#手打ち蕎麦更科
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024年6月26日(水)
西村歯科の予約は16時45分、いつも通り10分前に受付すると程なく呼んでいただいた。しばらく前から食事の時に左上に痛みがあると伝えると、主治医は<これまであまり気にしていなかった箇所ですね>といいながらチェック、結局奥歯がぐらつきだしてそこが痛みのもとであるという。治療して良くなる歯でもなく場所的に残す意味も無いとのことで、それならと抜歯をお願いした。化膿止めが3日間処方されたのでその間飲酒はダメ、歯の痛みよりもこちらの方が私にとっては苦痛なのだ・・・。
4時45分起床。
日誌。
5時15分、シャワー。
朝食準備。
洗濯開始。
奥川ファームの手打蕎麦も今回分はこれで終わり。
珈琲。
弁当*2。
空き瓶、45L*1。
ツレアイの職場経由で出勤する。
順調に到着する。
後期履修登録の現況確認、やはり「インターンシップ」をシラバスも読まずに登録している学生が数名、履修変更するようにメール配信する。
水曜日は2限・3限<情報機器の操作Ⅰ(栄養学科)>、今回からExcelの学びに入る。前回の入力試験で不合格となったものが2クラスで5名、そのうち3名は合格、2名は不合格。来週の授業後に、改めて試験を行う。Excelは基礎的なところを時間を掛けて丁寧に・・・のつもりだが、なんでこんなことになるの・・・という学生が数名、疲れるよなぁ。
3限終了後、すぐに退出。
今日は歯医者、西大路七条から13系統に乗って四条烏丸、少し時間を潰してから西村歯科へ。結局抜歯を選択し、痛みはあるがかえってスッキリする。
帰路のコレモ西七条店で買い物、コロッケ・豆腐・厚揚げ・焼売・ピーマン(¥1,279)。
帰宅すると直前にツレアイも帰宅、まずはココに点滴。
残りものの豚バラ肉とピーマンを炒め、焼売を蒸す。
ツレアイは🍷、私はお茶。
届いたばかりの枝雀大全第十九集、「はてなの茶碗」「始末の極意」、<枝雀散歩道>はチューリップの財津和夫。
順番を待って入浴、なにしろ呑んでいないので睡魔は訪れず。
パジャマに着替えてからあれこれ、酢卵・酢タマネギ・ジャガイモ煮漬け、そうこうするうちにツレアイが先に寝る、いつもと逆パターンだ。
歯磨きして日誌を書く。さて、そろそろ布団に入ろう。
今日はさすがによく動いた。
4 notes
·
View notes
Text
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】(2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田)
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】 (2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202309.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/690266253005922
今年で12年目を迎えたオープン合宿。今回は、初秋特別編です。「160年の古民家荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)��後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社への巡礼も行う予定です。
そして、160年古民家荒蒔邸を拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」の有機野菜と共に、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、焚火の灯で温まりながら、夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラー、アーティストの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。ご参加をお待ちしております。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間��察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
★有機野菜:木の里農園 http://konosato.com/
■開催日:2023年9月18日(月)- 19日(火)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日16時頃に現地解散予定です
■集合場所: 道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ) ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り *10時15分~:手打ち蕎麦ワークショップ *12時~13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶 *13時30分~22時頃: ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。 ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります) ・300年古民家「菊地邸」訪問 ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け ・荒蒔邸の囲炉裏と焚火を囲んでのダイアローグ(対話) ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算) *22時頃:自由時間 *23時頃:就寝
