coj2txt
coj2txt
360 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
coj2txt · 9 days ago
Photo
Tumblr media
「 あたしンち/けらえいこ公式 on Twitter: “これですね>RT #あたしンち (21巻no.6) https://t.co/vadyhwlD5K“」( https://twitter.com/atashinchi_new/status/938960311893159941/photo/1 )
2K notes · View notes
coj2txt · 7 months ago
Text
“「なんでヒーローは技名を叫びながら必殺技繰り出すの?」って質問に対する『アンパンマンが無言でバイキンマン殴ったら子供泣くだろうが。』って答えが忘れられない。 (http://bit.ly/JUKvDp)”
— from http://bit.ly/IWbKJ9 (via kiri2)
773 notes · View notes
coj2txt · 7 months ago
Text
“どうか、目の前に選択肢があらわれたら、「本当に、この選択肢の中から『答え』を選ばなくてはならないのか?」と、ほんの少しだけでもいいので、考えてみてください。”
— 「選択肢」の話/土の中の子供 - 琥珀色の戯言 (via prawn, 0prawn) (via usaginobike) (via mmqqbb) (via from-dusk-till-dawn, 0-flake-blog) (via quote-over1000notes-jp)
7K notes · View notes
coj2txt · 7 months ago
Text
“いわゆる体力オバケって、「どんなスケジュールも元気にこなせる、単純にキャパと基礎体力の化け物」と、「死にかけの状態でもタスクを回し続けられる根性の化け物」の2種類がいるよな”
— Xユーザーのオイカワさん
159 notes · View notes
coj2txt · 7 months ago
Text
■5.ライバルと仲良くする
パ・リーグでは、所属チームに関わらず選手同士の情報や交流がオープンな文化が根付いていました。他チームのライバルたちとも技術やトレーニングの情報を共有し合って、お互いに高め合い、グラウンドでは真剣勝負をする文化だったといいます。  しかし、対照的にセ・リーグでは、チームごとに高い壁をつくって他チームとは共有しない文化が強かったそうです。パ・リーグの球場では、リーグに関わらず、どのチームも同じ条件でトレーニングや練習をすることができましたが、セ・リーグの球場では不平等が当たり前でした。(中略)  ダルビッシュ選手は、こうしたリーグごとの文化の違いが積み重なっていった結果、近年の大きな実力差が導かれた、と指摘しています。味方同士で小さく固まるのではなく、ライバルとも広く交流して、観察・質問しあって互いを高め合う。これはプロ野球の世界に限った話ではなく、多くの人の職場や日常にも広く当てはまる話のはずです。
0 notes
coj2txt · 8 months ago
Photo
Tumblr media
389 notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Text
“伊集院 デジタルが進化してもアナログを超えることはない? 甲本 いや、超えてきてほしいんだよ。僕も最初は何も気にしてなかったの。そもそもCD自体ブルーハーツがデビューする頃にやっと出始めたもんだからね。デビューアルバムを出すときに「CDも作りますか?」って聞かれて「作んない」と答えた。だってそのとき僕CDプレイヤー持ってなかったし、そんなものが普及すると思ってなかったから。そのあとレコードがちょっと売れたんでご褒美に何かあげますって言われて「じゃあCDプレイヤーが欲しい」と言って「これからCDの時代になるんだったらCD買いに行こう」って、それこそマーシーと2人で店に行って何枚かCD買って帰ってきて聴いた。で、「やっぱ雑音とかないんだね」「きれいだね」って��通に喜んでたんだよ。でもある日、オーティス・レディングをCDで聴いたの。レコードで聴くと毎回泣いちゃうんです。でもCDで聴いたときに自分のほっぺたが濡れてなかった。そんなの初めてだったから「あれ? 僕オーティスもう飽きちゃったのかな」ってそのときは思った。あんなに大好きだったオーティスをそんなに好きじゃなくなったことが寂しくてしばらくしょんぼりしてた。でもある日同じアルバムをもう1回レコードで聴いたらドバーッて涙が出たんだ。音の違いなんかはわかんないんだよ。耳じゃわかんないけど「俺、なんか気付いちゃった!」と思って、それからはアナログばっかり聴いてる。だから技術的なことはどうでもいいんです。あの曲を聴いてドバーッて泣けたらそのときにはデジタルでも何にでも切り替えるつもり。 伊集院 そうか、アナログにこだわってるわけじゃないんだ。 甲本 うん、自分が感動できるかどうかだけ。”
— ザ・クロマニヨンズ甲本ヒロト×伊集院光|理屈をぶっ飛ばしたい (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
91 notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Photo
Tumblr media
Xユーザーのこんな彼氏が好き+人生観、恋愛観さん: 「名言すぎる https://t.co/9zSKCMngSV」 / X
639 notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Photo
(via shantihtown, mandkse-blog)
Tumblr media
2K notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Photo
Tumblr media
537 notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Text
“どんなにAIが発達しても「腹切る」っていう仕事は残ると思う。「責任のアウトソース」としての専門家の仕事は残るのではないか。”
— 野瀬大樹さんはTwitterを使っています
19 notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Photo
Tumblr media
(18) Tumblr
1K notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Model sheets of vehicles from Hayao Miyazaki’s first feature film Lupin III: Castle of Cagliostro (1979). I don’t like real cars.. but.. drawn cars!
3K notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Text
“昔は、MPを使わない仕事がそれなりにありました。 高度経済成長時は、「作れば売れる」のだから、余計なことを考えずに、目の前の仕事をとにかくこなせば、何とかなりましたし、サービスも単純だった。 ところが現在は違います。 消費者の欲求を満たすために、現代の仕事は複雑、かつコミュニケーション気を配る必要があり、「稼げる仕事」は、大量にMPを必要とする仕事ばかりです。 私もMPは特に高い方ではないので、「とにかくやれば終わる仕事」をやる時には本当に気が楽です。 経理や数字のチェック、大量の封入の作業、エクセルの入力などは、とにかく手を付けさえすれば「終わる」ので、救いがある。 しかし、企画をつくったり、提案をつくったり、論理を組んだり、アイデアを必要とする仕事は、時間をかけたからといって、「終わる保証」が全くないのです。”
— 「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。 | Books&Apps
38 notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Text
“推しは人生の光なので、アイドルに投資するお金は光熱費です”
— XユーザーのYoshifumi Seki / 関 喜史さん (via leomacgivena)
69 notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Text
“私お散歩ガチ勢なんだけど「街を見渡すとよく老人が散歩をしているだろう。あれは何故だか分かるか?老人になるとみな散歩が好きになるという訳ではない。散歩をする習慣のある者だけが生き残っているのだ」という眉唾もんの話を聞いてとりあえずこれからもずっとガチ勢でいると誓った。生き残りたい。”
— ふくれあがったおもちさんはTwitterを使っています (via wwwwwwwwwwww123)
570 notes · View notes
coj2txt · 8 months ago
Photo
Tumblr media
Xユーザーのやもるさん: 「これ刺さりすぎる マジで https://t.co/IsP5mIsVFA」 / X
126 notes · View notes