#ポーク玉子
Explore tagged Tumblr posts
Text









富山での仕事が終わってそのまま金沢。
(連日、あちこち行ったり来たりでしんどすぎる)
金沢駅は修学旅行の生徒で一杯。
金沢は京都と同じく観光地なので、JRだけではなくローカルの鉄道会社の車内アナウンスも英語がバンバン出てくるのが楽しい。
いつものように近江町で友達とお昼ご飯して、ひがし茶屋街へ行くと尋常じゃないくらい観光客がいてまったく前に進まないので離脱。
(なんじゃこの人の多さは)
今週、約1か月ぶりくらいに米を食べました。
(まじか。笑)
水曜日に富山のローソンで、おにぎりポーク玉子というのを買ってたべたのですが、考えたら1か月ぶりの米だなと。
米を食べなくても全然大丈夫なタイプなので何の問題もないのです。
ひがし茶屋街は毎年のことですが、秋の観光シーズン前に所々で工事をしておりました。
ひゃくまん焼きを買うのを忘れたとか思いながら浅野川沿いを歩くと、柔らかな風が吹いて気化熱効果でちょぴり涼しい。
そのまま歩いて茶屋街から結構近くにある自動車屋で愛車の車検の打ち合わせ。
事務のおばちゃんから金沢一高級な加賀の冷たい番茶(ほうじ茶)を頂きました。
(やっぱ高い茶は旨い)
昨��土曜日は、いしかわ四校記念公園で毎年恒例の「金沢ジャズストリート」を見てきました。
駅の近くの東別院とか、尾山神社とか至る所でやってます。
バンド名は忘れましたがむちゃくちゃ演奏の上手いジャズファンク系のグループが「Starsky and Hutchのテーマ」を演奏してくれていてニンマリ。
しかし、尋常じゃないくらい暑くて3バンドだけ見て帰宅。
散歩とか歩いて行動するのはいろんな発見があって楽しい。
帰宅途中、街中なのに物凄く安く地物野菜を売っている八百屋さんを発見したので友達に教えてあげようと思います。
25 notes
·
View notes
Text

スターマッスル(Star-muscle)「醤油マッスルラーメン ポーク」
✔️Store name / Menu
✔️Topping : 半熟ゆで玉子
✔️Nearest : 神田駅 / 大手町駅
#ラーメン#ramen#醤油ラーメン#しょうゆラーメン#shoyu ramen#神田#大手町#otemachi#ootemachi#kanda#ラーメンジャケ買い#noodles#food#japanese#tokyo
23 notes
·
View notes
Text

大阪福島のイーカスークで2種の日替わりとダルのセットに明太スパイス玉子トッピング。塩レモンチキンカレーと、ポークとキノコの酒粕マサラ。副菜3種に長粒ターメリックライス。大阪らしい何でもありの楽しい一皿。
10 notes
·
View notes
Text
2024年12月8日(日)

三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今朝はいつもより少し配達が遅かったが、おそらく歳暮の影響だろう。今回は米は休み、平飼い有精卵・畑無農薬野菜・手打十割蕎麦・手作りパン、地鶏は入れ忘れたとのことで数日後に臨時便が来ることになっている。今回のスペシャルは干しイモとシュトレーン、市販のものでは味わえないであろう味と風味(当社比)が嬉しい。奥川さん、いつもありがとうございます。

5時起床。
日誌書く。
ツレアイの起床を待って、洗濯開始。

手打蕎麦が切れたので、今朝は山芋煮麺。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
昨晩から車に積み込んだままの荷物を片付ける。

MQJ(メモリアル・キルト・ジャパン)のウェブサイトを更新、報告は省略して(ニュースに書くので)事実関係の報告のみ。
研究室のiMac(M3)を次男に譲るので、彼が使用中のiMac(M1)をAppleTradeInで下取り、見積は¥49,000。
奥川ファームから定期便到着、蕎麦は冷凍庫へ、タマゴは冷蔵庫へ、大根葉があったので水にさらしてから、ちりめんじゃことピリ辛炒めに。

ランチ、息子たちにはラ王みそ味、彼女には玉子かけご飯、私は賞味期限ギリギリの肉まんを蒸していただく。
録画番組視聴、
桂紋四郎「饅頭怖い」
初回放送日:2024年12月7日 土曜の早朝は関西の笑いをたっぷりと!▽今回は桂紋四郎の落語「饅頭(まんじゅう)怖い」▽2024年に逝去された落語家・漫才師のみなさんを懐かしい映像でしのびます。
落語のお時間<追悼 桂雀々さん>
私は午睡、彼女は買物に。
作業場の整理、なんとか年内には仕事しやすい環境を復活させたい。
セントラルスクエア花屋町店へ買物、ココの療養食。
コレモ七条店、お弁当用の惣菜購入。
夕飯前に、彼女と三男でココに点滴。
私は夕飯の揚げ物に。

昆布締め厚切りポークを豚カツに、奥川ファームのサツマイモとカボチャを天ぷらに、特売の鰹タタキ、キュウリのぬか漬け、レタスとトマト、それにT姉からいただいたスパークリングワイン。
食事しながら、サラメシを楽しむ。
録画番組視聴、日本の話芸から「芝浜」立川談四楼、随所にオリジナリティーが溢れているが、上下のミスがあって個人的には興ざめ。
昨日の落語研究会の続き、「鰍沢」入船亭扇遊。
片付け、入浴、体重は2日で650g増。
ハーパーのハイボール舐めながら日誌書く。

辛うじて3つのリング完成。
2 notes
·
View notes
Text
書物礼賛③
岩浪れんじ/コーポ・ア・コーポ①/GOT2020
テレビとマン��は記号の王国。記号=共通の意味。視聴者・読者に意味が伝わらねばならないから、測って寄せてくる。最大公約数という言葉のとおり、王国といっても盲人の国では何とやら。私より少し後の世代からは、テレビとマンガの合体といえるビデオゲームで育った男性が多数を占め、次第に作る側にも回ってきたのでますます貧困化。
書物礼賛①で触れた、私の好きな現役のラジオ番組、兄弟漫才師・中川家のお昼の番組に女芸人・友近がゲスト出演、テレビの食レポでティラミスだかミルフィーユだかを関東ローム層にたとえたところプロデューサーに苦い顔をされたと語っていた。アルコ&ピース平子も同様の案件でアメトークの加地Pに叱責されていたな。実際アメトークの客は彼がカニクリームコロッケの熱さをマグマにたとえたことにポカンとしたのでしょう。私は好きだが。視聴者が高齢化し減少してくるし、制作側が誘導しなくても負のスパイラルが起り、今はもう「叩かれ役」として延命させられている段階。
それに対しマンガは本来深夜ラジオに近い本音のメディアであった筈が、初期から少年向け少女向けに分かれていたり雑誌単位の棲み分けも進み、出版社の官僚主義も手伝ってテレビと同レベルに貧困で、しかも狭いから意味さえ分からない、1ページ目から入っていけない結果になる。本書はウシジマくん的な経済弱者の群像劇を、よりサブカル的なモチーフと絵柄で見せていく体裁で、一応入っていける。しかし例えばウシジマくんの貧しい女たちの言葉「甘いパン甘いパン」「前に聞いた前に聞いた前に聞いた」「ポークって何?」には、私にとって今のテレビとマンガが根本的に抱える障壁=視覚と言葉で具体的に説明されると馬鹿にされているように感じてしまう=を超える生々しさがあるのに対し、本書の言葉・人物像は超えていない。良くできていると思うが、小さくまとまって食い足りない。
ニック・ハーカウェイ/タイタン・ノワール/ハヤカワ文庫2024・原著2023
タイタン化と呼ばれる遺伝子改変によって不老長寿を実現すると共に身長も2メートル半ば��巨大化した数千人の超富裕層「タイタン」の一人が殺された事件に端を発するクライムサスペンス。
ひさしぶりに手に取るハヤカワSFということでワクワク。この世に絶対とか永遠とかありえない。相互的に影響し合いながら常に流れている、それが時間であり生命であり、変化できなくなったとき命は終る。どのようなトリックによってそれをありえるよう錯覚させるのか、そこに興味があったのだが、この著者にもっともらしいトリックを考案する能力などなく、登場人物にこれこれこういう設定なんですと語らせるのみ。聞けば肉体改変などを扱うボディ・ホラーと呼ばれるサブジャンルがあるのだそうで、そうした舞台設定を借りて陳腐なパルプフィクションが展開される。もしパルプフィクションに徹しているのであればそれなりに雰囲気を堪能できる筈だが、翻訳に「元カレ」「置き配」といった今の軽薄な用語が頻出するなどで台無し。途中で投げ出した。現代イギリス人らしい幼稚で新自由主義的な作風ではあるが、挟み込まれた新刊案内などから察するにそもそも早川書房自体がジャンル細分化と経済至上主義を先導する存在で、今は細々と延命(前項でも使った言葉)しながら縮小再生産を繰り返すだけということのようだ。
マックス・ウェーバー/プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(上下)/岩波文庫1955・原著1905
タカアンドトシの古いラジオ番組の中で語られたエピソード。トシが家族でディズニーランドを訪れ、中1の次男が打ちひしがれた様子なので聞いてみると、杖を買うためにハリーポッターのアトラクションに並んだのだが抽選に外れて買えなかったのだという。母親が励まして一緒に並んだがまたも外れ、3度目でようやく買うことができた。計1時間ほど行列に。
買うと言っているのに抽選があり、行儀よく並ばされる。Lord is my shepherd…羊飼いを自称したキリスト、刑死した彼を看板に立てて復活だの最後の審判だの嘘を並べて集客したキリスト教こそ新自由主義の元祖であり、私にとってディズニーランドもパチンコ屋も同じように虚無だ。本書、いわゆるプロ倫は戦争と加工貿易の世紀、20世紀初頭にドイツで発表され、「神が与えた使命である職業の平等」「正直であり時間に正確であること」「禁欲の否定と質素の奨励」といったプロテスタントの徳目は、単なる道徳や処世術という以上に独自かつ普遍的な〝エートス〟であるとして、利潤追求や投資を正当化している。「資本主義は中国にもインドにもバビロンにも、古代にも中世にも存在した。しかしそれらの資本主義には独自のエートスが欠けていた」。
そうかな…。江戸時代前期に自作農の比率が高まり勤勉革命と呼ばれる労働生産性の向上を(産業革命に先んじて)実現したわが国なので、パチンコ屋とディズニーランドに相似が観察されるのではないか。さらに本書では既に米国の拝金と物質主義も批判されているが、現在の米英およびイスラエルは、キリスト教文明全体の閉塞を証明するかのようにナチスの災いを再来させている。プロテスタントだけ正当化することはとうてい無理だ。本書の論旨は説得力を持たない。まあ批判のために読んだのですが。私見では共産主義もキリスト教の異母弟のようなものと思います。
大森庸雄/ロック豪快伝説/立東舎文庫2017
米英ロックスターのご乱行が軽薄な文体でこれでもかと詰め込まれている。井ノ原とかいうのはアレでしょ、記者会見で「子どもさんも見ているから生々しい質問は控えて」的なことをほざいて隠蔽・保身を図った糞野郎でしょ。ジャニタレとしては不細工。面食いでない主婦層からの好感度高そう。逆にホストや半グレみたいのもいるし、いろいろ取り揃えておけばメディアや広告、不倫や不祥事、常に露出させることができて便利で儲かる。中居をCM起用��た企業が損害賠償請求? ふざけてんのか、盗っ人猛々しい。お前らはジャニー喜多川の一味であり共同正犯だ。
マッチポンプ。イギリスがけしかけてアメリカが梯子を外す。怒っている欧米白人よ、お前らはずっとそういう争いの種をばら撒いて有色人種を食いものにしてきたんだ。わが国はそのやり方を進んで受け入れた。ジャニー喜多川はお寺の息子で朝鮮戦争に従軍。ロックンロールミュージックもまた、キリスト教帝国主義の飲む打つ買う慰安と戦後のベビーブームが合体して世界に広まった。音楽そのものは新機軸でバラエティーに富んでいるが、ミュージシャンの振る舞いは古今東西変わらない、空しい。今の私にとって音楽は一人に戻るためのもの。ライブ��カラオケ・ミュージシャンの私生活などまったく無用。
辨野義己/大便革命 腐敗から発酵へ/幻冬舎新書2018
現代人の生活状況を一言でいえば、「女はたまる。男はくだる」とでもいえるでしょう。ヒトの大便は水が80%、固形成分が20%、固形成分の3分の1が腸内細菌であり、この腸内細菌の塊は大便の6~7%に過ぎませんが、われわれの人生にとって決定的なものなのです。(中略)戦後の日本では、食生活の欧米化にともない、悪玉菌にとって、とてつもないご馳走が供給されるようになりました。(中略)ほかの動物の場合、大便を体内にためこむと体臭がきつくなり、周囲に存在を知られやすくなります。それは自らの生命を危険にさらすことになるため、ためこむということがありません。
大便移植を試みている医療施設のなかには、現実的に効果がある大便が出てきたところもあるようです。ただし、それはAさんに与えると効果があるが、Bさんに与えても効果が出てこないという程度にとどまっています。大便移植の場合、それに含まれる腸内細菌の長期保存が困難です。凍結してもバランスが崩れてしまうのです。(中略)ヒトの腸内細菌にとって大事なことは、重要度でいうと腸腰筋を鍛える運動が50%、そして40%が食物繊維、つまり野菜です。そして残りの10%がヨーグルト・乳酸菌飲料です。
本書によれば香港住民は中国復帰後に男女とも5~6年平均寿命が延びたという。逆にかつて世界的長寿地域として知られた沖縄県は、フライドチキンやスパムなど脂っこい食べ物を好み野菜を食べないアメリカナイズが災いして男性全国36位、女性同7位に下がっているとのこと。便秘も日本人女性の半分近くが悩む深刻な状況で、30代以下ではお腹がすいたらパンやお菓子を食べ、炭酸飲料を飲むという生活のためウンチの元になる食物繊維が不足し、腸内環境が高齢者なみに悪化している者が少なくない。足腰を使った運動をして腸腰筋を鍛え、野菜・豆・海藻など食物繊維とヨーグルト・納豆など発酵食品を豊富に摂って腸内環境を良好に保つことが推奨されている。
0 notes
Text

町中華な佇まいのお店で「海鮮ランチ」
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
角川武蔵野ミュージアム(埼玉県所沢市東所沢和田3丁目)へ、現在開催中のデジタルアート展【 サルバドール・ダリ エンドレス・エニグマ 永遠の謎 】の鑑賞を目的に行った時のランチは、角川武蔵野ミュージアムから徒歩8分程の場所に店舗を構える「中華料理 大三元」さん。
店舗名はもちろんのこと外観も昔ながらの町中華といった佇まいなのですが、意外な事に刺身・海鮮丼・魚介類のフライ、焼魚などの魚料理をいただけるお店でした。
10人位で満席になってしまう程のカウンター席のみの小さなお店なのですが、定食系のメニューだけでも50種類以上、単品は数百種類以上あるのではないかと思われるほどの豊富なメニューにも驚かされます。魚介系の他、ハンバーグ・生姜焼き・カツ丼・チキンやポークのカツ類。麻婆豆腐・ニラレバ炒め・角煮・ラーメンなどの中華メニューも!
かなり迷った末に選んだのは、本日の特選ランチから(刺身盛り+生カキフライ定食)こちらの定食には、ご飯・渡り蟹の味噌汁・漬物・茶わん蒸しが付きます。
メインのカキフライは、ふっくらサクサクでジューシー。添えられた手造りと思われるタルタルソースも美味しかったです。そして刺身盛りはマグロの大トロ・中とろ・赤身、イカ・甘エビ・アジなどどれも新鮮で美味しいです。煮魚も付いていました。
妻は(刺身盛り+生アジフライ)を選んだのですがアジが終了してしまったとの事なので、本日のサービスランチから(刺身3点+白身魚フライ タルタルソース)を注文。こちらにも二種のメインの他にご飯・渡り蟹の味噌汁・漬物・茶わん蒸しが付いていました。
運よく待たずに入店できましたが、人気店のようで店内は賑わっており私達の後から来た一組のお客さんは入店待ちでした。そのお客さんが入店した後は`準備中`になってしまったようです。
「孤独のグルメ」に登場しそうな雰囲気のこちらのお店。現地到着後にスマホで調べて発見したのですが、当たりのお店でした。(埼玉県所沢市東所沢和田3丁目1−8 新倉ビル 1F)
角川武蔵野ミュージアムの複雑な岩塊のような建物は建築家の隈研吾氏による設計とのこと。隈研吾氏というと新国立競技場のような木材を使用した和のテイストな建築が思い浮かぶので意外です。
ミュージアム内には、妖怪一つ目小僧が・・・。2Fのショップには「ダリ」関連グッズが販売されており、もちろん(チュッパチャップス)もありました。
敷地内には、平常時の柔和な顔の「大魔神」と怒り心頭時の鬼の形相な「大魔神」の像が設置されており、隣接する「武蔵野坐令和神社」は、神社とは思えないモダンな佇まいです。
角川武蔵野ミュージアムは、群馬県からもそう遠くではない距離なので日帰りドライブにも良いと思います。(残念ながらチームラボの「どんぐりの森の呼吸する生命」は今年1月に終了してしまったようです。)
新店舗への建替え工事中だった、桐生市相生町5丁目のケーキ屋さん「モンシェリー 相生店」さん。3月2日にリニューアルオープンのようです。しばらくの間は混雑が予想されるので少し落ち着いたらケーキを買いに行こうと思います。
*************************************************
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザー 金子 薫
群馬県桐生市相生町5-536-1
ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
**************************************************
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
Text

3月2日〜3月9日のMENU
(全てお飲み物付です)
ミモザのプレート ¥3,000
(金柑のタルト・紅茶とオレンジのカリヨン・エクレール・ジョンヌ・ベルガモットと観音山レモンのアジュール)
アシェットデセール ¥2,800
利休パルフェ ¥2,700
(抹茶・丹波大納言小豆餡・白玉などの和パルフェです)
フレッシュフルーツタルト ¥1,800
ミモザのタルト(写真) ¥1,800
和菓子(桜餅)とお薄 ¥1,500
3月20日〜3月30日のMENU
(全てお飲み物付です)
桜のアフタヌーンティー ¥5,800
(期間3/20〜4/20)
桜のスコーン
オリジナルスコーン
桜とあまおう🍓のコンフィチュール
菜花のキッシュ
桜鯛のグリル 鯛味噌と春野菜を添えて
ポーク・ア・ロランジュ(オレンジのソテー)
春のドフィノワ
🍓のオムレット
桜ムース・グラッセ・フランボワーズ
フロマージュ・クリュ
🍓とキウイのパンナコッタ
春のスクエアケーキ
プティ・フール
アシェットデセール ¥2,800
利休パルフェ ¥2,700
フレッシュフルーツタルト ¥1,800
ミモザのタルト(写真) ¥1,800
和菓子(出来たて わらび餅)とお薄 ¥1,500
1 note
·
View note
Text
instagram
一所懸命と私
・
前職では自分の領域を超えた仕事を多数行っていましたが、現職では必要以上のことをすると「余計な仕事を増やす人」という風に見られているなと感じます。
・
自分が仕掛けたことを通じて全体の底上げを狙っているのですが、そのことをイマイチ伝えきれていないのか自分のことだけに集中するよう言われている感じています。
・
昔の日本では自分の土地を守る意味合いで「一所懸命」と言っていたようですが、「物事を命懸けでやる」意味合いがあるので今では「一生懸命」の方がメジャーですね。
・
どうせ「一生懸命」やるなら自分だけでなく自分以外の人も巻き込んだ相乗効果を狙いたいですね。
・
と言うわけで本日のランチは #シナジー です。おせちもいいけど #カレー もねと思っているタイミングでの大阪出張が入り、やって来ました。
・
色々な味わいがあって迷ってしまいますが #愛がけ で複数の味わいを少しの金額を増やすと味わえると言うことでチキンとポークと牛タンの3種とスパイス玉子にしました。
・
元々はスナックだったのか、カウンターを中心としたお店で女性店主がワンオペで2ー3人ずつ注文を聞いて対応するスタイルです。
・
右側にポーク、左側がチキン、そして中央に牛タンという構成のワンプレートに盛り付けられた #カレーライス が美しい。
・
スパイスの風味が豊かでシャバシャバなスープ状に感じる甘味だったり和の味わいが不思議でクセになります。
・
上に乗った色とりどりの副菜は見た目の華やかさに食感もあって、楽しい感じ。なんと言っても、色々な種類の肉の旨さを味わえて幸せです。
・
スパイス卵もとろりとした半熟に周囲を覆ったスパイスと少しカリッとした食感もあって楽しい感じです。食べ進めると見事に発汗する美味しさです。
・
丁度、食べ終わって休んでいる時にお口直しのヨーグルトがやってきて、熱��なった口の中をクールダウンしてくれました。
・
他の人が頼んでいたジョロキアキーマやシラスのカレーも気になったので、そこら辺もチャレンジしたいなと思います。
・
#北新地カレー #北新地カレーライス #北新地スパイスカレー #北新地エスニック #北新地エスニック料理 #大阪カレー #大阪カレーライス #大阪スパイスカレー #大阪エスニック #大阪エスニック料理 #とa2cg
0 notes
Text
レストラン「ヴァリエ」
11月22日は31回目の結婚記念日でした。
人生の半分近くを(私の場合はまだ半分には達していません。妻の場合は半分を超えました)一緒にいるわけです。
「こんなん連れて31年もやってまんねん」 「おばはん、頼りにしてまっせ」 ですかね。
私はもちろん(?)近所の花屋で花束を買って妻にプレゼントしましたが、息子が仕事帰りにちょっと洒落た小型の食パン(チョコレート味、チーズ味、明太子味などがあります)を買ってきて、我々の結婚記念の祝いにくれたのには驚きました。
いい息子だ……と思うのは親バカでしょうか。
一応息子には「結婚記念日には必ず妻に花束をプレゼントすべし。そうすれば、あとの364日は大抵のことは許してもらえる」と教えておきました。
というわけで、2日遅れにはなりましたが、妻と一緒に大阪・中之島のフレンチレストラン「ヴァリエ」にランチに行きました。
以前はよく行ったのですが、ある頃から鴨や仔羊を出さなくなったため足が遠のいていた店です(私はフランス料理を食べに行ったら、フランス的なもの、つまり鴨や仔羊や鳩を食べたいと思う人間です。普段食べている牛や豚や鶏を食べたいとは思いません。私にとってフランス料理を食べに行くことは「日常の小さな冒険」なのです)。
久しぶりにサイトをみると、コースのメインに仔羊が上がっていたので行ってみることにしたのですが、これが大正解。とても満足のいくものでした。
ラインナップは前菜3品とメイン1品とデザート。
前菜1:瀬戸内昆布締め鰆 胡麻茄子豆腐 トリュフヴィネグレット

美味しいのですが、フランス料理というよりも京料理のようーー上に書いたように私はフランス料理に「非日常」を求めているので、ちょっと先行きが心配でした。
前菜2:淡路島活け締め鱧炙り リゾーニパスタ リゾット

軽く炙っただけの鱧(ほとんど生)に岩のり風味のリゾットを添えた料理で、これも和食に寄せてきた感じですが、まあ今までに食べたことのない料理であることは確かです。
前菜3:生ハムで包んだキノコムース ミントアイスクリーム 生姜ヴィネグレット

キノコのムースを包んだ生ハムの上にミントアイスクリームを乗せ、ミントの葉といちじくを散らした料理。これはすごい! 今日の最高の一品でした。
デザートではなく料理にアイスクリームを使うというのは、びっくりする方もおいででしょうがときどきあることで、この店で随分前に食べたガスパチョ(冷たいトマトのスープ)に玉ねぎのアイスクリームをのせた料理を私は今でも鮮烈に覚えています。
ちょうどこのタイミングでシェフが挨拶に来たので、そのことを言って「感服しました」と言ったら、妻が後で「感服しましたって、時代劇?」と笑っていました。
メイン ー北アフリカ風仔羊 マルコポーロ ー和歌山鶏 蜂蜜 白ワインヴィネガー 梅の香り ー鹿児島産ゆすのきポーク ジンジャー レモンの芳醇 ーピエ・ド・コション 赤ワインソース ー黒毛和牛フィレ肉ステーキ ロッシーニ(追��料金3,500円) から一つを選びます。
我々はもちろん仔羊(給仕の女性が「鶏は照り焼き、ピエ・ド・コションはハンバーグのような感じで……」と言っていたのはちょっとどうかと思いました。確かにそういう言い方の方がイメージは湧きやすいのですが、私はフランス料理を食べに来て照り焼きやハンバーグを食べようとは思わないので……)。

白ワインとターメリックで柔らかく煮た仔羊にキヌアやレンズ豆を添えた料理で、クスクスのようでクスクスではなく、クスクス以上にエキゾチックな感じがしてとてもいい料理だと思いました。
白葡萄で作ったという干し葡萄やレモンピールやミントの葉もアクセントとして効果的で、ゲリドンサービス(ワゴンで盛り付けるサービス)も素敵でした。
デザートはリンゴのヴァシュラン クリームチーズアイスクリーム

メレンゲを焼いて作った小さな器に甘く煮たリンゴ(コンポート)をいれ、その上にリンゴの蒸留酒カルバドスのクリームとクリームチーズのアイスクリームを乗せ、側面にパリパリの薄い飴を貼り付けたデザート。
白い。とにかく白い。
見て美しく、食べて美味しいデザートでした。
これでコース料金5,000円+税・サービス料ということで、二人で12,100円。
ランチとしてはちょっと高いかもしれませんが、満足度は非常に高��ったのでコストパフォーマンスはとてもいいと思います。
久しぶりに行って見直したと言うと語弊があるかもしれませんが、いいレストランだなと改めて思いました。
これからちょっと通ってみようかな。
みなさまも何かの記念日には是非お出かけください。
0 notes
Text
超ぶ厚いタマゴサンド
昨日お世話になったトモさんが働いているダマゴサンド屋さんでランチ
想像を上回る卵焼きの厚みにビックリ、かなり食べ応えありました!
トモさん、ご馳走様でした!


0 notes
Text
食生活の見直し
2023.6.11
前回の投稿では、健康に関する質問はステイタスに関係なく、誰もが自分に必要な情報を得ることができるというお話をしました。
私たちの身体にとってヘルシーなものは必然的に私たちの周波数を上げ、有害なものは周波数を下げるという点でも、私たちが日々の食事を通じて口にするもの、サプリメントや薬品として体内に摂取するもの、洗剤や化粧品など皮膚を通じて成分を吸収する可能性があるもの、洋服など肌に触れるものなどの影響は侮れません。
天然由来だから、オーガニックだから安全ということはありません。
特に、これまでに私たちが教え込まれた栄養学なども実際には真逆のことがたくさんあるのです。
周波数のアップに向けて、私もこれまでの食生活などをひとつひとつ見つめ直しています。
先日、改めて筋反射テストで自分の身体にとって必要なものか、有害なものか、を確かめてみました。すると、私が大好きで毎日欠かさず食べていたものがほとんど有害であるという結果になりました。
例を挙げると、白米や米糠を使用した食品、味噌や醤油など大豆由来の食品、パンや麺類など小麦を使用した食品、白砂糖や黒砂糖など、唐辛子を使用した食品、ごま油や米油などの種子から生成したオイル、片栗粉、日本酒(米由来のため)、味醂、マヨネーズ(シードオイルが入っているため)、ケチャップ(トマトや玉ねぎ)、ナスや椎茸類、ほうれん草、チョコレート、お茶などシュウ酸が多く含まれている食品などが私の身体にとっては有害で、これらのものを摂取し続けると、やがてオフラインすることもわかりました。
これまでも自分では、かなりヘルシーな食生活をしていたつもりでしたが、以前、おすすめの書籍の投稿でご紹介したアニマルベースの食事療法を推奨しているPaul Saladino氏の提唱している内容を踏まえると、それに一致したよう��筋反射テストの結果になり、これまでの食生活は実際のところあまり人類の身体にとってベストな食生活ではなかったのかもしれないな、とまずはできる範囲でSaladino氏の提唱するアニマルベースの食事療法に沿った食生活を始めています。
私は一時期厳格なビーガンの時期もあったり、基本的にはベジタリアン食を好み、お肉はあまり食べない食生活をしていたので、正直アニマルベースの食生活にはまだ慣れませんが、今後どのように体調が変化するか自分自身で人体実験してみようと思います。
ただ、Saladino氏の住んでいる国で手に入るものと日本で手に入るものにはかなり種類もレベルも差があり、彼のレシピ本の材料を手に入れるのは物理的、経済的にもなかなかハードルが高いのは否めません。
味噌や醤油をはじめ日本の調味料の味付けに慣れ親しんだ私にとって、それらの調味料がNGというのは結構きつくて、しかも大好きだった白米もNGとなると、もう何を食べたらいいの?と泣きたくなります。
でも、これまでずっと悩まされてきたアレルギーなどもそうした大好物のものが原因だったのかもしれないし、何よりオフラインするリスクと天秤にかけた時に答えは明白なので、もうやるしかない、と腹を括っております。
使える調味料がここまで限られると、味付けは工夫しないとアニマルベースの食事療法も続かないだろうな、と思うのですが、NGの調味料の代わりになるものが何かないか探してみたら、醤油に関しては、いろいろあったので早速オーダーしてみました。
醤油の代わりになりそうなのは、鮎魚醤やイタリアの魚醤(これは前から使ってたやつでかなり塩気が強いです)とココナッツアミノというココナッツの樹液と塩を発酵させたものに切り替えようと思います。ココナッツアミノはまだ食べたことがないのでどんな味なのかわかりませんが、どうもかなり甘いと口コミにあったので醤油とはちょっと違う感じなのかもしれませんね。
ちなみに、今日はグラスフェッドビーフとポークの挽肉のハンバーグを作ったんですが、味付けにケチャップが欲しくて、Saladino氏のレシピ本にあるカボチャを使ったケチャップもどきを試してみました。
カボチャがケチャップ?と最初は疑っていましたが、実際に出来上がってみると、甘酸っぱい味がケチャップっぽい感じになっていて、ちょっと感動しました。
ご参考までにレシピをシェアしますね。
◯ Nomato Ketchup (トマトフリーケチャップ) - カボチャのピューレ 1カップ - ホワイトビネガー 大さじ2 1/2 ※私はアップルビネガーで代用しました - ピュアメープルシロップ 大さじ2 - 皮を剥いたセロリの角切り 小さじ1 ※セロリが無かったので今回は入れませんでした。 - 塩 小さじ2 1/2 (足りない時には増やして)
簡単なので、トマトフリーケチャップが必要な時は、ぜひ試してみてください。(厳密にはトマトのケチャップの味ではないけども、なんとなく似てる感じを想像してみてくださいね��)
アニマルベースの食事療法を実践する時に問題となるのはグラスフェッドのお肉をどこから手に入れるか?だと思います。(肉以外であれば、魚介や海藻類も含まれます。ただし、養殖のものではなく天然のものがベスト。)
日本で流通しているお肉はどれもワクチンや成長ホルモン、遺伝子組み換えの穀物類が餌に使用されていたりするので、安全な食材を購入できる場所は限れれますが、私はHorizen Farmさんのオンラインショップで購入しています。
https://www.horizonfarms.jp
他には、以前北海道の国産のグラスフェッドビーフを取り寄せましたが、お肉自体は美味しかったですが、餌に穀物類を使用しているのと、緩衝材や包装紙が除菌系洗剤の香料でひどい臭いだったので、完全無投薬でグラスフェッドのお肉をお探しの場合には、個人的にはHorizen Farmさんの方をおすすめします。
あと、乳製品に関しては、ローミルクやローミルクから作ったチーズは日本では手に入らないので、できるだけ安全で低温殺菌されたものを選んでいます。
いきなり食生活を変えるのは難しいとは思いますが、日々の食事が私たちの周波数に大きな影響を与えていることは間違い無いので、まずはご自身で普段食べているものを筋反射テストでチェックして、有害なものは食生活から取り除く努力をすることで健康な身体づくりと周波数アップを実現できると思います。
ちなみに、おそらく世界で最悪な食べ物のひとつはマクドナルドのポテトですって。ジャガイモ自体も有毒かつシードオイルの中で悪名高いキャノラー油(だったはず)で揚げてるだけでも十分健康に悪いのに、それに確か9種類近くの添加物が入っているそうです。まぁ、あれは、確かに、美味しかったですけどね。(遥か昔に食べた記憶だけど)その美味しさは毒の塊という、まさにこの世界に蔓延しているzetaのトラップそのものですね。
0 notes
Photo

【エースコック 罪な味 濃厚明太クリーム味ラーメン】を食べました😋 ポークをベースにまろやかに仕上げたスープで、後入れのふりかけを加えることで明太子の味わいが、更に別添の調味油によってバターの風味が加わり最後まで飽きの来ない一杯に。適度な弾力のある角刃の油揚げ麺&具材は明太子加工品、ねぎ、玉ねぎ、にんにく。〔税抜き254円〕 ⭐️⭐️星ふたつでした🎉 ※私の独断と偏見で3段階評価させていただきました。 #カップ麺 #カップラーメン #ラーメン 動画はこちら https://youtu.be/v5FH17rsN1w #エースコック #罪な味 #濃厚明太クリーム味ラーメン #まろやか #後入れ #ふりかけ #明太子 #バター https://www.instagram.com/p/CpTvJo5hCsd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

今日の夕飯はポーク玉子。 ポークを焼いた時に出る脂で玉子焼きを焼き焼き。 沖縄の家庭らしく丸いフライパンで。 沖縄に帰りたいさ。 #ポーク玉子 https://www.instagram.com/p/Celqrr7l6G5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes
·
View notes
Text
2023年8月28日(月)

月曜日はいつも通りの出勤、今週で8月も終わり、9月の授業開始までのスケジュールをあれこれ考える。そこへ凸凹コンビの相方・妙齢女子が登場、先週から実家を出て一人暮らしを始めたとのこと。それならと<家族亭 阪急山田店>へ移動、引っ越し蕎麦で乾杯、あれこれ近況を語り合う。紆余曲折を経ての看護師の道、焦らずボチボチ頑張ってほしいものだ。

5時起床。
日誌書く。
シャワー浴びる。
洗濯機を回す。

朝食は昨日の残りの笹寿し、それにかき玉汁を付ける。
ツレアイは訪問1件、9時30分に出かけるとのこと。
私は7時45分に出発、名神手前のMK石油で給油、@168*33.30=5,594円。

茨木IC手前で事故渋滞とのことだったが、問題なく到着する。
9/1(金)が紀要原稿の締切、何とか間に合わせねばならない。それがすめば、翌週から後期授業の準備に入る。もっとも、<情報機器の操作Ⅱ>はsampe兄の担当、実質的に<共生社会と人権>だけの資料作成なので随分と楽になる。

妙齢女子来訪、研究室に置いてあった電子レンジをマンションまで運ぶ。山田駅前まで移動し、天ざる蕎麦で引越祝い。近頃は何でもアプリ、初回限定5%オフクーポンを利用する。
私はそのまま帰宅。
ツレアイは月に1度の<テディベア・ワークショップ>で<京都市市民活動総合センター>へ。

amazonに頼んでおいた古本が届く、吉川潮『完本・突飛な芸人伝 (河出文庫) 文庫 – 2006/3/4』、総勢20名、ハチャメチャ芸人の武勇伝。
柳家小ゑん師のCDに登場する<柳家小三太>がどんな人か知りたくて買ったのだが、いやぁ面白い。月亭可朝・桂米助など知らないエピソードもタップリ入って楽しい本だ。

夕飯は昆布締めポークを焼き、他は昨晩の残り物。
録画番組視聴。
林家たい平 落語「幾代餅」
初回放送日: 2023年8月27日 林家たい平さんの落語「幾代餅」をお送りします(令和5年6月9日(金)収録) 【あらすじ】搗米屋(つきごめや)の職人・清蔵が寝込んでしまってご飯ものどを通らない。わけを聞くと恋わずらいで、相手は今をときめく吉原のおいらん・幾代太夫。絵草紙屋で見た絵姿に一目ぼれをしたのだと言う。そこで親方は「一年間必死に働いて給金をためれば、会わせてやる」と…
この人はどうも好きになれない。
(31)「高名の依頼人」
ジェレミー・ブレット主演<世界一有名な探偵>シャーロック・ホームズのドラマシリーズ。悪名高き男爵との対決でホームズ最大級のピンチ!手強い敵の犯罪は防げるのか? ホームズのもとへ匿名の依頼人から相談がくる。さる将軍の令嬢バイオレットと、悪名高いグルーナー男爵との結婚をやめさせたいという。男爵との結婚を強く望んでいるバイオレットは、彼の過去の悪行も意に介さず、父親の忠告も聞かないのだ。ホームズは不審な死を遂げた男爵の前妻も彼が殺したと考えていた。そこで、男爵に恨みを抱くキティという女性と共に令嬢の説得を試みるが…。イギリス1991年制作。
こちらは何度観ても面白い。
片付け、入浴、体重は3日間で500g増、本気で何とかしなければ。

今日は車移動だけ、水分は1,680ml。
6 notes
·
View notes