<8月27日(日)> *06時:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝むマインドフルネスウォーク) *07時:全員で朝食準備&朝食(禅イーティング)&片付け *09時~:森夕花先生のマインドフルネスアートセッション *11時~:清掃・片付けをし移動 *12時~:御岩神社巡礼 *14時~:ゆっくり昼食&対話&クロージング *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。 お気軽にお申し込みください。以下は参考です。 どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、 スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、 リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。 お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります) http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:8名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入���
(現地でのお支払いも可能です)
④これにて「申込完了」となります。
■協力:木の里農園さん、地元の仲間たち ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
3 notes
·
View notes
Text
instagram
1907年創業というとすでに100年以上続く、老舗の蕎麦屋さん。
新世界の通天閣近くの『総本家 更科』さんに
主人と訪れました。
店内は良き古さがあり、天井が高い趣のある店構え。
これは良い雰囲気。時代を感じます。
やっぱり更科そばといえば、関西は製麺蕎麦が主流でした時代を想起させますね。
白蕎麦に黒蕎麦にと、これまた個性感じるお蕎麦です。
メニューも絞ってるのか、選びやすいです。
口コミでは結構、塩対応?みたいに後で調べると書かれておりますが、私的にはほっといてくれる接客は居心地が良いのです。お値段についても書かれておりますが、ここらは経験が生きることですから(笑)
お水を持ってきてくれてくださって、注文後、10分ぐらいで出てきました。
白蕎麦は、機械製麺でもしっかりコシが残っており
やっぱりベストなゆで加減。
下手な手打ちそばより大変、美味しいのです。
製麺蕎麦でも茹で置きであれば、水分を含み、ぶちぶち切れますので。
そしてなんといっても関西です。
『だし』が非常に深く香り高い。
これにおいては、関西が一番だといっても良いかなと昔は思っておりましたが、すっかり水っぽい原価下げのためのつゆを出すお店も増えました。チェーン店なんか、この相次ぐ物価高での政府指示での『人件費値上げ要請』で、すっかり香りも深みなくなったのですが。
こちらの『だし』は非常に原価をしっかりとかけており、力強くとても美味しい良質なものです。
昔ながらのうどん蕎麦屋は、すっかりと減っておりますが、関西では非常に『香り』『お出汁の深さ』を追求してきたからこそ、機械製麺のうどんそばが、美味しく仕上がってきました。確かに、ゆでおきで出すお店もあったので、そんな時は、残すのもお店の方に申し訳ないので、なんとかいただきますが、おうどん、お蕎麦のお汁は最高に美味しいお店が多かったのです。
そんなお店がすっかり減りました。めんつゆなどの調合調味料では、香りの強さは、出せないのだと思います。
昔はですが、習い事帰りに、こっそりと食べに行ったうどん屋さん。本当にお出汁が美味しかった。小学生の時からしっかりしておりましたので(笑)
立ち食いうどんでさえ、関西のお店はお出汁かおる非常に素晴らしいものでしたが、今やすっかりそれらも消えていっております。そう言ったお料理です。
ですが、製麺のおいしいお店も増加しており、まずまずといった感じではございます。
だけれども、関西の素晴らしい『出汁文化』は残って言って欲しいものです。
出汁にやはりこだわりがある味覚の持ち主は、天ぷらなどはやはりいらないと考えても良いかもですね。
油気が風味と味の邪魔をする時も多々あるんです。
私自身も、一つ一つの食材の良さを感じたいので、あえて天ぷらなどは頼みません。
そして関西での『力餅』さんをも思い出させてくれる、そんな美味しさでございました。
非常においしいお出汁とやっぱり熟練の手数での仕上がりあるお蕎麦の茹で方などにも、驚きましたので
帰り際『ほんまに美味しかったです。また来ます。』と
お声がけするとびっくりされたのか、数秒後に笑顔でありがとうございますとの声が。
いやほんまに、ええ店でございました。
地元の方や日本人に優しいお店で、良心的。
英語メニューもなく、その心意気も、インバウンドで儲けなくともちゃんとお客は、ついてるという自信は素晴らしい。
外国人が来られて、水まで出してもらってはいたのに、いきなり、注文もなしで出ていかれておりました。
お店はほぼほぼ、日本人の方ばかり。
老舗のプライドはこう言ったところに見える。
ほんまに美味しく良いお店でした。
また寄せていただきますね!
