kijitora3
kijitora3
Daily life with my cat
13K posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
kijitora3 · 2 days ago
Text
極めて猫的で良し👍
4K notes · View notes
kijitora3 · 2 days ago
Text
採用での対応でその組織の本質がわかる 圧迫面接なる脅迫行為を行う企業は、自分たち企業の外部にはそうして良いという企業文化を持つ いくらお客様第一です的なことを言っていても実際には剥ぎ取るだけ剥ぎ取ってしまえ、剥ぎ取ったらすぐに捨てて次のカモ探せ!って仕事をしてる
ろんどん@lawtomol
8時間前
「銀行に圧迫面接でボロクソ言われて落とされたのが、金融庁の検査官になってやって来た」 という恐ろしいケースを聞いた
28 notes · View notes
kijitora3 · 2 days ago
Text
ホント だけど、通じていたものが本当に通じなくなってきているのか、そもそも通じないということに最近気づき始めたのか、どっちかを確認する必要がある
“――ネット社会の広がりやAI技術の発展をどう感じておられますか。  人工知能の偏向学習、悪意ある人 達たち による人工知能活用と、対策する側の人工知能活用の格差、オンライン上に無い膨大な情報の無視や軽視など、課題は山積しているのではないかと感じています。世界は 繋つな がって狭くなると同時に、逆に分断細分化が進んで互いの距離が開き、問題解決の可否、明暗の格差も広がっている様に感じています。今まさに『言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている』状態でしょうか。人工知能育成では可能な限り、真実や実態に近い情報を得て優先解とするような、何らかの情報検証機構が必要でしょう。”
— 「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」 : 読売新聞
5 notes · View notes
kijitora3 · 2 days ago
Photo
マスゴミは右側ばっかだけどね
正直左側をきちんと説明、解説できる人はマスゴミにはそんなにいない いれば、あんなに官僚の匂わせたことをそのまま垂れ流すような報道はしない
Tumblr media
(ホーム / Xから)
261 notes · View notes
kijitora3 · 2 days ago
Text
頭いい息子さん
“息子の名言「歴史は繰り返すって言うけど、そもそも歴史を知らない人が繰り返してるんじゃない? みんな新しいチャレンジしてるつもりなんじゃない?」まさにそれです。”
— Xユーザーの寧音(ねおん)さん: 「息子の名言「歴史は繰り返すって言うけど、そもそも歴史を知らない人が繰り返してるんじゃない? みんな新しいチャレンジしてるつもりなんじゃない?」まさにそれです。」 / X
319 notes · View notes
kijitora3 · 2 days ago
Text
中国人、朝鮮人はこういうことに抵抗感がない
でも企業が大学側に問い合わせればすぐ偽造だとバレるがね
Tumblr media
58 notes · View notes
kijitora3 · 3 days ago
Text
欧米メディアに入りこんだ中国人「ジャーナリスト」がこうやって「南京大虐殺」の虚構を振り撒いていく 日本としては今後永遠にカウンターで真実を語り続けるのみ 日中間の和解は永遠に不可能だし、そうする必要もないが事実は事実として残さないといけない プロパガンダではなく、事実を
4 notes · View notes
kijitora3 · 3 days ago
Text
SNSって基本クズ でもたまにいいことがある そう認識してないと、自分がクズになっちゃう 気をつけよッと
3 notes · View notes
kijitora3 · 3 days ago
Text
これ絶対アカン 中韓捏造時間を標準だと強引に押し付ける企みなのは明らか 即潰す以外になし もう日本は中国捏造史観から離れて真実の自国の歴史をしっかり認識する時だ 時代に逆行してこんなことをぶち上げるのは絶滅に向かうサヨクの悪あがき 容赦なく潰して跡形も残さない
4 notes · View notes
kijitora3 · 3 days ago
Text
無能な沖縄県の財団が火事を引き起こしたことを県ぐるみでちょろまかかして、責任取らなくていいようにしたってことは、明らかだよ さっすが、オール沖縄が牛耳る沖縄県は腐りきってるね
このままだと、また盛大にコード巻いたまんまタコ足配線して、もう一回燃やすぞ、首里城 莫大な国費無駄にして
4 notes · View notes
kijitora3 · 3 days ago
Text
いやいや、ハイエナが羊のふりして自分以外の存在の自由を根絶やしにしようとするんだよ
日本保守党や参政党や自民党の選挙中の演説を、マスクしてサングラスして大声で騒いで妨害する奴等のことだけどね
“「オオカミにとっての自由は、しばしば羊にとっての死を意味してきた」”
— これは、オンラインにおける言論の絶対的な自由という幻想に代わるものなのだろうか? | Bas Wallet | 2025年8月 | Medium
21 notes · View notes
kijitora3 · 3 days ago
Text
この件でも斜里町に電話して「熊殺す���」とかいう基地外がわくのかな 町役場の方々、「うるせぇ、お前が食われろ!」って叫んで電話たたっ切って下さい
3 notes · View notes
kijitora3 · 4 days ago
Photo
このipodは美しかった これでも十分だった
Tumblr media
59K notes · View notes
kijitora3 · 5 days ago
Photo
ある日のこと
Tumblr media
Sony a7 | DSC00520 (by tea fl)
225 notes · View notes
kijitora3 · 5 days ago
Text
さすが撮り鉄 何の倫理もない 動物 これで大学通って何してんだ?
4 notes · View notes
kijitora3 · 5 days ago
Text
日本は過疎化が進む地方で、一刻もはやく自動運転を解禁するべきだそうすることで、地方都市が適正規模でしかも、若い人も住むような空間になる可能性がある
都心は従来の交通インフラが溢れかえってるし足腰健在な若い世代も多いから後回しでもいい
地方を最先端に 今や生活文化面ではそういう地域も増えてきた 次は最新のテクノロジーを実際に先験的に導入して交通インフラ問題を解決すること その次に小規模次世代原発、小型水力発電を駆使してエネルギーコストを飛躍的に低下させること これで経済的にも最先端をいく地方がでるはず 規模が小さい地方都市の経済圏だからこそ閉じた範囲で交通、エネルギーによるコストを劇的に低減できるはず
 すると必ず経済的なインセンティブが生まれる
無駄な~特区とかはお終いにして、新交通インフラ特区、新エネルギー特区を国費を投入して国土強靭化、分散化の一環としてすすめよ
これを既に一部実行しているのがトヨタのウーブンシティだが
“ロサンゼルスでWaymoに乗ったのですが、魔法のような体験でした。車は空っぽで到着し、ドアが開き、乗り込むと、静かに走り去ります。その後、普通のUberに乗ると、まるで折りたたみ式の携帯電話に戻ったような気分でした。 Waymoは非常に安全です。査読済みの調査によると、Waymoの車両は人間のドライバーに比べて重大な事故が90%以上少ないことが示されています。”
— 史上最大のIPO - スティーブン・マクブライド
42 notes · View notes
kijitora3 · 5 days ago
Text
まあ、リッケン、シャミン、れいわ、キョウサンの支持者は全員切腹して果てるべき責任を負ってるな
意識高い系NPO,マスゴミも同様
阿呆なユーチューバーは��段から阿呆なことしか言ってて有象無象の魑魅魍魎なので、まともに相手にしてもしようがないが、まとめて死刑ぐらいでいいだろう
Tumblr media
>全ての政治家、政党、マスメディア、宗教団体、NPO、インフルエンサー等に謝罪と責任を求めたい
ほんまこれやで。公式に福島に謝れ
112 notes · View notes