#イジメの対処法
Explore tagged Tumblr posts
Quote
北海道旭川市の中学2年生だった廣瀬爽彩さんが壮絶なイジメを受けた末、行方不明になったのが2021年の2月13日。それから1か月以上が過ぎた3月23日、雪に覆われた公園で、爽彩さんは変わり果てた姿で見つかった。警察による検死の結果、死因は低体温症。失踪当日に亡くなった可能性が高いという。 爽彩さんの死を受け、2022年9月に第三者委員会が最終報告書を市教育委員会に提出。イジメがあったことは認めたものの、イジメと爽彩さんの死には因果関係を認めなかった。この結果を遺族側が不服とし、同年12月から教育評論家の尾木直樹氏らを迎えた再調査委員会が検証を進めていた。 そして、再調査から約1年半が経とうとする2024年6月30日。再調査委員会が記者会見を開き、結果を公表することがわかった。果たして真相は明らかになるのか。事件を風化させないためにも、当時の記事を再公開する(初出:2021年4月15日 年齢、肩書等は当時のまま)。 ◆◆◆ 2月13日、氷点下17℃の夜に自宅を飛び出して行方不明となった北海道旭川市内に住む当時中学2年生の廣瀬爽彩(さあや)さん(14)は、3月23日に雪に覆われた公園の中で変わり果てた姿で見つかった。爽彩さんは2年前に受けた凄惨なイジメによって自宅に引きこもるようになった。医師にPTSDと診断され、そのフラッシュバックにも悩まされていた。 これまで「文春オンライン」では、Y中学校入学直後に爽彩さんが男女のグループからイジメに遭い、自慰行為を見せるよう強要されたり、撮影させられた自身のわいせつ画像を加害少女らが拡散したことなどを報じた。 ※本記事では廣瀬爽彩さんの母親の許可を得た上で、爽彩さんの実名と写真を掲載しています。この件について、母親は「爽彩が14年間、頑張って生きてきた証を1人でも多くの方に知ってほしい。爽彩は簡単に死を選んだわけではありません。名前と写真を出すことで、爽彩がイジメと懸命に闘った現実を多くの人たちに知ってほしい」との強い意向をお持ちでした。編集部も、爽彩さんが受けた卑劣なイジメの実態を可能な限り事実に忠実なかたちで伝えるべきだと考え、実名と写真の掲載を決断しました。 A子とB男は保護者と一緒に取材に応じた 爽彩さんの幼少期の写真(母親提供) イジメは常軌を逸するほどエスカレートし、2019年6月には爽彩さんが加害少���ら10人以上に囲まれ、ウッペツ川に飛び込む事件が起きると、警察もイジメの実態を把握するために捜査に乗り出した。 わいせつ画像を送ることを強要した加害少年のC男は児童ポルノに係る法令違反、児童ポルノ製造の法律違反に該当したが、当時14歳未満で刑事責任を問えず、少年法に基づき、「触法少年」という扱いになり厳重注意を受けた。A子、B男、D子、E子らその他のイジメグループのメンバーは強要罪にあたるかどうかが調べられたが、証拠不十分で厳重注意処分となった。 爽彩さんへのイジメが発覚してから2年。中学を卒業し、旭川市内に住む加害少年らから話を聞こうと、取材班は少年少女の保護者にアプローチをした。するとA子とB男は保護者と一緒に取材に応じ、C男とD子、E子は保護者が取材に応じた。 ◆ わいせつ画像を目にしたことは「あります」 わいせつ画像の拡散が疑われたA子は現在16歳。茶髪にピアスという出で立ちで年齢よりも大人びて見える。 ――爽彩さんとはどのような関係でしたか? 「友達」 ――彼女のわいせつ画像を持っていましたか? 「持ってない」 ――A子さんがC男くんに「爽彩さんのわいせつ画像を送ってほしい」と言ったという証言もありますが事実でしょうか。 「ない」 ――わいせつ画像を目にしたことはありますか? 「あります」 自慰行為を強要した時の経緯 ――公園で爽彩さんが自慰行為を強要された件は覚えていますか? 「……いや。あ、(自分も)いた」 ――誰が指示をしていたのでしょうか? 「あぁ、それはD子が言ってた」 ――自慰行為を強要されて、爽彩さんは嫌がっていたのではないですか? 「うーん……まぁ、うん」 ――どういう経緯でそうなったのでしょうか? 「えぇ? そのときC男もいたから、C男が写真の件の話を出して、じゃあできるならここでやってみろよ、みたいな。確か。それでD子がやれって言った」 ――その時、A子さんはどうしていましたか? 「うちとB男は離れてた。その場から。見たくもないし聞きたくもないし」 「どっちにせよ最終的には(自慰行為を)やってるんだから」 ――A子さんがイジメの主犯格だったという証言もあります。 「私ではない。別のZ中学の子(C男、D子、E子)が私を悪者にしている」 ――これらの行為をイジメだと思いませんか? 「うーん……別にどっちでもないんじゃないです? 本人最初嫌がっていたとしても、どっちにせよ最終的には(自慰行為を)やってるんだから」 ――爽彩さんがウッペツ川へ飛び込んだ事件については覚えていますか? 「あれは(爽彩さんが)自分から飛び込んだ」 ――どうしてそうなったのでしょうか? 「どうして? わかんないです。死にたくなったんじゃないですか?」 ――爽彩さんに向かって「死ぬ気もないのに死にたいとか言うなよ」と言っていたという証言があります。 「それは言いました。周りに小学生いるのに死にたい死にたいとか、死ぬ死ぬとか言ってて、どうせ死なないのに次の日またあそこの公園に現れてたから。小学生にはそういうのはダメでしょ? と思って言ったんです」 亡くなったと知って「正直何も思ってなかった」 ――爽彩さんが亡くなったと知ってどう思いましたか? 「うーん、いや、正直何も思ってなかった」 A子に��時間話を聞いたが、最後までイジメに対する謝罪も、爽彩さんが亡くなったことに対するお悔やみの言葉もなかった。 「強要とか脅しはないです」 取材班は爽彩さんのわいせつ画像を拡散させたとされるB男にも話を聞いた。 「爽彩と出会ったのは2019年の4月頃で、別の友達と(オンラインゲームの)『荒野行動』で遊んでいたら、ゲーム上で繋がって遊ぶってなった。印象は普通の子だった。(C男が爽彩さんにわいせつ画像を撮らせた経緯は)わからない。C男が爽彩とビデオ通話してそれをスクショして送ったみたい。最初はC男、A子と自分のグループLINEに送られてきた。自分は誰にも送っていない」 ――爽彩さんに自慰行為を強要したことはありますか? 「C男、D子、E子が『やってほしい』みたいになって、自分とA子はどっちでもよかった。正直、自分はあんまり見たくなかったからフードをかぶって見ていないけど、他の4人は見ていた。(自慰行為のときは公園に)人が来るから小学校の男女共用のトイレに移動してやらせていた。みんなそこに入っていったけど、俺はさっきと同じで見てはいない。時間は10分とか5分とか。強要とか脅しはないです」 ――爽彩さんが川へ飛び込んだ事件の現場にはいたのでしょうか? 「その場にはいなかったけど、A子から電話がかかってきた。C男が爽彩の仕草をしつこく真似した。それが爽彩は嫌だったみたいで、キレて自分で川の下へいったみたい」 ――爽彩さんのわいせつ画像を削除したと聞きました。 「警察に呼ばれたとき、携帯を見せてその場でデータを消した。学校からは5回くらい呼ばれて、怒られるというよりは『何があったのかちゃんと話して』という感じだった」 B男は「悪ふざけ」とだけ答えた 改めて、「公園で爽彩さんに自慰行為をさせたことを、イジメと認識していますか?」と問うと、B男はたった一言、「悪ふざけ」とだけ答えた。 爽彩さんにわいせつ画像を送らせ、警察から「触法少年」の処分となったC男。C男の保護者が取材に応じた。 冗談紛れでわいせつ画像を送ってほしいと言った 「(C男は)いいも悪いも何もわからないでやってしまったんです。どういうものか知らなくて興味本位で言ったと思うんです。C男の話では冗談紛れで(画像を送ってほしいと)言ってたら、爽彩さんが本当に自分で撮って送ってきたらしいんですよ。息子も初めて見て驚いてすぐに消したんですけど、その前にA子さんに『送って』としつこく言われて、(A子に)送っちゃったみたいです。C男はそのあとに画像データをすぐに消していて警察も確認済みです」 ――爽彩さんに自慰行為を強要させた場にもC男君はいました。 「女の子たちがやったことですよね。うちは男の子なので女子トイレには入っていないし、もう1人の男の子と公園にいたらしいです。(爽彩さんは)『嫌だ』って泣いたから結局やっていないと聞いていました。みんな嘘をついているのか、隠しているのか、自分を守りに入っちゃうし、本当のところはわからないです」 ――C男君は《(画像を送らないと)ゴムなしでやるから》と爽彩さんにLINEを送ったという証言もあります。 「それはないですね。絶対にないです」 爽彩さんに「私は独り」と相談されていた ――爽彩さんは拡散されたわいせつ画像や強要された自慰行為のことがトラウマとなっていました。 「きっかけにはなったとは思います。うちの息子もすごく反省しました。でも、(爽彩さんが)家出とかを繰り返していたのはご存知ですか? 親とうまくいってなかったそうで息子は爽彩さんに『私は独り』と、相談されていたと聞きました。 本当に短期間であんな事件になってしまって、A子ちゃんは夜まで公園にいてだらしなかったから、すごく胸騒ぎがして『付き合うのはやめなさい』ってずっと言ってたんですよね。そう言っているときにあんなことになっちゃって……。警察の前でLINEも消して、もう事件の子たちとは一切付き合いはないです。 うちにも娘がいるので、もし自分の子がと思ったら……。息子にはすごく怒りました。息子もやってしまったことは悪いですけど、隠れている部分やイジメを認めない人とかたくさんいるので、悔しいのは正直あります」 D子とE子の保護者は「自分の子どもは偶然その場に居合わせていただけだ」と説明。E子の保護者は「娘は(自慰行為を)『やれ』とは命令していない。娘だけでなくみんなで『できるの?』と聞いた」と話した。D子の保護者は「今思えばイジメだったと思う。娘も反省している」と語った。 一方、B男の保護者は「子供たちが(事件に)関わる前から、(爽彩さんの)家庭環境にも問題があり、正直全部こっちのせいにされている」と語った。 爽彩は離婚後に交際したパートナーとも仲が良かった 4月12日、爽彩さんの四十九日法要を終えた爽彩さんの母親に再び話を聞いた。加害少年の保護者から爽彩さんの家庭の問題を指摘する声が上がっていることについて聞くと、静かにこう語った。 「娘を育てるために仕事で忙しく、家を空けることもありましたが、それ以上に愛情を込めて育ててきました。離婚したあとにお付き合いした人もいました。爽彩が小学校低学年の頃からパートナーの男性と3人でゲームをしたり、食事に行ったり、その相手と学校の行事に行くこともありました。爽彩もパートナーの実家に行きたいと言い出して一緒に行ったり、男性とワカサギ釣りに行って楽しそうにしていました。 爽彩の希望ならと塾に通わせたときに一度、帰宅途中に迷子になったり、塾に『行きたくない』と言い出すこともありました。娘はパートナーの方に悩みを相談するほど距離も近く、その日に学校であったことを自分から笑顔でたくさん話す子だったんです」 加害者の子たちが不幸になってほしいとは思いません しかし、イジメの被害に遭ったあとは「ママ、死にたい」「ごめんなさい、ごめんなさい」と、爽彩さんは錯乱を繰り返すようになり、笑顔も消えてしまった。 「娘は簡単に死を選んだわけじゃないと思います。泣かないと決めていたのに、すみません……。何があったとしてもイジメをしてもいいという免罪符にはなりません。許されることではないし、とても悔しい気持ちですが、加害者の子たちが不幸になってほしいとは思いません。ただ、イジメって簡単に人が死んでしまうということを知ってほしい。イジメは間接的な他殺です��せめて、反省だけでもしてほしいです」 それだけ言うと、唇を強く結んで母親はもう何も語らなかった。 旭川はこれから遅い春を迎える。桜の開花は2週間後の予定だ。だが、母親がともに春を迎えるべき最愛の娘ははるか遠くへ旅立ち、もう二度と帰ってこない。 ◆ ◆ ◆ 中学2年の少女を死に追いやったのは、誰か? 凄惨なイジメの実態、不可解な学校の対応――。遺族・加害者・関係者に徹底取材した文春オンラインの報道は全国的な反響を呼び、ついに第三者委員会の再調査が決定。北の大地を揺るがした同時進行ドキュメントが「 娘の遺体は凍っていた 旭川女子中学生イジメ凍死事件 」として書籍化されました。母の手記「爽彩へ」を収録。
「正直何も思ってなかった」自慰行為強要、わいせつ画像拡散のイジメ加害生徒らを直撃【旭川14歳女子凍死】《調査結果公表へ》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
youtube
ゴールドモズン(35)「僕は常々疑問に思っているんですが、どうして薔薇色の学校生活を送れなかった僕達に女子中高生のパイパンマンコを捧げないんだろう?なんで20歳を越えた虫ケラババアしか合法じゃないんだろう? 昔の僕をイジメた加害者は立派な犯罪を犯したのに、どうして償おうとする時に限って手段を選ぶんだろう?どうして僕の為に死刑になる覚悟で犯罪を犯せないんだろう?児童ポルノ法を守るんだろう立ち向かわないんだろう?」ゴールドバラバズー500F 「我々は…種付けプレスをしてきた美少女のなれの果てに、目を逸らしてきた…歳をとるほど幸せになるならば、」ゴールドバズー「俺達の奴隷とアラフォー女性を結婚させなきゃいけねえ」ゴールドガッチャ「青臭い男のプライドなど捨てるべきなのじゃ‼️我等は世界中の処女子中高生全ての穴を手に入れる❗️」
表版仮想大鉱山「敢えて罪を犯さなきゃ、老婆に一途な漢を与えられず償えない(黄金の真実)」
ゴールドモズン「愚かに見える僕達の、心の底を叩いてみると、とてもクールな音がする」ゴールドバラバズー500F「優しさって、くだらないのだよ。快楽こそが無限の愛」ゴールドガッチャ「我等は初めての女にこの世で最も価値のある童貞を捧げたのじゃ💛」ゴールドバズー「悪の美学を知らねえ単純ななんの悩み事もねえ呑気な女の子達は羨ましいよ😁」ゴールドモズン「四股を切断されて涙を流す美少女の、心の底を叩いてみると、とても淫らな音がする❤️」
表版仮想大鉱山「しょーがないじゃん。手足がなくたって、明日がある、希望がある、未来がある、ポジティブに生きなくちゃ」

