Tumgik
#コチュジャンだれ
makoici40181206 · 2 years
Photo
Tumblr media
10月18日 火曜日のうち #晩ごはん ……ごぼう炊込み ・ 手前から、 ・ごぼうときざみ揚げ炊込みご飯 ・鰯つみれわかめ汁 ・豚粗挽きとキャベツのチャプチェ ・ #ばんごはん #晩ご飯 #夜ごはん #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #炊込みご飯 #ごぼうの炊込みごはん #ごぼうと揚げの炊き込みご飯 #きざみ揚げ #めんつゆ #つみれ汁 #つみれとわかめ #鰯つみれ #韓国風春雨炒め #チャプチェ #焼肉のたれ #コチュジャンだれ #春雨炒め #料理 #写真 #グルメ#うまい #yum #yummy #横浜 #コロナに負けるな 2206 (うち。) https://www.instagram.com/p/Cj71xDdPRzd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
toujiya · 8 months
Text
Tumblr media
寒すぎる
おはようございます
冷えますね、今夜はお鍋一択です
もめん豆腐と鮭の石狩鍋風
お味噌とコチュジャン、すりごまも入れて
Tumblr media
当店のもめんは、どの商品をお選びいただいてもお鍋に合いますので、食べ比べをしてお楽しみください
※大雪予報の出ている地域の皆様、どうぞご安全に
25 notes · View notes
momokuri-sannen · 16 days
Text
Tumblr media
ヤマザキデイリーでのり弁を買った。
全店そうなのかは知らないが、おにぎりや弁当は店で作るのだそうだ。
なるほど買った弁当はまだ暖かく、見た目よりもしっかり詰められている。
同時に売られていた高菜のおにぎり(ザーサイ入り)の魅力にも抗えず買う。
意志の弱い男なのだ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
晩飯は「ジャージャーそうめん」「厚揚げとナスのコチュジャン炒め」を食った。
そうめんにしたあたりに成長の印が垣間見える。
もう60近いというのに日々成長なのである。
知らんけど。
ごちそうさん。
9 notes · View notes
vegehana-food · 11 months
Photo
Tumblr media
✿ トッポッキ | 떡볶이 (Tteokbokki) ・主に屋台で親しまれている韓国のストリートフード。「トック (떡)」と呼ばれる棒状の餅をコチュジャンや砂糖などで甘辛く炒め煮込んだ料理。今や庶民的な料理として普及しているトッポッキですが、かつては宮廷料理として食されていた歴史があり、当時は醤油をベースとした味付けのものが作られていました。
10 notes · View notes
cori-chan-meal · 2 months
Text
Tumblr media
今晩は、アヒポケ♪˖ ࣪⊹
甘さを出そうとコチュジャン入れてみたけど、漬け込んだらあんまり甘さは出なかった( ˊᵕˋ ‧̣̥̇)
ベトナム風揚げ春巻きもサクッと揚がらず。普通の春巻きとは違うのかな〜うーん🤔
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
夫はあんまりハワイ気分になってくれなかった〜…
Tumblr media
6 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
