Tumgik
#初心者Webデザイン
2-job-com · 1 month
Text
みるく著『最新Canva仕事術』
『最新Canva仕事術』 #みるく 著 ・ビジネスで使うデザインをCanvaで効率的に作成する方法を紹介 ・ビジネスに直結する効果的なデザインを効率よく作成したい人におすすめ ・ライバルと差をつけるデザインのコツやテクニックを解説 #本日発売 #副業本
『最新Canva仕事術:ビジネスで活用できるCanvaの使い方とクオリティがみるみる上がるデザインのコツ「フリーサンス・個人事業主・副業にも」「初心者」「勉強」「本」「始め方」「学校」「思考」「在宅」「子育て」「個人」「上達」「動画」「参考書」「学習」Canvaシリーズ(MilkDesign出版)』 みるく著 2024年8月22日発売 Kindle価格:…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kozy-ogawa · 1 year
Text
Tumblr初心者のための10のTips
Twitterの混乱から他のSNSへの移行を検討するユーザーが増えてきています。移行先の一つとしてTumblrがあげられますが、ブログでありSNSでありCMSでもあるTumblrは、初心者にはかなり敷居が高いプラットフォームでもあります。
そこでTumblr初心者が、まずは目を通してほしい10個の記事を紹介します。
1.オフィシャルページ
オフィシャルページには、ヘルプセンターとテーマガーデンがあります。
ヘルプセンター
海外では実装されているサブスクリプション機能は日本国内では未実装です。
テーマガーデン
赤い星印の付いているテーマは新しいNeue投稿形式(NPF)に対応したテーマです。
2.Tumblrとは何か?
Tumblrの入門記事は、こちらのサルワカのまとめが最も分かりやすい記事になっています。
少し古い記事になりますが、こちらも参考になります。
LIGによるまとめ記事
Tumblr(タンブラー)の使い方まとめ!【カスタマイズサイト】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
UX MILKによるまとめ記事
UX MILK | クリエイターのためのUXメディア
3.アカウントの開設の仕方
こちらの記事にしたがってアカウントを開設してください。
4.テーマの設定の仕方
こちらの記事にしたがってテーマを設定してください。
Twitterからの移行ユーザーには、このようなTwitterライクのテーマも用意されています。
Chirp | Tumblr
5.コードだけ配布のテーマをインストールする方法
公式のテーマガーデンだけではなく、Githubなどでもコードが配布されています。
6.Neue投稿形式(NPF)とは
Automatic社は、Tumblrの投稿形式をこれまでのタイプ別投稿からNeue投稿形式(NPF)に統一し、1つの投稿に複数のタイプのコンテンツを追加できるようにしました。
これにより、従来のテーマでは画像が正しく表示されないなどの問題が発生しています。今後はNeue投稿形式(NPF)に対応したテーマを使用する必要があります。
新Tumblrは画像投稿が廃止? 対応済の「Illustfolio 4」で新仕様に備えよう - SANOGRAPHIX Blog
7.フォローすべき10の国内アカウント
アカウントを開設したら、まずはこちらのユーザーをフォローしてみてはいかがでしょうか。
8.創業者のDavid Karpについて
David Karpは広告嫌いで有名でした。当初から技術先行で収益化が後回しになっており、買収したYahoo!は大赤字でVerizonに売却する羽目になります。なぜ当初からPatreonのようなサブスクリプション機能を導入しなかったのか不思議でなりません。
youtube
9.Tumblrのこれまでの経緯について
Tumblrのこれまでの経緯についてまとまった良記事です。
10.Automatic社の今後の動向について
Automatic社は早急にActivityPubに対応する予定とのこと。そうすればThreadsやMastodonとの連携も可能になります。
65 notes · View notes
dainanagekijo · 3 months
Text
Tumblr media
ヘッダ・ガーブレル Hedda Gabler
じゃ、私にできることは、何もないのね。
/
彼女はなぜ原稿を燃やし、銃の引き金に指をかけたのか——。
自分の生と自己についての実感を求めて、空虚の中で心を圧された女性「ヘッダ」。生きている価値、妻であることやパートナーの意味や意義、ひとりの人間として必要な承認をめぐる、生が自己を求める切実さを描く物語。
/
開演日時: 2024年8月31日(土) 14:00・18:00 / 9月1日(日)14:00 ※各回終演後に演出家によるトークセッションを実施予定 ※受付開始は開演の45分前、開場は30分前 ※上演時間は100分を予定
託児サービスあり(先着順・有料) 9月1日の回が対象。公演2週間前までに要申込。 (三重県文化会館 TEL059-233-1122)
英字プログラムあり
会場: 三重県文化会館 小ホール(三重県津市一身田上津部田1234) ※三重県文化会館へのアクセス
/
原作:ヘンリック・イプセン 構成・演出・美術:鳴海康平
出演: 木母千尋、三浦真樹 諏訪七海、桑折 現 山形龍平、梨香
舞台監督:北方こだち 照明デザイン:島田雄峰(LST) 音響:平岡希樹(有限会社 現場サイド) 照明操作:前田遥音 衣装:小野花弥 肖像画製作:永村清華 フライヤービジュアル撮影:松原豊 フライヤーレイアウト:橋本デザイン室 アダプテーション:鳴海康平
フライヤー撮影協力:Bon Vivant(三重県伊勢市本町20-24)
※原千代海訳、毛利三彌訳、福田恆存訳、 Deborah Dawkin and Erik Skuggevik 英訳、 Terje Sinding 仏訳を参考にさせていただき、上演台本を作成しています。
/
料金:(全席指定) 一般前売 2,500円(当日 3,000円) 22歳以下 1,000円(前売・当日とも)
チケット取り扱い(チケット発売日:6月29日10:00)
▋三重県文化会館 チケットカウンター(窓口・電話) tel. 059-233-1122(10:00~17:00/月曜または月祝翌平日休館) WEBチケットサービス「エムズネット」 https://p-ticket.jp/center-mie/
▋第七劇場(予約のみ) https://www.quartet-online.net/ticket/hedda24
※未就学児の入場不可 ※22歳以下チケットでご入場の際は、年齢の確認できる証明書のご提示をお願いいたします。
/
三重県文化会館 公演情報ページ https://www.center-mie.or.jp/bunka/event/detail/48724
/
関連企画
「ヘッダ・ガーブレル」を読んでみよう
演出家・鳴海のナビゲートで、実際の上演台本を使った読み会を開催します。みなさんで声に出して読みすすめながら、作品を紐解いてみましょう。
日時:8月12日(月・祝)14:00〜16:00 会場:三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 2階 まなびラボ 参加料:1,000円
事前申込制(先着)
参加料は当日精算
定員 15名
申し込み受付は6/29(土)〜8/3(土)※必着
お申し込み・お問い合わせ
tel: 059-233-1122 窓口:三重県文化会館 チケットカウンター  10:00〜17:00/月曜休館(祝日の場合は翌平日休館) 申込URL: https://www.center-mie.or.jp/bunka/
※未就学児のご参加はご遠慮ください。 ※筆記用具をご持参ください。 ※定員に達し次第、受付終了となります。
/
Tumblr media
/
ヘッダ・ガーブレル
1891年、ミュンヘンで初演。研究者の夫テスマンとの関係に息苦しさを感じている妻ヘッダは、退屈な日々と、身近な生気に溢れた人たちに苛立ちを覚える。テスマンの研究者としてのライバルでありヘッダの元恋人レェーヴボルクの死、ヘッダの古い友人テアとテスマンの研究上の意気投合、レェーヴボルクの死に関する判事の思惑が交錯し、嫉妬と羨望と絶望が高まる中でヘッダは、自身の行動で自らを追い込み自殺してしまう。
Tumblr media
ヘンリック・イプセン(1828〜1906)
ノルウェー出身の劇作家・詩人。「近代演劇の父」と呼ばれる演劇史上の巨人。シェイクスピア、チェーホフと並び、現在でも世界中で盛んに上演される。19世紀当時一般的だった勧善懲悪の物語や歴史上の偉人が登場する大作から離れ、個人の生活や現実の社会の課題などを題材に戯曲を執筆。
/
Tumblr media
第七劇場
1999年、演出家・鳴海康平を中心に設立。主に既成戯曲を上演し、言葉の物語のみに頼らず舞台美術や俳優の身体とともに多層的に作用する空間的なドラマが評価される。国内外のフェスティバルなどに招待され、これまで国内25都市、海外5ヶ国11都市(フランス・ドイツ・ポーランド・韓国・台湾)で作品を上演。代表・鳴海がポーラ美術振興財団在外研修員(フランス・2012年)として1年間滞仏後、2013年に日仏協働作品『三人姉妹』を新国立劇場にて上演。2014年、東京から三重県津市美里町に拠点を移設し、倉庫を改装した新劇場 Théâtre de Bellevilleのレジデントカンパニーとなる。 https://dainanagekijo.org
写真「三人姉妹」2023・三重県文化会館 ©松原豊
/
Tumblr media
鳴海康平
第七劇場、代表・演出家。Théâtre de Belleville、芸術監督。1979年北海道紋別市生まれ。三重県津市在住。早稲田大学在籍中の1999年に劇団を設立。「風景」によるドラマを舞台作品として構成。国境を越えることができるプロダクションをポリシーに製作し、ストーリーや言語だけに頼らないドラマ性が海外で高く評価される。ポーラ美術振興財団在外研修員(フランス・2012年)として1年間渡仏し活動。帰国後2013年に日仏協働作品『三人姉妹』を新国立劇場にて上演。AAF戯曲賞審査員(愛知県芸術劇場主催 2015〜)。名古屋芸術大学芸術学部舞台芸術領域准教授(2021〜)。
写真 ©松原豊
/
主催:三重県文化会館[指定管理者:公益財団法人三重県文化振興事業団] 共催:レディオキューブFM三重 助成:公益財団法人岡田文化財団  文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業))  独立行政法人日本芸術文化振興会 特別協力:名古屋芸術大学
製作:合同会社 第七劇場
/
お問い合わせ: 三重県文化会館 tel. 059-233-1122(10:00~17:00/月曜または月祝翌平日休館) 第七劇場 [email protected]
/
Tumblr media
2 notes · View notes
deepspeed · 1 year
Text
ビッグモーターの話。
いろいろ突っ込みどころが多い事件やから解説していくで。
【ビッグモーターについて】
ビッグモーターは年商7000億円の中古車屋・整備屋や。
今の社長が一代で築き上げた会社で、上場してないからおそらく株式は兼重一族がほぼ全部持っとる、いわゆる同族オーナー企業やな。
年商7000億のオーナー企業は珍しいけどなくはないで。
日本だとオーナー企業で大きいのはサントリー、竹中工務店、森ビル、今治造船とかあるで。
事件の概要は「顧客から預かった車に意図的に傷をつけたりパンクさせたりして、保険屋に不正に金を請求してたのがバレた」っていう話やが、経緯をみていこうか。
【経緯】
2022年から、保険の不正請求問題が損保会社らの間で話題となり始めるが、表立って騒がれず終わる。
2023年7月、この問題が表面化。
問題を知ってまずブチ切れたのが東京海上日動。
自動車保険は、客(ドライバー)が車を壊したり事故する確率を統計学的に計算した上で払う保険料を決定してるんやが、ビッグモーターはズルして本来あるべき金額よりたくさん保険会社に保険金を請求してたんやから、東京海上は損をしたわけやな。
ビッグモーターが独自に特別調査委員会なるものを立ち上げて調査した結果でも保険修理の4割が不正請求やった。
本来、修理部門は壊れたところを直すのが仕事やのに、何故かビッグモーターでは修理部門も「1車あたり14万の収益を上げろ」と命令されてたんや。
収益が上がらんと降格させられたりクビになったりする謎ルールや。
だから意図的に車を破壊して修理費稼ぐしかなくなるのは自明やな。
【特別調査委員会と暴露】
特別調査委員会の調査報告書を保険会社に提出するときに報告書偽造してて、組織的関与を示唆する内容箇所を削除する徹底っぷりをキメた。
さらに国交省から聴取要請があったのに2週間ガン無視キメてたんやで。
しかし過去の被害にあった顧客が多すぎて「ビッグモーターにこんなことされた!」と次々にWebに暴露され、良心を持った社員によって、意図的にタイヤをパンクさせる技法を後輩に紹介する動画が流出したりしたんや。
クソみたいな社風やったわけやから、元社員だけじゃなく現役社員もビッグモーターを恨んでるやつ(=正義の心を持った人)がおったわけやな。
【社長の報酬返上の種明かし】
ビッグモーターは社長が1年間報酬を全額返上し、役員も3ヶ月間数十%返上するって発表した。
「やっと少しは反省したか」「そんなのじゃ足りない」などと大衆は思ったんや。
でもよく考えてくれ、この会社は100%オーナー企業や。
株をたぶん100%兼重ファミリーが持ってるんやから、会社は兼重社長のもんやろ。
給与を返上しても、会社に金が残るんやから、結局兼重社長のもんやねん。
社長が個人と会社2つ財布持ってるだけで、どっちに金を入れておくかの違いでしか無い。
つまり実質的に1円も返上なんてしてない、っていうか、役員にも給料返上させてるから、実は社長は収入はプラスなんよ。
凄いやろこの反省アピールしつつ社長だけ儲ける技術。
見破るまで3日かかったわ。
【損保ジャパンの関与】
ビッグモーターは車を売り修理をするだけではなく自動車保険も一緒に売るから、大手損害保険会社の代理店でもある。年間取扱200億円。
保険の売上金額も鬼の厳しさで、売上が達成できてないと罰金を払わされたりしてたらしいな。
まあ死ぬ気で保険を売ってくれる巨大代理店やから損保各社もヘコヘコするわけや。
しかし200億のうち120億円を損保ジャパンが占める。
日本では東京海上が損保業界首位なのに、ビッグモーターに限ると損保ジャパンがぶっちぎり1位。
不思議よな?
事件を知って、東京海上と三井住友海上は激おこやったんやが、損保ジャパンは当初この問題を「問題なし」と結論づけて有耶無耶にしようとしてたんやで。
本来なら保険金詐欺の被害を被ったはずの立場なのにおかしいやろ?解説しようか。
【損保ジャパンとビッグモーターの蜜月のからくり】
(1)(ビッグモーターから買った車かどうかに関わらず)損保ジャパンの保険加入者が事故を起こす
(2)損保ジャパンはビッグモーターに修理に行くように誘導する(「入庫紹介」と言う)
(3)ビッグモーターは客の車を追加で意図的に破壊する
(4)本来より高い金額を損保ジャパンに請求する。これだけだと損保ジャパンが損してるように見える。
(5)しかし入庫紹介1台あたり、ビッグモーターから損保ジャパンに5人自賠責保険客を紹介する約束がある
(6)自賠責保険は強制保険なので利益は出ないが、損保ジャパンは新規客とのコネクションを得る
(7)損保ジャパンは任意保険をその紹介客に売り込み新規客を取れる
(8)本来より高い保険金を払った当初の修理客は翌年以降の保険等級が悪化し、損保ジャパンに高い保険料を払い続ける
(9)トータルで考えると損保ジャパンは利益を得る
(10)損保ジャパンはビッグモーターに出向者も送り込んでいて、上記を知っていたと推定される
【株式会社武蔵野・小山昇との関係】
ビッグモーター全社員に配られている経営計画書なる社則手帳のようなものがあるが、毎朝の朝礼で「幸せだなあ!俺はツいてる!」と唱和するように促している。
この経営計画書は知床観光船沈没事件でも有名になった小山昇氏率いる株式会社武蔵野が経営コンサルティングで提供しているものと全く同じ雛形・デザインで出来ている。
・朝の謎の唱和
・罰ゲーム制度(ビッグモーターでいう罰金制度)
・生殺与奪権という単語
・環境整備点検なる本部スタッフによる店舗掃除点検の結果での頻繁な人事降格
これらは株式会社武蔵野の小山昇氏が提唱し経営コンサルティングで頻繁に持ち出しているもので、小山氏は自身の大きな取引先としてビッグモーターをロゴ入りで自社サイトで紹介しており、うまくいっているコンサル先としてもこれまで何度も紹介している。
これについては言及しているマスコミが全くいないのは気になる点ではある。関係があったのかどうかをぜひ報道されたい。
【副社長=社長の息子】
今回の不正を悪化させたのは社長の息子である副社長であるという報道もあるが、副社長が早稲田大学卒業後入社したのが日本興亜損保(=現在の損保ジャパン)や。
これは偶然かそうじゃないのか気になるわな。
その時のつながりが関係ないのか、副社長の入社前から蜜月関係があったのかは、これから明らかになっていく。
ビッグモーターに出向者を送り込んでたのは東京海上も三井住友海上もやし、2社も不正を知ってたのかどうかは気になるし、巨大広告主のビッグモーターの悪事を当初黙殺して報道しようとしなかったマスコミも糾弾されるべきではあるわな。
まあこれから誰もビッグモーターに車を持ち込まないやろし、彼らが販売する車も買わないやろし、民間車検場としての認定も国交省が取り消すやろうし、テレビCMも��否しないとマスコミも叩かれるから宣伝もできんし、普通に考えてまともな営業ができんし潰れるやろな。
今後の流れはよく見ないといけないけど、大衆が巨大企業とマスコミを動かし不正を正すいい例になると思うで。
ちなみに損保ジャパンは旧・安田火災保険や。
バブル期に「ゴッホのひまわり」を58億円で買った会社や。
今も新宿のSOMPO美術館に常設展示されてるから見に行くとええわ。
入場料は1400円、新宿駅徒歩5分やで。
Tumblr media
7 notes · View notes
istut · 1 year
Text
*2023.08.25.
初めての北海道上陸です!
長きに渡り、良きお付き合いが続いている @invivoshop さんのポップアップイベントで、istutのコーヒードリップバッグと、シナモンロールを販売して頂けることになりました。
とてもとても嬉しいですー!
ありがとうございます。
江別の皆様のお腹に、istutをお届けできる日が来るとは感無量です!
どうぞよろしくお願いいたします!
以下、会場となる主催者様の投稿です
::::::::::::::::::::::::::::::::::
Posted @withregram • @ebetsu_tsutayabooks .
ヴィンテージ食器とたのしむブレイクタイム☕️🥐🍽️
【POP UP SHOP】 In vivo
 
期間:8月29日(火)~  9月4日(月)
時間:11時 ~ 18時(9月4日のみ11時 ~ 16時)
場所:食の棟 マルシェ
 
 
北欧ヴィンテージ食器・雑貨のWEBショップ In Vivo。
シンプルで機能的なアイテムから華やかで繊細なアイテムまで、様々な表情を持つ北欧デザインの魅力をご紹介いたします。
今年の6月に店主自らスウェーデンとフィンランドを巡り、
現地で直接買い付けてきた1950-1980年代のヴィンテージアイテムを中心に展示販売いたします。
 
また、今回は長野を拠点に自家焙煎コーヒーや焼き菓子などを販売されている、istutさんのドリップコーヒーとシナモンロールも販売いたします。
穏やかで雑味もなく飲み飽きないコーヒーと、本場フィンランド仕込みのシナモンロールを是非ご賞味ください。
※コーヒーは全日程販売いたしますが、シナモンロールは9/1(金)の午後、9/2(土)、9/3(日)の3日間のみの販売となります。
数に限りがございますので、完売の際はご容赦ください。
【シナモンロール】
istutのシナモンロールは、カルダモンの皮をひとつひとつ剥くところから全てが手作業です。
皮から取り出したカルダモンを手で挽いて、挽き立てのカルダモンを生地に練り込みます。
その生地をひと晩、冷蔵庫内で長時間発酵させてから形成し2次発酵、そして焼成へ。
手捏ねで作る丁寧なシナモンロールは、現地のサイズにより近づけた大きめサイズ。
フィンランドの香り漂うおおらかなパンです。
【コーヒータウコ】
Istutのコーヒー豆はグアテマラのみ使用。
ひとつひとつハンドピックした生豆を、手廻しで直火焙煎して作ります。
一度の作ることのできるコーヒーは400g。それを何度も繰り返して焙煎していきます。
穏やかで優しく、毎日何度でも飲みたくなるコーヒーが「コーヒータウコ」です。
今回お楽しみいただく「雷鳥ブレンド」は、コーヒータウコの中では一番深めに焙煎したコーヒーですが、
深すぎず苦すぎず穏やかで雑味のないコーヒーに仕上がっています。
#江別蔦屋書店 #ebetsutsutayabooks #江別 #invivo #ヴィンテージ #istut #コーヒー #シナモンロール #コーヒータイム #北欧
instagram
4 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
「大阪・関西万博」は当初1250億円とされた予算が、近年の資材高騰や人件費高騰、さらには会場デザインの変更もあって1850億円にまで膨れ上がっている。一部の専門家からは、会場となる夢洲の軟弱地盤が問題視されており、さらなる予算増加の可能性も指摘されているほどだ。  これに玉川氏は「いわゆる箱もの、奇抜なパビリオンで目を引くとか、その発想が昭和だなって。昭和と同じものをもう1回やるんですか?」と、万博の方向性そのものに疑問視。  さらに当初予算から1・5倍に膨らんでいることに企業家の安部敏樹氏が「行政のイベント系の話、予算の見積もりの精度の低さハンパない。1・5、2倍が普通って、経営的観点で見たら倒産する話」と苦言を呈すると、玉川氏も「これは公共事業全般の話。関係者が『小さく生んで大きく育てる』って平気で言う。小さい予算で出して、そのあといろんな言い訳して最終的に倍になっちゃうっていうのは、むしろ通例」と皮肉たっぷりだ。  一方で、万博を主催する国と二人三脚で取り組んできた日本維新の会に対して、玉川氏は「日本維新の会は税金の使い方に対して厳しいですよね。例えば議員減らすんだとか、無駄な税金は減らすとか、予算を組み換えるんだって話をずっと言ってるわけですよ。じゃあ、万博はどうするんですか? 万博だけは特別なんですか?」と問題提起。  続けて「ぜひ、今までの主張通り、日本維新の会が中心になって当初予算から増えないようしていただきたい。じゃなかったら、今までの既得権の政治と変わらないってことになる。まさに正念場じゃないですか?」と注文をつけた。
玉川徹氏 万博めぐる日本維新の会の〝言行不一致〟に皮肉「正念場じゃないですか?」 | 東スポWEB
2 notes · View notes
mochipro2022 · 2 years
Text
#74 体験会について話し合ったよ。
日時:11月8日 場所:オンライン 出席:高安くん以外
Tumblr media
体験会について確認をしあいました。
話したこと ・Tumblr確認  ・11/12の体験会について   ・参加者について   ・金曜日に望月先生に聞いたことの共有   ・その他決定したこと、共有事項について  ・現状報告、11/9の授業でやること共有
個別で担当してくれていることを共有・確認する大事な機会になりました。 また、その後プロダクトごとに会議を進めました。
<プロダクト1> ・目に見えてわかる真ん中ゾーンを作る ・パッケージ共同制作 ・ルルブの文書編纂 <プロダクト2> ・金曜日に集まって、解決状況からアンケートで聞くものを炙りカルビ ・それを元にアンケートを制作してもらった ・ポスターの制作 ・webデザインの制作 ・体験会について詰める
担当から一言 心が折れることもあるでしょう。心に漣が起こり、やがて争いごとを招いてしまいそうな時もあるでしょう。大丈夫です。私は毎年初詣で世界平和をお祈りしています。(投稿遅れてごめん)
13 notes · View notes
mobsprooftheweb · 1 year
Text
『金持を喰いちぎれ』公開決定
モーターヘッドのレミー、ポーグスのシェインほか大挙映り込み!
金と権力があるからといって、おまえらに権利はない! <社会の底辺が金持ちを喰いちぎる映画> 『金持を喰いちぎれ』 世紀の怪作がデジタルリマスターで、7月14日(金)よりシネマート新宿他にて公開決定!
Tumblr media
1987年の初公開時、あまりの過激さに誰にも理解されず映画史上空前の空振りを記録したとんでもない英国産社会派ブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』がこの度、デジタルリマスターにより新たに息を吹き返し、7/14(金)よりシネマート新宿ほかにてリバイバル公開が決定!
ロンドンで最も金持ちの集まる高級レストラン<バスターズ>でウェイターとして働くアレックスは、いけ好かない客やマネージャーにいびられクビになり、身寄りも友人も家もなく社会の最下層に沈んだ。
同じくロンドンでは乱暴で下品だが実行力のある上流階級の権力者、超タカ派内務大臣ノッシュが、ソ連のスパイである英国情報部司令長官が仕掛けた女性スキャンダルの罠にはまるが、送り込まれた高級コールガールは一発でノッシュの子をはらんだ。
底辺部隊を組成するアレックス。<イート・ザ・リッチ>と改名されたその高級レストランでミンチ肉料理に舌鼓を打つ金持ちたち。
Tumblr media
社会の最上位と最底辺の対決のときが迫る! 無能な者が権力者になるという、この世の摂理に切り込み、あらゆる差別とヒエラルキーを吹き飛ばして���事に散った、社会派超怪作!
1980年代、パンク・ムーブメントを力ずくで押さえこみ社会保障カットとフォークランド戦争で大英帝国を再建した剛腕サッチャー政権下、生活苦に耐えきれなくなったイギリス国民がついに立ち上がった! 一部の金持ちだけが優雅な生活を謳歌し、庶民ばかりが苦しむ世の中を痛烈批判。海外のキャッチコピーは「おまえが食べているのはおまえだ!」。
人種差別、性差別、階級差別、選民主義、権威主義に怒りを爆発させ、反旗をひるがえす大貧民たちが、大金持ちしか入れない超高級レストラン<BASTARDS>を乗っ取り、<EAT THE RICH>と改名して金持ちを血祭りにする!
Tumblr media
イギリスの庶民派テレビ局で人気を呼んだ社会風刺コメディ番組「ザ・コミック・ストリップ」でポストモンティ・パイソンとして注目を浴びた英国コメディ集団コミック・ストリップの一員であるピーター・リチャードソン監督が、パイソンズより遥かに過激に強烈な風刺を利かせて制作、ジョージ・オーウェルの小説「動物農場」やビートルズの楽曲「Piggies」のテーマにも通じる、猛烈な社会批判を展開するも、初公開時、その猛毒に誰もついて行けずに映画史上空前の空振りを記録した、勇気溢れるとんでもないブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』が36年ぶりに戻ってきた。
「グルメの叙事詩」とも評され、あまたあるグルメ映画に『ハンニバル』(レクター版)と『博士の異常な愛情』をぶち込んで、じっくり煮込まず肉汁滴るスパイスかけすぎのハンバーグステーキに仕上げたグルメ映画史にさん然と輝く極悪異端作でもあり、近年の英国媒体による「映画史上最大の失敗・愚行TOP50」では、歴史的超大作が軒並み名を連ねるなか、超インディペンデント低予算映画にもかかわらず第49位にランクイン(マイケル・チミノ『天国の門』が2位、デヴィッド・リンチ『砂の惑星』が3位)、今でも凄まじい存在感を発揮している前人未到の社会派超怪作である。
製作総指揮は『ロッキー・ホラー・ショー』(75)や、ポリス、XTC、ディーヴォなど出演の音楽映画『Urgh! A Music War』(81)を手掛けたマイケル・ホワイト。
主演にはジェンダーのボーダーをかるく突破、舞台、映画、テレビ、ラジオ、音楽などどんなところでも活躍するラナー・ペレー、元ヘヴィ級プロ・ボクサーであり、007シリーズのスタントのほか『荒野の用心棒』(64)にも映っているノッシャー・パウエルが上流階級の��務大臣にふんしている。
Tumblr media
また暴走ロックンロールの帝王であり人類の切り札といわれるバンド、モーターヘッドをサウンドトラックに起用、劇中に唐突なライヴシーンが差し込まれ、その創始者であるロックンロールの化身、極悪レミーが台詞を含めた演技を披露している。
そしてポール・マッカートニー、アンジー・ボウイ、サンディ・ショー、クー・スターク、ミランダ・リチャードソン、シェイン・マガウアン(ポーグス)、ヒュー・コーンウェル(ストラングラーズ)、ビル・ワイマン(ローリング・ストーンズ)ら超豪華ミュージシャン、俳優、モデル、作家、アーティストたちが大挙カメオ出演、なぜ映っているのかは誰もわからないが、作品のテーマに賛同したと信じることも可能だ。
<作品内容と完成度、そして世の中の反応、作品が受けた仕打ち>
すべてがあまりのことにたいへんなこととなった本作は、数十年の熟成を重ねて気づくと『ロックンロール・ハイスクール』『さらば青春の光』『スパイナル・タップ』『ザ・コミットメンツ』『スクール・オブ・ロック』等々のロック映画好きはもちろん、この世の金持ちと庶民は必ず観なければならない作品となっていた。
製作から36年、なぜいま、これがリバイバルされるのか、まったくわからないが、食料品も軍事費も何でも値上げで生きづらさ増す日本の現状からすれば、我々は80年代英国人の気持ちに納得するだろう。 そして何の躊躇もなくそれを映画という表現で世に叩きつけた本作は、あらゆる物事が<ふつう><平均>に落ち着こうとする現代において人類が忘れ去ろうとしている何かをもたらすにちがいない。 この年月を経て、人類はこの猛毒の理解に近づいたのか、それとも遠ざかったのか、進化か退化を問われるまさかの正式リバイバルで、遂に金持ちを喰いちぎるときがやってきてしまったのだ。
今回解禁となったポスタービジュアルは、日本初公開当時のデザインをベースに新たに作成!
「金と権力があるからといって、おまえらに権利はない!」というメッセージ性の強いコピーと共に、お皿のまわりに多彩な出演者、豪華ゲストを配し、センターには本国ビジュアルでも使用されている強烈上流階級権力者キャラ“ノッシュ”が足を喰っているイラストを使用。 腹には本作のサントラも手掛け、出演も果たしているモーターヘッドの有名なロゴ“War Pig”が燦然と輝く!
『金持を喰いちぎれ』は7月14日(金)よりシネマート新宿・シネマート心斎橋にてロードショー。以降全国順次公開となる。
『金持を喰いちぎれ』 (1987年|イギリス映画|89分|アイアン・フィスト・ピクチャー制作|原題:EAT THE RICH) 監督:ピーター・リチャードソン 脚本:ピーター・リチャードソン/ピート・リッチェンス サウンドトラック:モーターヘッド 出演:ロナルド・アレン/ジミー・ファッグ/ラナー・ペレー/フィオナ・リッチモンド/サンドラ・ドーン/レミー/ノッシャー・パウエル/ロン・ター ゲスト出演の“ザ・コミック・ストリップ”メンバー:ロビー・コルトレーン/ドーン・フレンチ/ナイジェル・プレイナー/エイドリアン・エドモンドソン/リック・メイヨール/ジェニファー・ソーンダース さらにゲスト出演:キャシー・バーク/カトリン・カートリッジ/ショーン・チャップマン/ダーレン・ネスビット/ミランダ・リチャードソン/クー・スターク/ルパート・ヴァンジッタート さらに豪華ミュージシャン出演:ヒュー・コーンウェル(THE STRANGLERS)/ジュールズ・ホランド/ポール・マッカートニー/シェイン・マガウアン(THE POGUES)/サンディ・ショー/スティーヴ・ウォルシュ(KANSAS)/ビル・ワイマン(THE ROLLING STONES)/アンジー・ボウイ/ウェンディ・O・ウィリアムズ/ワーゼル(MOTORHEAD)/フィル・キャンベル(MOTORHEAD)/フィルシー・アニマル・テイラー(MOTORHEAD)
© 1987 National Film Trustee Company Ltd. All rights reserved. キングレコード提供|ビーズインターナショナル配給
公式サイト:bastards-eattherich.jp
シネマート新宿/シネマート心斎橋にて7月14日(金)より公開ほか全国順次公開
<Motörhead – Eat The Rich>
undefined
youtube
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
2 notes · View notes
voilld · 1 year
Text
KMNR™ exhibition「紙標」カミナリ "SIRUSI" 2023.9.16 Sat - 10.8 Sun
Tumblr media
              この度VOILLDは、谷口弦、桜井祐、金田遼平によるアーティスト・コレクティブ、KMNR™(カミナリ)の新作個展「紙標(しるし)」を開催致します。本展は2022年に開催された個展「PAUSE」 に続く、VOILLDでは二度目の新作展となります。
谷口弦は1990年佐賀県に生まれ、江戸時代より300年以上続く和紙工房、名尾手すき和紙の七代目として家業を継ぎ伝統を守りながら、様々な技法や素材を手漉き和紙の技術と掛け合わせ、和紙を用いたプロダクトの開発や先鋭的な作品を制作しています。桜井祐は1983年兵庫県に生まれ、現在は福岡を拠点に自身が設立したクリエイティブ・フォース TISSUE Inc.にて編集者としてアートブックの出版や幅広いメディアの企画・編集・ディレクションを行い、並行して九州産業大学芸術学部ソーシャルデザイン学科の准教授を務めています。金田遼平は1986年神奈川県に生まれ、独学でデザインを学び渡英。グルーヴィジョンズへの所属を経てデザインスタジオYESを設立し、東京を拠点にグラッフィクデザイナー・アートディレクターとして活動をしており、三者三様に国内各地で多彩なプロジェクトを手掛けています。カミナリは2020年にこの3名から結成され、国内外での展覧会の開催やグループ展への出展、企業への作品提供など、精力的に作品の発表を行っています。
カミナリは伝統的な手す���和紙の技術を用いて再生された紙「還魂紙」を使って、様々な時代の「物」に宿る魂やストーリーを紙にすき込み、先人達が積み重ねてきた和紙という歴史を現代の観点で解体し、新たな価値を吹き込み再構築した平面、立体作品を制作しています。江戸時代以前、反故紙を用いて漉き直された再生紙は、原料の古紙に宿っていた魂や情報が内包されていると考えられていたことから還魂紙と呼ばれていました。カミナリは、その還魂紙を活動のコンセプトであると同時に軸となるマテリアルとして用いることで、過去と現在、変化し続ける未来、そして異なる文脈の物事を繋ぎ合わせるという役目を持たせています。素材の持つ歴史と特性を熟知し、様々な要素を重ね作品に投影することで、和紙の歴史を通観するものとしても捉えることができるのです。
「紙標(しるし)」と題された本展では、近年制作している関守石をモチーフとした立体作品「PAUSE」のシリーズに続き、石をモチーフとしたオブジェクトをさまざまに組み合わせ紐で結び上げた立体作品を発表いたします。和紙とは人間が人間のために作った「記録」や「記憶」を残すための媒体でありながら、近年のデジタルやインターネットの普及によりその在り方は形を変えてきており、紙を使うこと自体がまるで儀式のような特別な意味を持つようになってきているとカミナリは言います。そして石とは、物質が長い年月をかけ積み重なりできた「時間」や「歴史」の象徴と言えます。その二つを組み合わせることで、生きてきた証や過去の思い出といった、形にしがたいものたちを可視化し、そこに置くことで気付き、立ち返れるものとして一連の作品が制作されました。印象的な結び目は、日本古来の結びなどから着想を得て、しめ縄や結界、魔除けのような想いを込めながらひとつひとつ結び上げられています。物理的な法則と独自の感性、立体としての美しさと均衡が巧妙に作用しながら制作された作品は、それぞれが独立しながらも、有機的に結びついているのです。伝統と芸術、過去と現在、そして未来へと往来しながら、道具を使わず手作業のみで結び上げられた作品群は現代の民芸的作品とも言えるのではないでしょうか。
作品と行動を介して、歴史とはなにか、人の記憶とはなんなのかという根本的な疑問を投げかけながら、新鮮な角度から思考と実践を重ね練り上げた、およそ20点に及ぶ作品群を展示いたします。カミナリの新たな展開となる本展を是非ご高覧頂ければ幸いです。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
忘れていた。 初めて触れたと思っていた感情や感覚の多くは、実はすでに経験したことだった。
にもかかわらず僕らは、ときにその事実をも忘却のあちら側へと線引きしてしまう。 だからこそ人は石木を刻み、土に楔打ち、紙に記録してきた。
形のないものに形を与える行為はつくる者の体内に原始の感覚を、経験していないはずの記憶を呼び起こす。 その瞬間、僕らは確かに“思い出している”のだ。
ーKMNR™
     
Tumblr media Tumblr media
KMNR™ |カミナリ 2020年、佐賀県名尾地区において300年以上の歴史を持つ名尾手すき和紙の7代目・谷口弦、編集者の桜井祐、アートディレクターの金田遼平によって結成されたコレクティブ。伝統的な手すき和紙の技術を用いることで、新たな文脈を持ったメディウムとしての「還魂紙」を生み出し、作品制作を行う。 IG: @kmnrtm ー谷口弦 名尾手すき和紙7代目。1990年佐賀県生まれ。関西大学心理学科卒業後、アパレル会社勤務を経て、江戸時代より300年以上続く和紙工房の名尾手すき和紙に参画。家業として伝統的な和紙制作を行うかたわら、2020年ごろよりKMNR™主宰として作品制作を開始。 HP: naowashi.com ー桜井祐 編集者。1983年兵庫県生まれ。大阪外国語大学大学院博士前期課程修了後、出版社勤務などを経て、2017年クリエイティブディレクションを中心に行うTISSUE Inc./出版レーベルTISSUE PAPERSを設立。紙・WEB・空間など、幅広い領域において企画・編集・ディレクションを行う。九州産業大学芸術学部ソーシャルデザイン学科准教授。 HP: tissuepapers.stores.jp ー金田遼平 グラフィックデザイナー/アートディレクター。1986年神奈川県小田原市生まれ乙女座。法政大学在学時に独学でデザイン制作を始め、卒業後に渡英。帰国後、2013年よりグルーヴィジョンズ所属。2018年よりフリーランス、2019年デザインスタジオYES設立。 HP: kanedaryohei.com Exhibitions:
2023 アートフェア「EASTEAST_TOKYO 2023」at 科学技術館
2022 グループ展「LIGHT」at VOILLD グループ展「8」at VOILLD 個展「PAUSE」at VOILLD
2021 出展「祈りのインターフェイス展」at BONUS TRACK GALLERY 個展「TIMESCAPE」at Muracekai 個展「秘事」at ニューGEN GEN AN幻 / OUCHI 出展「Kyushu New ART 2021」at 博多阪急8F催事場 作品提供「紙糸靴下|Paper Fiber Socks」for Goldwin 2020 長崎アートプロジェクト「じかんのちそう」招聘作家
Tumblr media
     
KMNR™「紙標」 会期:2023年9月16日(土)~10月8日(日) オープニングレセプション: 9月15日(金)18:00 – 21:00 開廊時間:12:00 - 18:00 休廊日:月曜、火曜 ー 16th Sat Sep. 2023 - 8th Sun Oct. Open: 12-6pm Closed: Mon&Tue
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
elle-p · 2 years
Text
P3 Club Book pages 27-28 scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
メニュー画面。主人公のシルエットもデザインの一部と活用している。
Paradaice Keywords 05
小ネタ•裏設定•メイキング•etc...
順 しっかし、解説しても解説しても、いっくらでも質問が飛び出てくるんだもんな。あー、めんどい。
チ 何言ってるの、順平。まだまだ後がつかえてるのよ。
順 うー、オレお手上げ侍。
真 仕方ないな、順平。まあ、せっかく出てきたことだし俺も手伝おう。
美 それより、ここからは全員で分担すればいいじゃないか。そのほうが合理的だ。
ゆ そうそう、女3人寄れば岩をも砕くって言うしねっ。
風 ゆかりちゃん、それを言うなら3人寄れば文殊の知恵······。
天 なんだか、不安が残りますね。
ア 何とかなるであります。
順 あーあー、みんな来ちゃったよ。しゃあねえ。ま、いいか。
チ それじゃ、行くわよ。
Q今回、今までのシリーズと比べて、イメージがすごく変わりました。どういう経緯で、今回のペルソナの全体デザインは決まったんですか?
順 ······えーと、何でだろ?
真 いきなり投げ出してどうする?今回の『ペルソナ』の大きな違いは、目立つところでメニュー画面などのインターフェイスのデザインだな。
ゆ なんか、カッコよくて可愛いですよね。やっぱり、キャラクターデザインが、今までメインだった金子一馬さんから副島成記さんに替わったり、開発スタッフが一新されたの が大きいのかな?
美 何か新しいことをなしとげようとする意欲が、至るところから伝わってくる。うむ、グレイト!
風 それじゃスタッフの方に直接、今回のデザイン面の工夫についてコメントしていただきましょうね。
----以前からインターフェイス(以下、IF)デザインを徹底した作品を作りたくて機��を伺っていました。WEBでセンス良くフラッシュを使用しているサイトを見て、良いなあ...と。いろんなところをクリックすると様々な反応が返ってきて、本来の目的以外でも楽しませてくれる。そんな気持ちの良いアクションとレスポンスのIFがゲームでも採用できればと。画面を大胆に使いフラッシュやタイポグ ラフィーを取り入れた動的な画面デザインを目指しました。ただ、ゲームのIFはあくまで情報、快適さが優先なのでバランスを取るのに苦労しました。また、今まで弊社のタイトルは、ゲームイメージを決めてから、IFをそれに添った形で収める手順でしたが、今回はIFからゲームイメージを固める手法ですね。だから副島と担当スタッフとで話し合い、イメージカラー、フォント、テイストをIF先行 で固めてビジュアルコンセプトを全スタッフに提示しました。(デザインリーダー 和田)
天 えーと、タイポグラフィーっていうのは何ですか?
ア 本来、情報を伝えるためだけに使う文字の字体=タイプフェイスを、デザインの一部として扱い積極的に利用する技法であります。
ゆ あー、なるほど。ステータス表示のロゴとかカッコいいもんね。
風 コンセプトカラーが青になった理由はどうなんだろ?
順 あ、それはオレが聞いてみたぜ。なんでも、青春の青!らしい。
風 うわぁ、けっこうベタ······でも、結果オーライって感じかな?私、あの色って好きだよ。
美 ほかに今作での意欲的な挑戦といえば、アニメーションによるイベント演出というのがあるが?
順 あ、それも聞いてきたっス!
----基本演出が「ちびキャラ+バストアップ」という中で、アニメは今作の演出で重要に考えていました。大変だったのは、アニメとゲームの作り方のギャップ。(弊社開発の)ゲームの作り方としては、社内で製作をコントロールできる強みで、可能な限り試行錯誤してギリギリまでクオリティーを高めるスタイルですが、逆に言えばギリギリまで未決事項を引っ張って決定させない傾向があります。逆にアニメの製作は非常に大人数で同時進行するため、まず設計図がキッチリ決まっていないとスタートを切れない。だからなるべく最初に全ての情報を提示できていないと、ロスが大きく失敗してしまう。そこがなかなか今回のプロジェクト進行に乗せるのが大変でした。まあよくある話ですが、シナリオ田中の遅れが一致命的で···。という訳で、オープニング以外でも作中にアニメシーンを配することの大変さは想像を超えていました。「あ~···だからあんまり他社さんもやらないんだなあ···」と納得。製作が始まったらまた、ゲーム開発中に変更になった部分を合わせてもらったり、こちらで引き取って加工させてもらったり、問題は絶えませんでした···。他にもアニメシーンの候補はあったのですが、諸々の事情で泣く泣くカットになり、ゲーム実機の負担が増えたりと···。しかしながら、監督のモチベーションが高く今作に乗って頂けたので、オープニングなどテイストをしっかり捉らえて頂き、特徴的なものに仕上がったのではないかと満足しております。(デザインリーダー和田)
ゆ な、なんか、魂の叫びって感じね。苦労がにじみまくってる。
ア 大変だったでありますねー。
真 例えば俺が左利きという設定が、もし途中で追加されたものなら、下手するとアニメシーンが全部リテイクということになりかねんからな。
順 あと今回初めてイベントシーンでキャラが喋るようになったってのも、苦労だったんじゃねえの?
風 収録、大変だったろうね······。
チ それもあるけど······収録までに全シナリオを仕上げなきゃならないってプレッシャーの方が、怖いな。
ゆ ホント、ご苦労様でした。
美 声といえば、ラストバトルでリーダーの耳に、私たちの声が届くじゃないか?あのとき、荒理だけ学幕が出ないが、何と言ってるんだ?
荒 ちっ、くだらねえこと覚えてるんじゃねえよ······。忘れろ。
ゆ えー、いいじゃないですかー。教えてくださいよー。
荒 ······ったく。「さて、やるか······なあ?」って言ってんだよ。
風 あのセリフ······私、ほんとに感動しました。ああ、見守ってくれてたんだな······って。
荒 言っとくけどな、あの音声はちよっとした、その······手違いというか······アクシデントっつーか······まあ、ひょんなきっかけで入ることになった声なんだよ。
ゆ へ?
荒 本当は俺は死んじまってるから、あのイベントには入らねえ予定だったんだ。シナリオ担当者のこだわりだが、『P3』の世界じゃ死んじまったらそれっきり······都合よく生き返ったり、霊になって見守ってるなんて甘ぇことはねえ。そういうスタンスだ。まったく同感だぜ。
チ そうね······だからこそ、生きているうちに、できることを精一杯やる。死んだら、そこでおしまい。
荒 だろ?だけどな、念のためってことで俺の声も収録してたのを、バトル担当のスタッフが音声データがあるからって入れちまったんだよ。ったく、余計なことしやがって。
順 へ~つ。ま、でも嬉しい手違いって感じだよな、 オレらからしたら。
ゆ そうですよー。もーチャンスがあったら遠慮なくガンガン生き返っちゃってくださいよ!
天 でも、荒垣さんが生き返っちゃったら、僕のあの決意は······。
荒 生き返りゃしねえから安心しろ。もう手前らのお守りはゴメンだからな。あとは、任せた。
真 ああ、シンジの分まで青春を楽しみまくってやるさ。
荒 それはそれでムカつくな······。
主人公を勇気づける仲間の声。荒垣の声に感動した人は多いだろう。
5 notes · View notes
2-job-com · 2 months
Text
Webデザイナーとゲーム開発の新講座開講!
WizGakuで、 #ウェブデザイナー 講座 と #2Dゲーム 開発講座を新たに開講と発表!
こんにちは、本田知香です! 株式会社ウィズテックが運営する「WizGaku eラーニング」において、新たに「ウェブデザイナー講座」と「2Dゲーム開発講座」をリリースしたと発表がありました。 現在、先着100名限定のリリースキャンペーンも実施中とのことです。 プレスリリース [blogcard url=”https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000126676.html”%5D WizGaku eラーニングとは? 「WizGaku eラーニング」は、リスキリングやデジタルトランスフォーメーション(DX)が求められる現代において、社員教育を支援するオンラインプラットフォームです。 ITスキルの習得が求められる中で、WizGakuはビジネスマンに必要なITスキルを学ぶための150種類のMicrosoft…
0 notes
yukichimau22zemi · 2 years
Text
UI概要メモ
ゲームのレビューに入る前に、まずはUIの全体像を自分の中で咀嚼しておかないとなあと思ったので参考文献読みながら自分なりにまとめてみました~😎
まとめながら、展示に来る人の中にはUIについて知らない人もたくさんいらっしゃると思うので、そういう人たちにもわかっていただけるような説明をしないとだよなあ~とぼんやり考えて、練習がてらブログに解説を載せることにしました
本当は昨日までに終わらせてたかったけど自分の作業スピードが遅え!!!!まあでも終わったからおっけ~~!!!
早速ですが頑張って解説してみます!!
まずUIってなんじゃい!って話なんですが、
Tumblr media
···
UIとはUser Interfaceの略語のことです。
User(利用者)とのInterface(接点)と言うことで、ユーザーと製品や情報を繋ぐ全てのものがUIです。
Tumblr media
UIの登場は最初の実用デジタルコンピューターが生まれた1940年頃から始まりました。
その後、1988年からスキューモーフィズムと呼ばれるリアリティを追求したUIデザインが誕生します。
Tumblr media
リアリティのあるデザインがUI初期頃に採用されたのは、ユーザーがコンピューターに慣れていないため、クリック領域をわかりやすくする。または既存のものに寄せることでコンピューターそのものに親近感を持たせるためではないかと考察しています。
その後、Windows8、ios7の登場をきっかけにフラットデザインが流行り始めます。スキューモーフィズムとは真逆のデザインですね!
Tumblr media
平面的で奥行きのないシンプルなデザインでもユーザーが直感的に操作できるようになったのは、コンピューターが普及してから数十年でユーザーがUIに慣れたから(ユーザーがUIを学習した)とも言えますね。
しかし流行り始めた当初は「見にくい」「使いづらい」と言う意見も多く出ていたそうです。現在はあまりそういった声は見かけないように思います。
慣れってすげ~~
現代ではフラットデザイン2.0というデザインが主流になっています。フラットデザインにドロップシャドウやグラデーションが追加されたのが特徴です。フラットデザインの課題である「押せそう」感の無さをフラットデザイン2.0で解決していますね~
Tumblr media
そして今後流行るかも!?と噂されているのが
ニューモーフィズムとグラスモーフィズムです。
Tumblr media Tumblr media
(出典:Image by pikisuperstar on Freepik)
ふたつともスキューモーフィズムのデザインを踏襲したデザインです。まさかの原点回帰!流行は回っていくんですね~!
今後のトレンドに期待です!
Tumblr media
UIについてざっくり話したところで、いよいよ本題です。
研究テーマのモードレスってなあに?というお話なんですが、これはコース料理とバイキングをイメージしてもらうと分かりやすいんじゃないかなあと…(本当か??)
モードがある状態はコース料理です。
お料理(タスク)をウエイトレス・ウエイターさんが運んできてくれて、そのお料理(タスク)を食べ終わるまで他のお料理(タスク)は来ません。途中でデザートが食べたい!と思っても、それまでのお料理を食べないといけません。
このように、ユーザーがある一つのタスクを完了するまで他の操作ができないことをモードと呼びます。
モードレスはバイキング料理をイメージしてもらえると分かりやすいと思います。
お料理(タスク)を好きな時、好きな順序でよそれる(操作できる)のがモードレスです。デザートを先に食べようと、肉を先に食べようと自由です。
また、こうしたUI設計はタスク指向とオブジェクト指向に分類することができます。
Tumblr media
またカタカナが出てきやがった!!!!!
タスク指向とオブジェクト指向とはなんでしょうか?音楽アプリを例に紹介していきたいと思います。
タスク指向
タスク指向では行動→目的の順にUI設計がされています。
音楽アプリで例えると、ホーム画面では「音楽を聞く」「プレイリストを作る」「検索する」と言う行動選択が表示されており、その行動を選び、楽曲にたどりつくと言うのがタスク指向です。階層が深くなりがちなのが特徴です。
昔のドラクエとかがタスク指向ではないでしょうか?例えば道具を使うとき、「出す」「入れる」「使う」と言う行動(タスク)を選択してから誰に、どのように(オブジェクト)使うか決めると言う感じ。
オブジェクト指向
オブジェクト指向ではタスク指向とは真逆で、目的→行動の順にUI設計がされています。
音楽アプリで例えると、ホーム画面に楽曲一覧(オブジェクト)が載っていて、そこから楽曲を選んで音楽を聞くことも、プレイリストを作成することも、他の曲を検索することも可能な設計がオブジェクト指向です。最近の主流はこちらです。
タスク指向もオブジェクト指向も長所と短所があると思うので、実際のUIを見ながら考察していけたらなと思ってます!

Tumblr media
シームレスは簡単に言うと画面の切り替えがない状態のことです。
動きがないと伝えづらい!難しいですね。展示までになんとかしないとな…!
ちなみにシームレスを訳すと「繋ぎ目がない」です。
最近遊んだゲームだと原神のキャラクター強化画面がシームレスな遷移になっていて気持ちいいなと思いました!今度ゲームUIレビューで書きたいです✏️
UIとよく一緒に耳にするUXとは?
Tumblr media
UXとはUser Experienceの略語です。ユーザー体験のことを表しています。
UIとUXの違いは、UIは画面情報、UXはサービスを通しての感想…と言う感じです。例えばwebサイトで便利な機能、見やすい配置はUIで、それを通してユーザーが便利!見やすい!と思うことがUXです。
良いUIには良いUXが必要で、良いUXには良いUIが必要です。UXもしっかり設計しながら制作に取り組んでいきたいです!
…こんな感じで伝わるのか!?
なんかもっと面白くて分かりやすい伝え方がある気がしますうへえ〜〜〜
せっかくなら面白くて分かりやすい展示にしてみたいな〜と思ってるので頑張ります!
今後はゲームとUIの歴史や、UXと心理学を調べつつゲームUIのレビューを始めていきたいです。
今日6時起きなので流石に寝ないとやばい!!通学時間2時間30分は朝がクソ辛いぜ…ちゃんと起きれますように😴
6 notes · View notes
touch196 · 1 day
Text
どうもー!
「石橋は叩き壊す派☆ミ
しかも、自力で泳いで渡ってから金槌(泳げない)だったと気づいて、溺れて、助けてもいない亀に拾われて…
竜宮城へ来てみれば…
(童謡:浦島太郎の歌詞を5番まで読んだら、あまりの報われなさぶりに、
I can't stop the loneliness !
どうしてなの 悲しみがーとまらなーいぃ…♪
長嶋さんなの? 同じ意味のこと2回だね……略)
または、
「予防線クリエイター」
の…、名乗らないね、そういえばね。
一応、イラスト活動やってた時に、
決めたけどね、あってないものとして取り扱っていますね。
やあ、どうも。
適当人間です。
AIによる概要
泳げない人を「カナヅチ」と表現するのは、木槌は水に浮くのに対し、金槌は水に入れると沈み浮かび上がらないことに由来しています。
泳げない原因としては、次のようなことが考えられます。
水に浮くことがうまくできない
・体に力が入り過ぎている
・水中で正しい姿勢が取れていない
・泳げるようになるには、次のような方法が考えられます。
・全身の力を抜いて浮く練習をする
・怖ければ、すぐに立てる深さのところで練習する
・水慣れをするためにも、顔を水につける練習をする
・息を止めて顔に水をつけるが、水を飲み込まないよう注意する
・水から顔を上げた際、息をパッと吐き出すように吐く
・体を真っすぐ伸ばして、水面と体が水平になるように意識する
・肘をしっかりと伸ばして手のひらを重ね、頭を腕の下まで下げる姿勢(ストリームライン)を作る
親切心が行き届きすぎてやしないか、AI…。
私も泳ぐの苦手なんだけど、
いつか“推しの子“として、生まれ変わったら実践してみるね!
感謝!!
(推しとか特定の人が居ないけど…)
えっと、なんか面白い自分のキャッチコピー?
思い付いたかもって、勢いで書き始めたから、脈絡もない、出オチだけの投稿になってしまいました。
たまには短くていいじゃんと思ったら、本当に中身なくてすいませんね。
売れる前から、
「もしめっちゃ売れて、サイン色紙頼まれたらどうしよう!
サインの練習しとこう♪」
て、引き寄せの法則的な、
狸の皮算用(妄想)をする、
上京したてのキャッキャウフフが止まらない、何かのタマゴを想像しといてください。
売れたい?
いや、伸び代があるなら、
遊びでも良いから、
試したもん勝ちだろうという。
それなら、オーディエンス(受け手)がいると過程して、
ユーモアをきかせて……
説明したとたんにつまんなくなるから。
もー、やだーー。
※そもそもが出オチてます。
***
あと、ふと疑問なんですけど。
「AIによる概要」って誰に著作権があるのかと?
・いろんなWEBサイトなりブログから引っ張ってあるんだろうけど。
・それ(AIの概要)を更に引用した場合、
引用元の引用元のページのプライバシーポリシーに乗っ取って、
転載元をいちいち、
リンク貼るのが礼儀というか、
守らなかったら私は捕まるのか?
とか、思ったら、夜も眠れないし(完徹中)、
安易に引用しない方が良いのか悩むし。
でも、一度WEBに上げた情報って、
言葉間違ってるかもだけど、
なんか公共の利益となりますようにって、願いみたいな、気持ちもあったりなかったりするから。
ガチガチに法律とかで責められてもなぁとか、
そもそも言葉は誰の所有物なのよ…て、答えのない問いとか。
「借り物の言葉」と、
「自分のフレーズ(自分しか辿り着かない…と思い込んでく程の、自画自賛できる表現)」
の境目はどこなんだよ?
もちろん、商標登録だとか、意匠登録? ってのもあるのは知ってるけども。
この情報が飽和している社会の、
もはや出所不明
(詠み人知らず=歌をよんだ人が誰かわからないこと。それから転じて、それをした者が誰かわからないこと@コトバンク)
みたいな有益情報とか、感動エピソード(体験談)とか、面白い都市伝説(作り話)とか、
絶対あって、逆に「あんた最高だよ!」って、伝えたいのに相手がわかんない…。
みたいな、謎の残念さが生まれたり、忘れたり。
うん、まぁ、
過去に創作活動とかしてたんだったら、
著作権法くらい理解してた方が、いろんな意味で良かったかな��て、思うけどね。。
どんだけの分量かはわからないけど、
著作権法の本、未来の積ん読のスペースを、
予約しておきますね。。
AI による概要
意匠登録とは、物品や建築物、画像などのデザインに対して与えられる権利で、登録が認められることでそのデザインの独占的な生産や販売が可能です。意匠登録には、次のような特徴があります。
・維持にかかる費用が、3年を超えると特許や実用新案より安価になる
・特許と異なり出願審査請求が不要で、新規性をクリアできれば審査通過の難易度は比較的低め
・意匠登録出願は、特許事務所に依頼するか、自分で書類を作成してダイレクトに提出するかの2つの方法がある
意匠登録のメリットは、次のような場合に得られます。
・製品のデザインや部品の形状で差別化したい場合
・他社にデザインをまねした模倣品を販売されると困る場合
・ソフトウェアなどの画像デザインについて自社オリジナルのデザインを独占したい場合
意匠登録の手続きは、次のとおりです。
1. 特許庁に所定の様式に基づいた書類を提出(「出願」)する
2. 様式のチェック(方式審査)と、意匠審査官による審査(実体審査)が行われる
3. 審査を通過した場合、登録査定を受けることができる
4. 登録料を納付してから意匠の登録証が発行される
意匠登録にかかる期間は、出願から審査結果の最初の通知が届くまで平均8~10ヶ月程度、登録料を納付してから登録証が発行されるまでは約1ヶ月程度です。
引用:
■浦島太郎(うらしまたろう)/ゆめある
https://www.yumearu-ehon.com/rhymes/3376/
浦島太郎(うらしまたろう)
海の世界に行った浦島太郎の、不思議で楽しい童謡。
歌詞
むかしむかし浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ
乙姫様のごちそうに
鯛やひらめの舞踊り
ただ珍しく面白く
月日のたつのも夢のうち
遊びにあきて気がついて
おいとまごいも そこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱
帰って見れば こはいかに
元いた家も村も無く
みちに行きあう人々は
顔も知らない者ばかり
心細さにふた取れば
あけてくやしき玉手箱
中からぱっと白けむり
たちまち太郎はおじいさん
■杏里 悲しみがとまらない 歌詞
https://g.co/kgs/SC7pcjb
*******
編集後記?:
ここは、自学(学習)ノート的に、
あわよくば、文章力=伝える力を鍛えるための場にする!
とか言ったけども、
なんでそう、
文語っぽい雅さとかを目指さないわけ?
とか聞かれたらば、
だって、話し言葉(LINEやTwitt●r=X)の方が言葉や考えが、するっと出てきやすいし。
受けとる側も、大体そういうのに慣れてるよね?
っていう半分は甘えだねぇ。
でも、伝わらない言葉に、意味はあるのかい?
そこに、ダムはあるのかい?
あ、心の方のやつですよ(昭和ネタ)。
そもそも、
純文学と親しむ学生時代ではなかったから、知らないもの、わからない言葉は使えないっていう。。
池上彰さん監修の、語彙力の本(うろ覚え)を今こそポチる時なのかい?
どうなんだい?!
「心にダムはあるのかい」は、
1997年の連続ドラマ『ひとつ屋根の下2』で、江口洋介さん演じる6人兄弟の長男・達也のセリフ。
シリーズ第1作での「そこに愛はあるのかい」という問いかけから転じた? 熱いメッセージ、ハートで感じて(解釈して)ください。
たぶん、優しさや思いやりがあるのか? 的なことかと思われ。
※文字列間違えたら、ひとりで6役みたくも読めるけど、違うよ。。
引用元
■ひとつ屋根の下2(ドラマ) | WEBザテレビジョン
https://thetv.jp/program/0000003526/
ひとつ屋根の下で暮らす柏木家兄弟たちの物語、続編。長男・達也が出した“ぜいたく禁止令”の撤回を求める声が兄弟からあがる。しかし、達也は大学進学を目指す小梅の学費もあり、これまでどおり倹約を徹底させる。さらに達也は、小雪への見合い話を勝手に決めていた。小雪は怒るが、雅也は小雪に見合いを勧めるのだった。
↓ 正しくは、
「ひとつ屋根の下2」(前半の概要文中)
AI による概要
「心にダムはあるのかい」は、ドラマ「ひとつ屋根の下」のセリフで、心に潤いがある人は、周りに悲しかったり辛くて心が枯れそうな人がいれば、自分のココロの水を分けてあげられるという意味です。
「ひとつ屋根の下」は、7年前の両親を亡くして以来バラバラになっていた柏木家6人兄弟がクリーニング店を営む長男・達也のもとで暮らし、様々な困難や葛藤を乗り越えて懸命に生きる家族の姿を描いたドラマです。
0 notes
kokalocalphoto · 8 days
Text
未経験からグラフィックデザイナーになる方法
未経験からグラフィックデザイナーになった経験とDTP・印刷物デザイン界隈の知識まとめ。
理系の大学から未経験で印刷デザイン業界に飛び込み、 現場でグラフィックデザインやMachintoshその他周辺の知識を学び、 時代の流れからwebデザインに転向しその後独立した私が綴る、 未経験から副業でデザイナーになるための基本知識を書いていくブログです。
取り扱うのは、印刷物を中心としたグラフィックデザインの範囲で、webデザインは省いています。 それは、webデザインは日々の進化がすさまじく、覚えることが多い上に技術の進歩を毎日追っていかなければならない…ということで、初心者には少しハードルが高いと判断したためです。 また、「副業」としたのは、私の経歴から、学校からデザインを勉強される方よりも、すでに社会人であったり主婦の方が副業レベルから始めり、独立したい…という方にフィットするのではと考えたためです。
内容は、グラフィックデザイン業界に入るに当たって、最低知っておけばいいということで、どんなふうに制作が進むのか、どんな勉強すればいいのか、制作の周りの知識、成果物はなど、概略で業界を見渡せる入門ガイドのような話です。 カテゴリーは、 ・グラフィックデザインの概略 ・グラフィックデザインに必要なテクニック ・グラフィックデザインに必要な機材 ・グラフィックデザインの成果物とどんな仕事があるのか ・グラフィックデザインに関わる各パートの人々 ・グラフィックデザインの勉強法 ・グラフィックデザインを構成する素材 ・印刷グラフィックデザインの知識 ・グラフィックデザインコラム などで構成する予定です。
私の感想としては、グラフィックデザインは、全く絵心がない人を除いて多くの人(50%くらいは)に出来ると思っています。 最初は、「このデザインかっこいい!」と思うことが大事で、そんな気持ちで勉強に邁進できるかが鍵です。 すると、何度も作業を繰り返していくことでデザインの精度はどんどん上がっていきます。
そこでもうひとつ必要なのが、センスとそれを形にするテクニックです。 これは才能なのですが、デザインは閃きが必要です。長く続けるほど思いました。 ただ、しっかり経験を積んで、他人のいいデザインを参考にすることでこれを切り抜けていくことができます。 アイデアは流用でも、それをうまくアウトプットしておしゃれなデザイン要素に落とし込む。 そういう器用な方は生き残れます。
また、大型チラシのように、紙面が大きくて細かい素材をまとめ上げる仕事もあり、 これは、デザインというより根気強い作業ができることの方が重要です。 そういう、細かい仕事もデザイナーの仕事で、こういう分野で生き残ることもできるでしょう。
私は、デザインの仕事内容は、「デザイン半分、段取り半分」と教えられました。 その通りで、デザイン仕事の内容は、日中、クライアントや共同作業者とのやりとりや工程の調整、残りの半分でデザインの発案や実務となります。 そんな、外からは見えない部分も書いていければいいと思っています。
私自身、ひょんなことから新卒から、地方のグラフィックデザイン業界に入り、現場でグラフィックの技術や知識を身につけていったという特殊な経験があります。 そんな経験をこのブログに綴り、これまでの人生を整理してみることができればと思っています。 それが、このブログに行き当たった「通り一遍ではないキャリアを歩もうとする人」にとって、発想を転換したり、迷いを断ち切ったり、背中を押したり、反面教師となったり…と、何かの形で参考になればと考えています。 未経験からグラフィックデザイナーになった経験とDTP・印刷物デザイン界隈の知識まとめ。
1 note · View note
sanxnet · 27 days
Text
Buy Sumikko Gurashi Products list Online
Tumblr media
I.はじめに
かわいいキャラクターのファンなら、すみっコぐらしの愛らしい世界に一度は出会ったことがあるでしょう。これらの風変わりなキャラクターは、そのユニークな個性と魅力的なデザインで多くの人々の心を捉えています。今回は、すみっコぐらしの商品を「持つ楽しさ」と「サンエックスネットショップ」のオンライン購入の便利さを紹介します。
II.すみっコぐらしの魅力
すみっコぐらしのキャラクターは、かわいい顔だけではありません。それぞれが明確な個性を持っているため、幅広い視聴者に共感を与えることができます。内気なコーナーから楽観的なとんかつまで、これらのキャラクターは子供も大人も同様に魅力的です。すみっコぐらしのラインナップの多様性により、誰もが憧れるキャラクターが必ず見つかります。
Ⅲ.すみっコぐらしの商品をオンラインで購入する理由
慌ただしい日常生活の中で、オンラインショッピングは比類のない利便性を提供します。サンエックス ネット ショップは、すみっコぐらしの愛好家に仮想の天国を提供し、家にいながらにして膨大な種類の商品を探索できるようにします。オンライン限定の特典や割引により、お気に入りのすみっコぐらしアイテムの購入がさらに魅力的になります。
IV.サンエックスネットショップを見てみる
San-X ネットショップをナビゲートするのは楽しい経験です。ユーザーフレンドリーなインターフェイスにより、ベテランのコレクターも初心者も目的の製品を簡単に見つけることができます。ショップにはさまざまなカテゴリがあり、お気に入りのキャラクターを簡単に見つけたり、途中で新しいキャラクターを発見したりできます。
Ⅴ.すみっコぐらしのマストアイテム
すみっコぐらしの商品はどれも愛らしいですが、あるアイテムが絶大な人気を集めています。ぬいぐるみから文具まで、これらのベストセラーとファンのお気に入りは、すみっコぐらしの製品の背後にある魅力と創造性を示しています。
VI.開封とレビュー
すみっコぐらしのパッケージが届いたら何が起こるか知りたいですか?多くのファンがビデオやレビューを通じて開封体験を共有し、これらの製品の品質と魅力についての貴重な洞察を提供しています。すみっコぐらしの仲間たちの目を通して、すみっコぐらしの世界に飛び込みましょう。
VII.グッズと限定版
熱心なコレクターにとって、すみっコぐらしは収集品や限定版で興奮の世界を提供します。珍しいアイテムを見つけるスリルを発見し、すみっコぐらしコミュニティ内でそれらが持つ価値について学びましょう。
Ⅷ.すみっコぐらしコレクションをカスタマイズする
 やカスタマイズのオプションを探索して、すみっコぐらしのコレクションを次のレベルに引き上げましょう。コミュニティに参加して、自分のユニークな作品を共有し、お気に入りのキャラクターをカスタマイズする他の人からインスピレーションを得ましょう。
IX.すみっコぐらし ギフト用
完璧な贈り物をお探しですか?すみっコぐらしのグッズは、さまざまなシーンでのプレゼントにも喜ばれます。誕生日や記念日など、大切な人の一日を彩るギフトとして、すみっコぐらしのアイテムが揃っています。
X. お手入れと展示のヒント
すみっコぐらしのコレクションを長く使えるようにするには、次のヒントに従ってお手入れと展示を行ってください。ぬいぐるみの品質の維持から宝物を見せる創造的な方法まで、これらの提案はコレクションを大切にするのに役立ちます。
XI.オンラインショッピング体験
オンライン ショッピング プロセスの操作方法がわかりませんか?恐れるな!このセクションでは、サンエックスネットショップですみっコぐらしのお気に入り商品を購入するためのステップバイステップガイドを説明します。商品の選択からご注文の完了までをサポートいたします。
XII.限定オファーとプロモーション
サンエックスネットショップ限定の特典やプロモーション情報を常に入手してください。熱心なすみっコぐらしファンとして、節約を最大限に高め、ロイヤルティ プログラムに参加し、追加の特典を獲得する方法をご覧ください。
XIII.顧客満足度とレビュー
すみっコぐらし愛好家の満足度が物語っています。これらの魅力的な製品を所有する喜びを経験したお客様からの肯定的なフィードバックや体験談をご覧ください。さらに、シームレスなショッピング体験を保証するために、一般的な懸念事項や質問にも対処します。
XIV.すみっコぐらしコミュニティ
すみっコぐらしファンの活気に満ちたオンライン コミュニティに参加しましょう。同じ考えを持つ人々とつながり、コレクションを共有し、推奨事項を交換します。すみっコぐらしのコミュニティは、これらの愛らしいキャラクターたちに対する友情と熱意を共有する場所です。
XV. 結論
結論として、すみっコぐらしの世界は、魅力と創造性に満ちた奇抜な領域です。ベテランのコレクターでも初心者でも、サンエックス ネット ショップを探索するのは価値のある旅です。すみっコぐらしの楽しさを満喫し、オンラインで入手できる楽しい商品でコレクションを充実させましょう。
よくある質問
1.すみっコぐらしの商品は全年齢向けですか?
絶対に!多彩なキャラクターは子供も大人も魅了します。
2.サンエックスネットショップではどのくらいの頻度で限定商品が発売されますか?
限定版が散発的にリリースされ、コレクターの興奮を高めます。
3.San-X Net Shop の特別オファーやプロモーションに関する情報を入手するにはどうすればよいですか?
San-X Net Shop のニュースレターを購読して最新情報を入手してください。独占オファー、プロモーション、今後のリリースに関する最新情報をタイムリーに受け取って、すみっコぐらしのコレクションを強化するチャンスを逃さないようにします。
4.シームレスなショッピング体験を実現する専用のすみっコぐらしモバイルアプリはありますか?
特定のアプリはありませんが、サンエックス ネット ショップの Web サイトはモバイル デバイス向けに最適化されており、外出中のすみっコぐらし愛好家にとって使いやすいエクスペリエンスを提供します。
詳細は公式サイト https://shop.san-x.co.jp/product/list?code_ctc=05200-&code_itm=&pn=4 をご覧ください。
0 notes
yoghurt-freak · 1 month
Text
Tumblr media
Chobani Greek Yogurt Coconut on the Bottom
昨日に引き続き、シンガポールのお土産にもらった海外のヨーグルト。
チョバーニはSNSでもしょっちゅう見かけてたから、ついに食べれて嬉しい🙌
この〜on the Bottomの形式、何年か前に明治さんがオマージュして「フルーツオンザボトム」ってシリーズを出してたなぁ。
フードバンクの支援とか小学校での朝食プログラムとか、食糧に関する社会貢献が盛んで素敵な企業さん。
Chobani
トルコからアメリカに留学していたクルド人のハムディ・ウルカヤ(Hamdi Ulukaya)さんが、ニューヨーク北部の古い工場を買い取って立ち上げた水切りヨーグルトのブランド。
Chobaniはトルコ語で羊飼いっていう意味らしい。
ハムディさんのご実家はチーズやヨーグルトの製造業。
お父様の勧めもあり、最初は業務用のフェタチーズの製造などを行ってたものの、トルコで食べていたおいしいヨーグルトがアメリカにはないことを憂いで、18ヶ月かけて開発した水切りヨーグルトがChobani。
ミルクと乳酸菌だけのシンプルな構成を基本に、3倍に水切りしているそう。
発売当時の2007年はアメリカのヨーグルト市場でのギリシャヨーグルトのシェア率は2%ぐらいやったのが、みるみる拡大。
2年後にはChobaniはギリシャヨーグルトの売り上げ全米No.1ブランドになったそう😳
当時のヨーグルト業界には容器の形状やデザインも新鮮で、参考にするメーカーさんも多かったみたい。
オーストラリア製
今回シンガポールで買ってきてもらったのはオーストラリア製。
Chobaniのwebサイトはトップページでオーストラリアとアメリカに分岐してるし、二大拠点なのかな?
米国トップブランドからの世界展開ってなった時に選んだ先が酪農国のオーストラリアやったらしく、2011年にヨーグルトブランド「Gippsland Dairy」で人気のBead Foods を買収してオーストラリア版Chobaniの製造・販売が始まったとのこと。
スペック
保存料・人工着色料・香料不使用。
ココナッツソース入りの本格水切りヨーグルト。
スキムミルクが主原料やけど脂質があるのはココナッツ由来かな?
そして160gも入ってるからずっしり思い!
このシンガポール購入分は、97%以上がオーストラリア原料とのこと。
菌は基本のブルガリア菌・サーモフィルス菌に加えてアシドフィルス菌、ビフィズス菌にカゼイ菌も配合されてるみたい😳
保存は4℃以下とかなり低温!
日本のヨーグルトはだいたい10℃以下って書かれてるけど、今回の海外ヨーグルトたちはみんな一桁。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おっと、蓋が破れやすいので要注意。
蓋裏と縁に少し付着はあるものの、カップの中ではしっかりまとまってて崩れた様子なし。
すくってみると、重っ!!!!
バキバキに割れる水分量のなさ。
日本で売ってるものの中やと、oikosに近いのかなぁ。
もっと重いかも。
底にソースが入ってるっぽいので発掘。
色の差がなくて分かりづらいけど、透き通ったほんのり黄色い層を発見👀
あっ!
このソース掘り出した瞬間からココナッツの香り🥥𓂃 𓈒𓏸
見た目よりか香りでソースが出てきたってわかる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
まずはヨーグルトのみ。
もっっったり濃厚。
そしてすでにココナッツの香りが染み染み。
わたしの中では「ココナッツの香り=ハワイのお土産のボディクリーム」な記憶が刻まれてしまってて、クリーム状でココナッツの香りがするものを食べるのがやや複雑。
この記憶は食べ物で先に出会いたかった…!
次にソースと。
おーーーーーーーー😍
見た目では分からんかったけど、食べたらすんごいシャキシャキ鳴る!
ココナッツシュレッド的なのが入ってるんかな。
ヨーグルトだけ食べるとクリーム感があらぬ記憶と結びついてしまったけど、ソースと食べると一気に払拭される✨
めちゃ好き!!
食感が加わるだけで、重々ヨーグルトがこんなに爽やかに食べれるようになるとは🥥✨
練るべきものか分からんけど、趣味でねりねり。
oikosみたいになめらかにはならず���粒々が残る質感。
モッタリした食べ心地と後味の酸味がいい感じ。
日本の無脂肪ギリシャヨーグルトに慣れてしまってるからか、わずかでも脂質があることに贅沢さを感じる。
そして160gも入ってるから満腹感がすごい。
これで139kcalとは…
もっともっと食べたような気分。
満腹ー!
============================ 栄養成分(1個160gあたり) エネルギー 139kcal たんぱく質 12.4g 脂質 2.2g - 飽和脂肪酸 1.8g 炭水化物 16.6g - 糖類 15.6g ナトリウム 57mg カルシウム 158mg ————————————————— 原材料名 Skim Milk, Water, Sugar, Coconut(2%), Vegetable Gums (Pectin, Guar Gum, Locust Bean Gum), Natural Flavours, Acidity Regulator (Malic Acid), Live Cultures (Milk) 訳:スキムミルク、水、砂糖、ココナッツ 2%、植物性ガム (ペクチン、グアーガム、ローカストビーンガム)、天然香料、酸味調整剤 (リンゴ酸)、生菌 (牛乳) ————————————————— 生菌 S. thermophilus, L. bulgaricus, L. acidophilus, Bifidus and L. casei. ————————————————— 購入価格 S$4.25(GST込) ————————————————— 販売者 Chobani Pty Ltd, ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note