 手を振り別れた。 あらたさんの手は大きい。わたしの手は小さい。
帯広空港に着くと、彼が迎えに来ていて、思わず笑顔になってしまう。悔しい。
11 notes
·
View notes
Text
桜林美佐の「美佐日記」(262)
「憧れの人・自衛官」を目指して:米軍基地行事からの学び
桜林美佐(防衛問題研究家)
────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、262回目となりま
す。
前回の日記にも感想を頂戴しました。「私も、か
みさんの話は、意見を求められていないという前提
で聞くようにしていますが、話す側も、『今から話
すことは意見を聞きたいのではなく、共感して欲し
いの』と言われると、聞き手に徹する心構えができ
て、その後のやり取りが円滑に進むと思います。こ
ういう配慮をする人が増えて欲しいと思いました」
「今日の脱線話はなかなか興味深かったです。聴き
手と話者の関係でいえば、自衛官と
いうのはだいたい良い聴き手です。反応が分かりや
すい」
ということで、ありがとうございます。そうです
ね、確かに自衛官の皆さんはよく話者を見て聞いて
下さいます。私は初めて自衛隊で講話させて頂いた
時は、自分が皆さんの前に立つような立場ではない
と非常に恐縮し、えも言われぬ緊張感があったこと
���思い出します。
考えてみれば、だから��そこれに値する指揮官を
年月をかけて養成するのであり、政治家にも帝王学
の心得が必要な所以なのでしょう。
さて、先日は米陸軍基地で開催された独立記念日
行事に行ってきました。基地解放日とあって多くの
人々で賑わい、出店やフードコートに長い列ができ
るなど、大いに盛り上がっていました。
かつて沖縄の普天間基地で開催された米軍行事にも
行ったことがありますが、その時も子供たちは大喜
びで、沖縄と言えば「反対運動」と思い込んでいた
同行した放送局のスタッフたちも全く想像と違う現
実に驚くばかりでした。
確かに、普天間にはヘリなど乗り物があるので、
そうした展示を目当てに来るのかなとも思いました。
日本でも例えば横田や厚木など、航空部隊が所在
する基地がイベントでは、いわゆる「マニア」の皆
さんが集まる、というイメージがありました。
しかしそれも勝手な推測だったようです。飛行機
が並んでいなくても人々は集まるのです。
よく「ブルーインパルスが来てくれないと盛り上
がらない」とか「戦車の展示が欲しい」など、行事
の「目玉」を求める声が聞かれますが、実際は、そ
ういうアイテムはそんなに必要ないのでは?と感じ
させられました。
この米軍行事では、日没が近づき、いよいよフィ
ナーレを飾る軍楽隊の演奏が始まろうという時、人
々がグラウンドに向かい走って行きました。
何かと見ると、グラウンドからUH60ヘリが離陸
しようとしているのです。その瞬間をとらえるため
に、あっという間に人だかりができます。
そのうちにゆっくりとヘリが浮上していくのです
が、それって自衛隊関係者にとっては、いつも見慣
れた光景であり、特段、そんなことで人が喜ぶとは
思っていないのではないでしょうか。
でも、最後のステージと花火が始まる前に観客の
頭上を旋回するたった1機のブラックホークが見事に
会場を沸かせたのです。私にとってもちょっとした
衝撃でした。見せ方、演出によって超魅力的なもの
になるのです。
ああ、こんなパイロットになってみたい、と思っ
た子供もいたのではないでしょうか。
迷彩服姿の軍人さんを見て、カッコイイと感じた若
者もいたのではないでしょうか。
幹部自衛官が平身低頭で「自衛官募集」ティッシ
ュ配りをすることがあるべき姿なのか?と考えさせ
���れます。やはり自衛官は「憧れの人」であって欲
しい。
ところで、このヘリのパフォーマンス(飛び立っ
ただけなのですが)で感じたのですが、佐賀に配備
しようとしているオスプレイには、未知数の可能性
があるように思います。
「オスプレイ・エアショー」を毎年開催し、米軍
と共に飛行展示を行うのも一案かもしれません。約
90万人が来場する佐賀の「バルーンフェスタ」、
約50万人が訪れる「唐津くんち」に続く観光名物
になる日も夢ではないかと!
今日も最後まで読んで頂きありがとうございまし
た。皆様にとって素晴らしい1週間となりますように。
4 notes
·
View notes
Text
しおりの役者紹介
こんちゃ、あろハムです。
大丈夫。まだ間に合う。役者紹介をします。テーマは特にありません。いつも通りの独断と偏見です。ふぉっ↑
水琴冬雪
・満月の日は別に好きじゃないのにワインとか飲んでそう。
園堂香莉
・平行脈の葉であみだくじやってそう。
近未来ミイラ
・文学部なのにLINEでは「。」をうたない不完全な日本語文を使うのは、あなたとの会話に終止符を打ちたくないからとか言いそう。
たぴおか太郎
・自力で不燃ごみ燃やせそう。
錫蘭リーフ
・深夜、壊れたクマの人形を両手に抱え、大雨に打たれながら街を徘徊してそう。
帝京魂
・エアコンの風で20cmくらい飛ばされそう
森々仙入
・この世の大抵の有機物は無機物に分解したことありそう。
筝
・スマホにアプリ3個くらいしか入ってなさそう
苔丸
・1日に「苔」と呼ばれた回数分ドライヤーしながら「丸」と呟くことで苔と丸のバランスを平衡に保ってそう。
響夜
・定期的に体育館を貸し切って1人運動会してそう。
ミル鍋
・脳死状態でも普通に喋りそう
西峰ケイ
・DとBの発音の類似度によってQOL下がってそう
アリリ・オルタネイト
・包丁で爪切りしてそう
〆切三日前
・降りないのに毎回バスの降車ボタン押しそう
黒井白子
・耳たぶとか触ったら超新星爆発起こしそう
中森ダリア
・Big fire少佐!!Wow this is Japanese kasatate!!!って言いながら飛び起きそう
きなこ
・的外れなことを言ったら笑顔で「どしたん?射的やろか?」って言ってきそう
暁レミエル
・塩を振りかけたら照れそう
肆桜逸
・地球温暖化は迷信やと思ってそう
埖麦
・ちょうちょ結び出来なくて毎朝泣いてそう
紫苑
・あとはアルミホイルさえあれば完全体になりそう。
34期、ありがとう
2 notes
·
View notes
Text
るんぺんパリ【RunPenParis】
自己紹介 2024年11月4日追記 6116文字】 三重県伊賀市(旧名:上野市)出身 伊賀市(旧名:上野市)に 1976年(3歳)から 1996年(23歳)6月まで住んでいた 1976年以前の記憶と出生は不明 津市にある施設にいたと聞いた覚えがある 三重県亀山市に二つか三つ年上のお兄さんいるらしいが あった事は一度もない 30代の頃に一度だけ電話で話をした 父方に引き取られたお兄さんに 母親の事を聞いた 母親は別の人と再婚し離婚して 娘さんと一緒に暮らしているらしい 父親は再婚して自分と同じぐらい娘さんがいるらしい お兄さんはおじいさんの事を尊敬していて 中国語を勉強してるらしい あとは色々と聞いたけど 覚えているのはそれぐらいの内容で もう二度と話す事はないだろうと その時に思ったけど お兄さんの顔がどんな顔なのかは 見てみたい気持ちは少しある
伊賀市でそこそこ有名なのが 伊賀流忍者で忍者屋敷は今も昔も変わらない内容で 営業している それは去年に末っ子を連れていったから確認済 外観はただの古い家だけど 中に入ると意外と見応えはある 観光施設って感じ 伊賀牛は金谷のすき焼きが有名で 森辻が新しい様相なってから焼肉を食べた 個人的には伊藤の牛丼が好きだ 油が多い感じのお肉だから 100gも食べれば満足感がある 上野天神祭の鬼行列も有名かな ひょろつき鬼が子供の頃は本気で怖かった 銀座通りが歩行者天国になり 的屋がならぶ 高校生の頃はリング焼きが100円ぐらいで 何個も買って食べた 今年は10月18・19・20(金土日) 19(土)は久しぶりに一人で一日中お祭りを楽しむ予定だったけど 昼前から雨が降ってきて鬼行列は中止 午前中は親戚を3件回って、おみやげを渡した 午後に実家によって車を駐車して 歩いて上野天神祭へと向かった いつも泊まる「伊賀上野シティホテル」は1泊10000円以上も高い 16800円だった。この日は駐車場も使えなかった 夜の19時から同級生のお店「クワトロNo.4」に初めていった 30年ぶりにちゃんと会ったガキさんは すぐに気がついてくれた 居心地がよかったので閉店の1時までカクテルを8杯ぐらい呑んだかな 意外と安くて8200円だった 次の20(日)は上野天神祭に参加している同級生のオデに会って 鬼行列の準備風景を写真に撮って 上野天神さんの近く紅梅屋でおみやげを結構買って 桔梗屋で上生菓子とお茶を飲んで 静岡へ帰った 松尾芭蕉は俳句で有名で伊賀出身で 小学生の頃はがっつりと俳句を作らされる 俳句はいやいや作らされたので 俳句番組は見ない 俳聖殿の中には過去の優秀な俳句が収められていたかな 普段はこれといって何もないけど 俳聖殿のたたずまいは何か「The Haiku」という感じ 上野城のお堀の高さ日本2位? ���時期は日本1位説もあった 中学生の頃は上野城で体育の授業があったり クロスカントリーレースで走らされたり 高校生のデートも上野城が定番だったのか それらしき男女がイチャついていた 夜のライトアップは不気味なお城に見えた 一応、桜の名所なのかな 高校生の頃に一つ年下の子とつきあっていた頃は よく上野城をさんぽした 帰りはその子の家の近くまで送っていった この子はとても純粋な子で 自分にはもったいない子だった 半年もつきあっていないが 今でも純粋で幸せになっているかなと思い出す事もある もう向こうは忘れているだろうけど 伊賀の街には銀座通りとか丸の内とか 東京で聞くような名称が多く使われている 地元のうわさでは東京が伊賀の真似をして 街を作ったとの話がよく出てくるから 誰か本気でテレビとかで調べてほしい気もする いまだに東京が伊賀のマネをした説を 親戚がまじめな顔でいいだす時があるから 本当に真実が知りたいけど 自分が調べるほどは興味がない 2004年(平成16年)11月1日に 伊賀市に変わってから 上野市駅が忍者市駅になり 近鉄の電車だったのが伊賀鉄道になり 電車がコスプレになった 駅前には銀河鉄道999のメーテルと哲郎の銅像があり 産業会館がハイトピア伊賀になった 産業会館だった時にマルキンのパン屋が近くにあった そこのシナモンパンが子供の頃から大好きで 今はもう手に入らない もう一度、あのシナモンパンが食べてみたい あと小さなパチンコ店「マルト」があった 「フルーツパンチ」という機種で勝った覚えがある あと「麻雀物語」もあったかな 「海物語」という機種が記憶の最終機かな 上野で住んでいた時期に一日で20万近く負けて それからパチンコは完全に辞めた じつはその後もたまにしたが 本当に気晴らし程度で その内にきっぱりとやめた スロットが主流になったら なおさら興味すらなくなった 新天地もなんかおしゃれなサビれかたで 「新天地Otonari」となった 街は高校生の頃の面影は薄くなったけど 何となく残っている上野市街は今でも魅力的だ 新天地には映画館もあった気がする 当時は賑やかな商店街だった 当時からあった「喫茶店フランセ」は今もある 大きな化粧品店は更地になっていた 高校の時の知り合いが「クワトロNo.4」という バーを経営しているが、まだ入った事はない いつか行ってみたい気持ちはある ただダーツバーらしく 常連っぽい人たちのたまり場っぽいイメージで 気楽入れなさそうな雰囲気はある 一度だけ朝方にお店の扉までいったけど バーの扉って感じで雰囲気はあった 最近は実家で一人暮らしのおかんの様子を見に よく帰省するようになったけど 若い頃は年一回も帰省しなかった 最近の伊賀でよく立ち寄るのが 「菓匠 桔梗屋織居」と 「HANAMORI COFFEE STAND」と 「岡森書店白鳳店」で 岡森書店は、Kマーホの名で出版した 「トイレの閃き」が背表紙の色が抜けた状態で 25年以上も本棚に置いてくれている これを見ると初心に戻れて まだまた創作していこうとがんばれる この岡森書店の店長さんは従姉の同級生で 小学校の先輩の同級生でもあり この店長の妹さんは自分と同年代で それにしても伊賀は狭いなと感じる
市部という地区だったと思う 近くに市部駅という無人駅がありその近くの 依那古第一保育所に5歳から6歳の2年間通った おかんは自分の送り向かいのために 自転車を乗る練習して そのおかんが運転する自転車の後ろに乗って 途中の田んぼに二人で落ちて 泥だらけになった おかんは去年の年末まで 81歳でまだ自転車に乗って 小田町の坂を下っていたらしい いまは親戚から危ないからと 召し上げられた 小学校6年卒業までは上野市依那具にある 市営の城ケ丘住宅で過ごした この市営住宅はもう40年以上も その雰囲気を変えずに今でも残っている ここは伊賀市の文化遺産にしていいほどの時間が止まった場所だ いまだに汲み取り式の便所の換気の煙突が立ち並んでいる このカオスな感じは小学生の頃の不便な生活を思い出させる あの生活で暮らしたから今があるのは確かだ 小学校の通学路にある 垂園森でよく遊んだ 現在も存在しているが オバケが出そうな森 この森は当時通っていた依那古小学校の校歌の歌詞にも出て来る イメージ的には幽霊が出そうな森だけど 何か不思議な生き物が住んで居そうな森に見えた きつねも出そうだし おばけも幽霊も心霊も もしかするとタイムスリップして 小学生の頃に戻れそうな気もする森だと変な懐かしさを感じる 近くには無人駅の市部駅とにらめっこしている森 中学校から市街の上野城の 城下町で過ごした 当時はカオスな市営城ケ丘住宅から出れる事が本当にうれしかった 小学校までの友達とも飽きてしまっていたので寂しくはなかった 当時から色々な物にすぐに飽きては新しい物が好きだったので そっちのワクワク感で本当にうれしかった そして築20年以上の中古の一軒家で2階建て 自分の部屋がありトイレは汲み取り式だけど洋式で あこがれの上野の街で住める事もあって本当にうれしかった
そして近くの崇廣中学校に通う事に 中学校の3年間は 転校生という立場と 中一で足の骨折 バスケ部の試合で名張の体育館で遊んでいて 二階から飛び降りたら右足のかかとがにヒビが入った その夏にはバスケ部をクビになり陶芸部に入った 中二で腕の骨折 どちらも遊んでいての骨折2回 中三の高校受験で いい想い出は無い
高校2年生で 小学校の時にサッカーで出会った 旧友とバンドを組んだ RCサクセションのコピーで 「雨上がりの夜空に」「トランジスタラジオ」 「ベイベー逃げるんだ」「サマーツアー」 「サントワマミー」「いけないルージュマジック」 「いいことばかりはありゃしない」 「どかどかうるさいR&Rバンド」 旧友が作ったオリジナル曲「ガレージの上のR&Rバンド」 一番のモテ期だった気がする ただバンドをやっている自分を見て 好意を寄せられても違うなと思った バンドをしていない時はただのバイトに明け暮れた 高校生だったから バンドマン目線のそういう女子には興味がなかったから 冷たい感じだったかも 本当にこの時期がこれまでで一番楽しかった。 高校生の頃はたくさん恋をしたが 自分が不器用だったので自分が好きだった人からは つきあえてもすぐにフラれた 人を好きになることに迷走し始めて 最終的に好きになる事はやめて なんとなくという感情で奥手に過ごしていった そのせいか、他校の女子からゲイだとウワサされる事もあった なぜそうなるか不思議だったけど 当時は楽しければなんでもよかった
1993年 一人暮らしを始める やっと自由になった気がした 2年間ぐらいは金が無くて 通帳の残高は毎月マイナス50万 カツカツ生活 家賃と車のローンがきつかった 1996年7月から 2003年7月の 7年間は茨城県と千葉県の県境 利根川の近くに住んでいた この界隈を走るタクシー運転手の 態度は本当にムカつくから こっちも態度悪く乗ると 気分の悪さはお互いさまになる 関東平野は景色が無く ここでの生活は落ち着かなかった 食文化も人も気候も水も 肌に合わなかった 特にうどんの汁が濃いだけのシンプルな味は げんなりさせてもらった ただ寺原駅近くの「ふる川」はよく通った とくにカレーめちゃくちゃ美味かった この「ふる川」は今もやっている 当時はお店の小学生の女の子が手伝っていた 夫婦だけでやっていて 週3回ぐらい夕飯でお世話になった 「さば定食」もよく食べた気がする
1997年から パソコンをミドリ電化で38万で購入して 作詞やネットに興味を持つ まどみちお詩集を読みだす 作詞に近い詩を書き始める 「Kマーホ」という名で 詩を書き始める 目標を300篇と決めて 詩を思いついたら メモをつけるようになる 週末は家に引きこもり 一日中、音楽を聴きながら パソコンがあるのに まだワープロで詩を清書していた
1998年から2002年まで 「Kマーホ」の名で 詩に団体に参加したり 詩の賞に応募したり 詩集を自費出版したり この当時参加していた詩の団体には もうドロドロとした 詩を書く人や あまりにも読み解けない詩や 暴力的な人や いい人もいたけど 自分とは全然目指している方向が 違うので2年目ぐらいで辞めた それからは詩の団体に興味は無くなった それから 自費出版した詩集を 全国の小中学校や 全国の図書館へ寄贈して 活動を休止 理由は2000年に結婚してから 集中して詩を書く時間が無くなってきたから 2002年に2つの詩集を出版して 詩の事は全部段ボール箱へ入れた
2003年から2019年まで 育児に重点を置いて生活をする この時期は友達とも連絡を 切っていたので のちに死亡説や宗教説が出ていたらしい 2003年7月から 現在は静岡県在住 もう20年以上住んでいる
2019年 るんぺんパリ【RunPenParis】の名で 詩を書き始める SNSでの詩の発信を始める るんぺんパリ【RunPenParis】とは フランスはパリの街を ぺんを持って 走るという意味から 【RunPenParis】ができた 1973年8月1日生まれ(もう51歳) しし座 O型 右利き 詩・詩集・ことばをデザイン アート・写真・小説・ペン画 松尾芭蕉の生家がある伊賀市で 十代までを過ごし 俳句が幼少期から 身近に存在していた 二十代から詩を書き始めて 「Kマーホ」名で活動(1999-2002) 詩集6冊を出版して活動休止
その後 松尾芭蕉の俳句のような シンプルな言葉遊びを 詩で出来ないかと考えていた中で 令和元年(2019)に 「るんぺんパリ【RunPenParis】」の名で 活動を再開 SNSに140文字に 言葉をデザインした詩 「140文字詩」を 毎日投稿する活動を始める 2023年9月に140文字詩が 1200作品に到達した事で 「140文字詩」を全国へ さらに世界へと 俳句のように広く知られる 存在になって欲しい ◆るんぺんパリ【RunPenParis】作品一覧 【2023年】Amazonで販売 2023/12/27第2フォト集「ほちきす それでは あかんで」 2023/12/2 第1フォト集「とめても ええか ほちきすで」 2023/11/23 第16詩集「もあいの ねごとを よみとる」 2023/9/16 第15詩集「さんもじ もしくは よんもじ」 2023/9/9 第14詩集「のこりの あぶらは わるもの」 2023/9/2 第13詩集「あそびも しごとも たいふう」 2023/8/26 第12詩集「かいてきな しつどに おぼれる」 【2022年】Amazonで販売 2022/12/6 第11詩集「やくそくは よなかの おひるに」 2022/11/3 第10詩集「みさんがの ともだちの たまんご」 2022/10/7 第9詩集「くうきと さんその かつさんど」 2022/9/3 第8詩集「さついを こめた いもけんぴ」 2022/8/7 アート作品集「やさいに つめる にくえらび」 2022/2/14 アート作品集「よなかに ひかる かみぶくろ」 2022/1/1 第7詩集「みかんの むくちな きもち」 【2021年】Amazonで販売 2021/9/8 第6詩集「そんな ことばは さよなら」 2021/8/3 第5詩集「あさに おくれた なんて」 2021/6/5 第4詩集「すいかの たねの ちょうこく」 2021/5/31 第3詩集「たんぽぽの たまご ひとつで」 【2020年】Amazonで販売 2020/7/27 第2詩集「こよい こよりの そらから」 2020/3/2 詩小説「すきから あいへ おやすみ」 【2019年】Amazonで販売 2019/7/21 第1 詩集「ところで あした あいてる」 ◆Kマーホ 作品一覧(1999-2002) 【2002年】 2002/4/30 第6詩集「眠立体(ねむりったい)」 2002/4/4 第5詩集「コールサック」 【2000年】 2000/7/31 第4詩集「マガサス星人」 2000/1/31 第3詩集「おしりとサドルが あいますか」 【1999年】 1999/8/1 第2詩集「テレビジョン」 1999/5/1 第1詩集「トイレの閃き(ひらめき)」 【受賞】 2001年 詩「眠立体(ねむりったい)」第6回トワイライト文学賞 2000年 詩「永遠の親友」信越郵政局長賞 1999年 詩「トイレの閃き(ひらめき)」第1回万有賞 1998年 作詞「地球のウラハラ」第31回日本作詞大賞新人賞候補ノミネート
#runpenparis#art#paris#artist#artistreet#詩#vogue japan#るんぺんパリ#詩集#japan#アートブラッシュ#アート#アートワーク#アートギャラリー#アート作品#個展#自己紹介#伊賀#伊賀市#上野天神祭#140文字詩#写真#ぺん画#伊賀出身
2 notes
·
View notes
Text
日々のあれこれ、ヒトコト。
------------------------------------
インスタやX、ブログを持ってません
気軽にヒトコト残せる「場所」をTumblrに作ってみました
------------------------------------
DAILY LOG 2024
職場が外資系なため、クリスマス休暇なる公休がある。小さなお子さんがいるお宅ならいいが、大人は特別感はない。ということで、近代建築活動として公開間もない荻外荘見学。近衛文麿が自決した書斎は当時のまま。応接間の螺鈿細工のテーブルが見事だった。撮影は可能だが、食堂で流れる動画が映らないことが条件。
日付を入れると更新頻度が気になるので、無しにしてみました。すっきり。ここはそんな所。
怒号の忙しさの11月が過ぎ去り、12月も半ばとなった。年齢を重ねると時が経つのが早く感じる。どこかで聞いて以来いろんな方にお伝えしているのだが、時の感じ方は年齢を時速に当てはめたもの。つまり20歳なら時速20kmと感じ、70歳なら時速70kmと感じる。だから早いのだと。昨日、近代建築探訪仲間と納会をした。出会いはそれぞれ20年ちょっと前。昼は街歩きを楽しみ、夜は飲み会(できれば近代建築が飲食店になったもの)を年に数回楽しんでいた。メンバーは其々の人生に合わせて入れ替わりつつ、現在は5名ほどで定着。家族や仕事等の近況報告もするが、出会った時に生まれていなかった子供が成人したり、ご自身が定年や還暦を迎えたり、自分だって最年少だがいい歳になり、体調や病気も話題になる。酒量も減った。しかしながら、皆概ね人生を楽しみ奮闘し、たまに個別に建物見学をしたりして変わりなく頑張っている。大人になってからの友人の付き合いは楽しい。学生時代のように毎日つるまず、頻繁にも会うわけではないが、「楽しいことを、時間が合えばご一緒に」。大人のお付き合いが心地よいのだ。
まだ年も明けていないのに、手帳を変えた。使い方で思う所があり、当初使用する予定だった来年のマンスリーをいったんよけて、わざわざ新調する忙しなさだ。手帳遍歴は長く、フォーマットをExcelで手作りして使うなど凝ったこともあったが、今はようやく自分の理想が見えてきた。仕事やライフスタイルによって必要な要素は変わると思う。昔はバーチカルタイプへガチガチに予定とTODOを組み込んでいた。しかしやがて、予定はマンスリーで管理できるだけという、ゆとりある生活を目指すようになる。実は今もそうしたいと思っている。昨今手帳好きが増えたためか、市場にたくさんの手帳タイプが展開し、今の私の最新手帳は「B6でマンスリー+上1/3がウィークリーで下2/3は方眼メモ」という、新しいタイプ。つまりメモやTODOが多い人が週間ダイアリーと同じページに書き込める。メモ部分が年の途中で足りなくなるのが怖くて、マンスリーとノートで同サイズ2冊使いをしていたが、本当は「コレひとつ」で管理したいタイプ。一元化が好きなのだ。新手帳には、予定とTODO・メモに加えて、新たにクレジットカード使用記録を書き込むようになり、ますま���一元化が進んでいる。
京都に行ってきた。毎年恒例、池坊旧七夕会に合わせた上洛である。行き帰りの車中では、いけばなの歴史本「1日5分いけばなの歴史」を読了。我ながら勉強熱心な1日なった。そこで初めて気がついたのだが、旧七夕「会」は、「かい」ではなく「え」と読むのだという。手習い初めて8年、どなたも指摘してくださらなかった…普段は京都花展とか言うからだろうか?それはされておき、1年ぶりの京都で気がついたことがもうひとつ。キャッシュレス化がかなり進んでいるが、電子マネー支払いはそれほどでもない。ちょっとした個人商店でも、PAYPAY系ならある。外国人観光客仕様だろうか。電子マネーユーザーな私は、少々戸惑った(現金は用意済み)。来年のよい教訓になった。日頃のお買物も、PAYPAYをもう少し利用してみようか。
職場の上司のお嬢様とお会いする機会があった。小学校高学年ながら「母がいつもお世話になって…」とご挨拶いただき、礼儀正しさに感激。思わず「こちらこそいつもとてもお母様にはお世話になっておりまして…」と深々頭を下げてしまった。ちょっと引かれた気がする。気のせい?
1日が24時間では足りない。仕事やいけばなだけではない。何かとやること・考えることに追われてる。そんな私の相棒はスマホと手帳の2本立て。スマホはスケジュールとリマインダー。手帳はスケジュールとTODOリスト。似たような事をダブってやっているようだが、求める要素や使用場面に各々適材適所があり、どちらも欠かせない。スケジュールはどちらも同期を取っているが、スマホを見ながら先々の予定を検討するのと、手帳を見ながらでは、考えの広がりが全く違う。そういうことなのだ。最近、マンスリーのRollbahn手帳をもう1冊追加した。クレジットカードの使用歴や、いけばなでかかる費用(花も高くなりました。。)など、特定の支出を記録するためだ。実は資産管理もスマホでやっている。これも手放せないくらい愛用しているのだが、やはり見えない支出は手帳で見える化すると、把握度がアガるのだ。そういうことなのだ!
有給休暇を取って、年に一度の健康診断に行ってきた。日頃の(間近の?)努力が実り、ベストスコアではないが体重は昨年と変わらず、視力に至ってはコンタクトレンズ使用で1.0→1.5を叩き出した。あとは血液検査でコレステロール値の結果を残すのみ…。いつも同じ検診センターで受診する��だが、検診前の連絡がきめ細かすぎて、妙なプレッシャーがかかる。やれ問診票を先に入力してだの、検診内容を再度ご確認などの一般的なご連絡から、受診一週間前・3日前・前日とカウトダウンのようにリマインドメールをいただく。恒例行事が終わった安堵と、絶対受診に来てよね的な圧からの解放で、本日はもう店じまいな気分。
秋の三連休が終わろうとしている。あえて遠出をせず日々行ったおうち作業は、冬服のクリーニングや新調などの冬支度と、今までのお稽古記録写真(データ)をまとめる作業。2023年10月までお世話になった師匠の元では、整理しても190枚もの写真データがあった。Webフォトアルバムにまとめ、DVD-R等に保管する為の前作業だ。今のお教室では簡易スタジオセットがあるが、前のお教室では暗めの蛍光灯に、白色だが経年劣化が残る壁がバック。壁紙がボコボコとした質感で、最新のスマホカメラでさえも明るく綺麗に撮影が難しく、大半は暗めの写真。加工で明るくビビットにするのは簡単だが、やり過ぎると光が飛んで不自然になるのは、自撮りのやり過ぎ加工と同じだ。Tumblrではお稽古作品を随時アップしているが、明るさ調整の加工だけはしていると予め言っておきます(やってません的な嘘はつかない)。
月の初めだから?やたらとあちこちからDM含めてメールが届く(NOT仕事)。今の自分に不要なものは秒で削除だが、11月が誕生日月の私には、お誕生日特典のメールも混ざっているので要注意。いつになく、やることタスクも買物リストも豊作な1日。最後に、某建物見学会の予約が取れた。大歓喜。
いつもより混雑した車内で、年配男性が同年代くらいの男性に、混んでるのにモタモタするなとイチャモンつけていた。言われた男性は年の功か、聞き流しつつも、わかりました静かにしましょうと一言。その言葉には激さなかったが、危うく乗り損ねそう?になった年配男性は文句止まらず。二駅到着後、今日は急いでるからこれくらいにする、次から気をつけなさいと命令口調で降車。今日のところは許してやるよってとこだろうか。幸いにも自分の身に降りかかったことはないが、こういう時は目的地でなくとも、さっさと降りて離れるが勝ちだと思う。ちなみに、第三者側にいても不快な時は、関係なくても降りて離れる。今朝は出社優先で、つい同じ空間を共にしてしまった。お陰様で1日気分が悪い。
只今、東京宝塚劇場では星組公演・政���コメディ『記憶にございません!』-トップ・シークレット-が公演中だ。憲政史上最低の支持率を叩き出し、不倫汚職暴言全部やってる総理大臣が、アクシデントで記憶を無くし、ドタバタの挙句に政治家としての信頼と家族愛を取り戻し立て直すストーリーだ。その中で「総理は国民に雇われている」という名台詞がある。この総理は記憶を無くし、その後記憶が戻っても信頼回復に誠心誠意努め、生まれ変わろうとしている。日本の政治家は、失った記憶は失った設定のまま。今からチケットは取れないが、12/1に千秋楽LIVE配信がある。今回、議席を獲得した方もそうでない方も、是非ご覧いただきたい。
あんなに暑かったが、きちんと秋がきた。いけばなをしていると、季節を先取りする。特に桜。旬の花は、遅れて触れるより先取りが粋なのだ。今なら一足早めの紅葉。ピンクのかわいい実がつくヒペリカムが大きく育ったものを、今季は枝ものとして花材に使用。葉が紅葉している。
少し前、某推しが(not宝塚)、「俺、アホなやつ嫌いなんですよ」と言っていた。天然とかそんなの関係ないから、ちゃんとしようよ!と。激しく同意してしまった。きっちりしてないことが嫌い。自分も周りも仕事も、できればそうでありたい。生真面目・ストイックの裏返しかもしれない。効率最優先主義ではないのだが、要はやることに意味を持たせたいのだ。「何となくやってみた」が一番嫌い。
「ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン(UNITED COLORS OF BENETTON.)」が10月23日、日本市場から撤退すると公式インスタグラムで発表したそうだ。ベネトンが流行ったとき、私は20代。好きだったな〜バッグや小物、服も持っていたかな。思い返すとブランド物を一番よく使っていたのは20代。一周回ってノーブランドでもコスパがよく、堅実でニーズに合うものを選ぶようになった。
1週間ほど前、数年前から悩んでいた手帳カバーを購入した。お気に入りの文具セレクトショップTouch&Flowの革カバー。10年は全然もちますよ〜とのことで、覚悟を決めてもとめてみたが、一昨日の晩に留め具のボタンが取れた。接着剤で事なきを得ているが、��うやって味が出てくるんだろうな…(前向き)。
ミミズが足元に大量にいる夢を見て飛び起きた。夢占いによると、疲労や体調不良などを示唆しているだという。そうか、私は疲れているのか…
------------------------------------
2 notes
·
View notes
Text
づつ
結婚式を終えて、軽い虚脱の中にいる。2泊したホテルを引き払って、宿酔いの中、大量の花を抱えて帰ってきた。さびしいやら、うれしいやら、帰り道を連れ立った、強い朝日の逆光に照らされて離人した俺と彼女の濃い影が浮き足立っていた。家中の花瓶になりそうなものを集めてそれらを挿せるだけ挿して、いくつかは縛って逆さに吊るしてある。それでも足らなかった分は仕方がないから棄てた。ゴミ袋がひとつ一杯になった。次の日は近所の川べりへ缶ビール持って桜を観にいった。まだ満開ではなかった。有給取って正解だった。何かもっと書き起こすべき特別な感慨が湧き起こっているような気がするのだけど、言葉がついてこない。楽しかった。
*
GEZANを引用します。
寂しさと喜び半分づつ持って/好きな仲間をこのフロアに集めた/皺が増えていくのを綺麗と呼ぶ君がいれば/もう少し 人間を続けてもいいはずさ
*
川べりでジジイがへたくそなバイオリンで365日の紙飛行機を弾いていた。春が来たのを確信した。
39 notes
·
View notes
Text
文楽『女殺油地獄(おんなころしあぶらのじごく)』を観た
初めて国立文楽劇場に行った。
文楽・歌舞伎演目を現代翻案した演劇だとか、文楽を題材にした海外の人の作品は何回か観たり知ったりしているんだがそういえば文楽を生で見たことはないんだよなと思って見に行った。「日本の文化」なるものは地域に根差したものなのでその地域に住んでないと観る機会など発生しづらいし興味がないと近くにあっても行かないんだよねというのをしみじみ感じる。
今回観たのは『女殺油地獄』という演目で、雑に話の筋を言うと、めちゃめちゃ甘やかされて育った油屋��次男坊(弁護しようのないクズ男)が殺人を犯すという話です。
見せ場はやはり殺人の場で、世話を焼いてくれた女を主人公が殺す場面。女がぶちまけた油でぬるぬるになりながら豪快にズベーーーっとすっ転びつつ相手を追いかけまわして殺す凄惨な場面。文字で書くと改めて変なシーンだな。めっちゃ刺されるし髪振り乱すしで大変殺伐としているのだが登場人物たちが滑って転んでを繰り返すので見てる側としてはすごく感情が乱高下する。真面目な調子で観てしまったが多分この場面スプラッターコメディなのでは? と終わりかけから思い始めました。
作者の近松門左衛門はたくさん作品を残していますがなにもかも完全創作というわけではなく割と当時の時事ネタを浄瑠璃にしていて、この作品もネタ元になった事件が実際あったようだ、という風にいわれているようです。心中ものの話が多いのも、当時としては演目がそのままゴシップ的なエンタメとして機能していたのかなあなどと想像します。浄瑠璃は今のように古典芸能として見るのではなく、ストレートに同時代の娯楽の類だったのだもんな。
『女殺油地獄』は歌舞伎でも上演されているけど歌舞伎のほうは未見です。この油ぬるぬる殺人シーンを人間でやるんだ……? たいへんじゃない? なんか機会を探して観よう。
文楽の話に戻ると、上手側に太夫と三味線の方々がいるのだけど、その席が回転式で、ぐるんと回って出てくるのが面白かった。ここの位置は床、回転機構は盆回しという。
文楽は舞台上の主体が人形で、太夫さんが三味線と共に独特な節回しでセリフを語る形式なので、見る芸能ではあるけど聞く芝居だなあとも思う。ほぼ音楽だし。
私は劇場にいくときだいたい一階席の後ろの方の席をとりがちで今回もそうだったんですが(全体を見渡したいため)、文楽はちょい前寄りで席とったほうが人形の機微がもっとわかると思うので次行くときは前の方で観ようと思う。遠目だったけど小物を持つ動作とか細かいな~って思いながら見た。繊細。人形が広げた手紙巻いてしまったり、髪をくしでといたり、蚊帳をかけたり、お茶碗受け取ったりするの。
自分が行った回では最後尾あたりの席に座っていた恐らく常連さんなんだろう方が、口上から太夫・三味線さん方の紹介などで盛大に拍手をするので「なるほどそういう拍手ポイントがあるんね……」と思いながら追��しました。
よく財政難やら技芸員の不足やらで話題になりがちな文楽ですが、いろんな試みをされてるんですね。
今回の上演は期間限定で配信もあるそうです。
親子劇場の演目も観たかったな。宙乗りがあるらしいし。西遊記かな? だいぶ前に映像で『義経千本桜』を見たことがあるんですが、ぴゃーっと飛ぶのすごいよねあれ。
ゲームコラボの新作とかも作ってるんですね。へええ。
youtube
会場に人形の展示があった。
上演には字幕もあるし、音声ガイドもあったけど、文楽は自分にとっては事前予習がないとストーリー追うのが厳しい感触だったので、バレエ公演みたいに、いろんな演目の見せ場だけ詰め合わせたガラ公演みたいなやつを詳しい人の解説付きで観たい。休憩込み2、3時間で集中体験的な。どこかの文化センターみたいなので講座とかやってそうではあるな。字幕があると舞台見ずに文字読んじゃうんだよね。話の流れを概ねインプット済みで表現をちゃんと観たい。鑑賞はスポーツなので練習がいる。映像で見る分にはめちゃめちゃ気軽に観るというより眺める感じで楽しめるんだけど、劇場行くのってやっぱ気合入れたいもんですので。
今回は普通に席のチケットとったけど、お試しでとか好きな一幕だけちょっと観たい人向けに当日劇場のみで格安で販売している幕見席(千円とか二千円とかそのくらい)というのがあるそうなんで、近くに住んでるならそういう通い方もあるんだなあと思った。これは歌舞伎も同じようなシステムですね。幕構成でちゃんと休憩挟むタイプの芸能だとこういうのがやれるんだな。
国立文楽劇場 幕見席のご案内 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 (jac.go.jp)
2 notes
·
View notes
Text
※ 桜島署・2F会議室にて
桜島署署長「本日、集まって貰ったのは、他でもない。ファミリー温泉SPA『ぼっけもんの湯』を巡る問題に関してである。すでに全国紙でも報じられることとなり、本県の名誉を大いに汚す事態となっておる。警察庁からも、警察庁特別重大事案の指定を受け、早急に解決を図らねばならん! 県知事も、本県がまるで異常性癖者の男しかいないかのような誤解を全国に拡散することになり、非常によろしくないとお怒りである。風紀の乱れはこれ治安の乱れ! どげんかせんといかん。
本日は特別に、県警本部長、及び県警本部管理官殿のご出席を頂戴し、急ぎ捜査の段取りを詰めることとなった」
捜査1係長「遺憾ながら地域住民の口が硬く、内部の様子が全く不明であります。よって内偵捜査は、捜査官自身の決死の偵察行動を持ってしか達成出来るものではありません。問題は、このような危険な任務に、誰を派遣すべきかであります」
県警本部長「もし差し支えなければ、自分が行きましょう。私は、全くのよそ者であり、訛りの無い共通語をしゃべる。その輪の中に入っても、武者修行に来たよそ者という扱いで通るでしょう」
署長「無茶をいわんで下さい! われわれの役割は、中央から来た本部長殿に大過無く過ごして戴き、無傷で東京の本庁にお帰り戴くことです。万一のことでもあれば、県警幹部全員、文字通りハラキリしてお詫びする羽目になる。自分が参りましょう!」
係長「え? しかし署長、定年を目前にそんな危険な任務に就かなくとも……」
署長「私はもう後は引退するだけの身の上だ。それに、ああいう世界のことは全く知らんわけでもない……」
係長「それは初耳です!」
署長「私は、郡部の出身でな、そりゃあ、田舎じゃ、いろいろとまだあったよ。稚児として、人には言えん、トラウマを抱えるような出来事を経験させられたことも事実じゃ。あの時、自分が発したギャー! という悲鳴が、まだ耳の奥にこびりついておるorz……。それに、いざ何かあっても、私は柔道の有段者だ。不逞な輩など、投げ飛ばしてやるわい!」
係長「いやぁ、しかし浴場では全員すっ裸。投げ飛ばすにも掴む襟もありません。自分が行きます!」
管理官「その前に係長、れいの件だが、確認してくれた?」
係長「はい、裏ルートと言いますか、あちこち聞き込みしました。内偵捜査は、囮捜査の要素も持ちます。それなりに、特殊客層にアピールできる人材であるべきです。機動隊に福留巡査部長という小隊長が一人おります。大学時代、ラグビーをやっていたとかで、ガタイよろしく、県警本部の女子職員の間では、それはもう見たこともない立派なものを持っていると、もっぱらの噂であります」
署長「君、見たの?」
係長「いえ。自分は知りません。ただ、県警内、イケメンはあらかた食っているという噂のお局様に聞き込みした所、そりゃもう、まるで杭打ちするかのような激しいプレイだったとかで――」
署長「な、なんちな!(>_<)。く、杭打ちプレイだと!(絶叫する署長)……。そんなもん、FANZAでしか見たこと無いぞ!」
係長「あんな化け物、もう一生巡り会えないわぁ……、とうっとりしておりました」
一同、ざわめく。
署長「管理官! その福留君とやらは、ノンケなのですか?」
管理官「人事に確認したが、一応、チューリング・テストはパスしたとのことだ。最上級の、最も厳しいレベルのテストを二度もクリアしたとか。ただ、あのテストも、他所では精確に出るが、本県の被験者に関しては、なぜか感度が鈍いという話もあって、信用できるかどうかはいまいち解らん」
署長「係長、囮捜査として、使えると思うか?」
係長「はい。恐らく、前にも後ろにも、行列が出来るかと存じます」
署長「解った。では、護衛として、私が付こう。そんな危険な場所に、将来ある大学出の隊員を単独で送り込むわけにはいかん��らな。いざという時は、私が盾となり、この故郷の治安のために殉じよう!」
係長「とんでもない! そういうことでしたら、捜査の指揮を執る自分が入ります」
管理官「いやいや、私が行くよ。本職、どうせ暇だから……」
睨み合いが続き、会議室を包む重苦しい気配。
本部長「少し、話は変わりますが、先日、大島紬のへことかいう珍しいものをお中元として貰ったのですが、これは褌のことを言うのですか? 兵児帯でググったら、女性ものの着物の帯しか出て来ないのですが?」
署長「や、それは方言あるあるで、ネットにはそういう情報はほとんどありません。褌の転義が『へこ』であります。われわれの親の世代は皆『へこ��と呼んでおりました」
県警本部長「しかし、『へこ』の本来の意味は……」
署長「いや! 本部長。そこまでです。よそ者の貴方が、その複雑なミームを知る必要はありません」
と上座の本部長を睨み付ける桜島署長。
「これは、とんだご無礼をした! しかし、なんでしたら、自分がそのヘコを締めて、巡査部長のさらに囮役として参加しますが? こう見えても学生時代は、ひ弱な東大生として二丁目ではブイブイ言わせておりました」
班長「末席より意見具申あり! 発言してよろしいですか?」
署長「良いぞ。何だ?」
班長「はい。手数は多いに超したことはありません。ここはひとつ、全員で入場し、サポートに就くということでいかがでしょうか?」
係長「あッ、それグッドアイディアかもね! いかがですか? 署長」
署長「そうだね。それで良いですかな? 管理官」
管理官「良いだろう。私は、基本とするグンゼの白ブリーフだけど、署長の勝負パンツは?」
署長「はい。自分は、カルバンクラインの、本来は女性用らしいのですが、ちょっとローライズなおパンツをば」
県警本部長「ほほう!……、やはり本場の皆様は気構えが違いますなぁ。いろいろ勉強になります!」
班長「あのう、ローションとか持参した方がよろしいでありましょうか?」
署長「そうだね。石鹸で事足りるけれど、切れ痔とかあると浸みるから。素人さんは、ちょっと濃い目のローションが良いと思うよ」
班長「楽しみであります! 諸先輩方の捜査テクニック、しかと学ばせて戴きます!」
2 notes
·
View notes
Text
2024.4.7(日)
予想してたより良い天気になりました。気温も暑いほどに上がりました。
福津市中央公民館 ~ 満開の桜
長谷寺(ちょうこくじ)の秘仏、十一面観音菩薩の開扉大祭にやってきた。
開扉の法要などを撮影したあと、
歩いて昼食へ ~ 山ちゃんうどん
レンゲ畑の中を歩いて戻った。
↓ 写真の右寄りに中央公民館
↓ 北方向(有名な宮地嶽神社がある方向)
クロスする飛行機雲
本堂での音楽イベントなどを挟んで2時半から扉を閉める法要が行われ、3時頃に17年ぶりの開扉大祭が終わりました。(今回は中開扉)
↑ 本堂内から
私には(年齢的に)今回が最初で最後になりそうです。
満開の桜と良い天気に恵まれ良い思いができました。
2 notes
·
View notes
Text
東京バビロン7巻まで読み終わった
冒頭で『不夜城都市』と書いて"むてきのゆうえんち"と読ませる。僕は昔から漢字の熟語に作者独自の読み仮名を振るこの表現方法が大好き。一気に引き込まれる表現だったD.gray-manの技名とかね…最高に好きです…
なんか『はじまり』って感じの物語だったな。運命のはじまり。どうなるんだろう、あのあとどうなるんだろう?と最後のページを読んで思った。
まさか双子の片割れの北都が殺されてしまうなんて…昴流は自分を大切にできなくて人の気持ちに共感しすぎてしまうところがものすごくなんか自分を見てるようで北都の昴流に対する言葉で内省をした。自分の心の異変に気づいてくれる人がほしいなぁ北都みたいな存在はもう、昴流にいないことがとても悲しい。基本的に悲しいことしか起きてない。
最後に成長した昴流が出てきたけど、このエピソードは、何の意味があったんだろう。まぁでもあのエピソードの最後のページを見たから、あれが『始ま��』なんだって思った
東京バビロンの昴流はツバサの印象が強い。桜姫と同じように夢見の能力があり、桜の感情とか記憶に引っ張られて一緒に眠っちゃうくらい共感力が高いっていうところ同じだなって思った。順番が逆だけどね。東京バビロン全然知らなかったんだよな、どういう話か。陰陽師の話なのに、ページの1番最初にバベルの塔のなんだろ、1節なのかな、があるけど、関連性が分かりませんでした。誰か教えてください。
最近は呪術廻戦とか見てたので、あれは短期話ごとの緩急が激しいかつダイナミックなものが多い印象なんだけど、東京バビロンは、なんかスタイルが違うっていうか、毎回派手で劇的で激しい感情揺さぶられる展開を読まなきゃいけない感じがなく、あくまで日常系みたいな感覚で読んだ。ホリックみたいな(また順番が逆だけど)。急展開は6,7巻に集中してたなぁ。5巻まではのんびり読んで、6,7巻はもうあっちゅうまに読み終わってしまったっていう感じ。展開のテンプレートが決まってなくて、CLAMP作品のそういう物語の作り方が好きだな。予測できない展開というか日常系からこっち行くんだみたいな裏切り。
今CLAMP先生たちに東京バビロンの人物を描いてもらったら絵柄違うだろうなぁ。やっぱり昔の漫画読んでるみたいな感じあった。例えば星史郎とか。背広とか広すぎる。ツバサとかカードキャプター、ホリックとか、すごい絵や装飾が洗練されてるなぁって感じる。漫画全部書き直してくれないかな。(どう考えても酷な苦行すぎる。)
ツバサで昴流と神威が双子だったから、昴流と北都の組み合わせが結構新鮮だった。描かれた漫画の順番は逆だけど(3回目)、昴流は翼の昴流のままで、北都は神威とまた別の魂を持ってる感じがした。勘が鋭くて昴流の心をわかっているけど、でもなんか、神威と昴流は運命共同体っていう感じがしたけど、北都はどこか外野にいて、双子なのにそこに神威との違いを感じた。北都は昴流の運命をそばで見守り、昴流が遠くに行かないように昴流を支えながらいたのが、昴流の運命に飛び込んで殺されてしまった。昴流に対する感情の強さは、神威と同じ強さがあると思う。CLAMPワールド的にそこら辺の魂はどんな感じになってるんでしょうか…!
Xがいつか届くので楽しみですね。新装版のやつを買ったので楽しみです。あれ結構長かったな。どのくらいかかっちゃうかな。
あれだけ優しかった星史郎さんが、実は全然心がなくて、だから、6巻まで読み通した星史郎さんの優しくてお茶目な言葉の数々は、心に何も響いてないのに出てきた言葉で、それを知らしめられたときの��望たるや、あれって全部嘘だったんだ。虚しさがツバサの東京編のようだった………。
星史郎さんは、『滅びゆくことを楽しんでいる』と東京のことを表現していた。星史郎さんの言葉の中で1番印象に残っている。あの人の冷淡さが表れている。昴流を救ったあの言葉やあの言葉、そうだよなぁと共感したのに、ああ、もう虚無しかない。昴流は星史郎さんのことを『好き』だって気づいたのに星史郎さんは、人を殺しても何も感じない、心を持たない人間だった。その事実が胸を締め付ける、肺が地球の真ん中にゾーッと引っ張られるような感覚になる。
東京バビロンで描かれた老人の排除や病気の人とその家族の苦しみ、虐待、いじめ、性暴力追い込まれていく人々を、僕も、力を持つ昴流でさえも救えない。その人たちが滅びゆくのを、ただ見ていくことしかできない。苦しんでいる人がまた別の人を苦しめる構図が執拗に描かれる。構造的な暴力を描く。すごくディストピアな作品だと思う。でもそれが紛れもなく東京の『現実』なんだ。陰陽師の術とかはいろいろ出てきたけど、東京の街に暮らす人々の『現実』ばかりが描かれている毒毒しさ。とても昔の作品なのに、いまだに普通じゃない人にこの国は優しくない。そのことに憤りを感じる。なんでまだ新しいと感じるんだよ。
東京は「滅びゆくことを楽しんでいる」と言ったけど、今この時代に生きている僕はそうは思わない。僕たちは生活苦に考える余裕も体力も気力も奪われている。そんな状況の中で、周りの人たちは、この街やこの島が滅んでいくことに"全く気づいていない"。その無知と無関心の肯定を長い時間許した結果、蓄積された人々の苦しみは、救いの無さを無限に再生産している。その闇はどんどん広がり、何十年経った今も、今まで大丈夫だった層すら貧困になっていく。その光景を私もまた見ていることしかできない。なぜなら『普通』の人たちと比べて僕もまた死に近いところにいるから。すべての人が死に向かって滅びゆくのは真実だけど、命の危機を感じる事のない生活がどれほど幸せだったことか。
4 notes
·
View notes
Text
わしは、密かに愛されキャラである。ワシを嫌う奴は、ワシのことを、鼻血が出てしまうほどに嫌う。しかし、幸せなのは、その逆も然り。ワシに魅せられると、鼻血が止まらなくなる位に、ワシのことが好きになるらしい。う~む。なんでこんなに二極なのかという、大人になってから自覚した生きていく悩みに、祖母は、あんた自身がリトマス試験紙なんやから、えーのんよと、実に呑気にしていた。最近、私も人生の折返し地点を意識し、私は私で良いのだと、自覚���るに至る。そんな開き直りワシのことを、一時帰国寸前まで、実に多くの友人がワシと怒涛の如くに時間を共に過ごしてくれ、たった一ヶ月の別れを惜しんでくれた。嫌われる事も大変だが、愛されるという事も大変だ。閑話休題。
ワシが始めて大学非常勤講師として教え始めた時に、お風呂の師匠は、あのね。世の中、2・6・2の法則なのよ。2割の天才、6割の凡才、2割のバカの法則よ。っで、あーたは誰をターゲットに講義するのかで講義の標準を合わせるのよ。大概、あーたはアホだから、上位2割を対象とするのよ。そんな事をしても、ハッキリ言って無駄よ。あーたのユニークな発想を、面白いって思える人は少ない。だから、あーたはアータからして、常識ですけど。。。って事を授業でポロリと出すだけで、十分、学生に愛されるわ。と。
標準を決めるのは難しいけど、ワシも段々分かってきた。教授職も地味に6年目ですよ。早いもんだ。して、ワシは某私大の寛大な働きで、今学期はオンライン授業をする。昨年春学期の京大以来、久しぶりの授業だ。ワシの授業には履修登録制限をかけて下さり、抽選で十二名の学生を教える事になった。今どきの学生は、大概、マジメなので、可哀想だ。マジメなのに、高校までの基礎学力が付いていないので、勉強したくても、勉強できないのだ。日本の義務教育がオワっている上に、高校も全入、入試もマニュアル化しているので、日本の大学のレベルが全体的に落ちていることを痛感する。それでも、やはりmarchレベルというのは、日本のザ中間所得層の未来である。
彼ら学生を見ていると、2030年頃の日本が見える。今学期が楽しみだ。彼らは私に、どんな未来を見せてくれるのだろう。探求の協同体として、私のクラス、二十四の瞳は、私に何を気付かせてくれるのだろうか。そして、彼らは私から何を引き受けるのだろうか。ワシが教員になって、学生達と触れる度に心から感謝するのは、大学生まで子供を慈しみ育てた、学生一人一人の後ろにいる御家族の姿だ。ワシも、一大学人として、貴方がたの大切なお子さんの教育機関における最後のブラッシュアップの機会に、お子さんを託してくれた事に、責務を感じる。だから、今の時代、ワシは教員に向かないのだ。大学教員になる事が目的化して、教員になっただけで踏ん反り返るバカ共からすると、ワシみたいな勝手にアツイ教員は目障りでしかない。学生なんて、金持ってくるだけで、ドーでもい~って思ってる奴が、先のお風呂の師匠の法則に基づくと、6割だ。
ワシが国連時代に可愛がっていた、他部局にいた中国人のインターンの子は、今や正規職員として世界中を飛び回っている。そんな彼女が、次の赴任先と共に、マキ、ドイツは桜のシーズンよ、サクラ見た?花の生命は短いから、今を精一杯生きようね!と、連絡をしてきてくれた。居ても立ってもいられず、最高気温が十度に満たないハンブルグの街をフラフラと桜狩りに行く。ドイツの桜のほとんどは、日本が友好都市とか姉妹都市、東西ドイツ統一のお祝いで、送ったもの。三十年ほどの樹齢のものが多いと推察される。
ヘルシンキに到着。いつものラウンジで、いつものチョコレートを食べる。日本語がチラホラ聞こえる。団塊世代の海外旅行ツアーだ。元企業戦士とその妻たちは、ザ日本だ。愛おしく、可笑しく、日本語が嬉しい。日本語訛の英語でさえ嬉しい。日本が近くに感じられる。私はかくも日本が好きなんだ。。。
2 notes
·
View notes
Photo
ECCジュニア田村町教室、先日の幼児さんクラスで「先生って大人?」と真顔で聞かれた中村です。 最初の答えは「え?」、その次には「大人やで?」と普通の返ししかできなかったことが悔やまれるw
さて、携帯電話に「今日の花粉情報」が毎日アップされる時期になりました😭 マスクもそろそろ外せる?という話になってきていますが、暫くは、むしろ外に出る時にマスクいるわ😷
完全に目と鼻がやられる前に、ブラっと走ってきました。 こちらは香川県の綾川町にある高山航空公園✈ ボランティアの方が発信しているインスタもあります。 https://www.instagram.com/takamoriagetai22/ ↑ちょっとオチャメ🧡
ここを訪れたのは、人生3回目か4回目。 初めて行ったのは、もう何年も前ですが、その時は本当に誰もいなかった。 今回はお天気の良い休日だったこともあって、ご家族連れもたくさんいらっしゃいました。 そう、お子さまが遊べる遊具があるので、家族でちょっとしたお出かけにも良いかと。
そして「航空公園」という名前からも分かる通り、ここは高松空港の滑走路を一望する事が出来る公園です。 離着陸する飛行機を真正面から見る事が出来るため、写真を撮りに来た方もちらほら見かけました📷 いくつかの航空機やヘリコプターも展示されていますよ。
デイキャンプなら自由に出来る👍 さらに、予約をすればテント泊も可能なようです。 https://www.town.ayagawa.lg.jp/docs/2011071300140/
夜には閉門されてしまうのですが、テント泊したら多分、空港と讃岐平野の夜景を独り占めできる素敵スポットになるんじゃないか、ここ🌃
公園の素敵さの割には穴場な気がします。 最近、お手洗いもきれいに改装されたのも、ポイント高い⤴ 高松空港周辺で、子どもも楽しい公園といえば、さぬき空港公園がまず思い浮かぶかもしれませんが、ここもいい感じ✨
個人的には、航空公園にたどり着くまでの、道中ののり面で、苔がとても美しいところがあって、めっちゃ写真撮りました。 公園にたどり着くまでが、まぁまぁの坂。 がっつりライダー🚵の皆様なら大したことない程度と思います。 でも週末お気楽チャリダーの私にとっては…そこそこキツイな💧 公園着いたときにはゼーゼー言うてて、完全に怪しい人だったな🙃 家族連れの皆さま、失礼しました。
やーでも、道も景色も良かったです! 2022年のインターハイロードレースのコースは、まさにこの辺り。 山あり谷ありの良いコース、間違いないwww バイク乗りの人たちも結構いて、当たり前やけど、ガンガン追い抜かれたわな。
花粉が本格的に飛び始める前に、桜の花が咲くころに、気候が良くなる新年度に。 ぶらりドライブの途中に足を伸ばしてみてください。
#大人だよ#どう見ても大人#花粉怖い#高山航空公園#滑走路の見える公園#意外と穴場#讃岐平野#setouchigram#家族連れにもオススメ#英語#英会話#英会話教室#丸亀#多度津#ECC#ECCジュニア#田村町教室
2 notes
·
View notes
Text
桜林美佐の「美佐日記」(265)
パリオリンピック開会式で痛感した「音楽の力」
桜林美佐(防衛問題研究家)
────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、265回目となりま
す。
今回も感想を頂戴しています。「ミサイル発射で、
総員が配置に就くというその時に『私は資格がない
ので離脱します!』なんて隊員がいたらトンデモナ
イこと」ということは、民間の会社でも、しばしば
みられます。(中略)情報漏えいを防ぐという体裁
を取り繕うという部分最適に目が向き、きちんと自
国防衛ができるのかという全体最適に目が向かなけ
れば、何のための「特定��密」なのかと思います」
ということで、全くその通りですね! 企業におけ
る「不正検査」事案も同じ構図だとして、現場の矛
盾を放置したまま臭いものにふたをすることばかり
しているとご指摘頂きました。
本当に、こういう時にこそ政治の真価が問われる
のに、声を荒げて怒るだけでは・・・ですね・・・。
さて、パリオリンピックが始まり、開会式につい
ては賛否両論のようです。確かに、ニュースで部分
的にしか観ていないと、首を持っているマリーアン
トワネットとか奇抜な場面だけ観ることになり、こ
りゃいかがなものか・・・とは感じましたが、全体
を観ているわけではないので評価はできません。
また「最後の晩餐」のパロディや、聖書の「ヨハネ
の黙示録」に書かれている死を象徴する馬が登場し
たと不快に感じたキリスト教徒から批判の声が上が
った、とも言われますが、私の周囲のクリスチャン
たちはそのようなことで怒っている人はいません。
むしろショーの総てを観た人は「全部を観ないと分
からないと思うけど、素晴らしい芸術だった」との
ことで、そう、やはり全体を観なければ評してはい
けないなあと思ったのです。
私としてはレディ・ガガとセリーヌ・ディオンと
いう両アーティストの登場は心打たれました。
「なぜ米国人やカナダ人なの?」という声も出た
ようですが、そこもまた意外性があり、あっと驚か
せる演出だと理解しました。
レディ・ガガはフランス発祥のキャバレーをイメ
ージしたステージを披露。私は彼女は真の実力者だ
と思っていて、映画「A Star Is Born」(『アリー
/ スター誕生』)は、それを知らしめてくれました。
1976年に製作されたバーブラ・ストライサンド
主演のものも子供の頃に観ていたのですが、やはり
私自身が大人になっていてかつ音楽ももっと好きに
なっていたこともあり、ガガさんのスキルの高さに
圧倒されたのでした。
そして今回の開会式のフィナーレを飾ったセリー
ヌ・ディオンさんの「愛の賛歌」も痺れました!
彼女は現在56歳、2022年にスティッフパーソン症
候群(SPS)という難病にかかってしまい、過酷な闘
病生活を送っていました。
この病気は、筋肉の痙攣と硬直で体が衰弱するも
ので、耐え難いほどの痛みと痙攣によって歩くこと
も困難となり、声帯を使って歌うこともできない状
態だったのだそうです。
そのため、今回のオリンピックは2020年3月以来の
パフォーマンスだったのです。「愛の賛歌」はエデ
ィット・ピアフの大ヒット曲で、飛行機事故で亡く
なったプロボクサーの恋人への思いが詩に込められ
ているということですが、日本人としてはなんとい
っても岩谷時子さんの詩がお馴染みでしょう。知っ
ている曲ということもあり、感動は大きかったので
はないでしょうか。
とにかく、最後の最後で難病を乗り越えてきたセ
リーヌ・ディオンを出してくるなんて、これ以上に
ない「演出」であり、辛い境遇にある人への「激励」
であったと思います。彼女自身に対しても病気を克
服してパリ五輪で歌うという目標を提供した、その
発案をした人がいるのかと思うと、無条件に大きな
拍手を送るしかありません。
このステージを観てみんなが感動の涙を経験した
とすれば、世界中のあらゆる人を1つにすることがで
きる「音楽の力」というものを痛感しました。
それから、これはどこも報じていないようですが、
レディ・ガガも難病である線維筋痛症に苦しみ、ヨ
ーロッパ講演をキャンセルせざるを得なかったこと
もありました。
線維筋痛症は、全身に耐えがたいほどの激痛が生じ
るリウマチ性疾患です。私はかつてこの病気につい
てのラジオドキュメンタリーで構成を担当しました
ので、いかに過酷なものか知っています。精神的な
苦痛は計り知れません。
そのことを考えると、彼女の出演も意味が大きかっ
たと思います。
そんなわけで、今回も軍事情報とは全く関係ない
内容となりましたが、引き続き真夏のオリンピック
をお楽しみ下さい!
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆様にとって素晴らしい1週間となりますように。
2 notes
·
View notes
Text
久々に間に合った
お疲れ様です。大福です。こふくです。
役者紹介書くぞ〜!
役者紹介書いたの久々な気がするな〜ナンデダロナ〜
お題 みんなの行きそうな旅行先
東愛莉
インド
あまりにもヒンディー語に引っ張られてる
でもなんか美味し〜って言ってカレー食べてそう
大良ルナ
イギリス
プリンの発祥国。幽霊の出るお城でゾンビに遭遇してわ〜って言ってるかもしれない
児
人が来なさそうな山奥
逆張りで行って、山菜とって、なんやかんやキャンプ満喫してそう
うみつき
フランス
財布をスろうとしたスリを睨みつけて撃退しそう
統括のフォーニャー
ドバイ
高層ビル観光してそう
織田舞里
某ネズミの国
キャラクターの写真めっちゃ撮ってそう
白
東京
人の多さと電車の複雑さに、はわわってなってそう
埖麦
アメリカ
行くぞ〜って気合い入れてたら当日寝坊して飛行機乗遅れそう
岡崎仁美
韓国
チムジルバンとサムギョプサルとショッピング。いつか行きましょう
雨々単元気
ケニア
やっべ〜っていいながらも観光満喫しそう
舞原の搾り滓
家
どこにも行かないかもしれない
じゃがりーた三世
モンゴル
草原にぽつーんと立ってる
ゲル宿泊���アーで草原に1人だけ置いていかれる
オーム
フィンランド
しっかり下調べしてしっかり観光して計画通り帰ってきそう
テキストを入力
ペルー
ごはんまずいらしい
さらに細くなって帰ってきそう。マチュピチュは満喫
縦縞コリー
甲子園球場
阪神の試合を全力で楽しんでそう
アリリ・オルタネイト
スペイン
はっちゃけて楽しむ。絶対サングラス買う
紫苑
神社仏閣
座禅似合いそう。人の少ない寺に特に親和性高い。人が多いと人波にもまれてそう
肆桜逸
ポケモンセンター
ポケモンゲットだぜ!
叶イブ
きっとお城が似合う。なんかおしゃれなバーでビールとソーセージをかっこよく食べてそう
はぜちかきつ
エジプト
旅立っていった某先輩を追って
空港から市内に行くタクシーでぼったくられてそう
森々仙入
トルクメニスタン
まったく何も知らないような土地にとりあえず突撃させてみたい
現地でお笑いを布教できるかもしれない
34期引退が信じられません…
3 notes
·
View notes