#ビーツの茎
Explore tagged Tumblr posts
pastasaikou1984 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
四街道の畑で採れたビーツの葉 それを茎と葉に分けました 葉は蒸し焼きにして、お肉やお魚と合わせてパスタのソースのベースにいたします 物凄く土の香りが強いので、少量でパンチのある味わいを加える事ができます 茎の部分は絞ってコールドプレスをしてからジュースにしました 目を引く鮮やかな赤紫色は、つい一口食べてみたくなってしまう不思議な色 ノンアルコールペアリングにも重宝するこの万能戦士なジュースは可能性が無限大 梅雨時期に巻いた種が続々と仕上がってきています #fogliedibarbabietola #ビーツの茎 #赤紫 #茎 (ペペロッソ 池ノ上 イタリアン cucina italiana) https://www.instagram.com/p/CUHyTvglR8T/?utm_medium=tumblr
0 notes
marisu712 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Beets & fermented rices scones #beets #vegan #scones #bread #vegetables #veggies #fermentation #rice #riceflour #bio #organic #recipe #sweets #karatsu #cafe #maristarcafe #foodforsoul #マリスタカフェ #ビーツの茎チップ♡ルビーな米粉スコーン。ピンクってかわいい (マリスタカフェ maristar cafe) https://www.instagram.com/p/BtFwNcxgmst/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1akqvl1k2g5r3
4 notes · View notes
lovenorie · 4 years ago
Photo
Tumblr media
Girl's day. #chirashizushi #cupudon #beatroot #pickled #chineseleaf #桃の節句 なので #ちらし寿司 なぞ。#錦糸卵 は、出汁を入れて作ったので、めちゃ美味しくできた。#茎ブロッコリー の #おひたし もすごく美味しい。 #どん兵衛 #お椀 サイズは余計なのだけれど、#お吸い物 代わりに。 もちろん #ライム をしぼって。 #ビーツ の #クリームチーズ 合えは、ちょっと舌触りが悪い。ヨーグルト の方が美味しい。ピンクの物が欲しかったので。 #白菜漬け (at Maidenhead) https://www.instagram.com/p/CL-jkQNL_3X/?igshid=150ds73isfvnm
0 notes
yfukuoka · 3 years ago
Photo
Tumblr media
【3384目①】2022-04-23 月1営業の香辛酒‪臓さん、‬しばらくneo cultureソガベさんとの共作営業になるそうです。 香辛酒臓 &neo culture in Journey×Journey Box round@秋葉原 ‪____________________________________ 香辛酒臓さん特製アチャールは、タチャールと呼ぶ。数えてみるとなんと10種類! “おまかせタチャールプレート” *ホタルイカのタチャール *鰯のタチャール *ナメコ2種のタチャール *おいしい菜のタチャール *茎わかめのタチャール *長芋とおかひじきのタチャール *ワラビのタチャール *パンプキンサラダ *ドラゴンフルーツと夕張メロン with チャットマサラ 食材の味を活かした10種のアチャール。これほど種類があっても一つとして同じ味付けではない。インドにはないジャパニーズアチャールの世界。 ワラビ…好きだったなぁ。。。 あ、ホタルイカも。いやいや鰯も、茎わかめも!ん〜〜アチャールは美味しい油料理。 “ビリヤニプレート” *タンドリーチキンカッチビリヤニ *マストヒアール *トマトサラン *カリフラワーサブジ *アルメティ *砂肝と大根のタチャール *キャロット&ビーツのタチャール *葛まんじゅう *玄米茶 こちらは世界を旅するソガベさんと香辛酒臓さんの合作。パラふわのビリヤニには骨付きチキンが埋もれていました。 マサラも塩も優しめ、素朴ながらも少し甘くて香り高い、削ぎ落としたビリヤニが美味しい。 トマトスープをかけて、ヨーグルトのライタ…いや、メニューには「マストヒアール」と書いてある。イラン料理のヨーグルトソースで、スパイスとドライミントリーフが入っている? 一筋縄ではいかない料理を選ぶのが変態料理人neo cultureの料理ですね。 肉じゃがのようなアルメティ。針生姜が爽やかなカリフラワー。干し大根のタチャール。すべてが美味しかったです。 ‪____________________________________ 🇮🇳 #india #indianfood #asia #asianfood #foodpic #foodstagram #tasty #spice #curry #biryani #香辛酒臓 #neoculture #インド #秋葉原 #ビリヤニ #カレー #毎日カレー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ ↓ 香辛酒臓 @koushinshuzou ↓neo culture @neoculture_pics (ジャーニー×ジャーニー ボックスラウンド) https://www.instagram.com/p/Ccz9q-fLlAh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
yuriponz · 3 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ビーツの茎、スナップエンドウ
甘くておいしい〜😆
おぉ 大きなブロッコリー!
つやつやカブはやっぱり 切って塩ふってポリポリ
キャベツは ちぎるとキュキュっと甘い
お花のように開くサニーレタス
緑と黄色のズッキーニ
不揃いゴロゴロじゃがいも たまねぎ 
MUSICA FARM
竹田さんの野菜♬✨
明日へのパワー充電〜🌈
https://musicafarm.storeinfo.jp/
47 notes · View notes
obentoart · 3 years ago
Photo
Tumblr media
posted by @pupumomo17 おはようございます。 雨が降るようですね。風も少し冷たいです。職場の最寄りの駅で降りる人の多さにびびってます。 ビーツとポテトのサラダ、ビーツの葉のお浸し、茎のキンピラ!ビーツづくし。 #お弁当  #お弁当記録 #obentoart #obentouLife  #曲げわっぱ #お弁当作り楽しもう部
2 notes · View notes
nagomibeets · 3 years ago
Photo
Tumblr media
収穫したビーツで3品🎵 ビーツの葉は醤油とおろしにんにく炒め ビーツの茎は酒と醤油できんぴら ビーツは天ぷら 塩、胡椒で味付け #和ビーツ #芳賀ビーツ #ビーツ #スーパーフード #鉄分 #血流 #ビタミンB #美肌 https://www.instagram.com/p/CWIT7WYPXrl/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
moyavegemania · 4 years ago
Text
Tumblr media
ビーツとココナツミルクのカレー
ずっとやりたかった念願のビーツのオーブンでホイル焼きというのがようやくできました。
うずまきビーツと真っ赤なデトロイトダークレッドの2種類
170度で1時間くらい
皮も手でスルスル剥けて扱いが良く甘さも煮るより強いかも。
まずは小さく切って���キャベツのコールスローに少しちらし、
ほかはフードプロセッサーで真っ赤なペーストにして
農園ニンニク、生姜、玉ねぎ、鶏肉を炒めココナツミルクにビーツペーストとビーツとフェンネルの茎、ローリエ 色鮮やかな競演でぐつぐつ煮ます。
茎が柔らかくなったところでカレー粉と塩、胡椒、家にあるありったけのスパイス
うちはコリアンダー、クミンパウダー、ガラムマサラ、チリパウダー、チリペッパー
ターメリックバターライスと
Tumblr media
付け合わせは紫キャベツのコールスローと
コールラビのピクルス
鮮やかな色の野菜から元気いただきましたー。
ごちそうさま〜♫
Tumblr media
ビーツのオーブン焼きは時間あるときに焼いて冷蔵庫に常備しておきたいナ。
Tumblr media
2 notes · View notes
nostalblue · 5 years ago
Text
かぶ
Tumblr media
カブについても他の根菜類と同様、これまで畝に直撒きして栽培を試みてきたが、いかんせん幼少期においては害虫攻撃や天候変化に対し極めて脆弱で、なかなか上手く育たなかった。場所を変えたり品種を変えたりして足掻いてみたが、結果は同じだった。
Tumblr media
しかし、よくよくネット��深く調べてみると、根茎を食べる根菜類も厳密にはダイコンやニンジンのように「根」が肥大するものと、カブやビーツのように根の上部の「胚軸」と呼ばれる部分が肥大するものがあり、後者においては移植による悪影響は少ないらしい。そこでポット栽培である程度育ててから定植したところ。。。これが大成功!いくつかの品種を場所を変えて植えたが、いずれも良く成長し満足のいく大きさに育った。
定番のやり方には相応の理由があり、多くの場合それを選択することが合理的であるけれども、それが上手く行かない場合は固定概念を捨て、「タブー」とか「裏技」も一度試す価値があるという一つの例だ。
Tumblr media
カブはダイコンとはまた違った少辛多甘な風味と食感。味噌汁やシチューなど煮込んでも美味しいが、やはり新鮮な食感を頂ける漬物が最高。写真は刻んだカブを塩揉みし半日ほど放置して作った浅漬け。自家製唐辛子を刻んで散らしピリ辛に。玉の部分が旨いはもちろんのこと、葉の部分の適度な青臭さと歯ごたえもまた美味しく、ご飯が進む進む。
6 notes · View notes
coj2txt · 2 years ago
Text
# リンゴの皮むきをたくさんおこなう時は、むいた後、塩を少し入れた冷水の中にいれておくと、5個6個とむいた時にも先にむいたリンゴが茶色くならずにすみます。 # 塩漬けの魚から塩気をぬくには、水の中にコップ1杯分のお酢を入れ、そこに塩漬けの魚を入れます。 # 鶏や他の鳥の肉を柔らかくするには、きれいにして、ドレッシングをかける前に外側、内側にレモンジュースを塗るといいです。 # 固い殻のある貝は、上から沸騰したお湯をかけると開けやすくなります。ハンマーは使わないで! # そのまま食べてもおいしいピーカンナッツの殻をとるには、沸騰したお湯をナッツにかけ、冷めるまで待ちます。それからナッツの小さい端の部分をハンマーでたたきます。 # ジャムなどになるスグリの実をきれいにするには、2、3回水の中で洗い、それを布で乾かして、最後に少しだけあたためたオーブンの中に入れます。少し小麦をまぶすと、残った水分をすべてとってくれます。 # アーモンドを白くするには、アーモンドを片手鍋の中にいれ、冷たい水をかけて沸騰させます。そして水をとって、上から冷たい水をかけ、それを布で乾かしてください。そうすると皮が簡単にとれます。 # 簡単にオレンジの皮をむき、1つ1つを食べやすくするには、皮をむくまえにオレンジを3~4分あたためます。 # リンゴを焼く時には皮にナイフやフォークで穴をあけておくと、焦がさずに焼けます。 # トマトの皮をむく時は、ナイフの反対側で皮をやさしくこすり、それから普通に皮むきをすると、簡単にむけます。 # 新ジャガイモの皮をむく時は、皮むきの前に30分ほど冷たい塩水の中につけておきます。そうすると簡単に皮がむけるうえに、手が汚れずにすみます。 # 玉ねぎの皮むきを水の中でやると、目に影響がありません。 # パセリは冷たい水ではなくお湯で洗うと、風味が残り、切るのも楽になります。 # 鳥類の肉をいい色で煮るには、肉全体をレモンスライスで塗り、煮るときは油の付かない紙(クッキングペーパーのようなもの)で包んで煮ましょう。 # 肉を柔らかくするには、濃いめの酢水の中に数分漬けましょう。 # スープを作る時に使う骨は、暑い季節には使用前に熱いオーブンの中に数分入れておくと、良い状態で使い続けることができます。 # 鳥の羽根をむしりとる作業を早くするには、大きめのピンセットを使うと便利です。 # 卵をゆでている時に割れ目が入ってしまうのを防ぐには、沸騰したお湯に入れる前にあたたかいお湯の中に数分入れておくといいです。 # ボルシチによく使われるビーツの皮は、煮たあとすぐに冷たい水の中にいれると、簡単にむくことができます。 # キュウリのスライスの縁を波型になるよう飾り切りする(参照図 via k-coの独り言)には、フォークを立てて縦方向に筋を入れたキュウリ小口切りにすると簡単です。 # 枯れかけたアスパラガスは、茎を冷たい水の中にしばらく入れておくと、生き返ります。 # フライドポテトは、揚げる前に軽く小麦粉をふっておくと、美しい金色の、おいしいフライドポテトができます。 # オレンジ、レモンなどを絞る前には、皮をすりおろしておきましょう。後でケーキやパイなどのお菓子作りで使えます。 # トウモロコシの粒をとるときには、アイスピックをトウモロコシの縦軸の中央に垂直に突き刺します。こうすると、アイスピックがハンドルになってトウモロコシが扱いやすくなります。途中で手を休めるときには、アイスピックを刺したのと反対側を、ケーキ型とかに乗せ��おけば、机にベタ置きしなくて済みます。 # 皮をむいた果物の色を明るくきれいな色に保っておくには、少しレモン汁をかけておくと良いです。
0 notes
istut · 2 years ago
Text
2022.06.30
雨が降らないまま梅雨が明けてしまって、
今日も猛烈に暑い長野市からこんにちは。
6月が終わるんですって。
今年も半分が終わるんですって。
どうしましょうねえ。
つい最近まで大雪や寒さで、
悩んでいたような気がするのに、
今は、暑い暑い暑い暑いの連呼。
引っ越してきた頃は、
温かいお湯がチョロ~としか出なかった、
団地のバランス釜のお湯も、
今はいちばん低い温度に設定しても、
火傷しそうなくらいな熱湯が出てきて、
命の危険を感じています。
鼻の頭にできてしまったシミが、
急に色濃くなってきちゃって、
目立つようになっちゃって、
前になかったものが目立ってくると、
気になるものですねえ。
紫外線直射の助手席では、
マスクをせずに過ごしているので、
シミも濃くなってくるわけです。
そうそう。
シミが消えるという、
魔法みたいな塗り薬を使ってみたものの、
特に変わるわけでもなく、
そう簡単にはいきませんよね、世の中。
そうそう。
シワが消えるという、
魔法みたいなクリームを使ってみたものの、
マコさん曰く「何にも変わっていないよ」。
そう簡単にはいきませんよね、世の中。
2000円だし。
ノーメイクライフも長くなり、
お化粧品は買わないのですが、
年齢的にもスキンケアくらいはしないと、
と思いつつも、
実はかなりのレベルで、
お肌は野放しなんです。
そういう意味では超自然派(笑)。
日焼け止めすら忘れてしまうタイプなので、
この夏は気を付けようと思っています。
思っているだけかもしれませんが。
・・・・・・・・・・
お野菜の直売所では、
山菜が終わり、
イチゴが終わり、
キュウリ、ズッキーニ、トマト、
えんどう豆などの夏野菜が出始めて、
フルーツはさくらんぼや梅。
そしてそろそろアンズですね。
先日は大きな葉っぱが付いた、
立派なビーツが100円で売られていて、
葉っぱは湯がいてお浸しに。
茎の部分はキンピラに。
ビーツ本体は酢漬けにしました。
Tumblr media Tumblr media
暑いとお料理すること自体が暑いので、
簡単シンプルが一番。
作り置いておいて、
ちょこちょことポリポリできる酢漬けは便利ですね。
工房の庭のディルがワシャワシャ収穫期となり、
ついには大きな花を咲かせました。
ディルの花って、初めて見ましたよー。
マコさんと同じく土いじりが大好きな、
工房ガーデン管理人のマコさん母が、
棒を立てて成長を管理してくれています。
ディルは、サラダやスープにはもちろんですが、
ペッパーと一緒に酢漬けに入れると、
香りのよいピクルスが出来上がりますね。
Tumblr media Tumblr media
暑い時は無理せず手抜き料理。
うんにゃ。
力抜き料理。
竹輪をただ焼いてワサビで食べたり、
オクラを出汁に浸して冷やしておいたりね。
力を抜いていきましょー。
Tumblr media
あ。
マコさんが大切に育てているユーカリさんなのですが、
ついに!
工房の裏庭に移植が決まりました。
あまりに背が高くなってきてしまい、
植樹するなら今かも、ということになり、
管理人さんが穴を掘ってくれたので、
本日移植のため、ユーカリを移送中です。
工房の窓から毎日様子が見られるから、
マコさんも決意したみたい。
団地には、もうひとりユーカリさんがいるので、
寂しくないみたい。
そーです。
そして、突然決まった排水管工事。
昨日からスタートしましたー。
朝9時~17時まで、団地の水道は使えません。
でも、それ以外の時間は使えると知って、
ホッとしました。
お風呂もお洗濯も朝早く&夜に使えば大丈夫。
日中はほぼ事務所のある工房に行っているので、
問題なさそうです!
ご心配をおかけしましたー。
さてさて、今年も折り返しですか~。
7月、8月は暑さもあるので、
スローなブギにしてくれって感じでいます。
あ。
でも。
私たちが温めてきた企画。
その名も、
「istutが作る長野市のジャム」。
その第1弾が来週ネットで限定販売になります。
詳しくは次のお話で。
つづく。
1 note · View note
cellophanemaryjane · 3 years ago
Text
ウルトラ・ヴァイオレット 「さよなら、アンディ」
いつのまにかウルトラ・ヴァイオレットというタイトルの映画ができていて、検索しても映画のことばかり出てくるようになってしまってびっくりしています。
私にとってウルトラ・ヴァイオレットと言えばファクトリーのスーパースター達のひとりです。
スーパースターとしてはイーディ・セジウィックやニコに比べて影が薄いけど「さよなら、アンディ」という本を出しており、長生きしたこともあって生き字引き的だった人です。
「さよなら、アンディ」は昔持っていて、数年後に手放してしまいました。今思うと持っていてもよかったような気がするのですが、あの頃の私が手放してもいいと思ったのだからよしとしよう。
同じ頃に買った���イーディ」と「ポッピズム」はまだ持っているのでそういうことだと思います。
なので、ウルトラの本については完全に記憶だけで書きます。
(あとポッピズムとネットを参照します)
ウルトラ・ヴァイオレットは本名をイザベル・コリン・デュフレーヌといい、フランスの割と名家に生まれるも、なじみきれない面があり修道女がやっているような厳しい学校に入れられます。
そこもドロップアウトしてヨーロッパのアート界をうろうろします。
ヨーロッパのアート界をうろうろできる時点で恵まれた生まれ育ちの人だなぁとは思いますが、そのあと妹かなんか(姉だったかも)と共にニューヨークへやってきます。
私が「さよなら・アンディ」の中で最初に好きなところが、このニューヨークへやって来たてのエピソードです。
まだ貧しく知り合いも少ないとはいえ、当時のニューヨークはまだまだ、海のものとも山のものともつかない人たちにとってチャンスと期待あふれる街でありながら、ユルさもあるところ。イザベルは妹や友人と共に「パーティーもぐり」をして飢えを凌ぎます。
その内に時代の流れを感じ取り、自分のキャラをもっと立てなくてはと考え、まず名前をウルトラ・ヴァイオレットに変えます。
(たしか雑誌か何かでこの単語を見てピンと来たというような感じだったはず。私はある日、日焼け止めの瓶にウルトラ・ヴァイオレットと書いてあって驚いたのですが、なんということはなく紫外線という意味でした。)
さらに名前にふさわしい見た目にするため、全身を紫に染め上げます。ここの描写は大好きで何度も読みました。
いろいろ試した結果、髪を染めるのはクランベリーのジュースかジェリー。確か、この二つが「私の髪にぞくぞくするような輝きを与えてくれた」みたいなことが書いてありました。(あの缶詰とかになってる、七面鳥に添えるやつかな)
チークとリップにはビーツの茎と葉っぱ。
もぐれるパーティーがない時は、お腹がすいてメイクに使ったビーツを食べてしまったとか、白粉が米粉でできているのでかじって飢えを凌いだとか書いてありました。
ほんとにこんな普通の食べ物で染まるのだろうか?今みんな、化粧品やヘアカラーのアレルギーで困っているし、自然のものはどうしても効果が薄いことが多いのに、ジュースで髪の毛が染められるのだろうか?と今でも疑問に思っています。
ちなみに同じスーパースターのひとりであったヴィヴァは、ヘナで髪を染めていたそうです。ウォーホル本人も’60年代はあまり良くないカツラだったというし、イーディはブロンド・オン・ブロンドのヒロインだったと言��ても(パティ・スミス)、ヴォーグでモデルをすることになった時「髪の毛が一級品の状態じゃない」のでヘアピースを付けて撮ったというし、ジュースで染まるなら随分楽だろうぁと思います。
そうこうしているうちに無事ファクトリーの一員となります。というかその頃は、とにかく入り浸っていれば何となくメンバーになれたっぽい感じです。
このファクトリーのメンバーになれるかなれないかということについては、ヴァレリー・ソラニスの映画(アンディ・ウォーホルを撃った女)を見るとなかなかいたたまれないものがあります。
それはまたいつか書くとして、ウルトラは他のスーパースターの女の子たちよりは年かさだったせいか、経験値に寄るものか、美しく堂々とした見た目や態度、ドラッグはやらないところ、アートやアンダーグラウンドシーンについていっぱしにおしゃべりできるところなどがウォーホルに重宝されました。
ウルトラ本人は、たとえば「なんでもいい、毎日学校へ行ったり家事をしたりする退屈な生活じゃなければ、面白くてかっこいいところ、ヴォーグやニューヨーカーに載っているところへ行きたい」と思っているような女の子たちとは違って、戦略的に自分を売り込んでいたように読めます。見た目はもちろん、自分のライバルは同世代で退廃的なキャラクターのヴィヴァだなと目星をつけ、新聞や雑誌のキャプションで自分の名前が先に出るようにウォーホルの左側に立とうとか、よく思いつくなぁと思いました。
自伝というものは自分で書いているだけあって、どうしても盛ったり自分をよく書いてしまったりするものだと思います。
そして、そういう文章は事実であろうとなかろうと、読んでいる方はなんとなくその匂いを嗅ぎ取ってしまうものです。
「さよなら、アンディ」にもいくつかそういうところがあります。
たとえば、ウォーホルにお金を描くように言ったのは自分だというところ。「ポッピズム」ではお金を描くことをすすめたのは「ある女性」となっています。ウルトラはウルトラとして登場するのに、ここが「ある女性」なのはどうしてなんだろうとは思いますが、この当時ウォーホルは誰彼かまわず何を描いたらいいか尋ねまくっていたというので、それがウルトラだったかどうか覚えていないのかもしれません。
ウォーホルが初めてウルトラに会ったのはまだウルトラ・ヴァイオレットというキャラクターになる前だったらしいのですが、そのことについても「ポッピズム」には書いてあるのでこの辺は不明です。
このエピソードは何を描いたらいいか訊きまくっていたら、「それじゃ、あなたは何がいちばん好きなの?」と言われたので僕はお金を描き始めたのだった。というなんか小噺っぽいオチがあってとても好きです。
個人的には、ウルトラのモテエピソードというか恋愛遍歴みたいなことはあ��り興味が湧かないし当事者同士のことなので盛っていてもいいかなという感じです。(妻子あるアーティストとの恋愛とか書かれた方は災難だけど)
他に印象に残っていることといえば、ウルトラはインターナショナル・ヴェルヴェ��トことスーザン・ボトムリーというスーパースターをベタ褒めしていたことです。
ベビージェーンやイーディが去った後ファクトリーはもうかなり有名になっており、まともにアート界で働きたいと思っている子から学校をドロップアウトしたような子まで、かなり若い子たちが出入りするようになってきます。
その中のひとりが、17歳でファクトリーにやってきたインターナショナル・ヴェルヴェットです。ウルトラは彼女のことを、「このあぶれ者たちの中で、ただ一人ほんもののスターになれるはず」(うろ覚えです)と書いていました。
残念ながらそうはなりませんでしたが。インターナショナル・ヴェルヴェットは、ポッピズムを読んでいてもどうにもキャラが薄い感じがします。
それからアルミホイルを貼った俗にいうシルバー・ファクトリーは立ち退くことになり、きれいなオフィスに引っ越した後ウォーホルはヴァレリーに撃たれてしまいます。
この後が、私がこの本の中でいまだによく思い出してしまうエピソードです。
ウォーホルとその場にいたマリオ・アメイアが撃たれた後、病院に駆けつけた関係者の中に、ウルトラとウォーホルの母ジュリアもいました。しかしその場でできることもないので、いったん集まった人々は帰って行きます。
私はなんとなくこう、この事件に対してみんな心配しているのは事実なのだろうけど、ある人はアンディが好きだから死なないでほしいと思うだろうし、ある人は暴力に訴えるやり方は許せないと思うだろうし、またある人は今ウォーホルに死なれたら困る、ビジネス的な意味で、と思う人もいるだろうなぁという印象を受けました。
それを裏付けるわけではないけれど、この夜ワッと集まった人たちはさっさと帰って行き、ウルトラがジュリアを送って行ったと書かれています。ジュリアは病院にお手製のお菓子を持って来ていて、ウルトラと二人になった帰り道それを渡して来ます。
お菓子についてはウルトラも「押し付けられた」と書いていたのでありがた迷惑な気持ちもあったのでしょうが、高齢の女性を無碍にできない気持ちすごいわかるわぁ。みんなの目には入ってないのに、自分はお年寄りがいることに気づいちゃう感じわかるわぁ。そして高齢者からなんとなく話しかけやすいと思われるタイプ。わかるわぁ。私もそういうタイプらしくて、よく道を訊かれたり、列に並んでいる時お年寄りの女性に話しかけられたりするのです。
ジュリアは英語が苦手でちょっとボケかけているせいもあり、ウルトラに一方的にお菓子のことや息子アンディのことについて話し続けます。お菓子は、確かホウシュカだかホスカだかそんな名前で、バターと卵と砂糖とレーズンたっぷり、と繰り返し話します。ウルトラはジュリアを送り届けた後、お菓子をかじりながら、自分の母親が昔作ってくれた「ババオラム」のことと、母のことを思い出します。
私はこのエピソードが、本を手放した後ずいぶん長いこと経っているのにどうにも忘れられません。歳を重ねてこういう話が染みるようになったのかというと、この本を初めて読んだのは17歳の時だったので、歳のせいだけではないようです。私はセンチメンタルな人間なので、こういうことが印象に残りやすい性格なんだと思います。
なんとなくこの銃撃事件がモヤモヤするのは、ヴァレリーの背景以外の、アンディの友人たちからの面で言うと、ファクトリーの中では比較的人情のありそうなウルトラ、ヴィヴァ、ブリジット・バーリンとジェラード・マランガがジュリアのことを気にかけてあげていて、どうせポール・モリッシーやダニー・フィールズやなんかはビジネスライクなことしか考えてなかったろ、と思えてしまうところです。
どうしてもファクトリーというのは、イーディをはじめドラッグや無軌道な若さに溺れて行った人たちからインスピレーションを吸い取った上に成り立っているような面があり、メンバー達のその後の明暗もクッキリ分かれているので、一部の人たちについてはうまいことやりやがってと思ってしまいます。
ところでこのエピソードは、ジュリアが言ったことなども詳しく書かれていて嘘だとは思えないのですが、「ポッピズム」ではジュリアを送り届けてくれたのはヴィヴァとブリジットだと退院後に聞いたと書かれています。
これ、どうしよっか?
0 notes
amebreak-bootleg-archive · 3 years ago
Text
2010/12/04 TETRAD THE GANG OF FOUR “SPY GAME” Interview
そのドス黒すぎるスタイルにヤラれているヘッズ(=ヘンタイ)続出中の集団:TETRAD THE GANG OF FOURが2ndアルバム「SPY GAME」をリリース。更に深化を遂げた漆黒のKEN SPORTビーツに、これまた更に怪しさを増した4MCたちのラップが乗り、最早誰もマネできない領域に到達!
「昔のスタイルだよね。ERIC B.がいてRAKIMが、DJ PREMIERがいてGURUがっていう、ワン・プロデューサーで作品が進むっていう。それがTETRADのスタイルなんですよね。そういうアーティストが最近は少ないし、そういう作品構成で二枚目を出すことで『やっぱりそうだったんだな』って気付かせたかったというか」——NIPPS
 NIPPS/B.D The Brobus/VIKN/SPERBから構成されるTETRAD THE GANG OF FOURが、二年弱振りとなるフル・アルバム「SPY GAME」を完成させた。前回のインタビューでも「もう一枚出したい」とそのモティヴェーションの高さを見せていた彼らだが、今作でもプロデュースを手がけたKEN SPORTの提供したハイクオリティ且つ、ラップを乗せるには一筋縄ではいかないであろうオリジナルなトラックに、TETRADの4MCが時に噛みつき、時に漂い、時にぶっ飛んでいく自由自在な展開は、まさにTETRADの独壇場とも言える、黒くて不穏で、且つ温かい中毒性の高すぎるグルーヴを生み出す。心して飛び込むべし! インタビュー:高木“JET”晋一郎
■前作「NIPPS presents TETRAD THE GANG OF FOUR」から二年振りのアルバムになりますね。 B.D The Brobus(以下B)「前作の評価はおおむね良かった感じですね。ただ、自分たちの周りの人たちはすぐ反応してくれたんだけど、世間的な評価は結構ゆっくりついてきたかなって。且つ(イヴェントの)『SEXORCIST』とも連動させてたんで、1stから今回までの間も『BLACK RAIN』だったりも含めていろんな動きでその間を埋められたと思うし、いろいろ複合的に評価してもらったって印象はありますね」
■ドカンといくよりもジワジワと浸透していったって感じですね。 NIPPS(以下N)「まあ、ジワジワ��ゃなくてスバッ!と、ズボッと!行ってほしいけど、ズボッ!と行くような曲を作ってるかって言ったらそれもどうなんだろうって」 B「出たことに気付くのが遅かった人もいるかもしれないっすね」 N「それはあると思うね。大々的なプロモーションが出来たわけでもないし」 B「だからCD出してどうこうって言うより、現場での反応を通して色々気付かされましたね。どの曲が反応良いかとか」
■そういった流れがあっての二枚目のアルバムですが、その意味ではTETRADはパーマネントなグループと考えても差し支えないでしょうか? N「パーマネント!!」 B「出た!!(メンバー一同笑)」
■え?え?なんか変なこと言いました? B「この前もパーマネントって言われたんですよね。それが今回もきたから驚いて」 N「流行ってんですか、それ?(笑)」
■あんまり調子こいて横文字使うもんじゃないっすね。 N「まあ、ある意味天然パーマですよ、TETRADは(笑)。天パなグループなんで、(薬品を使ってつけた)そこら辺のパーマと違って落ちませんから」 S「生まれつきTETRADだからしょうがない(笑)」 N「君の友達TETRAD!」
■「髪は長い友達」ですか。『SEXORCIST』とも連動した動きもあったようだし、リスナーとしてもTETRADとSEXORCISTは何となく兄弟グループのように感じます。 N「4MC+1プロデューサーのTETRADと、無限大に括りがないSEXORCISTって感じですね。それは明確な違いとしてあります。TETRADはフィーチャリングもしないし。で、このアルバムに関しては、TETRADの1stを作ってる時点でもう2nd(「SPY GAME」)も作ろうって話はしてたんですよ」
■一発で終わりじゃなくて、天然パーマとして二枚目まで既に考えられてたということですね。そういう思いを抱かれたキッカケは? B「今回もKEN SPORTのトラックがまず来てから作り始めた、トラックありきの作品なんですね。だから『KEN SPORTのトラックがあるから』なのかな。それによって4MCがまとまれてるし、作品としてもまとまってるって感じるのは、それが理由なのかもしれない」 N「昔のスタイルだよね。ERIC B.がいてRAKIMが、DJ PREMIER がいてGURUがっていう、ワン・プロデューサーで作品が進むっていう。それがTETRADのスタイルなんですよね。そういうアーティストが最近は少ないし、そういう作品構成で二枚目を出すことで『やっぱりそうだったんだな』って気付かせたかったというか」
■その意味では、KEN SPORTのトラックにピンとくるポイントが、この4MCは似てるって感じだったりするんですか? B「選ぶトラックが似てるってのはありますね。かつ一枚目を作ったことでKEN SPORTもTETRADのトラックや俺らの好みも分かってくれたのかもしれないし。それにKEN SPORTに対する信頼感は絶対的なモノがありますからね」 N「間違いない。その関係もパーマネント。でも、一枚目よりも緩く作ろうってことは今回作り始めるときに言ってたかな。あんまりカツカツにやらないで」 S「なんか自然にそんな話になりましたね」 VIKN(以下V)「レコーディング期間はタイトなんですけどね」
■曲としても3分未満の曲があったり、それ��れのヴァースの長さも違ってたり、あまりかっちり杓子定規に決めた感じはありませんよね。 B「感覚的に『それでいい』って感じたんですよね」 SPERB(以下S)「やりたいようにやった感じで……フフフ」 N「笑ってるよ。なんで(笑)?」
■その感覚の共有というか、曲のOKサインっていうのは誰が出すんですか? B「目で分かる……のかなあ」 N「OKサインは包茎が出します。『俺は包茎/いつでもOK』って感じで。まあ、みんなの判断ですね」 S「みんなで○○○見せ合って(笑)」 B「顔出して『コンニチハ』って(笑)」
■正直なところを言わせて頂くと、このアルバムを聴いて分析的に何かを言うっていうのは相当難しいですよね。仕事放棄かもしれないけど、もう「カッコ良いからカッコ良い」としか言えないっていうか。それに改めて「このラインに込められた意味は」とか、「このアルバムから見えるTETRADのシーンの見方とは」とかをTETRADに聞くのはかなり無粋な感じだし、飛び込んでくるビートとラップとフロウの中でリスナーが泳げるか否かしかないんじゃないかって。 V「一応のコンセプトはタイトルだったりに込めてるんですけどね」
■でも、そこでかっちり限定するんじゃなくて……。 N「(突然)すいません、飲み物お代わりいいですか?抹茶フロート」
■どうぞどうぞ。続けますが、各々でそのコンセプトのイメージを四方八方に広げていく感じですよね。 B「そうですね。でも所々で自然にリンクしたりするのは面白いなって」
■曲のコンセプトは誰が出すんですか? B「トラックから入ることが多いですね。みんなでトラックを選ぶときにかっちりとじゃないけど『こういうイメージだね』ってことは何となく口々に出て」 N「あとは普段からミーティングをしてるから、イメージすることが似てくるのかな」 N「感性が似てるんですよね。それが自然に出て、繋がれてるところがTETRADなのかなって……(なぜかニヤニヤしながら聞いてるSPERBとNIPPSの目が合う)何見てんだよ(笑)!」
■すごいっすね、そのつっこみ(笑)。今回の「SPY GAME」というタイトルはどこから? N「KEN SPORTから贈られてきた曲のタイトルに“SPY GAME”っていうのがあったんだよね」 V「あと、映画のサントラみたいな感じにしたかったんですよね。映画の導入部で“Caughtact”があって、そして本編があって、エンドロールで“TIME IS NOW”が流れるみたいな。そういう全体の流れのイメージはありましたね」
■KEN SPORTのトラックも今回はBPM帯がけっこう速めの方向を打ち出していたり、前回とはかなり違うアプローチをしてますね。 V「2010年型ですよね」
■それってそういうオーダーをしたんですか? N「いや、向こうから。あんまりこっちからオーダーするより、向こうから色んな���イプの選択肢を投げてくれるんですよね。でも、『オールドスクールなのやりたいな』とか、『速いの面白いかもな』とか思ってると、偶然にそういうのがKEN SPORTから届くんだよね。KEN SPORTのトラックは聴いたことのないようなネタ感があったり、ドラムの打ち方にしても他のトラック・メイカーとは違うし、スゴく刺激的なんだよね、やっぱり」 S「とにかく新鮮ですよね」 N「そう。しかも今っぽい感じでもないし、でも古い訳では全くない。そういうスゴくオリジナルだなってのは常にどの曲からも感じる」 V「圧倒的ですね」
■確かに既聴感を受けるような安定感があるんだけど、やってることはもの凄く尖ってますよね。 S「だからラップ乗せるしかないって感じですよね」 N「なんだよ、偉そうに(笑)」 S「すいません……フフフ」 N「でも、KEN SPORTのトラックは山(難度)が高いから、どう乗せたらいいのかなってのはどの曲でも思いましたね」
■デミさんをしてそう思わせるってのはやっぱり凄いですね。 N「チャレンジングだし難しいんですよ。今回もインスト盤を出すんで、KEN SPORTのトラックにラップ乗せるのがいかに難しいか、そこで試してみてほしいな」 V「これぐらいのBPMでラップしてるラッパーってそんなにいないと思うんですよね」
■確かに“TORA TORA TORA”とか、キックが強調されてないから聴感上はそんなにだけど、計ると140ぐらいのBPMがあるんですよね。しかもそれを半分で取らないでみんなオンでラップ乗せてて。 B「すっごい変な曲ですよね。しかも俺らがあえて難しいトラックを選んじゃうんですよね」 V「やっぱり、KEN SPORTのトラックがあって、そこにこの4人のラップが乗るっていうのがTETRADのオリジナリティですからね」 N「それだ!良いこと言うな〜」 V「だからこの二枚目でオリジナリティがより確立できたと思うし、一枚目もこれを聴くことで理解度が増して、もっと楽しめるようになったと思うんですよね」
■個人的には確立したと感じるし、同時によりTETRADが分からなくなったって感じもありましたね。 B「(一同笑)それは良いっすね〜」
■聴きながらこの人たちはどこまで行くんだろうって思わされるし、やっぱり底知れないなって。 N「まあ結局、パーマネントに聴こえる作品にこのアルバムがなると良いですね」
■最後まで引っ張りましたね、パーマネント(笑)。
0 notes
zontagfarm · 4 years ago
Photo
Tumblr media
✴︎ 紅と白 1本だけ茎葉の色が違うビーツが育っててどーなることやらと様子を見ていましたところ、ご覧のとおり白いビーツが育ってました♬笑 固定種の種を蒔いてたのでこんな事もあるのかな?? 昨年末、圃場の見学に来て頂いた @pasteria_flourish の西田さんが1番最初に気づいて下さったので納品分に忍ばせてお届けする予定にしてますwww お届けするビーツがどう調理されてお客様のお腹を満たしてくれるのか楽しみです♬ 薬院付近でお食事の際は是非よろしくお願い致します♬ #ビーツ #紅と白 #明日納品 #パステリアフローリッシュ #パスタ #薬院グルメ #薬院ディナー #薬院 #糸島野菜 #糸島どんたく農園 https://www.instagram.com/p/CNCXa6npfEp/?igshid=baou1w15z4y4
0 notes
yfukuoka · 6 years ago
Photo
Tumblr media
‪【2006日目①】2018-07-‬15 大阪で間借りスリランカ料理屋を営むマサルくんの関東進出第2弾!‬ ‪今年にもう2回も現地に滞在しているほどのスリランカ愛がビシビシ伝わる熱い料理に舌鼓♪‬ ‪.‬ ‪スリ飯屋MaLanka at メサグランデ@武蔵新城‬ ‪_______________________________________________________‬ ‪.‬ ‪【Appetizer】‬ ‪#奈良県特産・大和肉鶏使用。砂ずりのアンブルティヤル‬ ‪.‬ ‪【Menu】‬ ‪#シンプルチキンカリー‬ ‪#揚げナスとココナッツのカリー‬ ‪.‬ ‪#有機豆乳とレンズ豆テンパラード ‬ ‪#無農薬ビーツのキラタ‬ ‪#無農薬ビーツの葉と茎のマッルン‬ ‪#ポルサンボーラ‬ ‪#パパダン ‬ ‪#日本米&バスマティ米MIX‬ ‪#キャットレット(オプション)‬ ‪.‬ ‪【Drink】‬ ‪#食後のチャイ(hot,ice,ice)‬ ‪.‬ ‪【Dessert】‬ ‪#ガトーショコラ(追加注文)‬ ‪#桃のレモンタルト(オプション)‬ ‪.‬ ‪お皿を持ってきても良いという画期的な提供アイデアにのって、スリランカで購入したパラダイスロードのお皿とココナッツの実をくり抜いたお椀を持参しました。‬ ‪.‬ ‪料理も前回よりさらにパワーアップ。そして前回よりさらに好き♪‬ ‪.‬ ‪鶏の砂ずり(砂肝)は、コリッとした歯ざわりと黒いスパイスが効いていて、たぶんのお酒に合う料理です。‬ ‪.‬ ‪豆乳のやさしい豆カレーの奥深さ、ビーツの葉と茎の香り、どれもここでしか味わえない料理。マサルくんのポルサンボーラは、乾煎りされていて香ばしい。現地でも東京でもまだ他で食べたことがありません。面白いしおいしいなぁ。‬ ‪.‬ ‪チキンは骨の髄からダシが出た、サラサラスープ。豆と混ぜたら美味しさ倍増するやつ♪‬ ‪そして、個人的なヒットは、一番地味な色の「揚げナスとココナッツのカリー」。ビターなトゥナパハが大人の味に感じました。‬ ‪好きよこういうの。‬ ‪.‬ ‪いつもサポートに入る海老娘ちゃんのポロス(若いジャックフルーツ)カトレット。ジャックフルーツの甘みと香りが鼻の奥を通って行きます。食感はシャグシャグ…あぁ、おいし。‬ ‪.‬ ‪絶品レモンチーズケーキ、そして、酔いそうなくらいお酒を使ったガトーショコラ。遊び心もあって手作りならではですね(味はプロ級)。‬ ‪.‬ ‪あぁ、皆さんと喋って気づけば3時間も滞在してしまった^^; ごちそうさま&お疲れさまでした〜♪‬ ‪.‬ ‪_______________________________________________________‬ 🇱🇰 #lunch #srilanka #malanka #spice #curry #スリランカ #スパイス #メサグランデ #川崎 #武蔵新城 #カレー #フクドローン ‪#ドローンをドローン ‬ (メサ・グランデ)
2 notes · View notes
nagomibeets · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ビーツ料理を作っていただきました🍽 前橋名物具入り焼きおにぎり&ボルシチ😍 具はビーツの茎と葉のきんぴらです。 ビーツを100%楽しめます!! #和ビーツ #なごみビーツ #芳賀ビーツ #ビーツ #ビーツ料理 #スーパーフード #アンチエイジング #ビタミンB #美肌 #鉄分 #ビーツパウダー #ビーツ料理 #血流 https://www.instagram.com/p/Ceqj7EBve8X/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes