#マスカルポーネチーズ
Explore tagged Tumblr posts
jekyllandhyde1965 · 1 year ago
Text
Tumblr media
柔らかい餅生地が抜群に美味しく、仲の餡にはマスカルポーネチーズのクリーム、刻んだレモンが入ってとっても美味しいです。
仙台のいち福のレモン大福です。
42 notes · View notes
vegehana-food · 2 years ago
Photo
Tumblr media
✿ ティラミス | Tiramisù ・北イタリア生まれのデザートの一種。コーヒーとリキュールを染み込ませたスポンジケーキやビスケット(サヴォイアルディ)、マスカルポーネチーズを用いたクリームを交互に重ねて冷やしたデザート。イタリア農林食料政策省の伝統的な食品リストに登録されています。 ・語源の «Tirami su!» はイタリア語で「私を引っ張りあげて」、また転じて「私を元気づけて」の意味。世界的に有名なイタリアのデザート。ティラミスの「父」と呼ばれたイタリア人菓子職人アド・カンペオル (Ado Campeol) によって考案された。
16 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
奮発して、すげえ高いイタリアンのコースを食ったわけですよ(つっても庶民なので、ひとり一万円はしないくらい)(とはいえ、逆にいうと一万円近くはするわけだ!) まあ美味かったですよね… すべての皿に驚きがあり、それぞれ��皿の中に変化があり、なんというか、たとえば俺が6畳の部屋で自炊したヤキソバを5分でかっ食らうような普段の「食事」とは雲泥の差があった マジで、文字どおり泥と雲くらい違った 栄養補給とかじゃなく、あれはひとつの旅、ジャーニー、アドベンチャーだった ○前菜 イチジク・クリームチーズ・生ハムのベルガモット風味オリーブオイルがけ まあそれはうまいですよね フルーツと生ハムを一緒に食うっていうのは、さすがにガキじゃねえから概念としては知ってるわけですが、そうはいってもやはり日常的にはやらないわけだ そういうのをサラリとやってきて、そんですげえうまいんだよ 生ハムもなんつうか、ひと山いくらの軟弱なやつじゃなくて、ハード系の、味に芯があるやつ 生クリームとイチジクの風味が広がる中で、流されずにそこにあり続ける そんでベルガモットというのが一体なんなのか分かってないんだけど、たしかにオリーブオイルには何か華やかな風味がありました つまりうまいということだ ○ホタテとトマトのカルパッチョ 俺はじつは貝類がけっこうダメで、クセなんてほぼないホタテの貝柱すらわりと苦手としてるんだけど、カルパッチョなんていう生っぽい調理法なのに、このホタテは全然クセがなく、うまさだけがあった 食感もこう、なんの抵抗もないって感じで、なんていうのかな、流れるように過ぎていく一皿だったな ○自家製カンパーニュ カンパーニュってなんのことか分かってないんだけど、まあなんかこう、硬めのパン?みたいなことだと思っている そういう、黒っぽい、ハード系のパンがひと切れ、皿に置かれているわけですよ 華やかさは全然ない ナメてんのか?と思いながら食うと、マジでびっくりするくらいうまい パンはパンであり、パン以上のなにか具なんかが入っているわけではないんだけど、もはや料理と言っていいくらい「味」があった ランチパックのタマゴサンドとあのカンパーニュだったら、実際のところマジでカンパーニュのほうが「味が濃い」と言っていいと思う(ランチパックだって悪くはないけどよ!) オリーブオイルとバルサミコ酢?が小皿でついてきて、それにつけて食うこともでき、そうするとまた非常にうまかった バルサミコ酢はブドウっぽさを感じさせる味わいで、少しジャムのようですらあった たぶんコース全体の主食ポジションとして、ほかの料理と合わせてゆっくり食っていく想定で出てきてたんだけど、完全に単体で主役を張れる味だったというか、料理としてしか認識できないほどうまかったため、普通にすぐ全部食ってしまった… ○さつまいものポタージュ 牛乳ベースというか、生クリームベースというか、そういうクリーミーな白く冷たい液体の中に、粗いさつまいものペーストが入っている 塩気も甘味も控えめなんだけど、それがいい 滋味がある…というにはうますぎるんだが、しかし方向性としては滋味があるということになるんだと思う さつまいもがペーストなのがよかった ペーストは底の方にいるんで、最初上の方の汁だけ飲んで、あー!確かにサツマイモだ!と思い、その後本当のサツマイモを発見する そういう流れがありましたね ○自家製サルシッチャ ロンティーユ これまでのメニューがどちらかと言えば「抑えた」食材だったのに対して、これはもう完全にメイン感のあるものだ サルシッチャというのはソーセージのことですからね  そんでまあ、メチャクチャにうまい ロンティーユというのはレンズ豆のことみたいで、トマトベースの味付けがされたレンズ豆の煮付けが太いサルシッチャに添えられていて、バルサミコ酢もかかっている 全てを口に入れると、もう爆発的にうまい ここにきて肉の旨みだ それはまあうまいですよ そんで、添えられたみかんマスタードも非常によい 北イタリアあたりにモスタルダっつう、果物のマスタード漬け料理があるらしく、それを意識したものらしい 粒マスタードのプチプチした食感、マスタードの風味、柑橘の爽やかさ これがサルシッチャに加わって最強となった ○牛肉炭火焼き メインのメニューだ これがうまくないわけがない ピンクの断面が目に嬉しいステーキ トリュフ塩・わさび・さっきのモスタルダという、3種類の調味料がそれぞれ皿の上にあって、好きに選んで食える 白アスパラガスが添えてあるんだけど、これがただ焼かれてるだけじゃなくて出汁で煮込んであって、単体でも美味い トリュフ塩で食うと肉の甘みが後味に感じられる いちばん肉を食っている感じがする わさびで食うと、なんというか爽やかだ 俺の表現力ではもはや美味いとしかいえねえ モスタルダもやはり爽やかで、酸味や柑橘の風味が印象的 ワンディッシュとは思えない複雑さであった ○きのことマスカルポーネのパスタ マスカルポーネチーズがひと握りくらい乗っていて、もうその時点で嬉しい ニンニク、というよりガーリックと言った方がいいのかもしれないが、そのガーリックの香りが激しく効いていた キノコも全部ジューシー けっこう満腹感がでてきたところにパスタなんだけど、すぐ食えてしまうし、むしろもっとあってもいいとすら思えた ○ガトーショコラ アイス添え 冷たく、なんというかソリッドな甘さ、というか在り方であり、コースの締めくくりにピッタリだった 渋かった もう一度食いたい   高えコース、うめえですわ 俺はわりと余計な金なん��いらねえと思っていたけど、高えメシ・うめえメシをバンバン食えると思うと、金ってやっぱすげえわ でも、高いからうまいってわけでもないとはもちろん思う いい店だからうまいんですよね いい店だった……
高いメシ、うまくてワロタ
8 notes · View notes
harawata44 · 6 months ago
Text
ファミマ「値段そのまま40%増量」8月6日から増量12商品を順次発売、今年は測る楽しみ「『たぶん』40%増量作戦」、「ファミチキ」や「明太海苔弁当」のほか、初のアイス「たべる牧場ミルク」も増量 - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
ファミリーマートは8月6日から順次、全12商品を「お値段そのまま」で増量するキャンペーンを全国のファミリーマート約1万6,300店で開催する。
「40%増量作戦」は、2021年のファミリーマート創立40周年にちなんでスタートしたキャンペーンで、今回で4回目の開催となる。今年は、ファミチキや弁当、サンドイッチ、菓子、飲料に加え、シリーズ累計販売数3,000万食突破の「バタービスケットサンド」や、初のラインアップとなる「アイス」カテゴリから「たべる牧場ミルク」が登場する。全12商品を週替わりで、8月6日、13日、20日に発売していく。 2023年には「買ってみた」「測って比べてみた」という写真付きのSNS投稿も多数あり、今年は「各商品がどれくらい増量しているだろうか!?」という点も楽しんでほしいとして、「お値段そのまま!!『たぶん』40%増量作戦」の名称で実施するという。 増量商品はキャンペーン期間中でもなくなり次第終了する。キャンペーン商品は、地域店舗によって取り扱いのない場合や価格が異なる場合がある。各店舗で販売数量は異なる。
〈8月6日発売商品〉
価格は税込表記。 写真左:通常品、右:増量品
Tumblr media
「ファミチキ(骨なし)」230円。
8月6日全国発売。 看板商品のファミチキの重量を「たぶん40%増量」。規格重量での比較となり、個体差がある。 一部地域では価格が異なる。
Tumblr media
「明太海苔弁当」460円。
販売は8月6日から8月12日。全国発売。 明太子、白身魚フライ、ちくわ磯辺天、コロッケなどを盛り合わせた海苔弁。すべての具材とご飯が、それぞれ「たぶん40%増量」。
Tumblr media
「バタービスケットサンド チーズ」248円。
販売は8月6日から8月12日。全国発売。 発酵バター香るビスケットで、デンマーク産クリームチーズと北海道産マスカルポーネチーズを使用したバターチーズクリームをサンドした。商品全体の重さが「たぶん40%増量」。
Tumblr media
「メガライフガード 700ml」162円。
8月6日全国発売。 ロングセラー炭酸飲料「ライフガード」を、ファミリーマート限定で700mlに増量。7つのビタミンと7つのアミノ酸、はちみつとローヤルゼリーを加えた“超生命体飲料”を「たぶん40%増量」。
〈8月13日発売商品〉
Tumblr media
「たべる牧場ミルク」218円。
8月13日全国発売。 北海道産牛乳56%と北海道産生クリームを使用したコクがありながらもすっきりとした味わいのミルクアイスを、「たぶん40%増量」。 一部地域では価格が異なる。
Tumblr media
「ハムレタスたまごサンド」260円。
販売は8月13日から8月19日。全国発売。 ハム・きゅうり・レタス・たまごサラダの具材を組み合わせたサンドイッチを、お値段そのまま1個増量し「たぶん40%増量」。
Tumblr media
「濃厚な味わいチーズクラッカー」168円。
8月13日全国発売。 4種類のチーズパウダー(ブルーチーズ・チェダーチーズ・パルメザンチーズ・カマンベールチーズ)を使用した一口サイズのクラッカーを、「たぶん40%増量」。 33万食限定。一部地域では価格が異なる。
Tumblr media
「ザクザクきわだつクランチチョコ」158円。
8月13日全国発売。 食べごたえのある食感を出すために、3種類(堅焼きビスケット、粉砕ビスケット、ワッフルコーン)の素材を使用したザクザク食感が楽しめるクランチチョコレートを「たぶん40%増量」。 26万食限定。一部地域では価格が異なる。
〈8月20日発売商品〉
Tumblr media
「コクと香りが決め手の麻婆豆腐丼」450円。
販売は8月20日から8月26日。全国発売。 豆板醤、香辣醤など醤の旨み��あり、辛みの中にも旨みが感じられる本格的な麻婆豆腐丼���「たぶん40%増量」。 別添の花椒も2個に増量する。
Tumblr media
「テリヤキチキンとたまごのサンド」338円。
販売は8月20日から8月26日。全国発売。 炭火焼風味のテリヤキチキンにたまごサラダ・ゆで卵を合わせたサンドイッチを、お値段そのまま1個増量し「たぶん40%増量」。
Tumblr media
「エアリアル贅沢しおバター味」150円。
8月20日全国発売。 独自製法で作り上げた、4層形状のコーンスナックを「たぶん40%増量」。 21万食限定。一部地域では価格が異なる。
Tumblr media
「しっとり食感のガトーショコラ風チョコ」150円。
8月20日全国発売。 しっとり食感のココアクッキーをチョコでコーティングした、ガトーショコラ風のひとくちチョコレートを「たぶん40%増量」。 26万食限定。一部地域では価格が異なる。
2 notes · View notes
itohkyuemon · 2 years ago
Photo
Tumblr media
抹茶・ほうじ茶・玄米茶3種類のティラミスのご紹介。 ぽってり茶壺の形をした瓶の中には、北海道産マスカルポーネチーズを使用したティラミスが顔をのぞかせます。 優しい風味と豊かなコクが宇治茶との相性抜群です。 可愛い見た目でたっぷり満足感あるティラミスは、贈り物としても人気の逸品です。 [English] Introducing three types of tiramisu: matcha, hojicha, and genmaicha. Tiramisu made with mascarpone cheese from Hokkaido can be seen inside a bottle shaped like a plump tea pot. The gentle flavor and rich richness are excellent compatibility with Uji tea. The tiramisu, which looks cute and is full of satisfaction, is a popular gift. [简体中文] 介绍三种提拉米苏:抹茶、焙茶和玄米茶。 提拉米苏是用北海道产的马斯卡彭奶酪制成的,装在一个形状像丰满茶壶的瓶子里。 温和的味道和浓郁的浓郁度与宇治茶非常相配。 看起来可爱又充满满足感的提拉米苏是很受欢迎的礼物。 [แบบไทย] ขอแนะนำทีรามิสุ 3 ชนิด ได้แก่ มัทฉะ โฮจิฉะ และเก็นไมฉะ ทีรามิสุที่ทำจากมาสคาโปนชีสจากฮอกไกโดสามารถเห็นได้ในขวดที่มีรูปร่างเหมือนกาน้ำชาอวบอ้วน รสชาติที่นุ่มนวลและความเข้มข้นที่เข้มข้นเข้ากันได้ดีกับชาอุจิ ทีรามิสุที่ดูน่ารักและเต็มไปด้วยความพอใจเป็นของขวัญยอดนิยม https://ift.tt/NObjGrB
7 notes · View notes
bakinginstruction · 9 months ago
Link
0 notes
hapinewsposts · 1 year ago
Text
冬の味覚を楽しもう!「PIECE OF BAKE」のティラミス生ドーナツが登場!
みなさん、こんにちは!今日は、スイーツ好きにはたまらないお知らせがあります。生ドーナツ専門店「PIECE OF BAKE」から、冬季限定の「ティラミス生ドーナツ」が発売されるんです! ティラミスと生ドーナツの絶妙な融合 「PIECE OF BAKE」は、イタリアの伝統的なデザート「ティラミス」とイタリア生まれの生ドーナツ「ボンボローニ」を融合させた、特別な「ティラミス生ドーナツ」を期間限定で販売します。ふわじゅわのドーナツ生地に、濃厚な北海道産マスカルポーネクリームとエスプレッソを織り交ぜた一品です。 甘すぎずほろ苦い大人の味わい このドーナツは、各層から感じられるコーヒーの芳醇な香りとマスカルポーネチーズのクリーミーな味わいが特徴です。甘すぎず、ほろ苦い大人の味わいが楽しめる生ドーナツとなっています。 販売情報 価格: 430円(税込464円) 販売期間:…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
usamierina · 1 year ago
Text
Toranomon Todaka: Chef's Counter Washoku Course 1
Tumblr media
There are many restaurants in Tokyo where reservations cannot be taken, and where the reservation slots are not available for a certain number of years. One of them is "Shokudo Todaka" in Gotanda. A friend of mine went "Toranomon Todaka," which opened last spring as its third branch at the beginning of this year and got a reservation for us!
東京に数多存在する「予約が取れないお店」、そして「予約枠が○年後のお店」。その一つが五反田にある「食堂とだか」です。去年の春に3号店としてオープンした「虎ノ門とだか」の方へ、友人が今年の頭に行って予約をとってくれたので行くことができました。
写真が多いのでレビューは2回に分けざるを得ない。 ☞ 続きはこちら ☟ 最初はこちら
虎ノ門ヒルズの虎ノ門横丁にある「虎ノ門とだか」。 予約がないと絶対に入れない、予約も絶対に取れない、ビル中である必要があるのか?wというお店。
Tumblr media
土日の虎ノ門ヒルズはどこのお店も閑古鳥ですが、ここは満席!14:00〜・17:00〜・20:00〜の1日3回転なのだそうですが、毎回予約で満席。
友人がラッキーなことに今年の1月に行って、その場で取れた予約が12月。1年待ちまして、満を持しての訪問です。飲み放題ありの15,000円コース。(それしかない)(ノンアルコースだと13,000円)
Tumblr media
まずはおビールをいただきます。銘柄はたぶんASAHI。(ビールサーバーがASAHIだったので...)
カウンターの上には1品目が鎮座しております。いろんな仕上げをして出してくれるので、自分の前に出されるまではがまん...w
Tumblr media
仕上げ。卵の上にウニを乗せて、さらにいくらを載せるんだぜ?
Tumblr media
がまんがまん...!!!この間にすでにビール2杯目に突入しています。
Tumblr media
/きゃーーーーーーーーーーー\
▶️1品目:とろとろたまごのウニいくら乗せ
Tumblr media
キラキラしてる...!!!
「できれば1口で食べてくださいね〜」って言われたけど、もったいなすぎるよ...(しかし食べた) 口の中がおいしさで大洪水やぁ〜!!!
「溢れたいくらはまだ食べないでくださいね〜、次のお料理に乗せてください」とのことなので、本当はお皿をさらってしまいたいところをがまんがまん...
Tumblr media
▶️2品目:海老芋の唐揚げと酒盗クリームあんかけ
Tumblr media
これに、先ほどのいくらを乗せて...!キラキラが続く...!
Tumblr media
海老芋ホクホク、酒盗クリームあんは海鮮の旨味がすごくてこれだけで酒が飲める旨さ...!最初から最高です。
お次はお椀。
Tumblr media
▶️3品目:海老しんじょうのお椀
Tumblr media
やさしい昆布だしのお椀。ゆずの香りもやさしい。
Tumblr media
飲み物は「とだビアーノみかん」をチョイス。多分ビールをみかんジュースで割ったビアカクテルなのですが、みかんが濃厚すぎてもうこれはFruits Smoothe Hazy Aleですね....🍊
飲み放題だから気兼ねなく頼めてよい。こういう美味しいものコースで飲み放題のところが増えてくれて嬉しい。
ということで本日の飲み放題日本酒はこちら。
Tumblr media
(途中で無くなったら別の銘柄が補充されたりするので、いろいろ置いてあるみたい!)
Tumblr media
まずは「真澄」のあらばしりをいただきます。 真澄は長野の宮坂酒造のお酒。大学のころに真澄っていう先輩がいて、合宿とかでよく飲んだなあw
Tumblr media
酒器もゴールドでめちゃくちゃかっこいい!「とだか」の刻印が入っています。
そうこうしている間にお次のお料理登場。
Tumblr media
▶️4品目:サワラのたたき
Tumblr media
サワラのたたきに、鬼おろしとポン酢・卵黄のタレがかかっていて、家には芽ねぎ。芽ねぎだいすき!芽ねぎ美味しい!
お酒にも合うし、このポン酢の中の鬼おろしが美味しくて啜っちゃいました。これで酒が飲める(本日2回目)
Tumblr media
さっさと飲んじゃったので、「髙龗」のナマコウリュウ オリガラミVER.もいただきます。新潟の高千代酒造のもの。
おしゃべりしてお酒飲んで、そんな中でもどんどんお料理が来ます。
Tumblr media
▶️6品目:とだチキン
鶏手羽の唐揚げです〜!
Tumblr media
これ、めちゃくちゃジューシーで、骨を割った瞬間に鶏の脂がじゅわっと出てきてめちゃくちゃ美味しかった...!お皿の淵に添えてある緑のは自家製の柚子胡椒だそうなのですが、これもいい感じにピリッとしててさらに美味しさUPでした。
(お酒がすでに違う銘柄になっているのは、、、しょうがないよね)
Tumblr media
どんどん出てきます。
Tumblr media
▶️7品目:ネーブルオレンジの白和え
Tumblr media
白和えはマスカルポーネチーズをつかっているそうで、結構洋風な味わい。パリパリのアーモンドスライスがさらにマッチしてて良き!
Tumblr media
日本酒を飲みながらチェイサーでビールも飲むという。笑
こちらは「とだビアーノ」。とだビアーノの方はレモンです。ネーブルオレンジの白和えに合わせるなら日本酒じゃなくてこっちにして良かったかも!
Tumblr media
お次はなにやら大きなお椀がきそう...
Tumblr media
▶️8品目:ぶり大根
Tumblr media
ふつうにブリと大根を炊いた物ではなく、大根は鹿児島名産の聖護院大根、鰤は幽庵焼きになっていて香ばしい香り。
Tumblr media
こちらのお出汁はカツオ系のしっかり出汁。大根もトロトロだし、優しいながらもパンチがあって美味しい❤️
Tumblr media
目の前のカウンターで最後の仕上げをしてくれるから、次に何が来るのかワクワクするわあ。
お料理もたくさん、お酒もたくさん、まだまだエンジョイしてるのですが、写真撮りすぎて1投稿で書ききれないので次の投稿へ続きます… ☞ 続きはこちら
0 notes
naritamarchaiswebsite · 1 year ago
Text
美味しい旅~その16
学生時代からあるカフェが今も残ってっくれていることは、本当に幸せなことだと思いませんか?
そんなカフェのひとつが「カフェ モーツアルト」。先日、娘と一番町に行った時に寄ってみました。3階にあるお店への階段をあがる時から少しずつ時が巻き戻っていくような不思議な感覚に。戸を開ければ昔と雰囲気が変わらない店内。「ありがとう!」という気持ちになります。
今回頼んだのは「マスカルポーネチーズのロールケーキ」と珈琲。
Tumblr media
いつもは、ロールケーキ��選択しないことが多いのですが、今回はふと選んでみました。
これがもう、大正解!とっても美味しい!やっぱり老舗です。
Tumblr media
また次回もこれを頼みたい!
ちなみに、学生時代大好きだったチョコレートケーキは今はメニューにありません。チョコレートケーキはあるけれど、昔のものとは違います。あのケーキはもう食べられないのだなあ、と毎回ちょっと寂しくもなります。
学生時代、あえて揃えずひとつひとつバラバラのアンティーク家具が置いてあるお店ってなかなかなくて、「素敵だなあ」といつも感動していました。今ではそういうお店も増えてきたけれど、やっぱり私にとってこのカフェは大切な想い出がつまったかけがえのない場所です。
きっとみなさんにもそんなお店ありますね。もしまだそのお店が存在しているのなら、ぜひ機会を見つけて訪ねてみてください。当時の自分と出会えるかもしれません。
0 notes
thor-to-yo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
久々にサブウェイ行ったらターキーブレスト無くなってた!(泣) 代わりに生ハム&マスカルポーネチーズのサンドイッチ。 #subway https://www.instagram.com/p/Co3jItovIXj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jekyllandhyde1965 · 9 months ago
Text
Tumblr media
寒天ベースのお菓子で、上から粒が浮き出して見えるものは丸麦、黒く見える元は黒胡麻羊羹、他にマスカルポーネチーズ、茗荷も使ったまめいち店主らしいヴァラエティに飛んだ食材を使いながら絶妙なバランス感覚でまとめた美味しいお菓子です。
仙台のまめいちの 徳川の秘密 です。
6 notes · View notes
vegehana-food · 5 months ago
Photo
Tumblr media
✿ ベイリーズ・チーズケーキ | Baileys Cheesecake ・アイルランドのクリームリキュール・ ベイリーズを用いたチーズケーキ。一般的に細かく砕いたビスケット(もしくはスポンジ生地)を敷き詰めた型に、マスカルポーネチーズやクリームチーズ、ベイリーズなどを混ぜたものを流し込み、冷蔵庫で冷やして作られます。お好みでキャラメルソースやチョコレートソース、細かく削ったチョコレートなどをトッピングしていただきます。
2 notes · View notes
speedilysweatybird · 2 years ago
Photo
Tumblr media
苺🍓の季節が近づくとこの料理の出番です 「豚肩ロースのグリル 苺とマスカルポーネチーズのソース」 これを作ると春が来るんだなぁと思います。 旨味の乗った肩ロースにフレッシュなマスカルポーネと苺にワインとブランデーを染み込ませ作ったソースを掛けた幸せな一品です💕 この季節定番ではありますが、まだ試された事のない方は、是非ともお召し上がりください😃🍽️ #イタリア食堂passione #イタリア食堂パッシオーネ  #パッシオーネ #vino #wine #ワイン #peroni #ペローニ #italian #イタリアン #suzuka #鈴鹿 #鈴鹿市 #pasta #パスタ #pizza #ピッツア #鈴鹿ランチ #鈴鹿市ランチ #鈴鹿ディナー #鈴鹿グルメ #ワイン大好き #イタリア大好き #noitaliannolife #ミシュランが気付かない名店   #スタッフ募集中 #ディナーメニュー #苺 #マスカルポーネ (「イタリア食堂 passione」 三重 鈴鹿 イタリア料理 パッシオーネ パスタ) https://www.instagram.com/p/CorM0BdpRey/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
harawata44 · 19 days ago
Text
ハーゲンダッツ、サクサク食感と濃厚ティラミスが一つになった新商品『芳醇ティラミスクランチ』が2月18日に期間限定発売 - ライブドアニュース
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
以下引用
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社は、期間限定の新商品「ハーゲンダッツ バー『芳醇ティラミスクランチ』」を2025年2月18日(火)より全国で発売する。本格的なティラミスの風味と贅沢な食感を融合させたアイスクリームバーで、大人のスイーツファンに向けた一品だ。
『芳醇ティラミスクランチ』は、イタリア発祥のデザート「ティラミス」の味わいをアイスバーで忠実に再現している。以下の特長を通じて、贅沢な食体験を提供する。 ◯芳醇な香りと深みのある味わい マスカルポーネチーズを使用したアイスクリームに、イタリア・シチリア島の伝統的なワイン「マルサラ酒」を加え、甘く深みのある香りを演出している。さらに、ほろ苦いエスプレッソソースをアクセントとして取り入れることで、ティラミスの本格的な風味を実現している。 ◯軽やかな食感のコーティング 薄く焼いたクレープ生地を砕いたフランス菓子「フィアンティーヌ」を散りばめたビターチョコレートでコーティングしている。サクサクとした軽やかな食感が、全体の味わいを引き立てている。 これらの要素が組み合わさることで、本格的なティラミスにハーゲンダッツならではの特別感が加わり、贅沢な一品に仕上がっている。 洋酒の芳醇な香り、ほろ苦いコーヒーソース、サクサクのフィアンティーヌを組み合わせたこのアイスバーは、ティラミス好きにとって魅力的な商品だ。特に、ティラミスの本格的な味わいを求める大人のアイスファンにとって、新たな楽しみとなるだろう。 期間限定で展開される『芳醇ティラミスクランチ』は、本格的なティラミスの味わいと贅沢な食感を堪能できるアイスクリームバーだ。この機会に試してみてはいかがだろうか。
■商品情報
商品名:ハーゲンダッツ バー『芳醇ティラミスクランチ』 内容量:80ml 希望小売価格:351円(税込)※軽減税率適用 発売日:2025年2月18日(火) 販売場所:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパートなど
0 notes
kinosuke · 3 years ago
Photo
Tumblr media
レシピ(ふしめん) #repost @paruchiizu ・・・ 今日のそうめん 【899日目】 マスカルポーネキャラメルバナナふしめんフレンチトースト * 名前が長いね〜🍌🍬🥖 砂糖:水=4:1をお鍋で沸々しバナナを入れ絡めてキャラメルバナナ、卵1個+牛乳100ccでバケット3切れ分のフレンチトーストにマスカルポーネとふしめんフレークとのせて、朝そうめん。 #フレンチトースト #frenchtoast #ふしめん #バナナ #バナナフレンチトースト #キャラメルバナナ #マスカルポーネ #マスカルポーネチーズ #朝そうめん #あさごはん #朝ごはん #朝ご飯 #あさごぱん #朝食 #breakfast #そうめん #素麺 #手延べそうめん #somen #noodles #真砂喜之助製麺所 #毎日そうめん #そうめんアレンジ #そうめんスタグラム #麺スタグラム #めんすたぐらむ #今日のそうめん #food #japanesefood http://kinosuke.tumblr.com https://www.instagram.com/p/CZWThEoFxsv/?utm_medium=tumblr
5 notes · View notes
yuta0308 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
こんにちは!  今日は、ココナッツファインが余ってるよ~。という方へ向けたオーブンを使わない楽ちん簡単おやつの作り方をご紹介したいと思います。  以前アンザックビスケットのレシピを公開して、そこにはココナッツファインを使っているのですが、それがまだ余ってしまっている方もいらっしゃるかな?と思い、それだったらこの時期にぴったりなつめたいお菓子が良いかもしれない!  ココナッツ好きさんならきっとお気に召してくれるのでは?そうだといいな!  It’s Easy! Coconut and Mascarpone Balls ~イージーココナッツマスカルポーネボール~  【材料】 ■ココナッツファイン 50g ■マスカルポーネ 100g ■粉糖 40g ■ココアパウダー(コーティング用) 適量  ①ココアパウダー以外の材料をボウルに入れて混ぜ、一口サイズに取って丸める。  ②丸めたら器などに並べラップをして冷やす。  ③ココアパウダーを入れた器に冷やした生地を入れてコーティングしたらできあがり!  ※ココアパウダー以外にも、チョコレート掛けにするとパリッとしたチョコと、しっとりしたココナッツのコントラストが良いです。  火も使わないので、今回はちいさなお子様もお手伝いできるかなと思います。 材料を混ぜてもらたり、手を綺麗にしてか��コロコロ転がしてもらったり楽しんでもらえますように。  serve!!!  #お菓子作り好きな人と繋がりたい  #お菓子 #お菓子作り #おうちカフェ #おうちおやつ #暮らし #暮らしを楽しむ #手作りお菓子 #てづくりおやつ #手作りおやつ #ココナッツ #ココアパウダー #マスカルポーネ #マスカルポーネチーズ #簡単レシピ #おうちごはんlover #フーディーテーブル #ellegourmet #huffposttaste #feedfeed #f52grams #finditliveit #eattheworld #lifeandthyme #foodforfoodies #foodbloggers #foodblogger #foodfluffer #beautifulcuisines #royaldesign https://www.instagram.com/p/CCHho0_AztV/?igshid=19xsr5xj0cd0
3 notes · View notes