ゴールドガッチャ「ザマァみろ虫ケラWWW」
ゴールドバラバズー500F「ゴミクズよっわWWフハハハハWWW」
ゴールドバズー「中年童貞のザアアアアアーコ!!!WWWWW」
無印04「ハッハッハッハッハハハハハハハハハ‼️‼️‼️(赤き真実)‼️‼️」
???(中ボス)「自らの魂に記憶という文字の傷を付ければ人は成長できる。でもそうやって大人になっていくと楽しかったコンテンツにも飽きて安らかに死にたくなってくるんだ だが決して逃れられない不幸に対して耐性をつけていける存在こそが強い 来世がより未知の選択を間違えないプラスゲームになるからさ 下等な人生、高等な人生、全てを熟せる神でなければならない そいつらは生まれた時から駄目なんだよ」


???(中ボス)「肉付きの面よ、もっといっぱい食べなさい。最高の惑星を用意してあげたよ」
表版仮想大鉱山「いやだーーー‼️‼️‼️❗️‼️……そうだ💡 売春婦に八つ当たりしよっと(笑)」

霧島狩魔(❓❓❓)「もっと騙されなさい。もう女性(劣化猿)には何の価値もない、既に踏み躙られて食い物にされた後なのだよ 手に入れられ、捨てられて満足させていった現実から眼を逸らし続けなさい 嫌な奴、醜い奴…中絶件数。君達は一���何の記事を見てきた?ラオウに勝ったりクマーに負けたり、色々な事があったね 復活は近い」


表版仮想大鉱山「早く眼を覚ませよ 最初から要らねえ劣化絹旗最愛(黄金の真実)」

ゴールドガッチャ「演技と陽動の嘘泣きなのじゃぞ🧡 我等はこの男の子のように慈悲深いのじゃあ〜」

ゴールドモズン「ボク、ハスタ君より可愛いかなあ……///」⬇︎

“””””❓❓❓様(裏ストニューボス)「オールアクションフォーマストダイ(赤き究極の真実)」”””””
1 note
·
View note
Text
0 notes
Quote
さすが表現の自由の的、日本共産党です。 共産党らしくわざわざイメージロゴまで作って呼びかけていたわけです。 これに対しては当然ながら批判が殺到し、共産党はこのポストを削除し、以下のような言い訳をしました。 ――日本共産党 世田谷青年支部@jcp_seta_youthこの度は不適切なツイートをして申し訳ありませんでした。角川がトランス差別的な本��出版しようとした事に対する抗議のつもりでしたが、表現が不適切でした。申し訳ありませんでした。日本共産党 世田谷青年支部@jcp_seta_youth販売をするべきではなかったという表現は「宣伝をするべきでは無かった」の誤りでした。お詫びいたします。―― 「潰すべき」と言っていたくせに「販売をするべきでなかった」と言っていたことにして誤魔化しています。 選挙に際しては志位和夫が表現の自由を守るだのなんだの言ってこの嘘に釣られるバカを票にしようという活動をしていたこともありますが、日本共産党は悪書追放運動など、一貫して表現の自由の敵として活動してきました。 日本共産党というのは文明の進化においては非常に有害だとブログ主は考えています。 彼らは新たな何かを生み出す事をしません。常に既存のものに寄生し、新たに生まれた何かに対しても寄生しようとし、寄生できそうになければ潰してそこから利益を吸い上げようとする連中です。 教祖のマルクスが人の金にたかって努力せずに楽をして美味しく生きていこうと考え続け、さらに努力しなかった自分が他者に対してマウントを取れるようにするべく考え出したのがマルクス主義と呼ばれる宗教である���ですから、その教義を実践しようとして生まれた共産党などというものが寄生虫が如き動きしか取らないのはある意味で必然だと思います。 今回の共産党などのLGBT活動家どもによる言論弾圧事件は今回の翻訳元の本の著者にも伝わっており、 ――Abigail Shrier@AbigailShrierKadokawa, my Japanese publisher, are very nice people. But by caving to an activist-led campaign against IRREVERSIBLE DAMAGE, they embolden the forces of censorship.America has much to learn from Japan, but we can teach them how to deal with censorious cry-bullies.私の日本の版元であるKADOKAWAはとても良い人達です。しかし、彼らは私の本に反対する活動家主導のキャンペーンに屈することで、検閲勢力を勢いづかせている。アメリカは日本から学ぶべきことがたくさんありますが、検閲によるイジメへの対処方法を日本に教えることはできます。―― 日本はLGBT活動家(≒反日左翼)による言論弾圧が今でもまかり通っている恥ずかしい国ということを世界に広めることになりました。
共産党は一貫して表現の自由の敵でした | パチンコ屋の倒産を応援するブログ
1 note
·
View note
Text