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#難波グルメ
#阿倍野グルメ
#阪神梅田
#大阪ディナー
#岡田監督
#コスパ最高
#大阪環状線
#大阪グルメ
#そば屋
#大阪蕎麦
#蕎麦スタグラム
#グルメスタグラム
#阪神タイガース
#蕎麦好き
#蕎麦
#更科
#蕎麦スタグラム
#神戸料理教室
#総本家更科
#通天閣
#大阪観光
#天王寺グルメ
#天王寺動物園
#レシピ制作専門スタジオ#料理研究家指宿さゆり#神戸料理教室#料理は教養#レシピ開発#レシピ制作#神戸グルメ#インスタ映え#レシピ#天王寺#総本家更科#蕎麦#更科そば#蕎麦屋#通天閣#大阪蕎麦#そば#Instagram
0 notes
Text
「暑いので、冷たい麺類が食べたくなります」
皆さん こんにちは。
お近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
関東地方は梅雨明け前なのにもかかわらず、暑い日
が続きます。
気象庁のサイトを見ると、7月7日の全国観測地ランキングで、
群馬県伊勢崎市が36.9℃で全国第3位、
群馬県桐生市が群馬県館林市と並び36.5℃で全国7位だった
ようです。
このような季節に食べたくなるのは、冷たい麺類です。
みどり市の「利休庵」さんでは、天ざる蕎麦や、
冷たい蕎麦に天丼が付いた天丼セットなどをいただくこと
ができます。
前橋市の「忍者そば 五右衛門」さんも人気店で、お
昼時はいつも賑わっています。
こちらのお店は少し変わったシステムで、
つけ汁と薬味食べ放題(大根おろし、わかめ、ネギ、
かいわれ、揚げ玉など)付きのバイキングセットを注文し、
蕎麦は、通常の蕎麦の他に、地蕎麦・更科蕎麦・霧下蕎麦
など風味や食感の異なる蕎麦を選択でき、好みの蕎麦を注文
すると、目の前の大きな釜で職人さんが茹で上げたばかりの
蕎麦を提供してくださいます。
こちらのお店では、地蕎麦を1.5人前注文することが多いです。
ネットで見つけた「しそ冷やし中華」を、どうしても
食べたくなり出かけたのは、
太田市の「手打ちラーメン恒」さん。
こちらのお店も人気店のようで、かなり賑わっていました。
チャーシュー、海老、煮卵、きゅうり などの具の上には
大量のしそが添えられ、酸味のある冷やし中華のたれと
清涼感のある香りのしそにより、サッパリといただけました。
更にレモンを絞るとサッパリ感が増します。
この日はチャーシューが別添えとなった、
ミニチャーハンも食べてしまいました。
カロリーが気になります。
**************************************************
お近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザー 金子 薫
群馬県桐生市相生町5-536-1 ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
**************************************************
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府までお問い合わせください。
0 notes
Text
【グルメ】更科とせいろと、二色の蕎麦に天ぷら付き
【この記事のポイント】 ・下志津駐屯地近くの『手打そば もみじ』、二色の蕎麦それぞれが個性的でいい味 下志津駐屯地近くでランチをと思い、Googleマップで探したところ『はなみずき食堂』というところの銀ダラ定食の評判がすこぶるいい。 よし、このお店が混んでいるときのバックアッププランも整えてと、少し距離があるけど歩いてみようか。 20分ほどで到着、扉は空いているけど暖簾が下がっていないということは… 中を覗き込んでも誰もおらず、否応なくバックアッププラン���スイッチ。 歩いて5分ちょっとのところにある『手打そば…
View On WordPress
0 notes
Photo
お昼は更科蕎麦。 #手打ち蕎麦更科 #行列 #更科蕎麦 #諏訪 #蕎麦ランチ #美味しゅうございました🙏 (手打ち蕎麦 更科) https://www.instagram.com/p/COUJ2Vbjch5/?igshid=1kyohx8a5a898
0 notes
Photo