はじめに日本ではすっかり定番となった「チョレギサラダ」。ざっくり言えば「レタスをごま油と塩ダレで和えたサラダ」である。ワカメや海苔を入れたり、ドレッシングが醤油ダレだったりすることも多い。韓国料理だと思っている人もいるだろうが、実はこのサラダは韓国には存在しない。そもそも韓国人に「チョレギ」と言っても通用しないらしいのである。では「チョレギ」とは何なのか?インターネット上ではいくつかの語源説が流布されている。ちぎる説かつて多かったのは「チョレギ」=「ちぎるという意味の韓国語」という説明である。https://www.seoulnavi.com/special/5000619チョレギサラダのチョレギとは、手でちぎるという意味。その名のとおり、レタスなどをちぎって作るサラダなのです。しかし実際に調べてみると、韓国語で「ちぎる」は「뜯다(トゥッタ)」や「찢다(チッタ)」と言う。この説は明確に誤りと言えそうである。浅漬け説もう一つは「チョレギ」=「韓国語で浅漬けのキムチを意味するコッチョリの方言チェレギ」という説である。おそらく以下のようなブログで書かれた内容が広まったのだろう。https://www.kansyoku-life.com/2006/04/86.html結論から言うと「コッチョリ」の慶尚道方言で、現地の発音では「チェレギ」と呼ばれます。「コッチョリ」とは浅漬けにしたキムチのことで、発酵期間をおかず、漬けてすぐに食べるのが特徴です。野菜に味付けをして和えるだけなので、見方によってはサラダとも言えるでしょう。サンチュのコッチョリなどは、見た目もサラダそのものです。現在はWikipediaなどでも概ねこの説が踏襲されている。しかし疑問は残る。サンチュコッチョリは「サンチュを唐辛子ダレで和えたサラダ」とでも言うべきものであり「レタスをごま油と塩ダレで和えたサラダ」ではない。ワカメなどはサンチュコッチョリでも使われることがあるらしい��でいいにしても、少なくとも唐辛子が使われていないとコッチョリとは言えないのではないか…?犯人はエバラ?さて、「チョレギ=ちぎる」説について、前掲の記事ではこう説明されている。チョレギの意味が混乱しているのは、日本にやってきた当初の説明不足が原因だと思われます。僕の記憶によれば、チョレギを有名にしたのはエバラのCM。チョレギドレッシングなるものを発売し、大々的にチョレギの名前を日本に広めました。このときのホームページでの説明が、「チョレギとは『ちぎった生野菜のサラダ』を意味します」というものでした。この説明で「チョレギ=ちぎる」という認識が広まり、ネット上でも、そのように説明されているケースが多いです。2001年当時のエバラのウェブサイトを確認してみると、たしかにそう書いてある。https://web.archive.org/web/20011214042210/http://www.ebarafoods.com/news/recipe/choregi_recipe.htmチョレギとは?『ちぎった生野菜のサラダ』を意味します。しかも、当時のエバラの「焼肉屋さんのチョレギサラダ」シリーズには「あっさり塩味」「ピリ辛コチュジャン味」「焙煎ごま醤油味」があったらしい。つまり当時のエバラは「チョレギサラダ」を「ちぎった生野菜の韓国風サラダ」というだけの意味で使っていて、味付けはさまざまなものを想定していたのだろう。ただ、「焼肉屋さんのチョレギサラダ」は2005年頃に販売終了、その後はチョレギドレッシングを発売しても塩味だけにラインナップを絞っているようだ。あまり売れなかった(あるいは塩味しか売れなかった)のかもしれないが、当時は印象的なCMを盛んに流していたので「チョレギサラダ」の知名度は向上したものと思われる。エバラ以前の「チョレギ」では、エバラがドレッシングを発売する以前、日本で「チョレギ」はどのくらい広まっていたのだろうか?例によって国会図書館デジタルコレクションで調査してみよう。国立国会図書館デジタルコレクションこれをみるかぎり1976年の週刊ポストの記事が最も古い。「国立国会図書館内限定」なのでネット上では内容を確認できないが、以下のような記述らしい。女性に人気があるのは、いうところの野菜サラダであるチョレギなる代物。特製の味つけは店の極秘というだけあって、その味はちょっとしたもの。OCRの精度がかなり怪しいが、どうも「神宮前の『神宮』」という焼肉店を取り上げているのではないかと思われる。次に古いのが1981年の週刊文春の記事。それから、サラダの「チョレギ」はサラダ菜と長葱に十種類の調味料を合わせたドレッシングが使ってあって、味も格別です。こちらも、おそらく「青山の家の近くに開店した焼肉屋さんの『第一神宮』」という店について書かれている。この神宮前の「神宮」と青山の「第一神宮」はおそらく同じ店を指していると思うのだが、「第一神宮 青山店」はつい最近まで営業していたので食べログにも載っている。メニューを見ると、https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13001197/dtlmenu/チョレギ 700円手作りドレッシングサラダワカメチョレギ 800円と、しっかり「チョレギ」が確認できる。「ワカメチョレギ」もある。また写真を見るかぎりでは唐辛子は確認できず、それほど辛くはなさそうだ。そうしてみると、韓国のサンチュコッチョリをもとに現在のようなチョレギサラダを作り出したのは「第一神宮」なのではないか、と推測したくなる。(もちろん記録に残っていないだけで他店でさらに古くから存在した可能性はある)ついでに「コッチョリ」も検索してみよう週刊現代(1985年)あっさり味のサラダ「コッチョリ」主婦と生活(1987年)夏野菜の韓国風サラダ・コッチョリ ごま風味の辛みダレでいただく月刊食堂(1992年)コッチョリ(韓国風サラダ)週刊現代(2000年)コッチョリ600円。しょうゆベースの甘辛いドレッシングがかかる韓国サラダ1980年代の時点ですでに「コッチョリ」も「韓国風サラダ」という意味になっていたようだ。また「あっさり味」「ごま風味の辛みダレ」「しょうゆベースの甘辛いドレッシング」などはそれぞれ異なる味付けに思える。こうしたバリエーションを眺めて、エバラが「塩味」「コチュジャン味」「醤油味」を発売したというのなら筋が通る。まとめ「チョレギ」はもともと韓国の浅漬けキムチのことである。韓国ではどちらかというと「コッチョリ」と呼ばれることが多いらしい。特にサンチュのコッチョリは「唐辛子ダレの野菜サラダ」と言える料理である。日本では1970年代から「第一神宮」という焼肉店が「野菜サラダ」として「チョレギ」を提供していた。それはコッチョリというよりも、おそらく現在のチョレギサラダに近いかたちにローカライズされたものだった。1980年代以降、チョレギやコッチョリは焼肉店などを通して広まり、さまざまな「韓国風サラダ」の総称となっていった。2001年に、エバラが韓国風サラダドレッシングを商品化した。「塩味」「コチュジャン味」「醤油味」があり、それがおそらく当時の焼肉店でよく見られた韓国風サラダのラインナップだったのだろう。また、そのとき「チョレギサラダ」という呼称が採用されたことにより、「コッチョリ」よりも「チョレギ」という呼称が広まることになった。といった感じでどうだろうか。ここからさらに調査を進めるとしたら「第一神宮」の店主に話を聞いてみたり、1970年代以前に「チョレギサラダ」や「コッチョリサラダ」を出していた店がなかったかを調べる感じか…。
「チョレギサラダ」の謎
15 notes · View notes
kaoru-gohan · 10 months
Text
Tumblr media
【11月17日(金)のごはん@奈良】
・朝京都着いて家族サービスのち奈良に向かう。よしくんと合流していざ。
・いろいろびっくり+ドキドキの下見のち滞在させてもらうあすかさんちへ。
・...たぶん...私がやった方がいいんやろなこの状況...とか思ったのであるもんでごはん作る。
・実家のご近所さんからいただいたお野菜持っていった。りっぱすぎるカブとはっぱ、あすかさんちの在庫の豚バラで炒めもの。片栗粉が見つけられなかったのでおニクに小麦粉はたいて火を通して一旦取り出してカブと炒めてはっぱ足して確か冷凍庫にあった生姜のすりおろしお酒おしょゆ合わせてじゅわー
・カブのはっぱがりっぱすぎるのでもう一品。大豆ミート、コチュジャン発見したのでピリ辛みそ煮なんていかがでしょ?
・っておみそ、みりんが切れてた。さらに長女ちゃんは辛いのが苦手だそう。一部取り分けてコチュジャン合わせる。
・カブ薄切りしてはっぱちょっと合わせて塩モミモミ、りんご酢お砂糖少々合わせて浅漬け。
・ごはんは土鍋で炊いてくださった。卵は次女ちゃんが焼いてくれた。
・おだしとってお揚げとカブのはっぱでおみそしる...っておみそ切れてるんやった。スープに。
・お野菜はほぼ地域の方が作られたものとのこと。「こういうつながりがうれしい」とあすかさん。
・ずっと忙しくて、家族揃ってごはんを食べたのが10月以来とのこと。...。「みんなで食卓囲めてうれしい」とあすかさん。
・確かアースオーブン作るためにいったんやけど...
6 notes · View notes
t0-k0 · 2 years
Text
Tumblr media
 こんなに疲労困憊な月曜日はじめて やらなきゃいけないことがたくさんあるように感じて(実際あるけど) 今現在現実逃避 逃げて避けてを繰り返せないし期日はあるから現実直面するしかない 直面しただけ強くなれる❕ とは言うけどべつに強くなりたくないしな ちょっと不平不満が溢れそうだからデジタルタトゥーはせずに筆ペンで殴り書きして可燃ごみにしよう 書いたその時には怒り心頭なのに次の日見たらちょっと笑えるんだもんなぁ 鼻息荒く呼吸浅いと怒りやすくなる(わたし調べ) 有意義な現実拒否をして現実直面しよ😮‍💨 早く寝よ ご飯も食べたい というか料理したい なに作ろう? 現実拒否ご飯作ろう コチュジャン野菜炒めしたい 作りながらぼぅっとしたい 有意義な現実拒否 明日も頑張らない❕
2 notes · View notes
genkidesuka2022 · 2 years
Text
やる価値あり! 冬こそ選びたいダイエット鍋
冬の定番料理と言えば、温かい鍋料理。
温かい鍋、ついつい食べ過ぎちゃう。
締めの雑炊、うどんが美味しいイメージがある人も多い筈。
しかしたくさん食べても脂質控えめでヘルシーな鍋料理は、ダイエットにもってこいのメニューなんです。
Tumblr media
1.コクのある味を求めるなら豆腐たっぷりスンドゥブ鍋
2.あっさりだけど高タンパク!鶏団子と白菜の和風生姜鍋
3.低脂肪のお肉をしっかりと!豚もも肉入り豆乳鍋
最後に
関連
1.コクのある味を求めるなら豆腐たっぷりスンドゥブ鍋
■基本具材:豆腐・長ネギ・溶き卵(温泉卵でOK)・人参・きのこ類 ■出し汁:鶏がらスープの素・コチュジャン・おろし生姜・粉唐辛子(あれば)・醤油・水 (出し汁はレトルトのスンドゥブ鍋の素を使うとお手軽です)
韓国の鍋料理としてメジャーになりつつある「スンドゥブ鍋」はダイエットに最適です。
唐辛子に含まれるカプサイシンには血行促進や発汗作用があり、体温が上昇し基礎代謝が上がることで消費カロリーを増やすと言われています。
メインの具材である豆腐は、ヘルシーで良質タンパク質を含むだけでなく、大豆イソフラボンが美肌作りをサポートしてくれます。
ここでワンポイント、木綿豆腐と絹豆腐に迷ったら、タンパク質やカルシウム量が多い「木綿豆腐」を選ぶと良いですよ。
2.あっさりだけど高タンパク!鶏団子と白菜の和風生姜鍋
■基本具材:鶏団子(出来合いのものでもOK)・生姜・白菜・ねぎ・ごぼう・きのこ類 ■出し汁:白だし・水(醤油で味を微調整)
低脂肪&高タンパクの鶏肉は、ダイエット中におすすめのお肉です。
鶏団子を自分で作る場合は、体を温める生姜をたっぷりすりおろして加えれば代謝アップにつながります。
冬野菜である白菜は、余分なナトリウムを体外に排出するカリウムが豊富なので、高血圧予防にも効果的です。
鍋やスープで煮込んで食べるとかさが減り、たっぷり食べられますよ。
さらに食物繊維たっぷりのごぼうは便秘解消に役立ちます。
ピーラーで薄切りにすると、味もしみ込んで食べやすくなります。
3.低脂肪のお肉をしっかりと!豚もも肉入り豆乳鍋
■基本具材:豚もも肉・長ネギ・白菜(キャベツやレタスでもOK)・きのこ類・油揚げ ■出し汁:めんつゆ(白だしでもOK)・豆乳・醤油・水
豆乳は女性の味方!
大豆に多く含まれるイソフラボンは女性のホルモンバランスを整えてくれます。
冬の乾燥した時期にビタミンB2が不足すると、肌や粘膜が弱くなり唇や肌荒れを招きますが、豚もも肉やきのこはビタミンB2を多く含むため、乾燥対策におすすめですよ。
ヘルシーにするなら、豚バラ肉よりも「豚もも肉」の方がお勧めです。
最後に
野菜をたっぷりとれて手軽な「鍋料理」。
さまざまな食材や調味料を使って、手軽に鍋料理を楽しみながら、ダイエットに役立てたいですね。
2 notes · View notes
puluunn · 13 days
Text
えびアボカドユッケ 
材料(2人前)
エビ (むき・生食用) 4尾
アボカド 1個
たれ
しょうゆ 大さじ1
コチュジャン 小さじ2
ごま油 小さじ2
砂糖 小さじ1
白いりごま 小さじ1
すりおろしニンニク 小さじ1/2
うずらの卵 2個
手順 準備. アボカドは種を取り除いておきます。
1. アボカドはスプーンで皮と実に分け、実の部分を1cm角に切ります。
2. エビを1cm幅に切ります。
3. ボウルにたれの材料を入れて混ぜ、1、2を入れてよく混ぜます。 4. 1の皮の器に入れ、中心をくぼませ、うずらの卵をのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
0 notes
makoici40181206 · 2 years
Photo
Tumblr media
11月8日 火曜日のうち #晩ごはん ……ポッサム風 ・ 一番好きな部位、豚肩ロースの薄切り お酒と、塩少々加え軽く茹でて冷まし、千切りキャベツとブロッコリーを巻いて つけだれは、 生姜醤油 担々ごまだれ コチュジャンソース ごま油オイスターソース ・ #ばんごはん #晩ご飯 #晩御飯 #夕食 #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #肉 #肉料理 #豚肉 #豚肉料理 #ゆで豚 #ポッサム #生姜醤油 #担々ごまだれ #コチュジャン #オイスターソース #料理 #写真 #グルメ#うまい #yum #yummy #横浜 #コロナに負けるな 2206 (いずみ野駅) https://www.instagram.com/p/Ckz65vCS5K6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mimawoodworks · 2 months
Text
Tumblr media
2024.7.28
最近のお昼ごはんは漬けきゅうりのぶっかけ冷やし麺ばっかり食べている。なので朝アトリエに来たら、まずはきゅうり切ってる。
.
スライスきゅうり、みょうがを刻む。麺つゆに酢、コチュジャン、おろしにんにく、おろし生姜、ごま油、白ごま、七味を好きな味になるよう混ぜて漬けダレ作る。容器に全部入れてお昼ごはんまで冷蔵庫へ。麺を湯がき冷たく締めたら、漬けきゅうりたっぷり、刻みあげ、納豆、温玉、麺つゆかけてできあがり。
.
時々、庭で摘んだパクチーを刻んで漬けダレに入れたり、五香粉をさっとひとふりしてアジア飯っぽくも。昨日は信州そば、きょうはおそうめん。
.
.
短パン出勤始まった。
暑いけど毎日愉快に削っている。
そろそろ草引きしたいし、ざっとひと雨降らないかな。
.
そんなわけで、暑中お見舞申し上げます🎐
1 note · View note
momokuri-sannen · 3 days
Text
Tumblr media
昨日おにぎりの記事を書いたので、どうしても食いたくなった。
ちょっと塩気があれば具はなんでもいい。
冷めても旨いが、温かいうちが食った気がする。
まあこれはぼくだけか。
当たり前だが、ウチにはおにぎりの型とかはないから手で握る。
当然不恰好だし、手につけた塩も満遍なくということではないから食う場所によっては塩辛かったり味がしなかったり。
でも結構旨いと思う。
手前味噌だけど。
晩飯は名古屋人なので「味噌煮込みうどん」を作る。
ちょっと涼しくなったから解禁だ。
Tumblr media Tumblr media
今日は「カラメル」を作って出汁に入れた。
少し甘く香ばしくなる。
丁寧に出汁を引いたのに、ぼくはコチュジャンとにんにくを入れて食うのが好きだ。
ごちそうさん。
4 notes · View notes
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ トック | 떡 (Tteok) ・穀物、特にうるち米またはもち米で作った朝鮮半島の餅、あるいは餅菓子である。 ・作り方、材料、地域などによって種類が多い。作る方法によって蒸すトック、搗くトック、炒めるトック、茹でるトックと分けることもある。おやつだが、節日によって色々なトックを食べる。日本語ではトックと表記され、発音されることが多いが、原語ではkが内破音であることから、トッと表記される場合もある。トルジャンチ(満一歳の祝い)やファンガプ(환갑/還甲。還暦のこと)の祝いにも欠かせない。 ・うるち米で作ったトックは加熱してものびることがなく、炒め物など料理に使われる。棒状のトック(カレトック)をコチュジャンなどを使って甘辛く炒めたものがトッポッキ(떡볶이)で、屋台のメニューとして定番であるほか、野菜などを加えた一品料理として料理屋などでも出されている。鶏肉と野菜を炒めるタッカルビにもこのトックが使われる。 ・また、韓国風の雑煮と呼ばれるものは、棒状のトック(カレトッ)を斜めに薄く切り、水につけて柔らかくしたものを、牛肉や鶏肉(元々は雉肉)、野菜と一緒に炒め、スープ(「クッ」)で煮て、醤油、食塩、おろしたニンニクなどで調味する。この料理を「떡국(トククク=餅のスープ)」と呼ぶが、これをカナにして「トック」と書かれることも多く、混同しやすい。 ・蜂蜜などで甘く味付けしておやつにしたりする。甘いトックにはカボチャの種やナツメ、ゴマなどを加えたものもある。 ・チヂミの中にも、ピンデトック(リョクトウのチヂミ)、チャントッ(野菜のチヂミ)など、トックの名がつくものがある。
4 notes · View notes
a2cg · 5 months
Text
instagram
枯れた技術と私
OpenAIが東京オフィスを開設しましたね。今の自分がゴハンを食べれている理由の一つが最先端の技術が気になってユーザーとして体験して来たからなのかなと思います。
一方で最先端でないものに着目して成果を出して来た人もいますよね。温故知新という言葉もありますが、横井軍平さんは「枯れた技術の水平思考」で成功しています。
彼は「最先端技術で売れないものを作るのではなく、値段が下がった枯れた技術をもとに何が出来るかを考えたらアイデアが出てくる」と言っていました。
自分のような凡人からしたらグチャグチャになった状態の中から価値を見出すのは天才で間違いありません。
というわけで本日のランチはグチャグチャに混ぜ合わせるのが美味しさの秘訣の #ビビンバ を頂きに #MOREJOY #JOY にやって来ました。
喫煙者の同僚とのランチの基準がタバコが吸える店というのでだいぶ絞られて来ました。ランチと言えば丼メニューか重箱のメニューがこの店の特徴です。
まずはアメリカ人がプレゼントをもらった時の嬉しさを表すために包装紙をビリビリに破くが如くご飯をぐっちゃぐちゃに混ぜ合わせます。
上に乗った目玉焼きのおかげで全体像が掴めませんが、混ぜ始めると意外にも野菜が多めでヘルシーな一品であることに気付かされます。
少しピリ辛のキムチの味わいにシャキシャキの豆もやしの食感や山菜とひき肉の味わいがいいですね。甘くて辛い味噌の味わいはコチュジャンですかね?
シンプルだけれども暖かい味噌汁と最後にコーヒーを飲むことができれば、最先端では無いものの枯れた技術の水平展開を目の当たりにするのでした。
#浅草ランチ #浅草グルメ #浅草喫茶店 #浅草カフェ #浅草純喫茶 #とa2cg
0 notes
akitakuronekoya · 5 months
Text
【実食】春の恵み・こしあぶら&こごみのおひたし
Tumblr media
↑ばば手作りの「たつこもち」おこわに、今朝採れたてほやほやの「こしあぶら」&「こごみ」のおひたし味噌マヨソースがけです!
さすが秋田の天然山菜。食感も香りも超新鮮!ソースは味噌+マヨネーズに、隠し味としてコチュジャンとお砂糖入り。
こしあぶらやこごみが手に入った際には、ぜひお試し頂きたいレシピです。
■秋田の天然山菜「こしあぶら」のご予約はこちら!
■秋田の天然山菜「こごみ250g」のご予約はこちら!
■秋田の天然山菜「こごみ500g」のご予約はこちら!
Tumblr media
↑こしあぶらの下処理方法:はかまを取って、根元を薄くそぎ落とします。それだけ。簡単できあがり!
1 note · View note