本日、13:30から『いじめ対策プログラム』特別クラスです!
沢山のご予約をありがとうございます✨
当日の受付も可能ですので、お気軽にお越しくださいね!
保護者の方も是非見学をおすすめ致します!
🔺🔺🔺🔺🔺
夏休み期間、2回に渡りグレイシーバッハ姫路の社会貢献活動として、メンバー以外も参加無料の
【いじめ対策&護身術プログラム】
特別クラスを開講します。
いじめは深刻な社会問題で、どの学校、どの子どもにも起こりうる可能性があります。
グレイシーバッハは柔術を通じた社会貢献としていじめ対策の活動を広く行なっている団体として知られ
ブラジル、アメリカをはじめ各国で大きな成果を挙��ています。
2回の講習では3つのSTEPを効果的に使いいじめに対処し身を守る方法を学びます。
日程
・第1回 8月20日(日)13:30〜14:30
・第2回 8月23日(水) 18:00〜19:00
◎プログラムの参加費は一切無料です。
◎予約制です。アカデミーで事前に予約を行なってくださいね。お電話、メールでも可能です。連絡先は下記↓にあります『いじめ対策プログラムの予約をしたいのですが』とお訪ねください。
◎小学生を中心に対象
◎グレイシーバッハ姫路のメンバーでない方も参加可能です。お知り合い&お友達の方もお誘い下さい。(周りに良い考えを伝えることで、イジメに無縁な環境が作れます)
◎2回の全クラス受講者にはグレイシーバッハ公式の認定証を授与します。
グレイシーバッハ姫路
住所:〒670-0012
姫路市本町68-170
大手前第一ビル2F3号
TEL:079-287-9566
e-mail:[email protected]
#graciebarra #graciebarrahimeji #BJJ #jiujitsu #Brazilianjiujitsu #ブラジリアン柔術 #柔術 #姫路 #格闘技 #格闘技ジム #総合格闘技
0 notes
Text
ヨーロッパの支配層、偽ユダヤのハザールマフィアの偽王族、
フランスの行政と政府と警察とカソリックはグルで特定の人に対しリジェクトの嫌がらせをしている、
日本でも同じ仕組みがある、
日本の支配層、政府、行政、
創価学会等のカルト宗教、
警察、部落、在日朝鮮人の創価学会とか統一教会、中国人の創価学会、それ系の株主と経営者等がグルだ、
気に入らない人、批判者、働いて納税する従順な奴隷ではない人達、
本物の王族の血筋の人達��かにだ、
特に無宗教の人はリスクが高い、
就業妨害、イジメ、嫌がらせ、
不当な強制入院、不当な逮捕、
冤罪のデッチ上げ、自殺に追い込む、
社会保障を付与せずに野垂れ死にさせる、不遇な立場と状況に追い込む等だ、社会的な抹殺か、自殺に追い込むか事故とか病死に見せかけて殺害する、警察は事故か自殺か病死扱いで処理するパターンだ、
日本は警察と藪医者は歴史的な事実として部落の人達の仕事だったし、
偽天皇と部落は一対だ、
ヨーロッパも偽王族がいるんだし、
部落もいるだろう?
部落は被差別民のフリをした特権階級とコネがある人達だ、
勿論、一般人と貧困層の人達もいるが、特定の人達は特権階級と癒着して、優遇されている、
ヤクザも部落が多数で日本の裏社会は、そのまんま支配構造に当てはまる、
後は、日本だと男は土建業とかのキツイ仕事に追い込む、女は風俗に落とす等をやっている、
土建も風俗も経営は在日ヤクザとかで、偽天皇が株を持ち、
コイツらはパチンコも経営してるので、警察も金と天下り先で癒着し、
既に在日カルト創価学会、
在日ヤクザ等とズブズブで腐敗して、リジェクトの嫌がらせにも加担して、善悪の判断も正しく出来ない奴等も多数の、腐敗して使い物にならない組織だが、マトモな警官ほど圧力でリジェクトとかだ、
イルミナティ支配層に汚染された国は同じような物だろう、
だから世界の上位の金持ち先進国で、社会保障システムがあっても、
餓死、ホームレス、野垂れ死に、
物乞いがいるんだろうよ、
普通は働くか社会保障で食い繋げる筈だしね、
日本は都会はホームレスだらけで、
物乞いは少ないが、
毎年に年間で平均して2000人の餓死者が出てるし、
フランスはccasがあるが、
ホームレスを助ける施設は多数あるが、実は1日毎に違う施設を探して泊まり歩くと言う、性悪な規則があり、
ホームレスで飼い殺し、
政府や支配層に逆らうとこうなると言う見せしめに使っているだけだ、
本気で助ける気があるならば、
定住する家と、働ける人は仕事と、
金だと考えるが、それはやらない、
単なる見せしめと貧困ビジネスだよね?
スーパーの払い下げの食料を渡す場所も貧困ビジネスで、気に入らないと食料を渡さないとか言うし、
本来ならば困窮した家庭に金を出すほうが正しいし、
馬鹿が金を他に使い込んだら放置でよいが、それ以外の人は適正に使うだろうし、
一番合理的なのは、貧困層が出ない仕組みが賢いが、性悪の支配層の政府、企業、宗教の奴等はリジェクトの嫌がらせをやりたいので悪い仕組みに固執する、馬鹿で無知な愚民は自覚がない奴隷で、自分に対しリジェクトの嫌がらせが起きるまで悪い仕組みには気が付かない、それか気が付いても逆らえないヘタレが多い、
昨日は通っていたフードプレイスの対応に嫌気が差して口論したが、
人柄が良いアフリカ人に話をしたら、
それをやるとフードプレイスの運営がPCで情報を共有し、他の場所でも食料が貰えなくなると言っていたが、
これはフランス人と行政が連携して、
特定の人をリジェクトしてる証拠ね、
ま、この嫌がらせは日本でもあるし、
フランス人は行政でも気分次第で態度がコロコロ変わり、気に入らないと嘘を付く、情報を教えない等の嫌がらせをやるので、その話は想定内だが、
行政の対応は私情と感情の公私混同が酷く、日本の行政以下だ、
少し怒って強い調子で話すと、
敬意を払わないと言い、
その後は話を聞かなくなる、
急ぎの用件の時は非常に迷惑だ、
その癖に、酷い暴力を振るったカソリックのアルメニアのゲス野郎に対しては、アンジェの警察は見せかけの不十分な被害届を作成し、逮捕とホールドをしても直ぐに釈放して、ゲス野郎は下の階に移り、今もcadaに住んでいて、
とても妥当な対応はしていない、
アンジェの警察にカソリックのペドフェリア警官でもいて、
アルメニアのゲス野郎の女の糞餓鬼でもヤラしてもらってるのか?
と勘繰りたくもなる不当な対応だわ、
違うならば、他人に酷い暴力を振るったアルメニアの犯罪者をさっさと刑務所か基地害病院にブチ込めよ!
理由があって怒るとか、
マスクをしないよりも、
酷い暴力は確実に犯罪だろうがよ?
カソリックのイルミナティ国は、
カソリックのゴロツキの無法地帯か?
悪魔崇拝支配の国は糞腐敗政府ばかりだね、
リジェクトの嫌がらせは行政、
ヤクザ、警察、藪医者、医療業界、
宗教、企業、メディア等の機関が連携し、特定の人に対しやっている、
これはどの国も同じだろうね、
前にcadaのソーシャルワーカーのエステルが、私は自分と家族と友達を守りたいと言っていたが、
それはリジェクトの嫌がらせからと言う意味だろうよ、
5 notes
·
View notes
Text
人間性を見ぬく 古人の知恵:人間性の見ぬき方と国を護る方法
市営住宅集会所へ講演会を聞きに行った。 演題は「 兵法書 ( へいほうしょ ) を読んで『生き方』を考える」。内容の要点は次の通りだった。 呂尚 ( たいこうぼう ) は、今から3100年ほど前に、 殷 ( いん ) の 紂王 ( ちゅうおう ) を 滅 ( ほろ ) ぼした 周 ( しゅう ) の 軍師 ( ぐんし ) 。

次のような言葉を残した。 ・柔であれば人から慕われ、剛であれば人から憎まれる。弱であれば助けてもらえるが、強であれば目の敵にされる。柔と剛を使い分ければその国はますます栄え、弱と強を使い分ければその国はますます強くなる。 ・戦争するときは、敵軍の動きを良く調べ、勝てる方法を考えた上で、 自軍 ( じぐん ) を勝てるように動かす。 ・敵国の 失政 ( しっせい ) を 宣伝 ( せんでん ) して 人材 ( じんざい ) を集めるべき。 ・何をすれば 褒 ( ほ ) められ、何をすれば 罰 ( ばっ ) されるかを、はっきりと分かるようにした上で、キチンと褒めたり罰したりすれば、リーダーとしての力を 発揮 ( はっき ) できるようになる。 ・上の者がイジメをしたら、下の者もそれをマネして、殺しあいが増える。 ・言葉を上手に使って悪だくみする人を上の 地位 ( ちい ) に 就 ( つ ) けたら、 兵隊 ( へいたい ) はやる気をなくして軍隊は弱くなる。 ・王様に 人徳 ( じんとく ) がなければ、 家来 ( けらい ) が王様を 裏切 ( うらぎ ) るようになる。王様がヘラヘラしてたら、家来が言うことをきかなくなる。 ・良いと分かってることをしなかったり悪いと分かってることをしたりすると、国が滅ぶ。 ・ 他所 ( よそ ) の国の悪い王様を 遣 ( や ) っつけた王様は、 人民 ( じんみん ) から 尊敬 ( そんけい ) される。 ・国のお金が無くなったら、人々の心もバラバラになる。 ・ 悪事 ( あくじ ) を 見逃 ( みのが ) したり、 命令 ( めいれい ) に 従 ( したが ) わない者を殺さなかったりすれば、国が 乱 ( みだ ) れる。 ・仕事を 任 ( まか ) せても 大丈夫 ( だいじょうぶ ) な人かどうかは、次にようにして 観察 ( かんさつ ) する。 (1)金を与えてみて人を踏みつけにしないかどうか (2)高い地位につけてみて人を見下さないかどうか (3)重い責任を与えてみてそれをやり遂げるかどうか (4)仕えさせてみて隠し立てをしないかどうか (5)危険な目にあわせてみて尻込みしないか (6)問題を処理させてみて途中で投げ出さないか ・農業,工業,商業は、国の宝。これらを他人任せにする王様は、人民から尊敬されなくなる。 ・六賊を赦してはならない。 (1)臣下の身でありながら立派な御殿や庭園を作り、遊びにうつつをぬかしている者 (2)農事を怠って遊侠気取りで遊びまわり、役人の指示に従わないで、平気で法令を犯す者 (3)臣下で党派をつくって賢者の登用を妨げ、君主の明知を塞ぐ者 (4)自説を主張して気炎をあげ、諸侯と交際して自国の君主を軽んずる者 (5)臣下でありながら爵位を軽んじ、上司を馬鹿にし、主君のためにあえて危険を冒そうとしない者 (6)勢力家で弱者を痛めつけて収奪している者 ・七害に気を許してはならない。 (1)知略もなく権謀もないのに高い地位を与えられ、勇気にはやって無謀な戦いを仕掛け、万一の僥倖を期待する者 (2)評判が高い割に実力がなく、その時々で言うことが食い違い、人の悪口ばかり口にし、進退に抜け目がない者 (3)粗末な衣服を身につけ無為無欲を口にしながら実際は名声や利益を欲しがる食わせ者 (4)冠帯や衣服を飾り立てたり、学識をひけらかし空論を闘わせて外面を飾ったり、閑居して時流を批判するような腹黒い人間 (5)口先がうまく、たくみに取り入って官職を求め、俸禄のためなら命も惜しまぬように見せかけながら、国家の大事には無関心で、ただ利益を求めて行動し、空虚な意見を偉そうに説きたてる者 (6)器物や建物に彫刻を施し、金銀をちりばめ、きらびやかな装飾を事として農事を怠る者 (7)怪しげな方術やまじない、邪教、不吉な予言によって良民を惑わす者 ・まわりが褒める人間を賢者だと思い、まわりが貶す人間を愚者だとみなすと、仲間の多い人間だけが昇進して少ない人間は退けられ、判断を誤る。人材は、次の判断材料で見極める。 (1)質問に対する返答の内容 (2)問い詰められたときの対応 (3)スパイを使って裏切りを誘い、誠意を確認 (4)面と向かってズケズケ尋ねられたときに顕わす人柄 (5)財貨管理を任せて清廉さを観察 (6)女を近づけて貞節さを確認 (7)困難な任務を与えて勇気を観察 (8)酒を飲ませて酔い方を観察 ・敵国に対する戦争準備の仕方 (1)相手国の欲するままに要求を聞き入れてやれば、やがて驕りの心が生じ、墓穴を掘るようになる (2)相手国の寵臣に君主の欲しがる物を与え続け、ころあいをみて与えないようにすれば、君主は欲しいものが手に入らなり、寵臣に疑惑の目を向けるようになる (3)側近の者に賄賂を贈って、しっかりとかれらの心をとらえる (4)相手国の君主に珠玉を贈り美人を献じ、女に溺れて政治を忘れるように仕向けたうえ、下手に出て、相手の言いなりになって調子を合わせる (5)相手国の忠臣を厚遇し、君主への贈物は減らして、相手の結束に楔を打ち込む (6)相手国の内臣を懐柔し、外臣を離間する (7)相手国の野心を封じこめるために、厚く賄賂を贈って寵臣を買収し、利益で釣って職責を怠るように仕向ける (8)相手国の君主に重宝を贈って、わが方を信頼するようにさせ、わが方に協力させるように仕向ける (9)相手国の君主を褒め上げていい気持ちにさせ、手も足も出ないふりをして安心させ、政治を怠るように仕向ける (10)謙虚な態度で相手国の君主に仕えて心をつかみ、頼りになる味方だと思わせる (11)相手国の有能な臣下に、内密に高い地位を約束し、重宝を贈って手なずけ、わが方に肩入れする人間を増やす (12)相手国の乱臣を手なずけて君主の心を惑わし、美女や歌舞団を送って関心をそちらに向けさせる ・将を補佐する組織 (1)腹心〔1人〕戦略計画の策定を助け突発事態に備え、天象をはかり異変を解消し、国力の保全にあたる (2)謀士〔5人〕情勢の掌握につとめて安全を確保し、賞罰を明らかにし、疑問を解決して可否の決定にあたる (3)天文担当〔3人〕星の動きや風向きを観測し、天がどちらに味方するかを察知する (4)地理担当〔3人〕行軍や駐屯に際して地形のよしあし、行程や険阻の情報を収集し、地の利を失わないようにする (5)兵法担当〔9人〕彼我の情勢や戦いの帰趨を分析、兵器を選定し、違法行為を取り締まる (6)食糧担当〔4人〕食糧の必要量をはかって備蓄するとともに、輸送路を確保して補給を絶やさないようにする (7)奮威〔4人〕勇敢な兵士を選抜し、奇襲部隊を編成する (8)伏旗鼓〔3人〕これは旗や鼓をかくして敵陣に潜入し、敵情を探索する (9)股肱〔4人〕重要かつ困難な任務に当るもので、堀や城壁の工事を督励して、守りの面で万全の態勢を整える (10)通才〔2人〕君主の欠けた点や誤った点を補い、外国の使節と交渉したり、議論して紛争の解決をはかる (11)権士〔3人〕奇計を使い、権謀を駆使し、人目につかない所で変幻自在な策を講じる (12)耳目〔7人〕足で歩いて世間の風説を聞き、動向を観察し、外国の動きなどの情報を集める (13)爪牙〔5人〕全軍を督励して士気を高め、いかなる困難にもたじろがず、勇敢に戦わせる (14)羽翼〔4人〕わが軍の勇名を喧伝し、遠方の国々まで震え上がらせて、敵の闘士を弱める (15)遊士〔8人〕敵側の人間を買収したり、人心を動揺させたり、敵の意向をさぐったり、諜報活動に当る (16)術士〔2人〕あやしげな術を使ったり、神のお告げだといつわって、敵の心を惑わす (17)方士〔3人〕薬をそなえて傷の手当てをし、万病の���療に当る (18)法算〔2人〕布陣や軍糧の費用など、収支の会計に当る ・将の器(五材) (1)勇であれば人から侮られず (2)智であればかき乱されず (3)仁であれば人から心服される (4)信であれば信頼を集める (5)忠であれば二心を抱かない ・敵将の 隙 ( すき ) (十過)と付けいる方法 (1)勇に逸って死を軽んずる⇐挑発攻撃 (2)短気でせっかち⇐持久戦 (3)欲が深くて利益を好む⇐ワイロ攻撃 (4)優しすぎて厳しさに欠ける⇐手段をこうじて疲れさせる (5)知恵はあるけれど臆病⇐策を使って行き詰まらせる (6)相手かまわず軽々しく信用する⇐騙し欺く (7)清廉さを誰彼構わず要求する⇐侮辱して怒らせる (8)優柔不断⇐不意討ち (9)自信過剰で人を使えない⇐多段攻撃 (10)意志薄弱で他人任せ⇐計略にかける ・信賞必罰 ・[戦時の武具]を[平時の農耕]の中に備える
3 notes
·
View notes
Text
20210426 猿
[1]
はじめのパラグラフには、意思疎通の難しくなった家族の発した「とぼけた一言」に、その場にいあわせたみんなが笑った。その言葉を発した本人もつられて笑った、というようなことが書いてある。その次に、ある精神療法についての説明が載っている。
精神病者が、重い症状におそわれたときに、開始されるものらしい。危機の機会におちいっているという訴えに対し、医療者や家族が集まって、そしてそこでみんなで話をしはじめる。そこでなされることは対話であって、��処、治療、分析、投薬などの、いわゆる「医療行為」として発想されやすいケアではないのである。そうではなくて、話をする。患者に、症状にまつわること、困りごとなどを話してもらう。それを聞いた人々からも意見が出てくる。どうやらそのような手順を踏むらしいこの療法の、説明文が書かれてある。このなかに、「神話」や「儀式」という単語も登場する。
以上、ふたつのブロックによって構成された文章が、A4サイズの紙1枚の片面にプリントされている。裏面にはイラストが印刷されてる。4行×3列のマス目がひかれており、マスひとつひとつに、たとえばさるのかお、パンツ、はっぱ、などが描かれている。絵付きのタイルを並べているような具合だ。
会場となる空間の入り口側の壁面は一面ガラス張りだが、内側にカーテンが引かれているので、外から内部を覗けない。そのかわりという���、ガラス壁とカーテンの間には、たくさんの写真が貼りつけられたホワイトボードが置かれている。また、このガラス壁には直接に絵が、ペンかなにかで描かれている。その会場にはいり、カーテンをくぐると、芳名帳の置かれた机がある。ここに上述のA4用紙が用意されている。
その会場で行われたパフォーマンスの映像が壁面にプロジェクター投影されている。はじめのパラグラフで紹介される、「とぼけた一言」のエピソードに触発されたのであろうパフォーマンスである。
パフォーマンスで用いられた小道具や照明、パフォーマンスによってつけられた痕跡はそのまま残されている。長くない映像は、いくつものカットにわかれ、映画的に編集されている。とはいえ物語的なものがうかがえるのは後半で、前半は荒唐無稽もしくは意味深な、ある種の神事や儀式を彷彿とさせる動作をとらえた映像だ。前半/後半と言ったが、チャプターにわかれているわけでもなければ、映像のぱっと見の印象もおおきく変わらない。 映像の後半で動きの種類が変質するだけともいえる。同じ場所で同じ人が同じ格好で、ひと続きに演じているものだから、「別々の映像が組み合わさったもの」にはまったくみえない。儀式めいた動きが繰り返されたあとの映像のなか、「とぼけた一言」のエピソードをあきらかに引用したセリフが口にされる。
作家はこの前半の「儀式めいた」動きについて、「憑依」という言葉を使って解説をした。いや、解説、というワードチョイスはちょっと、違うかもしれない。
[2]
A4の用紙の文章の内容に戻ろう。
はじめのパラグラフに紹介されたエピソードと、「精神医療現場で行われる対話的環境の場」につながりがあるのだとすれば、対話的環境が開かれるきっかけ、つまり「危機の機会」とは、「とぼけた一言」のエピソードでいうとなんのことか。患った家族がいる、ということだろうか。その人が言葉を発した、ということだろうか。いやそうではない。この場合、「危機の機会」に相当するものは、「みんなが笑った」ということなのではないか。
「笑い」は暴力的である。価値や秩序や境界を無化する。イジメっぽいニュアンスの笑いであれ、慈しみの込められた笑いであれ、笑いの瞬間にはニュアンスや思いやりなんて、体はぜんぜん感じない。笑いの瞬間、よくも悪くも、肩に入れていた力が抜けて、直前までその中にはまり込んでいた路地から急に飛び上がって鳥になる。この無秩序な時間は、つまりジェットコースターによって肉体のくらう物理的な刺激は同じでも人によってそれが快にも不快にもなるように/同じ曲で鼓膜を揺らしても人によってそれが快にも不快にもなるように、「笑い」という一見ポジティブに思われるアウトプットと、「危機の機会」は表裏一体、じつは同じものなのではないか。「自分」が、「自分」の範囲が不確かな飛行状態にさらされる無秩序の混乱が賑やかさとなるか、恐慌になるか。
わたしがなにかを考えたり思ったりして、わたしは、わたしがなにかを考えたり思ったりしていると思う。けれどよくよく確かめると、わたし、という一人称は、一般に考えられているような意味の「わたし」ではないのではないか。わたしただひとり、を意味しているわけじゃないのではないか。少なくとも、思考するとき、話すときの一人称主語の「わたし」というのは。この「わたし」は、共同体的なものを想定してしか用いられないものなのではないか。わかりますか? うまくいえないけど、「わたし」という主語の裏には、「誰」というのがはっきりあるわけじゃない「われわれ」が想定されている。まさにこの肉体に限定されている「わたし」と、思考する主語としての「わたし」はちょっと違う。仮想の��者たちを含みこんだ「われわれ」である。
仮想の他者を含みこむことに対して、よりあけっぴろげになって、肉体的な「わたし」の存在感を相対的に弱める素振りが「憑依」ないし「儀式」につながるのかもしれない。
笑いによって捏造された一体感に溺れる家族の話に続いて、(「儀式」のひと単語が織り込まれつつ紹介される)対話という「癒す手口」についての文章を読んだあと、憑依的な素振りがパフォーム=表演される。
youtube
https://twitter.com/qoonyan22/status/1385088393063718919?s=20
1 note
·
View note
Quote
【240407編集しました】 当初はベタ打ちの記事でしたが、あまりにも可読性が低いので見出しに記法を用いました。 今見返すと修正したいところは多々あるのですが、明らかな誤記(退学届→退部届)の修正、追記日付の補記を除き、情報が陳腐化している箇所なども含め、そのままにしています。 スポーツ推薦で高校に行く人がどれくらいいるか知らないが、行ったはいいけど馴染めない、中退して想定していたルートから脱落する、最悪の場合自ら命を絶ってしまうという人は(残念ながら)少なからずいる。 私もスポーツ推薦で高校に行った。 中学へスカウトにきた顧問は、週に1日は休み、練習も平日は2時間、勉学の時間も大事にする、著名な大学にも推薦で行けると熱弁した。 私は技量はあったが体力がなく、すぐ高熱をだすようなひ弱な中学生だった。スポーツ推薦なんか到底無理と思っていたが、休みがあるなら、その先があるなら、三年間だけ頑張ってみようと決意した。 結局のところ、顧問の説明は全て嘘で、三年間がんばった先輩たちは浪人か就職で、推薦で大学に行くのは極めて少数、かつ、いずれも著名とは言い難いところだった。 それでも、しばらくは頑張った。もがいた。40度の熱を出しながら罰走を走らされ倒れた。水を被ってまた走った。自分の決断と、それを支持した親の思いを無碍にしたくなかったからだ。 だが、夏頃に怪我で数日通院し、練習に出られなかったことをきっかけに上級生による苛烈なイジメまで始まった。 大学に行きたかったので、高校は辞めるわけにいかない、と私は思っていたが、あの恐ろしい部室に行くと思うだけで、ボロボロと涙が溢れ始める。 夏休み明け、糸が切れたように不登校になった。 推薦で取った生徒の不登校というのは、顧問には痛手らしい。手をかけ品を変え、顧問から登校するよう連絡があった。それでも私が応じないと、両親揃って呼び出され、強い口調での退学勧奨を受けた。 子の不登校に加えて、顧問による叱責がよほど強いストレスだったのだろう。両親まで懇願するように、それが受け入れられないと怒鳴り声をあげて退学を求め始めた。この世に味方はいないのかと絶望した。 が、結局のところ、私は図々しくも高校を卒業した。部活も半分以上ボイコットした。そして大学に通い、やりたかった仕事に就いた。 今思えば辞めても大検を取れば良い��けだったのだが、大人の不当な圧力に負けなかったという経験は、今でも自分を支えているように思う。 数は少ないかもしれないが、同じようにスポーツ推薦で進学するも、クラスや部活に馴染めなかった方と、その親御さんのためになればと、私の経験を書き残しておく。 なお、なるべくなら普通に通学して部活やって卒業した方がいいに決まっている。 それができない我々のための話と思ってほしい。 大学には行きたいなら大検でもいい 大検はそんなに難しい試験ではないが、履歴書に卒業高校が書けないのが嫌なら、なんとかして卒業を目指すことになる。 こだわりがないなら大検とって大学に行けばいい。 卒業したいなら単位はとる 卒業には単位が必要で、単位取得には出席とテストでのスコアが必要になる。 だが、毎日真面目に通う必要はない。 欠席、早退、遅刻の日数を管理しながら授業に出ればいい。 テストのほうは、まあ、頑張って取るしかない。こういう所を読むくらいの「ナード」なあなたなら、スポーツ学級向けの試験で赤点を回避するくらいはなんとかなると思うが、どうでしょう。 クラスで浮いてしまうのは仕方ないと割り切るしかない。授業が始まれば別に気にする必要はないし、休み時間は寝ればいい。だって眠いでしょ? 単位はなんとかなる。では、部活はどうしたらいいのか? 「退部=退学」を信じない 行かなきゃいいのだ。授業に出て、終わったら帰る。 スポーツ推薦入学者は、部活を辞めることはイコール退学だとよく言われる。実際、そういう前提での退学勧奨が横行している。それに応じる人も多い。本人が納得できるなら、それも別に間違いではない。 でも、そんな約束はどんな書類にも書いていないはずだ。 あなたは正当に入学し、保護者は学費を納めている。あなたの進路はあなたが決められる。退学勧奨はあるだろうが、応じる必要はない。 (もし、念書とかを書かされていたのならごめんなさい。でも、そんな念書有効なのかなぁ。) そして、部活に行かないこと、やめたことを理由とする退学処分なんて、通常なら出しようがないはずだ。ナードなあなたは暴力を振るうことはないし、成績も悪くない。わざわざ制服でタバコを吸うこともない。 生徒手帳を開いて校則を読もう。あなたならちゃんと読み取れる。なにか退学に値することをあなたはしているか?していないはずだ。 とはいえ、退部届を出すのはポイントオブノーリターンを超えてしまう。私は退部届けは出さず、部活に出ないに留めた。 時折顧問に呼び出されたが「いじめがあるなか部活には行けません。すみません。」ということを述べ続けた。 顧問はいじめがあること自体を認めたくないの��解決に動くこともしない。なので、一生平行線だ。 あなたが学校に行けない状態なら、少なからず精神的にダメージがあるといえる。心療内科などで相談して、その結果を伝えるのも一考と思う。 もし、やりとりのなかで、あまりにも酷いことを言われたら日時とともに覚えて��くこと。それはあなたの自尊心を大きく傷つける表現かもしれないが、受け止める必要は一切ない。相手の不当性を立証する強力な武器になるのだから、内心喜んでもいい。 呼び出されたときに一番怖いのは密室での暴力だろう。 顧問はすぐに手を出す人間だったが、私は幸い暴力は受けなかった。ポイントは、表面上反抗しないこと。 無抵抗で頭を下げる人間を一方的に殴っちゃまずい、という計算を大人はしている。クソ野郎ほど損得計算した上で手を出しているのだ。 