蕎麦メッセ #蕎麦御膳 #ニラ蕎麦 #山菜そば #穴子丼 #手打ちそば#極楽乃 . . . #Soba#Nihonsoba#Zarusoba#Instanoodle#Instanoodles#noodle#noodles#Japanesenoodle#野菜天#十割蕎麦#更科蕎麦#麺スタグラム#ヌードルグラビア (手打ちそば 極楽乃) https://www.instagram.com/p/BqJSQfRAxVj/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1rbgzykkk1x3n
#蕎麦御膳#ニラ蕎麦#山菜そば#穴子丼#手打ちそば#極楽乃#soba#nihonsoba#zarusoba#instanoodle#instanoodles#noodle#noodles#japanesenoodle#野菜天#十割蕎麦#更科蕎麦#麺スタグラム#ヌードルグラビア
2 notes
·
View notes
Photo
東海・岐阜に行くと必ず東京帰る前による岐阜市民のソウルフードと言われ 岐阜で1番有名な大衆蕎麦屋さん 『信州そば 更科』さん!! 【冷やしたぬきそば】オーダーし、 すぐ出て来ました。東京で冷やしたぬきそばと言えば天かすのみ!!油揚げはきつねのイメージですよね? 大阪では油揚げを乗ったうどんきつね!!油揚げを乗ったそばをたぬきと呼びます。創業者が大阪で修行したそうなのでこういう呼び名らしいです。 日本の食文化って本当に素晴らしいですね!! 油揚げが甘いのも関西ですね!! 出汁が濃いのは名古屋の影響かな? また岐阜行ったら必ず行きます。 #蕎麦 #たぬきそば #冷やしたぬきそば #東海 #岐阜 # 名鉄岐阜 #岐阜市民のソウルフード #信州そば蕎麦 #信州そば #更科 #蕎麦粉 #手打ちそば #日本蕎麦 #江戸蕎麦( #藪 #更科 #砂場) #蕎麦屋 #蕎麦茶 #1日1麺 #蕎麦好き #蕎麦好きな人と繋がりたい #岐阜から東はそば派滋賀から西はうどん派 #スーパー御臨終🙏🙏🙏 #MASAログ #蕎麦編🥢 (信州そば 更科) https://www.instagram.com/p/CFScnYnlP1P/?igshid=q5g95u72zn24
#蕎麦#たぬきそば#冷やしたぬきそば#東海#岐阜#岐阜市民のソウルフード#信州そば蕎麦#信州そば#更科#蕎麦粉#手打ちそば#日本蕎麦#江戸蕎麦#藪#砂場#蕎麦屋#蕎麦茶#1日1麺#蕎麦好き#蕎麦好きな人と繋がりたい#岐阜から東はそば派滋賀から西はうどん派#スーパー御臨終🙏🙏🙏#masaログ#蕎麦編🥢
0 notes
Photo
・ ・ 杉田明彦 漆器展 作品紹介 ・ 蓋付浅椀_黒/赤/黒_銀彩 size : φ hmm 木地 : 欅 案内状にもなった新作の蓋付椀。 部分的な仕上げの違いが効いています。 銀彩は受注オーダーとなっております。 ・ ・ 杉田明彦 漆器展 Akihiko Sugita Exhibition 2020.3.28.sat.-4.12.sun. close:月曜・第一火曜日 open:11-19:00 ・ ・ *コロナウイルスの影響もございますので、 会���中の通信販売も御対応させて頂いております。 ホームページ、作品紹介ページも少しずつ更新していきます。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 Profile 1978 東京都文京区生まれ | 学習院大学文学部哲学科中退 | 手打蕎麦店での修業の後、07年に輪島へ | 塗師 赤木明登氏のもとで修��� | 2013 独立 | 2014 金沢に工房を移す | ・ 展示会特設ページ : www.yabedesign.com/yaichi/gallery/2020/sugita_2020/index.html ・ ・ ・ #yaichi #やいち #器 #うつわ #cafe #カフェ #アンティーク #antiques #古道具 #埼玉 #北本 #杉田明彦 #AkihikoSugita #漆器 #japaneselacquer (Gallery&Cafe やいち) https://www.instagram.com/p/B-evzyUnANA/?igshid=o0uxzt82qokh
12 notes
·
View notes
Photo
. 来週10/19(土曜日)の . 「岡崎真 ソロアコースティック&タッピングギターライブ at たいよう」 . @makoto_okazaki . https://m.facebook.com/events/1390548634430171?ti=icl . に、たいようの無農薬野菜でお馴染みの加藤さんが . 絶品国産蕎麦粉の手打ち蕎麦を販売してくれることになりました。 . しかもシンプルざる蕎麦600円とかで、あり得ないサービス価格◎×2のモリ食い量オーダーがお勧めです。 . 写真は更科タイプですが、無理言って、僕の好物の田舎蕎麦仕様にしてくれるそう。 . そこに、たいよう料理人よし時のリョウジが、ちゃんと出汁をとってそばつゆ、天ぷらなんかも出してくれるそうです◎ . @ryoji0568skunk . 最&高♡ . 岡崎さんの極上ギターと加藤さんとリョウジの極上蕎麦。 . ライブはドネーション(投げ銭)なので、お気軽にご参加いただけます◎ . ぜひぜひ美味しく気持ち良い夜を共に過ごしましょう。 . 蕎麦は只今仕込み量を検討中なので、食べたい方はお知らせください◎ . よろしくお願いします◎ . . . たいよう Human Connection Natural Cafe & Space . 住所:愛知県春日井市如意申町7-12-5 . 電話番号:0568-32-1331 . 営業時間:12:00〜17:00 . 定休日:日曜日 .https://taiyoutaiyoutaiyou.jimdo.com/ ホームページ: . Facebook: https://m.facebook.com/taiyoutaiyoutaiyou/ . (システム上細かい詳細等、いちばんタイムリーな情報が充実しているのがFacebookです。Facebookアカウントをお持ちでない方はぜひはじめてみてください◎) . LINE公式アカウント: http://nav.cx/2p6BQCm . Instagram : taiyou_tomoya_mizuno . twitter : taiyou tomoya mizuno . イベント等の詳細は下記のリンク又はプロフィールのホームページのリンクよりご覧ください◯ . https://www.facebook.com/taiyoutaiyoutaiyou/events . #自然療法 #地球 #春日井 #日本 #自然 #アート #ヨガ #リラックス #ホリスティック #名古屋カフェ #名古屋ランチ #名古屋イベント #音楽 #名古屋ワークショップ #名古屋 #多様性 #体験 #オーガニック #愛知県 #春日井市 #たいよう #自然食 #薬膳 #養生 #陰陽五行 #美容 #健康 #レンタルスペース #田舎蕎麦 #手打ち (たいよう ∞ Taiyou Human Connection Natural Cafe ∞) https://www.instagram.com/p/B3gD72dDV3H/?igshid=1eq8h1rr4p09w
#自然療法#地球#春日井#日本#自然#アート#ヨガ#リラックス#ホリスティック#名古屋カフェ#名古屋ランチ#名古屋イベント#音楽#名古屋ワークショップ#名古屋#多様性#体験#オーガニック#愛知県#春日井市#たいよう#自然食#薬膳#養生#陰陽五行#美容#健康#レンタルスペース#田舎蕎麦#手打ち
1 note
·
View note
Text
『のど越し最高!』の打ちたてお蕎麦を楽しむ
こんにちは、栄養科です。
最近やっと夏の気配を感じられるようになってきました。
暑くなってきたら冷たい麺が食べたい!
ということで、今回は毎年恒例の手打ちそばを提供しました。
この日の献立は、手打ちそば・天ぷら・なます・みかんゼリーです。
今年も給食会社レオックからそば打ちのベテラン職員が来てくれて、早朝の厨房からはそば生地を切る均一な音が聞こえました。
デイケアでは実演も行い、今回たまたま職場体験で来ていた高校生の皆さんも一緒にそば打ちに挑戦しました。
↑最初に生地は手で伸ばしていきます。
↑次に大きな棒で生地を均等に伸ばしていきます。
大きくて重たいそば切り包丁は、持つのも切るのも大変そうでしたが、苦戦しながらも楽しそうに切っていました。また、利用者様もその様子を微笑ましく見守っているのがとても印象的でした。
実演中に、そばの実やそば粉の生産地のクイズを行うと、そばへの関心が益々高まり、利用者様も更に盛り上がることが出来ました。利用者様からは、「やっぱり手打ちそばは美味しいね」というお言葉を頂きました。
病棟の患者様方も「打ち立てなの!?」 「おいしいね」と談笑しながら、喉ごしよさそうにペロッと完食していました!
普段とは違い、そばの独特の香りが口の中に広がり、そばの味をリアルに感じられる良さが“打ちたて・茹でたて”の良さだと改めて感じました。
なか��か味わえない打ちたてのお蕎麦を皆さんに喜んで頂きとても良い体験でした。
1 note
·
View note
Text
2024年3月16日(土)
4月からはあまり落語会にも行けないので、今日も今日とて<天満天神繁昌亭>へとやってきた。朝席は10時開演、今の私にはこれが丁度良い。番組は<月刊笑福亭たま>、自分をプロデュースすることにかけては上方落語界ナンバーワンであろう。はねた後は天神橋筋商店街でランチ、今日選んだのは<土山人>、ボリュームある天ぷらと美味しい蕎麦(+🍺)。帰路は<ユニクロ五条丹波口店>で買い物、少し歩いて帰宅する頃にはすっかり汗ばんでいた。
5時45分起床。
6時洗濯。
朝食。
珈琲は昨日<カルディ>で仕入れたモーニングブレンド、普段と味が違って新鮮だ。
七条御前通り8時11分のバスに乗って阪急桂駅へ、南森町駅を目ざす。
今日は<月刊笑福亭たま>、第4土曜日(天ぷら油回収日)以外で予定が入っていなければ行くことにしている。毎回の挨拶文が面白い。
天神橋筋商店街でランチ、目当ては<更科>だったが数名待っているために手前の<土山人>をのぞくと運良く空席有り。値段は少しはるが十分に値打ちのある蕎麦と天ぷらだ(¥4,600)。
阪急桂駅まで戻り、バスで我が家を通り越して七条千本まで、そこから少し歩いてユニクロ、彼女の買物だ(¥2,370)。
帰宅して緑茶と羊羹でホッと一息・・・着いたのは私だけ、彼女の方はすぐにあちこち食料品などの買物に走る。
今日のメモを<Instagram>にアップ、近頃は写真だけの手抜き。
全くの偶然だが、少し将棋を勉強したくなった。こんな本を買ってみたが、とてもわかりやすくて楽しい。
同居猫・ココが愛用している療養食がアマゾンで品切れ、楽天で見つけたので少し大きいパッケージを注文する。
夕飯前にココに点滴。
夕飯、昆布締めポークソテー・目玉焼き・ロマネスコ・レタス・トマト、息子たちにはスパークリングワイン、とは言え3男は医長が十分に回復していないのでアルコールはなし。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第45話「策謀の結末」/ The Conspiratorsシーズン 1, エピソード 45 アイルランド出身の詩人、ジョー・デヴリンは、実はアイルランド共和国軍の闘士だった。彼は、今や大企業の会長や社長となっている同士達と革命用銃器の大量密輸を計画していた。ジョーは、銃器のディーラーであるポーリーと交渉を進めていたが、ポーリーは金の持ち逃げを画策していた。
風呂を待つ間に<まいどおおきに露の新治です>の管理人・MORIさんとやり取り、3/20の落語会前のインタビューをお願いする。
入浴、体重は150g増、休日だから仕方ない。
眠いので、日誌は明日のことにする。
まずまず。
5 notes
·
View notes
Text
第12回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネス合宿(2023年8月26日-27日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202308.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/812427666889630
今年で11年目を迎えたオープン合宿。「160年の荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。
そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での援農・収穫体験をし、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、そして冷たいスイカと花火で夏の日の夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。
・木の里農園 http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
■開催日:2023年8月26日(土)- 27日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日27日16時頃に現地解散予定です
■集合場所: 道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694−3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ) ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り *10時15分〜:手打ち蕎麦ワークショップ *12時〜13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶 *13時30分〜22時頃: ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。 ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります) ・300年古民家「菊地邸」訪問 ・木の里農園にて有機野菜の調達体験 ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け ・よる花火とスイカのうたげ ・荒蒔邸の囲炉裏を囲んでのダイアローグ(対話) ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算) *22時頃:自由時間 *23時頃:就寝
<8月27日(日)> *05時:起床〜朝のさんぽ(朝陽を拝む) *06時:全員で朝食準備&朝食&片付け *08時〜:森夕花先生のマインドフルネスセッション *10時〜:清掃・片付けをし移動 *11時〜:御岩神社、御岩山巡礼リトリート(標高492m) *14時〜:日立おさかなセンター食事処で昼食&クロージング *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。 お気軽にお申し込みください。以下は参考です。 どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、 スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、 リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。 お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります) http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:15名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202308.peatix.com/view ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
④これにて「申込完了」となります。
■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/0043db17b8ec86a09890b17a59239b92fbadf08d
■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母、実弟
2 notes
·
View notes
Photo
粗挽き より粗い 『 危険なそば粉 』 割れ挽きを打ちたいなら この条件を避けては通れない! 上級者以上だけ聞いて! 割れ挽きとは… 文字通り、実を割っただけの砂利状を打つ、上級者蕎麦打ちにとって、 難度の高い蕎麦である、 割れ挽きそば粉は (最下部サイトで紹介) 麺の形状を保つのは、更科白雪より難しく、ほぼ不可能とされてきた、 丸抜きならまだしも、玄蕎麦は、吸水しない殻が入る分余計に打ちにくいが、 ある法則を守れば麺になる 要所は5点 加水方、捏ね方、延し方、切り方、 そば粉選び、 要所は、各所が綱渡りで複雑化している為、蕎麦の構造や性質を理解する方以外は大変難しい、ので 大まかに説明しよう 加水方では、 粗い物だけを一晩水に浸しておく、 捏ね方、 当然粗い為隙間が出来る、そこを埋める作業をする 延し方 立体を押し、表面積を広げなければならない為、粒子の周囲に隙間が出来る、そこをどう埋めるか、 切り方 落とし切り、押し出し切り、 どちらも粗い実には負荷をかけてしまう、ならばどう切るか これらを深く考える方だけが 写真の様な 『 割れ挽き蕎麦 』を打つことができる 中々上手くいかない分、楽しみが増える、自信のある方は是非チャレンジしてほしい。 繋がらないならば、若干やり易い方法が一つだけある、それは 『 蕎麦はそば粉で繋げる 』 のである、 微粉粉を全体の50%にする事 粒度の細かいそば粉を混合する事で、各所で空いた隙間を埋める、 この方法が最適解ですが、 微粉であれば繋がるものでもない 良い微粉とは、 水分含有量を減らさない様、底回転の石臼で、一回転10粒程度の投入量で挽き、製粉後1時間以内に発送される微粉が良い、 多くの蕎麦製粉販売は、 蕎麦屋など定期顧客を多く抱え、需要に答えられる量を製粉しなければならないため、 微粉粉の様な、時間はかかるし利益率も悪い微粉粉は販売できない、 また 挽いてから最短4日から1週間は工場内に留め置かなければ間に合わないため数日の劣化(気化)が起こる 『旨味粘り香りロス』が発生する、 すなわち 製粉所だから安心できる時代は過去の��、製粉後、打ち終わるまで短い方が繋がり易い事となる、 全ての要素がマッチした時 逞しい穀物感、咀嚼する毎に甘味を感じ、芳醇な香りが中を抜ける、 全てをクリアできた者だけが 異次元を体感できる。 良い蕎麦を1番知る TVや専門書でも有名な 日本蕎麦の資格では最高位の 麺技能士が製粉しています、 ★割れ挽きそば粉 ★微粉粉、蕎麦はそば粉で繋ぐ を購入できるサイトはこちら 大和卯月BASEオンラインショップ https://sobanoodles.thebase.in/ https://www.instagram.com/p/CjMtrqZPHRe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
零の会
2022年4月2日
於:南麻布いきいきプラザ
坊城俊樹選 岡田順子選
坊城俊樹出句
坊城俊樹出句
空襲に焼けたんぽぽの大銀杏 更科へ蕎麦食ひにゆく恋猫と かぎろひの暗闇坂をとぼとぼと 花衣たはむれに寄る煎餅屋 あべちやんの焼きとんもまた霞むなり 霞みたる幽霊坂へ迷ひ込む 女学館へとまやかしの蜃気楼 霾るや夏目雅子が路地ぬつと まだ開かぬ麻布温泉のどかなり 春の坂東洋英和へと続く
_______________________________________________
坊城俊樹選 特選句
坊城俊樹選 特選句
花の舞ふ五叉路に迷ふ女かな きみよ 蛇穴を出て街中に紛れたる 梓渕 大江戸も春や二の橋三の橋 荘吉 ハワイアンたらたら流れ逝く春ぞ いづみ 大銀杏とは崩れつつ芽吹くもの 光子 散る花も散らざる花も手に遠く 和子 春の地上へとエスカレーターエスカレーター 炳子 六本木ヒルズの方へ茎立ちぬ いづみ 小津映画ほどの間合や春の昼 美紀 春爛漫東洋英和女学院 梓渕
坊城俊樹選▲問題句
花人の一人は泣いてをりにけり 光子
坊城俊樹選入選句
さ迷うて麻布十番花疲れ 眞理子 川と云ふ都会の隙間春の風 梓渕 春の寺供花抱きしめて車椅子 小鳥 花の雲麻布の空を押し上げて 三郎 うららかやくらやみ坂に影もなし 千種 パンの香と春の香のして西麻布 季凛 口元のうつくしき人梅真白 美紀 門番をかすめ燕の大使館 きみよ 花の昼髪に顔入れものを食ふ 和子 赤い靴履いて麻布の永き日を いづみ つぼみからくしやくしやぽんと八重桜 いづみ 座すによき石をみつけて花衣 光子 春闌けて地下鉄駅の深すぎる いづみ 花の夜は狸も出でよ麻布山 きみよ もの言へばまた一片のさくら散る 和子 のどけしや人住めさうな大公孫樹 千種 ひらひらと卒業式の少女かな 美紀 越路吹雪の碑に惜しみなき花よ 眞理子 陽炎やぬうと伸びたるビルの首 千種 コーちゃんへ愛の参加のごと落花 慶月 鯛焼もかりんともある春の昼 荘吉 間口狭き仕舞屋の奥春の闇 眞理子 鳥のこゑ芽ばり柳を噴き出づる 光子 駄菓子屋の二階は歯医者町日永 千種 湯タンポの錆びて売らるる万愚節 佑天 帽子屋の主は女花疲れ 炳子 胴吹きの花に語るや道成寺 眞理子 塔頭の始まりとして八重桜 慶月
_______________________________________________
岡田順子出句
岡田順子出句
香具師達の来る花守の面相に 弔ひも祝ぎも桜のひと色に 花万朶啄みたるや鳥の糞 カーネーション諭吉の墓に妻の名も 花朧シャンソン歌手の碑を包み 人形の瞳に春の夢去らず バザールへひやうと古今の花吹雪 囀と花の散り込む名刺受 子の膝の跡に窪みし花の塵 白椿麻布幼稚園へ矢印
_______________________________________________
岡田順子選特選句
岡田順子選特選句
女学館へとまやかしの蜃気楼 俊樹 道路鏡に真昼の空や鳥交る 炳子 花衣抱かれて泣く真昼かな 光子 花盛り帝都の地下を逝く列車 久 骨董を異人売りをり春市場 季凛 花衣とて親鸞のわらぢ履き 千種 散る花も散らざる花も手に遠く 和子 開山堂椿は白に額は朱に 季凛 老酒の壺の箆跡風光る 和子 手のひらが日を受くやうに飛花落花 小鳥
岡田順子選▲問題句
生者死者みな散る花の子でありし 光子
岡田順子選入選句
湧水の落花くるりと回しつつ 季凛 霾るや夏目雅子が路地ぬつと 俊樹 囀もテニスボールを打つ音も きみよ ダリの絵の斜塔めきたる目借時 光子 いくつものレシピを聞きて春キャベツ 季凛 霞みたる幽霊坂へ迷ひ込む 俊樹 春の海向く福沢諭吉の墓碑 いづみ 勅使門うやうや拝す百千鳥 慶月 花の昼髪に顔入れものを食ふ 和子 花屑は情念となり鐘楼下 小鳥 花の舞ふ窓開かるる大使館 きみよ つぼみからくしやくしやぽんと八重桜 いづみ 泣き上戸一人をりけり花の宴 光子 仰ぎ読む山号寺号花の下 荘吉 花片を少女のやうに掬ひ撒く 秋尚 男の子二人の家に燕来る 美紀 風信子星の匂ひと想ひけり 美紀 浄土より花降る街の石畳 きみよ 愛子忌へ花の仏の鎮もれる 三郎 名にし負ふ山寺寺号花万朶 荘吉 木々の芽のふくらむやうに父よ癒えよ 美紀 ヘリ飛べば桜吹雪の麻布かな いづみ 塔頭の始まりとして八重桜 慶月 狸坂暗闇坂へ椿墜つ いづみ 花時をシティーボーイは遅参して 光子
1 note
·
View note
Photo
(2022/5/8日) ホテルをチェックアウトした後は、レンタカー移動で、下田のペリーロード散策、伊豆シャボテン動物公園と。 それ終わりで、遅めのランチ。シャボテン公園近くの「砂場 伊豆高原」で。 “山海かき揚げおろしそば”を。 蕎麦は結構白い更科系で、さっぱりイケました。 さて、ペリーロードに行った時に、そこから少しズレた通りがむかし栗原はるみサンの生家があったところとの情報を見つけて、独り聖地巡礼してきました。〈写真2・3枚目〉ただの四角ですがw なんか、その後、料理の腕が上がってる気がしまーす! (手打ちそば 砂場 伊豆高原) https://www.instagram.com/p/CdX97myP5Sw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes