#体調悪い時はタイ料理
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024/3/23〜
3月23日 11月23日の日記を文字起こししながら出かけた。
なかなか起き上がれなくてかなり遅くまで寝てしまった。14時に近美で待ち合わせだったので、その前に昨日一期下の方と帰りながら話に上がった人形町へ行ってみることにした。 半蔵門線と日比谷線の地上乗り換えの際に降り立った時に気になっていた街。
人形焼屋さんは二店舗見つけた。 一つはとても行列ができていて、もう一つはそうでもない感じ。行列のお店に人形町のガチャガチャがあり思わずやってみる。中身が見えないタイプのカプセルだったので、週明けに一期下の方と中身を楽しもうと思ってまだ開けていない。
水天宮を眺めて、明治座こんなところにあったんだ〜と、確認して、甘酒横丁は甘酒屋さんよりもなぜか潰れない婦人服屋さん、がたくさん並んでいた。 行列のたい焼き屋さんがあった。 鶏ものを売っているお店で厚焼き卵が焼かれる様子がほかほかしていてよかった。
そのまま日本橋から大手町まで歩いて、知らない街と知っている街を繋げることができて充実感。 あまり写真は撮れなかった(撮りたくなかった)。
和菓子屋さんはたくさんあって、なんとなく入ったお店にすはまだんご(!)があり嬉しくて写真を撮ってしまった。あとギンビスの建物があった。
友人と合流して、中平卓馬の展示を鑑賞。 夏に葉山館で観た展示に上書きする様な感覚で鑑賞していた。
その後竹橋のパレスサイドビルのスターバックスコーヒーでお茶を少しして別れた。 パレスサイドビルから出た時に、学生時代に毎日見ていた風景があって、雨上がりのやたら明るい空と春の感じに、はっ!となった。
お茶の席で友人と話した話、彼女から「日記には書かないでほしい」と言われ、私の日記に登場するかもしれない、と思ってもらえたことが嬉しかったり、日記を書かなくてもいいのか、とほってしてしまったり、彼女の話そっちのけで他人をしてしまってひとでなしだと思っている(そして少し誇っている)。
今日はこの出来事の間中、ずっとずっとめまいと吐き気がひどくて、途中何度かもう帰ろうと思っていて、でも一日過ごして、帰宅して掃除や日記の更新をしてしまった。
掃除をするのは別に過度に脅迫的な行為ではない気がしてきた。 掃除をして��麗になるのは嬉しい。でも今はちょっとした日常の生活行為をする体力すらない状態なのだと思う。 掃除をするのが悪いのではなく、体調が良くない。
スーパーに行こうと外に出たら、明後日の満月を控えた月が出ていた。 見切り品の野菜コーナーでズッキーニに出会ってしまいなんとなく買ってみる。お味噌汁に入れたら美味しいかな。この数日売れ行きを観察していたちいかわのランチパックは値引シールが貼られていた。
写真を見返してみたら前世はきつねなのかもね、とか可愛いことを言いたくなるくらい、最近油揚げばかり食べているみたいだった。
とにかく足がおぼつかなくなってきたので終わり!
3月24日 心が無になる1週間を目の前に、昼過ぎから出かける予定もあったので、朝一のヨガを受けて開店したばかりのスーパーでスパイスカレーの材料を買って先に作っておく、という初めての試みをした。
野菜の見切り品コーナーにホワイトマッシュルームがいたので買ってみたけれど、なんか黒っぽくて弾力がない気がして、半分くらいは使わずに捨ててしまった。 使った分も悪くなっていないのか不安になりながら、後で調べたら断面が黒いのは通常らしい。でも弾力がなくなっていたのもあって不安(だけど調理してしまったので、食べてしまうと思う。人体実験。)。 そもそもきのこは水洗いしない?らしく、洗ってしまったから弾力がなくなってしまったのかな、とか今日はマッシュルームのことばかり考えていた気がする。
カレー作って���蔵保存するために粗熱をとる間でお掃除などをして、初めての試みだったので出かけるまでの逆算がうまくできずにタイムトライアル的でとてもとても疲れてしまった。
最近は前より料理(っぽいこと)をしていて、でもそれは全く写真にならないな、と今日改めて思った。 CONTAXに入れたフィルムを撮りきれず、昨日から1日レンタルの期間を延長して、料理の写真でも撮ろうか、とそばにカメラを置いていたけれど、カメラとかiPhoneとかの衛生レベルが料理の現場もかけ離しておきたい気持ちが強くて無理でした。
料理も衛生面や食材の鮮度の面で不安なことばかりだしやめたほうがいい気がする。 とにかくしなくてはいけない生活のタスクが増えるだけのような気がする。
午後の予定で会った方は昨日まで金沢と富山に行ってきたとのこと。今は金沢もちょっといいビジネスホテルは一泊20,000円くらいしてしまうらしい。 北欧に行きたい話やタイとベトナムの国民性の違いの話(タイはいつも笑顔で迎え入れてくれて、ベトナムはわりと無愛想。でもシャイ故らしい。)をした。 いま割と一番したいことは北欧に旅行に行くことかもしれない。 行った方がいいかもしれない。 パートナーと旅行に行ったその方は「やっぱりそろそろ一人旅をしないだめだ…」と言っていた。
好きなひとを好きなままでいるためには、一緒に仕事をしない、家族にならない、が、今のところの人生で私が見つけた人間関係で気をつけたいこと。
これからカレーを食べます。 お腹痛くなりません様に。
2 notes
·
View notes
Text
14時間移動を経てチャンギ国際空港に到着
ここからの記憶が薄い。乗り継ぎ時間が3時間くらいあったので、ずっと飲みたかった身体に優しいスープ探しの旅へ出た。フードコートでラクサを見つけ、ラクサを嗜む。そして長旅の疲れを癒す為にタイ料理屋でタイティーを嗜む。
搭乗時間となり飛行機に乗り込んだ途端にお腹が痛くなり、気分が悪くなり始めた。多分食中毒になったんだろうな。タイで食中毒になった時と同じ症状だった。東南アジアに5年半も住んでたのに、久しぶりに東南アジアでご飯食べたら一発アウトで食中毒食らってる笑ケープタウンからシンガポール14時間じゃなくて、後半のシンガポールから成田間だったのが不幸中の幸い
こんな感じでバッドエンドで旅が終わった。超長距離フライトが嫌過ぎて出発前から気分が下がっていたし、更に疲労と緊張感からの開放?など色々重なったんだろうな。旅中は無理なスケジュールは組まず、疲れないよう調整してたのに、最後の移動で体調崩すという…。これを機に1日移動はやめようと誓う。14時間移動ですらしんどいのに、その後に7時間フライトが待機してるとか狂気の沙汰だよな。14時間て朝6時に起きて夜の20時までよ?(知ってる)ネット使えず外の景色も見えず行動制限された中で、寝て本読んで動画見てPodcast聴いても時間余りまくりよ。ただの14時間じゃなくてそれプラス7時間よ(しつこいなー)タイでコロナになった時に14日間部屋から一切出れない生活をさせられ、人生で上位に入る地獄体験だったけど、14+7時間フライトもなかなかの上位に入る地獄体験だった
0 notes
Text
3月第3週
今週もおつかれさまでした。
今週は先週に引き続き体調不良で、いつ腹痛がくるのかわからずヒヤヒヤした1週間だった。
徐々に良くはなってきていて、土曜から完全に復活して今日はタイ料理まで食べに行ったので大丈夫です(いきなりヘビーなことすな)
ずっと体調が悪くてメンタルもしおしおになっていたから、やっとごはんがおいしく食べられてうれしい!1日お腹痛くならずに過ごせた土曜はちょっと泣きそうになった。
あまりに体調が悪くて、仕事から家に帰って即風呂即寝という生活をしていたので今週は特に何もできず…ただただ腹痛に耐えながら大人しく過ごしてた。たまにはこんなときもあるよね。
あったかくなったり寒くなったり、落ち着かない天気なのでみなさまもどうぞお気をつけください。
今週のおいしかったものコーナー
腹痛がやっと治ったので、今日は食べたくて仕方なかったタイ料理を食べに行った。
つくばにある「コワタイ」というタイ料理屋さんで、わたしのすごく好きなお店。
今日はヤムウンセンとガパオガイ。
ヤムウンセン、大好きなタイ料理です。
ここのヤムウンセンもすごーくおいしい!🦐🦑🧄🌿🌶️←全部好きな味。
去年マンゴツリーカフェとファミマのコラボで発売されていて、コンビニでヤムウンセンが買えるなんて…!と毎日食べていたくらい好きです。いつのまにかタイフェア終わって見なくなっちゃったけど、あれ定番化してほしいな。
ガパオも食べやすい辛さでおいしかった!最近はパッタイかカオマンガイを食べることが多かったから、久しぶりにがっつりガパオ食べたなあ。2週間お腹にやさしいもの生活だったからスパイシーさを求めていたのかもしれない。
人気店だからもし行く方は開店と同時に行くことをおすすめします。
今週は出来事が少なくてこれくらいしか書けない!来週は何か書けることがあるといいな(ポジティブな出来事でお願いします)
最後に今週よく聴いてた曲
Ava Max - Kings & Queens
わたしがK-POPアイドルだったら絶対これカバーしてブチかますのに。
また来週!
0 notes
Link
2/17(土)トレーニングマッチ FC大阪戦情報&スタジアムグルメ https://naraclub.jp/archives/56039
0 notes
Text
あー午後になって気温上昇。午前中は洗濯してバタバタして、昨日の残りのカレーでランチしたら、やる気無し。。。やる気の持続はむずい。
そこで、だらだらしながら、徒然なるままに日暮らしである。今回、帰独して気付いたビックリ事件を書いておくことにする。
エピソード1: エプロンは首かけである
ワシは日本人。快適性と利便性をこよなく愛する。したがって、エプロンの首かけは、あまり好きじゃない。首の後ろが常にエプロンの重みで気になるし、まるで絞首刑を待っとるような重み。ワシはこう見えても姫なので、身体に重みがかかるのは嫌だ。なんならずっと夏ならシルクタフタ、冬ならシルクとカシミアだけ着とりたいタイプ。だから首かけエプロンは嫌じゃ。
というわけで、ジャパニーズホスピタリティ宜しく、日本で買える肩紐で、背中で肩紐をバッテンにする、否、今どき風にいうと、背中で肩紐がクロスになる肩紐タイプのエプロンを、クッキングクラブのメンバーに購入した。
これが驚き桃の木山椒の木である。なんと、外人共は、肩紐エプロンを着られないのだ。アホか。。。とワシ絶句。エゲレス人のBrunoがワシが着ている着方を見て、こうするのか!と感動しながら着る。でも、インド人もハンガリー人も、着ることができない。。。やっと首にかけても、肩掛けのコンセプトが理解できないので、紐に腕を通す事ができない。なんなら腕通さずにそのまま、腰紐を結ぼうとする。ワシ、呆れる。言葉も出ない。エプロン好きのワシは、もうマジで絶句。
でも、ワシの父もそんなもんか��も思う。常識が無いと言うか、どうしてそのように設計されているのかを汲み取れず、理解できないから、全ては不便だ!と即効怒りに変わる。アホな奴には首かけエプロンで良いという事が分かった。インド人も、ハンガリー人も、肩掛け紐エプロンのさして難しくもない着方に戸惑う。エゲレス人Brunoだけが、あーこれって首の負担なくて楽で良いねと言う。当然、他の二人のおばちゃんはおバカちゃんなので、やれエプロンがどーだの、ナイフがこーだのと普段は蘊蓄をのたまう割に、Brunoの言っている意味は不明らしい。まぁそんなもんらしい。
バカにはバカ相応の、ダラけた奴にもそれ相応の世の中が上手く展開されゆくのがこの三次元ワールドです。かくいうワシも無知なので、無知の知で乗り切っています。
エピソード2: 塩分濃度高めなエウロッパ
ワシ、ドイツのスナックは塩なので嫌い。塩加減やばすぎ。塩の塊ポテチや塩の塊スナックには辟易。だけど、チョコ食ったらなんかお口直しに塩っぱいもの食べたいし、その逆も然りと、延々と甘辛街道をおやつだけで楽しみたい。そこで見つけたのが、塩っぱさはスライス加減で調整してねと、チーズとサラミがおやつになる。太ること間違いなし。でも、人間とは、貧すれば鈍さない限り、一日の潤いでおやつタイムは必須。おやつタイムない人生なんて、我が家の愛犬ベムりんでさえ、無理ムリムッリー、絶対無理というだろう。
ってなわけで、ワシ今回、トンガリコーンを密輸。ギャー酷人どものパーティーに持って行って惜しみなくくれてやったつもりが。。。やはり。彼らには味がしないというのだ。マジか?と思い、トンガリコーンを口にしても、ワシにはしっかり塩味となんならアミノ酸の味しますけど。。。でも、彼らには味がしないらしい。ドン引き。汗。マジでスカイ。晴天の霹靂。おかげさまで、ワシは苦手な塩っぱいドイツのマズイポテトチップスの代わりに、トンガリコーン独り占め。しかし、さすがにギャー酷人どもよ、お前らの味覚ひどすぎでしょ。
でも、通りで分かった。お澄ましをハンブルグ大学大教授のお宅で作った時に、大教授の30も年下の移民の嫁ドブコちゃん、ドブラフスカが言えないので、ワシはドブコちゃんと密かに呼んでいるが、このドブコちゃんは醤油瓶をにわかにガッシリと掴んで、ドバドバと醤油瓶から直にお椀に醤油を入れていた。出汁の香りもなにもあったもんじゃねー。さすがドブコ。溝水でも飲んでろボ~ケと思ったが、多分思うに、塩味の感度が恐ろしく低い。そして、ドイツでは日本食ブームの割にダシの味が分かる味覚を誰も持ち合わせていない。
だからなのだろうか。こちらのベトナム移民の開くベトナム料理屋では、美味しいと噂の立つ店ほど、アミノ酸地獄なのだ。ワシはアミノ酸アレルギーなので、気をつけていないと、下手なベトナム料理やタイ料理、中華料理に行くと、その夜から、全身カユカユ地獄に加えて、唇や口内の粘膜が腫れまくる。しかし、奴らは、このアミノ酸地獄を美味しいという。ワシは単なるアミノ酸地獄で、なんなら調整された日本のカップヌードルの方がよっぽどマシだと思う。オマケに、NYの方がよっぽど、MSG使っていません表示を出していて、アミノ酸アレルギーへの理解がある。こちらでは、やれグルテンフリーだのヴィーガンだのなんだのとかんだのと、アレルギーや嗜好にはめちゃくちゃウルサイが、MSGは平気で感知せず、ワシは大迷惑。アジア系レストランでの外食がほとんどできないのだ。醤油だって、味噌だって、みーんなアミノ酸漬けじゃけのぅ。中国製の精製が悪いアミノ酸は、ワシはアレルギーで死ぬじょ。
エピソード3: アレルギーとグルテンとカフェイン恐怖症
そうそう。ドイツは食べ物にスゲーコダワリを見せる屈強なバカが、笑える位にわんさかおる。グルテンフリーに拘る輩は、シッタカブッタになって、醤油には小麦粉が入っているからグルテンフリーじゃないと言って世界最強の発酵調味料ザ醤油に難癖つける。その癖、MSG山盛り食って元気なんだからオメデタイ。あのね、グルテンって小麦粉のデンプン質に含まれたタンパク質を言うんですよ。つまり、グルテンは小麦粉に水加えて、ネリネリしないとできない。醤油はモロミ発酵ですけど。。。と思うが。。。兎に角、グルテン、グルテンと避けたがる。そういう奴に限って、平気でパンとかビールとか食っているから、ずっこける。うどん食って、食後に麩饅頭食って、死ねるかどうか試してみぃや。。。とダークサイドマキは思う。ビール良いのになんで醤油イヂめやねん。アホか。
アレルギーは、ある種の蛋白質から引き起こされるので、大豆アレルギーのワシはマジで、豆腐だけじゃ無くて、醤油も味噌も納豆も食えなくなるのか。。。と愕然とした事がある。しかし、蛋白質は、発酵過程を経ると、ある程度分解されるので、ビールや醤油の発酵過程を経たグルテンは、いわゆるグルテンとは異なった組成になっているはずだ。したがって、有り難い事に、ワシは納豆食べられますのよ。オホホ。嬉しゅうざーます。豆腐は麻婆豆腐を食べたい一心から、なるべく遺伝子組換え大豆の豆腐は食べないザマス。
カフェインを避けたがる熱狂的なカフェイン嫌いも多い。カフェインは脳内の薬物を堰き止める関門をくぐるから、ヤバイというのが、多分、カフェインを避ける科学的な後ろ盾だろうが、カフェインを極端に避けている癖に、酒を飲んでいる奴を見ると、ワシはこいつはバカだと確信する。ワシは化学物質過敏症なので、ホルムアルデヒドなど化学物質が怖い。アルコールは消化吸収の際に体内でホルムアルデヒド化するために、自家製の化学物質で脳がクラクラして酔うという構造になっとる。だから、ワシは呑んでいる奴の隣でそいつの呼気を吸うだけで、十分二日酔いになれる。つまりだ。脳へのダメージは明らかにアルコールの消化吸収過程に発生する化学物質の方がヤバイ。脳への様々な作用を恐れてカフェインを接種しないのであれば、カフェインよりもアルコールの方が脳への作用はヤバイ。
また脳内環境を慮るのであれば、糖分もヤバイ。飴やミルクチョコなどの砂糖の塊は、糖分の消化吸収に伴った血糖値スパイクを引き起こす。つまり、血糖値スパイクで脳内の血管は傷付きやすくなってしまう。血管健康を思うと、塩分も怖いけれど、塩分よりも、実は糖分に気をつけなくてはいけないというのが最近の研究だ。脳がぼーっとするから飴やチョコや、甘い清涼飲料水やジュースで糖分��給という考えは、甘い! 実は最近の研究では、脳にはさほど糖分は必要なく、適度な油脂が、ケトン体が実は有効と分かってきているらしい。つまりだ。油脂を含むチョコの方が飴より好ましく、ダークチョコなら糖分も相対的に少なくて好ましい。午後のお茶には、砂糖よりもハチミツを落として、脳に味覚を通した満足感を与えつつ、穏やかな糖分吸収を心がけた方が良いという事だ。
糖分もアルコールもカフェインも、脳への作用が大掛かりな分、脳は快楽と認識し、それをより欲するようになり、自制が効かなくなる。そういう脳内メカニズムを理解した上で摂取しないと、特に糖分と塩分のバランスが認知症に与える影響とはデカいらしい事が最近分かってきている。食事とは、何を摂取するかとは、より良い人生のためには、とてつもなく深い問いなのだ。
アレルギーのフリする自称身体弱いバカと、本当にヤバく身体弱い奴の違いは何か。それは、マジで、身体弱い奴は、倒れたくないから、最新版科学で理論武装します。ワシは後者。だから、前者を見ると、マジで羨ましいっす。巷にあふれる情報洪水から適当に自分がピックアップした情報に踊るバカを演じている自称アレルギー野郎は、多分、健康的なバカ。コダワリを持っているワタシってステキと自分酔いして、最新版科学にマインドアップデートせず、過去の迷信信じて踊っているだけ。ご苦労さまです。チャンチャン。本当に病気になった時、焦り狂うのは、身体弱いフリして周囲の無知どものアテンションプリーズしている幸せな方々なのだろう。ワシはマジで身体弱いので、雑草魂でいかせていただきやす。こっそり倒れて、人知れず痛みや痒み、ダルさと微熱と戦いつつ、マックスでイライラしながらも、なるべく表向きには、にこやかにいられるように精神統一。なんの修行やねんて。。。
1 note
·
View note
Text
「縄文時代について(後編)」~竹末の読書メモ④
お待たせしました!昨年10月のブログ配信以来、久しぶりの投稿です。 前回(2022年10月末)のブログでは、縄文時代は、日本の古墳時代から21世紀の現代までの1700年間の8倍以上の13000年の長さであることの概要をお話しました。また、弥生時代というのは、わずか800年です。なんと1/16の短さです。・・・と言っても、現在を生きる我々からするととんでもない長さなのですが・・・
さて、青森市郊外の青森湾に注ぐ沖館川の右岸台地上にある「山内(さんない)丸山(まるやま)遺跡」はご存じでしょうか? ここでは、戦後、小規模な発掘は行われていましたが、1992年に県営野球場の建設をきっかけに大規模な事前発掘が実施されました。縄文時代前期中頃から中期(今から5500年ほど前にあたります)までを中心に、約1500年続いた大規模集落の遺跡です。その広さは35ha(東京ドームが7.5個分)、ここだけで500人近い人びとが住んでいたと言われています。1994年には、直径約1mのクリの巨木を、4.2m間隔で6本立てた大型掘(ほった)立柱(てばしら)建物跡が見つかり、同年8月には公園の計画が変更され、遺跡として保存されることになったところです。
考古学者の説によりますと、一万5千年ほど前の日本列島は、現在より温暖であったようです。したがって、現在の日本列島の北部地区での縄文遺跡の発見が続いたために、長い間、北方起源と考えられていました。その根拠は、①縄文時代の初期に東北日本を中心に数多く分布した、大型で特徴のある石槍や石斧などが北方系であること、②かねてより、縄文文化が東高西低であると考えられていたこと、などの理由から、「縄文文化は北から南へ伝播し、弥生文化は稲作を中心に、ゆっくりと北上した」と考えられていました。 ところが、近年、種子島も含めた南九州で、約一万一千年前に噴火した桜島起源のサツマ火山灰の下から、続々と縄文時代初期(草創期)の遺跡が発見され、北方起源ではすまされなくなってきたのです。 筆者の住んでいる昭島市の隣にあきる野市がありますが、その多摩川沿岸では縄文遺跡が発掘されています。そもそも昭島市では戦後、200万年前のクジラの骨が発見され、昭島市の市立図書館に隣接する郷土資料館にはクジラの骨や多数の土器が展示されています。今の東京湾から昭島市あたりまで海だったと推定されています。つまり、日本国中にはまだまだ発見されていない縄文遺跡が眠っているのかもしれませんね。
さて、唐突ですが、【図2】に「縄文カレンダー」というものをご紹介しましょう。 國学院大学名誉教授の小林達雄氏(現在85歳)が提唱されたもので、縄文文化の食料の季節変化を円に描いて表わしています。縄文人が、季節の変化を考慮して、計画的な労働を展開していた様子がよくわかります。
図2:縄文カレンダー(國学院大学名誉教授・小林達雄氏提唱)
縄文時代の前半の住居形式は、地面を掘りくぼめた「竪穴式住居」の中で寝起きしていました。後に向けて、次第に「平地式」が増加していきます。 食べ物は、主に自然から集めており、クリやクルミ、トチ、ドングリなどの堅果(けんか)類、シカ、イノシシなどといった陸獣、タイ、スズキ、サケといった魚類。また、甘み不足を補うために、アケビやコクワ、ヤマブドウ、そして昆虫食も食べていたとされています。 堅果(けんか)類は地面に穴を掘って貯蔵もしていたし、ハマグリなどは、いったん煮てから干し貝にしたり、魚や肉類も干し魚や干し肉、燻製にして保存食品にしていたようです。
道具としては、東日本域では、石刃を素材とし、主に手持ちの槍の先として使用されたと推定。 ナイフ形石器類は、北海道、東北、関東などに多様な地域に存在が認められています。 土器の出現は、北と西でほぼ同時期に出現したとみられています。しかし、北も西も大陸からの伝播の痕跡はなく、列島各地での発祥とみられています。 土器の持つ歴史的な意義は、ものを入れる容器としてよりも、煮沸具としての方が大きかったようです。 動物のスジや頬肉など硬い部位の肉、草菜の植物繊維なども煮込むことによって、柔らかくなり食べることができるようになりました。また、熱を加えることによって、人体に有害な物質を除去することも可能になるので、重要なデンプン質の供給源であるトチやドングリ類も食料資源として十分に利用できるようになりました。また、貝類や魚類を土器で煮ただろうし、獣骨を煮て骨髄からスープを取り出したりもしただろうとも言われています。
土器が利用されるのは、なにも食料を調理する場面だけではなく、たとえば、植物の繊維を柔らくするために湯に長時間浸け込んだり、アスファルトを溶かしたりするときにも用いられました。また、ウルシの精製をしたり、染料や顔料も焼成・煮沸し、接着材や塗料としても活用していたと言われています。
樹木についてですが、ナラやクリは縄文時代全時期を通じて重要な植物とされています。特にクリは実が食用にもなる一方、樹木は建築材料にも使われていました。それは比較的加工が容易であることと、耐久性、保存性に優れ、特に水湿に強く腐食しにくい性質があるからです。当時の人々はそれらの特性をすでに知識として獲得していたと思われます。集落の周辺にクリを意図的に植栽し、群生させ、これを管理していたと考えられています。
次に社会構造について触れてみたいと思います。 前期あたりの社会構造は母系的な社会であったと推定されています。というのは墓の人骨分布とそのDNA鑑定から、男性が集団内に婚入してくるような社会構造を有していたことが分かっています。 昔の女性にとって、出産は死の危険がともなう一大事だったでのしょう。江戸時代でさえ、出産の15%くらいは死産で、無事に生まれても、5歳までにおよそ1/4が死んでしまったと言われています。
超自然的で不可解なことを解消し、さまざまな願いを成就するために、縄文人は、祈りを捧げていたようです。森羅万象・万物に生命・精霊が宿ると考え、神格化した、あるいは人と同様な生き物に畏敬の念を持ち、その心を静め、災いを避けるために祈っていたようです。 万物への崇拝、つまり祈りを具体的に表すために、日を決めて行う儀礼である「祭祀」を行い、それを行う建物や墓地を含めた場が「祭祀場」であり、用いられた道具が「祭祀具」と言われています。 土偶は女性を表わし、とくに妊娠の姿を表わすことが多いことから、豊穣を祈る祭祀具であるとされてきましたが、これについては、ある芸術家が異を唱えており、機会があればご紹介したいと考えています。
「七歳までは神の子」といわれて、幼くして死んだ子どもはカミに返すため、葬式もせずに川原や村のはずれに捨て、あの世に送るのが通例であったとされています。 縄文人は、現代人がゴミとして遠ざける物を、汚い物、邪悪な物、遠くに捨てる物とは考えず、逆に自分たちに恵みを与えてくれた物として感謝を込めて送っていたようです。この時期、住居の入口に土器を埋めて乳幼児の遺体を埋め、再生を願うのが一般的な習俗であったとされています。 集落内には、貝塚・ゴミ捨て場・盛土遺構などと呼ばれるゴミの処理・送り(祭祀)をした場所が発見されています。ここは単なるゴミ捨て場ではなく、彼らに恵みを与えてくれた食べカスや、役目を終えた道具類に感謝を込めて、火を焚いてカミの世に送る所であり、現世は良かったと報告させて、また再び戻って来るよう祈ったとされています。
縄文人も様々なアクセサリーを身に着けていました。先日(2022年10月20日)に、NHKBSプレミアムの『英雄たちの選択』で放映されました「追跡!古代ミステリー“顔”に隠された古代人のこころ」でも、貝殻を刳り貫いた腕輪のようなものや、現代のアフリカ原住民が顔に化粧をしているような事例を紹介されていました。たとえば頭飾りとして、漆塗りの櫛や骨角系製の笄(こうがい)、耳飾り、鹿角製の腰飾り、トリの長管骨やイノシシの犬歯による足飾りなどで、装身具の着装は他者との差異を表わすと同時に、同じ装身具を着装することで、他者との同一性を示していたようです。まだ言語というコミュニケーションツールが確立していない状況であったでしょうし、そういった形で差異化をはかっていたのではないでしょうか。
ヒトの移動、渡海ルートは、朝鮮半島から北部九州の西回りルート(現在の瀬戸内海は陸続きだった)、沿海州からサハリンを経由して北海道(一部は新潟、富山、島根まで到達)へと至る北回りルート、そして南西諸島を北上してきた南回りルートが考えられています。舟は丸太を刳り貫いて造ったとされ、最近でも木を刳り貫いて造った舟を再現し、縄文時代の海洋交流を実体験している研究者もおられるようです。
以上、一万5千年以上前から一万3千年以上続いた縄文時代の生活について概説してきました。まだまだ謎の部分が多いのですが、ほとんどのことがわずか百年程度の研究で推察されてきたに過ぎません。彼(彼女)らが、現代の生活を想像することはまったくできなかったでしょう。自分たち人間の創ってきた文明の利器で自然を破壊し、同じ人間同士が殺戮を繰り返すことなど予想だにできなかったでしょう。 遥か昔のことを知ることによって、いろいろ考えさせられる良い機会となりました。
以上、前回と今回までで、ご意見やご要望があれば、下記メールアドレスに送信ください。 [email protected] 【筆者・竹末俊昭…一般社団法人ファブデザインアソシエーション【 FDA 】理事長・元拓殖大学工学部デザイン学科教授】
参考文献: ・「縄文の生活誌」岡村道雄*(講談社学術文庫、2008/11第一版発行) 岡村道雄氏*:1948年生まれ、東北大学博士課程修了、東北大学、東北歴史資料館、文化庁等歴任
・「縄文時代の歴史」山田康弘**(講談社現代新書、2019/01発行) 山田康弘氏**:1967年東京生まれ、筑波大博士課程中退、人類学者
0 notes
Photo
2023年1月29日(日) 【お知らせ】 海外出張から帰ってきちゃいました。現在、通常営業しています。 ご来店、心よりお待ちしております。 出張旅行記その83 【1月18日】 バスを降り、群がるタクシーの勧誘を断り、バスのお兄ちゃんが紹介してくれたホテルへ向かいます。 その途中にブタの丸焼き屋を見つけました。昔ラオスで、ベトナム人のおじさんが市場で子豚の丸焼きを売っていたのを食べたのですが、柔らかくてめちゃくちゃ美味しいんですよ。ビールにぴったりです。後で買いに来よう。 Google Mapsさまのお導きのおかげで、ホテルはすぐに見つかりました。 今晩、空いている部屋はありますか? おばちゃん、なんだか渋い顔をします。 ヤバい。 この手の表情が出た後に出てくる答えは、たいがい期待に反するものです。 おばちゃん、何か言うてます。 それってつまり、今日はもう満室ってこと? そうだ、とおばちゃん力強くうなずきます。一瞬ためらってから答えられると、おばちゃん、店主の姿を見て値踏んでいないですよね?店主の勝手な被害妄想ですよね?そうであってほしい。 しかたないので、また重い荷物を背負って転がして、Google Mapsさまがお示しになった次のホテルへ向かいます。 3分ほど歩いた頃でしょうか。お示しになったホテルまでのちょうど半分くらいの距離です。角に明るめの緑色のホテルを見つけました。 CÂY TÙNG HOTEL 入り口にいる��じちゃんが、ホテルを探しているのかい?うちにおいでよ、と気さくに声をかけてきます。とりあえず部屋を見せてもらいました。 できて間もないのでしょう、とてもきれいなホテルです。一泊1,300円ほどでこの広さ、清潔さなら、めちゃくちゃ安いです。 即決で2泊することにしました。 2泊なら、今晩と明日はとりあえずゆっくりできます。その後サパへ移動するか、それともここディエンビエンフーに滞在するか。Tết(テト; ベトナム正月)で店やバスが休みになることとあわせて考えていきたいと思います。 ほっとしたところで晩ご飯を食べに行きます。フロントのおじちゃんにđi ăn cơm(ディーアンクゥーム; ご飯を食べに行くね)と告げると、ホテルの隣10mほどの食堂へ連れて行ってくれました。店のおばちゃんと仲良しみたいです。 ホテルとグルになって安食堂でそれなりの値段を取る商売かという考えも一瞬頭をよぎりましたが、ディエンビエンフーがそれほど有名な観光地でない小さな町であることと、ホテルの宿泊客を店主以外にまだ見ていないことを考えると、そういった悪徳商法が広がっている可能性は低そうです。 鶏肉や牛肉や野菜がご飯の上に載ったてんこ盛りご飯プレートを注文したかったのですが、メニューにはないようです。ご飯、鶏肉という言葉を拾って注文したところ、出てきたのは炒飯でした。 店主、炒飯にはうるさいんですよ。昔、西双版納(シーサンパンナ; สิบสองปันนาシップソンパンナ12,000の田の意から・中国タイ族自治州)の朝市の露店で食べた炒飯のレベルが高すぎて、あれを超える炒飯になかなかお目にかかっておりません。あ、うちの炒飯もそれにかなり迫っていると自負しております。(手前味噌で申し訳ありません) 正直に言いますね、こちらの炒飯、もっと火力を強くして料理した方がもっと美味しくなると思います。 おばちゃんがフレンドリーだったので、また別の料理を食べに来ようと思います。 まだ少しガッツリとしたものがほしかったので、先に見つけていた豚の丸焼き屋へ行きます。 いくら?とおじさんに聞いたら、1kg300,000ドンだよといいます。 いやいや、1㎏も食べられないから。じゃあ、100,000ドンで。だいたい600円くらいですか。それでも一人で食べるにはちょっと多すぎ。 ホテルの人にも分けようかなと思い、ついでにフロントでお箸を借りたところ、部屋で食べなと言われ、そのまますべて持ち帰り。明日の朝食の具にしようと思います。 豚肉、つけダレに漬けていただきました。子豚ほどの柔らかさはありませんでしたが、美味。ビールがあってもよかったけど、身体は欲していなかったので、パスします。 それにしても、24時間前はお腹の不調を訴えていた人の食事とは思��ませんね。 【身体のセルフケア】 2023年2月4日(土),3月11日(土)の開催を予定しております。 16:30~18:30 上福島コミュニティーセンターにて 詳細、お申込みはメッセージにてご連絡ください。 #カフェ #バー #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #cafe #bar #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #ラオス #ベトナム #チキンライス #べトナムの旅 #ベトナム料理 #ディエンビエンフー #変わろう日本 https://www.instagram.com/p/CoAB_bGyUO0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#カフェ#バー#東南アジア料理#サバイディー#osaka#fukushimaku#cafe#bar#福島区グルメ#福島区ランチ#福島区バー#ラオス#ベトナム#チキンライス#べトナムの旅#ベトナム料理#ディエンビエンフー#変わろう日本
0 notes
Text
2022年12月3日
アジア代表3カ国が同時にノックアウトステージに進んだのはワールドカップ史上初
W杯 1次L勝ち点4以上で7カ国敗退は史上初 実力拮抗でスリリングな大会に(スポニチ)
FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会は2日、1次リーグを終え、決勝トーナメントを戦う国が出揃った。日本がドイツ、スペインと優勝経験国を撃破するなど盛り上がっているが、各国の実力が拮抗していることがデータからも浮かび上がる。
米スポーツ専門局「ESPN」のスタッツを専門に扱う公式ツイッター「ESPN Stat&Info」によると、同一大会で勝ち点4以上を獲得しながら1次リーグで7カ国が敗退するのは史上初。C組のメキシコ、E組のドイツ、H組のウルグアイなどが勝ち点4で散った。また、1次リーグを3戦全勝の勝ち点9で突破する国もなかった。
日本、���国、オーストラリアとアジア3カ国が1次リーグを突破するのも史上初。決勝トーナメントには��かなかったが、サウジアラビアがアルゼンチンを破り、2日には優勝候補筆頭のブラジルが、アフリカのカメルーンに敗れる波乱もあった。
南米や欧州の強豪がアジア、アフリカを屠ってきた時代は終わった。スリリングな大会は、日本時間4日午前0時キックオフのオランダ―米国戦で決勝トーナメントが始まる。
【W杯】全勝なしのグループリーグ、最終節で欧州勢が“大失速” 日本、韓国らアジア勢が躍進(FOOTBALL ZONE)
欧州勢はトータルで4勝2分7敗と苦しいグループリーグとなった
カタール・ワールドカップ(W杯)は現地時間12月2日にグループリーグの試合が全て終了した。日本代表がスペイン代表に勝利して決勝トーナメント進出を勝ち取ったことが象徴するように、最終戦での劇的な展開は世界を熱狂させた。一方で、その原因と言えそうなデータの1つに「欧州勢の大失速」が挙げられそうだ。
グループ初戦で、欧州勢の13チームは勝ち点25(平均1.92)を獲得する衝撃の強さを見せていた。しかし、第2戦以降ではフランス代表とデンマーク代表のように欧州勢同士が対戦するカードが組まれるようになったとはいえ、失速ぶりが明らかになった。
まず第2戦では13チームで勝ち点17(平均1.30)の獲得に留まり、最終戦では13チームで勝ち点14(平均1.08)と完全に失速。トータルで見れば4勝2分7敗と苦しい戦いになり、決勝トーナメント進出は7チームとかろうじて過半数を確保するにとどまった。
躍進が目立つアジア勢だが、開催国カタールを含め6チームが出場して第1戦は勝ち点7(平均1.17)、第2戦も勝ち点7(平均1.17)と粘りを見せ、第3戦は勝ち点9(平均1.50)を獲得。日本がスペイン、韓国代表がポルトガル代表、オーストラリア代表がデンマーク代表に勝利して決勝トーナメントへの切符を勝ち取った。
南米勢は第1戦から順に勝ち点7(平均1.75)、勝ち点7(平均1.75)、勝ち点6(平均1.5)と堅調で、北中米カリブ海勢は勝ち点2(平均0.5)、勝ち点4(平均1.00)、勝ち点6(平均1.50)と尻上がりだったが、それ以上に後半戦で力強さを見せたのはアフリカ勢だった。
5チーム出場のアフリカ勢は第1戦が勝ち点2(平均0.40)と壊滅的なスタートだったが、第2戦で勝ち点10(平均2.00)で一気に復活。そして最終戦は勝ち点12(平均2.40)を稼ぎ出す大躍進だった。
ただし、このアフリカ勢の最終戦勝利はフランス代表に勝利したチュニジア代表と、ブラジル代表に勝利したカメルーン代表が含まれる。いずれもすでに突破を決めた相手のターンオーバー起用に対する勝利だったが、両チームとも出遅れが響いてグループリーグの結果は敗退だった。
欧州勢の失速とアフリカ勢の躍進は、いかに試合会場が冷房完備とはいえ、トレーニングなどの環境では全体的に暑さのある中東開催の影響もあるのか。また、それでも欧州勢の過半数が突破することの意味は、グル��プリーグの初戦でしっかり勝ち点を稼いでおくことの重要性を示すデータと言えるのかもしれない。
W杯サプライヤー対決はナイキ優勢、決勝トーナメントは10チームが着用
カタールで開催中の「サッカーワールドカップ2022」で、決勝トーナメントに進出する16チームが出揃った。16チーム中10チームのユニフォームを「ナイキ(NIKE)」が担当。前回大会の5チームから大幅に増加しており、サプライヤー対決ではナイキ優勢の大会となっている。
決勝トーナメントでは、グループAのオランダ、グループBのイングランドとアメリカ、グループCのポーランド、グループDのフランスとオーストラリア、グループFのクロアチア、グループGのブラジル、グループHのポルトガルと韓国が、ナイキのユニフォームを着用。日本が首位で突破し、2014年大会王者のドイツが敗退するなど話題を集めたグループEは、日本、ドイツ、スペインを「アディダス(adidas)」が、コスタリカを「ニューバランス(New Balance)」が担当しており、唯一ナイキ着用チームがいなかった。
日本をはじめ、ポルトガルを破った韓国や、アルゼンチンに勝利したサウジアラビアなど下馬評を覆す結果が目立つ今大会。グループリーグも合わせると32チーム中13チームがナイキのユニフォームを着用しているが、ナイキがサプライヤーを務めるチームのうちグループリーグで姿を消したのは、開催国カタールとサウジアラビア、カナダの3チームのみ。ナイキ着用チームは比較的に好成績を収めており、グループリーグ第2戦終了時点で決勝トーナメント進出を決めていたのは、前回王者のフランスと、ブラジル、ポルトガルの3チームだったが、全てナイキのチームだった。
クロアチア代表ユニフォーム
決勝トーナメントのユニフォームシェア率は、ナイキが62.50%。そのほかは、日本、アルゼンチン、スペインの3チームを担当するアディダスと、セネガル、モロッコ、スイスの3チームを担当する「プーマ(PUMA)」が、それぞれ18.75%となっている。準々決勝ではシェア率がどのように変化するのか、サプライヤー対決にも注目が集まる。
確定したベスト16の優勝オッズを英老舗が更新!ブラジルが筆頭で日本は9番評価【W杯】(サッカーダイジェスト)
英国の老舗ブックメーカー『William Hill』社は16チームの優勝オッズを更新。倍率は以下のように定まった。
ブラジル 3.2倍、アルゼンチン 5.5倍、フランス 6.0倍、スペイン 7.0倍、イングランド 9.0倍、ポルトガル 12倍、オランダ 21倍、クロアチア 34倍、スイス 67倍、日本 67倍、アメリカ 101倍、セネガル 101倍、モロッコ 101倍、韓国 151倍、ポーランド 176倍、オーストラリア 251倍
ブラジルが筆頭で、アルゼンチンやフランス、スペインなど大会前から下馬評の高かった強豪国が上位に名を連ねるなか、日本はスイスと並んで9位タイの評価となった。同じAFC勢では韓国が151倍、オーストラリアが最下位の251倍という数値だ。
日本vsクロアチア戦の勝敗オッズも紹介しておこう。こちらは、日本勝利 3.75倍、引き分け(90分)3.25倍、クロアチア勝利 2.05倍と、クロアチアがやや有利な見立てだが、思っていたよりも数字は拮抗している。
グループステージ最終戦でもブラジルがカメルーンに、ポルトガルが韓国にそれぞれ敗れるなど、かつてないほど波乱が続出している今大会。日本優勝の「67倍」はなかなか魅力的な数字だ。大穴を狙って一攫千金を目ざすのも悪くないだろう。
レジェンド漫画家・遊人氏が原画を大量ヤフオク出品!背景に漫画界への憂い「安い原稿料で質の低い作品が溢れる」(週刊FLASH)
「僕の漫画をリアルタイムで読んでいた方たちは、今は50歳前後。趣味にたくさんお金を使える方が多い世代なので、僕の原画は今がいちばん売りどきだと思います」
そう語るのは、数々のお色気美少女漫画で一時代を築いた、レジェンド漫画家の遊人氏(63)だ。1988年に「週刊ヤングサンデー」で連載を開始した『ANGEL』は、単行本第1巻が発売されると、単巻で100万部を超える大ヒットとなった。
「登場する女のコは美少女の造形として、当時最先端でした。しかも、描写が緻密で過激。漫画史に残る衝撃作です」(漫画ライター)
『ANGEL』以降もヒット作を量産した遊人氏は、最盛期には9年間で10億円を稼ぎ出したという。
「時代もよかったんです。バンバン雑誌が売れる時代だったし、僕もその波に乗ろうと意識しました。それまでは、劇画調のまったく違う作風だったのですが、当時は高橋留美子先生や、あだち充先生がすごく売れている時代。同じように、かわいい女のコを描けば売れるといわれて、徹底的に練習しましたよ」
そんな遊人氏は近年、自分のホームページや、ヤフーオークションで、1点しかないオリジナル原画の販売を始めた。実際にヤフオクで確認してみると『ANGEL』の第12話がなんと62万1000円で落札されている。なぜ、大切な原画を売りに出したのか?
「いちばんの理由は、保管の問題ですね。30年間分の原稿がトラック1台くらいあるのですが、僕が亡くなったら、これはどうなるのだろうと思いまして。遺族が管理していくのは大変だろうし、盗難とか火事に遭ったら、一度になくなってしまう可能性もあります。そう考えると、いちばんいいのは僕の原稿を欲しいと思ってくださるファンの方に買い取っていただくことなのかなと思いました。高いお金で買ってくださった方なら、僕より大切に保管してくれるでしょ(笑)。結果、僕の原稿も長生きできますし」
いわば、先を見据えた漫画家なりの“終活”なのだ。原画はおもに1話ごとでまとまって売られており、ほとんどは10万円以上で落札されている。作家の試行錯誤の跡が残る1点ものだからだ。
「でも、今は僕もペンタブを使ってデジタルで描いています。アナログの時代は終わったんですよ。全盛期は、1本の漫画を描くために、高いギャラを払ってアシスタントさんを何人も雇って描いていました。だから、質を落とさず、集中的に量が描けた。ところが、今は雑誌が売れない時代。出版社の体力がなくなって、原稿料が安い。そこまで時間とお金をかけて、作品を描く価値がないんです。
一方で、電子書籍の漫画の世界では出版社が印税を払わず、作品を買い取るなんてケースが増えていると聞きます。これじゃ、作家さんはやる気が出ないですよね。この先、電子書籍の漫画は安い原稿料で描かれた質の低い漫画で溢れ返るんじゃないですかね」
だが、時代の流れには逆らえない。遊人氏も“紙じまい”をするつもりだ。
「それが、原画を売る第2の理由です。高解像度でスキャン済みなので、先々はデジタルデータであるNFTとして売ることも考えています。今後は、遊人というペンネーム以外で、ホラーやSFなど描きたいものを好きに描いていくつもりなんです。半分趣味ですが、ネットを駆使すれば、世界中に簡単に作品を届けられる時代ですからね。大手出版社に権利を取られたうえに、あれこれと指示されるよりも自由ですよ。もちろん原稿料はもらえないので、稼げるように自分で工夫する必要がありますが、それが楽しい。これからの漫画家はYouTuberのようになっていくんだと思いますよ。SNSや動画サイトなど、いろんなプラットフォームを通じて、漫画を描きながらいかにファンを広げて人気になるか……。わくわくしますよね」
と、未来に目を向ける遊人氏。だが、我々は青春の“お供”を手に取って懐かしむのもアリかも……。
【本日(12/3)の広島県内の感染状況】(広島県)
新型コロナ 広島県 3043人感染 4人死亡(NHKニュース)
広島県では3日、新たに3043人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、4人が亡くなったと発表されました。
感染が確認されたのは広島市で1289人、福山市で542人、東広島市で225人、呉市で164人、廿日市市で142人、尾道市で139人、三原市で114人、庄原市で65人、三次市で61人、府中町で46人、府中市で42人、安芸高田市で29人、海田町で28人、熊野町で27人、大竹市で22人、江田島市と世羅町でそれぞれ21人、竹原市で20人、神石高原町で16人、北広島町で15人、坂町で11人、安芸太田町で2人、大崎上島町で1人、そして、大阪から訪れた1人のあわせて3043人です。
1週間前の土曜日を453人下回りました。
一方、福山市は2日感染が確認されたと発表した1人について取り下げました。これで県内での感染確認はのべ54万5841人となりました。
また、県内では患者4人が亡くなったと発表されました。県内で新型コロナウイルスに感染し、その後、死亡した人は885人となりました。
新型コロナ医療の現状 病床使用率46.5% 2日時点(NHKニュース)
2日の時点で病床の使用率は46.5%(確保病床776床、入院患者361人)、このうち重症患者用の病床使用率は20.0%です(確保重症病床50床、重症の入院患者10人)。
軽症の人や症状がない人が入る宿泊療養施設は1022室を確保し、300人が過ごしています(利用率29.4%)。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は737.57人です。
現在、広島県の感染状況はレベル0から4の5段階のレベルのうち、医療体制への負荷が生じはじめていることを示す「レベル2」です。
【新型コロナ 厚労省まとめ】180人死亡 10万9591人感染 (3日)(NHKニュース)
厚生労働省によりますと、3日に発表した国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め、10万9591人となっています。また国内で亡くなった人は180人で、���計5万193人となっています。
東京都 新型コロナ 13人死亡 1万3321人感染確認 前週比248人減(NHKニュース)
大阪府 新型コロナ 8人死亡 新たに5443人感染確認(NHKニュース)大阪府内の感染者の累計は230万5511人となりました。府内で感染して亡くなった人はあわせて6772人となっています。
0 notes
Text
Laguna Phuket Triathlon 2022
ラグーナプーケットトライアスロン@プーケット タイ 2022/11/20
ラグーナプーケットトライアスロンに7年ぶり2回目の参戦。オリンピックディスタンスとハーフアイアンマンの中間的な距離で、長いレースを始める前の足掛かり、という意味では最適みたい。僕は前回のタイムに対して、自分の今を知ってみようと思った。体力落ちてるのかな、とか最近のトレーニングの成果はどう反映されてるんだろ、とかけっこう興味あった。結論からいうと、19分ぐらいタイムを縮めることができて、けっこう満足してる。でもあらためて振り返ると、7年前、メタスポーツに入る前の自己流でやっていた時の自分もかなり自分なりに頑張ってたんだな、って実感するね。今は相談する人がいるけど、当時は自分だけでなんとかしてたからね。全体タイムは3時間34分(スイム1.8km:: 28min, バイク55km:: 1h56min, ラン12km:: 1h4min). プーケットは観光地だけど、のどかで過ごしやすいね。
スイム 1.8km
フィニッシュタイムを見るからに、早く泳ぎすぎた感が否めない…周りのペースが早かった上に、そこを突破して前に出る的なことを何回かやってたから、必然的にかなりのハイペースになったんだと思う。途中から疲れがたまってきてたのが分かった。海で2/3、残りを淡水のラグーンの中を泳ぐのが名物になっていて、淡水の微妙な水質の中を500メートルぐらい進んだ先にゴールがある。淡水では浮力が働かない、、上に疲労が溜まっていたタイミングだったから、スピードはけっこう落ちた気がする。でも、タイム早いな笑。波にのるのが大事みたい、ということを終わってから聞いた。確かに1メートル1秒のペースはプールでは続かないな。自然と波をいかしてたんだと思った。
ちなみに、初めて着た長袖のトライウェアがややしっくりこない感じがした。事前に試泳しとくべきだったかな。肩を回す時に妙な違和感がつきまとってかも。首のあたりも少し擦れちゃったみたいだし。
あとのことは特に記すことないくらい好調だった。日本で買ったレース用ゴーグルも問題なしだし、恐怖心もなかった。4時半には朝食を食べ始めて、5時半にはトランジションのセッティングも終わって、わりと浜辺でもゆったり準備運動する時間があった。日の出すぐにちょっと海で泳げたし、水洗トイレで用もたせたから、時間にゆとりがあるのも悪くないかな。スタートは6時半過ぎ。海は少しだけ波あったけど、透明度も高くて、天気も水温も抜群だった。
下の動画は前々日の日の入り前の軽い泳ぎの様子。
youtube
バイク 55km
サイクリングはラグーナビーチを起点にプーケット島をぐるっと回る一周のコース。こちらも名物的なものがあって、後半に傾斜25%近い急な登り坂が2回待ちうけてる。その対処法もちょいちょい教わってたんだけど、結局あきらめて全部歩いてしまった…。頑張って歩かずに漕ぎ切るというのも良いトレーニングになったんだろうけど、楽な方を選んでしまった感じかな。いずれにせよ心拍数がものすごく上がるところで、どうせなら足への負担を減らすためにもあきらめてよかったかも?登ってる途中にペダルから足が落ちちゃって、攣りそうになったから、というのが本当のところなんだけど。そこの坂以外は特にドラマもなく、わりと快適に進めたと思う。コースは全体的に曲がり角が多くて、スピード��はのりづらいけど、出せるところでは時速30キロは超えてたはず。最後半は疲れが出始めたり、太ももがつっていたけど、なんとかごまかしてた。塩分は前回デサルー並に摂取してたはずなんだけど、いまいち不発だった気がした。スイム終った時にウィダーインゼリーゴールドをイッキしたんだけど(ゴミを持ち運びたくないという理由で…)、それがずっと消化されないまま胃に残ってる感覚があった。塩ジェルとマグオン2袋、ポカリ2ボトル以上は飲んでたんだけど、足りなかったのかな。ボトル2本共給水でもらったぐらいだから、普段よりかは水分はとっていたんだけど。とにかくランへの影響が心配だった。あと、あのあとさらに何キロもレースが続くようだったら、確実に失速してたはず。まだまだ持続力がもたんね。平均時速30キロのラインまでまだ少し余裕があるから、そこ目指してもう少しバイクのトレーニングしてもいいね。
ちなみにレース前日夜には小雨が降ったから、バイクチェックイン時にビニール袋を持っていくといいかも。あとは空気圧の大事さを実感。いままでちゃんと空気入れてないまま走っていた疑惑が浮上。そういう基本的なところも10年以上トライアスロンやってきた後に気づくというのもなんか自分っぽい。
ラン 12km
ランは特に前回のミラクルがあって以来だから、ちょっとどういう結論になるか気になってた。キロ5分台で継続して走れるのか、をあらためて試す機会になったかな。前週に8キロをキロ5分ペースで走った経験があったから、これを再現できたらいいな、と。ランのコースは6キロの平たい道を2周するルートで、やっぱりスタート時は足の攣り具合がピークだったから、かなり冷やしまくってた。思っていた以上に周りの連中もわりと速いペースだったから、それについていく感じだったかな。日差しが出始めて暑くなりかけぐらいの時の、日陰の少ないデコボコゴルフコースを走り切るときが一番つらかったかも。でもエイドステーションをよく利用できたと思う。ボランティアの人たちに感謝。コーラと冷たいスポンジ、あと持ってきてた塩飴がよく効いた気がする。結局1周終わった段階でまだまだ大丈夫そうだったから、2周目もガシガシ進んでいった感じ。もちろん余裕はなかったけど。ジェル系は結局何も食べなかったね。
全体的にキロ5分ちょいのペースで回れたから、すごい成長なんだと思った。ゴール手間では一刻も早く終わってくれーって祈る感じ。フィニッシュ後はすぐに水分補給と休憩、ご飯も食べることができたから回復も早かったと思う。そのまま歩いてホテルへ戻ってシャワー。やっぱりもう一泊できる、というのは贅沢なもんだなと(前回はレース当日帰国だったし、空港からオフィスに直行して夜仕事をしたのを覚えてる…すご)。
ランは大きなポテンシャルを感じてるから、かなりトレーニングに対するモチベーションも上がってるか���。走ってる最中に気づくのは、他の人よりも呼吸のスピードが早かったり、息遣いが荒くなっちゃうところだったりしてて、実はそういうところにも改善点があるのでは、、というアドバイス的なものをもらうことが最近あった。つまり心拍数を抑えて、より長くより持続的に走ること(バイクにも当てはまるみたい)をちょっと実践してみようと思ってる。いままで心拍数に着目してなかったんだけど、そういうところも科学していかないと、もしかしたらフルアイアンマン、みたいなレースは完走できないのかも、という思いに繋がってる。あと、余談としては、泳ぐように走る、というところももっと深堀していきたいかな。
まとめ
7年前と比較するといろいろと良い変化を感じることができて、面白いなーとあらためて実感できたレースだった。移動からセットアップ、事前準備、レース後の過ごし方などなど、かなりスムーズにこなすことができたからとても有意義だった。細かいところを記すと、スクートとジェットスター、それぞれ追加料金はもちろん取られるものの、空港では大きなトラブルもなかったね。圧縮CO2ポンプも小さいもの2つ持っていったけど、特に問題はなかった。プーケット空港からホテルまでのタクシー料金は共に1200バーツだった(割高なのは承知で)。アンサナリゾートに3泊したんだけど、そこのおもてなしもよかったと思う。3人部屋は大きくて快適だったし。ビーチで食べる海鮮も美味しかったし、是非また行きたいね。次のレースは来年だけど、まあぼちぼちトレーニングを再開して、リセットせずに次の高みを目指して頑張っていきましょー。
0 notes
Photo
体調崩し、2日間寝込んでました。 本日、うめの手鍼灸マッサージ治療院に息子と行っての帰りにバーンタイ台所。 久しぶりの息子は注文しまくるの巻。 私はカウマンガイ❤ #バーンタイ台所#うめの手鍼灸マッサージ治療院#やっぱり美味しい。#タイ料理#カウマンガイ#体調悪い時はタイ料理 (バーンタイ台所(秦野市・タイ料理)) https://www.instagram.com/p/B3WmJsxHJ3m/?igshid=1h5g4yxp64gig
0 notes
Photo
🍄 銀杏の木にキノコが!Σ(・ω・ノ)ノ! 🍂 ✨竹屋陶板浴16周年記念イベント開催🎊 11月23日(火・勤労感謝の日) [身体整え会]10:00- □■□ 頭蓋骨カイロ□■□ 嶺井静(カイロプラクティック Private Salon O'Keeffe オキーフ) どのコースも骨盤調整つき。 💀 頭蓋骨カイロ【頭~足】 60分6800円 (初診に限り問診検査プラス20分) 💀 骨格調整【首・足】 40分4000円 (初診に限り問診検査プラス20分) 💀 新メニューお急ぎ頭部調整【顔と頭】 50分5500円 (誰でも5分問診) 【ほね】から整えて【巡り】改善!! 骨の歪みは『姿勢の悪さ』だけでなく『内臓機能』『お肌』にも悪影響!! 新メニューもご用意しました。 是非お試しください♪♪♪ ※ 午後にまだ空きがあります。お早めにご予約下さい。 ・ □■□ トークセン □■□ 梅津孝子(とんとんトークセン) 約1000年以上前から使われてきた北タイの伝統医療トークセン 木槌で身体をトントン叩いて施し、コリをほどきます。 筋骨格(姿勢)と生体電位(氣の流れ/神経伝達)を整えるのが得意な物理療法。生体循環(血・水など)を深部から動かします。木槌の微細な振動によって、指圧などではなかなか届きにくい身体の深層部、骨膜、筋膜、細胞、血液、リンパ液、髄液、神経までも調整していきます。 こんな方にトークセンお勧めです 腰痛、首痛、肩こり、便秘、ダイエット、冷え性、むくみ、不眠・・・慢性疲労、体調維持、免疫力アップ、痛いマッサージが苦手な方、揉み返しが心配な方、呼吸が浅くお腹が硬い方 痛くない!コンコンと不思議なリズムと心地良い振動マッサージをぜひ体験してくださいませ。 15分1,000円~(30分以上がおススメです) ☆とんとんトークセン梅津孝子 09011160648☆ ※ まだ空きがあります。ゆっくりとご体験ください♡ ・ □■□ 靈氣 ト 音のくすり □■□ 諏訪泰心(靈氣 ト 音のくすり) 20分2.000円 40分4.000円 60分5.000円 宇宙エネルギーにより身体の周波数の調整と、チャクラやエーテル体、アストラル体を整えます。 生まれたときの細胞レベルへと元にもどし、活性化させることで、施術後に視える世界は変わります! 五感のパラレルワールドの変化体験!を体感してみよう。 ※ まだ空きがあります。ゆっくりとご体験ください♡ ・ ご予約はDM,コメントもOKですが、 お電話が確実です。 ℡ 0297-64-3726 #今こそ免疫力 #今こそ陶板浴 #竹屋陶板浴 #龍ケ崎市 #温活 #温熱 #感染予防は免疫力で #ワクチン接種は慎重に検討しましょう 竹屋陶板浴 茨城県龍ケ崎市栄町4356 ℡ 0297-64-3726 営業時間 6:00-20:00 利用料金 ¥1.200- 🍂 ≪竹屋陶板浴16周年記念イベント開催🎊≫ 11月23日(火・勤労感謝の日) <講演会>小峰一雄先生「削らない歯科医が教える虫歯からがんまで消えていく仕組み」 <深秋マルシェ🎪> <身体整え会> 16周年記念富くじ付き回数券販売中🎯 抗酸化りんご箱予約受付中🍎 #竹屋陶板浴16周年 #富くじ付き回数券 #抗酸化りんご🍎 #深秋マルシェ #小峰一雄 #削らない歯科医が教える虫歯からがんまで消えていく仕組み #身体整え会 #腱引き #メタトロン #カイロプラクティック #腸もみ #頭蓋骨カイロ #トークセン #霊氣 ≪11月のスケジュール≫ 15日(月)若石(足もみ) 15日(月)笑いヨガ 無料 16日(火)玄米お握り販売🍙 17日(水)ファスティングセミナー 無料 17日(水)氣功 18日(木)フラ&ストレッチ 無料 21日(日)ファスティングセミ���ー 無料 22日(月)若石(足もみ) 23日(火)16周年記念イベント🎊 24日(水)若石(足もみ) 25日(木)フラ&ストレッチ 無料 26日(金)大人手芸部 無料 29日(月)若石(足もみ) 30日(火)玄米お握り販売🍙 30日(火)血液検査と氣流し療法 ≪12月のスケジュール≫ 4日(土)「パパDr.に訊く!子どもを守るために今、家庭と社会でパパ&ママができること」ふわり 11日(土)細胞喜ぶ呼吸法WS 22日(水)「血液検査の見方」無料学習会 28日(火)年の瀬自然食品販売会 ≪🎍年末年始営業時間のご案内🐯≫ 12月29日 通常営業 6:00-20:00 12月30日 午前営業 6:00-12:00 12月31日 休業 1月1日 休業 1月2日 短縮営業 9:00-12:00 1月3日 短縮営業 9:00-12:00 1月4日 通常営業 6:00-20:00 (株式会社 竹屋陶板浴) https://www.instagram.com/p/CWRy8hsBPYm/?utm_medium=tumblr
#今こそ免疫力#今こそ陶板浴#竹屋陶板浴#龍ケ崎市#温活#温熱#感染予防は免疫力で#ワクチン接種は慎重に検討しましょう#竹屋陶板浴16周年#富くじ付き回数券#抗酸化りんご🍎#深秋マルシ��#小峰一雄#削らない歯科医が教える虫歯からがんまで消えていく仕組み#身体整え会#腱引き#メタトロン#カイロプラクティック#腸もみ#頭蓋骨カイロ#トークセン#霊氣
2 notes
·
View notes
Text
その数333基、世界一のダム輸出国・中国の「無責任」
AN IRRESPONSIBLE DAM BUILDER
2020年10月7日(水)16時45分
譚璐美(ノンフィクション作家)
2013年に完成したガーナのブイ・ダムは生態系に影響を与えたとされる PHOTOSHOT/AFLO
<決壊、ひび割れ、水資源対立......。アフリカ・アジアを中心に各地でダム建設を進める中国だが、この「ダム輸出」は単なる善意の経済支援ではない。本誌「中国ダムは時限爆弾なのか」特集より>
中国は世界のダム建設数第1位の「ダム輸出王国」である。
環境保護団体インターナショナル・リバーズの2014年のデータによれば、中国が国外で建設したダムの総数は333基に上り、その半数以上がアジア(57%)、特に東南アジア(38%)に位置している。次にアフリカ(26%)が多く、さらに南米(8%)、ヨーロッパ(7%、主に東欧)などにも進出している。
20201013issue_cover200.jpg
東南アジアの「中国製ダム」は最多のミャンマー(32%)に次いでラオス(22%)、フィリピン(13%)、マレーシア(11%)、ベトナムとカンボジア(各8%)、インドネシアとブルネイ(各2%)に建設されている。
メコン川流域はダム建設が世界で最も盛んな地域だが、06~11年に中国は総発電量2729メガワットのダム建設事業に資金提供を行っている。
サハラ砂漠以南のアフリカでは、10~15年に実施された電力開発事業のうち3割を中国が請け負ったが、なかでも水力発電(すなわちダム建設)が多い。この地域で10~20年に中国が増やした発電量のうち、水力発電が49%を占めている。
中国が建設するダムは8割以上が大型ダムだ。00年以降、OECD(経済協力開発機構)諸国がダム建設から撤退するのと入れ替わるように増加し、14年から習近平(シー・チンピン)国家主席が推進する国家プロジェクト「一帯一路」戦略によって拍車が掛かった。
ひび割れ、決壊、水資源対立
だが、この「ダム輸出」は単なる善意の経済支援ではない。
中国がアジアやアフリカに投資する目的は、相手国の電力不足を解消して経済発展を手助けするのと引き換えに、資源を確保したり軍事的な拠点を造ったりすること。中国の政治的利益に直結している。
また、往々にして新興国の汚職体質と結び付き、相手国の発展ニーズを考慮せず、粗製乱造のダムを建設することも少なくない。
南米のエクアドルで中国が16年に建設したコカコドシンクレア・ダムでは、わずか2年で約7600カ所のひび割れが生じた。同国では中国から総額190億ドルの融資を受け、石油などで返済する契約を交わして、橋や道路、ダムなどを造ったが、契約当時の副大統領や高級官僚が相次いで汚職容疑で逮捕された。
中央アジアのウズベキスタンでは今年5月、東部のサルドバ貯水池にあるダムが嵐で穴が開いて決壊した。台湾の報道によれば、中国資金をめぐり汚職疑惑も取り沙汰されている。
中国は00年10月、「中国・アフリカ協力フォーラム」を組織し、経済支援を通してアフリカに中国式モデルを広める枠組みを構築してきた。
ナイル川中流域のエチオピアでは、中国が一部資金提供したと報道されている巨大ダム、大エチオピア・ルネサンス・ダムが今年7月に完成したが、下流のエジプトやスーダンと水の分配をめぐって対立が激化。
スーダンのメロウェ・ダムは09年に中国が造った巨大ダムで、エジプトのアスワン・ハイ・ダムの上流に位置するが、わずか5年で完成したことで安全上の問題が懸念されている。
ガーナでは発電量400メガワットのブイ・ダムの建設を中国が請け負ったが、建設予定地に生息するカバの救済計画がなく、漁師を水のない土地に移転させるなど、多くの問題が指摘された。川の流れが変わり、下流域の水不足も危惧されている。
中国は概して、ダム建設に伴う弊害は相手国自身で解決すべきとしており、環境保全にも無頓着だ。
環境破壊が最も顕著なのは、東南アジアを流れるメコン川だろう。チベット高原に水源を持ち、中国からミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムを経て南シナ海へ注ぐ第一級の国際河川で、流域の6000万人の生活を支える貴重な水資源だ。
magSR20201007dambuilder-chart2.png
本誌2020年10月18日号28ページより
漁獲量「40~80%減少」の予想
ASEAN諸国は経済発展に伴い、電力不足が長年の悩みで、大型水力発電ダムの建設を望む声が強かった。だが各国の利害がかみ合わず、タイ、カンボジア、ベトナムは長らくダム開発を断念。
内陸国で発展の遅れたラオスは中国の支援を受けて大型のサイヤブリ・ダム、ドンサホン・ダムを建設し、さらに3基の大型ダムを建設中だ。
一方、この4カ国で構成し水資源を管理する組織「メコン川委員会」のメンバーでない中国は、自国の電力需要急増に伴い、独自にダム建設を進めてきた。
中国は目下、水源に近い雲南省に14基のダムを建設中で、全て完成すれば総出力2万2260メガワットに上り、広東省などの電力不足を大幅に解消できる。
だが最初に完成した漫湾ダム(1500メガワット)は、1993年の稼働直後から土砂やシルト(細かい粒子の砂)が堆積し、わずか3年で貯水池の有効貯水量が大幅に減った。その後も、大朝山ダム(1350メガワット)、小湾ダム(4200メガワット)を竣工。タイとの合弁事業の景洪ダムも稼働を開始した。
その影響で、メコン川下流域で昨夏、深刻な水不足が発生した。7月に中国が干ばつに備えて景洪ダムの放水量を半分に減らした上、同じ時期にラオスのサイヤブリ・ダムも試運転を始めたため、メコン川の水位が過去100年で最低レベルまで低下したのだ。
下流域の稲作地���が広範囲に干上がり、漁獲量が減少。ASEAN諸国が中国に速やかな放流を強く求める事態となった。メコン川下流域の人々には死活問題だ。
18年、メコン川委員会は持続可能性調査を行い、「2040年までに計画中の11のダムと支流の100以上のダムが完成すれば、生態系、経済、食料安全保障への深刻な影響が生じる」と報告した。
ダムが全て建設されれば、食糧生産地であるメコンデルタ地域では栄養豊富な土壌の供給が97%減少し、農業に著しい悪影響が出る。ベトナムとカンボジアで「海岸浸食」が進む一方、回遊魚の遡上が寸断されて生態系が損なわれ、メコン川全体の漁獲量が40~80%減少すると予想した。
中国が国外で行うダム建設は、しばしば世界中の新興国に重い債務を負わせ、環境破壊や地域の「水争い」を助長する原因になっている。
<2020年10月13日号「中国ダムは時限爆弾なのか」特集より>
39 notes
·
View notes
Text
2020年1月22日(金)
私の職場(私立女子大学)では、今日で後期の15週が終了した。来週は<予備期間>ということで、補講や試験が行われる。私の場合は今日ですべての授業が終了、残すは成績評価作業のみとなる。同僚諸氏は入試や学務で多忙が続くが、こちらは<授業担当のみ>という契約なので実質春休みに入るのだ。書き物や調べ物は沢山あるが、この週末は(も?)ノンビリさせていただこう。
三男は休み、他は出勤。
暮れにいただいた<出石蕎麦>、残り僅かとなってきた。
可燃ゴミ、30L*1。
洗濯1回。
ツレアイは早出のため職場まで送り、私もそのまま出勤する。
「情報社会と倫理」のこれまでのミニレポートのチェック作業。
10時、ラジオ体操第一。
最後の授業はレポート作成、今日の課題は<「通信の自由化」とは?><「ネットワーク・リテラシー」とは?>の2題。昨日の「環境論」もそうだが、事前に課題を提示していても、この場で初めて教科書を開くというものが少なくない。ま、こうでもしなければ教科書を(ほとんど)読まないのは困ったものだ。
後期担当科目の<授業アンケート>、4クラス分を教学センターに提出。
昨晩の刺身の残りを煮付けておいた、味が濃くて弁当にはピッタリ。
今年度の授業は全て終了、残すは評価作業のみ。後期担当科目「社会貢献論」「環境論」「情報社会と倫理」の紙ベースのレポートを積み込んで帰路へ。
15時、ラジオ体操第二。
夕飯用に、<無水ミネストローネ>を仕込む。
雨のため買い物は止めて、冷蔵庫にある食材で夕飯準備。
ツレアイは早出、本来は16時上がりだがそうはいかない。それでも、17時前に終わったとの連絡、いつもの九条病院前まで迎えに行く。
大皿囲んでみなで夕飯、息子たちはスパークリングワイン、私たちはド派手なラベル(エチケット)のスペインをいただく。
鯛の干物を焼いたのだが、可愛い<タイのタイ>が現れた。
録画番組視聴。
刑事コロンボ 美食の報酬
レストランオーナーのビットリオが毒殺された。遺体からはワインに入っていた非常に珍しい毒が検出される。コロンボはビットリオが亡くなる前、一緒に食事の席にいた料理評論家のポールに目をつける。だが、ビットリオはポールが帰った後で、新しいワインの栓を抜いて飲んでいた。犯人は一体どうやって開ける前のワインに毒を入れたのか?
・・・気がつけば布団の中。
天候が悪いため、エクササイズ達成出来ず。
3 notes
·
View notes
Link
一 はじめに
(日本オリンピック) 五輪史上初の衛星生中継。世界が見守る中、聖火を手に、国立競技場に入ってきたのは、最終ランナーの坂井義則(よしのり)さんでした。 八月六日広島生まれ。十九歳となった若者の堂々たる走りは、我が国が、戦後の焼け野原から復興を成し遂げ、自信と誇りを持って、高度成長の新しい時代へと踏み出していく。そのことを、世界に力強く発信するものでありました。 「日本オリンピック」。坂井さんがこう表現した六十四年大会は、まさに、国民が一丸となって成し遂げました。未来への躍動感あふれる日本の姿に、世界の目は釘付けとなった。 半世紀ぶりに、あの感動��、再び、我が国にやってきます。 本年のオリンピック・パラリンピックもまた、日本全体が力を合わせて、世界中に感動を与える最高の大会とする。そして、そこから、国民一丸となって、新しい時代へと、皆さん、共に、踏み出していこうではありませんか。
(新しい時代へ踏み出す) 「日本はもう成長できない」。七年前、この「諦めの壁」に対して、私たちはまず、三本の矢を力強く放ちました。その果実を活かし、子育て支援、教育無償化、更には働き方改革。一億総活躍社会を目指し、まっすぐに進んでまいりました。 厳しさを増す安全保障環境を直視しながら、平和安全法制を整備し、防衛力を抜本的に強化しました。地球儀を俯瞰(ふかん)する視点で、世界を駆け回り、ダイナミックな日本外交を展開してきました。 我が国は、もはや、かつての日本ではありません。「諦めの壁」は、完全に打ち破ることができた。その自信と誇りと共に、今、ここから、日本の令和の新しい時代を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
二 復興五輪
二〇二〇年の聖火が走り出す、そのスタート地点は、福島のJヴィレッジです。かつて原発事故対応の拠点となったその場所は、今、我が国最大のサッカーの聖地に生まれ変わり、子どもたちの笑顔であふれています。 常磐自動車道に続き、本年三月、JR常磐線が全線開通します。これに合わせ、双葉町、大熊町、富岡町の帰還困難区域における避難指示の一部解除に向け、準備を進めます。 浪江町では、世界最大級の、再生エネルギーによる水素製造施設が、本格稼働します。オリンピックでは、このクリーンな水素を燃料とする自動車が、大会関係者の足となります。そして、大会期間中、聖火を灯し続けます。リチウムイオン電池、AIロボット。未来を拓く産業が、今、福島から次々と生まれようとしています。 津波で大きな被害を受けた、宮城県を訪れる外国人観光客は、震災前の二倍を超えました。岩手県では三倍となっています。昨年九月に陸前高田市で開業したばかりの道の駅では、僅か一か月で十万人の観光客が訪れ、賑(にぎ)わいを見せています。 来年度で復興・創生期間は終了いたしますが、次のステージに向け、復興庁を司令塔に、政治の責任とリーダーシップの下で、福島の本格的な復興・再生、東北復興の総仕上げに、全力で取り組んでまいります。 九年前、ファーディーさんは、ラグビーチームの一員として、釜石で、東日本大震災を経験しました。 「ここで帰ったら後悔する」 オーストラリア大使館から避難勧告を受け、家族から帰国を勧められても、ファーディーさんは、釜石に残り、救援物資の運搬、お年寄りや病人の搬送。困難に直面する被災者への支援を続けました。 その感謝の気持ちと共に、本年、釜石は、オリンピック・パラリンピックに際し、オーストラリアのホストタウンとなります。���手県野田村は台湾、福島県二本松市はクウェートなど、二十九の被災自治体が、支援を寄せてくれた人々との交流を深めます。 心温まる支援のおかげで力強く復興しつつある被災地の姿を、その目で見て、そして、実感していただきたい。まさに「復興五輪」であります。 東日本大震災では、百六十三の国と地域から支援が寄せられました。我々が困難の時にあって、温かい支援の手を差し伸べてくれた世界の方々に、改めて、今、この場から、皆さんと共に、感謝の気持ちを表したいと思います。
三 地方創生
(観光立国) 全体で五百近い市町村が、今回、ホストタウンとなります。これは、全国津々浦々、地域の魅力を世界に発信する、絶好の機会です。 北は北海道から、南は沖縄まで。アイヌの皆さんが受け継いできた伝統音楽や食文化、琉球舞踊など、我が国が誇る全国各地の地域文化に触れていただく「日本博」を、本年、開催いたします。 国の文化財を積極的に活用できる制度を設け、地域のアイデアによる観光地づくりを後押しします。自家用車による有償の運送サービス制度について規制緩和を行い、外国人観光客の皆さんの地方での足もしっかりと確保いたします。 首里城の一日も早い復元に向け、全力を尽くします。三月には、那覇空港第二滑走路の供用を開始します。発着枠を十万回以上拡大することにより、アジアのゲートウェイとして、沖縄の振興に取り組んでまいります。 オリンピック・パラリンピックに向けて、サイバーセキュリティ対策、テロなど組織犯罪への対策に万全を期すことで、安全・安心をしっかり確保いたします。五年後の大阪・関西万博も視野に、多言語化、Wi‐Fi環境の整備など、観光立国の基盤づくりを一気に進めます。高い独立性を持った管理委員会の下、厳正かつ公平・公正な審査を行いながら、複合観光施設の整備に取り組みます。 更には、外国人観光客の多様なニーズに応える宿泊施設など世界に冠たる観光インフラを整え、二〇三〇年六千万人目標の実現を目指します。
(農産物輸出) 世界に目を向けることで、地方に新しいチャンスが広がります。 昨年、EUへの牛肉やコメの輸出は、約三割増えました。TPP諸国への乳製品の輸出も、二割を大きく上回る伸びとなりました。甘い「紅はるか」は、シンガポールやタイで大人気です。さつまいもの輸出は、昨年、四割以上増加しました。 先月、中国への牛肉輸出について、解禁令が発出されました。今月発効した日米貿易協定も活かし、おいしくて、安全な、日本の農林水産物の世界への挑戦を、力強く後押しいたします。 農地の大規模化、牛の増産や、水産業の生産性向上など、三千億円を超える予算で、生産基盤の強化を進めます。販路開拓など海外への売り込みを支援します。 神戸牛、ルビーロマン、ゆめぴりか。農家の皆さんの長年にわたる努力の結晶である、日本ブランドを、海外流出のリスクからしっかりと守ります。 CSF対策を一層強化します。野生動物の感染が発見された場合にも、家畜伝染病予防法に基づき、移動制限などのまん延防止措置を実施できるようにします。ASFについても、海外から持ち込まれる肉や肉製品の検疫を強化し、水際対策を徹底します。
(地方創生) 昨年の台風十九号では八ッ場ダムが利根川の被害防止に役立ちました。水力発電や農業用水などを目的とするダムについても、緊急時には省庁の縦割りを打破し、一元的に活用するための対策を、全ての一級河川を対象に、この夏までに取りまとめます。 相次ぐ自然災害の教訓を活かし、全国で、川底の掘削、堤防の整備、無電柱化を進めます。送電線の計画的な更新、電力会社、自衛隊、自治体の平時からの連携などにより、強靱(じん)な電力供給体制を構築します。防災・減災、国土強靱(じん)化を進め、災害に強い故郷(ふるさと)を創り上げてまいります。 東京から鉄道で七時間。島根県江津市は「東京から一番遠いまち」とも呼ばれています。二十年以上、転出超過が続き、人口の一割に当たる二千八百人が減少した町です。 しかし、若者の起業を積極的に促した結果、ついに、一昨年、転入が転出を上回り、人口の社会増が実現しました。 原田真宜(まさのり)さんは、パクチー栽培を行うため、東京から移住してきました。農地を借りる交渉を行ったのは、市役所です。地方創生交付金を活用し、起業資金の支援を受けました。農業のやり方は地元の農家、販路開拓は地元の企業が手助けしてくれたそうです。 「地域みんなで、手伝ってくれました」 地域ぐるみで若者のチャレンジを後押しする環境が、原田さんの移住の決め手となりました。 「地方にこそ、チャンスがある」。そう考え、地方に飛び込む若者を、力強く応援してまいります。東京から地方に移住して起業・就業する場合に最大三百万円支給する制度を、更に使いやすくします。「移住支援センター」を全国一千の市町村に設置し、移住へのニーズを実際の人の動きへとつなげてまいります。 都市に住む皆さんの地方での兼業・副業を促すため、人材のマッチングや移動費の支援を行う新たな制度を創設します。関係人口を拡大することで、将来的な移住につなげ、転出入均衡目標の実現を目指します。 企業版ふるさと納税を拡充し、地方における魅力ある仕事づくりを一層強化します。独占禁止法の特例を設け、まちづくりの基盤である地方��金融サービス、交通サービスをしっかりと維持・確保してまいります。地方の創意工夫を、一千億円の地方創生交付金で、引き続き応援します。 若者が将来に夢や希望を持って飛び込んでいくことができる。地方創生の新しい時代を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
四 成長戦略
(中小・小規模事業者) 「東洋の魔女」が活躍したバレーボール。そのボールを生み出したのは、広島の小さな町工場です。その後、半世紀にわたり、その高い技術を代々受け継ぎ、今なお、五輪の公式球に選ばれ続けています。 全国各地の中小・小規模事業者の皆さんが、長年培ったオンリーワンの技術で、地域経済を支えています。しかし、経営者の多くが六十歳を超え、事業承継は待ったなしの課題であります。そして、若い世代の承継を阻む最大の壁が、個人保証の慣行です。 この春から、先代の経営者と後継者から個人保証を取る、いわゆる二重取りを原則禁止いたします。商工中金では、今月から、年間三万件、二兆円の新規融資について、個人保証なしの融資を原則とする運用を開始しました。 信用保証協会では、個人保証なしで後継者の皆さんの融資を保証する新制度を、四月からスタートします。経営の磨き上げ支援も行い、専門家の確認を得た後継者には、保証料をゼロとします。個人保証の慣行は新しい世代には引き継がないとの強い決意で、あらゆる施策を総動員してまいります。 七年前、十年ぶりの大改正を行った下請振興基準を、更に改正し、対象を拡大します。大企業に対しても、新たに金属産業、化学産業で、自主行動計画の策定を求めます。業界ごとの取引慣行に詳しい専門人材を下請Gメンに採用し、下請取引の更なる適正化に取り組んでまいります。 デジタル技術の進歩は、中小・小規模事業者にとって、販路拡大などの大きなチャンスです。デジタル取引透明化法を制定し、オンラインモールでの出店料の一方的引上げなど不透明な取引慣行を是正します。
(規制改革) IoT、ビッグデータ、人工知能。第四次産業革命の大きな変化の中で、デジタル時代の規制改革を大胆に進めます。 本年から、無人自動運転を解禁し、中山間地域の皆さんに、安全で便利な移動手段を提供します。自動制御ブレーキを備えたサポートカーに限定した新たな免許制度を設け、その普及を拡大します。 AIが解析するデータのボリュームが、競争力を左右する時代です。個人情報を匿名化し、その詳細な分析を可能とすることで、ビッグデータの世界をリードしてまいります。 フィンテックによる多様な決済サービスが登場する中、金融分野の業法による縦割り規制を抜本的に見直します。マイナンバーカードの取得を促し、来年度中に健康保険証としての利用を開始します。あらゆる行政手続の電子化を進め、対面での確認が必要なものなどを除き、二〇二四年度までに完了いたします。 技術の進歩による急激な変化に対し、消費者の安全・安心を確保していきます。個人データの利用停止を可能とするなど、個人情報保護を強化します。あおり運転を刑罰の対象とし、道路へのカメラ設置などにより、悪質な運転者の取締りを徹底します。空港施設へのドローン飛行を禁止し、飛行経路の安全を確保してまいります。
(イノベーション) 吉野彰(あきら)先生のノーベル化学賞受賞を、心よりお慶び申し上げます。 吉野先生に続く、未来を担う若手研究者に、大胆に投資します。自由な発想で挑戦的な研究に打ち込めるよう、資金配分を若手に思い切って重点化します。安定的なポストを確保し、海外留学を含めたキャリアパスを確立することで、若者が将来に夢や希望を持って研究の世界に飛び込める環境を整えます。 変化のスピードを先取りし、これまでにない価値を生み出す鍵は、ベンチャー精神です。大企業などからベンチャー企業への投資を税制で支援し、いわゆる自前主義からの発想の転換を図ります。国の研究機関によるベンチャー企業への出資を促すことで、蓄積された研究成果や技術を新しい産業へと成長させてまいります。 第四次産業革命がもたらすインパクトは、経済のみにとどまらず、安全保障をはじめ、社会のあらゆる分野に大きな影響を及ぼします。国家戦略としての取組が必要です。 その基盤インフラは、通信です。5G、ポスト5G、更にその先を見据えながら、大胆な税制措置と予算により、イノベーションを力強く後押しします。安全で安心なインフラが、これからも安定的に供給されるよう、グローバルな連携の下、戦略的に取り組んでいきます。 次世代暗号などの基盤となる量子技術について、国内外からトップクラスの研究者・企業を集める、イノベーション拠点の整備を進めます。 月を周回する宇宙ステーションの整備、月面での有人探査などを目指す新たな国際プロジェクトに、我が国として、その持てる技術を駆使し、貢献いたします。将来的な火星探査なども視野に、人類の新たなフロンティアの拡大に挑戦します。 Society 5.0の時代にあって、教育の在り方も、変わらなければなりません。本年から小学校でプログラミング教育を開始します。四年以内に、全ての小学生、中学生に一人一台のIT端末を揃(そろ)えます。企業エンジニアなど多様な外部人材を登用することで、新しい時代の教育改革を進めます。
(アベノミクス) 今般取りまとめた新しい経済対策は、まさに、安心と成長の未来を切り拓くものであります。事業規模二十六兆円に及ぶ対策を講じることで、自然災害からの復旧・復興に加え、米中貿易摩擦、英国のEUからの離脱など海外発の下方リスクにも万全を期してまいります。 日本経済は、この七年間で十三%成長し、来年度予算の税収は過去最高となりました。公債発行は八年連続での減額であります。経済再生なくして財政健全化なし。この基本方針を堅持し、引き続き、二〇二五年度のプライマリーバランス黒字化を目指します。 この六年間、生産年齢人口が五百万人減少する一方で、雇用は三百八十万人増加しました。人手不足が続く中で、最低賃金も現行方式で過去最高の上げ幅となり、史上初めて全国平均九百円を超えました。足元では、九割近い中小企業で、賃上げが実現しています。 雇用環境が好転している今、就職氷河期世代の皆さんの就業を、三年間集中で一気に拡大します。この世代に対象を絞った求人を解禁するなど、あらゆる施策を講じ、意欲、経験、能力を活かせるチャンスを広げていきます。 兼業や副業をやりやすくするため、労働時間に関するルールを明確化します。労働施策総合推進法を改正し、大企業に中途採用・経験者採用比率の開示を求め、多様で柔軟な働き方が可能となるよう、改革を進めます。 経済社会が大きく変化する中、ライフスタイルの多様化は時代の必然であります。今こそ、日本の雇用慣行を大きく改め、働き方改革を、皆さん、共に、進めていこうではありませんか。
五 一億総活躍社会
(全世代型社会保障) この春から、大企業では、同一労働同一賃金がスタートします。正規と非正規の壁がなくなる中で、パートの皆さんへの厚生年金の適用を更に広げてまいります。三千億円を上回る、ものづくり補助金、IT補助金、持続化補助金により生産性向上への支援、社会保険手続の負担軽減を行いながら、従業員五十人を超える中小企業まで段階的に拡大します。 高齢者のうち、八割の方が、六十五歳を超えても働きたいと願っておられます。人生百年時代の到来は、大きなチャンスです。働く意欲のある皆さんに、七十歳までの就業機会を確保します。 こうした働き方の変化を中心に据えながら、年金、医療、介護全般にわたる改革を進めます。 年金受給開始の選択肢を、七十五歳まで広げます。在職老齢年金についても、働くインセンティブを失わせることのないよう、見直しを行います。 二〇二二年には、いわゆる団塊の世代が七十五歳以上の高齢者となる中で、現役世代の負担上昇に歯止めをかけることは、待ったなしの課題です。 年齢ではなく、能力に応じた負担へと見直しを進めます。七十五歳以上であっても一定以上の所得がある方には、窓口での二割負担を新たにお願いすることを検討します。併せて、かかりつけ医機能の強化を図るため、大病院の受診に定額負担を求めることで、現役世代の負担上昇を抑えます。 医療や介護について、予防への取組を強化することで、いつまでも健康で、活躍できる社会づくりを行います。 子どもたちから、子育て世代、現役世代、そしてお年寄りまで、全ての世代が安心できる「全世代型社会保障制度」を目指し、本年、改革を実行してまいります。
(子育て支援) 子どもたちの未来に、引き続き、大胆に投資してまいります。 昨年の幼児教育・保育の無償化のスタートに続き、この四月から、真に必要な子どもたちの高等教育の無償化が始まります。私立高校の実質無償化も実現し、子どもたちの誰もが、家庭の経済事情にかかわらず、夢に向かって頑張ることができる社会を創り上げてまいります。 保育の受け皿整備を進め、待機児童ゼロを実現します。これまでの取組により、待機児童の数は、昨年、調査開始以来、最少となりました。いまだゼロが実現できていない自治体には、保育ニーズに応じた整備計画の策定を求め、取組を強化していきます。 妊娠、出産、子育てへの切れ目ない支援を行います。来年春までに、子育て世代包括支援センターを全ての市町村に設置します。所得の低いひとり親世帯への支援を拡大し、子育てしやすい社会づくりを更に強化します。「希望出生率一・八」の実現を目指し、深刻さを増す少子化の問題に真正面から立ち向かってまいります。
(一億総活躍社会) 我が国には、意欲と能力あふれる女性たちがたくさんいます。全ての女性に活躍のチャンスを創り、その持てる可能性を十二分に開花することができれば、日本の経済社会は一変するはずです。 この六年で、女性の就業者数は、新たに二百九十万人増加しました。就業率は、二十五歳以上の全ての世代で米国を上回っています。M字カーブは確実に解消に向かっています。引き続き、女性活躍の旗を高く掲げ、女性の皆さんが働きやすい環境づくり、女性リーダーの拡大に向けた取組を一層進めます。更に、民間シェルター支援によるDV対策などに取り組んでまいります。 女性も男性も、若者もお年寄りも、障害や難病のある方も、更には一度失敗した方も、誰もが多様性を認め合いその個性を活かすことができる社会、思う存分その能力を発揮できる社会を創る。一億総活躍社会の実現こそが、まさに少子高齢化を克服する鍵であります。 バリアフリー社会の実現に向けて、公共交通機関における取組を強化します。耳の聞こえない方に対する、無償で手話通訳を利用できる電話リレーサービスを整備します。重度障害者の皆さんの就労の意欲を後押しするための仕組みを強化します。 「その能力は磨けば無限である。」 中村裕(ゆたか)医師は、長年、障害者雇用に熱心に取り組んでこられました。 「身障者の社会進出のためにもスポーツを奨励しなければならない。」 中村先生の情熱によって、一九六四年、東京パラリンピック大会が実現しました。その後、パラリンピックは四年おきに継続的に実施されるようになりました。中村先生の思いは受け継がれ、半世紀以上の時を経て、再び、日本へと帰ってきます。 本年のパラリンピックを、世界中の人々に夢や感動を与える、素晴らしい大会とする。障害のある皆さんが、世界で最もいきいきと生活できる国・日本を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
六 外交・安全保障
(積極的平和主義) 日本が、初めてオリンピック精神と出会ったのは、明治の時代であります。その時の興奮を、嘉納治五郎はこう記しています。 「世界各国民の思想感情を融和し以て世界の文明と平和とを助くる」 オリンピック・パラリンピックが開催される本年、我が国は、積極的平和主義の旗の下、戦後外交を総決算し、新しい時代の日本外交を確立する。その正念場となる一年であります。 日朝平壌宣言に基づき、北朝鮮との諸問題を解決し、不幸な過去を清算して、国交正常化を目指します。何よりも重要な拉致問題の解決に向けて、条件を付けずに、私自身が金正恩委員長と向き合う決意です。 もとより、我が国の国民の生命と財産を守るため、毅(き)然として行動していく。その方針はしっかりと貫いてまいります。米国、韓国をはじめ国際社会と緊密に連携してまいります。 北東アジアの安全保障環境が厳しさを増す中で、近隣諸国との外交は、極めて重要となっています。韓国は、元来、基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国であります。であればこそ、国と国との約束を守り、未来志向の両国関係を築き上げることを、切に期待いたします。 プーチン大統領と長門で合意した、元島民の方々の航空機によるお墓参り、そして四島での共同経済活動は、着実に前進しています。一九五六年宣言を基礎として交渉を加速させ、領土問題を解決して、平和条約を締結する。この方針に、全く揺らぎはありません。私と大統領の手で、成し遂げる決意です。 日本と中国は、地域と世界の平和と繁栄に、共に大きな責任を有しています。その責任をしっかり果たすとの意志を明確に示していくことが、今現在の、アジアの状況において、国際社会から強く求められています。首脳間の往来に加え、あらゆる分野での交流を深め、広げることで、新時代の成熟した日中関係を構築してまいります。
(安全保障政策) いかなる事態にあっても、我が国の領土、領海、領空は必ずや守り抜く。安全保障政策の根幹は、我が国自身の努力に他なりません。 この春から、航空自衛隊に「宇宙作戦隊」を創設します。更には、サイバー、電磁波といった新領域における優位性を確保するため、その能力と体制を抜本的に強化してまいります。 昨日、日米安全保障条約は、改定の署名から六十年を迎えました。日米同盟は、今、かつてなく強固なものとなっています。その深い信頼関係の下に、二〇二〇年代前半の海兵隊のグアム移転に向け、施設整備などの取組を進めます。抑止力を維持しながら、沖縄の基地負担軽減に、一つひとつ結果を出してまいります。 日米同盟の強固な基盤の上に、欧州、インド、豪州、ASEANなど、基本的価値を共有する国々と共に、「自由で開かれたインド太平洋」の実現を目指します。
(国際社会の課題解決) この七年間、八十の国・地域を訪問し、八百回を超える会談を重ねてまいりました。各国首脳との信頼関係の上に、国際社会が直面する共通課題の解決に向け、世界の中で、主導的な役割を果たしていく覚悟です。 中東地域における緊張の高まりを深く憂慮します。我が国は、全ての関係者に、対話による問題解決と自制的な対応を求めます。これまで培ってきた中東諸国との友好関係の上に、この地域の緊張緩和と情勢の安定化のために、これからも、日本ならではの平和外交を粘り強く展開いたします。エネルギー資源の多くをこの地域に依存する我が国として、こうした外交努力と併せて、自衛隊による情報収集態勢を整え、日本関係船舶の安全を確保します。 自由貿易の旗手として、二十一世紀の経済秩序を世界へと広げてまいります。EUから離脱する英国とも、速やかに通商交渉を開始します。TPPの更なる拡大や、インドを含めたRCEP交渉を主導します。データ流通の新たな国際ルールづくりを、大阪トラックでリードしていきます。 G20で合意したブルー・オーシャン・ビジョンには、既に五十九の国から賛同を得ています。この流れを更に世界へと広げていくことで、二〇五〇年までの海洋プラスチックごみによる新たな汚染ゼロの実現を目指します。 我が国は、五年連続で温室効果ガスの削減を実現いたしました。二〇一三年度比で十一・八%の削減は、G7の中で英国に次ぐ削減量です。長期戦略に掲げた脱炭素社会を早期に達成するため、ゼロエミッション国際共同研究拠点を立ち上げます。米国、EUなどG20の研究機関の叡智(えいち)を結集し、産業革命以来増加を続けてきたCO2を、減少へと転じさせる、「Beyondゼロ」を目指し、人工光合成をはじめ革新的イノベーションを牽(けん)引します。 世界の平和と安定、自由で公正で開かれた国際ルールの構築、気候変動をはじめとした地球環境問題への挑戦。より良き世界の実現に向かって、新しい時代の日本外交の地平を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
七 おわりに
「人類は四年ごとに夢をみる」 一九六四年の記録映画は、この言葉で締めくくられています。新しい時代をどのような時代としていくのか。その夢の実現は、今を生きる私たちの行動にかかっています。 社会保障をはじめ、国のかたちに関わる大改革を進めていく。令和の新しい時代が始まり、オリンピック・パラリンピックを控え、未来への躍動感にあふれた今こそ、実行の時です。先送りでは、次の世代への責任を果たすことはできません。 国のかたちを語るもの。それは憲法です。未来に向かってどのような国を目指すのか。その案を示すのは、私たち国会議員の責任ではないでしょうか。新たな時代を迎えた今こそ、未来を見つめ、歴史的な使命を果たすため、憲法審査会の場で、共に、その責任を果たしていこうではありませんか。 世界の真ん中で輝く日本、希望にあふれ誇りある日本を創り上げる。その大きな夢に向かって、この七年間、全力を尽くしてきました。夢を夢のままで終わらせてはならない。新しい時代の日本を創るため、今日、ここから、皆さん、共に、スタートを切ろうではありませんか。 御清聴ありがとうございました。
6 notes
·
View notes
Photo
2023年1月25日(水) 出張旅行記その70 【1月17日】 ルアンナムターの朝。 その話をする前に,昨晩起きたステキなことと悲惨なことを話します。 隣の部屋の前で,二人のおじさんがテーブルに向き合って飲んでいました。このホテル,廊下に籐のテーブルと椅子が出ているんです。 英語で話しかけられ,あれ?このアクセントは日本人っぽいなと思い,日本人ですか?と日本語で話しかけたら,韓国人です。同じ人種ですね,と言われました。 よかったら一緒に飲まないかい,と誘われたので,シャワーを浴びてからコーヒーを持って参加しました。もう一人のおじさんは,疲れているので先に寝てるよ,ごめんねと部屋へ消えていきました。よかったらビアラオを飲まないかと勧められたのですが,かなり疲労していたので,ここは大事をとってやめておきます。 店主を誘ってくれたのは小学校の先生で,先に寝てしまったのは有名なカメラマンだそうです。 二人でタイとラオスを旅行しているそうで,今,奥さんと娘さんは日本を旅行中だと言ってました。ぼくたちは冒険旅行が好きで,奥さんたちは観光旅行がいいんだよ。 お互いに,これまでの旅行でのお薦めスポットを紹介します。次にルアンパバーンへ行くおじさんたちには,Namkhan Sunset Restaurantを。 おじさんは,ミャンマーとの国境付近に位置するタイの町Doi Pha Mìを紹介してくれました。泊まったホテルの部屋からの眺めも絶景で,見せてもらった写真は,この世のものとは思えない程です。カメラマンのおじさんも腕が鳴ったことでしょうね。 ただ,問題は公共交通機関がなく,車をレンタルして行ったためにけっこうなお金がかかったとのことでした。バイクでも行けるかな?と訊いたら,とんでもない!車でも危険なくらいなんだから,と言ってました。いつか行ってみたいですね。 おじさんとはいろいろ話ができました。店主が子どもの頃香港,シンガポールに住んでいたという話から,日本軍がしてきた酷いことを申し訳なく思っていると話すと,それは現在のあなたたちの責任ではないと言います。でも,歴史は歴史だから,と言うと,そう,歴史は歴史だ。だから,今のぼくたちが新しい歴史を作っていくんだよ,と言ってくれました。 店主は店主で,昔の日本がしてきたこと,いいことも悪いこともどちらも知っておく責任があると思っています。そして,おじさんのように,これからよりよい関係を築いていくためにどうしていくか,前向きに考えてもらえると嬉しいなとも思います。 これから20年後,30年後,他国との関係が少しでも良くなっていってほしいと想うし,そのために個人にもできることを少しずつやっていきたいなと思うのです。 おじさんと会えたことは,本当に嬉しいことでした。 おじさん,まだまだ一緒に飲みたそうでしたが,身体が休息を欲していたので,早めに寝ることにします。またね,と言っておじさんと別れます。 部屋に戻ってうとうととする店主。悲惨なできごとはすでに始まっていました。 ついに体調を崩したのです。発熱がないだけマシかもしれません。お腹を壊してしまいました。 思えば,バスの中でずっと固まっていたため,身体が凝り固まってしまっているようです。このステキなホテルにある,もうすっかり古びてあまり使いたくなバスタブにお湯を入れ,浸かりました。バスタブ分のお湯が出るか不安でしたが,なんとか暖かい状態で入ることができました。さらに,持ってきたテニスボールで身体をほぐします。 少しは凝りが取れ,リンパの流れもよくなったのか身体が温まってきました。 しかし,それでもお腹の調子は改善されません。 秘密兵器「携帯ウォシュレット」が大活躍します。もしこれがなかったら,紙が切れるかお尻が切れるか,あるいは両方が切れて,大変な思いをしていたことでしょう。 朝目覚めたらだいぶ身体が軽かったので,助かりました。 朝食を取ることにします。 【お知らせ】 ベトナム,ラオスへの買い付け旅行のため,しばらくの間休業いたします。ご迷惑おかけしまして申し訳ありません。 2023年1月28日(土) 19時からの営業再開を予定しています。 ご来店,お待ちしております。 【身体のセルフケア】 2023年2月4日(土),3月11日(土)の開催を予定しております。 16:30~18:30 上福島コミュニティーセンターにて 詳細、お申込みはメッセージにてご連絡ください。 #カフェ #バー #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #cafe #bar #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #ラオス #ベトナム #チキンライス #ラオスの旅 #変わろう日本 https://www.instagram.com/p/Cn1Kw8syJ7Z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
2022年11月20日
政治資金問題で追及 寺田総務大臣が辞表「説明にうそ偽りはない」(RCCニュース)
寺田稔 総務大臣 20日朝 広島・呉市の自宅で
― 辞任しないという考えに変わりはない?
「そうです」20日朝、こう答えて地元の呉市から東京に戻った寺田総務大臣でしたが…。
関係政治団体の政治資金をめぐる問題などが相次いだ寺田総務大臣が、20日夜、岸田総理に辞表を提出し、受理されました。
寺田稔 総務大臣「補正予算案・被害者救済法案などの審議日程、つんでおります。日程もない中、わたしの政治資金を巡る問題が差し障りになってはいけないと」
そのうえで衆議院の定数を10増10減する改正公選法の成立が1つの節目になったと説明しました。
寺田稔 総務大臣「しっかりと岸田内閣を支えたいという思いと、わたし自身の問題が政策の推進、あるいは国会運営に支障になってはならないというですね、2つの思いがずっと交錯した中でございました」
寺田大臣は、関係政治団体の政治資金の処理をめぐる問題などが相次いで発覚し、所管大臣として国会で厳しい追及を受けていました。
寺田稔 総務大臣「少なくとも今までわたしが説明してきたことはですね、うそ・偽りはありませんし、しっかりとこれまで説明させていただきました」
寺田大臣は、今後、確認中のことも発表し、一議員として説明責任を果たしていく考えを示しました。
岸田文雄 総理「国会中、相次いで閣僚が辞任することとなり、深くおわびを申し上げます。わたし自身、任命責任を重く受け止めております」
寺田大臣に辞表を提出させ、更迭した岸田総理…。補正予算案や旧統一教会の被害者救済法案の審議に向けた影響を考慮した格好で、岸田総理は、「終盤国会において政権としての責任を具体的な結果で果たすことによって、しっかり向き合っていかなければいけないという思いを新たにしている」と述べました。
わずか1か月の間に3人の閣僚が相次いで辞任することになり、岸田総理の求心力低下は避けられない情勢です。総務大臣の後任に岸田総理は、松本剛明元外務大臣を起用すると明らかにしています。
岸田首相、寺田総務相更迭 今国会3人目、政権打撃―後任に松本元外相(時事通信 11月20日より図解)
新しく総務相になった自民党の松本剛明衆院議員に政治資金規正法違反の疑いが浮上しました。しんぶん赤旗のスクープです。
松本氏は複数の政治資金パーティーで会場の収容人数を大幅に超えるパーティー券を販売していました。参加を前提にしないパーティー券購入は献金にあたるおそれがあります。
youtube
岸田内閣の支持率30.5% 政権発足以来“最低”更新(テレ朝news 11月21日)
岸田内閣の支持率が政権発足以来、最も低い30.5%であることがANNの世論調査で分かりました。調査は19日、20日に行われました。
岸田内閣の支持率は、先月よりさらに下がり、30.5%でした。支持しない人は先月より増え、44.7%でした。
山際前経済再生担当大臣や葉梨前法務大臣の辞任を巡る対応について、評価しないと答えた人は半数を超えました。
また、食料品などの値上げで生活が苦しくなっていると感じるとした人は67%でした。
旧統一教会を巡っては、政府が宗教法人の資格取り消しを裁判所に求める手続きを進める必要があるとした人は8割近くに及び、悪質な献金を規制するための法案については今の国会で成立させるべきが6割以上を占めました。
<スクープ>岸田首相、年内にも内閣再改造検討(毎日新聞 11月21日)
岸田文雄首相は内閣改造・自民党役員人事を行う検討に入った。当初予算案編成後の12月末から2023年1月の通常国会召集までの間での実施を視野に入れている。寺田稔総務相の更迭をはじめ閣僚辞任が相次ぐ状況の中、通常国会に向けて体制の刷新で政権浮揚を図る狙いがある。首相は今後の臨時国会の状況などを踏まえて人事を断行するかどうかを判断する。
複数の政権幹部が明らかにした。首相は8月に、閣僚19人中14人を入れ替える大幅な内閣改造と党役員人事を行った。だが、10月に開会した臨時国会では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が相次ぎ指摘された山際大志郎前経済再生担当相、死刑を巡る失言をした葉梨康弘前法相が相次ぎ辞任。11月20日には、「政治とカネ」の問題で野党から追及を受けた寺田氏が辞表を提出した。今後の衆参両院の予算委員会審議では、野党は政治資金問題が指摘される秋葉賢也復興相への追及を強める構えで、自民党内では「体制を一新しなければ、通常国会では政権はさらに厳しい状況になる」との声が強まっている。
首相は19日、訪問先のタイでの記者会見で通常国会までに内閣改造・党役員人事に踏み切る可能性について「適切なタイミングを首相として判断していきたい」と語った。党幹部は「首相は人事を検討している」と述べた。首相は世論の動向も勘案し、秋葉氏の交代も含む改造の可否を判断する構えだ。ただ、8月の人事からごく短期間での再改造は自民党政権では異例。首相が実施に踏み切った場合は反発を受ける可能性がある。政権幹部は「人事には長所も短所もある」と語り、首相が人事を行うかどうか慎重に検討するとの見方を示した。
政府は12月23日までに当初予算案の編成作業を終える予定だが、12月10日までの国会会期が延長された場合は同月最終週にずれ込む可能性がある。通常国会は1月中旬以降の召集が想定されている。
通常国会召集直前に内閣改造を行った最近の例では、11年1月14日に臨時国会で問責決議を受けた閣僚らを退任させた菅直人政権や、12年1月13日に5閣僚を交代させた野田佳彦政権のケースがある。【高本耕太】
東京五輪事業で電通などに談合疑い…贈賄側が特捜部に説明、テスト大会入札で受注調整か
東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で摘発された贈賄側の一部が東京地検特捜部に対し、大会組織委員会が発注した五輪・パラ関連の事業の入札について「談合があった」と説明していることが関係者の話でわかった。競技のテスト大会に関する入札で、大手広告会社「電通」など9社と��団体が落札していた。特捜部は独占禁止法(不当な取引制限)に抵触する疑いがあるとみて、公正取引委員会と連携して調べている。
東京大会を巡っては、組織委元理事の高橋治之被告(78)がスポンサー企業など5社から計2億円近くの賄賂を受け取ったとして、受託収賄罪で4回起訴された。今回、競技関連の事業について新たな不正疑惑が浮上し、大会への信頼がさらに揺らぐ事態となる。
テスト大会は、五輪・パラで行われる競技について、出場選手の動線や観客の受け入れ、警備態勢などを事前に確認する目的で、本大会と同じ競技会場などを使用し、2018~21年に計56回行われた。
関係者によると、談合の疑いがあるのは、組織委が18年に行った、テスト大会の計画立案などを委託する業務の入札。競技が行われる1~2会場ごとに計26件が総合評価方式の競争入札で行われ、電通をはじめとする広告会社など9社と共同事業体の1団体が落札した。1件当たりの契約額は約6000万~約500万円で、総額は計約5億円に上る。
汚職事件の捜査の過程で、贈賄罪で幹部らが起訴された5社のうち一部の企業が、計画立案業務に関する入札について、特捜部に「談合が行われた」と説明したという。特捜部はこれまでに押収した証拠なども踏まえ、電通など複数の企業の間で受注調整が行われ、会場ごとの落札予定者を事前に決めていた疑いがあるとみている。
組織委(清算法人に移行)によると、計画立案業務を受注した9社と1団体は、テスト大会の実施業務、本大会の競技運営の業務について組織委との間で随意契約を締結。契約総額は数百億円に上ったとみられる。特捜部は、本大会の競技運営などを請け負うことも視野に入れて談合が行われた可能性もあるとみて、公取委とともに調べを進める。
独占禁止法は、「不当な取引制限」として、業者同士が受注調整する談合や、価格協定などを結ぶカルテルなどを禁じている。課徴金納付命令など行政処分の対象になるほか、悪質なケースは公取委が検事総長に告発し、刑事罰が科せられる。罰則は、個人が5年以下の懲役または500万円以下の罰金、法人は5億円以下の罰金。
第8波、オミクロン新系統警戒 XBB、BQ.1増加か 免疫すり抜けの恐れ・新型コロナ(時事通信)
新型コロナウイルスの感染「第8波」入りが指摘される中、オミクロン株の新系統「XBB」と「BQ.1」への警戒が強まっている。
免疫をすり抜ける性質が強い恐れがあり、海外で拡大が続く。ただ、重症化リスクが上昇したかは不明で、専門家は「現時点では過度に恐れる必要はない。ワクチン接種をしっかり進めてほしい」と話す。
国立感染症研究所によると、XBBとBQ.1は9月に初めて海外で報告された。XBBは日本で今年前半に流行したBA.2系統の変異株2種の遺伝子が混ざったもので、シンガポールなどで増えている。BQ.1は現在主流のBA.5系統から派生し、欧米で増加中だ。
感染研の分析では、10月第3週(17~23日)時点では、XBBとBQ.1が占める割合はいずれも数%だった。不確実性が高いものの、11月14~20日にはそれぞれ30%、16%と推定されるという。
両者ともワクチン接種などでできる中和抗体から逃れやすい「免疫逃避」の性質が強まった恐れがある。一方、感染力や重症化リスクがBA.5より高いかは不明だ。
厚生労働省専門家組織で座長を務める脇田隆字・感染研所長は17日の記者会見で、オミクロン株の複数系統が併存しながら広まる恐れがあると指摘。「BA.5による流行は年内にもピークが到来し、その後はXBBやBQ.1に置き換わる可能性がある」と述べた。
東京医科大の浜田篤郎特任教授(渡航医学)は「冬は呼吸器感染症が広がりやすい上、水際対策緩和でXBBなども流入しやすくなり、コロナ流行の環境は整った」と分析。「ただ、XBBやBQ.1が免疫をすり抜けやすいとしても、両方ともオミクロン株の一系統だ。同株対応ワクチンによる重症化予防効果などは期待できるので、早期に接種を受けることが重要だ」と話している。
ファイザー 「BA.5」対応ワクチン ほかの変異株にも効果確認(NHKニュース)
製薬会社のファイザーなどは、新型コロナウイルスのオミクロン株「BA.5」に対応するワクチンを追加接種することで、欧米で感染が広がっているほかの変異株に対しても、従来のワクチンと比べウイルスの働きを抑える中和抗体の効果が高くなるとする試験結果を発表しました。
製薬会社のファイザーなどは18日、新型コロナウイルスのオミクロン株「BA.5」に対応するワクチンが、ほかの変異株にどれくらい効果があるのかを調べた試験結果を発表しました。
試験では、ウイルスの働きを抑える中和抗体の値が、追加接種の前後でどう変化したか測定しました。
その結果、欧米で感染が広がっている変異株「BQ.1.1」に対しては、▽「BA.5」に対応するワクチンでは8.7倍、▽従来のワクチンでは1.8倍となり���
「BA.5」対応ワクチンのほうが効果が高くなっていました。
また、変異株の「BA.4.6」でも「BA.5」対応ワクチンのほうが効果が高まることを確認したということです。
ファイザーは「このワクチンは感染者が増加している新しい変異株に対しても、より感染を防ぐ効果がある可能性がある」としています。
「BQ.1.1」は現在、欧米で感染が広がっていて、CDC=疾病対策センターによりますと、アメリカ国内では19日までの1週間で全体の24.2%が感染したと推定されています。
医療従事者、4回目は4割が従来型ワクチンを接種(水谷悠 m3com編集部)
接種の出遅れが伝えられている新型コロナウイルス感染症のオミクロン株対応2価ワクチン。医療従事者に接種を受けたかを聞いたところ、4回目接種として従来型ワクチン接種を受けていた人が全体で40.2%にのぼった。開業医は46.9%、勤務医41.2%だった。医療従事者の4回目接種は7月に始まったため、オミクロン株対応ワクチンが承認される前に従来型の接種を受けたケースが多いとみられる。医師からは「もう少し待てばオミクロン対応ワクチンが打てたのに残念」などの声が漏れた。
Q:オミクロン株対応2価ワクチンの接種を受けましたか(近々受ける予定含む)。
3回目または4回目接種でBA.1対応かBA.5対応2価ワクチンの接種を受けたとの回答を合計すると、開業医は26.5%、勤務医は31.4%にとどまった。
Q:オミクロン株対応2価ワクチンについてご自由にお書きください。(任意)
・積極的に接種する時期は過ぎてしまったように思っています。従って、5回目の接種は希望していません。 【開業医】
・ワクチン後遺症も診ているが、新型コロナウイルス感染症にかかるよりは治りやすい印象。自身は接種後頭痛と倦怠感が1週間続くのがつらい。【開業医】
・BA.1対応ワクチンの接種期間が短かったので相当数が破棄になりそうなのが問題。【勤務医】
・もう少し待てばオミクロン対応ワクチンが打てたのに、残念だ。【開業医】
・5回目の問診票が届いたので2価ワクチンを受ける予定だが、3カ月のスパンは毎回熱も出るし、やや早いという印象があり、5カ月スパンくらいで受けようかなと思っている。【勤務医】
・4回接種後に発症、5回目接種済。発症予防はあまり期待できない模様。【勤務医】
・次回接種は2価ワクチンにすると思うが、ワクチンの変異に追い付くことはないので、効果は疑問。【薬剤師】
・投与する頃には流行っている型が変わっているので、投与する意味があるのかよく分からない。 【薬剤師】
【調査概要】
調査期間:2022年11月7日~11月13日
対象:m3.com会員
回答者数:計1917人(開業医 : 162人 / 勤務医 : 551人 / 歯科医師 : 29人 / 看護師 : 37人 / 薬剤師 : 1065人 / その他の医療従事者 : 73人)
調査結果:オミクロン株対応2価ワクチン、接種は?
【本日(11/20)の広島県内の感染状況】(広島県)
新型コロナ医療の現状 病床使用率49% 19日時点(NHKニュース)
19日の時点で病床の使用率は49%(確保病床535床、入院患者262人)、このうち重症患者用の病床使用率は14.3%です(確保重症病床42床、重症の入院患者6人)。
軽症の人や症状がない人が入る宿泊療養施設は1220室を確保し、299人が過ごしています(利用率24.5%)。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は628.5人です。
現在、広島県の感染状況はレベル0から4の5段階のレベルのうち、医療体制への負荷が生じはじめていることを示す「レベル2」です。
【新型コロナ 厚労省まとめ】122人死亡 7万7722人感染(20日)(NHKニュース)
厚生労働省によりますと、20日発表した国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め7万7722人となっています。また国内で亡くなった人は122人、累計で4万8281人となっています。
東京都 新型コロナ 7人死亡7777人感染確認 16日連続前週上回る(NHKニュース)
0 notes