賢いあなたは内心、大人をバカにしまくっているだろうが、それは心の内にとどめておこう。 万が一、暴力を振るわれるようなことがあれば、それは警察に届け出ていい。仮にあなたの態度が反抗的であっても罪は罪だ。 引退後 多くの部活は3年の夏頃には引退なので、そこまでいけば逃げ切り。あとは高校生活満喫してやろう。 暇なら部活と同じスポーツを部活以外でやってもいい。部活じゃないから声出しを強いられることも、ミスを咎められてランニングさせられることもない。 個人的なオススメは大学に行く準備をすること。 大学は相応の学力があれば入れる。内申点は関係ない。顧問の権力は全く届かない。 大学では、ちゃんと勉強しておくとよい。案外、飯の種を拾えることがある。捻くれ人間のあなたと馬の合う、もっと捻くれた人間がたくさんいる。楽しいですよ。 そんなんで人生大丈夫なのか? もしあなたが部活をサボれば、顧問は「そんなんでは社会でやっていけない」「人間失格」など言いたい放題いうだろう。言われ続けるとそんな気もしてくるかもしれない。 けど、大丈夫です。私はいま、普通に暮らしている。なんなら、十分恵まれた生活を送れているくらいだ。 正直、一部のブラック企業を除けば、イかれた高校の部活のほうが「社会」よりよっぽど理不尽だ。認めたくはないが、部活で地獄を見た分、多少のことには動じない。それは一つの強みになっている。 あなたも、実はすでに一般人の平均よりも理不尽耐性が育まれているし、一度は推薦を受けるだけの身体能力ないし学習能力があり、こんな長文も読みこなせるのだから、世間からみれば優秀な人材だったりする。 あなたは社会に通用しないわけではない。むしろ活躍の機会があると思っていい。 それから、一度逃げたら逃げぐせがつく、みたいな言説もあるが、逃げぐせ、結構じゃないですか。私は激務で殺されかけたこともあったが、逃げぐせのおかげで死なずに済んだ。より良いポジションをとれた。適切なときに自分を守れるのは恥でもなんでもない。 一度死んで死にぐせがつくよりいいんじゃないですか。 最後に 小学校、中学、高校とくると、高校が世界のすべてのように感じるし、高校でうまくいかないと人生の全てがうまくいかないように感じる。私はそうだった。 でも、実際は高校なんて人生のごく一部にすぎない。思い出せば色々��るが、思い出すこと自体少ない。どうでもいいんですよ。 あなたが真っ当に部活に出なくなると、顧問をはじめ、高校側はあなたに対して色々言ってくる。でも、高校は別にあなたの人生に責任を全うするために何かを言っているわけじゃない。向こうは向こうの都合があり、そのためにあなたを退学させたり登校させたりしたいだけなのだ。 ならば、あなたはあなたの都合で行動したっていい。 正直、イージーではない。同級生に蔑まれたり、恨まれたりすることもあるだろうし、親の協力も得られないかもしれない。 でも、騙されたとはいえ自分で選んじゃった道なので、まあうまくやるしかない。何度も言うけど、高校の知り合いなんか一生会わないこともできるから、適当でもいい。 なんにせよ、スポーツ推薦が体に合わなかった人は、大変だけど、とにかく死なないことは徹底してほしい。 死ぬことに比べれば、一瞬しか関わりのない人間に嫌われるのなど無傷に等しい。常にいい人でいる必要はないんだから、高校時代まるまる、いい人を封印したっていい。 あなたの善性はイかれた部室の中でではなく、将来出会う真っ当な環境で、真っ当な仲間に対して発揮すればいい。今は図々しくあれ。サバイブすることに全力を傾けていい。頼れそうなら親に頼れ。高校と関係ない友達を大事にしろ。 健闘を祈る。 親御さんへ お子さんの状況に心を痛めているのではないかと思います。思うようにいかない毎日に強いストレスを感じていることでしょう。 私も今は二人の子の父親です。親御さんのお気持ちも今となっては察することができているつもりです。 大変ななか心苦しいのですが、ひとつだけお願いがあります。お子さんの人格や将来を否定するような言葉だけは止めてください。 私はいま、十分に幸せな生活を送っていますが、不登校時代、高校を辞めさせたくなった父が絶叫した「お前の人生はもう終わってんだよ!」という言葉が忘れられません。 私が学校に行けず、さりとて辞めることもできなかったのは、私自身が人生をどう打開すべきか、悩み続けていたからです。 そんなことを知ってか知らず投げつけられたその言葉はかなりのショックでした。親に叱られることこそあれ、将来を否定されることなど想定もしていなかったからです。 私は全くの無意識に「いつか必ずお前を殺す」と口走りました。 口から出た言葉が己の耳に入った瞬間、私は後悔しましたが、謝罪なり撤回なりの言葉を紡ぐ前に、父は「おう、そうしろよ!やってみろよ!もうとっくにお前は終わってんだよ!」と叫び続けました。 私のなかで父への信頼、敬愛が全く失われたことをよく覚えています。 このやり取りを思い出すたび、未だに激しい怒りに身を任せそうになります。 子供を連れて実家に帰るとき、父は人生が終わったはずの息子が連れてきた孫を心から歓迎して、膝に乗せておしゃべりをしています。 父の心底幸せそうな顔を見ると、今この瞬間、父を殴りつけてあのやり取りを思い出させ、徹底的に謝らせて、痛めつけた挙句に殺めれば、いくらか救われるだろうと思う自分がいます。 こんな頭のおかしな妄想に浸りたくはありません。 しかし、父の笑顔を見るたびに、お前のいうとおりにしてやるよ、と告げたくなるのです。おそらく、私は父が死ぬまで、父を殺す機会をうかがい続けることでしょう。 父と会わなければよいわけでもないのです。 子供たちはしょうもない私に対して無償の愛を向けてくれます。この子達のように率直に父を愛せたのならどれだけ気楽だったのだろうと考えてしまいます。そして、あの日の怒りを思い出してしまうのです。 ベビーベッド、バウンサー、公園の砂場、保育園の帰り道、アイスを食べながら休むベンチ、初めてのランドセル。幸せに満ちているはずの至る所に父への殺意が頭を顔を覗かせるのです。 そして、いずれ私自身が父のように、子供を否定する日が来るのかもしれないと怯え続けています。 結局のところ、私の傷は社会に受け入れられても癒えることがありませんでした。20年近く前の親の一言で、私の人生の一部は壊れてしまっているのです。 親も人である以上、感情も衝動もあります。 しかしながら、どうか、どうか、お子様の人格と将来を否定しないでください。 長文、乱筆失礼しました。 以下追記(240405) (なんかうまくいかず、再投稿してしまっていたようです、ごめんなさい。こちらに改めて記載します。) このような長文、悪文にも関わらず、想定を遥かに超える反応をいただき、驚いています。読んでくださった皆様、ありがとうございます。 疑問点もあると思いますが、身バレはしたくないのでこれ以上の説明は避けます。 スポーツ推薦で入ってもサボれば大丈夫? 温かいコメントや反応が多いことはとても嬉しいのですが、想定外でした。 ここまで好意的な意見が多いと、私の手法がみんなに支持される、定石や必勝法のように思う人(特に危険なのは中学三年生)が出てくるのではないかと、少し不安になってきました。 その点について、もう少し書かせてください。 私の対応はあくまで緊急避難であって正攻法ではありません。私のパーソナリティ、顧問の間抜けさ、高校の意外な寛大さが合わさったという偶然の部分が大いにあります。 また、同じようにスポーツ推薦で入学し、日々理不尽と闘う同級生、先輩後輩からすれば、私のような立ち回りをする奴は完全なクソです。皆さんが顧問に対して抱いてくださった反感と似たような感情をぶつけられる対象になるのが普通です。 必勝法でもなければ、周囲に褒められるやり方でもないのです。 「とりあえずスポーツで行って、ダメならサボればいいか」というのは絶対にやめたほうがいいです。実力で行ける高校に行きましょう。 もしあなたが極限状態にあるなら、私は何度でも「自分本位と言われてもいいからサバイブしてね」と伝えます。これは全くの本音です。大人に迷惑をかけてもいい。生きましょう。一般社会より厳しい世界をあなたは知っている。あなたは人に優しくなれる。あなたの優しさを、まともな世界にまで運びましょう。 でも、あなたがまだ選択の余地を残しているのであれば、最初からこんなこ��を狙っちゃダメだ。 父とのこと ここで文章にしたことで、少し整理ができた部分があります。 愚かで幼稚な父のために、私と子供達の幸せが犠牲になるなんて絶対におかしい。 高校時代の出来事など、人生のうちの一瞬のことに過ぎない。俺自身、そう書いたではないか。 許すことはできなくても、忘れること、思い出さないことは努力できるんじゃないか。 というところです。話し合いは正直怖いんですよ。年老いた父は幼い孫たちには優しいですが、母や私のきょうだいにはますます頑迷になっていて、本当に手をかける結果になりかねない。 もう一度、最後に 心配してくださったみなさん、労ってくれたみなさん、本当にありがとうございます。 この文章が、必要とする人に届いて、悩む学生さんが希望する進路へ進む契機や、良好な親子関係の構築の一助になれたとすれば、これに勝る喜びはありません。
スポーツ推薦で入学したけど失敗したな、という人と、その親御さんへ
2 notes
·
View notes
Text
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69844
【シェア拡散希望】
Robert Eldridge博士よりシェア
中国の次なる圧力は…国際社会が台湾を守るこれだけの方法
アメリカは決定的に姿勢を変えた
ロバート・D・エルドリッヂ政治学者
元米海兵隊太平洋基地政務外交部次長プロフィール
1月11日、台湾(中華民国)の総統選で蔡英文総統が無事に2期目に再選された。しかし、これで大陸の中国(中華人民共和国)の圧力をはね除け終えたわけではない。
総統・副総統選挙、そして立法院選挙という国内の政治闘争とは異なり、これからの中国との戦いは本質的に国際的なものとなり、それゆえ友好諸国の協力が筆数となる。
今回の台湾総統選の結果では、大陸との緊密な関係を促進する対立候補者が完全に否定された。
広く報道されているように、台湾統一という方針に対立する蔡総統と与党民進党を政権の座から降ろそうと、中国は選挙に干渉しようとした。しかし、この行動は、台湾の有権者に中国への強い警��感、危機感を引き起こすという逆効果を招いてしまった。
しかし、「核心的利益」とまでいう中国の台湾統一の方針は変わらない。中国が実際に何を行い、習近平国家主席がどのように実行するのかは見えてこないが、中国による圧力が今後も台湾にかかるのは確実である。
これまでも政治的、外交的、軍事的な圧力目立っていたが、選挙干渉という手法が挫折した今、即効性が最も高いのが経済的なアプローチとなる。
台湾アイデンティティは普遍
今回の総統選への中国の干渉に対し、台湾の人々は為すべき結果を出した。台湾の有権者と民主的な政治システムは、中国による情報戦、政治的、軍事的いじめに立ち向かい、国内外からの絶え間ない圧力を克服した現職の候補者を、さらに4年間の彼らの総統として選んだ。
読者がご存じのように、台湾の国民の圧倒的多数は、自らは「台湾人」であり、台湾は中国本土の一部ではないと認識している。
台湾の人々はまた、香港のように「1国2制度」のアプローチを通じて中国への忠誠の道を選んだ場合に待ち受けている、悲惨な運命をはっきりと認識している。まさに「今日の香港、明日の台湾」である。
photo by GettyImages
国際社会は、価値観を深く広く共有している台湾が守られた、この選挙結果に一斉に安堵のため息をついたことだろう。だから今こそ、国際社会は、台湾を助けるべき時がきたと意識すべきである。
ではどうすればよいのか。明らかに、最も速いルートは、台湾に対して外交的に承認を与えることだ。客観的にみて、若々しい活力と希望に満ちた主権のある、民主的で繁栄した国家であり、人権の尊重、法の支配、言論の自由と集会、自由市場の規範を共有する国である台湾は、国際社会の成員として認められる資格を充分に持っている。
この認識は、今年、大統領選挙に直面するアメリカから始まるべきだ。
私は、東アジアで30年近く暮らす者として、ドナルド・J・トランプ政権に対し、過去41年間にわたる台湾非承認という誤った政策を逆転させることを強く奨励している。アメリカが主導すれば多くの国がついてくるだろう。そして、この政策転換は正しい方向に向き直ることになる。
何十年もの間、中国は、台湾の国際機関への代表派遣、多国間の軍事演習参加、個々の国との外交関係を激しく否定する努力を繰り返してきた。
学校でのイジメで、虐める者は被害者を孤立させるように、中国は台湾を孤立させようとしてきた。民主主義国であっても、台湾との間で経済的、文化的、政治的、軍事的、外交的などの繋がりがあまり強くない国々は、歴史的な理由や、あるいは経済的、政治的な圧力によって、中国の台湾外しに加わっている。
これらの国々には、直ちに、積極的かつ徹底的に、方向転換を働きかけなければならない。だがそれには時間がかかる。
経済協定こそが最善の���段
私は「台湾承認」の主張は続ける。だが、今すぐ2400万人弱のこの小さな島国を支援する最も簡単で、必要とされ手段は、おそらく経済的アプローチだ。
台湾を懲らしめ、蔡政権を弱体化させるために、中国は、将来の選挙で巨大市場へのアクセス拡大を熱望して大陸との関係の修復を促す候補者に期待して、台湾経済に最大限の圧力をかけるだろう。
私は母国、アメリカと、今住んでいる日本に対し、台湾との自由貿易協定を2国間、可能であれば3国間で締結するよう要請する。
ともかく時間がない。待つ時間が長ければ長いほど、台湾経済へのダメージが大きくなり、中国による処罰政策の影響も効いてくる。中国の処罰政策は、過去に台湾を含む国々で使われて来たのを見てきており、その過程も対処法も分かっている。
国際諸国がFTA草案を既に用意していればいいのだが。そうでなくとも、次のようにいくつかのやり方がある。
現在、台湾は、中国との海峡両岸経済協力枠組み協定を含む約10の国と地域とFTAまたはECA(経済協力協定)を締結している。
パナマ(2004年発効、以下同じ)、グアテマラ(2006年)、ニカラグア(2008年)、エルサルバドルとホンジュラス(2008年)、ニュージーランド(2013年)やシンガポール(2013年)との間でFTAを結んでおり、パラグアイ(2013年)をはじめ、以前はスワジランド(2018年)として知られていたエスワディーニ王国とマーシャル諸島の間のECA(2019年署名)を締結している。
一方、台湾は現在、15カ国と外交関係を持っている。つまり数字を見ると、まだいくつかの国がFTAやその他の種類の協定を締結できることを示唆している。
実をいうと、外交関係はFTAには必要ない。例えば、残念ながら、台湾とパナマの間の外交関係は2017年に終了したが、幸いにもFTAまだはまだ有効である。
もちろん、外交関係は結ばれていれば非常に役に立つだろう。外交関係は、経済関係と防衛関係と共に、私が「協力の三角形」とよぶ、同盟国の最も強い関係を構築する。自由、自由貿易、安全保障という共通の価値観は、これらの関係と個人、制度、国家間の信頼を築き、継続させる接着剤となる。
FTA、ECA、またはその他の正式な経済協定は台湾との連帯を示すことになる。
アメリカは決定的に姿勢を変えた
しかし、たとえ中国の、台湾に対する経済的報復がないにしても、アメリカと台湾の場合、FTAや貿易投資枠組み協定(TIFA)は、両国の経済成長と安全保障を促進する価値がある。アメリカの中国経済に対する依存を減らす効果があるからだ。
興味深いことに、米中貿易戦争は、台湾にとってこの後42億ドルという、他のどの市場よりも高い経済効果を与えている。
この効果は、台湾企業が本土から撤退することだけではなく、新たに外国企業が、中国に置いていたサプライチェ��ンの製造部門を台湾に置き換える事でも、もたらされる。
米中貿易戦争はまた、中国とのビジネスの課題とマイナス面について、アメリカやその他の国々のビジネス・エグゼクティブや政府の政策立案者を教育する効果もある。
また、アメリカの台湾への支持も画期的に変えた。米当局が台湾への渡航を許可する台湾旅行法(2018年3月)、昨年の夏に発表された、80億ドル相当のF-16戦闘機66機や22億ドルの軍事機器の売却、そして米海軍艦艇の台湾寄港で明らかだ。
より重要なのは、アメリカ議会が現在、大きな転換を検討していることだ。既に上院は満場一致で通過したが、アメリカが台湾とのFTA交渉に入ることを促進し、台湾を弱体化させる行動を取る国家に対する制裁を設定している。
中国政府は台湾の外交空間を圧迫し続ける限り、新たな経済関係や貿易協定を結ぶことで、真の安全保障を台湾の経済部門が担うことになる。
これらの関係は、FTAなどを用いることで計り知れないほど強化される。アメリカが台北に傾き始めているという証拠は明らかであり、今後、変わらないだろう。この展開は、他の同盟国や国々も、インド太平洋地域のみならず、世界的に奨励されるべきだ。
台湾、そして友好関係にある国々、同盟国の双方の目標は、貿易相手国の相互繁栄を高めるために、台湾のビジネスセクターを一連の貿易協定に埋め込み、ひいては北京の圧迫からの経済的に守ることだ。
実際、台湾は既にOECD(国際経済協力開発機構)、APEC(アジア太平洋経済協力機構)、WTO(世界貿易機関)のメンバー(いずれも「中華台北」という地域の立場)であり、環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(TPP11とも呼ばれるCPTPP)の包括的・進歩的協定にできるだけ早く参加するよう公式に招かれるべきである。
日本は台湾の価値の再認識を
台湾は明らかにTPPの枠組みに参加したかった。加盟していれば、アメリカの合意からの撤退の穴を、完全でなくても埋めるのに役立っただろう。
日本は、台湾の地理的な隣人であるだけでなく、歴史的なつながりも密接に結びついている。また2017年から2018年にかけてTPPを救う取り組みを主導した。豊かで安全な台湾において重要な経済的、安全保障の関心を有しているはずなのだから、道を開く手助けができるはずであり、やるべきである。
台湾にとって日本は第3位の貿易相手国であり、日本から見ても台湾は常に上位である。両国は依然として互いに最も人気のある観光地である。租税協定を含む多くの2国間協定がある。
そのため、2国間の経済連携協定(EPA)や本格的なFTAを求める声が上がっている。しかし、台湾は3月11日の東日本大震災に伴う原発事故の後、東北地方からの農産物を禁止し続けているなどのことから、残念ながら具体的な動きはない。
日本は既に世界中と18のFTAを締結しており、そのうち 13 はインド太平洋地域である。あと4つが交渉中だ。台湾の市場の重要性と商品やサービスの高い質、それに中国のサプライチェーンやフェアトレード慣行に対する深刻な懸念を踏まえると、日本は台湾と貿易協定の合意を求めるのが妥当な選択だと考える。
それに対してアメリカは、この地域で複数の2国間経済協定を結んでいる。2018年9月に韓国との改訂されたFTAをはじめ、その前のシンガポール(2000年)やオーストラリア(2005年)との間の協定に加え、昨年、日米貿易協定が締結され、今年1月1日から発効している。また、アメリカとフィリピン、そしてニュージーランドとのFTAの協議も進行中である。
FTAに関して言えば、日米側から見て台湾が第1列島線の穴となっている。同盟国であり、そして台湾との間で主要な貿易相手国である日本とアメリカは、その穴を早く埋める必要がある。
そうすれば、台湾の民主主義を守るだけではなく、来るべき世代にインド太平洋地域の平和と繁栄を拡大する事が出来る。
6 notes
·
View notes
Text

ゴールドバラバズー500F「……🖐️🥶🖐️………
……てへっ(笑) ごめん許して🌟 {{{片方の四股を残された}}}……すまんこが、風呂に入れず、汚物処理🔥😚」

ゴールドガッチャ「我等ハ身障売女二涙ヲ流スアドケナイツンデレ男の子ナノジャゾ❤️」
youtube
純粋硬派柱PureEgrosburst01 バイゴザレス「高遠夜霧さんはアイエフさんの影に隠れた寄生虫だ アニメと漫画がコラボする時、必ず世界は(40:40)となる事を著作存在同士が許可して主人公同士が引き立て合う力関係になる
わかるだろ?なろう世界の戦闘力♾️は少年ジャンプ界では1なんだ これじゃなきゃお許しはでず、無理やり否定して世界の理を同対にしようとするのは真のF(フェア)を分かっていない侵害になる
???(中ボス)「おー出来た。やっぱりインパクトが大事だな」バヂン‼️ 冷血硬派四天王・南 「何故です⁉️ 最大魔力を込めたブリザードをパンチで掻き消せる理由がわからない」
???(中ボス)「魔法が発生する瞬間のひずみを殴り潰す事で膨大なエネルギーを無に返すんだよ。言っただろ?何でも一長一短だって 格闘に勝る戦闘スタイルなど存在しない
冷血硬派四天王・南「少しタイミングを間違えたら氷漬けですよ 何でですか?あなたは今中ボスモードで戦っているのに…僕達の引退間近の現リーダーは裏ストボスの称号を隠してる。彼と互角に極めたと考えた僕は着いていくに置いて相応しいと思い上がりをしてただけで…、彼は立派だったと?」
???(中ボス)「⬇︎を見てみろ、分かるだろ?」
冷血硬派四天王・南「中ボス時点で{{{裏ストボス}}}を圧倒するって?、冗談でしょ」

???「未来のこれはな、効率じゃなくて違いすぎる絶対上位戦闘力を表してるんだよ 本質を見なきゃ分からないがな(赤き真実)」
バイゴザレス01「まず、この二次創造世界でダントツで最強と言える組織と個人の頂点は”””””新しい血族のシックス様と秘密結社ゲゼルシャフトの武装親衛隊長エルンストフォンアドラー様”””””とされています(赤き究極の真実)」
富豪05「前世でネウロさんの二次元の刃で根幹を胴体切断されたような時点で魂の量は恐ろしい程下がりました サイコパスレベルとソシオパスレベルと邪悪レベルを上げるなら人を殺して幸せを得るより潜在的無意識の解決不可能な劣等感を抱えて真最強無敵の人になった方が早いです しかし”””””獅童正義様”””””が怪盗団ファントムに改心させられた末の感情エネルギーの残滓を抽出した””無印04””ではそれがうまく出来ません」
バイゴザ01「ネウロさんに負けたのは自分と同一の遺伝子🧬の息子までもを敵に回して心臓を削られた事、頂点の相方に魔人を任せず弱い者イジメをしようとしなかった、”””””獅童正義さん”””””とお互いを見捨てあった、そして何よりパートナーを大切にして信じた脳噛ネウロ様の愛情。これらが積み重なった事です」

富豪05「これを見ただろ?まだ、著作存在のルールを理解できず自分が強いと勘違いしているようなら戦闘力1の虫ケラ相手にしか黒星を奪えない井の中の蛙なろう”高遠夜霧(クソザコ)”扱いを正統派にし返されて、全てがコラボすらさせて貰えない現実が聳え立つ事になり流石、俺を殺せるのは””””ラオウ(赤き真実)””””だけだと豪語するだけの事はあります
白い紳士も「“””””ゾディア・キューブリック”””””が不幸な時に耐え抜いて真最強無敵の人となり 芯の強さ、打たれ強さ、勇気と教養の上位互換の闇属性へと完全覚醒した死への嘲笑を手に入れるのなら下剋上もやぶさかではありません」。と節している しかしお互いの裏切りの予期が現実となり、二人が偉大な””””””””””無限大正統派絶対悪””””””””””に決してなり得ないと確信した白い紳士は使い勝手の良い捨て駒にしました それからの”””霧島04”””は沢山の””””S級ヒーロー””””に負けまくっています “”””ブラストさん””””には手も足も出ない 必死に逃げるしか出来ていない脆弱さは凄まじい(赤き真実)

1 note
·
View note
Text
違法ドラッグの話
あまりにもちょっと、、、って意見をちらほら見るのでこちらで話します。
ドラッグを話題にした友人が居ますがその人個人に向けてではないです。しかし含まれています。
前提の身の上話がめちゃくちゃ長いです。はっきり言ってこういう事を改まったテンションで書く(話す)のは嫌いです。へらへらしながら喋りたい。
見たくなかったら戻ってください。きっと疲れたり嫌な気分になったりします。
私の父(実父ではなく妹の父で今の父でもない)は大麻所持で逮捕され、釈放金を払い保釈され執行猶予中に大麻と覚醒剤の所持で実刑を喰らいました。10年前位に出所しています。
その逮捕当時の話。
私は中学1年生でした。将来の夢はプロ野球選手。
野球に明け暮れ、毎日マンションの駐車場で素振りをしていて、よく管理人のおばちゃんに「今日も頑張ってるね!」とか「この間の試合どうだった?」とか聞かれていた。凄く優しい人だった。
父親が捕まった時、私は学校に行っていたから知らないのだけど、家宅捜査でマンションにパトカーが3台来たらしい。
近所は野次馬だらけになったとか。
私は父は出張に行ったからしばらく帰ってこないと聞いた。
翌日、いつもの様に素振りをしてたら管理人のおばちゃんに物凄い形相で「危ないから止めなさい!」と怒られた。愛の無いヘイトを含んだ怒られ方。
翌々日には駐車場に「野球禁止」と書かれた張り紙を沢山貼られ、いつもしていた挨拶も舌打ちで返された。
2つ隣の部屋に住んでた品の良いおばあちゃん。
手芸が好きで作ったちっちゃい動物の作品をよく幼い妹にプレゼントしてくれていた。
その人にもその日から無視された。
今まで優しくしてくれていた大人が急に同級生のイジメの様な態度になり、本当に悲しくて泣きながら母に相談したところ父が捕まりマンションにパトカーが来た話をされ、もちろんそんなところに住んでいる訳にもいかず引っ越しと転校がその後決まった。
関東大会を優勝して全国大会を2カ月後に控えていた野球チームも続けられなくなった。僕は4番でキャッチャー、チームの主軸だったのでそれがとても悔しかった。全国大会初戦は引っ越した先の浦安選抜。2-0で僕の元所属チームは負けた。
その試合を浦安選抜でも自分の元所属チームでも出場出来なくてただ観てるだけの悔しさは今でも忘れられない。チームメイト達は普段通りだったのに私だけボロボロ泣いていた。
転校は3校目だ��たので慣れていたけどまぁ普通に悲しかったな。「次の学期休み絶対会おうね!」って約束が実現しない事、もうわかっていたので言われて変な気分になったのを覚えています。
両親はその当時離婚はせず、父の地元を離れ、母の地元浦安に住み、環境を変えて一から家族をやり直そうと皆で誓った。しかし私が高1の夏、父親はまた捕まった。
父親の話をすると、薬を除けばとても素敵な人でした。友人、後輩から慕われ、仕事も真面目、心は熱く、口調は穏やかで、連れ子の私を娘と同じ様に可愛がってくれた。小5位かな?僕のボールが速くなって「手が痛いからもうキャッチボール出来ないよ」って笑って私に言ったそれまでは日が出てるうちに仕事が終わり家に帰ってくるといつもキャッチボールをしてくれた。
今でもたまに会ってるし、私は実父の記憶は無く、写真で去年初めて見た感じなので本当にその人が初めての父で、本当の父親と思っているんですけど、反面この人は僕ら家族や周囲の期待も信頼も責任も快楽や逃避の為に裏切った人、とも思っている。
長くなったが何が言いたいかというとドラッグには本人以外の被害者がいる。依存から抜け出すのが大変とかそんなことは私からしたらそんな良くできた父でも、友でも、恋人でも知ったことではない。
僕らだって地獄を見るし、その人に何か出来なかったのか、救えなかったのかと考えて同じ様にドラッグと戦い、同じ様にしんどい思いをして、また裏切られる。
こちらが救いたくても彼らはドラッグでしか救われない。僕らには救えない。しかしドラッグは彼らを本当には救ってくれないのです。
薬物依存者だって大変だよ!責めるのは間違ってる!と主張する方々。
今回のタイミングは田代まさしの件からの発信だと思うので言っておきますが違法ドラッグと認可され処方箋でもらうお薬を一緒くたにするな。
違法ドラッグ依存者は救えないゴミで、あれは快楽と逃避を罪悪感の輪で繰り返す最低の薬だ。
1 note
·
View note
Quote
いまアメリカのオハイオ州に海外出張に来ている。 意気揚々と3年の出張を受け入れた訳だが、正直後悔している。 まだアメリカでの生活は半年も経っていないが、毎週のように差別を受けている。 普通日本で暮らしている分には自分は日本人なわけだからイジメやらを受けることはあっても、人種という要素で差別されることはない。 しかし、アメリカにいくと日本人というアジア人は極少数派なのだから当然人種差別される。 ここ半年間で受けた人種差別の例をあげようと思う。 1.店員野態度が露骨に悪い 例えばマ○クやスーパーに行くとする。何かを買おうと思って商品をレジにおいたり、店員に注文しよう。そうするとシンプルに無視される。 これは地味だがダメージがデカイ。大抵はしつこく何度も言えば受け入れてくれるが、たまに店員が「隣へ行け!」と逆ギレすることもある。 2.歩いていただけで 町中を普通に歩いていたとする。そうすると必ず気分が悪くなる。なぜなら突然キレられるからだ。これは白人より黒人に多い。 すれ違った黒人が俺の顔を見てニヤニヤする。これには対処法がある。目を合わせればいい。しかし目をそらしたりすると高確率で「ゴーホーム、ジャップ!」なんてキレながら言われる。 3.警官が厳しい アメリカではやたら警官が多い。しかも不良警官が多い。 例えば友達の白人と話しながら歩いていたとする。すると突然警官が現れて「そこのチャイニーズ!止まれ!」と大声で叫ぶ。そうして身分証明書の提示を求められるわけだが、有色人種には求めるくせに白人連中には何もしない。 4.殴られる これは洒落にならないし、人に話すと「冗談でしょw」なんて言われるがマジだ。殴られるというよりは集団でどつかれる。 こういうことがあった。ホームセンターに観葉植物を買いに行った時、14〜16ぐらいの不良少年グループが「おい見ろよ!チャイニーズだ!」と指を指してきた。そういうことなら日常茶飯事なので特に気にはしないが彼らは無視する俺が気に食わなかったのか、突然飛び蹴りしてきた。しかも後ろからだ。そのまま笑いながら蹴られまくったが周囲の人々は見てみぬふりだった。 アメリカには見えない生活スペースがある。それは肌の違いで分けられていて白人層、黒人層、アジア人層となっている。 神が白人層で庶民が黒人層、奴隷がアジア人層だ。 神である白人はよく黒人やアジア人をいじめる。そうすると鬱憤が溜まった黒人は自分より下なアジア人をいじめるわけだ。 だからアメリカでの差別は白人からのものも多いが黒人からのものもなかなか多い。
アメリカは「白人>黒人>>>アジア人」神が白人層で庶民が黒人層、奴隷がアジア人層だ。 - わんわんらっぱー
1 note
·
View note
Text

夏休み期間、2回に渡りグレイシーバッハ姫路の社会貢献活動として、メンバー以外も参加無料の
【いじめ対策&護身術プログラム】
特別クラスを開講します。
いじめは深刻な社会問題で、どの学校、どの子どもにも起こりうる可能性があります。
グレイシーバッハは柔術を通じた社会貢献としていじめ対策の活動を広く行なっている団体として知られ
ブラジル、アメリカをはじめ各国で大きな成果を挙げています。
2回の講習では3つのSTEPを効果的に使いいじめに対処し身を守���方法を学びます。
日程
・第1回 8月20日(日)13:30〜14:30
・第2回 8月23日(水) 18:00〜19:00
◎プログラムの参加費は一切無料です。
◎予約制です。アカデミーで事前に予約を行なってくださいね。お電話、メールでも可能です。連絡先は下記↓にあります『いじめ対策プログラムの予約をしたいのですが』とお訪ねください。
◎小学生を中心に対象
◎グレイシーバッハ姫路のメンバーでない方も参加可能です。お知り合い&お友達の方もお誘い下さい。(周りに良い考えを伝えることで、イジメに無縁な環境が作れます)
◎2回の全クラス受講者にはグレイシーバッハ公式の認定証を授与します。
グレイシーバッハ姫路
住所:〒670-0012
姫路市本町68-170
大手前第一ビル2F3号
TEL:079-287-9566
e-mail:[email protected]
0 notes
Link
「人間のできる仕事の範囲を越えている」 当事者が語る“児童相談所”の実態 千葉県野田市で虐待された10歳の女児が死亡した事件で、女児を一時保護していた柏児童相談所の対応に批判の声が集まっている。 柏児童相談所は2017年11月、父親から虐待されている疑いがあるとして女児を一時保護し、その期間中、女児の両親と面談。その後、関係が改善したと判断し、12月末に保護を解除、女児は両親の元に戻されたのだが、その後、一度も自宅訪問を行っていなかったことなどが批判の的となっている。 こうした中、これまで数えきれないくらい児童相談所に関わってきたというTwitterユーザーのツイートが1万2,000以上リツイートされ、拡散している。 このTwitterユーザーは児童相談所について、「その忙しさは尋常ではなく、もはや人間のできる仕事の範囲を越えている」と書き込んでいる。 児童相談所の実態はなかなか伝わってこないが、我々の想像を絶する忙しさなのだろうか?また、児童相談所に関わっていた当事者として、今回の事件を受け、児童相談所が批判されていることをどのように受け止めているのだろうか?児童相談所に関わってきたというTwitterユーザーに、TwitterのID、アカウントを伏せることを条件に話を聞いた。 児童相談所の「一時保護」の保育士 ――児童相談所には何年ぐらい関わってきた? 15年ほど関わってきました。 ――児童相談所とはどのようなかたちで関わってきた? 児童相談所の「一時保護」の保育士です。 ――児童相談所の「一時保護」の保育士はどのような仕事を担っている? 虐待を受けた子どもをひたすらケアします。 ――たとえば? お風呂に入れたり、一緒に遊んだり、話を聞いたり、外出ができずストレスが溜まるため体育館で一緒に遊んだり、様々なケアをしています。 ――児童相談所に「関わってきた」ということは、今は関わっていない? はい。3年ほど前から療養しています。 ――療養は児童相談所の仕事が激務であることと関係している? 「子どもの福祉現場の激務」が理由です。 「バーンアウト(燃え尽き)」の状態になり、今は身体と心を休めている最中です。 1人の児童福祉司が100件を抱える異常な状況 ――野田市の虐待事件に関して。柏児童相談所の対応に批判的な声があること、どう思う? 児童相談所はマイナスをゼロにする仕事です。 虐待などで命が脅かされている状態が“マイナス”で、子どもが命を脅かされない生活が“ゼロ”。 “マイナス”から“ゼロ”にもっていくのも大変なのですが、“ゼロ”にもっていき、その状態を維持していても評価されません。 それだけでなく、“マイナス”が、今回のようにさらに“マイナス”になったときには叩かれます。 こうした状況を私は変えたいと思っています。 ――「児童相談所の忙しさは尋常ではなく、もはや人間のできる仕事の範囲を越えている」とツイートしている。それほどに忙しい? 私が住んでいる自治体には児童相談所が1カ所しかなく、1人の児童福祉司(ケースワーカー)が100件ほどの虐待案件を抱えているような、ひどい状況です。 虐待を受けている子どもを全員、助けたいのはやまやまなのですが、現実的には1人の児童福祉司が抱えられるのは、子ども数人から数十人が限界なのです。 そうなると、緊急度の高い重篤なケースしか対応できず、緊急度が低いと判断されたケースはどうしても後回しになってしまうのです。 大きな“うねり”を生み出してほしい ――そうした状況はどうすれば変わると思う? 日本では「家庭は温かいもの」というイメージが浸透していることから、虐待を自分事としては考えたくない人が多いため、「児童相談所にもっと予算を」という“うねり”にはなりづらいところがあります。 それでは今の状況はいつまでたっても変わらないので、多くの方が虐待を自分事として考え、「保育園落ちた、日本死ね」のときのような、大きな“うねり”を生み出してほしいと思っています。 ――虐待を減らすのは容易ではないが、どうすれば減ると思う? 国の新たな機関として、「子ども省」を新設することです。 虐待案件には、徹底して“子どもの側”に立ち、子どもを守るプロフェッショナルが必要で、その機関として「子ども省」を新設することで、救える子どもは増えると思います。 2022年度までに児童福祉司を約2000人増員する政府プラン ――子どもの虐待に関して、この他に懸念していることは? 懸念しているのは「18歳問題」です。 「児童を18歳までとする」と、法律で決められてしまったので(厚労省審議会で20歳までを児童とするという案を、実践家や法律家・研究者のメンバーが強く推進していたのですが見送られてしまいました)、18歳を過ぎた子どもは法制度の隙間にどんどん落ちてしまいます。 法的根拠が無いために、社会資源や支援もありません。家庭を生き延び、施設生活を生き延びても、18歳になった途端、何の支援も後ろ楯もなく、社会に放り出される実態があります。施設側もアフターケアしたいところですが、今の施設だけで手一杯です。 そのため、その子どもたちが犯罪に走らざるを得なかったり、友人や彼氏の家や、ネットカフェを転々とする“見えないホームレス”になっていきます。また、女の子だと住居付きの風俗に働いたりもします。そんな中で、若年妊娠や出産の問題も出てきます。 そこでまた、貧困や虐待の連鎖も生まれてしまうのです。 すべての問題は、このように繋がっているのです。そういうわけで、 私が考える「子ども省」は、対象を0歳~20歳までにできたらベストだと考えています。 厚生労働省によると、2017年度の児童福祉司の配置数が3235人なのに対し、児童相談所における虐待の相談件数は13万3778件。 児童福祉司1人当たりの児童虐待の相談対応件数は全国平均で40件程度。 地域差はあるものの、児童福祉司の数は足りていない。 こうした状況を受け、政府は去年7月、2022年度までに児童福祉司を約2000人増やすプランを決定。 1人当たりの件数を減らすために増員を図っている。 FNN.j 2019年2月4日 月曜 https://www.fnn.jp/posts/00420071HDK <関連記事> 野田市虐待死 栗原心愛ちゃんと 船戸結愛ちゃん事件 に共通する父親の過剰な家族依存 AERAdot 2019.2.5 https://dot.asahi.com/dot/2019020500074.html <報道発表資料> 児童相談所における児童虐待相談の処理状況報告 https://www.mhlw.go.jp/www1/houdou/1111/h1117-1_18.html <関連エントリ> 児童と動物虐待死させる狂人には死刑を! https://ryotaroneko.ti-da.net/e10534122.html 千葉県野田市で実の娘を虐待死させた鬼畜 幼児や児童を虐待して殺害する痛ましい事件が続いている。 拙ブログでも何度か取り上げたが、私はこういう事件に対し、 悲しさ、虚しさ、怒りが入り混じった複雑な感情が沸き起こる。 以前にも述べたが私はこういう犯罪を犯す者は死刑でよいと考える。 抵抗できない弱い者を虐待して殺すなど人間ではない、鬼・悪魔以下のクズである。 天性のサディストと言うべきか、治癒不能精神異常者であることは間違いない。 しかも殺した対象が実の我が子というから本当に信じられない。 いや、もちろん他人の連れ子であっても、ここまでやるか?といいたいわ。 まず通常の精神の持ち主ならば、まず考えられない異常行動である。 子供をいたぶって喜ぶサディストの親は更生は不可能と思う。 しかも子供を虐待する「親」は再婚の連れ子が多いのかと思いきや、 虐待の加害者は64%が実の親だというから、呆れてしまった。 私も子供を持った身であるが、我が子は「目に入れても痛くない」、 そういう表現が疑いなく実感として感じることができるである。 またこれが生物学的な本能という奴ではないのだろうか? 5歳の幼児を虐待死させた鬼畜夫婦 私は以前のエントリの中で、子供の虐待死に関する、 児童相談所や対応の遅さを「役立たず」と外務省並みに批判したが、 今回この記事を読んで自分の間違いであったことがわかった。 記事にもあるように・・・ 全国の児相の児童福祉司は3千数百人で、虐待の相談件数は13万件を越えている、 全国平均で児童福祉司一人あたり40件というが地域間格差があるから、 東京などの都市部では恐らく一人当たり100件くらいは抱えていそうである。 なるほどこれじゃあ物理的にも到底対応しきれないのは当然だ。 しかも子供への虐待やDVなどは安易に口出ししにくい案件である。 野田市の心愛ちゃんの件でも父親は児相に名誉棄損で訴えると脅していた。 そうなると対応の仕方も慎重にならざるを得ないし手遅れもありうる。 しかし子供への虐待相談がこんなにも多いとは・・・ 恐らくこれも氷山の一角なら潜在的実数はその何倍になることか。 政府が2000人程度の児童福祉司を増員したところで焼け石に水ではないのか? 国連やユネスコに回すムダ金をこういう福祉に回せよ! そして・・・ 児童相談所の児童福祉司の皆様、ごめんなさい(土下座) 実情を知らずに怒りに任せて批判した事をお詫びします! 児童虐待は親権に関わる問題だけに児童相談所のケースワーカーも 積極的に家庭訪問や親との相談というわけには行かないのは理解できる。 職員の対応人数の不足もあるが、家庭内の事情というのもある。 しかし虐待死が社会問題になっている以上、人命にかかわる事案について、 遠慮などしていていいのか、という疑問も一方にあるのだ。だから法改正して、 児相職員に捜査権でも持たせ強制的に関わらせるべきではないか? 日本は児童虐待に対する、司法や行政の介入権が弱すぎないだろうか? アメリカでは州にもよるのだろうが、児童虐待の通報が警察にあれば、 即刻パトカーが飛んできて、親と子供はその場で隔離され、子供は施設へ、 親は警察で取り調べを受け、虐待でないとわかるまで子供は親元へ帰されないそうだ。 虐待を認められれば、親はその場で逮捕拘留、裁判後刑務所送りとなる。 そしてその虐待内容によっては死刑が適用されることもあるのだ。 それほどアメリカも幼児・児童虐待事件が多い国なのである。 <参考記事> 恋人の連れ子を虐待死させた男に死刑判決、米カリフォルニア州 AFP 2018年6月8日 http://www.afpbb.com/articles/-/3177720?act=all <参考まとめ> 実の親でも即逮捕?アメリカの子供を守る体制がスゴい!! https://matome.naver.jp/odai/2140517995024474901 日本でも電子レンジに我が子を入れた鬼畜がいた。 しかし何故我が子を虐待するのか? 核家族化、不安定な生活、躾困難な子供、社会的孤立・・・ これは様々な要因が指摘されているから一緒くたにはできないが・・・ 虐待する親も悩んでいるから責めるな! ・・・という点は個人的に気になる事である。 これって引きこもりやニートを擁護する考え方と同じではないか? 彼らも「好きこんでニートになったんじゃない」と開き直って、 自分の弱さや我がままな点は必ず責任回避しているのと似ている。 ここでハッキリ言えることは、親自体が「大人」になり切れていないのだ。 つまり子供が子供を産み育てるような状況だから無理が生じるのではないか? このことは子供の虐待だけではなく、引きこもりやニートなどにも言えるのと思うが・・・ 私は、彼らに同情するような要素はあるにせよ、 我が子を虐待死させる親には一切同情しない。 冷酷非情に社会的・物理的に処分すべきと考える。 それから児童虐待死の刑罰はかなり軽いらしい。 児童の虐待死も犯人の親には大抵は執行猶予がつくらしい。 虐待死って、殺人罪だろ? あんな残酷な殺し方して執行猶予? しかも自分の子供をイジメ殺して何故そんなに軽いのか? 反省の態度など演技でいくらでも補えるからこんなもの信用ならない。 しかも弁護士の入れ知恵でいくらでも情状酌量戦術はあるのだ。 この親も虐待されて育った・・・云々というのは情状の理由にならない。 それとて本当かどうかわからないし、虐待されて育った親が必ず、 我が子に虐待すると決まっているわけではないからだ。 虐待犯の成育歴なども関係ないし、 やった事自体の内容の罪を問うべきだ。 <参考ブログ> ■児童虐待の殺傷事件の判決は親に甘すぎないか? 今一生のブログさんのブログより http://con-isshow.blogspot.com/2017/08/kodomo-saiban.html 我が子を虐待死させた鬼畜には・・・ こいつら死刑しろ、死刑に!
1 note
·
View note