#国土交通day
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024年11月17日(日)
ココ(同居猫)は18歳2ヶ月、人間で言えば���派な後期高齢者だ。近頃はめっきり足腰が弱くなったので、これまで使ってきたトイレが使いづらく、床にシーツを敷いて用を足すようにした。トイレの砂をゴミ袋に入れて本体を水洗い、来週にでも大型ゴミに出すことにしよう。しかし、いつものスーパーで売っているペットシーツは犬のパッケージばかり、愛猫家からクレームはないのだろうか?
5時起床。
日誌書く。
5時30分、シャワー。
ツレアイの起床を待って洗濯開始。
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を入れる。
ココのトイレを撤去、和室の隅っこを20年以上占領してきた空間が空くと、4畳半がずいぶん広く感じられる。
セブンイレブンで12/21(土)の<月刊笑福亭たま>のチケットを発券する。
セントラルスクエア花屋町店でココの療養食、いつもは<まぐろ>と<かつお>味を買うのだが、<かつお>が品切れ故、<まぐろ>を10食分購入する。
彼女が買い物に出ている間に、昨晩の刑事コロンボ「死者の身代金」を見直す。
ランチ、息子たちには日清ラ王・豚骨しょうゆ味、我々は冷凍のカレーを処理する。
録画番組視聴、土曜は寅さんから
第7作 男はつらいよ 奮闘篇 公開日:昭和46年4月28日 / 上映時間:91分
寅さんの母・お菊(ミヤコ蝶々)が、久しぶりに柴又を訪れる。そこへ寅さんが帰郷し、さくらと共に、お菊の宿泊先の帝国ホテルに向かうが、子供のように愚行を重ねる寅さんに、お菊は愛想を尽かす。旅に出た寅さんは、三島で東北なまりの少女、太田花子(榊原るみ)と出会い、知的障害を持つその身を案じるが・・・ 天使のように純粋は花子と寅さんの楽しい日々。青森県の岩木山の自然に抱かれて育った少女・花子��榊原るみ。これまでの大人の女性や、若い女性のマドンナとは違う少女への、寅さんをはじめとする、柴又の人々の暖かい目線。花子の身元引受人の朴訥な教師を田中邦衛が好演。山田監督が落語を提供したこともある、柳家小さんが、ラーメン屋店主で出演。その話芸が堪能できる。
彼女は買い物へ、私は午睡。
夕飯前、いつも通りココに点滴。
みなで夕飯、豚バラ肉のすき焼き風・蓬莱のジャンボ焼売・キュウリのぬか漬け・トマトとレタス・冷や奴、スパークリングワイン。
録画番組視聴、日本の話芸から
桂米團治 落語「質屋芝居」
初回放送日:2024年11月17日
桂米團治さんの落語「質屋芝居」をお送りします(令和6年10月3日(木)NHK大阪ホールで収録)【あらすじ】大阪・船場の質屋へかみしもを入れた客が、質札を持って受け出しに来た。定吉が蔵へ取りに行くと、隣の稽古屋から三味線の音がする。これを聞いた定吉は「仮名手本忠臣蔵」三段目の芝居のまねを始めてしまう。定吉の帰りが遅いので番頭が呼びに行ったが、定吉に誘われるがまま、二人で芝居のまねをはじめてしまった。
この手の噺はこの人にはよくハマル。
Оh!SAMMY DAY 柚木沙弥郎101年の旅
初回放送日:2024年11月17日
型染に魅せられ工芸の道を歩むこと75年。年を重ねるほどに版画、切り絵、絵本など工芸の枠をこえて自由にその世界を広げていった柚木沙弥郎。「ワクワクする気持ちがずーっと広がっていけばいいと思うんだ」という言葉通りワクワクと手を動かし続け、色とりどりの切り絵をこしらえ天国へと旅立った。100歳をこえて出会ったワクワクの魂でつながる友だちに語りかけたメッセージ。それはいまを生きるすべての人への贈り物だ。
同僚・H姉の先生、番組中の少年との交流は素晴らしい。これは、永久保存版。
片付け、入浴、体重は2日で650g増。
焼酎ロック舐めながら、日誌を書く。
いかん、いかん。
3 notes
·
View notes
Text
日南線に乗りに行く Day 2-5(3)油津→南宮崎
YouTube > 油津→南宮崎(1時間15分)
油津 14:51 発、南宮崎 16:10 着の普通列車です。
伊比井(いびい)駅 … CMのロケで何度か使われたそうです。
列車交換
小内海(こうちうみ)駅 … ここだけじゃないけど「海の見える駅」
2021年9月の台風に���る土砂崩れでホームが流出し、その後再建されました。
折生迫 (おりゅうざこ)駅 … 内海地区から青島中学校への通学手段として国鉄時代に作られたそうです。(駅前は青島小学校)
青島駅
こどものくに駅
運動公園駅 … 北隣の木花駅の方が読売ジャイアンツのキャンプを行う宮崎県総合運動公園硬式野球場に近い。(普段の利用者も木花駅が多いようです。)
向こうに見える宮崎空港
田吉駅
日南線の列車と交換
次は終点の南宮崎
2023.6.16 ~ つづく
13 notes
·
View notes
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご 発売中です。
おはようございます。
「水は流れ 人は進化する」
終日曇り 最高気温25℃の予報です。
新しい月の始まりです!今日は 水の日です。
国土交通省が1977年に 制定します。
いつも水のように流れているか?腐った水に
なっていないか?松下幸之助さん、いいね!
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering #タルシェ
#말린사과 #オタルエ #otarue
#pommesséchées
2 notes
·
View notes
Text
基督徒陈先生,无证移民,及其他 (2024-09-21 10:55:15) 下一个
陈先生是我三十多年前刚来美国时认识的基督徒。陈先生是台湾来的移民,在一家石油公司做土木工程师。陈先生和陈师母有四个儿子,所以陈先生开着一辆丰田面包车(Van),正好一家六口装进去。陈先生是虔诚的基督徒,但不是牧师。在我认识陈先生的时候,他的四个儿子都已成人外飞或工作或上大学。陈先生在我所读的研究生院里借了个教室开查经班。一到周六傍晚,陈先生会开着他超大的面包车,在学校的Single Dorm,Marry Dorm和周围的民居四处接我们这些大陆来的留学生,去查经班查经。陈师母每次都准备精致的点心和饮料以飱同学们。
九十年代初来美的留学生,拿着微薄的助学金(TA or RA),除了上课学习,平时也没什么娱乐和交际。所以周末陈先生的查经,陈师母的点心,还是蛮有吸引力的,更重要的是大家聚会可以交流互通一下有用的信息经验。陈先生办查经班固然是为了侍奉他的主耶稣基督,传播福音。但这不妨碍他关心和帮助我们这些留学生。我们这批从小受共产党教育的留学生,基本上都是无可救药的无神论者。陈先生应该是心知肚明的。但他仍然每周不厌其烦地接送同学们,耐心为大家讲解圣经的教义,把他衷���认为可以拯救我们灵魂的福音传授给我们。查经之余,点心时光,陈先生也会与大家分享他的美国经历经验体验,指点同学们如何解决生活中的实际问题和困境。星期六陈先生用他的面包车接送同学。星期日经常会和陈师母一起用他的面包车去中国店(当时城中唯一一家越南人开的中国食品店)买来一车新鲜中国蔬菜,挨家给同学们送菜上门。当有同学因车祸遭受经济损失时,陈先生会在教会募捐救济。上帝的福音,同学们或许最终没有收到;但陈先生和陈师母的满满的善意和爱心,大家都是感同身受的。
善意和爱心,这也是我初来美国时切身体会的美好感觉。1990年,刚经历了人民子弟兵屠杀人民的64屠城,社会上充满了猜忌猜疑风声鹤唳。我逃离中国来到美国留学,在机场迎接我的是研究生院的一位教授。当时没有Email和WhatsApp联系,我也没有亲戚朋友帮忙,临上飞机前我只是发了个传真给研究生院的国际学生部希望有人接机,也没有得到确切的回复。但我在机场上看见一个拿着写有我last name牌子的大胡子,我且惊又喜。这是普通美国人给我的第一次援手和帮助,至今我还清晰记得当时的感激之情和温暖之感。接下来的日子,无论是早晨陌生人的点头招呼称早,还是学校指导教授予我的尽心帮助和指导,都让我如沐春风。这种被welcome的感觉,对人生地不熟举目无亲的我(或任何人)来说,是何等的及时和珍贵。我猜想,陈先生当初来美移民时,应该也有类似的经历和体验。所以,当我们感谢陈先生的良行善举时,他说了句让我铭刻至今的话:不用谢我,以后有能力和机会,去帮助别的初来乍到需要帮助的人吧。
时光匆匆,转眼大家都各奔东西。我也毕业工作谋生去了别的城市。几十年过去了,有时会念及陈先生的查经班,说到陈师母的小点心,感叹一番,同时也鞭策自己做个与人为善助人为乐的好人。曾经做过的好人好事,最多的当然是机场接机了,无论是新人还是旧友,我一般都是自告奋勇。因为我开了一辆尼桑的皮卡,朋友同事如买个家具搬个家,我也是基本能一呼就到。接触到无证移民(川粉叫非法移民),应该是来休斯顿以后,常看见站在加油站或Home Depot门前的那些五短身材待人招领的老墨打工者。我也曾失业过几个月,知道那种明天的菜票没有着落无处寻找的惶恐和煎熬。人同此心,对这些有一顿没一顿找临时活的站街苦力,我是深表同情,虽然我没有多大的能力帮到他们多少。
近距离接触无证移民(下面一律称老墨)的经历,我想我是有两次机会。一次是搬家(从一个Apartment搬到另一个Apartment)。我虽然常帮朋友搬家,但我自己搬家时,却又不愿麻烦别人,同时东西也实在是不多。于是一大早我开小卡车到老墨经常站街的地方想找两个帮手。记得那天一群人围上来,来不及讲价,指着两个看起来有把力气的先上车开出去一条街再讨价还价。两老兄只会一句英语:Me Eighty Dollors。因为我只需他们半天时间,我说:Eighty dollars for both of you and for half day。也不知道他们听懂没听懂,反正他们说了Okay。两哥们还是蛮有力气的,我一个人搬不动的家具,他们几下就搬到卡车上,记得我来回开了三趟车,就把大家伙都搬完了。午饭是我在中超市买了盒饭和饮料。但两人都不当场吃,比划着要我送他们回家,想必是回家与家人分享。我给了每人五十刀就送他们回了家。
另一次是我在后院安装个亭子,要把原先的10x10的水泥地换成12x14,请的是老中开的水泥混凝土公司,干活的却是三个老墨(不一定是无证移民)。这次真正领教了老墨的干活速度和力量。原来打掉旧水泥地我以为会用上那种电动手持冲击挖掘机,结果那个小个子老墨,看上去也没有肌肉虬扎,就用一把长柄大铁锤,三下五除二地抡起铁锤就把水泥地敲碎,如果不是等水泥车来浇灌水泥,这点活两小时就能搞定完工。那天午饭我买的是Popeyes Chickens最大份的家庭套餐,三个人居然能全部吃完,可见其消耗之大。另外走时我每人给了二十刀小费权当晚���。
我的感觉是,老墨干活卖力,人也老实,是真正凭力气吃饭的体力劳动者。德州高温烈日暴晒的建筑工地,棉花地的大量农活,以及住宅区的草坪维护割草剪枝,屋顶翻修,都需要这些廉价耐热而勤快的劳力来承担。事实上无证移民补充了美国新冠瘟疫后的劳力缺失,为疫后重建经济起到了相当大的积极作用,起码对德州加州的农业是如此。他们干的是最累,最脏,最苦的活,拿的是最低的工资薪酬,也没有医疗福利的保障,却又遭到红脖子川粉的最大的恶意敌视和歧视。此时我才意识到,并不是所有的美国人都能善待外人,同情弱者,与人为善的。
我不懂为什么无证移民的到来就污染了美国的血液,也不懂为啥有人会相信南美国家把监狱里犯人和疯人院疯子放进美国来的疯话(说这种话的人倒是应该进疯人院),更不懂为何美国多了些体力劳动者(或者说低端人口)就会变成委内瑞拉的高深理论。但我知道,这些被妖魔化的挣扎在南方边境线上desperate的人群,和我当初只身来美一样,他们淌过格兰德河是为了寻求更好的生活,seek a better life。不同的是,幸运的我:当年迎接我的有美国教授的笑脸接机和陈师母的小点心;不幸的无证移民:迎接他们的是边境巡逻的围堵和川粉的口水,敌意和仇视。
当然,华川粉更在意的是无证移民的不请自来,把他们称为非法移民,也给了华川粉的道德至高点可以任意贬低诬蔑仇视无证移民。其实,真要较真,占川粉大多数的留学生(包括我),当年受邀来美可不是来移民的,而是发的短期学习签证。记得当年去领馆签证,签证官会问,有无移民意愿,回答yes的肯定是拒签的。不知道美国政府有没有保留这个记录,如有的话,哪天川普发神经要驱除华人,这条纪录绝对是驱除出境的强有力依据。所以,华川粉的那个道德高杆,并没有他们想象的那么高。另外,不少公派留学生靠的64血卡留在了美国,也是一种政治避难的身份,与无证移民申请政避暂留美国,是五十步和百步之遥。
有证或无证与否,合法或非法与否,无证移民首先是人,而且是有充沛体力并愿意付出劳力来改善生活的普普通通的人,单这点就理应得到我们的尊重。我谴责那些政客把他们像牲口般装进巴士送美国各地当作攻击政敌的道具(让我联想起纳粹把犹太人装进列车),也反感那些无良政客每到选举年就把他们扔出来当韭菜收割而连任,更鄙视川粉对他们落井下石横眉怒目。
善待弱者同情弱者是衡量一个国家文明程度高低的一个指标,同情和怜悯也是人类有别于动物的美好情感。《悲惨世界》里冉阿让在那黑暗无月的河边一把提起孤苦无助的小珂赛特的大水桶,曾触动了无数读者心中那柔暖情怀,催出多少同情怜悯之泪。但是在川粉的世界里,一句“圣母婊”,就能把这美好的情感贬的一钱不值。川粉常说的一句话:”你那么同情喜欢非法移民,为什么你不把你的住房让他们住,为什么不把你的工资全花给他们?可见你们的善良都是假的。”可怜的川粉,他那窄小的脑容量,大概被打小受的阶级斗争教育洗的只剩非黑即白的两色世界,他已经无法理解,人类的情感,除了爱和恨外,还有同情,同理,怜悯,悲悯,公正,平等,容忍,尊重,信任等等的五色光谱。善待弱者同情弱者并力所能及的帮助弱者,是一个文明人的应当之举。这里不需要每个人都做圣女特率莎。无证移民也不需要别人的房子工资,只要给他们应有的尊重和足够的机会,他们会成长壮大的,就像被里根总统大赦的阿米哥们博妮塔们,哪个不比咱老中更好地融入美国社会。
纽约自由岛上自由女神像底座碑文上刻着这样美丽的诗文:
“扼守你们旷古虚华的土地与功勋吧!”她呼喊
颤栗着缄默双唇:
“把你们的那些人给我吧,
那些穷苦的人,
那些疲惫的人,
那些蜷缩在一起渴望自由呼吸的人,
那些被你们富饶的彼岸抛弃的,
无家可归,颠簸流离的人,
把他们交给我,
我在这金门之侧,
举灯相迎。”
曾经年青的我们,感受这充满人文情怀诗文的召唤,踏上美利坚的国土,寻求幸福的生活,接受过先来者的热诚欢迎和帮助。在我们站稳脚跟,成长壮大的途中,我们同样把善意,友情,帮助和鼓励,传播给周围的人和后来者。而当我们即将步入本应��善心慈的老年时,却为了一个极度自恋自私虚荣又厚颜无耻政客的MAGA大业,把一个本应施予同情帮助的弱势群体,那个如诗中所描绘的,穷苦疲惫颠簸流离的人们,打成美国政治两级对立的替罪羔羊,极尽口诛笔伐污蔑谩骂之能事,这难道不觉可悲吗?有时我真的纳闷:到底是MAGA让人变得铁石心肠?还是川粉本身就是个冷酷无情的人?
就在结束此文时,脑中灵光一闪,我突然想起了陈先生的全名:陈幸福。确实,一个与人为善助人为乐且有坚强信仰的人,他是幸福的。祝福陈先生。
0 notes
Text
汚れた心
休み明けの火曜日、高知市内のお天気は一応晴れております。昨日のお休みは一日中雨で何処にも行けず勿体無い祭日休暇でした。とりあえず娘夫婦宅でお鍋をいただき帰宅後即寝して終わりました。また1週間働き蟻ですし、夜も3勤… 今日は何の日? 今日 7月16日(火)の記念日・年中行事 • 後の薮入り • 盆送り火 • 閻魔参り・閻魔賽日 • 国土交通Day • 駅弁記念日 • 外国人力士の日 • 虹の日 • からしの日 • 長瀞観光の日 • ZEPPET STOREの日 • 夏を色どるネイルの日 • ゆとりうむの日 • トロの日 • 十六茶の日 •…
0 notes
Text
FOR CHINESE CITIZENS - SAUDI Kingdom of Saudi Arabia Official Visa Online - Saudi Visa Online Application - 沙特阿拉伯官方申请中心.
沙特阿拉伯电子签证是一种新型电子签证批准方式,是进入沙特阿拉伯王国的最简单方式。 沙特阿拉伯电子签证是一种电子签证,允许大约五十个国家的居民进行副朝、商务、度假、观光、旅行和探索沙特阿拉伯。 这是获得访问沙特阿拉伯签证的最快、最简单、最简单和最直接的方法。 基本上,您需要做的就是在网站上在线填写一份非常简短的沙特签证申请表,并在 24-48 小时内通过电子邮件收到您的沙特阿拉伯电子签证。 沙特阿拉伯政府于2019年批准了沙特阿拉伯访客或商务电子签证,以方便发达国家访问沙特阿拉伯王国。 不建议使用较旧的沙特签证方法,例如访问大使馆或在护照上盖章。 为了您的方便,沙特阿拉伯在线签证是一种不同类型的签证。 您只需在线填写表格并上传您的脸部照片即可。 此外,此类沙特阿拉伯电子签证可多次入境,每次访问有效期最长为 90 天。 电子签证的有效期为一年。 这意味着您可以多次进入沙特阿拉伯。 沙特阿拉伯的电子签证或电子签证允许每次进入该国停留 90 天。 沙特在线签证自签发之日起有效期为一年。 申请沙特阿拉伯电子在线签证的人还会获得一份与电子签证相关的强制保险协议,这是前往沙特阿拉伯王国旅行的必要先决条件。 前往沙特阿拉伯的游客可以利用其沙特电子签证通过沙特阿拉伯的任何海港、机场和一些陆路口岸进入沙特阿拉伯,换句话说,沙特在线电子签证适用于航空、水路和陆路交通方式。 旅行者电子签证允许您参加与旅游业相关的活动,如娱乐、度假、会友、商务会议、招聘、购买、贸易、销售、购买房产、会见家人和家庭成员访问以及副朝。 以下国家可以在线申请沙特签证:马尔代夫、斯洛伐克、乌克兰、希腊、加拿大、葡萄牙、澳大利亚、哈萨克斯坦、爱尔兰、立陶宛、克罗地亚、塔吉克斯坦、美国、韩国、南美、马耳他、巴拿马、塞浦路斯、冰岛、新西兰、日本、黑山、塞舌尔、西班牙、乌兹别克斯坦、匈牙利、俄罗斯联邦、德国、斯洛文尼亚、挪威、意大利、荷兰、圣马力诺、阿塞拜疆、保加利亚、阿尔巴尼亚、马来西亚、圣基茨和尼维斯、爱沙尼亚、瑞士、摩纳哥、英国、比利时、新加坡、捷克共和国、芬兰、卢森堡、安道尔、拉脱维亚、波兰、文莱、奥地利、土耳其、法国、格鲁吉亚、吉尔吉斯斯坦、瑞典、丹麦、罗马尼亚、南非、列支敦士登、泰国和毛里求斯。 Saudi Arabia eVisa is a new type of Electronic Visa approval that is the simplest way to gain entry into the Kingdom of Saudi Arabia. eVisa for Saudi Arabia is an electronic visa which permits residents of around fifty countries to do Umrah, Business, Vacation, Sightseeing, Travel, and explore Saudi Arabia. It is the fastest, easiest, simplest and the most straightforward method for getting Visa approval to visit Saudi Arabia. Basically all you need to do is to fill out a very short Saudi Visa Application Online on the website and receive your Saudi Arabia eVisa by email within 24-48 hours. The Visitor or Business eVisa for Saudi Arabia was endorsed by the Saudi Arabia Government in 2019 to make it easy for the developed countries to visit the Kingdom of Saudi Arabia. Older methods of Saudi Visa are not recommended, such as visiting embassy or getting physical stamp on your passport. The Saudi Arabia online visa is a different type of Visa for your convenience. You have to just fill a form online and upload your face photo. Also, this type of electronic Visa for Saudi Arabia is valid for multiple entries of up to 90 days per visit. The eVisa is valid for one year. This implies you can enter more than once into Saudi Arabia. This electronic Visa or eVisa for Saudi Arabia permits a stay of 90 days with every entry to the country. The Saudi Visa Online is valid for one year from the date of issue. The people who apply for the Saudi Arabia electronic online visa are also given a Compulsory Insurance agreement whic is also connected to the eVisa, which is a necessary prerequisite to make a trip to the Kingdom of Saudi Arabia. The Visitor to Saudi Arabia can utilize their Saudi eVisa to enter Saudi Arabia through any of its seaports, air terminals, and some land ports, in other words the Saudi eVisa Online is valid for Air, Water and Land methods of transport. The traveler eVisa permits you to take part in the travel industry related exercises like amusement, holidays, meeting friends, business meeting, recruitment, purchase, trade, sale, buying property, meeting family and family members visits, and Umrah. The following countries are allowed to apply Saudi Visa Online , Maldives, Slovakia, Ukraine, Greece, Canada, Portugal, Australia, Kazakhstan, Ireland, Lithuania, Croatia, Tajikistan, United States, Korea, South, Malta, Panama, Cyprus, Iceland, New Zealand, Japan, Montenegro, Seychelles, Spain, Uzbekistan, Hungary, Russian Federation, Germany, Slovenia, Norway, Italy, Netherlands, San Marino, Azerbaijan, Bulgaria, Albania, Malaysia, Saint Kitts and Nevis, Estonia, Switzerland, Monaco, United Kingdom, Belgium, Singapore, Czech Republic, Finland, Luxembourg, Andorra, Latvia, Poland, Brunei, Austria, Turkey, France, Georgia, Kyrgyzstan, Sweden, Denmark, Romania, South Africa, Liechtenstein, Thailand, and Mauritius.
Address : 22 Dongfang E Rd, Sanyuan Bridge, Chaoyang, Beijing, China, 100600
Phone : +86 10 6532 7650
Email : [email protected]
Website : https://www.saudi-visa.org/zh-CN/visa/
Business Hours : 24/7/365.
Owner / Official Contact Name :Roger Blinkist Jacob.
沙特签证, evisa 沙特, 沙特阿拉伯签证, 沙特旅游签证, 沙特商务签证, 沙特阿拉伯商务签证, 紧急沙特签证, 优先沙特签证, 沙特海事签证, 沙特阿拉伯 evisa, 沙特安道尔公民签证, 沙特签证澳大利亚公民, 奥地利公民沙特签证, ���利时公民沙特签证, 文莱达鲁萨兰国公民沙特签证, 保加利亚公民沙特签证, 加拿大公民沙特签证, 中国公民沙特签证, 克罗地亚公民沙特签证, 捷克沙特签证共和国公民、丹麦公民的沙特签证、爱沙尼亚公民的沙特签证、芬兰公民的沙特签证、法国公民的沙特签证、德国公民的沙特签证、希腊公民的沙特签证、匈牙利公民的沙特签证、冰岛公民的沙特签证, 爱尔兰公民的沙特签证, 意大利公民的沙特签证, 日本公民的沙特签证, 哈萨克斯坦公民的沙特签证, 拉脱维亚公民的沙特签证, 列支敦士登公民的沙特签证, 立陶宛公民的沙特签证, 卢森堡公民的沙特签证, 沙特澳门公民签证,马来西亚公民沙特签证,马耳他公民沙特签证,摩纳哥公民沙特签证,黑山公民沙特签证,荷兰公民沙特签证,新西兰公民沙特签证,挪威公民沙特签证,沙特签证波兰公民、葡萄牙公民的沙特签证、塞浦路斯共和国公民的沙特签证、罗马尼亚公民的沙特签证、俄罗斯联邦公民的沙特签证、圣马力诺公民的沙特签证、新加坡公民的沙特签证、斯洛伐克公民的沙特签证,斯洛文尼亚公民的沙特签证,韩国公民的沙特签证,西班牙公民的沙特签证,瑞典公民的沙特签证,瑞士公民的沙特签证,台湾公民的沙特签证,乌克兰公民的沙特签证,英国公民的沙特签证,沙特去美国签证 saudi visa, evisa saudi, saudi arabia visa, saudi tourist visa, saudi business visa, business visa for saudi arabia, urgent saudi visa, priority saudi visa, marine visa for saudi, saudi arabia evisa, saudi visa for andorra citizens , saudi visa for australia citizens , saudi visa for austria citizens , saudi visa for belgium citizens , saudi visa for brunei darussalam citizens , saudi visa for bulgaria citizens , saudi visa for canada citizens , saudi visa for china citizens , saudi visa for croatia citizens , saudi visa for czech republic citizens , saudi visa for denmark citizens , saudi visa for estonia citizens , saudi visa for finland citizens , saudi visa for france citizens , saudi visa for germany citizens , saudi visa for greece citizens , saudi visa for hungary citizens , saudi visa for iceland citizens , saudi visa for ireland citizens , saudi visa for italy citizens , saudi visa for japan citizens , saudi visa for kazakhstan citizens , saudi visa for latvia citizens , saudi visa for liechtenstein citizens , saudi visa for lithuania citizens , saudi visa for luxembourg citizens , saudi visa for macau citizens , saudi visa for malaysia citizens , saudi visa for malta citizens , saudi visa for monaco citizens , saudi visa for montenegro citizens , saudi visa for netherlands citizens , saudi visa for new zealand citizens , saudi visa for norway citizens , saudi visa for poland citizens , saudi visa for portugal citizens , saudi visa for republic of cyprus citizens , saudi visa for romania citizens , saudi visa for russian federation citizens , saudi visa for san marino citizens , saudi visa for singapore citizens , saudi visa for slovakia citizens , saudi visa for slovenia citizens , saudi visa for south korea citizens , saudi visa for spain citizens , saudi visa for sweden citizens , saudi visa for switzerland citizens , saudi visa for taiwan citizens , saudi visa for ukraine citizens , saudi visa for united kingdom citizens , saudi visa for united states
0 notes
Text
世界上的水都相通——评电影《最后的贵族》
读罢白先勇先生的《纽约客》中《谪仙记》,《最后的贵族》这样一个看似十分接地气的电影标题在我心里却有些难以接受。“谪仙”一词,指神仙被贬入凡间的一种状态,中国古代的谪仙李白,是超凡脱俗的化身。小说中的“谪仙”,便是女主人公李彤,她的人生,是从优渥的富家千金身份向放浪自我的转变,她从上海到纽约,最后到威尼斯的这段经历,便是“谪仙记”。《最后的贵族》这个题目虽看似不如《谪仙记》般“文艺”,但电影终究是大众化的产物,观众的观影兴趣往往会被电影标题所影响,如若观众不了解“谪仙”的来历,自然无法提味白先勇先生的匠心所在;但《最后的贵族》中,“最后”与“贵族”两个限定词在一定程度上能够满足观众的窥探欲:为什么是最后的贵族?最后的贵族生活又是怎样的?
《谪仙记》这一故事本身不复杂,李彤、黄慧芬、张嘉行和雷芷苓是四个好姐妹,她们都出身于上海的上流社会,但在1946年复杂的时代背景下,她们被父母一同送到纽约。李彤在父母因“太平轮”事件去世后,便开始自我堕落:赌马、酗酒,她的三个朋友陆续结婚,过着平淡安稳的生活,唯有她始终不肯安定,小说的结局是她在威尼斯投水自尽。《最后的贵族》整部电影的节奏在我看来略微有些拖沓,真正的高潮是在李彤前往威尼斯,也就是电影最后的十分钟。文学改编电影本身为电影提供了许多的留白之处,但《最后的贵族》中对于《谪仙记》留白部分的处理在我看来褒贬不一。
首先是我个人不太喜欢的改编。《谪仙记》中是以黄慧芬的丈夫陈寅的视角来展开整个故事,“陈寅”是在和黄慧芬结婚后才了解李彤,从他的叙述中体现出偏爱与怜悯的复杂情感;但电影中,濮存昕饰演的陈寅从一开场便于潘虹饰演的李彤有所交集,二人甚至有情感纠葛,以至于会给观众一种错觉,李彤最后的自我堕落是否与陈寅有关?这与白先勇先生的创作意图是完全相悖的。二是导演总有生硬制造前后对应之嫌,李彤作为富家小姐,在小说中本身就带有些许轻浮与骄纵,但电影改编将她前期塑造成一个拥有远大抱负(“我要进联合国,像父亲一样,做一个外交官”)的Honor Roll Student,在遭受父母双亡的打击后便自我堕落,离开朋友去自我闯荡,结识各色人等,最后做了富商的情妇,这样刻意生造的前后对比其实对深化人物形象并没有起太大的作用。三是导演强行添加了一个李彤因袭警而入狱的情节,陈寅作为律师前去搭救,最后二人在酒吧彻夜长谈,虽然导演意在突出李彤在陈寅面前的“朴素”,即李彤将陈寅视作知己,但这一情节却体现了李彤的“作”与陈寅的“渣”,这样的情节设置实在是让我觉得有些累赘。
再来谈谈我比较喜欢的改动。《谪仙记》中,姐妹四人只有李彤一人未婚,但在电影中,导演将雷芷苓塑造成为一个苦苦等待男友,努力进行科研工作的女性形象,在我看来,这一人物设定是有其深意的。我们常规意义上所认为的“贵族”,是十指不沾阳春水的,但当飘零至异国他乡,“贵族”的身份不复存在,像雷芷苓这般踏实学习工作,努力融入他乡才是导演心目中“谪仙”真正的形象。
整部电影我最喜欢的改动,或者说是对情节的扩充,是李彤在威尼斯的经历。当她到达威尼斯时,整部电影从美国纽约浓烈明亮的阳光向一种黄调的荒凉转变,她一个人裹着头巾在广场喂鸽子,走过父母曾经走过的地方,最后在咖啡馆和一名俄罗斯籍小提琴手相遇。小提琴悠扬的琴声使她思绪万千,在与小提琴手的交谈中,导演顺理成章地引出了“homesick”这一主题,自她作别中国那一日起,她无时无刻不在homesick,但父母的故去、政党的覆灭却使她无家可归,异国他乡的纽约无法使她留恋,作为出生地的威尼斯就成为了她最后魂归的“故乡”。
《谪仙记》中所塑造的李彤,“身材十分高挑,五官轮廓都异常飞扬显突,一双炯炯露光的眼睛……她那一头大卷蓬松的乌发……”无论是事故之前或是之后,白先勇先生笔下的李彤是风情万种的,是自带一种“贵族”气质的,前期的李彤生活条件优渥,被父母捧在手心,青春靓丽、热情洋溢;后期虽然堕落,却也是美得张扬。电影选择潘虹作为女主角,她的整体形象与李彤比较符合,但是最主要的问题在于,潘虹在拍摄《最后的贵族》时已经三十多岁,而前期的李彤是一个十来岁的少女,相对而言比较违和。但是潘虹对后期堕落李彤的塑造是深得我心的,一个人默默承受世事变迁的沧桑感与无力感被潘虹很好地呈现。如果我能够向导演推荐李彤的扮演者,陈数着实是一个不错的选择,她所饰演的陈白露至今都称得上经典。
再说回濮存昕饰演的陈寅。小说中陈寅是作为叙述者的身份存在,从他的字里行间,我们能够感受到他是一个温柔、多情的高知分子。濮存昕能够将陈寅身上儒雅、多情的特征表现出来,但是由于整个剧本的局限性,陈寅这个角色并不讨喜,甚至有些做作。在陈寅与黄慧芬的婚礼这一场景中,当李彤突然出现,陈寅的目光便定格在李彤身上,后期深夜搭救李彤这一事件在我看来有些“越过道德的边界”,说“渣”也不为过。
我最喜欢的配角形象是卢燕所饰演的李母。李母作为清末的格格,她优雅的言谈举止是与贵族身份相匹配的。她所展现的是中国封建社会中所中意的女性形象:恬淡、优雅、富有学识,作为中国封建社会真正的“最后的贵族”,诸如李母一类配角的出现为电影增色许多。
《最后的贵族》整部电影最让我认为惊艳的是电影的配乐。姐妹四人在美国大学新年夜所表演的歌曲,是依据白居易《花非花》改编的:
花非花
白居易
花非花,雾非雾,夜半来,天明去。
来如春梦几多时?去似朝云无觅处。
《花非花》整首诗着重突出的是“梦”,花与雾本身都是极易消逝的,歌曲的曲调显然是悲伤的,配合姐妹四人略带伤感的表情,开启了即将到来的悲剧。在纽约的快乐时光本身就像“花”、“雾”的春梦一般短暂,不幸的到来是猝不及防的。通过音乐将悲剧引出从一定程度上避免了情节的单调乏味与生硬转折,音乐所能够带给观众更多共感,从而深入剧情中。
当陈寅将李彤���袭警事件后搭救出来后,二人来到酒吧彻夜长谈,此时的背景音乐是美国歌手Billie Holiday所演唱的Solitude:
In my solitude在我的孤独中You haunt me你萦绕我脑际
With dreadful ease让我沉湎 of days gone by往日的回忆
In my solitude在我的孤独中 You taunt me你萦绕我脑际
With memories因为回忆 that never die永不消逝
I sit in my chair我坐在椅子上 and filled with despair充满绝望
There’s no one could be so sad没有人会如此可悲
With gloom everywhere处处是悲哀
I sit and I stare我坐着,我眼睛发直
I know that I’ll soon go mad我知道我快要疯了
In my solitude在我的孤独中 I’m afraid我害怕
Dear lord above亲爱的上帝 Send back my love把我的爱人送回来
李彤在悠扬的歌声说向陈寅讲述自己多年来东飘西荡的历程,二人都陷入深深的沉思中。作为独立于原著小说的新情节,歌曲Solitude仿佛是在向观众娓娓道来李彤多年孤独的生活。她在失去双亲后的生活虽然看似光鲜亮丽,在深处却是腐朽堕落的,所以她的内心也总被绝望与悲哀填满。
最后是在威尼斯与小提琴手的相遇,当李彤来到自己遥远的出生地时,却丝毫没有任何的“归属感”。我注意到当李彤在聆听琴声时,眼中是湿润的,此时小提琴手悠扬的琴声将她的思绪拉到很远的地方,或许是曾经在纽约的欢声笑语,或者是曾经在上海的无忧无虑。一曲过后,她十分惊讶地发现,这位俄罗斯小提琴手曾在上海居住过三十年,对于他而言,上海是他的第二故乡,“从前我怕彼得堡的冬天,现在我连彼得堡的大雪也想念起来,俄罗斯的雪都是温暖的。”我相信,当李彤听到这句话时,独在异乡为异客的不适感与怀念故乡的思归感相互交织。当她问出,“世界上的水都是相同的吗?”并且将自己的所有钱都给小提琴手的时候,她已经选择了自己想要走的路。正因世界上的水都是相同的,顺着威尼斯的水流,她能够漂流回远方的上海,回到她心心念念的故乡。
在主题方面,由于《台北人》与《纽约客》都是白先勇在美国创作的,华人深刻的不适感与思乡怀旧之情体现得淋漓尽致。白先勇总是写“堕落”的故事,但又有多少角色时自甘堕落?大多不过是在时代变迁与家庭剧变中迷失了自我,寻求麻将、酒精的安慰。《谪仙记》中以陈寅的视角描写李彤,更多的是体现时代变迁背景下诸如李彤这样的“贵族”少女生命的无力沉浮,是一种特定时代下人无法自主选择命运的痛苦与迷茫。作为白崇禧之子,白先勇先生一贯在作品中体现对自我身份的思考,李彤作为一个上海的贵族少女,却因为政党原因与家庭原因不能回归故土,只能客居他乡。我相信白先勇在此处是对自己处境的一种刻画,因为政治原因去往台湾,最后在美国求学,但何处是他的故乡?他到底是谁?大陆人?台湾人还是中国人?虽然整篇小说的基调是悲凉的,白先勇先生在《谪仙记》中也表达了对中国的向往,四姐妹分别是“中英美苏”,李彤正是代表中国,她最具有活力,又身世显赫且富裕,或许这是白先生在写作时对未来的畅想,如今这样的愿景正在实现中。
由于改编电影的局限性,白先勇先生在《谪仙记》中所传达的主题在《最后的贵族》中只是单一地体现为“homesick”或是“nostalgia”。小说中的留白与结尾的意犹未尽是为读者留下更多思考的空间,电影则相对更为直白地向观众陈述一个人的故事。电影中李彤的堕落和“nostalgia”离不开关系,十来岁的少女,不曾想到与父母的分别竟是永别,在成为模特的过程中只有空虚,她的放荡是一种对内心深处不安与恐惧的伪装。我们中国人总是强调“落叶归根”,这正是她在最后问“世界上的水都相通”的原因,不管通过怎样的方式,她都想回到那个让她无忧无虑的上海。出生在威尼斯,成长于上海,生活在纽约,但最终,她还是孑然一身在世界行走着,无处安身。
曾在美国居住过两年的我对李彤的处境能够共感,无论是在生活方式还是语言习俗上,我们总是“格格不入”的异乡人,只有在自己最初的文化圈才有熟悉的安定感。我相信,威尼斯的水一定将她带回了上海,带回了父母的身旁。
0 notes
Text
5 days ともう1日 お母さん、あの赤いストールどこにいったんでしょうね。
2023年5月の光州滞在に続いて、韓国にいった。3月6日(水)から11日(月)までパジュとソウル。
日曜日10日の夜の便で関空に帰国するつもりが、勘違いして(なのか、購入してから忘れてたのか)翌日に帰国。到着した日から、帰国まで密度の高い滞在だった。
3月6日(水)JEJUairで新千歳空港から仁川国際空港に入る。
ほぼ定刻で到着したけど、パスポートコントロールが長蛇の列で、到着してゲートをでるまで約2時間かかって、ほとんど座れなくてぐったり。機内からの眺めは野山がちゃいろっぽくうつった、冬の終わり、春の手前の韓国。
Yeonyeonが空港まで車で迎えてきてくれてた、やっと会えて急ぐYeonyeonにひっぱられながら、5日間のSIMカードを交換、現金は1万円のみをウォンに両替して、あとはクレジットカードでなんとかするつもり、前回の現金も70000ウォン くらい残っていたし。それにしても日本円が安い。確か80000ウォン くらいにしかならなかった。
気つけにアイスラテを飲み駐車場へ。Yeonyeonが私に合わせたい人がいるといって、そのままイルサン(高陽/コヤン市)へと走る。図書館で仕事中の大学の教授と会うようだ。目の前に小さな公園がある、運動器具が設置されている。
Kim, Sang Chae教授。家が近いとかでいつもこの図書館で仕事をしているんだとか、歩いてカフェにいく、すごくお腹がすいていたのでカプチーノとベーグルをごちそうになる。Kim教授はギャラリーも運営していて、Yeonyeonはそこで展示をしたのだそう。土曜日にオープニングがあるから来たらどう?とか、南の方の市でKim教授のご友人がディレクターをしているアートフェスティバルのこと、国際AIRを始めようとしているという話を聞いた。札幌とつながるのは面白そう。名刺交換をして、YeonYeonの夫、ミンギが働いているアーティスト(ス・ドホ)のスタジオにミンギをピックアップに急いでウルサンをあとにした。
韓国は車両が右側通行で左ハンドル。Yeonyeonの車はペパーミントグリーンで小さくでかわいい。予想通りだけど、運転がほんとに上手。
時間は19時に近くて、暗くなったパジュの中心部を通り過ぎてヨンヨン一家が住む住宅地に急ぐ。ヨンヨンはずっと急いでいる、会ってからずっと!ラヨンをお友達の家からピックアップしてヨンヨン一家のアパートに到着。アパートの住民には決まった駐車場がなくて、空いているところを使うんだとか。建物内が禁煙で、外で立ちタバコをする、慣れた状況。
ヨンヨンの家!!!すごく素敵な天井の高いアパートだった。なんでもおしゃれだったし、すごく掃除が行き届いている。毎日やっているの?ときいたら、どうぜん(なんで聞くか?)とヨンヨン。室内には、ほかのアーティストたちの作品によるヨンヨンコレクションがある、リビングにはこたつと漫画でぎっしりうまった本棚。どうやらヨンヨンたちの寝室を私が使うようだ、なんだか申し訳ない気分になる。そして床暖房。そして夕飯に。
カルグクスの店にいくよ、と言われて行った先は、どうも地元の人気店だった。けど我々の到着時間��遅かったみたいで、ほかにお客さんはいなかった。鍋のシメは、お店の主人がつくってくれるおじやで海鮮の出汁がでた鍋のおじや、最高なのだった。
ヨンヨン一家は、今年の年明けから天神山アートスタジオに滞在してて、私の韓国の旅の1週間くらい前までいっしょにいたので、なんかへんな感じ。レジデンス直後のアーティストに会うのは、アーティストが気持ちを切り替えられないだろうから、どうかなと思ったけど札幌の延長戦のようなものかもしれないし、いる間も展覧会をどうするかという話はばかりだったので、ほかのもっとひとりの人として話をしたり聞いたりということができていなかったから、帰国後のアーティストに会いに行くという私の好奇心がまさってしまったし、うちに泊まりなさいというヨンヨンの言葉にすっかり甘えることにしたわけです。いまも、ちょっと帰国直後にいってほんとによかったのかなと心配にはなっているけど。
ヨンヨンは、日本は料理がプライドだけど、韓国は食べることがプライドなんだと教えてくれる。だからともかく食べるよーとどんどんやってくる。満腹なのに、お茶に行こうという流れになって、アーティストヴィレッジのカフェに入る。ミニシアターもあるカフェだそうで、お客さんもちらほらいる。韓国伝統茶(五味子)をいただく。
いったん、ミンギとラヨンをアパートにおろして、私のリクエストにより大きなスーパーマーケットe-martに連れて行ってもらった。買い物するといより、どんな感じなのか興味があったから。果物は安い、あと量が多いという印象だった。結局、ヨンヨンおすすめの韓国のお茶や事務所のみんなにお土産にしようと決めていた朝鮮人参のゼリーなど、初日から買ってしまった。
ヨンヨンに松尾さんからのプレゼントをようやく渡すことができた。松尾さんは、天神山のご近所さんで、オープニングにお寿司を持参して娘さんと参加してくれた。その後、ヨンヨンともう一度話がしたいといって再訪してくれたんだけど、すでに彼女たちは帰国していたので松尾さんは会えずにとても残念がっていた。その時、持参してらした贈り物をわたしが韓国に運ぶと約束して預かっていたのです。 松尾さんは、ヨンヨンへとその場で手紙を書いてくれた。この気持ちをヨンヨンに贈り物といっしょに手渡すことができて、ほんとによかった。
ようやく帰宅すると、ヨンヨンがはやくシャワーを浴びろという、夜のプログラムもあるらしい。シャワーが終わって、リビングにいくと、すでにヨンヨンがフルーツとおちゃを出してくれて、テレビでは、NetflixでEye love youが流れている。ここで日本製のラブロマンスをみんなでみることになるとは!ドラマの中のラブシーンはやっぱり気まずい雰囲気になるが、まあてきとうにいなす。わやわやあれこれ話して夜が更けてようやく就寝。朝は、ヨンヨンはミンギとラヨンを送り出すために8時に起きるという、アーティストで親で、ほんとに忙しい。
ミンギの働いているスタジオは、アーティストがミンギを含めて2人いて、それ以外に近所のおばさんたちがきているのだとか。ミンギは白ごはんだけを自宅からもっていくと、おばさんたちがおかずをもちよって食べさせてくれるらしい。韓ドラで描かれる景色そのまま、と感動した。
3月7日(木)パジュを廻り、ソウルへ。
天神山アートスタジオでの約2ヶ月の留守で植物の鉢がいくつか枯れているのをベランダでみた。ヨンヨンは天神山の滞在の最後に展示をした。そのタイトルが50 days、ヨンヨンとパジュから始まった私の韓国の旅のリポートはそこからきている。窓の外には、川がみえるその先には北朝鮮。パジュは国境の町なのだ、アパートの隣の敷地は軍施設。去年の9月にリサーチで天神山に滞在した3人(分断イメージセンター:ジェハ、ソルジ、ジェヨン)は、週末にソウルでパフォーマンスをする。札幌で(日本で)北朝鮮の気配と強制労働の歴史をリサーチしたのだった。パジュは、ヨンヨンが一晩の宿を提供してくれたから、行くことになったけど、そこが国境の町だったとあとになってしって、ほんとうに肉眼で「分断」の景色を見ていることが不思議だったし、必然的だった。
ヨンヨンが帰ってきて、さあ散歩にいきましょうといってくれて出発。
ヨンヨンのスタジオ
地元の会社の社長さんがヨンヨンの支援者(スポンサー)で、社屋の隣の空きビルをスタジオとして提供してくれているのだとか。同じビルの中にミンギのスタジオもある。ヨンヨンの作品もいくつも置かれていて、作業に徹するようなシンプルなスタジオだった。社長は、猫のお母さんだそうで、オフィスに2匹、会社の敷地には野良猫のための寝床や餌場がちゃんといくつもおいてある。なんだかシンパシー。この場所で、レジデンスもできるかもしれないと話すヨンヨン。昨日、京畿道にソウルからアーティストがスタジオを移しているという話を聞いた。
次は、ヘイリ芸術家村。
20年前にアーティストのスタジオとして開かれたエリアが、いまはほとんど全てのスペースがカフェになって観光化している場所。このヘイリの中で、アーティスト村時代からいるカップルの経営するカフェ、オーガニックショップ、ギャラリーはヨンヨンの親しい人��ちというので訪ねる。温かいジンジャーミルクをご馳走になる。店の外には鶏小屋がある。think green cafe 「わたしたちはゆっくりいきる」年齢層の高い、このカップルの旧知と思われる人々が次々やってくる、この二人には話を聞いてみたい。とてもいい空間だった。
なぜ、どういう経緯でここに芸術村ができ、20年を経過して観光地となったのかという話を聞いてみたい。次回かならず。
ヨンヨンは、いま岐路にいるようだ。これまで彼女の実力を評価されてきている女性を描いたシリーズ、抽象的な表現のシリーズをスタジオで紹介してくれながら、これからどこに向かうべきかと独り言のように聞いている。家庭と自分の制作のバランスを取ること、母親である彼女が振り払うことのできない家族への思い、がむしゃらな彼女は創作への意欲もさげず、でも取り組むことも多さや複雑さに疲れきっているようでもある。実際、切り盛りしている姿をみて、やりすぎないようにとか、少し手を抜きなよ、とかそんなヨンヨンには邪魔になるような言葉をいいたくなる、いわなかったけど。でも、こうして記憶を辿りながら、急がなくてもなんとかなる、どっかで辻褄があってくるからと、やっぱりいいたくなっている。ヨンヨンにメッセージしよう。
ソウルに出発するまでの間にヨンヨンがつめこんだスケジュールの次はランチ。ローカルのレストラン、スジェビの店。 入ると、店主のコレクションや植木がどころ狭しとびっしりおいてある、いい感じ。先客に消防士か救急隊員のようなグループあり、不思議とそういう職種の人が顔つきが違う(贔屓目)。昼時なので、席は満席、隣のテーブルで注文されている料理に釘付けになる。
ここのスジェビと名物のチヂミはともかく素晴らしかった!すごい量だったので、まったく終わらず、チヂミのほとんどを持ち帰りにしてもらった。スパニッシュオムレツのようなチヂミ。再現してみたいけど、できるだろうか、ともかく美味しかったし面白かった。そして、昨日の夜のカルグクスの店もそうだったけど、お店ででてくるキムチが美味しい。
また、満腹。
そして、強制的に次は伝統茶のカフェへ。ヨンヨンは、韓国伝統茶がとても好きなのだという、カフェは古民家空間で、お母さんと娘さんが営んでいるようだった。こんがりやいたお餅が出てきた。お茶は、石の碗でぐらぐらに煮立った状態で運ばれてきた。私のお茶には銀杏の実が入っていたので、それはヨンヨンに、去年のお正月に突如発症した銀杏アレルギーがあるのです、でもお茶自体はその後もなにも起こらなかったし、サジで熱々の甘いお茶をちびちび楽しむのはすごくよかった。70-80年代の音楽がかかっていた。かかっていた曲で、好きだったのが学生による民主化運動の時の女性歌手の曲。
カフェの庭から北朝鮮が見える。
アパートに荷物を取りに戻り、ラヨンをピアノ教室から拾って、ヨンヨンの車でソウル、法大エリアに出発した。ソウルだけ雨が降っているみたいなおかしな天気。ヨンヨンもかつて法大エリアに住んでいたんだそう、この日からお世話になるソルジとジェヨンのアパートに到着した。ハイソな雰囲気の家賃が高そうなアパート群にちょっとひく。地下駐車場で、すでに親戚のような気分になったヨンヨンと別れ、私は彼らの部屋にエレベータで向かった。暗証番号は教えてもらっていた。 しかし、ドアが開かない。困っているとお向かいのドアから小学生くらいの女の子とお母さんがでてきた。女の子は英語が達者で、どうしたんですか?と聞いてくれたから、すぐに助けを求めた。彼女、ほんとに心強かった。ヒーローです、ドアもあけてくれた。
部屋のドアには、helloというシールを貼ってくれていた。私が使わせてもらう部屋もしっかり準備がしてあって、しんそこくつろいだ。 10分ほど、休憩をしてすでにアパートの下でまっていてくれたKim, Soyoungと会う。ソヨンの車を探して敷地内を歩いたんだけど、ともかく新しくハイソなアパートの雰囲気にたじたじする、どんな人たちが暮らしているのか、若いキュレーターカップルのソルジとジェヨンがなぜここに住んでいるのかとかいくつも質問がわきあがってくる。
アパートの敷地を歩き回ってやっと出口があらわれた、そこにソヨンがいた!
横っ面にぶつけたあとのあるソヨンの車に乗り込んだ。
助手席に座って、彼女の案内にただ従っていく。最初は比較的新しくてソヨンが気に入っているギャラリーに。一軒の家が改装されて複層的なスペースになっていて面白い。そこから歩き始める。このエリアには、ギャラリーもスタジオも多くあったという、でも地下が高騰して減ってきていると。途中、スマホの充電用の韓国使用の電源ソケットを購入。そのままそのほかに二つギャラリーを巡る。ふたつめは、プリント工房が運営する版画がメイン(らしい)新しいギャラリー。二つ目は、アーティスト・ランのギャラリーでこのエリアでは老舗という。
ギャラリーを3軒回って、レンガ構造の建物が残っている古い街区の中のカフェに入った。このあたりはゲストハウス も多いんだとソヨンが教えてくれる、コナーもソウルではここに滞在してたんです、と。旅の前にどこにいきたいのかと聞いてきてくれた���で、ソヨンのお気に入りの場所に連れて行って欲しいと頼んでいた、だから、このカフェも彼女が好きでとても落ち着く場所だといっていて、その通りだった。いまどきのおしゃれ優先じゃない、でも粋なカフェで私も気に入った。
キムソヨンはソウルを拠点にしているペインター。天神山アートスタジオには去年の春に2ヶ月滞在していた。ほんとうにコツコツと作品に向き合っていて、ちょうど桜の季節に、毎朝二階から公園の桜を眺めて過ごしている姿がいまでも記憶に残っている。昨日のヨンヨンと似ていて社交的で日本語も勉強を続けてかなり使う。滞在中には、道立美術館の学芸員や同時期に滞在していた札幌や日本のアーティストやWSで知り合ったインテリアデザイナー、同時期滞在の海外のアーティストとしっかりと友好的な関係を構築していた。彼女に再会して聞いたところによると、札幌で知り合った人のうち、何人かはすでにソウルに来て再会を果たしているし、天神山以降、彼女もまた2度日本にきている。特に、奈良を拠点にしているアーティストは彼女と同時期に滞在していたのだが、その人との交流によって、彼女は、彼女自身の次のステップを計画するようになったようだ。それは、ソウルという大都市を離れて、故郷の町で新たに活動をしようとする計画。 また、同じく、彼女と同時期に天神山にいたアメリカの文学の作家コナーとは、ソウルの友達よりしょっちゅうあっているといって笑っていた。たった2ヶ月の札幌での滞在制作、このきっかけをものにすることのできるレジデンスアーティストは実際それほど多くない。ソヨンの天神山のあと、は私の想像を超えていた。
すでにペインターとして長いキャリアをソウルで築いているが、作品を制作するだけでは生計が立たない、自身の制作に並行して美大受験生のためのチューターも務めてきている。そのためか、客観的に思考する性質も持ち合わせていて、だから今後のキャリアをどのように組み立てていくのか、自分の経験や体験をどのように活かしていけるかと冷静に点検することができているように受け止めた。もちろん、葛藤やどうしようもない切なさなんかはあるはずだけど。
アーティスト・イン・レジデンスは、一時的な滞在が前提だから、私たちが知るのは、ひとりのアーティストのほんの一面だし、ほんの一瞬にすぎない。それが面白さであり次へと向かう燃料にもなっているが、天神山アートスタジオのように一度にたくさんのアーティストと同時に対応するような環境では、なかなか深くつきあうことができない。それは、天神山以前は年に3-4人のアーティストを招聘していたレジデンスにいた経験からすると私には物足りない。 作品というより、アーティストという人に興味があるので、よくもわるくももういいです、というくらいまでひとりのひとを知りたいという欲求がある。ただの好奇心なので、あまり警戒してほしくはないんだけど。(むしろそれが無礼なのか?)
トッポキを食べる店を探して、また歩く。
途中で、韓ドラの「コーヒープリンス一号店」のロケ地に使われたカフェの道を通り過ぎる。コンユが好きな私はもちろん静かに興奮しました。そして、このカフェがドラマのロケ地になる前に、常連だったソヨンからちょっとしたホラーストーリーを聴くことになるのだけど、それは怖いから書き残さないでおく。
ソヨンに送ってもらって10時すぎにアパートにたどり着くと、ソルジたちも帰宅していた。パフォーマンスの初日を迎えていた二人だったので、あれこれと喋りたい気持ちがお互いにあったのだけど、ふとおもいだした2000年ごろのflying cityのことをきいてみた。都市の再開発に伴ってとりこわされてしまうエリアとコミュニティのプロジェウトをやっていた反骨系のアートグループがいたと記憶していたのだけど、ひょっとして彼らの暮らしている(私が滞在する)このアパートのエリアは、flying cityがフォーカスしてた場所?と質問したら、ジェヨンが、ここではないと教えてくれた。その流れで、なぜ自分たちがこのアパートに住んでいるのかを説明してくれた。 新しいアパート群の再開発にあたって、元の住民に新しいアパートに住む優先権が与えられたのだとか。ジェヨンの家族は元の住民でもあるし、新しいアパートの入居優先条件に、「新婚」「子供のいる若い世代」もあったから、ソルジとジェヨンは結婚することにしてこのアパートへの入居申請をしたんだという。面白い話だ。リビングには、結婚式の記念写真も飾られている、ドラマでよく見る風景。 まだ喋り足りなかったけどさっさと自室にひっこんだ。普段の生活よりも倍以上歩いていて私も相当疲れている、きっと彼らはもっとくたくただろうと思う、おやすみなさい、翌日のパフォーマンスの成功を祈った。
私が使わせてもらった部屋は、普段、ソルジが仕事部屋として使っているのだそう。四畳半ほどの大きさの部屋に机と本棚と資料が山積みで、その間にシングルベッドがおいてある。子ども部屋のようで、私はなんだか実家の自分の部屋にいるような気分になった。電気の式パットがおいてある、スイッチの入れ方がわからないけど疲れていてそのまま眠った。
3月8日(金)16年ぶりのアービン・シム
思い出そうとするけど、この日、アービンと回った地名・駅名がまったく思い出せない。10:50の待ち合わせも、どうやら地下鉄の乗り方を間違ったみたいで遅刻した。朝、起きれなかったのだ、慌ててアパートを出て、ろくに調べないで待ち合わせ場所に向かった。 なにしろ初めての地下鉄移動だったから、間違っていてもそこそこ楽しんでいる、完全に覚醒しているわけでもないから気分はのんびりしていた。のんびりしていたと思ったら、待ち合わせ場所でアービンを見た途端に、涙腺崩壊してしまった。なぜ?なぜそんなにエモーショナルになったのか自分でもわからないけど、話し始めたら私たちは16年ぶりにあったのだとアービンがいう。ああ、その時間が私をなんだか盛り上げてしまったようだ、気がつかなかったけど!アービンは16年たってもちっとも変わっていなかった。スピリッツがブレてない気がする。私は肥大したけれど。
アービンの好きなカフェにまずはいく。細い路地と階段を登ったところにある。小さなカフェ。ひとしきり、あの人はどうしている、とかそういう懐かしい話をする、フィナンシェとカプチーノ。
なんとなくミッションなきがして、札幌でアービンとあったS-AIRのふたりと漆くんにアービンの写真を送った。 カフェの向かい側のひだまりで猫がまるくなっていた。
寝坊して待ち合わせ場所に向かったから、お腹がすいていたし昨日の疲れも癒えてなくて体調はあまりよくなかった正直。だけど、アービンとの16年ぶり!に興奮していたのか、しゃきしゃきと歩く早足のアービンになんとかついて行って、去年まで彼女が働いていたギャラリーにいく。 デジタル系の会社の中にそのギャラリーはあって、そこではここ近年で大注目の女性アーティストの個展をしていた。最初の空間は照明の効果で赤く染まって、その中に数点のビデオが上映されている。受付にアーティスト本人がいて、少し話ができた。 メインのスペースに他二つの空間が隣接していて、それは普段展示空間に使っていない場所だという。ひとつは会議室、もうひとつはアイランドカウンターキッチンがあるラウンジ。 その2箇所には、主にセラミックの作品が展示されていて、アーティストのビデオ(アニメーション)作品が3Dになってリアルな空間に存在しているという感じ、ビデオの中にオーディエンスが取り込まれたような感覚もあり面白い体験だった。 作品をみて、ああ、売れそう、というのが最初に思ったことだった。買いたくなる欲しくなるモノを目の当たりにすると、なんかドギマギする欲望が刺激されると妙な背徳感が迫ってくるからかな���慣れてない&気が小さいのかもね。アービンが、最近の韓国の若手アーティストは2D作品の作家たちが次々セラミックで3D作品を発表していると説明を加えてくれた。アーティストにその話をふると、彼女は絵の制作とそこからの立体への展開は自然ななりゆきで、延長上にあるということを話してくれた。
日本でもアートフェアやギャラリーにしょっちゅう行っていればこう言った傾向に出会っていたのかもしれないな。あまりに日頃ご無沙汰である。
アービンは、最後に彼女にあった16年前にもソウルで一番くらいにいけてるリッチなギャラリーで働きながら制作活動をしていた。その時、創作活動に集中したいから近々仕事をやめると話していた。その後、何年かしてまた仕事に戻ったそうだ。そして、またいまは制作以外の仕事も、制作も一年休んでいるんだそう。彼女は私とおおよそ一回り年下だから、40台後半になっている。年齢を重ねても、どんなふうに活動を続けていくか、これで大丈夫かと自問自答しながらキャリアを築いていくのはきっとほとんどのアーティストが同じなんじゃないかなと考えた。そういう自分のめんどくささを引き受けてそれでも制作を続けるってこと、そんな姿はいじましいい誠実だなあと思わされる。こういう姿が20台とか30台の若いアーティストたちに励ましとして、いい意味であきらめとして伝わるといいのになあとも。
お腹がすいた。
地下鉄で移動するよとアービンが交通カードを貸してくれる。ソウルの地下鉄は安い、この乗りやすさはありがたいな。たぶん、一回くらい乗り換えて、アービンのお母さんに会うために彼女の家のある駅の一つ前で降りて、ファーストフードのようなキムパ屋さんに連れて行ってくれた。すでに2時過ぎだったので店内では、スタッフ二人が食事をしている。食券を買って、キムパ、トッポキ、おでんが運ばれてきた。フライドポテト入りキムパが一番人気ということで、それとツナのやつ。ああ、美味しい。コロナの間、最近習い始めたことなんかを話した。
食べ終わって、お母さんが待っているからと彼女の家に歩き始めた。アービンのお母さんは、私のことをいつも気にかけてくれていたようで、今回もぜひ訪ねてくるようにとアービンに言ったようだ。
16年前には、彼女たちのアパートに一泊か2泊、お世話になった。駅の周りの景色もかなり記憶していた、懐かしい。あの頃から、ここが変わった、うちも道路向かいの別のエリアに引っ越したとアービンが説明してくれる。 お世話になった時、普段アービンが使っている部屋を私に使わせてくれた。明るい室内とピンク色のサテンのきれいな布団を鮮明に覚えている。ベッドを私に譲ったアービンは、その日お母さんといっしょに寝てた。その状況が当時の私には不思議だった、いい大人が!いい大人に親といっしょに寝させて申し訳ないという気持ち。だけど韓ドラでドラマをみまくったいまなら、彼らがそうしてくれるのはおもてなしの気持ちの表現で、当たり前のことだとわかる。娘と母親の距離感、家の中の雰囲気、お客さんがきた時の対応とか、その当時はまったくの異文化としか思えなかったあれこれのパズルがパチパチとハマっていくような感じで、今目の前の状況もすごくわかる。ああ、見倒しておいてよかった、笑
もう、わかったつもりの私がまた完全に崩壊する瞬間が来るとは予想してなかった。
アービンのお母さん
私を歓迎するために少しおしゃれしているだろうとか、足を悪くされて車椅子や補助器具で行動しているお母さんの雰囲気は、予想がついた。でも、全く覚えていなかったのだけど、すごく無邪気でエモーショナルな人だったということ。再会のとたんの温かい、いや、かなり激しめのハグを交わしながらその様に思わず泣いてしまったし、お母さんも泣いていたし、アービンも泣いちゃってた。日本語も勉強しているの、といって日本語で話しかけてくれる。短い時間の中でもたくさんおもてなしをしてくれようとあれこれ考えてあれこれ準備をしてくれたみたいで、なんというか感動したというか圧倒されて言葉が出ない。日中、お母さんを家でサポートしてくれるヘルパーのおばさんも唖然としながら温かくみててくれている。アービンがお母さんに促されてリンゴを剥いてくれた、韓国のサゴォアはとても美味しいのよ、食べなさいとお母さん。 大谷翔平が好きだというので、帰国したら特集号の雑誌か写真集を送ると約束した。私が大谷翔平とつきあうことになる初夢を今年みたとはさすがにいえなかったが、ちょっと前に大ニュースになった大谷の電撃婚の話題で盛り上がった。楽しいなあ、しかしこの溢れる感情を私は取り扱いできないままでいる。
帰り際、プレゼントがあるとお金をくれた。トン?トン?トンっ!?!?とほんと驚いた。この習慣もドラマで学習済みだったけど、まさか57歳にもなって贈り物としてお金をもらうなんて、ああ、現実が受け入れられない・・綺麗なパッケージは、ヘルパーのおばさんが手伝ってつくってくれたそう。 今回の韓国旅では、会う人たちからなんだかの贈り物を受け取っていて、ほんとに心苦しいほどだった。私がお世話になっているのに、みな心尽くしの贈り物をくれる、自分が気が利かない人のようにも思えるけど、こういう気持ちの表し方なんだとありがたく言い聞かせる。
ほんとにありがとうございます。
このあと、アービンが10年近く使っているスタジオへと移動した。地下鉄に乗って、確か乗り替えはなかったような気がする。ターミナルの町で、ソウルの人がボルダリングとかをする険しい山の登山口があると言ってた、ソウルの南の方とも・・いま地名が思い出せないけど、最後にまとめて調べよう。元ベルギー大使館の建物を再利用した美術館の分館がある町だったから、検索すればわかるだろう。
この日もハイライトだらけで、長くなりすぎるので別の投稿につづく。
アービンのオンマの愛と引き換えに?なのか、この旅に持参したストールを失くしてしまった。母が(実の)私の二十歳の着物に合わせて買ってくれたもので、30年以上使っていた赤いストール。この冬に、このストールの暖かさを再発見してヘビロテしていたからそのまま韓国に持ってきていた。失くしたことに気がついて、ヨンヨンやソルジたちにも探してもらったけどでてこない。
お母さん、失くしてしまってごめんなさい。でもあのふんわりした温かい感じ、まだ覚えてます。
忘れないようにする。
忘れたくない。
0 notes
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご 発売中です。
おはようございます。
「同じ川に 2度足を踏み入れる人は いない。
その川は同じ川ではなくその人は同じ人ではない」
曇り時々雨 最高気温24℃の予報です。
今日は 川の日です。国土交通省が 近代河川
制度100周年にあたる1996年に制定します。
旧寿原邸内 小樽まち文化博物館開設中です!
七夕 諸行無常、いいね!
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering #タルシェ
#말린사과 #オタルエ #otarue
#pommesséchées
2 notes
·
View notes
Text
Kuala Lumpur, Malaysia
来到新加坡之后,因为工作日历bug以及不熟悉当地假期,我一连错过好几个过长周末。实在让人懊恼不已。Hari Raya的机会不能再错过,于是我一鼓作气订下了去吉隆坡的旅程。
浮华背后的粗糙
我对吉隆坡的第一印象是粗糙。从Klook买的KL TravelPass花了很久才被redeem、看似覆盖广阔其实却因为路线设计糟糕要换乘好几次的公共交通、只给行人十秒钟通行的绿灯。印象最深刻的是两个例子:
KLIA2的候机室。候机室的一排排椅子之间其实都是有很宽的空间的,这是为了能让旅客放行李。这是一个很小的细节,若不是去了一趟KLIA2我从来都不会注意到——因为KLIA2候机室的椅子之间几乎没有空...这样的恶果就是,看似椅子很多,能坐的连20%都不到。
吉隆坡的大巴。在新加坡,如果你在A和B两站之间按键,司机只会在下一站开门让你下车。但是“灵活”的马来西亚司机在距离旅店还只有2KM的地方让无比茫然的我下车了...
是的,吉隆坡很热闹浮华(很多人觉得它比”过于干净”的新加坡更有烟火气息),但是The Pavillion的大牌奢侈品和高耸入云的双子塔都不能掩盖浮华下的粗糙,让人不禁怀疑这个城市的设计者只会表面功夫、并未用心做事。
相比之下,新加坡的许多好处真的是在细节里,习惯了就会忽视。非得出国一趟才能appreciate。这里再次夸一下Changi机场:从过关到安检到吃饭,真是舒服啊...
Diversity下的分裂
马来西亚处于文化的十字路口,有马来土著、印度、华人以及西方殖民的各色元素。2017年的人口调查显示,~68%的人口是马来人和土著(所谓“bumiputera”)、~23%是华人,~7%是印度人。从旅游业的角度来说,马来西亚给自己打造的名片一直是多姿多彩多种族多文化大杂烩,但是马来西亚的种族关系却并不太平。
马来西亚给我最大的cultural shock其实是“bumiputera”的概念,以及它写入宪法里的社会契约:印度人和华人作为外来族裔,承认马来土著的优先地位,以交换公民权。新经济政策本意是为了调和种族之间的经济地位差距,虽然早就了一批马来中产阶级,其”affirmative action”却在教育、房屋、就业等方面严重积压了华人和印度人的生存空间。马来西亚印度人和华人不得不另谋生路——要么移民(新加坡好几个部长都是马来西亚华人),要么创立自己的教育制度(马来西亚华校)。我在旅店遇到的马来西亚印度裔说起马来人,一脸不屑,也understandably对美国的affirmative action表示鄙夷。
行程
Day 1: 7:30PM左右check in,太累了,直接睡着了。
Day 2: Petronas --> Suria KLCC --> Nu Sentral,想去Perdana,但是太累了也太热了。
Day 3: 坐车去了Fahrenheit --> The Pavillion --> Sandhill,走路回来。
Day 4: 起了一大早,赶飞机!
基本上就是城市旅游了...
Lessons for next time....
还是要继续加强身体素质。
自带水瓶更环保。
也许还是要学开车,这样才能去马来西亚的国家公园。
为什么东亚和东南亚的mall这么多?
东南亚的华人历史.
0 notes
Text
写真集「over」
著者 朝岡英輔(写真・文)
ハードカバー・本文フルカラー80頁
W294mm x H231mm x D10mm
定価 ¥4,900(+税)
装幀 緒方修一
発行所 AMBI
発行日 2022年12月15日
印刷・製本 株式会社イニュニック
ISBN 978-4-9912771-0-8
*
『目に映るみんな、意味のわからない「途中」を生きている。』
橋や鳥、犬、草や鉄柱、朝焼けや愛する人などをモチーフに、生死・存在・心の「わからなさ」をテーマに編んだ作品集。写真でしか伝わらないこと/写真だけでは伝わらないことを考え、写真と文章が交錯する構成にしています。
タイトルは、「ここで終わり」「越えて向こう側にいく」という一見相反するような2つの意味を持っているところから付けました。
美しい瞬間はいつも突然現れてあっけなく消える。
ほんとうは美しいのかどうかもわからない。
一匹の動物の脳内で、何かが勝手に起こって、勝手に消えていった、その程度のこと。
自分の始まりと終わりは知る事ができないから、目に映るみんな、意��のわからない「途中」を生きている。
手を繋いで病院にでも向かっているだろう老夫婦を見て言いようもなく感動してしまうのは一体どういう自分なんだろう。
(本文より)
*
装丁は、雑誌Coyote初期や、沢木耕太郎さんの単行本などでご活躍されている緒方修一さんにお願いしました。
*
お取り扱い店舗(順不同)
◯曲線(仙台) https://kyoku-sen.com/
◯crevasse(茨城) https://www.crevasse.info/
◯SUNNY BOY BOOKS(東京・学芸大学) https://sunnyboybooks.net/
◯twililight(東京・三軒茶屋) https://twililight.com/
◯BOOK AND SONS(東京・学芸大学) https://bookandsons.com/
◯HADEN BOOKS(東京・南青山) https://www.facebook.com/HADEDNBOOKS/
◯本屋B&B(東京・下北沢) https://bookandbeer.com/
◯TACO che (東京・中野) http://tacoche.com/
◯南十字(神奈川・小田原) https://minamijujibooks.com/
◯BOOKS AND PRINTS(静岡・浜松) http://booksandprints.net/
◯ホホホ座 浄土寺店 (京都) http://hohohoza.com/
◯13F COFFEE(京都) https://www.oldnews-co.com/13fcoffee
◯レティシア書房(京都) https://book-laetitia.mond.jp/
◯BOOK OF DAYS(大阪) http://www.bookofdays.jp/
◯FOLK old book store(大阪) https://www.folkbookstore.com/
◯らくだ舎(和歌山・那智勝浦) https://rakudasha.com/
◯冬營舎(島根・松江) http://books-toeisha.jugem.jp/
◯himaar(山口・岩国) https://himaar.com/
◯橙書店(熊本) https://zakkacafe-orange.com/
◯本と商い ある日、(沖縄・うるま市 浜比嘉島) https://hamahiga-aruhi.net/
◯イニュブック(「over」印刷製本をお願いしたイニュニックの通販サイト) https://inuuniq.co.jp/book/
----------
"Everyone we see is living "on the way" that we don't understand the meaning of."
A collection of works woven around the theme of "unknowability" of life, death, existence, and mind, using bridges, birds, dogs, grass, iron poles, morning sunsets, and loved ones as motifs. Considering what can only be conveyed through photographs/what cannot be conveyed through photographs alone, the composition of the book is an interplay of photographs and text. The title was chosen because it has two seemingly contradictory meanings: "the end here" and "going beyond to the other side”. The binding was done by Shuichi Ogata.
----------
<Photo Book Information >
Author: Eisuke Asaoka (Photographs and text)
Hardcover, 80 pages, full color
W294 x H231mm x D10mm
Price ¥4,900 (+ tax)
Binding: Shuichi Ogata
Published by AMBI
Printed and bound by Inuuniq Co.
ISBN 978-4-9912771-0-8
Text: Japanese
1 note
·
View note
Text
#日本生活 #日本文化 #生活故事 #文化交流 #文化差異
🌸 Greetings from Aizuwakamatsu, Fukushima! Day 16 of my incredible journey across Japan has been filled with determination, unexpected encounters 🌸 This morning, I embarked on a mission to make a new friend, someone completely unrelated to my existing connections. I yearned to delve deeper into the rich tapestry of this city and its people. I engaged in conversations with various individuals, hoping to find a connection that would blossom into friendship. Person one seemed promising, but their busy schedule prevented us from meeting for a coffee and a heartfelt chat. The same was true for the person I met at the coworking space - a good soul, but time eluded us. Undeterred, I decided to seek solace in a wine seller. Unfortunately, even she was unable to spare a moment for a meaningful conversation. However, destiny had a different plan in store for me. Two individuals, also engaged in the wine-tasting experience, caught my attention. We exchanged contact information and decided to meet at an izakaya, a traditional Japanese pub. But just when the evening seemed destined for new connections and heartwarming moments, disaster struck. A message arrived, altering the course of events. Oh man Is this how my last night going to end in Fukushima?! Bitter? Or is it going to end sweet? On a culinary note, today's episode features the exquisite Kozuyu, a local dish of Aizuwakamachi. Stay tuned to discover the flavors and stories behind this beloved home-cooked delight. 🌸 福島県会津若松からご挨拶!日本全国47都道府県を巡る素晴らしい旅の16日目は、決意に満ちた一日と予想外の出会いに彩られました。🌸 今朝は、既存のつながりとは無関係な新しい友人を作るという使命に取り組みました。この街とその人々の豊かな経験に触れ、深く理解したいと心から願っていました。 様々な人々との会話を通じて、友情へと発展する絆を見つけることを願いました。最初の方は期待感を抱かせましたが、忙しいスケジュールのためにコーヒーや心の交流の機会を持つことは叶いませんでした。同様に、コワーキングスペースで出会った方も心の良い人でしたが、時間が合いませんでした。 しかし、決意を揺るがすことなく、ワインセラーで心の安らぎを見つけようとしました。残念ながら、彼女も有意義な会話のための時間を割くことができませんでした。しかし、運命は私に異なる計画を用意していました。ワインの試飲体験に参加していた2人の方々が私の注目を浴びました。連絡先を交換し、伝統的な居酒屋での会合を約束しました。 しかし、新たな出会いと心温まる瞬間が訪れるかに思われたその夜、突然の出来事が訪れました。一通のメッセージが到着し、物語の進行を変えることとなりました。 果たして、これが福島での最後の夜の結末となるのでしょうか?苦い経験になるのか、それとも甘い結末となるのか? また、今日のエピソードでは、会津若町の郷土料理である絶品の「こづゆ」が登場します。その愛される家庭料理の味と物語をお楽しみに。 #日本生活 #日本文化 #生活故事 #文化交流 #文化差異 published first on https://www.youtube.com/@revywild
0 notes
Text
FOR CHINESE CITIZENS - TURKEY Turkish Electronic Visa System Online - Government of Turkey eVisa - 土耳其政府官方在线电子签证,快捷的在线流程
来自 50 个国家/地区之一的游客现在有资格使用手机或电脑完全在网上申请土耳其签证。 土耳其签证申请表可以通过手机、电脑或其他电子设备提交。 只需花几分钟时间即可完成土耳其电子签证的在线电子申请。 凭借受支持的电子签证,外国人可以计划访问土耳其共和国长达 30 或 90 天的休闲旅行或商务访问。 时间跨度取决于您护照上的国籍,可能是 30 天或 90 天。 申请人根本不需要随时访问土耳其政府办公室或大使馆。 此外,无需通过快递或邮寄方式运送文件和护照。 该应用程序 100% 在网络上。 您将通过电子邮件获得电子签证,您可以将其打印出来并在旅行时随身携带到机场。 所有符合资格的护照持有者都需要申请电子签证才能进入土耳其,包括未成年人。 监护人或父母可以代表孩子完成签证申请。 土耳其电子签证处理时间,土耳其电子签证申请只需几分钟即可完成。 考生可以在家里或办公室在2-3分钟内完成电子结构。 您的护照在进入土耳其共和国时必须有 6 个月的有效期。 以下国家有资格申请土耳其签证:巴哈马、加拿大、格林纳达、巴巴多斯、百慕大、圣文森特、墨西哥、塞浦路斯、多米尼加、多米尼加共和国、安提瓜和巴布达、澳大利亚、圣卢西亚、南非、香港-BN (O)、阿拉伯联合酋长国、科威特、马尔代夫、美国、斐济、牙买加、海地、阿曼、巴林、苏里南、中国、毛里求斯、东帝汶、亚美尼亚和沙特阿拉伯。 Those visitors who are from one of the fifty 50 countries are now eligible to apply for a Turkish visa totally on the web using their phone or pc. The Turkey visa application form can be submitted from a cell phone, PC, or other electronic gadgets. All that's needed is a couple of moments to finish the online electronic for for Turkish eVisa. With a supported e-Visa, foreigners can plan visit the Repubic of Turkiye for up to 30 or 90 days for the recreational trips or business visit. The time span relies upon your nationality on othe passport, it may be 30 days or 90 days. Applicants are NOT at all required to visit a Turkish government office or embassy anytime. Also, there is no need to courier the documents and passport by courier or mail. The application is 100 percent on the web. You will get an electronic endorsed visa by email, which you can print out and carry with yourself to the airport while travelling. All eligible passport holders need to apply for an eVisa to enter Turkey, including minors. Guardians or parents can finish the visa application on behalf of a kid. Turkey e-Visa Handling Times, The Turkey e-Visa application will just require a couple of moments to finish. Candidates can finish the electronic structure from the home or office in 2-3 minutes. Your passport must be valid for 6 months at the time of entry into the Repubic of Turkey. The following countries are eligible to apply for a Turkish Visa, Bahamas, Canada, Grenada, Barbados, Bermuda, Saint Vincent, Mexico, Cyprus, Dominica, Dominican Republic, Antigua and Barbuda, Australia, Saint Lucia, South Africa, Hong Kong-BN(O), United Arab Emirates, Kuwait, Maldives, United States, Fiji, Jamaica, Haiti, Oman, Bahrain, Suriname, China, Mauritius, East Timor, Armenia and Saudi Arabia.
Address : 22 Dongfang E Rd, Sanyuan Bridge, Chaoyang, Beijing, China, 100600
Phone : +86 10 6532 7650
Email : [email protected]
Website : https://www.turkeyonline-visa.com/zh-CN/visa/
Business Hours : 24/7/365
Owner / Official Contact Name :Albert Deniz Dilara
在线土耳其签证, 土耳其在线签证, 在线evisa土耳其, 土耳其evisa, 土耳其在线签证, 土耳其签证申请, 土耳其签证在线申请, 土耳其签证在线申请, 土耳其签证在线申请, 土耳其签证在线申请, evisa 土耳其, 土耳其evisa,土耳其商务签证, 土耳其医疗签证, 土耳其旅游签证, 土耳其签证, 土耳其签证, 土耳其在线签证, 土耳其在线签证, 土耳其签证, 土耳其签证, 土耳其电子签证, 土耳其电子签证, 土耳其商务签证, 土耳其旅游签证, 土耳其医疗签证。 柬埔寨公民土耳其签证, 也门公民土耳其签证, 佛得角公民土耳其签证, 巴基斯坦公民土耳其签证, 阿富汗公民土耳其签证, 利比亚公民土耳其签证, 瓦努阿图公民土耳其签证, 巴勒斯坦公民土耳其签证, 土耳其尼泊尔公民签证, 赤道几内亚公民土耳其签证, 孟加拉国公民土耳其签证, 台湾公民土耳其签证, 菲律宾公民土耳其签证, 印度公民土耳其签证, 塞内加尔公民土耳其签证, 伊拉克公民土耳其签证, 土耳其签证斯里兰卡公民 , 所罗门群岛公民 土耳其签证 , 埃及公民 土耳其签证 , 越南公民 土耳其签证 Online Turkey visa, Online visa for Turkey, Online evisa Turkey, Turkey evisa,Turkey visa online, Turkey visa application, Turkey visa online application, Turkey visa online application, Turkey visaapplication online, Turkey visa application online, evisa Turkey, Turkey evisa, Turkey businessvisa, Turkey medical visa, Turkey tourist visa, Turkey visa, Turkey visa, Turkey visa online, Turkeyvisa online, visa to Turkey, visa for Turkey, Turkey evisa, evisa Turkey, Turkey business visa,Turkey tourist visa, Turkey medical visa. Turkey Visa for Cambodia Citizens , Turkey Visa for Yemen Citizens , Turkey Visa for Cape Verde Citizens , Turkey Visa for Pakistan Citizens , Turkey Visa for Afghanistan Citizens , Turkey Visa for Libya Citizens , Turkey Visa for Vanuatu Citizens , Turkey Visa for Palestine Citizens , Turkey Visa for Nepal Citizens , Turkey Visa for Equatorial Guinea Citizens , Turkey Visa for Bangladesh Citizens , Turkey Visa for Taiwan Citizens , Turkey Visa for Philippines Citizens , Turkey Visa for India Citizens , Turkey Visa for Senegal Citizens , Turkey Visa for Iraq Citizens , Turkey Visa for Sri Lanka Citizens , Turkey Visa for Solomon Islands Citizens , Turkey Visa for Egypt Citizens , Turkey Visa for Vietnam Citizens
0 notes
Photo
大阪府豊能郡能勢町野間中にある能勢妙見山(のせみょうけんざん)に登山ではなく、キャンプしに行ってきました。ここはキャンプ場では無いんですが、キャンプ出来るっぽくね?みたいな感じでしたので行きましたが、さすがにテント泊はやりにくいのでデイキャンプを楽しんできました。ただえらい直火の跡が数か所あったので良いのかな?でもあんまり自然にキズが付くので焚火台使用した方が良いと思います。 キャンプ場|能勢妙見山-大阪-絶景ドローン空撮動画へ Campsite | Mt. Nose Myoken-Osaka https://youtu.be/39Q-SwYWBuU I went camping at Mt. Nosemyokenzan in Nomanaka, Nose-cho, Toyono-gun, Osaka Prefecture. This is not a campsite, but it looks like you can camp? I went because it felt like it, but it's hard to stay in a tent, so I enjoyed the day camp. I wonder if it's good because there were only a few places where there was a great direct fire? But I think it's better to use a bonfire stand because it's so naturally scratched. ドローン空撮旅人のお問い合��せのメールアドレス drone@officeonoue.com ※アットマークを半角に変更して下さい キャンプ場 能勢妙見山 大阪 Campsite Nose Myokenzan Osaka キャンプ #キャンプ場 #能勢妙見山 #大阪 #能勢町 #大阪府 #豊能郡 #絶景 #癒し #ドローン #空撮 #ドローン空撮 #妙見山 #キャンプ #アウトドアライフ #キャンプ好き #キャンプ初心者 #キャンプ好きな人と繋がりたい #アウトドア好きな人と繋がりたい #アウト ドア好きと繋がりたい #キャンパー #キャンプ場 #キャンプスタイル #アウトドアスタイル #ソロキャンプ #ゆるキャン #camp #camping #outdoor #outdoors #outdoorlife キャンプ場|能勢妙見山-大阪-絶景ドローン空撮 ドローン空撮旅人【絶景の旅行撮影とキャンプ】は観光地等やキャンプ場の綺麗な景色、自然の癒し動画やキャンプ用品(キャンプギアやキャンプ道具等)の紹介レビュー、初心者による知識や使い方などの情報を動画として挙げていきたいと思います。各地のキャンプ場等の美しい風景のドローン撮影で出来るだけ4Kや8K等の綺麗な映像であげていきたいです。また国土交通省のドローン許可及び第三���陸上特殊無線技士、その他資格を30種類程所持していますのでそういった専門知識の動画もあげたいと思います。 キャンプ場|能勢妙見山-大阪-絶景ドローン空撮 ソロキャンプ キャンプ飯 キャンプ道具 キャンプギア 初心者 癒し 絶景 大自然 観光 旅行 旅行vlog リラックス 風景 日本 関西 YouTube動画 (能勢妙見山(日蓮宗霊場)) https://www.instagram.com/p/CqXDEkjPFDm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#キャンプ場#能勢妙見山#大阪#能勢町#大阪府#豊能郡#絶景#癒し#ドローン#空撮#ドローン空撮#妙見山#キャンプ#アウトドアライフ#キャンプ好き#キャンプ初心者#キャンプ好きな人と繋がりたい#アウトドア好きな人と繋がりたい#アウト#キャンパー#キャンプスタイル#アウトドアスタイル#ソロキャンプ#ゆるキャン#camp#camping#outdoor#outdoors#outdoorlife
1 note
·
View note
Text
(c) Koji Kato 2023 English below;
加藤 康司
自主回顧展:もう一度思い出す
2023年3月9日〜3月25日 17:00 ~ 20:00
木・金・土・祝 オープン
AI KOKO GALLERY(台東区竜泉1-19-12第二轟ビル601)※移転しました ※エレベーターはございません
要事前予約(各回30分・最大5名様まで)
入場無料・ご予約は前日までに以下URLから申し込みください。https://forms.gle/CnBGE2FfFJ4VJR99A
直前でのお問い合わせはメール [email protected] か電話 050-5806-5596 までご連絡お願いします。
トークイベント
3月11日(土)17:00 ~ ゲスト:木村絵理子(横浜美術館主任学芸員)
3月18日(土)17:00 ~ ゲスト:星野太(美学、表象文化論) 各回1時間程度・最大8名様まで
概要
AI KOKO GALLERYはこの度新スペースに移転しました。柿落としの展覧会として加藤康司の2度目の個展を開催いたします。
加藤は近年、特定の土地や物が持つ歴史的背景に焦点を当て、独自の視点から過去と現在、大きな物語と小さな物語、社会的な問題と個人的な物語を接続し、等身大のフィルターを通して新たに”物語る”映像作品を中心に制作してきました。
本展では「自主回顧展」と題した、アーティスト自身がこれまで作品を通じてリサーチしてきた「米軍基地」、「インドネシアと出島」、「父親」、「広島の慰霊碑」、「モンタヌスの『日本誌』」など、異なる様々なテーマを再度取り上げ、その関係性を紐解き直す自主企画の個展を開催します。
また来場者特典NFTとして、昨年2月にAI KOKO GALLERYで初公開された「空想紀行」を社会学者・毛利嘉孝が書きおろしたレビューのオリジナルデザインデータを無料配布します。
アーティストステイトメント
最近すごく忘れっぽい人間になってしまった。
目の前の制作や仕事に集中して、それらを積み重ねていくごとに、何か大事なことを少しずつ忘れていってしまっているような、慢性的な不安にかられてしまう。
制作はいつも、その時その瞬間の、目の前にある大切なこと、重要なことに目を向け、そこに形を与えていく作業のようなもの。映像であれ、彫刻であれ、絵画であれ、そのメディウムに記憶や意志を込める。
そしてその、大切だと思った何かを描いた痕跡が、自分の中の一部になったような感覚と共に、自身の活動の一部と称したりする。だからこそ、いつもそこには自分らしさが重要だったりする。
人は忘れる生き物だから、といえばそれまでの話だが、忘れるべきではない(忘れたくない!)という抗う気持ちも、当然ある。
この展覧会は、かつて触れていたこと、考えていたこと、大切だった何かを描き直し、当時の感覚を「展覧会」を通じてもう一度語り直すための自伝的”回顧録”としたい。
作家略歴
加藤 康司 https://www.kojikato.info/
1994年生まれ。2016年弘益大学校(韓国)交換留学。2021年東京藝術大学大学院グローバルアートプラクティス(GAP)専攻修了。 行き止まりスタジオ主宰。PARADISE AIRコーディネーター。
映像、立体、絵画など多様なメディアを用いて、協働性や政治性に焦点を当てた作品を制作。近年ではコラボレーションの手法を多く取り入れ、歴史化された権力構造からの逸脱、再解釈を試みる。
主な個展
2022 「空想紀行 / Real Imaginary Travelogue」AI KOKO GALLERY(東京)
2021 「For Whom We Fight ”A面”」gallery G(広島)
「For Whom We Fight ”B面”」THE POOL(広島)
2019 「爆発の輪郭線」Toride Genkan Gallery(茨城)
「父を語ることは、世界を語ることかもしれない」blanClass(神奈川)
受賞歴
2021 アートアワードトーキョー丸の内2021、審査員 木村絵理子賞
youtube
Koji Kato “Auto-Retrospective”
March 9 - March 25, 2023, 17:00 - 20:00, open on Thursdays, Fridays, Saturdays, and Public holidays
AI KOKO GALLERY (Room#601 Dai-ni-todoroki Bldg., 1-19-12 Ryusen, Taito-ku, Tokyo) *Gallery has relocated. *There is no elevator.
(Up to 5 people per 30 minutes)
Entrance Free. Please make a reservation at least one day in advance at the following URL. https://forms.gle/CnBGE2FfFJ4VJR99A
(For more inquiries, please contact [email protected] or 050-5806-5596 )
Talk Event
March 11, Sat, 17:00~ Guest: Eriko Kimura (Chief Curator, Yokohama Museum of Art)
March 18, Sat, 17:00~ Guest: Futoshi Hoshino (Aesthetics, representational culture theory) Up to 8 people per 1 hour.
Overview
AI KOKO GALLERY has moved to a new space. As the first exhibition after the relocation, we are pleased to announce Kato Koji's second solo exhibition.
In recent years, Kato has focused on the historical background of specific places and objects, connecting the past with the present, big stories with small stories, social issues with personal stories from his unique perspective, and creating new "narrative" vieo works through a life-size filter. The exhibition will feature a "Retrospective" of the works.
This exhibition is an independent retrospective exhibition in which the artist will reexamine various themes that he has researched through his works, such as "U.S. military bases," "Indonesia and Dejima," "Fathers," "Cenotaphs in Hiroshima," and "Montanus's Japan Magazine," and redefine the relationship between these themes. The exhibition will be held as a special benefit for visitors.
As a special NFT for visitors, we will distribute free of charge the original design data of the review "Real Imaginary Travelogue" written by sociologist Yoshitaka Mohri, which was first shown at AI KOKO GALLERY in February last year.
Artist Statement
I have become a very forgetful person recently.
I am chronically anxious, as if I am forgetting something important little by little as I concentrate on the production and work in front of me, and as I accumulate more and more of them.
Creation is always like a process of focusing on what is important and significant in front of me at that moment in time, and giving form to it. Whether it is a video, sculpture, or painting, I put my memory and will into the medium.
And with the feeling that the traces of something I painted that I thought was important have become a part of me, I sometimes call it a part of my own activities. That is why it is always important to be oneself.
It would be a stretch to say that humans are forgetful creatures, but there is also a sense of resistance that says, "I shouldn't forget (I don't want to forget!)," which is natural.
This exhibition is intended to be an autobiographical "retrospective" to re-draw what was once touched, what was once thought, and what was once important, and to recount the sensations of that time through an "exhibition”.
Biography
Koji Kato (https://www.kojikato.info/)
Born 1994, Koji received his BFA from Tama Art University in 2014, MFA from the Global Art Practice at Tokyo University of Arts in 2021. Also, he studied at Hongik Art University in Korea through an exchange program in 2016.
His work is mostly video of his interests in exploring relations between political or social issues and himself for finding out power structure.
He has exhibited his work in group shows such as “Warmth of Stone (and) Trace of Breath” (Youkobo Art Space, Tokyo), “Strange Neighbor” (ART PARK, Seoul), “Re: mind the GAP” (HART Haus, HongKong), “Barrak: survibes Bangkok Biennial 2018” (White Line, Bangkok), “Openness?: The method of acquiring freedom” (Tokkaten|tochka, Tokyo), “Maebashi Media Festival 2017” (Old Yasuda Bank Security Warehouse, Gunma)
Selected Solo Exhibitions
2022
“Real Imaginary Travelogue”, AI KOKO GALLERY, Tokyo, Japan
2021
“For Whom We Fight ”A面”, gallery G, Hiroshima, Japan
“For Whom We Fight ”B面”, THE POOL, Hiroshima, Japan
2019
"Outline of Explosion", Toride Genkan Gallery, Ibaraki, Japan
"When I talk about my father, which may mean talk about a world", blanClass, Kanagawa, Japan
Awards
2021
0 notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 7月16日(土) #大安(庚午) 旧暦 6/18 月齢 17.0 年始から197日目(閏年では198日目)にあたり、年末まであと168日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . しつこい様ですが、梅雨ですよね💧 昨日の雨ったら☔️酷す⤵️昨夜、帰り に電車ビジョンでチラ見したが、告って ました「梅雨末期の様な豪雨」です。 なんて😅💦正直に間違ってました って梅雨明け宣言を撤回したらどう なんでしょう🤣😆🤣人間の考えは 「当たるも八卦当たらぬも八卦」な 占いみたいなもんだし、科学的根拠も ないのに妙なルールで縛るの止めてよ💢 ん❓何の話だ😅💦って事で週末の . 今日一日どなた様も💁お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #横浜ランドマークタワー開業. 1993(平成5)年7月16日(金)先勝.に当時、日本一の高さ誇る横浜ランドマークタワーが開業しました。 1990(平成2)年3月20日(火)先勝.に着工して3年4か月余りで竣工を迎えました。 神奈川県横浜市西区みなとみらいの超高層複合ビルで「横浜みなとみらい21」地区の開発を 主導した三菱地所が建築・設計・保有をしている。 タワー棟は、地上70階建て、高さは296.33mで、現在の超高層ビルとしては、あべのハルカス(300.0m) に次いで日本で2番目に高く、日本の構造物としては①東京スカイツリー(634m)②東京タワー(332.6m) ③あべのハルカス ④明石海峡大橋(298.3m)に次ぐ日本で5番目の高さである。 今年で29年目になるが、昭和の景気を引き継ぐ最後のプロジェクトなのかも知れない。 . #大安(ダイアン). 「大安日(にち)」の略。 陰陽(おんよう)道で、旅行・結婚など万事によい日。 一切合切(イッサイガッサイ)が良いとされる日。「大いに安し」の意味。 六曜の中で最も吉の日とされる。 何事においても吉、成功しないことはない日とされる。 六曜は、暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の曜がある。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。 通例、甲辰・甲申・乙未・乙丑・丙辰・丙午・丁卯・丁未・戊辰・己卯・己酉・庚戌・辛未・辛酉・辛亥・壬午・壬申・癸巳・癸酉の一九��とされるが、異説もある。 この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #母倉日(ボソウニチ). 暦で、母が子を育てるように、天が人間をいつくしむという日。 春は、亥・子の日。夏は、寅・卯の日。 秋は、辰・戌・丑・未の日。 冬は申・酉の日。 他に四季の土用には巳・午の日がこれにあたり大吉の日とされる。 . #受死日(ジュシニチ). 暦の中でも最悪な大凶日。 この日に病気になると、死に至るとまで言われています。 大安や一粒万倍日などの吉日が重なっていても、そのポジティブパワーを黒く打ち消すほどネガティブパワーの方が強いので、暦には、「●日(クロビ)」と表記されることもあります。 . #駅弁記念日. . #からしの日. . #長瀞観光の日. . #盆送り火. . #籔入り. . #閻魔賽日.(#十王詣). . #虹の日. . #外国力士の日. . #ZEPPETSTOREの日 . #国土交通Day. . #オコパー・タコパーの日(毎月第三土曜日). . #トロの日(毎月16日). . #十六茶の日(毎月16日). . . ■今日のつぶやき■. #義を見てせざるは勇無きなり(ギヲミテセザルハユウナキナリ). 【解説】 目の前に困っている人を見かけたら、 見て見ぬふりをするのではない。 手を差し伸べることの出来る人こそが、勇気を持った 人である。 人として行うべき正義と知りながらそれをしないことは、勇気が無いのと同じことである。 日本の武士道の根本。 大和魂である。 . . 1943(昭和18)年7月16日(金)友引. #6代目桂文枝 (#ろくだいめ・かつら・ぶんし) 【落語家、タレント、司会者】 〔大阪府大阪市大正区〕 . . (デニーズ) https://www.instagram.com/p/CgDQ7z-B916RBzuVtIQ8UxQune1FXTlg6fiaps0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#大安#横浜ランドマークタワー開業#大明日#神吉日#母倉日#受死日#駅弁記念日#からしの日#長瀞観光の日#盆送り火#籔入り#閻魔賽日#十王詣#虹の日#外国力士の日#zeppetstoreの日#国土交通day#オコパー・タコパーの日#トロの日#十六茶の日#義を見てせざるは勇無きなり#6代目桂文枝#ろくだいめ・かつら・ぶんし
0 notes