#木瓜鉢
Explore tagged Tumblr posts
hisoca-kyoto · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
秋のしつらえ展、昨日より後半がスタートしています。2.3日前から朝の急激な冷え込みで秋らしさも増してきましたね。昨日もお越しいただきありごとうございました。
渡邉由紀さんの器は企画展に合わせて、色合いを絞り込んで作って下さいました。人気の八角長皿はSFB、栗、白貫入の3色が揃っています。秋のさんま皿としてはもちろん、前菜やおつまみを数種類盛り付けたり、おむすびと卵焼き、副菜と一緒の朝のワンプレートやカップとお菓子でトレイのように使ったりと色々楽しく使いいただけます。
新しくお目見えの木瓜鉢もSFB、栗、白貫入の3色作って下さいました。程よく深さがあるのでお出汁のあるものも盛り付けやすくて良いです。煮物からデザートまで品よく盛りつけられます。
浅鉢と初お目見えの深鉢もスープが美味しくなる季節に重宝していただけます。こちらは生成と栗の2色です。栗色にはクラムチャウダーやシチューが映えそうですね。深鉢は麺類にも良さそうです。
前回も人気だったどんぶりは、大きい方は生成、小どんぶりは生成とキャメルがご覧いただけます。小どんぶりを自宅でも使っていますが、豚汁など具沢山のお味噌汁にも重宝しています。口当たりが滑らかなレンゲも綺麗な色が加わって新鮮です。ぜひ楽しく選んできださい。
カレーやパスタにぴったりなオーバル深皿も3色揃っています。オーバルのサイドの形がシャープなので盛りつけるお料理が品よくまとまるので盛り鉢としてもおすすめです。
定番の台形のマグカップやカフェオレボウル、定番のリム皿も各サイズ届いています。SFBは各アイテム少なめなので、気になられる方はぜひこの機会��手にして下さいね。
2 notes · View notes
raccaryusui · 1 year ago
Text
Tumblr media
駅に向かう途中の住宅で
駐車場にある植木鉢で咲いていた、
「ペポカボチャ」の黄色い花。
野菜のズッキーニの花です。
カボチャ属。
別名:キンシウリ(金糸瓜)。
学名:Cucurbita pepo
撮影:iPhone14 Pro Max
29 notes · View notes
a2cg · 1 month ago
Text
カタカナと私
外来語を表記するのにカタカナを用いると言うのを聞いたことがあります。フランス語由来の「グルメ」とかドイツ語由来の「ワクチン」とかがそうですね。
それでもオランダ語由来の「南瓜(かぼちゃ)」とかポルトガル語由来の「天ぷら」とかはカタカナ表記でなく漢字混じりなのはなんでなんでしょうね?
人の名前で漢字混じりというかカタカナ混じりと言えば木村カエラさん。彼女はお父さんがイギリス人のハーフですね。
純粋な日本人なのにカタカナ表記と言えば、なにわのモーツアルトと呼ばれたキダ・タローさん。CMソングでは「出前一丁」や「かに道楽」が有名ですよね。
「とーれとれ、ぴーちぴち、カニ料理」のメロディーが印象に残っていますが、富山、金沢の方言で「とれたてピチピチ」を表す方言といえばこちらでしたね。
と言うわけで本日のランチは #きときと #海鮮処きときと です。以前この近くを訪れた際に気になっていたので初めて訪問してみました。
頼んだのは本日の煮魚 #銀たらの煮つけ です。一斉にお客さんが入って頼んだピークタイムであったから13分程で提供されました。
ご飯の大盛りは無料で出来るので、お願いしたら思いの外どんぶりにてんこ盛りでびっくりです。まずは #銀だら を頂きます。濃いめで甘辛く柔らかく煮つけてあってうまい。
わかめがタップリ入っていて煮汁と合わせて食べると幸せな気分。一緒に煮込まれた豆腐に練り物の味わいがいいですね。シンプルながらも小鉢が色々あるのも嬉しいですね。
明らかにご飯の割合が多い感じでしたが、しっかり目の味付けなのでご飯は自然と進むのでした。
近くの学生さんは生姜焼きや海老フライのガッツリ系を頼んでいましたが、自分の両隣の人が頼んでいた天丼や海鮮丼の盛りが勢いよくて特に気になりました。次回は盛りっぷりがいい天丼か海鮮丼をトライしたいなと思います。
#市ヶ谷ランチ #市ヶ谷グルメ #市ヶ谷海鮮 #市ヶ谷海鮮料理 #市ヶ谷和食 #市ヶ谷定食 #市ヶ谷煮魚 #牛込神楽坂ランチ #牛込神楽坂グルメ #牛込神楽坂海鮮 #牛込神楽坂海鮮料理 #牛込神楽坂和食 #牛込神楽坂定食 #牛込神楽坂煮魚 #とa2cg
0 notes
kachoushi · 11 months ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年1月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年10月2日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
日本海見ゆる風車や小鳥来る 泰俊 駅近の闇市跡に後の月 同 山門を標とするや小鳥来る 同 師の墓の燭新涼のほむらかな 匠 渡り鳥バス停一人椅子一つ 啓子 紫に沈む山河を鳥渡る 希 ひらひらと行方知らずや秋の蝶 笑 なりはひの大方終了九月尽 数幸
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月4日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
朱の色に蝋涙たれし日蓮忌 ただし コスモスのたなびく道を稚児の列 洋子 抱かれて稚児は仏よ日蓮忌 同 めらめらと朱蝋のうねり日蓮忌 同 ピストルの音轟ける運動会 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月5日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
友の墓秋空の下悠然と 喜代子 棟上げの終はりし実家や竹の春 由季子 菊人形幼き記憶そのまゝに さとみ 長き夜や楽し思ひ出たぐり寄せ 都 強持てに進められたる温め酒 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月6日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
蜜と恋どちらも欲しく秋の蝶 都 八幡の荘園かけて飛ぶばつた 美智子 彼岸花軍馬の像を昂らせ 都 露の手に一度限りの炙り文 宇太郎 杖の歩や振返るたび秋暮るる 悦子 露けしや既視感覚の病棟に 宇太郎 コスモスの乱れ見てゐて老いにけり 悦子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月7日 零の会 坊城俊樹選 特選句
天高く誇り高きは講談社 きみよ 華やかに滅びゆく香や秋の薔薇 和子 秋冷を暗くともして華燭の火 千種 白帝は白い梟従へて きみよ 薔薇は秋その夜会より咲き続け 順子 肘掛に秋思の腕を置いたまま 光子 爽やかや罅ひとつなきデスマスク 緋路 一族の椅子の手擦れや秋の声 昌文 邸宅の秋に遺りし旅鞄 いづみ 洋館に和簞笥置いて秋灯 荘吉
岡田順子選 特選句
栗の毬むけば貧しき実の二つ 瑠璃 流星を見ること永きデスマスク いづみ 正五位のまあるき墓を赤蜻蛉 小鳥 秋天の青は濃度を増すばかり 緋路 月光の鏡の中で逢ふ二人 きみよ 聖堂は銀に吹かるる鬼芒 いづみ 実石榴をロイヤルホストで渡されて 小鳥 石榴熟る女人の拳より重く 光子 秋の灯を落して永久のシャンデリア 俊樹 毬栗を踏み宰相の家を辞す 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月9日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
コスモスの島にひとつの小学校 修二 檸檬の香そは忘れざる恋なりき 美穂 嫁がせる朝檸檬をしぼりきる 朝子 母乳垂る月の雫のさながらに 睦子 タンゴ果て女は月へ反りかへる 同 護送車の窓には見えぬ草の花 成子 やはらかく眉をうごかし秋日傘 かおり 天と地を一瞬つなぐ桐一葉 朝子 流れ星太郎の家を通り過ぎ 修二 正面に馬の顔ある吾亦紅 朝子 傘たゝみ入る雨月のレイトショー かおり 幾千の白馬かけぬく芒原 成子 古備前に束ねてさびし白桔梗 睦子 糸芒戻れぬ日々を追ふやうに 愛 黒葡萄いつもの場所の占ひ師 修二
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月9日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
新生姜甘酢に浸り透き通り のりこ 風を掃き風に戻されむら芒 秋尚 足音にはたと止まりし虫の声 怜 朝露に草ひやひやと眩しかり 三無 出来たての色の重たき今日の月 秋尚 徒競走つい大声で叫びたり ことこ 秋落暉炎のごときビルの窓 あき子 秋祭り見知らぬ顔の担ぎ手に エイ子 秋霜や広がる花を沈ませて のりこ 面取ればあどけなき子や新松子 あき子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月9日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
万葉の歌碑一面に曼珠沙華 信子 金木犀優しき人の香りかな みす枝 昇る陽も沈む陽も秋深めゆく 三四郎 廃線の跡をうづめて草紅葉 信子 駅に待つ猫と帰りぬ夜寒かな 昭子 天の川下界に恋も諍ひも 同 ひらひらとバイクで走る盆の僧 同 蟋蟀の鳴く古里や母と歩す 時江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月10日 萩花鳥会
夜鴨なく門川暗くひろごれり 祐子 サムライ衆ナントで決戦秋の陣 健雄 これ新酒五臓六腑のうめき声 俊文 露の身や感謝の祈り十字切る ゆかり 虫食ひのあとも絵になる柿落葉 恒雄 すり傷も勲章かけつこ天高し 美惠子
………………………………………………………………
令和5年10月14日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
魁の櫨紅葉の朱句碑の径 三無 花よりも人恋しくて秋の蝶 幸子 咲き初めし萩の風呼ぶ年尾句碑 秋尚 女人寺ひそと式部の実を寄せて 幸子 豊年の恵みを先づは仏壇へ 和代 篁を透かし二三個烏瓜 三無 日の色の波にうねりて豊の秋 秋尚 曼珠沙華に導かれゆく道狭し 白陶 二人居の暮しに適ふ豊の秋 亜栄子 林檎好き父と齧つたあの日から 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
ガシャガシャと胡桃を洗ふ音なりし 紀子 秋日和小児科跡は交番に 光子 歩かねば年寄鵙に叱咤される 令子 稲の秋チンチン電車の風抜けて 実加 不作年新米届き合掌す みえこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月15日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
街騒も葉擦れも消して秋の雨 三無 大寺の風を擽る榠櫨の実 幸風 尾を引きて鵯のひと声雨の句碑 秋尚 水煙に紅葉かつ散る結跏趺坐 幸風 菩提樹を雨の宿りの秋の蝶 千種
栗林圭魚選 特選句
観音の小さき御足やそぞろ寒 三無 絵手紙の文字の窮屈葉鶏頭 要 駐在も綱引き離島の運動会 経彦 小鳥飛び雨止みさうにやみさうに 千種 秋霖や庫裏よりもるる刀自の声 眞理子 句碑の辺に秋のささやき交はす声 白陶 秋黴雨だあれもゐない母の塔 亜栄子 梵鐘の撞木の先や秋湿り 眞理子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
考へる事に始まる端居かな 雪 おは黒を拝み蜻蛉と僧の云ふ 同 道草の一人は淋しゑのこ草 同 朝霧の緞帳上がる音も無く みす枝 秋灯火優しき母の形見分け 同 役目終へ畦に横たふ案山子かな 英美子 孫悟空のつてゐるやも秋の雲 清女 穴感ひ浮世うらうら楽しくて やす香 栗食めば妹のこと母のこと 同 天高し飛行機雲の先は西 嘉和 屋根人を照らし名月たる威厳 和子 秋深し生命線の嘘まこと 清女 蜩に傾きゆける落暉かな かづを
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月18日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
枯れて行く匂ひの中の秋ざくら 世詩明 一声は雲の中より渡り鳥 同 見えしもの見えて来しもの渡り鳥 同 菊まとひ紫式部像凜と 清女 越の空ゆつくり渡れ渡り鳥 和子 秋扇に残る暑さをもて余す 雪 山川に秋立つ声を聞かんとす 同 鳥渡る古墳の主は謎のまま 同 鳥渡る古墳は謎を秘めしまま 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月20日 さきたま花鳥句会
SLの汽笛を乗せて刈田風 月惑 寝ころびて稜線を追ふ草紅葉 八草 残る海猫立待岬の岩となる 裕章 大夕焼分け行く飛機の雲一本 紀花 曼珠沙華二体同座の石仏 孝江 白萩の花一色を散り重ね ふゆ子 秋の野や課外授業の声高に ふじ穂 秋寒し俄か仕立てのカーペット 恵美子 秋空や山肌動く雲の影 彩香 爽籟や赤子よく寝る昼下り 良江
………………………………………………………………
令和5年10月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
生身魂梃子でも動かざる構へ 雪 古団扇此処に置かねばならぬ訳 同 飾られて菊人形の顔となる 同 亭主運なき一枚の秋簾 一涓 菊の香に埋り眠る子守唄 同 叱りてもすり寄る猫や賢治の忌 同 友の家訪へば更地やそぞろ寒 みす枝 叱られて一人で帰るゑのこ草 同 朝霧が山から里に降りて来し やすえ 隣家より爺の一喝大くさめ 洋子 菊師にも判官贔屓あるらしき 昭子 人の秋煙となりて灰となる 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月27日 月例会 坊城俊樹選 特選句
靖国の秋蝶は黄を失ひて 愛 柿に黄をあづけ夕日の沈み行く 緋路 神池の何処かとぼけた鯉小春 雅春 細りゆく軍犬像や暮の秋 愛 うらがへり敗荷の海のなほ明し 千種 英霊の空はまだ薄紅葉かな 愛
岡田順子選 特選句
秋蝶に呼ばれ慰霊の泉かな 愛 鉢物はしづかに萎れ秋の路地 俊樹 年尾忌も近し小樽の坂の上 佑天 道幅は両手くらゐの秋の路地 俊樹 秋天へ引つ張られたる背骨かな 緋路 老幹の凸凹としてそぞろ寒 政江 板羽目の松鎮まれる秋の宮 軽象 御神樹の一枝揺らさず鳥渡る かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
hanahiroba · 2 years ago
Text
石垣ワンダラス パパイヤ フルーツパパイヤの特徴と育て方
● パパイヤ 石垣ワンダラスの品種の特徴 「石垣ワンダラス」は、「ワンダーブライト」の自然交雑実生から矮性があり、果実品質に優れたものを選抜した品種です。暑さにやや弱い品種ですが、日本の暖地で栽培が可能です。果皮は鮮やかなオレンジ色、果肉は赤橙色で、大実で強い芳香を持ちます。肉厚で食味も良好。皮が向きやすいため調理が楽です。 元祖トロピカルフルーツといえば、「ぱぱいや」。別名「木瓜(もくか)」「乳瓜(ちちうり)」とも呼ばれています。スーパーで果実が販売されていることが希にありますが、ほとんどがハワイやフィリピンからの輸入物です。家庭栽培を行う際は、必ず鉢植え栽培をおすすめします。12度以下で生長が止まるので、10月下旬から4月までの期間は室内で栽培してください。 糖度が高くフルーツとして食べるパパイヤ。青果なら野菜の炒め物としても楽しめる。 学名 Caricaceae…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kandl9 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#木瓜 ホームセンターの園芸コーナーの片隅で #290円 で売ってたので購入 植木鉢探して植え替えまーす🪴 #綺麗 #植物 #botanical #団地暮らし #団地インテリア #団地生活 #団地の窓辺 #団地ベランダ #団地ガーデン https://www.instagram.com/p/CqFMqhgBwQe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bizenwakakusa · 2 years ago
Photo
Tumblr media
いちごの餅食感ロール
長方小鉢 Masahiko Kondo ーいちごの餅食感ロールー
  晴れの岡山です。
今日も寒いですね。
  さて、今日のおやつはコンビニスイーツ。
  もち食感ロールのイチゴ風味。
  珈琲でいくか、お茶でいくか迷いましたが
今回はお茶を選びました。
  近藤さんの長方小鉢へ。
  木瓜型で古典的な造形のうつわです。
  備前焼にはあまり見られないタイプの造形ですね。
  粗めの土肌と古典的な造形のマッチング、
映える盛り付けにおすすめのアイテムですよ。
  この機会におひとついかがでしょうか。
0 notes
foucault · 2 years ago
Photo
Tumblr media
安比塗漆器工房・3.8寸椀。 明日から「安比塗をたのしむ・五」です。たくさんのお椀や鉢、皿や片口などが届いています。明日明後日は僕らに安比塗漆器工房を紹介してくれた、スタジオ木瓜の日野明子さんが安比塗の応援にいらっしゃいます。どうぞお立ち寄りください。 (工藝風向) https://www.instagram.com/p/ClN5nlnvlSw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
9-nnine · 3 years ago
Photo
Tumblr media
梅雨らしいお天気が続きますね。 少しでもお家の中は爽やかに、瑠璃色を集めた器の紹介です。 人気のカモミールシリーズで初めてカップの入荷です。こちらは蕎麦チョコやお素麺のカップ、副菜の小鉢にピッタリなサイズ。可愛らしいカモニール柄の銅板絵付けですが形状は日本の家紋や模様の一つである木瓜型をベースにしたデザイン。洋でも和でもいろんなスタイルで活躍します。 前回入れた人気の銅板転写のオードリー、ブルーの小花の、大皿が入荷しました。取り皿とお揃いでどうぞ。 3色展開のジョリは瑠璃色が初入荷。 花弁やリム、高台の輪郭などのいびつさが柔らかさを感じさせる華やかな和皿。いつもの料理を少し丁寧に盛り付けるだけできちんとした雰囲気にしてくれます。 おもてなしにも、普段の食卓にも使える器ですね。 定番のタンブラーはフランス語で『レリーフ』という意味のロリエフカップ。 ポコポコと浮き彫りになった縦縞模様と、カラフルな色の組み合わせがポップなシリーズ、今回は瑠璃色が入荷です。 飲み物以外にも野菜スティックやスナックを入れれば、ホームパーティーにもぴったり。LとSで親子使いもおすすめです。 素敵な色なのに瑠璃は在��限りで廃盤予定、気になる方はお早めにどうぞ! 最後はこれも定番のファイヤーキングのメジャーリングジャグ。 我が家では15年ほど使用して、未だに割れないとてつもない丈夫さを発揮しています。耐熱でこのカップでお野菜にレンジで火を通したり、ボウルが替わりにと毎日キッチンで1番働く便利なアイテムです。250サイズがメジャーとしても使いやすいです。 9n’nineでは引き続きお取り置き、ご配送を承り中です。お気軽にDM,メール、お電話にてお問い合わせ下さいませ。 #9 #9n #9nnine #ナイン #国立 #雑貨 #インテリア #interiors #セレクトショップ #器 #器のある暮らし #スタジオm #audrey #取り皿 #タンブラー #耐熱 #プレート #小鉢 #瑠璃 #オーブン #オードリー #銅板転写 #ファイヤーキング #メジャーリングジャグ #ギフト #クラシック #カップ #カモミール #fireking #jolie https://www.instagram.com/p/CRDrGFDs8AD/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
utsuwa365 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
. クロワッサン11月10日号に 耐熱木瓜深皿載せていただきました♪ . 耐熱シリーズの黒錆色は 使い込むほどにしっとりとした表情に 変化する色味を出したくて 2種類の釉薬を霧吹で口吹きして 作っています。 . 木瓜深皿は手捻りで作った原型から取った 石膏型で作ってはいますが 型から外した後にひと手間加えているので 一つひとつ微妙に違うのです。 そこに鎬を施すことで更に個々の表情が豊かになり 加えて黒錆の釉と焼成で大きな変化が。 . 耐熱のうつわではありますが 我が家ではパスタ皿や盛り鉢、丼ものにも使います。 . 今日は朝から冷たい雨。 だんだん温かいお料理が恋しい季節になりますね。 . さて、今日もがんばってまいりましょう! https://www.instagram.com/p/CHEtem7l3JE/?igshid=mnw5p891rzp9
1 note · View note
shourakuan-blog · 6 years ago
Photo
Tumblr media
small bizen japanese quince shaped bowls | 備前木瓜向附 . . . #pottery #ceramic #bizen #handcrafted #tableware #japanesepottery #japaneseceramics #washoku #tea #naturalmaterials #erisano #やきもの #備前焼 #向付 #小鉢 #茶の湯 #陶器 #うつわ https://www.instagram.com/p/Bs20TK4AODn/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=no4ojgiz0nue
2 notes · View notes
hisoca-kyoto · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
水曜日よりスタートしました「豊かな食卓」。昨日も暑い中お立ち寄りいただきありがとうございました。今回の企画展にご参加いただきました作り手の作品をご紹介していきます。
岩手にて作陶される関口憲孝さんからは食卓が華やぐ石ものと土ものの器を色々制作いただきました。季節の花、菊を連想させる輪花皿や輪花鉢も秋を盛り立ててくれます。お彼岸なのでおはぎを乗せてみました。4.5寸の輪花鉢はカサッとした質感が面白い土ものです。関口さんの器は同じ形でも石もの、土ものどちらも作られるの雰囲気がガラッと変わり興味深いです。縁のレリーフが美しい輪花も色々ご覧いただけます。輪花の8寸皿は自宅でも使っていますがリムのデザインがお料理を引き立ててくれます。(白は今回入荷していません)以前ご紹介した際に人気だった木瓜皿も2種類届いています。こちらもお料理からお菓子まで何を乗せても印象的に。クラッシックな形ですが色合いでモダンな印象になります。
今回初めて耐熱のシリーズも届いています。サイドに持ち手がついた耐熱なべは中と小の2サイズ。初日に完売した蓋付きの土鍋や耐熱エッグベーカー共にオーブン直火ともにお使いいただけます。関口さんらしいモダンな佇まいに柔らかな色合いの耐熱シリーズもこれからの季節に重宝していただける器です。ぜひこの機会に手に取ってじっくりご覧ください。
本日も暑い1日のようです。お出かけの途中の涼める場所としてもお気軽にお立ち寄りくださいね。会期中は19���までのオープンです。
1 note · View note
tanayoung0212 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
(2022/9/22木) 蓼科トリップ、「親湯温泉」(しんゆおんせん)の夕食、“山キュイジーヌ”。 《お口はじめ》 ・信州福味鶏胸ハム ・諏訪湖産ワカサギの洋風佃煮 ・カプレーゼ、ハモンセラーノ ・大王岩魚小袖寿司 ・長野県産米と麹の甘酒、南瓜のムース ・信州牛リゾットコロッケ ・信州サーモン味噌焼き ・メニュー表にはないキノコの小鉢もあって ・りんごの甘酒 《スープ》 ・秋映えの甘薯スープ、紅芋と栗のムース 《魚料理》 ・目鯛ゆず塩麹焼、帆立と大葉の湯葉巻揚げ、山高味噌とトマトのソース お酒も、ほとんど長野のもののラインナップの中から、 1杯目は日本酒、「神渡」(みわたり)の“氷湖の雫”を。 2杯目はクラフトビール、「エイトピークス」の“アチーラセゾン”を。 いやぁ〜、最高でした! さて、部屋は“山月亭”というところに。コレがイマイチでした(爆)。全席個室の食堂に、温泉も、蔵書ラウンジも新館にあるんだけど、“山月亭”は旧館にあって、移動が面倒だった。1〜2千円の違いだから、新館にある部屋を取るのが吉だなぁ。 (創業大正十五年 蓼科 親湯温泉) https://www.instagram.com/p/Ci7GZrWv8V2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Japanese soba noodles are delicious cold. 『鴨せいろ風蕎麦昼定食』 メインは鴨せいろ風蕎麦。 漬け汁には丁寧にとった出汁を加えて、辛めに仕上げています。 暑い日に、特に美味しい。 薬味は色々で、ネギ、胡麻、梅肉、鶉卵、本山葵。 そして粉山椒で味の変化を楽しみます。 ◉濃厚蕎麦湯 蕎麦粉から作ったもので、濃厚美味。蕎麦湯濃厚とろり。 栃木県産を使用。 そしてメインにもなる 小さな小鉢仕立て ◉国産揚げ鶏のニラソース 家族が喜ぶ美味しさ。甘酸っぱさとニラの新鮮な美味しさが美味。 ◉国産おぼろ豆腐 甘く美味しい。 ◉自家製なめたけ あっさりとした味わいに仕上げて。 ◉ひきわり納豆 ◉国産鶏皮の夏和物 大好評なパパッと思いついたもの。夏らしい美味しさ。 ◉ししとう焼き 胡麻油の風味良い。 ◉野菜サラダ 本日の糠漬け ◉胡瓜 ◉人参 ◉ラディッシュ 食後は ◉アイスコーヒー とても暑い日なので 冷たいお蕎麦は大人気。 家族が喜ぶ麺献立で 涼をいただきました。 ご馳走さま。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり  #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ  #料理は教養 #食は品性 #washoku  #食育 #鴨せいろ #夏野菜 #お昼ごはん #おうち定食 #おばんざい #朝定食 #納豆 #蕎麦スタグラム #手料理 #蕎麦活 #神戸三田プレミアムアウトレット #ランチ #三田市ランチ #小鉢定食 #神戸料理教室  #神戸グルメ  #小鉢定食 #和食 #ざるそば #小鉢 #蕎麦好き #定食 (神戸市) https://www.instagram.com/p/CiWkp5Bvwgm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
kachoushi · 1 year ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年11月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年8月3日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
思ひ出はねぶた祭りの鈴の音 由季子 居合はずも気配感じて墓参り さとみ 小さき手の祈る姿や原爆忌 都 新刊にしをりはさみし今朝の秋 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月5日 零の会 坊城俊樹選 特選句
夏蝶の影夏蝶の見当たらず 和子 夏帽を墓誌にぱさりと一礼す 小鳥 炎帝の甘い息なり草いきれ 和子 ビルとなく夏草となく墓となく 千種 墓参直方体の石たちへ 緋路 刻む名のなき墓石の灼けてあり 和子 十字架の寝墓を埋めし夏の草 美紀 空蟬を俯きにして走り根に 要 炎天にかつて士族は墓じまひ いづみ
岡田順子選 特選句
睡蓮の影睡蓮の葉に揺るる 緋路 利通の墓へ鋼の夏日かな 俊樹 墓参直方体の石たちへ 緋路 葬列の中のたじろぐ黒日傘 三郎 あふひ句碑墓域にありて百日紅 佑天 奔放で供花ともならず猫じやらし 荘吉 青山の水に肥りし金魚かな 美紀 夏草に陋屋のごと耶蘇眠る はるか 立ち枯れの草より薄き八月の蝶 和子 イザベラの墓へ絵日傘高く上げ 小鳥
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月5日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
金灯籠灯の曼陀羅をよへほ節 美穂 盆灯籠十万億土超ゆ君へ 久美子 流燈の火の川となり闇に浮く 孝子 流灯の破線となりて彼の世へと 睦子 行く夏や波に消えゆく砂の山 修二 家紋古る釣灯籠に代々の火を 久美子 黒髪に戴く山鹿灯籠かな たかし シヤンデリア墜ちてはじまる夏舞台 睦子 縁日やうすものの母追ひ越さず かおり ダリア立つ背に御仏のおはす如 勝利 炎帝を睨み返せし不動尊 かおり 戦争を知る人とゐて沙羅の花 朝子 恋に堕つ日々はまぼろし星月夜 美穂 風天忌しがらみ捨てて西東 修二 思ひの外長く連れ添ひ夕端居 光子 あの雲の八月六日兄の背に 朝子 河童忌やセピア色なる供華の水 睦子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
九頭竜に天蓋として秋の空 かづを 饒舌を寡黙にしたる猛暑かな 同 老い包む羅にある粋を着て 同 絽の喪服広げて暫し母偲ぶ 笑 海上を照らし消えゆく花火舟 同 羅に心の綾は隠し得ず 雪 絽の美人正面見すゑ瞬かず 泰俊
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
鳳仙花記念写真のまた増えて 裕子 秋薔薇キリスト葬は花のみに 令子 図書館の絵本を借りて秋の朝 実加 秋初め装丁だけで選ぶ本 登美子 褪せ果つるトーテムポール夏の月 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月8日 萩花鳥会
広島の原爆殘害眼前に 祐子 盆提灯座敷一変かの浄土 健雄 ひぐらしがよう帰ったと里日暮れ 俊文 七夕や家族揃うてバーベキュー ゆかり 庭野菜取りたて供ふ盆支度 恒雄 ひと日生く古稀の我また花木槿 美惠子
………………………………………………………………
令和5年8月9日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
化粧水嫁にねだりて生身魂 すみ子 立葵老女の夢は咲きのぼる 悦子 棚経を待つ朝よりの野良着脱ぎ 美智子 水脈長く長くや土用蜆舟 都 縁台の仰臥は浮遊天の川 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月12日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
烈日の寺の甍や蟬時雨 ���栄子 白粉のゆふぐれ匂ふ句碑明かり 文英 達者なる日を百歳の生身魂 同 好物に笑顔は童生身魂 恭子 小湾の潮香満ち足る島の秋 多美女 ビートルズ聴きつうたたね生身魂 亜栄子 草々に水やり終へて今朝の秋 恭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月14日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
打水に乾きし土の匂ひして 迪子 蜩の声に憶ふは奥貴船 貴薫 新涼や虚子文学碑なぞり読む 怜 蜩や今日の仕舞ひにジャズを聴く 貴薫 新涼の風運び来る水の音 三無 蜩の声に包まれ森深き 秋尚 新涼の風運びゆくミサの鐘 怜 直したる服受け取りて涼新 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月14日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
耳に残る脱穀の音終戦日 昭子 大都市の火の海と化し終戦日 みす枝 薄れゆく記憶手繰りし原爆忌 英美子 俗論をまた聞かさるる残暑かな 昭子 喜んで逃げる爺婆水鉄砲 みす枝 しみじみと肩甲骨や更衣 昭子 夫の船べりを掴みて鮑海女 同 桐一葉風の意のまま落ちにけり 英美子 どの墓も供華新しき盆の寺 信子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
火取蟲てふに一夜を果つ定め 雪 考へず居れば済むこと髪洗ふ 同 花火果て破に残りし余熱かな 真喜栄 漆黒の闇に銀漢ふりかぶり 同 百日紅又百日紅てふ団地 清女 それとなく秋を呼びゐる風の音 かづを 九頭竜の闇を沈めてゐる銀河 同 ゴジラ似の雲立ち上がる原爆忌 嘉和 地獄より来る祖もありぬ盂蘭盆会 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月16日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
啼く声の細くとぎれし法師蟬 啓子 足さばき揃ひよせ来る盆踊り 笑子 灯籠に女心の一句添へ 希子 流灯の仏慮の風に促され 同 球児等もスタンド席も灼けてゐし 和子 地図上に台風の道あるらしく 同 盆の月古城の上にまかり出る 隆司 吟行も供養の一つ盂蘭盆会 泰俊 故郷の色町とほる墓参 同 表情のはみ出してゐるサングラス 雪 頷いてばかりも居れず生身魂 同 月夜の踊り雨夜の踊り見しと文 同 何となく日向水ある日向かな 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月16日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
蝿叩きにも自らなる居場所 雪 頷いて居れば安泰生身魂 同 火を恋ひし火蛾の果てとはこんなもの 同 狙ひたる金魚に又も逃られし 同 音もなく傷も付けずに流れ星 みす枝 蜩の声が声呼び森震ふ 同 偕老に二本つましく牽牛花 一涓 来世又君に逢むと墓参 世詩明 夏まつり村の掟は捨て難し 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月18日 さきたま花鳥句会
鳳仙花迷路のごとき蔵の街 月惑 天高し���堂入りの行進曲 八草 夕まずめ途切れ途切れに法師蟬 裕章 あの人に会ひたくなりし天の川 紀花 座の窪きまり南瓜のおほらかに 孝江 朝の厨一分間の終戦日 ふゆ子 夜咄やはたと団扇の風止まる とし江 炎暑寺水鉢かつぐ鬼を吸え 康子 一夜あけ光の洗ふ野分後 恵美子 尺玉の花火の弾け音弾け みのり 強風に七夕飾りもつれけり 彩香
………………………………………………………………
令和5年8月20日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
裏返り空を見詰むる秋の蟬 秋尚 校庭の空を奪ひし秋茜 経彦 大空に機関車の缶灼けゐたり 幸風 菩提樹を絡めとりたる葡萄葛 同 なびき癖各々違へねこじやらし 秋尚 山城の搦め手いづこ野路の秋 眞理子 一葉落ち青空丸く生まれたる 三無
栗林圭魚選 特選句
TARO展残暑を赤く塗り潰す 千種 おしろいの紅固く閉ぢしまま 秋尚 横山に行合の空今朝の秋 幸風 校庭の空を奪ひし秋茜 経彦 水被り残暑の石の獣めく 千種 たくさんの水飲み干して夏果てり 久 わが息の荒さをしづめ秋の蟬 千種 秋の蟬力惜しまず昼を裂き 三無 噴水の歪みもとより秋暑し 千種 妣の声聞きに葉月の恐山 経彦
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
hanahiroba · 2 years ago
Text
昊青 パパイヤ 青パパイヤの特徴と育て方
● パパイヤ 昊青の品種の特徴 「昊青」は大きさが1kg~1.5kgに育つ野菜向けのパパイヤです。香りが良いためサラダにもおすすめです。 元祖トロピカルフルーツといえば、「ぱぱいや」。別名「木瓜(もくか)」「乳瓜(ちちうり)」とも呼ばれています。スーパーで果実が販売されていることが希にありますが、ほとんどがハワイやフィリピンからの輸入物です。家庭栽培を行う際は、必ず鉢植え栽培をおすすめします。12度以下で生長が止まるので、10月下旬から4月までの期間は室内で栽培してください。 沖縄ではパパイヤは野菜として食べられています。細切りした時のシャキシャキとした歯ごたえとほんのりと漂う甘い香り美味しさのポイント。また、生の青パパイヤにはタンパク質分解酵素が含まれているので、お肉と一緒に漬け込んでおくと、お肉が柔らかく美味しくなります。 学名 Caricaceae…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes