#ベトナム風鶏うどん
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024/3/23〜
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/20761335d544a3b180b7f1f2e136e9ce/1b11e25d7fe527d0-ab/s540x810/f459d3ab79f03152556933386645cce98ced34bc.jpg)
3月23日 11月23日の日記を文字起こししながら出かけた。
なかなか起き上がれなくてかなり遅くまで寝てしまった。14時に近美で待ち合わせだったので、その前に昨日一期下の方と帰りながら話に上がった人形町へ行ってみることにした。 半蔵門線と日比谷線の地上乗り換えの際に降り立った時に気になっていた街。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/445194ed52be8b29240bfe5ee252a250/1b11e25d7fe527d0-ba/s540x810/49f90c562572e56562b2d8965cb1cfeef03c217c.jpg)
人形焼屋さんは二店舗見つけた。 一つはとても行列ができていて、もう一つはそうでもない感じ。行列のお店に人形町のガチャガチャがあり思わずやってみる。中身が見えないタイプのカプセルだったので、週明けに一期下の方と中身を楽しもうと思ってまだ開けていない。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/db19f83271a6d6411e0c6ca074cb1bed/1b11e25d7fe527d0-73/s540x810/1a7fac12b2be060275ca932576ad2a321c9ff7b2.jpg)
水天宮を眺めて、明治座こんなところにあったんだ〜と、確認して、甘酒横丁は甘酒屋さんよりもなぜか潰れない婦人服屋さん、がたくさん並んでいた。 行列のたい焼き屋さんがあった。 鶏ものを売っているお店で厚焼き卵が焼かれる様子がほかほかしていてよかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0713874733bb17f4dc4b5961459e2345/1b11e25d7fe527d0-90/s540x810/f351710a7ebfa675d5c6de6fa8a766110cc59e37.jpg)
そのまま日本橋から大手町まで歩いて、知らない街と知っている街を繋げることができて充実感。 あまり写真は撮れなかった(撮りたくなかった)。
和菓子屋さんはたくさんあって、なんとなく入ったお店にすはまだんご(!)があり嬉しくて写真を撮ってしまった。あとギンビスの建物があった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a2c2956bae66ec3d03712590e249a2fa/1b11e25d7fe527d0-1c/s540x810/346950841c2c0bab265b9bfd608348374daf1ec8.jpg)
友人��合流して、中平卓馬の展示を鑑賞。 夏に葉山館で観た展示に上書きする様な感覚で鑑賞していた。
その後竹橋のパレスサイドビルのスターバックスコーヒーでお茶を少しして別れた。 パレスサイドビルから出た時に、学生時代に毎日見ていた風景があって、雨上がりのやたら明るい空と春の感じに、はっ!となった。
お茶の席で友人と話した話、彼女から「日記には書かないでほしい」と言われ、私の日記に登場するかもしれない、と思ってもらえたことが嬉しかったり、日記を書かなくてもいいのか、とほってしてしまったり、彼女の話そっちのけで他人をしてしまってひとでなしだと思っている(そして少し誇っている)。
今日はこの出来事の間中、ずっとずっとめまいと吐き気がひどくて、途中何度かもう帰ろうと思っていて、でも一日過ごして、帰宅して掃除や日記の更新をしてしまった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/03cc1f2f8868dd84a30de2d16e83edbd/1b11e25d7fe527d0-f8/s540x810/43b798ee2208dd2ea9d9b315f8508ab1aa2e20f5.jpg)
掃除をするのは別に過度に脅迫的な行為ではない気がしてきた。 掃除をして綺麗になるのは嬉しい。でも今はちょっとした日常の生活行為をする体力すらない状態なのだと思う。 掃除をするのが悪いのではなく、体調が良くな��。
スーパーに行こうと外に出たら、明後日の満月を控えた月が出ていた。 見切り品の野菜コーナーでズッキーニに出会ってしまいなんとなく買ってみる。お味噌汁に入れたら美味しいかな。この数日売れ行きを観察していたちいかわのランチパックは値引シールが貼られていた。
写真を見返してみたら前世はきつねなのかもね、とか可愛いことを言いたくなるくらい、最近油揚げばかり食べているみたいだった。
とにかく足がおぼつかなくなってきたので終わり!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6e4d7b60b1900a9427716d804dd6e062/1b11e25d7fe527d0-38/s540x810/37076037f33a06c720a245b211c3faec2ac25c87.jpg)
3月24日 心が無になる1週間を目の前に、昼過ぎから出かける予定もあったので、朝一のヨガを受けて開店したばかりのスーパーでスパイスカレーの材料を買って先に作っておく、という初めての試みをした。
野菜の見切り品コーナーにホワイトマッシュルームがいたので買ってみたけれど、なんか黒っぽくて弾力がない気がして、半分くらいは使わずに捨ててしまった。 使った分も悪くなっていないのか不安になりながら、後で調べたら断面が黒いのは通常らしい。でも弾力がなくなっていたのもあって不安(だけど調理してしまったので、食べてしまうと思う。人体実験。)。 そもそもきのこは水洗いしない?らしく、洗ってしまったから弾力がなくなってしまったのかな、とか今日はマッシュルームのことばかり考えていた気がする。
カレー作って冷蔵保存するために粗熱をとる間でお掃除などをして、初めての試みだったので出かけるまでの逆算がうまくできずにタイムトライアル的でとてもとても疲れてしまった。
最近は前より料理(っぽいこと)をしていて、でもそれは全く写真にならないな、と今日改めて思った。 CONTAXに入れたフィルムを撮りきれず、昨日から1日レンタルの期間を延長して、料理の写真でも撮ろうか、とそばにカメラを置いていたけれど、カメラとかiPhoneとかの衛生レベルが料理の現場もかけ離しておきたい気持ちが強くて無理でした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca10b0058457d05ea5f7ff25a16b3ed2/1b11e25d7fe527d0-40/s540x810/6d48f48a3fdbbb6eaebb37cb763e5ca8523fb5a2.jpg)
料理も衛生面や食材の鮮度の面で不安なことばかりだしやめたほうがいい気がする。 とにかくしなくてはいけない生活のタスクが増えるだけのような気がする。
午後の予定で会った方は昨日まで金沢と富山に行ってきたとのこと。今は金沢もちょっといいビジネスホテルは一泊20,000円くらいしてしまうらしい。 北欧に行きたい話やタイとベトナムの国民性の違いの話(タイはいつも笑顔で迎え入れてくれて、ベトナムはわりと無愛想。でもシャイ故らしい。)をした。 いま割と一番したいことは北欧に旅行に行くことかもしれない。 行った方がいいかもしれない。 パートナーと旅行に行ったその方は「やっぱりそろそろ一人旅をしないだめだ…」と言っていた。
好きなひとを好きなままでいるためには、一緒に仕事をしない、家族にならない、が、今のところの人生で私が見つけた人間関係で気をつけたいこと。
これからカレーを食べます。 お腹痛くなりません様に。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a7694d859614f3ce5c7cac084ff8963f/1b11e25d7fe527d0-0f/s540x810/75389f9eadfa96841c226be8e81a10d6ae11590f.jpg)
2 notes
·
View notes
Text
2024年9月6日金曜日
病院の待合室にて26
九月の水
朝/晴れ/パン/トラ/ミケ/CIAOちゅ〜る/身支度/ストレッチ/日焼け止め/お母さん/ミケ/お見送り/ちょっとひとりぼっち/軽自動車/高松空港/売店/山田屋のうどん/喫茶店/鶏のみぞれ唐揚げ定食/保安検査場/飛行機/飛行機から空港へのバス/羽田空港/東京モノレール/浜松町駅/大門駅/大江戸線/麻布十番駅/警察/迷子/護送車/ビジネスホテル/チェックイン/ズボンに汚れ/着替える/麻布十番駅/南北線/四ツ谷駅/中央線/よかったら座りますか?/大丈夫です/三鷹駅/折りたたみ傘/ビル/スペース/新千円札/友達/エル・デスペラードのTシャツ/烏龍茶/歌/ギター/ジャガー/コントラバス/ドラム/12弦ギター/鍵盤/本気/unrest/歌/ジャズマスター/フルート/EB/クラリネット/バスーン/ドラム/ソプラノサックス/鍵盤/二十年/DNA/アンサンブル/成立/ちょっとひとりぼっち/雨/三鷹駅/中央線/NHK-FM/アーマッド・ジャマル/四ツ谷駅/南北線/麻布十番駅/雷雨/消防車/ゴッサム・シティ/ローソン/ビジネスホテル/ネバネバそば/サラダ/シャワー/YouTuber/LGBTQ+/寛容/不寛容/差別/チャット欄/睡眠導入剤/ベッド/川岸が語る/九月の水/人生の約束/心の喜び/
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3cedd31e5e82d4ca28c7663f535ff7d7/2ecab417e6386356-1b/s540x810/fc0f9c2a1ff4103d0af9f3d896aae0168e120980.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/88961980638f82bb606980b8927b7170/2ecab417e6386356-24/s540x810/44dd4c43b7fa0e6417b74dbfa436c9c6d2d1b9ef.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2b98b405ab5a178a03a6662088f18c2a/2ecab417e6386356-2e/s540x810/6c0c5ecde6e1b696415ea1d4a9cb6072b67da93e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d21e45efea629948da300b1fa61f6883/2ecab417e6386356-54/s540x810/0fe8074e85a12762636943e63c6255adeb38f80e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/21b24a32054a5d26e26840bf209d88cc/2ecab417e6386356-f5/s540x810/fae861def1becfa18a899686e300af7237bcd6b9.jpg)
朝/晴れ/納豆巻/サラダ/ストレッチ/身支度/麻布十番駅/南北線/四ツ谷駅/中央線/吉祥寺駅/友達/中華料理屋/味付き卵/春巻/豆苗炒め/青島ビール/ジャスミンティーみたいな味の烏龍茶/夏になると茄子を読む/吉祥寺って自転車乗ってると/パンケーキ/コーヒー/禁物/外/クィアたち/ボーイズ・テクスチャー/完��するまでの過程/短歌/フェスセット/Arcaかわいい/高速移動/免許/北海道とかにある標識とか何もない真っ直ぐな道/事故った時にヘラヘラしないこと/Aka/透明ドロップ/be master of life/300部/版元の人/権利関係をややこしくする人/探偵/トぶ人/仕事中に飲酒する人/仕事中に大麻吸う人(CBD的な合法的なやつかも)/吉祥寺駅/井の頭線/ミーのカー/どんなものでも君にかないやしない/渋谷駅/工事/利権/消費者に皺寄せ/日本すぎる/ログアウト・ボーナス/仕事辞めたひと前来て?/失恋したひと前来て?/プライベート・スーパースター/曲先?詞先?/浮いてる/代引/慣れろ、おちょくれ、踏み外せ/本屋/バッジ/生きる演技/ノット・ライク・ディス/翻訳/あなたがたに話す私はモンスター/講演/抗議/連帯/波打ちぎわのものを探しに/鍵/商品と私物のあわい/細かく話を聞いたら全然私物/アイスコーヒー/オレンジジュース/親切人間論/これってデザイン誰/祖父江慎/クッ…/元ネタ?/アイドルの部屋/アイドルヲタの部屋/天才/ヴァレリー 芸術と身体の哲学/引用/装置/どもる体/本屋の人しか開けられない下の棚/いいんですか?/……/本に写真がない/なくてもみんな分かるから/じゃがたらも?/ジョン・ケージ 著作選/ケージ - 通路 - デュシャン/誰もわかってくれない/でしょうね/ケージとキノコの写真/ケージかわいい/面白い人の誤解は面白い/つまんない人の誤解はつまんない/ナボコフ読んで蝶大丈夫になった/チェス・プロブレムはわからない/詰将棋も/どうぶつの森/気のせい/料理本を戦わせる/これがフリー素材の/鳴き声以外食べれる/ベケットは読まれていない(ゴドー以外)/お会計/ポッドキャスト/配送できますけど?/絶対お願いしたいんですけど/これも買っていいですか?/生きる演技/お支払い方法とか聞いた?/ベトナム料理屋/フォー/生春巻き/ロータスティー/今日はパクチーありません/どうして?/台風で/ショック療法/Over Drive/YUMEGIWA LAST BOY/ラズベリーB面説/後輩を集めて読書会/カラオケとか行かないと思った/どうして?/私が行かないから/犬いっぱい/月曜日お店休みかと思ったー/最近は開けてるんですよ/月曜日お店休みかと思ったー/あー最近は開けてるんですよ/谷/ビル/しゃぶったチンポの長さの合計フィート数vsエンパイア・ステート・ビル/警察近くて便利だったのに移転した/店が?/警察が/喫煙所/男根ロゴス中心主義/六本木駅/ちょっとひとりぼっち/六本木一丁目駅/南北線/麻布十番駅/ローソン/ビジネスホテル/シャワー/一番搾りロング缶/一番搾りロング缶/一番搾りロング缶/スーパーサンクス11800円/思いの丈をぶつける/ベッド/四時頃/睡眠導入剤/川岸が語る/九月の水/人生の約束/心の喜び/
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7d52ce3b0b63d23140eea7c3d77fabde/2ecab417e6386356-65/s540x810/db9f264606bed301ff423cf0358b05520ef59f68.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9131bca5de9f64358e97fb4de9525fdb/2ecab417e6386356-5d/s540x810/552971a3abe3d7bc0bda69f6adea57722be98668.jpg)
(2日目の写真これだけ…)
朝/曇り/身支度/納豆巻/サラダ/チェックアウト/麻布十番駅/大江戸線/大門駅/浜松町駅/東京モノレール/各停/羽田空港/かけそば/ミニ天丼/東京ばな奈/ANA BAGGAGE DROP/あらゆる場所にアルコールが……/アカシアあるんや/展望デッキ/コーヒー/読書/保安検査場/空港から飛行機までのバス/三十分以上の待機/書類の不備により飛行機にご案内できません/飛行機から空港までのバス/ご案内の準備が整いました!/空港から飛行機までのバス/飛行機/予定より一時間ほど遅れての出発となりまして誠に…/高松空港/予定より二十分くらい早く着いたので結果四十分の遅延/荷物受け取りレーン/軽自動車/家/トラ/CIAOちゅ〜る/お茶漬/真鰯の焼いたん/揚げ出し豆腐/シャワー/睡眠導入剤/ベッド/川岸が語る/九月の水/人生の約束/心の喜び/
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/72584dd66e6f573162d959defa1f0d54/2ecab417e6386356-ba/s540x810/929bc2ad7c0c143e5dd65a0bfd28a654d167e45b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1f6d8cb1e06b6cac9f80118f424856c2/2ecab417e6386356-52/s540x810/021e9891f9130bca0b7ecc6c85d34373a5afcfab.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/638d2e5ed51c4fc8f1e8187dd7aba23e/2ecab417e6386356-2f/s540x810/c8f4d5a321579ef1906187ae7aabf758a9600ca2.jpg)
何もかも/記憶しておくことは/不可能だけれど/歌にしておけば/歌うたびに/思い出せるのかも/しれない/最後に一曲/作詞作曲/アントニオ・カルロス・ジョビン/歌/エリス・へジーナ/三月の水/
youtube
4 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b7bbe2bceb2ea8c33c5b522ba0738cb6/d4d6d9d13ada8baf-94/s540x810/adca7a24296d9f5bd28cc3312894013dace2b754.jpg)
一昨年の秋ごろから募集をかけ、昨年から現在進行形で取り組んでいる作品をすこしずつ公開していこうと思います。
最初は「思い出に残っているごはんを食べさせてください」というチラシを作り、お世話になっているお店さまに置いていただくところから始まりました。それに興味を持ってくださった方とごはんを食べながら(ご自宅で作っていただいたり、一緒に外食したりしました)、そのごはんに関する思い出やこれまでの人生のこと、今の生活、考えていること、これからのことなど、自由にお話を聞き、ポートレートを撮らせてもらうという企画です。
昨年は4名の方にインタビューさせていただきました。イノダのボルセナ、ちくわカレー、鶏肉とさつまいものベトナム風スープカレー、ざるそば、と美味しいお料理をいただきながら。お話を聞かせていただき、ごはんを食べさせていただき、とわたしにとっては「いただきっぱなし」の企画ですが、こうして参加者の皆さまに出会えた喜びと、生かし生かされるという食の営みそのものの喜び、また、参加者の皆さまの柔らかくも力強い眼差しに触れていただけたら幸いです。
まずは2ヶ月におひとりずつくらいのペースで、noteとコンビニのネットワークプリントを使ってご紹介していきます。あと1,2名ほどお会いして、最終的には本になったら良いなと思っています。
noteはすでに公開しています(noteに登録されていない方でも見れます)。コンビニプリントをご利用の方は、ローソンまたはFamily Martのネットワークプリントで 「8L5Z3W4ZGD」 とご入力ください。真ん中で折ると冊子になる仕様です。お一人目の中谷登さんの章は今日から2月19日のお昼頃までプリントできます。
中谷さんとお話ししてからもう一年弱。帰り際に撮らせていただいた中谷さんのポートレートが現像され手元に返ってきた時に、自分にもこんな写真が撮れるんだ、と嬉しくなったのでした(単純に照れくさいのと、自分が写真にうつるのが非常に苦手ということもあって、意識的に人を撮ることを避けてきました)。
ご参加くださった皆さま、改めてありがとうございました。皆さまからい��だいたものが、わたしを介してまあるく循環していきますように。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
0 notes
Text
インドからジョージア入国
21日、実家を出発。フライトは翌日の朝九時。 母親が実家近くの駅まで見送ってくれる。誰かに見送られるのは五回目くらいだが、やはりなかなか慣れない。親も親で寂しいだろうが、息子の自分にそのそぶりはあまり見せなかった。自分も今更照れる気持ちもあり、さらっと最後会話して、出発する。「荷造り見てるだけやったけど」母は言う。「私��方が疲れたわ」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5aa8b514bbfa68e334052b6f611c25e7/2dbbad44f025db82-e3/s540x810/de1eb1670cdbac2f28f6afe23dba190169265ffe.jpg)
電車に揺られ、また五年会わないかと思うと、何かが心に響く。 唇かみしめ30㎏のトランクと17㎏のバックパックを手に大阪の祖母の家へ。いろんな人へのお土産を買い忘れながら、出国への焦り、到着できるのかの不安と戦っていた。 祖母の家で晩御飯を食べる。また全然食べれないだろうからと、うなぎと刺身を差し出してくれる。 「またいつ食べれるかわからんでしょ」と言いながら出してくれる。 すると三男から電話がかかり、「いつ来るん」と。バイト先の居酒屋に呼ばれているのだ。もう机は取っておいてくれてるらしかった。 迷いながら大阪の小さな大衆居酒屋に入り込む。黒いエプロンとビニール手袋を付けながら、裏から出てくる。 少し祖母と食べ、自分は加えて酒を飲み、最後「頑張れよ」と告げて店を出る。 朝四時に目覚め、五時十分頃、空港に向けて出発。 空港で祖母に見送られ、国を出る。 初めの経由地ベトナムの空港で七時間待機。久しぶりのフォーに感動。 インドに十二時前に着陸。チケットを取った後に気付いたのだが、インドで二日間滞在しなきゃならない事に。 初めてのインドでおまけに夜。捕まるままに両替させられ、タクシーを手配され、宿まで向かう。 インドの洗礼を仕方がなく受け続ける。 その日は不安な心を抱えたまま宿で一泊し、二日目宿を市内に移動。 二つ目の宿は立地が良く、そこにいる人間も感じがよかった。 宿の前の階段で座り込み、ずっと人々の生活風景を眺めて過ごした。料理屋に入り腹を壊さない様に慎重に食べる。鶏肉の調理の仕方が上手で、かなりおいしい発見だった。チャイをしばきながら一日ホテルにたむろし、インドに居る元カノとも会うか会わないかとか言いながら(結局会わなかったのだが)ついにインド出国。 インドの出国スタンプ押してもらったタイミングでもう自分は興奮状態。とうとうジョージアか~と独り言をぶつぶつ。 ドイツ人に絡みながら飛行機に乗り込み、ジョージアへ。
前の座席に座っていた日本人にまた絡み、ジョージア入国を果たすと、お迎えに渡辺さんが来てくれていた。 ジョージアに到着してから早二週間。毎日忙しく生きている。もう既に喧嘩もした。何だか喧嘩っ早い。 ジョージアから出る前から思っていたことを言えたのは良いことだとは思ったが、言葉がきつくなってしまった事には今なんだか反省している。失う友達が多いような、これくらいで失うなら初めから友達じゃなかったのかもと思ったり。 友達のことについて、考えさせられる今日この頃。エジプト行きの為にお金を作らないといけないし、二年ぶりに健史さんと一緒に居るしで、あんまり自分の友好関係に丁寧ではない。寧ろ少し攻撃的になって日本から帰ってきたように思う。少し荒れている。
帰ってきてくれたことに喜んでくれる先輩たちも多く、嬉しい限りである。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0bc9d431ec6790aca5b980a160538867/bbe68e9bbefca73f-df/s540x810/2f4a856dd24b870dce075bd1cc48f204d98222ab.jpg)
No. 38 Banh Canh Ga (Vietnamese udon noodle soup with shredded chicken) and No. 77 Banh Mi Bi (shredded pork sandwich). 🍜🥪🇻🇳⭐️ #banhcanhga #banhcanh #banhmi #banhmibi #vietnamesefood #todaysvietnamesefood #vietnamesefoodoftheday #todaysvietnamesefood #phothanh #sean626phothanh #likeback #iphone12promax 今日のベトナム料理。バインカンガ(ベトナム風鶏うどん)と、バインミービー(細切り豚肉のサンドウィッチ)。🍜🥪🇻🇳⭐️ #細切り豚肉のサンドウィッチ #バインミー #バインミービー #バインカン #バインカンガ #ベトナム風鶏うどん #ベトナム料理 #ベトナミーズフード #今日のベトナム料理 #ベトナム料理部 #ベトナム料理部アリゾナ州支部 #いいね返し (Pho Thanh) https://www.instagram.com/p/CTS6riMPhiD/?utm_medium=tumblr
#banhcanhga#banhcanh#banhmi#banhmibi#vietnamesefood#todaysvietnamesefood#vietnamesefoodoftheday#phothanh#sean626phothanh#likeback#iphone12promax#細切り豚肉のサンドウィッチ#バインミー#バインミービー#バインカン#バインカンガ#ベトナム風鶏うどん#ベトナム料理#ベトナミーズフード#今日のベトナム料理#ベトナム料理部#ベトナム料理部アリゾナ州支部#いいね返し
3 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/59631988e1ed02311c2bdcc63088fd97/8f25ce9cd32ccc35-90/s540x810/e6b5c82c893c654508b7ab393bafa9231448e9e8.jpg)
【****日目】2022-11-11 タイのカレーラーメン「カオソーイ」は食べたことがありますが、ラオスの「カオソーイ」は? JICA東京レストラン@幡ヶ谷 ____________________________________ *ラオス風カオソーイ ミャンマーのKhauk Swe「カウスエ」が伝わったというカオソーイ。前々からカウスエは、タイのココナッツミルクのカオソーイとは違うなぁと思っていたのですが、調べてみて納得。 ①ミャンマー→ラオス→タイ北部の伝播の説 ②中国雲南省のイスラム教食文化が南下してタイ北部に伝播した説 ③ミャンマーの小麦麺とココナッツミルクのオンノ・カウスエ→タイ北部へ伝播した説 おそらくどれも正しいと思う。 今回は①の流れの真ん中をいただくイメージ。幅広の米麺に鶏出汁とナンプラーのスープは、ベトナムのフォーに近い。 豚挽肉のスパイス炒めには、現地ではラオスの納豆トゥアナオを加えるそうですが、今回は風味としてあまり感じられませんでした。でも、大豆の豆粒が見えたので、日本の納豆を使っている? 海のものは使わずに、山のもので作る。透き通るほどにシンプルで、かつ、奥深い。 ラオス…ますます気になる国。 そして、これはカレーラーメンからはかなり遠い。 ____________________________________ 🇱🇦 #jica #Laos #laosfood #asia #asianfood #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #ラオス #ラオス料理 #カオソーイ #東南アジア #スパイス #フクドローン #ふくすたぐらむ (JICA Tokyo International Center) https://www.instagram.com/p/ClCqcoavo1Q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#jica#laos#laosfood#asia#asianfood#foodpic#foodstagram#tasty#delicious#spice#ラオス#ラオス料理#カオソーイ#東南アジア#スパイス#フクドローン#ふくすたぐらむ
7 notes
·
View notes
Text
2022年2月22日(火)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b74df37fae63b747c5339f00545df31c/0437dccf5513eb2b-a0/s540x810/8b10b00540ddf729d9308918ac93988163f6f145.jpg)
今日は<猫の日>、あちこちで猫の画像や動画が氾濫していることだろう。それならと、我が家の同居猫・ココ(♂、15歳)も紹介しておこう。残念ながら今日は撮影をゆるしてくれなかったので、2か月前のものでご容赦願いたい。病気知らずの健康体、とは言え互いに高齢者、これからもノンビリやっていこうな。
4時45分起床。
日誌書く。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0fcd67fca4ef61aebd219f9902ff0d87/0437dccf5513eb2b-ad/s540x810/93ea60af29476be6da1b4e07330bede71cc086a5.jpg)
アオサうどん+ヨーグルト+豆乳。
可燃ゴミ、30L*1&45L*1。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f59541f857878f69541bfeedc9b65e86/0437dccf5513eb2b-4c/s540x810/a1c73ab6aca68aeb6a929888c3771b6868fdec37.jpg)
2男はオフ、3男とツレアイの弁当を用意する��
ヤクルトさんから野菜ジュース購入、1,340円。
3男をポリテクセンター京都まで送る。
火・木・土は2男が洗濯担当。
夕飯用に、奥川ファームの平飼い有精卵を酢卵に仕込む。
春休みの課題である人権落語家・露の新治さんの記録作り、今日の午後に電話インタビューをお願いしているので、それに向けて資料整理。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c1d8452aa8847adf06c70d39cc44d597/0437dccf5513eb2b-6e/s540x810/eb29c9635d0236773bd1deca1b400195ca7e07ef.jpg)
息子のランチはサッポロ一番塩ラーメン、私は残り物を片付ける。
露の新治さんに電話、先日質問項目を送っていたのでそれに基づいてのインタビューである。ところが、「あれ、手紙着いてませんか?」。私の送付した文書に回答したものを送ったとのこと、あわてて郵便受けに走るとちゃんと届いていた。その内容を確認しながら、70分のインタビュー、何しろ「かけ放題」プランに加入しているので、追加料金は発生しないのが有り難い。
内容は、落語家としてのキャリア形成、大学入学後から現在の<露の新治>になるまでの紆余曲折を聞く。私の方が4学年後輩だが、重なることも多くて話が弾み、ほとんどメモが取れない状態である。後はこれを整理して、来週に第2回をお願いすることにする。
夕方、3男のバイクを業者が引き取りに来てくれる。彼も直前に帰ってきたので、スムーズに終了する。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6efb8120108fa9407d3c26a46882864e/0437dccf5513eb2b-01/s540x810/0baa391203ae196f8910fbda08370a71c6dbe890.jpg)
先ほどの新治さんとのやり取りで、事実確認のために<まいどおおきに露の新治です>にアクセス、久しぶりにキリ番をゲットした。
今日はデスクワークと決めていたので、買い物には出ずに冷蔵庫の食材で夕飯準備に取りかかる。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fff42fabf0bd352617b36d6f6434f30f/0437dccf5513eb2b-fd/s540x810/0a1c0ce9669627c0fcef99c908f2f89404b1ef8a.jpg)
息子たちには銀鮭の糀漬け、さんだかん燻製工房の鶏ハム、朝仕込んだ酢卵、アオサの味噌汁、シークワーサーの炭酸割。ツレアイには浜峰商店のブリカマ一塩干し、連夜のスペシャル干物だ。
録画番組視聴。サラメシ
(32)「府中の市場のまかない▽京都のベトナムランチ会」
初回放送日: 2022年2月22日
東京・府中の卸売市場。魚、肉、青果、乾物など何でも揃(そろ)うこの場所でアジア食材店を営む夫妻。気のおけないご近所づきあいとお仕事そしてきっとマネしたくなるランチをレシピと共に紹介します!▼毎月ベトナム料理のランチ会が開催されるという京都の会社。ふるまわれるのは本場の味!いったいなぜ?そのわけをお任せカメラで撮影していただきました▼ジェスチャーでランチを再現「クイズ・私のランチ」は東京・日本橋から
彼女は明日も仕事、早めに切り上げて風呂に入る。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fe78ebc273adc1e0336c71aa3dc5e108/0437dccf5513eb2b-37/s1280x1920/83eae146a293f023df105b475bfa8885306cd633.jpg)
今日は一歩も外に出なかった、水分は1,800ml。
6 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/13f1e8cccbf896feb4924d05a8afcdab/da8133ead691f51c-a4/s540x810/3a0635b4a8dd1ddf3301bbf9f6baf2978c9c9380.jpg)
おかゆおいし🥣
おなかに優しいし食べたらなんか気分もほっこりする。笑
子供の頃、風邪で学校休んだ時にお母さんに作ってもらったの思い出す〜。
これからも定期的に食べよ。。笑
そして実は台湾風なおかゆ。そして上に乗っているのはベトナム風の鶏肉(を干したやつ)。何ともインターナショナルなおかゆでした。笑
おかゆって結構それぞれの家庭の色出ますよね。。。
皆さんのおうちのおかゆはどんなものでしたか?😂
8 notes
·
View notes
Text
2021年8月25日(水)
【お知らせ】
緊急事態措置を受け、営業時間、内容を次のようにします。
2021年8月20日(金)~9月12日(日)
営業時間
火~金 11:30~17:00
土 8:00~14:00, 17:00~20:00
(ラストオーダーは19:00, テイクアウトのみ19:45)
日 8:00~13:00
酒類の提供はいたしません。お持ち込みもお断りしています。ご理���、ご協力の程よろしくお願いします。
写真はベトナム料理でも日本人に人気の揚げ春巻きNem ránネムザンです。これは北部の言い方で、南部では Chả giòチャーヨーというそうです。本によると、北部は長く、南部は短く一口サイズだとか。
ベトナム人の友達が作ってくれました。Ngon ngon(ゴン; 美味しい!)タレも手作りで、今度タレの作り方を教えてもらおうと思っています。
さて、昨日は揚げ春巻きに加えてもう一ついいことがありました。
い...いや...
体験したというよりは
全く理解を越えていたのだが...
あ...ありのまま 今
起こったことを話すぜ!
「おれはいつものように河川敷でSaxの練習をしていたと思ったら
相田翔子さん似の女性がこっちに向かって手を振ってきた」
店主の脳内でポルナレフが喋りはじめました。嫌な予感がします。
な...
何を言っているのか わからねーと思うが
おれもなにをされたのか わからなかった...
頭がどうにかなりそうだった...
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ...
練習も佳境に入り、「なごり雪」を吹いているときでした。河川敷は広場になっていて、店主の正面50m先にはランニングができる舗装路が土手に沿って伸びています。平日の午前中でも、ランニング、散歩、サイクリングやローラースキーに興じる人たちが通っていきます。
その中の一人、相田翔子さんによく似た女性が、両手を上げてこちらに振っているのです。あれ?店主に向かって振ってる?まさかね?
両隣をちらりと目で追ってみましたが、店主の周りには誰もいません。
どうやら店主に向かって振っているようです。しかし、店主はSaxを吹いている最中です。本当に店主に向かって手を振っているとの確信も持てないので、とりあえず演奏に集中することにしました。ここはクールなハードボイルドに徹します。
そして無事演奏も終わり、アウトロの部分でお姉さんを目で追ってみると、店主の視界から消えようとするお姉さんは、店主に向かって片手で手を振ってきました。すぐにお辞儀をする店主...
えー...
以上、脳内お花畑より妄想をお伝えしました。
お花畑は、今日も平和です。
現実はこうです。
50m先をランニングするおじさんが、両手を上げて店主に向かって手を振ってきました。
う、嬉しいことに違いはありません。おじさんは店主のファン第一号として勝手に認定することにします。50m先なんで顔もよく見えなかったから、次に会えた���しても絶対気づかないと思いますけど。
河川敷の練習ですが、聴いてもらったり、声をかけてもらったり手を振ってもらったりとなにかしらの反応をいただけると、モチベーションが上がります。明日もがんばります!
2枚目の写真は2006年8月ラオス南部の町ປາກເຊ(パクセー)郊外にて。雨上がりの風景です。この頃首都でようやく町全体の道が舗装されましたが、このように郊外では今でも未舗装の道が広がっています。雨季の曇り空と緑と草を食む牛たち。未舗装の道を歩く女性。店主にとってラオスのイメージを表す写真です。
【テイクアウト アジア飯】
東南アジアで食事をされた方なら、思わず懐かしいと声に出してしまう美味しさを。アジア料理が初めての方にも、ぜひ!
新嘉坡チキンライス ¥500
ベトナム人も認める美味しさ!新鮮な朝引き鶏もも肉を使ったチキンライスです。
叉烧饭(チャーシューライス) ¥650
香港育ちの店主の友人もお気に入りの美味しさ!自家製叉焼によるチャーシューライスです。
お薦めのデラックスシリーズ!野菜をたくさん摂りたい方に!唐揚げ好きな方に!
新嘉坡チキンライス 【デラックス】 ¥780
サラダ、香港風味唐揚げ、デザート付き
叉烧饭(チャーシューライス) 【デラックス】 ¥930
サラダ、香港風味唐揚げ、デザート付き
ベト・オ・レ ¥500
パウンドケーキ(1枚) ¥200
#大阪 #福島区 #東南アジア料理
Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー )
大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26
📞06-6136-7474
#osaka #fukushimaku #wifi #freewifi #cafe #bar #カフェ #バー #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #東南アジア #ラオス #ベトナム #チキンライス #チャーシューライス #パウンドケーキ #ベトナムコーヒー #ラオスの風景 #雨季 #揚げ春巻き #ネムザン #nemrán #変わろう日本
instagram
0 notes
Text
9月22日
電柱と、それによりかかる電柱と、たぶんなにか看板、ぜんぶまとめて覆い尽くすように葛のつたと葉っぱが生い茂って、緑色のでっかいでっかいペンギンが立っているみたいなかたちだ。対向車のいない信号待ち、だだっぴろい道路の向こうに見えた。田んぼと畑と荒れ地、「スクラップ」とか「レンタルコンテナ」とかの看板、うず高く積まれた自転車らしきもの。盛り土には雑草がにょきにょき生えていた。遠くにamazonの倉庫。 弟1のアメ車は幅が広くてケツがでかくてえっらい鼻が長く、よくもまあこんなにおおきな車を運転できるなあと驚いた。ミラーのところに錆び加工がしてある凝った車だ。四人も乗れない、狭くて無理だと弟1は渋ったが、乗ってみたら言うほど狭くはなかった。弟1、弟2、夫、わたしの四人で出かけた。 車高が低いので60kmでも疾走感があるなと夫が感心した。そうして「まあこういう原野にアメ車は似合う気もしてきたな」とちょっと悪い笑い方をする。田んぼや畑なんだから原野ではあるまいが、ようするに自分の地元をいじっている。そうして、川の両岸に木と草となんかよくわからんものが鬱蒼とはびこりジャングルみたいで、たしかに、「人の手が加えられていない自然」と言いたくはなった。ところで弟2もアメ車に乗っていて、夫だけハイブリッドの国産車で、なんとなく「三匹の子ぶた」みたいだ。わらの家、木の家、れんがの家。このわらの家はとてもとても格好良い。
お彼岸の墓参りということで夫の実家を訪ね、夫の弟たちも来ていたので、久しぶりに家族そろったという状態になった。わたしは実家よりむしろ気をつかわないので、というか適度に気をつかい適度に気を抜き適度に甘えたり一線をひいたりしており、夫の実家だから夫マターでやってくださいよという姿勢というか、判断はぜんぶひとまかせにするというか、結婚して十年になるけどギリギリまだ客だろうというか、あんまりいい言い方じゃないけどともかく頭をつかわない、流れに乗って過ごす。弟1と弟2が独身で、夫とわたしには子どもがいないので、現状四人みんな「子ども」の立ち位置��いうのもあると思う。孫はとか結婚はとか多少ふざけて口に出すことはたまにあったけども、最近はあんまりそれもなく、まあこんなところでしょうという感じ。ちょっと気をつかうくらいの間柄のほうが友好というか平和というか。夫の母は前に会ったときよりちょっとやせていて、もともとやせているけども、いまは体重が三十キロ台だというのでちょっと心配になった。子どもなりに。 墓参りはものの数分で済み、夕方だったからすずしかった。どこも道がけっこう混んでいた。買ってきた寿司と焼き鳥(すべて豚)などを囲み、弟2が「自粛期間中に料理にはまった」と作ってくれた鶏チャーシューをつまみ、ちょびっと酒を飲んだ。順番に風呂に入りながら、弟1がTENET観たいんだよなと言い、弟2とわたしも観たいと言い、じゃあ明日観に行こう、このへんでやってるか? 9:20上映だけど起きれるか? 起きれる、みんな寝坊したらおれだけでも行く、などと話はかたまった。もうだいぶ前の正月、わたしの妹も加えて五人でワンピースの映画を観に行ったことがあり、あのときはまだみんな二十代だったかもしれない、たぶん三人ともそのときのことを思い出していた。 夫はもう寝ていたので、明け方トイレに起きた夫に、映画観に行くことになったよと寝ぼけながら伝えた。夫も寝ぼけていたが「まあいいだろう」となんかえらそうな、というかぺこぱみたいな返事をした。実家に行くとテレビをけっこう観る。
農道をぶっとばしてショッピングモールの映画館へ向かった。映画館はすいていた。席がひとつ飛ばしのためもあるかもだけど、そんなに人がいないように見えた。チケットを買うとき、弟1が「とにかくうしろの席がいい」と主張し、受付の人が四人並びですと最後列は空いてなくて…とべつの列を指してくれるのを、ばらばらでかまわないから今あるいちばんうしろに座りたいのだと弟1はぶつぶつ言い、夫が「2:2でやってください」と言った。四人分のチケットをいったん夫がまとめて支払い、弟2がごち!ごち!とはしゃぎ、夫はいやな顔をした。いやな顔というポーズで、ごはん代含めてあとで仲良く精算するのはわかった。 映画のなかみの話は詳しくしないけども、わたしはこのテの話は「世界がぜんぶ・全員消えちゃうんならべつにそれでよくない…?」という気持ちになっちゃうので、なんでみんないっしょけんめい戦ってんのかわかんないからともかくそれはそういうものとして観ることになり、ともかくそれはそういうものとして面白い…という感じになる。インタステラーでも思ったけど、ノーランは画作りにあんまりこだわりがねえんじゃねえかなあとも思う。金塊をぼっこんぼっこん落としながら飛行機が体当たりするとかは映画だ!ってギャグで、面白かった。映画だ!ってギャグを全力でやってる映画は楽し���よなーと思う。そしてわたしは楽しくない映画も好きだし楽しい。 ただもう、そんなことより、三匹の子ぶたみたいなぜんぜん趣味のちがうこのきょうだいたちがみんな退屈せずに面白がっていたので、観に来てよかったなあと思った。この人たちみんなが楽しいのってこういう映画なんだなあという発見もあった。わたしはふだん映画は一人で観るので、四人でぞろぞろ観ているのが新鮮でもあった。 映画館を出た瞬間「わかった?」「わっかんねえ」「最初のテロはどうなったの?」「おれは七、八割わかった」などと話しあい、コーヒーを飲みながらおのおの「TENET 解説」で検索し、しばし四人無言になり、やがて「やっぱニールは死んでんじゃん」「かわいそうじゃん」「なんで妻は酸素マスクいらんの?」「二回回転扉入ってるからだよ」「他人の解説を読んでもわからん」「youtuberの解説動画があるよきっと」「船から引きずられてるけどあれは死んでる?」「世界がぜんぶ消えちゃうんなら息子がどうとかいうレベルじゃなくない?」「歯はどうやって元に戻したのか?」「インドのおばさんがめっちゃ悪いってこと?」などなどバカまるだしの(というかいっさい格好つけない)感想をしゃべりあった。弟2がドヤ顔でTENETの回文の画像を見せてくれ、夫がすかさず「酢豚作りモリモリ食ったブス」と回文をとなえ、ということはもし邦画なら、「酢豚」という武器商人と「モリモリ」という組織ということもあり得る…などと話し、ところでわたしは回文であってもブスとはあまり言いたくないので「イカのダンスは済んだのかい」とかがいいな…と思った。イカって名前の武器商人。 そのあとみんなでラーメン屋に行き、すごく濃いつけめんを食べた。広い広い畑の真ん中、そこだけちょびっと工場地帯みたいになってて、そのはじっこにぽつんとあるラーメン屋で、「バグダッドカフェ」みたいだと思った。つけ麺にのっていた煮豚のチャーシューが分厚くて、でも箸でほろほろ崩れ、どうやったらこういうふうにやわらかくなるんだろうと昨晩鶏チャーシューを作った弟2が言う。店のテレビでは天気予報がやっていて、台風の予想進路を弟1と夫が黙って見上げていた。
家に帰り、夫の父が精米に行きたいというので夫が車を出すことになった。30kgちょっとあるから一人では無理だ、そしてアメ車じゃ米はのらない(のせにくい)からということになり、面白そうなのでわたしもついていった。ホームセンターのはじっこにあるコイン精米機。去年「精米」という短編を書いたけども、あれは主人公の兄が車をぶつけられ、実家を訪ねた主人公が精米しに行くという話で、なんか小説の筋をなぞっているみたいな感じで、ときどきそういうことがある。書いたことをあとからやってみるみたいな。30kgの米袋はとても重く、夫と夫の父が二人で持ち上げた。これよりちょっと重いのがお母さんだねと言おうとしてやめといた。精米したての米はあたたかく、袋ごしでもほかほかしていた。夫の家の前の道路は狭いので、バックで入り、逆行逆行とTENETの話をした。 となりの家の夫のおさななじみが、たまたま帰ってきていて、来週からベトナムに単身赴任になるそうで、夫はちょっとあいさつしに行った。気をつけてなとしゃべったあと握手を交わし、めずらしく握手なんかしたのは、たぶんさっき映画を観たからだと思う。 夕方早めに帰り、やはりなんだかんだ疲れていたのか、自宅に着いてすぐわたしも夫も昼寝(夕寝)した。つけ麺で腹いっぱいだったので、めかぶと冷ややっこで夕飯にし、精米したての米を炊いた。米を洗おうとしたらまだあたたかくてびっくりした。
1 note
·
View note
Text
当家風ベトナム汁そば
初回投稿という事で自信のあるメニュウにさせてもらいます、これは一般にフォーと呼ばれている食べ物です、スープはナンプラーと鶏がらスープの素なんかがあれば自作も出来るそうですが滅多に使わないナンプラーを買っても仕方ないので、入手可能なフォースープの素を使います。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5bf373a628683c39e1e9993bfc4d1cf6/fdc2317985cec32a-de/s540x810/ac8c4bfef7704ebffc463d45398ec23719cf94a9.jpg)
他にもあるかもしれませんが、私はこれが気に入ってます、次に麺ですがアジア麺と呼ばれる物が売られていますが、これもナンプラーと同じ理由でスルーして、稲庭うどん乾麺(入手簡単かは?ですが、各種料理に、多目的に使えます)を使います、食感が非常にフォーに合います。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8ef477ec930b668084afec439f55349a/fdc2317985cec32a-62/s540x810/e2a5f0dd0a8aadf5a576246a63424f5734399ac0.jpg)
乾麺の袋には一人前80gとありますが、私の乾麺摂取量は一食いつもこれだけです、次パクチーですが、これは代用が効きません、以前はネギで食してましたが、全く風味が違います(極度なパクチー嫌いでは仕方なしです)。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c666619690c7d510148548faacac49bb/fdc2317985cec32a-47/s500x750/e68af4ceffb0a8b8278861ac94d2afa51f5deff0.jpg)
うどん、そばの薬味という位置付けからするとこれぐらいが一人前と考えます、百六十円程度で結構あるので以前は入れ過ぎておりました。 最後に辛味鶏そぼろです、本国でこんな物入れるか判りませんが、私的にはこれがないと味が締まりません、作るのは手間ですがあらかじめ作り置きします、ミンチ、醤油、砂糖、酒等で作りますが、鶏そぼろ丼レシピ等に詳しいのでので割愛させてもらいます、要は辛味はあらかじめ付けず、多目的に使えるそぼろ作り置きします、さてフォー用に一人前50g程度を取り出し辛味を付けます、辛味はこれを私的にはファジョン、ラー油、マーラー醤で煎ります、香辛料の量はお好みでという他ないです、そぼろ単独で食べ続けるのはきついぐらい辛いと感じるぐらいで私は丁度いいです、さていよいよ完成です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1249b3a8115b31f9fa3796de2bfb6a98/fdc2317985cec32a-de/s540x810/d516d28dde980d3c12a408fa988086acc86e780a.jpg)
美味しいので興味を持たれた方は作ってみられる事をお勧めします、今回は初回なので懇切丁寧に書きましたが、多分続かないので、以降は簡略された記載になると思います、次回はいつになるか判りませんが、頑張ります。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1d7d3ddb2d6d1bec5056ae5cc92182be/e6b367785aafae80-f8/s540x810/e201aaa92ffa3e33fdbe9d7f0ebb699f4a8ebd00.jpg)
【2022年のCooking classは無事終了しました】 本年度の料理教室、無事終了いたしました。 全く年末感が私にはない中ですが。苦笑。 いつもご参加いただいているみなさま、本当にほんとにありがとうございます。 そして、気にかけてくれている方も。来年はご縁があればぜひ。 12月クラスは、「年末年始、暴飲暴食だろうから、自分的ご自愛ごはん」で、ベトナム風。 メインは鶏のおかゆ。 でも病人食向けではないので、いろんなトッピング用意して、楽しく食べてもらって。 あとは、カリフラワーの米粉フリット、ディル沢山のチャーカー風、柑橘のサラダ。 飲み物はデーツのスパイスシロップを炭酸で割ったもの。 デザートにレモンシフォンケーキに紅茶クリームと洋梨のル レクチェ。 こちらの飲み物はスティルルームスのフレッシュアールグレイ。 楽しんでいただけていたら幸い。 正月料理に飽きたら。 優しいアジアごはんが食べたくなったら。 気分によってどんどん作って、俺の逸品にしてください。 1月クラスの情報は、今月中にupします。日程とか。 どうぞよろしくお願いいたします。 #cooking_workshop8 #cookingclass #cookinglesson #vetnamesefood #ellegourmetjp #料理教室 #料理教室千葉 #チャーカー #ディル #ベトナム料理 #エルグルメ #フードクリエイター部 #宇田川多眞季 https://www.instagram.com/p/CmsljsFPDmY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#cooking_workshop8#cookingclass#cookinglesson#vetnamesefood#ellegourmetjp#料理教室#料理教室千葉#チャーカー#ディル#ベトナム料理#エルグルメ#フードクリエイター部#宇田川多眞季
1 note
·
View note
Text
ラムとマトンの違いって何? 羊肉の栄養成分と効果
家庭で食べているお肉は?
多くの方は、牛、豚、鶏肉を答えられると思います。
その中に加えて欲しいのが羊肉。
脂肪燃焼効果があるといわれるL-カルニチンが豊富で、ダイエッターに人気。
東洋医学では体の冷えを和らげる作用があるとされ、中国やモンゴルの女性が好んで食べている食材です。目次
ラムとマトンの違いは?
羊肉の栄養成分と効果
羊肉の栄養成分と効果1・L-カルニチン
羊肉の栄養成分と効果2・ビタミンB2
羊肉の栄養成分と効果3・亜鉛
羊肉のお勧めな食べ方
最後に
関連
ラムとマトンの違いは?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7cc10e0a82329e80ce65df571fd04670/75960725620604a6-7f/s540x810/156b4065e25b3465c8b9f0cafadfa5b72403a23e.jpg)
羊肉はヘルシーミートとして海外では、人気の食材でなんです。
日本では、
2~7歳の成羊の肉を「マトン」
1歳未満の子羊の肉を「ラム」
として大別しています。
ラムは肉質が柔らかく、クセが少ないのが特徴。
マトンは歯ごたえが強く、牧草のような独特の香りがありますが、ハーブや香辛料を使って調理すると食べやすくなります。
スーパーなどで手に入りやすいのはラムで、薄切りの焼き肉用・骨付きのラムチョップとして店頭に並ぶことが多いようです。
羊肉の栄養成分と効果
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/adca41969024873837a168e6a6f0aa54/75960725620604a6-f9/s540x810/8d9cb35c428b2ff62c07a576aa343db0ba933bcb.jpg)
羊肉の栄養成分と効果1・L-カルニチン
ミトコンドリア内で、体内の脂肪酸を代謝するのに深く関わっています。
特に、運動時にL-カルニチンを十分摂ると、脂肪組織のエネルギーが使われて皮下脂肪減少・体重の減少に効果が示されたという報告もあります。
また、体内のL-カルニチンは、加齢によって減少していくことが分かっており、年齢を重ねるほど積極的に摂りたい成分ともいえます。
L-カルニチンは、赤身の肉に含まれていますが、たくさん食べれば脂質の摂り過ぎやカロリーオーバーに繋がります。
L-カルニチンを上手に摂るなら、その含有量が多いお肉を適量食べることが大切です。
羊肉は、手に入りやすい肉類のなかでL-カルニチンの含有量がトップクラスで、L-カルニチンの供給源としてぴったりです。
羊肉の栄養成分と効果2・ビタミンB2
ビタミンB2は、三大栄養素(糖質・タンパク質・脂質)の代謝を助ける補酵素として働く栄養素。
皮膚や粘膜を保護する働きもあり、口内炎・口角炎・角膜炎の予防に役立ちます。
羊肉の栄養成分と効果3・亜鉛
免疫システムの維持や、細胞の新陳代謝に欠かせないミネラル。
赤ちゃんや子どもの成長・発達にも必要です。
体の中に貯めておくことができないので、毎日適量を摂る必要があります。
そのほかにも、三大栄養素(糖質・タンパク質・脂質)の代謝に必要なナイアシンや、赤血球の生成を助けて貧血予防に役立つビタミンB12が豊富です。
羊肉のお勧めな食べ方
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6161732bc83091b9eaa90d3e0dc4c11d/75960725620604a6-c3/s540x810/c1ce01a553fffc5c282b2c859912674a2ccf81e3.jpg)
羊肉の特有の香りは、脂の部分にあります。
この香りがうま味のもとでもありますが、気になる人はなるべく脂を取り除くようにしましょう。
カロリーダウンにもつながり一石二鳥です。
表面をしっかり焼いて脂を溶かすことや、出来立てをすぐ食べるようにすることもクセを和らげるポイントです。
最後に
羊肉はスパイスと相性がよく、ナツメグや黒こしょうがよく合います。
また、ベトナムの麺料理「フォー」に炒めたヒツジ肉をトッピングし、ミントの葉を散らすと爽やかな風味で食べやすくなりますよ。
良かったら、牛、豚、鶏肉に加えて羊肉も普通にご家庭に取り入れてみてはいかがでしょうか。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/27ed763f7b9dbdc726163c9518007c1b/2be0b77a56a650e9-3d/s540x810/67943b8e1bcb5f20120ce73649a275b47dadfea7.jpg)
No.38 Banh Canh Ga (Udon noodle soup with shredded chicken). 🍜🇻🇳⭐️ #banhcanhga #banhcanh #udon #vietnameseudon #udonnoodlesoupwithchicken #phothanh #phothanhbanhcanh #sean626phothanh #phothanh20to38 #vietnamesefood #instabanhcanh #todaysbanhcanh #banhcanhoftheday #likeback #iphone12promax バインカンガー(ベトナム風鶏うどん)。🍜🇻🇳⭐️ #ベトナム風うどん #ベトナム風鶏うどん #鶏うどん #ベトナム料理 #ベトナミーズフード #今日のバインカン #バインカン部 #バインカン部アリゾナ州支部 #バインカンガー #いいね返し #ショーンのおすすめグルメ (Pho Thanh) https://www.instagram.com/p/CTRHEIfLn4J/?utm_medium=tumblr
#banhcanhga#banhcanh#udon#vietnameseudon#udonnoodlesoupwithchicken#phothanh#phothanhbanhcanh#sean626phothanh#phothanh20to38#vietnamesefood#instabanhcanh#todaysbanhcanh#banhcanhoftheday#likeback#iphone12promax#ベトナム風うどん#ベトナム風鶏うどん#鶏うどん#ベトナム料理#ベトナミーズフード#今日のバインカン#バインカン部#バインカン部アリゾナ州支部#バインカンガー#いいね返し#ショーンのおすすめグルメ
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3813516fbb46fd436ec2487950690e09/3e579a46e6a83299-59/s540x810/22f5a58aba72587c711107cf3053538c7df46d12.jpg)
【2723日目②】2020-07-01 【2724日目①】2020-07-02 家の扉を開く前に感じるカレーの香り。なかに入ると東南アジアの香り。今夜の晩ご飯です。 . @自宅 _______________________________________________________ ◎乾物尽くしのビンダルー ◎ベトナム風鶏のオーブン焼き . 車麩、椎茸、干し大根、乾物を使った地味色カレー。するどい酸味と濃いめのスパイスがきれいにまとまった妻のカレーらしさを象徴するようなカレーでした。 車麩は豚バラ肉の角煮のように見えましたが、グニャグニャです^^ . 今日は、カレーより、こちらがメインディッシュかもしれません。作るのは2度目ですが、今回も最高においしいベトナム風鶏のオーブン焼き。 カレー粉とナンプラーを使っていますが、食べた感じはもっと複雑な味。病みつきな甘うまさで、もう、たまりません。止まりません。 . 雑誌の片隅に掲載された料理人の名も無きレシピ。世界にはおいしい料理がまだまだ隠されているのだ。ステイホームな今こそ、視線は外に、世界に向けてみるべきだと思いました。 . まぁ、我が家はいつも向いてますが^^ あらためて。 . 翌日のお弁当にも^^ _______________________________________________________ 🇯🇵🇻🇳 #asia #asianfood #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry #乾物 #ベトナム #スパイス #カレースタグラム #カレー #ユタカレー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ #自宅 #弁当 https://www.instagram.com/p/CCKL5q3gCf8/?igshid=vrxi5cpcieaf
#asia#asianfood#foodpic#foodstagram#tasty#delicious#spice#curry#乾物#ベトナム#スパイス#カレースタグラム#カレー#ユタカレー#カレー好きな人と繋がりたい#ふくすたぐらむ#自宅#弁当
5 notes
·
View notes