#こども園
Explore tagged Tumblr posts
tachibana-arie · 12 days ago
Text
4月|有家たちばなこども園
新しい年度が始まりました。 進級して新しいクラスになり、張り切っている様子の子どもたち。また、新しく入園した子どもたちも少しずつ園の生活に慣れ、楽しそうに遊ぶ姿が見られます^^ 4月の様子、少しですがご紹介します。 気持ちの良い気候の中、草花で遊んだり、虫をつかまえたり。この日は、小さいクラスの子どもたちがボールを転がして遊んでいましたよ。お天気の日は、よく近所へお散歩にも行って楽しんでいますよ^^
Tumblr media
親子遠足を行いました。 とっても良いお天気のもと、レクリエーションや、制作のワークショップ、アスレチックでの遊びを楽しみました。 お友だちと遊んだり、親子の時間を過ごしていただくとともに、家族同士でもたくさん交流していただきましたよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
進級して、新しい活動がスタートしています。 年少さん以上は体操教室が始まります。体操の山﨑先生の指導のもと、幼少期に大事な運動遊びを楽しんでいきます。 身体のいろいろな動きを経験する活動が盛りだくさんです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
年長さんになると、ブレント先生の英会話が始まります。 元気な年長さんたち、習った英語の歌を英語の後もずっと歌い続けていましたよ。
Tumblr media
年中・年長さんの「アートのじかん」では、��ートカードを使った、鑑賞の活動を行いました。 ⚪︎⚪︎⚪︎探しゲームの後は、好きなカードを1枚選んでみんなに紹介する時間を設けました。
Tumblr media Tumblr media
新しい遊具が設置されました。 遊び方がひと通りでないので、子どもたちが自分で考えながら遊ぶことのできる遊具です。
Tumblr media Tumblr media
各クラス、子どもたち制作物で賑やかで楽しい雰囲気です。 5月の子どもの日も、もうすぐですね!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
給食やおやつの様子も少しご紹介します。 子どもたちが大好きな3時のおやつには、黒糖くず餅や、プリンアラモード(お誕生日会の日)も登場しましたよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
園庭には、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。 子どもたちが楽しそうに鯉のぼりと戯れていました。 もうすぐ子どもの日🎏 子どもたちがすくすくと健やかに育ちますよう^^
Tumblr media Tumblr media
有家たちばなこども園 お問い合わせはこちら 0957-82-0906
http://www.tatibanagakuen.com
子育て支援ひまわりくらぶ インスタグラム
https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu/
0 notes
tachibana-futsu · 1 month ago
Text
3月|たちばなこども園
3月、たちばなこども園の様子をこちらでご紹介します^^ ひなまつりの日は、ちらし寿司メインの給食でした。 さらに、苺のケーキもあり、みんなでお祝いしましたよ^^
Tumblr media Tumblr media
春に向けて雨の日が続きました。 室内あそびで風船バレーをしたり、ブロック遊びをしたりしている時の様子です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
雨の翌日は、園庭に大きな水たまりができました。 みんな大喜びで、泥水あそび、水たまりに浮いた葉っぱや、土の中から突如出てきたたくさんのミミズ探しに大興奮でした^^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0歳児さんから年長、学童さんまで、子どもたちは砂場あそびに夢中です。 大きな山を作ったり、水を流したり、小さい子どもたちの泥団子作りも少しずつ上達していますよ^^
Tumblr media Tumblr media
卒園を前に、年長さんたちの「卒園・給食バイキング」がありました。飾り付けされたお部屋で、給食の先生方が心を込めて作ってくださ��た、たくさんの料理・デザートに、みんな大喜びで美味しくいただきました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お別れ遠足では、1歳児以上の子どもたちみんなでひょうたん池公園へ(0歳児さんは、園内で遠足)。 年長さんたちは、往路は路線バスに乗って公園へ向かいました。
少し寒い日でしたが、 前もって作っていた「てるてる坊主」のおかげで雨が降ることはなく、楽しく遊ぶことができました。 少し怖い大きな滑り台や直角の滑り台に、挑戦する子どもたちがたくさん!怖さを乗り越えて「できた!」とき、本当に嬉しそうで満足した表情を見せてくれました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
年中さんたちが作った、かわいい紙の「たちばな流 いけばな」。 生花を長年されている先生からも講評をいただきましたよ^^ 長い/短い花があり、さらに前後左右にも広がりのある花を生けているお友達がいて、とりわけセンスが光っていました。 年中さんたちが植えて、水やりをして育てたチュウリップの成長を見るのも楽しい3月でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3月、お誕生日会で誕生月のお友達をお祝いした後、 卒園する年長さんたちとの「お別れ会」を行いました。 「大きくなったら」と夢を発表してもら���時間、年中以下のお友達から歌やダンスの贈りものなど。最後は長いアーチを作って、お見送りしました^^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして迎えた卒園式。 入園当時、小さかった子どもたちが、この数年で本当に頼もしく、立派に成長しました^^ 色々な思い出が蘇り、皆さん��動の涙で、とても心温まる素敵な卒園式となりましたよ。 保護者の皆さまも、心よりありがとうございました。 こちらは、卒園式前に子どもたちがお家の方々に感謝を込めておもてなしした「お茶会」の様子です^^
Tumblr media Tumblr media
令和6年度、たちばなこども園のブログをご覧いただきありがとうございました。 令和7年度も、月に1度のゆっくりペースではありますが、園の様子をご紹介できればと思います。よろしくお願いします^^ http://www.tatibanagakuen.com/sns/
たちばなこども園 <お問い合わせはこちら> tel 0957-72-2684
0 notes
wakwakday · 1 year ago
Text
【3歳児】小規模保育園から公立保育園への転園: 費用と手続きについて
こんにちは、わん子です。 ���供の成長や環境の変化に合わせて行われる保育園の転園は、親にとっても子供にとっても一大イベントです。 それなのに、小規模保育園から公立の保育園に転園する際の手続きや費用に関する情報があまりなくて不安じゃないですか? かく言う私も転園の際にはネットの情報を読み漁りました。 この記事では、小規模保育園から公立保育園への転園にかかるお金や時間についてなるべく詳しく解説しようと思います。 休む期間は? 費用はどのくらい? 事前に用意できるものはあるか? ちなみにこれは岡山市立のこども園での一例ですので、あくまでも参考程度ということで。 話は少しそれますが、岡山市の場合、小規模保育をご希望の方でその提携保育園に入れたいというのでなければ、提携保育園のない小規模に入れた方が点数の点で有利なのでオススメです。 転園ともなると子供には気持ち的に負担をかけてし…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kouji-yamamoto · 2 years ago
Text
事務所引っ越しのお知らせ
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
asukatrustcoaching · 2 years ago
Text
園長先生から学ぶ、人を育てる圧倒的『〇〇力』
現在、埼玉県戸田市のあけぼの園さんにて田代悠佳…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kyaraben-time · 3 months ago
Text
Tumblr media
Source: r.a.m_licca on Instagram
72 notes · View notes
brownie-pics · 1 year ago
Text
Tumblr media
くねくねしたボケの模様がオールドレンズっぽくて面白いw
’23.11.23 飛火野にて
251 notes · View notes
anka-photo · 6 months ago
Text
Tumblr media
11 notes · View notes
himawari-club · 2 years ago
Text
8月の活動予定
皆さん、こんにちは^^毎日暑い日が続きますが、お元気でお過ごしですか? 布津の たちばなこども園、8月の活動予定をお知らせいたします。
Tumblr media
有家たちばなこども園、8月の活動予定はこちらです。
Tumblr media
皆さんのご参加をお待ちしております。 ぜひ遊びにいらしてくださいね^^! *各回、予約制とさせていただいております
▼お問い合わせはこちら: たちばなこども園 TEL 0957-72-2684 有家たちばなこども園 TEL 0957-820906
5 notes · View notes
theadventureofharu · 2 years ago
Text
窓の中から
通勤途中のバスの中、僕は外の道路を見た。
黄色い帽子の幼稚園児が手を広げて、しゃがんでいる母親に抱きつき母親はそれを抱き上げていた。
ただ親子が抱きついている光景ではなかった。その子からは無邪気に遊ぶような活発な喜びが、その母親からはやすらぎを帯びた喜びが お互いが掛け算をしたように大きくなって僕に伝わってき��。
後者は愛情という名前がぴったりだ。前者は…思い浮かばないが、例えるなら よろこんで何かいいものごとに近づくような感情だ。
つまり、この幸せな現象は よろこんでいいものごとに近づくような感情とやすらかな愛情のコラボレーションである。
僕は世の中を良くする一つのヒントを見たようだ。
2 notes · View notes
tachibana-arie · 1 month ago
Text
3月|有家たちばなこども園
3月の有家たちばなこども園の様子をご紹介します。 この日はポカポカ陽気^^ 0歳児・1歳児クラスの子どもたちが園庭や、畑をお散歩している時の様子です。 なずな、スミレ、たんぽぽ、からすのエンドウ・・・など、春の草花を見つけて一生懸命につんで見せてくれましたよ^^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
年長さんとのお別れ遠足もありました。 0歳児さんは園で過ごし、1歳児さんはバスに乗って布津のたちばなこども園へ。
2歳児以上〜年長さんは、島原のひょうたん池公園へ行きました。 年長さんは行きだけ路線バスに乗って公園へ向かいました^^
Tumblr media Tumblr media
こちらはみんなで、わらべ歌「はないちもんめ」を歌いながら遊んでいる様子です。
Tumblr media
2歳児さんたち、この1年で大きな遊具に登るのもどんどん上手に安定して遊べるようになってきましたね! 土曜日には学童さんも一緒になって園庭で遊ぶので、小学生の鉄棒の技を見せてもらえます^^
Tumblr media Tumblr media
園のある先生のお家からたくさんの苺をいただき、 みんなで苺ジャム作りに挑戦しました! 袋に入れて苺を潰すところから大盛り上がり、 鍋に苺、砂糖を加えて、順番にみんなで混ぜて、美味しいジャムが完成しました!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
nccと浜松建設の企画で、年長さんたちが卒園記念に「梅の木」を植樹しました。 その時の様子が、nccのWEBよりご覧いただけます(放送後半の2つ目の園です^^)是非ご覧ください。
「大きくなあれ!」みらいの木を園児が力を合わせて植樹
3月のお誕生日会では、誕生月のお友達をみんなでお祝いし、3匹のこぶたのパペットシアターを楽しみました。 その後、年長さんたちとのお別れ会を。歌を贈ったり、プレゼントを渡したりして、年長さんたちとの楽しいひと時を過ごしました。
Tumblr media Tumblr media
給食や手作りおやつの様子も少し掲載します。 ひなまつりの日は、美味しいちらし寿司でした♡ そして、写真はありませんが、年長さんたちは、卒園式前に卒園バイキング(給食)もあり、大喜び!給食室の先生方が心を込めて作ってくださった料理を、たくさん、美味しくいただきましたよ^^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そしていよいよ卒園式。 入園当時、小さかった子どもたちが、この数年で本当に頼もしく、立派に成長しました^^ 色々な思い出が蘇り、皆さん感動の涙で、とても心温まる素敵な卒園式となりましたよ。 保護者の皆さまも、心よりありがとうございました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3月下旬、園庭の桜が咲きました。 春休みに入った学童さんたちも一緒になり、畑の周りでクローバーをつんで遊んでいる様子です。
Tumblr media
令和6年度、有家たちばなこども園のブログをご覧いただきありがとうございました。 令和7年度も、月に1度のゆっくりペースではありますが、園の様子をご紹介できればと思います。よろしくお願いします^^ http://www.tatibanagakuen.com/sns/
有家たちばなこども園 <お問い合わせはこちら> tel 0957-82-0906
0 notes
tachibana-futsu · 12 days ago
Text
4月|たちばなこども園
4月、進級して新しいクラスになりましたね。新しく入園した子どもたちも少しずつ園の生活に慣れ、楽しそうに遊ぶ姿が見られます^^ 4月の様子を、少しですがご紹介します。
親子遠足を行いました。 良いお天気のもと、レクリエーションや、制作のワークショップ、アスレチックでの遊びを楽しみました。 お友だちと遊んだり、親子の時間を過ごしていただくとともに、家族同士でもたくさん交流していただきましたよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4月8日、円通寺さんにお誘いいただきお釈迦様の誕生日をお祝いする「花まつり」に年長さんが参加してきました。 まずは、お釈迦様に甘茶をかける経験をさせていただきました。さらに甘茶を飲んで、花まつりの歌を歌ってきましたよ。
Tumblr media Tumblr media
リトミックの活動の様子です。 たちばなこども園では、0〜5歳児までリトミックの時間を楽しんでいます。 リトミックは、音楽と触れ合いながら、身体的、感覚的、知覚的に子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。 これからの時代ますます必要となってくる、豊かな感性を育むことや、可能性あふれる人格形成を目的とした活動なのですよ^^ 子どもたちも、大好きな時間です。
Tumblr media Tumblr media
進級して、新しい活動がスタートしています。 年少さん以上は体操教室が始まります。体操の山﨑先生の指導のもと、幼少期に大事な運動遊びを楽しんでいきます。 身体のいろいろな動きを経験する活動が盛りだくさんです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
年長さんたちが、たけのこ堀を体験してきました。
Tumblr media
みんな一生懸命に掘りました!楽しかったですね!
Tumblr media
そして、年長さんたちがとってきたたけのこ(食べられない大きさのもの)を使って、年中さんたちが「たけのこアート」を楽しんでいましたよ^^ 大きなロール紙に、たけのこをスタンプして素敵な作品ができていました!
Tumblr media Tumblr media
園庭に鯉のぼりを飾りました。 良い海風を浴びながら、気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりを、子どもたちが嬉しそうに眺めたり、つかまえたり^^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらは、給食とおやつの様子です。 子どもたちが大好きな3時のおやつには、じゃがいもを使ったおやつをはじめ、誕生日会の日のプリン・アラモードや、黒糖くずもち、たけのこご飯おにぎりなどが登場しましたよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
たちばなこども園は、有明海の目の前にあります。 先日の土曜日、程よいお天気だったのでお散歩がてら砂浜で遊んできました。貝殻やシーグラスを拾ったり、海の生き物を観察したり、少し足をつけてみたり、石を投げたり…みんな大喜びでした。 このような自然体験は、子どもたちの様々な力をたくさん育んでくれます。大事にしたい活動です^^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
園には、子どもたちが作った鯉のぼりの制作物が廊下にたくさん並び、とても賑やかでした。 もうすぐ子どもの日🎏  子どもたちがすくすく健やかに育ちますよう^^!
Tumblr media Tumblr media
こちらは砂場あそびを楽しんでいる子どもたちの様子です。 2歳児クラスさんと、年中さんが一緒に仲良く遊んでいました^^ 新年度になり新しいおもちゃも出て、砂場あそびが盛り上がっています^^ お兄さん・お姉さんたちと遊ぶ中で、小さい子どもたちが上手にたくさんおしゃべりしている様子が見られましたよ。
Tumblr media
たちばなこども園 お問い合わせ 0957-72-2684 http://www.tatibanagakuen.com/sns/
0 notes
iameyetea · 3 months ago
Text
北九州旅行4日目 下関観光終わり
Tumblr media
海響館を楽しんだ後は、関門海峡に伸びる灯台へ。地上から関門橋を眺められる特等席😊平日旅行は人が少なくて本当に快適です。
Tumblr media
Tumblr media
まだ2箇所しか観光してないのに、日が傾くのが早くなってきた11月初旬。
次の目的地へ急ごう💨
Tumblr media
赤間神社は壇ノ浦の戦いに敗れた平家と、入水した安徳天皇を祀る神社として有名で、関門海峡を目の前に望める素晴らしい立地にありました。
Tumblr media
外観は、浦島太郎に出てくる竜宮城のよう✨
Tumblr media
この神社で有名なのが、耳なし芳一の���!
今の子達は知らないかもね... 私の中で3枚のお札と同じぐらい怖過ぎて、読み聞かせしてもらった記憶が残ってます。
側には平家のお墓がたくさんあり、その霊を慰める為今もここで琵琶を弾き続けておりましたよ🙏🏼
Tumblr media
源平合戦の死者が祀られる、非常に興味深い神社でした。
Tumblr media
そして赤間神宮前からバスに乗り、壇ノ浦の戦い跡地 みもすそ川公園へ移動しました。
バスのシートをご覧下さい😳 ふぐ、赤間神宮、海響館、関門橋、ゆめタワー!下関柄になっております。日本のこういう遊び心好き〜w
Tumblr media
下関観光最後の目的地に着!みもすそ川公園は、1185年壇ノ浦の戦いの地。源義経と平知盛の像が設置されていました✨
幕末に長州藩が外国艦隊に砲撃したとされる大砲(レプリカ)も見る事が出来ます。
Tumblr media
こんなに綺麗な景色の中で、日本史に残る大きな戦があったのか...
海の音が本当に心地よく、癒しの時間を過ごせた下関でした😊まだまだ行きたいところがたくさんあったので、またゆっくり山口旅行したいなぁ♪
0 notes
451024 · 8 months ago
Text
趣味MV 嫌われても 【テーマは拳骨と青春】
夜中に思いつきでつくったやつ笑
元ネタ:誹謗中傷されて悔しかったこと(売れない時代は作家活動やオリジナルMVをみて欲しくてやったけどショート案件でゴミ箱にいれられヤンキーになったはぐれ者)
0 notes
asukatrustcoaching · 2 years ago
Text
先生が笑顔になる研修の効果とは?
先日、ナーサリーコーチングを導入いただいている、埼玉県戸田市の保育園さんへ2年目の研修へサポートコーチとして参加させていただきました。 今回は、対子ども、保護者、職員とのコミュニケーションの土台となる最も重要と言えるナーサリーテキストのPART2の部分を先生方と一緒に考え深めました。 新任の先生からベテランの先生、合計7名の先生が参加され、担当の 川口 みわ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kyaraben-time · 3 months ago
Text
Tumblr media
Source: kae0904 on Instagram
24 notes · View notes