#おちごはんlover
Explore tagged Tumblr posts
kyaraben-time · 3 months ago
Text
Tumblr media
Source: m_k_a_t_m on Instagram
60 notes · View notes
stochastique-blog · 2 months ago
Photo
I can do Better
Tumblr media
recipe sketch! 『チョコレートサラミ』 バレンタイン目前ですねー!
こちらは、以前に作ったチョコレートレシピ。 丸めて固めてカットするだけで良いので簡単です! でもちょっとしたひと手間も伝わる感じ(^^)
チョコは、写真に写っているクーベルチュールチョコレートを使っています⭐︎
今年はチョコレートケーキを作る予定だったんですが、時間あるかしら、、!
@kitanoace #クーベルチュールチョコレート #北野エース #北野エースで購入 #igersjp #instagramjapan #今週もいただきます #おうちごはんlover #rox_captures #フーディーテーブル #ellegroumet #東京カメラ部 #私のおいしい写真 #おうちカフェ #beautifulcuisines #wp_deli_japan #team_jp_ #wp_deli_style #daily_photo_jpn #ig_japan #バレンタイン #バレンタイン手作り #バレンタインレシピ #バレンタインチョコ #cotta #お菓子レシピ #お菓子作り #イラスト #チョコサラミ #チョコレシピ #チョコレートレシピ https://www.instagram.com/p/ColiO5vSi4U/?igshid=NGJjMDIxMWI=
22 notes · View notes
neyapen · 2 years ago
Text
Tumblr media
Tonight's dinner is ginger pork. The slightly spicy taste of ginger is perfect for the hot season. It's delicious.
1 note · View note
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos amantes del mundo japonés, a una nueva publicación de actualidad. Dicho esto póngase cómodos que empezamos.
En esta ocasión, vuelvo otra vez a traer malas noticias sobre el país del sol naciente. Veo que la gente es muy burra y muy payasa por intentar ganar unos asquerosos likes de migrantes, comentarios, entre otras cosas, a través de la red social y dárselas de importante, de decir:Mira dónde he estado, mira lo que he hecho, solo con tal de llevar la atención y hacer el ridículo. Este tipo de gentuza no les importa, no les interesa la historia ni la cultura ni nada en absoluto, nada que tenga que ver con alguno de estos puntos mencionados anteriormente o algo similar; solo van a estos países, sobre todo al país desconocido o a países circundantes, porque están de moda y porque está en la sensación máxima ir para quedar bien y decir ante tus amigos o conocidos, Mirad dónde he ido y tú no. Por culpa de gentuza y de peña así, determinadas áreas del país del sol naciente están siendo vetadas para los turistas. Esto no quiere decir que los japoneses odien a los extranjeros y menos a los turistas; lo que odian son determinadas acciones o actitudes de dichos turistas, como subirse, por ejemplo, a la estatua de un perro icónico llamado Hachiko en frente de a estación de Shibuya.
-
O por ejemplo como el caso de la chilena inculta e inmadura por hacer el postureo en un lugar sagrado para los japoneses para mí es una calumnia y una blasfemia lo que ha hecho la chilena y además para mí es un insulto lo que los turistas están llegando a hacer en Japón convirtiéndolo en un parque de atracciones por favor parad ya de hacer el gilipollas o el imbécil en un país dejad que vaya gente que realmente valore y aprecie cultura, valores costumbres de un país. Temo postear esto en 2025; la raza humana da vergüenza.
-
Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones. Que pasen una buena semana.
-
日本世界を愛する皆さん、最新刊へようこそ。そうは言っても、安心して始めましょう。
-
この機会に、私は日出ずる国についての悪い知らせを伝えるために再び戻ってきました。ソーシャルネットワークを通じて、とりわけ移民から嫌な「いいね」やコメントを獲得しようとして、偉そうなふりをして、「私がどこにいたのか、私がどうなったのか見てください」と言う人々は、非常に愚かで非常にピエロであることがわかります。注目を集めて自分を馬鹿にするためだけにやったのです。このタイプの人々は、歴史や文化などにはまったく興味がなく、上で述べた点や同様のものとは何の関係もありません。彼らがこれらの国、特に未知の国や周辺国に行くのは、ファッショナブルだからであり、見栄えを良くして友人や知人に「ほら、私はどこに行ったのに、あなたはどこに行ったの?」と言うのが究極の感覚だからです。 t.このような暴徒や集団のせいで、日出ずる国の特定の地域は観光客の立ち入りが禁止されています。これは、日本人が外国人を嫌い、さらには観光客を嫌っているという意味ではありません。彼らが嫌うのは、例えば渋谷駅前にあるハチ公と呼ばれる象徴的な犬の像に登るなど、観光客の特定の行動や態度だ。
-
あるいは、例えば、日本人の神聖な場所でポーズをとった無学で未熟なチリ人女性の事件のように、私にとってチリ人女性の行為は中傷であり冒涜であり、また私にとって観光客の行為は侮辱である。日本で何をするか、遊園地に変えるか、その国で嫌な奴や馬鹿みたいな行動はやめて、その国の文化、価値観、習慣を本当に大切にして感謝している人たちを去らせてください。 2025 年にこれを投稿するのは怖いです。人類は恥ずべき存在だ。
-
気に入っていただければ幸いです。今後の投稿でお会いしましょう。良い一週間をお過ごしください。
-
Welcome, lovers of the Japanese world, to a new publication of current events. Having said that, make yourself comfortable, we're starting.
-
On this occasion, I am back again with bad news about the country of the rising sun. I see that people are very stupid and very clownish trying to gain some disgusting likes from migrants, comments, among other things, through the social network and acting like they are important, saying: Look where I've been, look what I've done, just to attract attention and make a fool of themselves. These types of scum don't care, they are not interested in history or culture or anything at all, nothing that has to do with any of these points mentioned above or anything similar; they only go to these countries, especially to the unknown country or surrounding countries, because they are fashionable and because it is the ultimate feeling to go there to look good and say to your friends or acquaintances, Look where I've been and you haven't. Because of scum and people like that, certain areas of the country of the rising sun are being banned for tourists. This doesn't mean that the Japanese hate foreigners and even less tourists; what they hate are certain actions or attitudes of said tourists, such as climbing, for example, the statue of an iconic dog called Hachiko in front of Shibuya station.
-
Or for example, like the case of the uneducated and immature Chilean woman for posing in a sacred place for the Japanese. For me, what the Chilean woman has done is slander and blasphemy, and for me, what tourists are doing in Japan by turning it into an amusement park is an insult. Please stop being an idiot or an imbecile in a country. Let people who really value and appreciate the culture, values, and customs of a country go there. I'm afraid to post this in 2025; the human race is shameful.
-
I hope you liked it and I'll see you in future posts. Have a good week.
116 notes · View notes
amethysco · 2 months ago
Text
AMUHIBI ガンジーショール / AMUHIBI GUERNSEY SHAWL
Tumblr media
編み物を始める前から毛糸を集めていた毛糸好きの私の手元には、何に使うのか全く予定の立っていない毛糸の玉がいくつか(いくつも)ありました。(そのほとんどは無事、先日投稿したブランケットに変身しました。)
いろいろな羊の種類の毛糸を集めるのも好きで、毛糸のサンプル集などもメーカーから取り寄せたり、購入したりしていました。
毛糸屋さんでTIBETAN CLOUDという、チベット高原で古代から飼育されている羊さんたちからいただいた羊毛で作っている毛糸を見つけたときは、胸が高鳴りました。そんな貴重な羊毛が毛糸として売られ、日本にいても手に入るというのはすごいことです。そのTIBETAN CLOUDという毛糸のCHERRY BLOSSOMという色を一かせだけ購入して宝物のように眺めていました・・・が!眺めているだけでは、やっぱりもったいない・・・。
あぁ、この一かせ(100g)で何か作れるか、何が作れるか。数年、カゴの中で眠らせておいたチベットの毛糸をどう活かそうか・・・。
そんな時に出会った本がAMUHIBIさんのamuhibi KNIT BOOK 2nd(日本ヴォーグ社)です。初めはセーター類をいつか編みたいと思い購入したのですが、パラパラとページをめくるうちにガンジーショールに目が止まり、手元にあるチベットの毛糸でショールを編もう!と決意。 チベットの毛糸さんもついに!!(良いのか悪いのか)生まれ変わりの時を迎えることとなりました。
ただ指定の糸よりもこの糸が太いということと100gしかないということで、糸を足さなければいけないのは目に見えていました。でもそこは成り行きに任せてみるか〜ということで取り敢えず編み始める私でした。
↑苦手な「編み図」を見ながらの編み物。ショールの先っぽを編み図通りに編むまでに3回も解きました・・・。
糸が案の定足りなくなったので、手持ちの素敵な糸たちに登場してもらい、一段だけ色が違うショールに。とにかく最後まで黙々と編み続けました。
ゴールはもうすぐ!なはずでしたが、ショールの周囲にゴム編みで縁を作るという箇所で、手持ちの毛糸で編んでみると何だかしっくりこない・・・となり、手芸が得意な母に相談することに。 母の提案でかぎ針編みで飾りを付けてもらうことにして一件落着。
「編み図」通りではありませんが、何とかチベットの羊さんの毛糸がショールへと変身しました。ふんわりとしたチベットの羊さんの毛が冬の寒さから首元を守ってくれると思うと、嬉しいやら、ありがたいやら、です。
Tumblr media
As a yarn lover who has been collecting yarn since before I started knitting, I had several balls of yarn that I had no plans to use for anything at all. (Most of them were successfully transformed into the blanket I posted yesterday.)
I also like to collect yarns of various types of sheep, and I had ordered a collection of yarn samples from the manufacturers.
When I found a yarn called TIBETAN CLOUD at a yarn store, which is made of wool from sheep that have been raised in the Tibetan plateau since ancient times, I was very excited. It is amazing that such precious wool is sold as yarn and available in Japan. I bought a skein of TIBETAN CLOUD yarn in the color CHERRY BLOSSOM and looked at it as if it were a treasure! But it was a waste to just look at it….
I wondered what I could make with this ONE skein (100g), I wondered what I could do with the Tibetan yarn that had been sitting in my basket for several years.
I came across AMUHIBI's amuhibi KNIT BOOK 2nd (published by Nihon Vogue). At first, I bought the book thinking that I wanted to knit a sweater someday, but as I flipped through the pages, I noticed a gansey shawl and decided to knit a shawl with the Tibetan yarn I had on hand! Tibetan yarn, at last! !(for better or worse), it was time for a reincarnation.
I knew that I would have to add more yarn, because this yarn was thicker than the specified yarn and only 100 grams. But I decided to leave it to chance and started knitting anyway.
I was knitting while looking at the “knitting diagram,” which I am not good at. I had to untie the shawl three times before I could knit the tip of the shawl according to the diagram….
I ran out of yarn, as expected, so I asked some of the wonderful yarns I had on hand to appear and make a shawl with a different color on one level.
The goal was near! But when I tried knitting the elastic around the perimeter of the shawl , it didn't feel right… so I asked my mother, who is good at handicrafts, for advice. My mother suggested to crochet the ornaments and we settled the matter.
Although not exactly according to the “knitting diagram,” I managed to transform the Tibetan sheep's wool into a shawl. I am happy and grateful to think that the fluffy Tibetan sheep's wool will protect my neck from the winter cold.
13 notes · View notes
apothecaryscript · 1 month ago
Text
Episode 12 (EP.36): Ka Zuigetsu / 第12話(第36話)『華瑞月(カズイゲツ/Kazuigetsu)』
馬閃(バセン)(事態(じたい)を察(さっ)した数名(すうめい)の高官(こうかん)たちは、既(すで)に捜索(そうさく)に出(で)ているが…)
Basen (Jitai’o sasshita sumei’no kokan-tachi’wa, sude’ni sosaku’ni dete-iru-ga…)
Basen (Several high-ranking officials realized what’s going on, and immediately began a search, but…)
高官「一体(いったい)、どこへ行(い)かれたのでしょう?」
Kokan “Ittai, doko’e ikaretano-desho?”
High-ranking official “Where could he have gone?”
高官「侍女(じじょ)と2人(ふたり)で消(き)えたとか…」
Kokan “Jijo’to futari’de kieta-toka…”
High-ranking official “He took off with a servant girl.”
高官「逢引(あいび)きでは?」
Kokan “Aibiki-dewa?”
High-ranking official “Oh, perhaps a lover’s tryst?”
高官たち「ハハハ…」
Kokan-tachi “Hahaha…”
馬閃(そんなわけがあるか、馬鹿(ばか)らしい!しかし、あの方(かた)が席(せき)を外(はず)されて2時間(にじかん)…部下(ぶか)を捜索(そうさく)に向(む)かわせてはいるが、進展(しんてん)はない。今(いま)は父上(ちちうえ)を頼(たよ)るわけにもいかん。先程(さきほど)あの下女(げじょ)に、何(なに)かを命(めい)じたようだが…やはり主(あるじ)に何(なに)を言(い)われようと、ついていくべきだった!形(かたち)だけの役割(やくわり)など、うんざりだ。せめて主催(しゅさい)が、この場(ば)をお開(ひら)きにしてくれたら…)
Basen (Sonna wake’ga aruka, baka-rashii! Shikashi, ano kata’ga seki’o hazusarete ni-jikan… buka’o sosaku’ni mukawasetewa iruga, shinten’wa nai. Ima’wa chichi-ue’o tayoru-wake’nimo ikan. Saki-hodo ano gejo’ni, nanika’o meijita-yoda-ga… Yahari aruji’ni nani’o iware-yoto, tsuite-iku-beki datta! Katachi-dake’no yakuwari-nado, unzari-da. Semete shusai’ga, kono ba’o ohiraki’ni shite-kuretara…)
Basen (That’s impossible, idiots. But he’s been gone for two hours now. I’ve already sent men out to search, but no updates. I can’t ask Father for help right now. He did seem to issue an order to that servant girl. I should have gone after him, no matter what he said! I’m sick of roles that are pure formalities! If the organizer could at least wrap up the party...)
馬閃(子昌(シショウ)…相変(あいか)わらず、何を考(かんが)えているのか分(わ)からない男(おとこ)だ。だが、自分(じぶん)が主催(しゅさい)の宴(うたげ)で、厄介事(やっかいごと)を起(お)こしたくはないはず。とすると、子昌には関(かか)わりのない案件(あんけん)か?)
Basen (Shisho…ai-kawarazu, nani’o kangaete-iru-noka wakara-nai otoko-da. Daga, jibun’ga shusai’no utage’de, yakkai-goto’o okoshi-takuwa nai-hazu. To-suruto, Shisho’niwa kakawari’no nai anken-ka?)
Basen (Shishou. As always, there’s no way to tell what he’s thinking. But I’m sure he wouldn’t want trouble taking place at his own party. If that’s true, could he have nothing to do with all this?)
――――――――――――――――――――――――――――――
猫猫(マオマオ)(温(あたた)かい。それに、かすかな香(こう)の匂(にお)いも…。しかし、そんなことよりも、これ…。何(なん)だ?)
Maomao (Atatakai. Sore’ni, kasuka-na ko’no nioi’mo… Shikashi, sonna koto-yorimo, kore… Nanda?)
Maomao (He’s warm. And he smells faintly of incense. But more importantly… What is this?)
壬氏(ジンシ)「ん!?」
Jinshi “N!?”
猫猫(さっきのカエルか?にしては大(おお)きいような…)
Maomao (Sakki’no kaeru-ka? Ni-shite’wa ookii-yona…)
Maomao (Is it that frog from earlier? But it seems too big for that.)
壬氏「う…すまないが、その手(て)をどかしてくれないか?さわりがあるんだが…」
Jinshi “U… Sumanai’ga, sono te’o dokashite kure-nai-ka? Sawari’ga arunda-ga…”
Jinshi “Sorry, but could you move your hand away? It’s touching something…”
猫猫「えっ」(さわり…?)
Maomao “E.” (Sawari…?)
Maomao (Touching…?)
壬氏「んっ」
Jinshi “N.”
猫猫「あ……ハッ」
Maomao “A……Ha.”
猫猫(あるわけない。後宮(こうきゅう)に立(た)ち入(い)る宦官(かんがん)に、あってはいけないものだ…)
Maomao (Aru-wake-nai. Kokyu’ni tachi-iru kangan’ni, atte’wa ike-nai mono-da…)
Maomao (It can’t be. It can’t be what a eunuch has prior to entering the rear palace.)
壬氏「んんっ」
Jinshi “Nn.”
猫猫(だが、ある!)
Maomao (Daga, aru!)
Maomao (But…it is!)
壬氏「はぁ…」
Jinshi “Haa…”
猫猫(宦官らしくない体(からだ)。思(おも)い当(あ)たることは、いくらでもあった。でも、考えるのを無意識(むいしき)に避(さ)けていたのかもしれない。天女(てんにょ)のような顔(かお)をしているが、壬氏様(ジンシさま)は…)
Maomao (Kangan-rashiku-nai karada. Omoi-ataru koto’wa, ikura-demo atta. Demo, kangaeruno’o mu-ishiki’ni sakete-itano-kamo shire-nai. Tennyo’no-yona kao’o shite-iru-ga, Jinshi-sama’wa…)
Maomao (His build is unlike that of a normal eunuch. There were so many other hints. But I might have been subconsciously avoiding the thought of it. He may have the face of a goddess, but Master Jinshi is…)
壬氏「ある意味(いみ)、説明(せつめい)する手間(てま)が省(はぶ)けたということか…」
Jinshi “Aru-imi, setsumei-suru tema’ga habuketa-to iu-koto-ka…”
Jinshi “In a way, I don’t have to go through as much trouble of explaining.”
壬氏「お前(まえ)に伝(つた)えたいことがある」
Jinshi “Omae’ni tsutae-tai koto’ga aru.”
Jinshi “I need to tell you something.”
猫猫(ダメだ。これ以上(いじょう)聞(き)いてはいけない)
Maomao (Dame-da. Kore-ijo kiite’wa ike-nai.)
Maomao (No, I must not listen.)
壬氏「今回(こんかい)ついてきてもらったのも、そのためだ」
Jinshi “Konkai tsuite-kite-morattano’mo, sono tame-da.”
Jinshi “That’s the reason I had you come along on this trip.”
猫猫(知(し)ってしまえば、墓(はか)まで持(も)って行(い)くことになる)
Maomao (Shitte-shimaeba, haka’made motte-iku-koto’ni naru.)
Maomao (Once I learn this, I’ll have to take it to my grave.)
壬氏「薬屋(くすりや)、俺(おれ)は…」
Jinshi “Kusuriya, ore’wa…”
Jinshi “Apothecary, I am―”
猫猫「申(もう)し訳(わけ)ありません。カエルを潰(つぶ)してしまったかもしれません」
Maomao “Moshi-wake ari-masen. Kaeru’o tsubushite-shimatta-kamo shire-masen.”
Maomao “My apologies, I might have crushed a frog.”
壬氏「は?カエル…?」
Jinshi “Ha? Kaeru…?”
Jinshi “Huh? A frog?”
猫猫「突然(とつぜん)、上(うえ)から降(ふ)って来(き)て、姿勢(しせい)を崩(くず)してしまったんです。お怪我(けが)はありませんでしたか?」
Maomao “Totsuzen, ue’kara futte-kite, shisei’o kuzushite-shimattan-desu. Okega’wa ari-masen-deshita-ka?”
Maomao “It suddenly fell on my head, and I lost my balance. Are you hurt?”
壬氏「いや、カエルでは…」
Jinshi “Iya, kaeru’dewa…”
Jinshi “No, that wasn’t a frog―”
猫猫「カエルです!」(カエル。あれはカエルだ)
Maomao “Kaeru-desu!” (Kaeru. Are’wa kaeru-da.)
Maomao “It was a frog.” (A frog. Yes, it was a frog.)
猫猫「さぁ、早(はや)くここから出(で)ましょう」
Maomao “Saa, hayaku koko’kara de-masho.”
Maomao “Come on, let’s get out of here.”
壬氏「むっ……誰(だれ)がカエルだと?」
Jinshi “Mu……Dare’ga kaeru-dato?”
Jinshi “Who are you calling a frog?”
猫猫「カエルでなかったら、何(なん)なんでしょう?」
Maomao “Kaeru’de nakattara, nan-nan-desho?”
Maomao “What else could it have been but a frog?”
壬氏「カエルはもっと小(ちい)さいだろう?」
Jinshi “Kaeru’wa motto chiisai-daro?”
Jinshi “Frogs are much smaller, aren’t they?!”
猫猫「この季節(きせつ)、そこそこ大きいカエルなど、たくさんいます」
Maomao “Kono kisetsu, soko-soko ookii kaeru-nado, takusan imasu.”
Maomao “There are lots of somewhat large frogs this time of year.”
壬氏「くっ…そこそこ…」
Jinshi “Ku… Soko-soko…”
Jinshi “Somewhat…”
猫猫「ええ、そこそこです。そこそこのカエルでなかったら、そこそこの何ですか?」
Maomao “Ee, soko-soko-desu. Soko-soko’no kaeru’de nakattara, soko-soko’no nan-desu-ka?”
Maomao “Yes. Somewhat. If it wasn’t a somewhat large frog, what other somewhat large thing could it have been?”
壬氏「おい!何(なに)、手を拭(ぬぐ)っている!」
Jinshi “Oi! Nani, te’o nugutte-iru!”
Jinshi “Hey! Why are you wiping your hands?!”
猫猫「いや、カエルって気持(きも)ち悪(わる)いでしょう。粘液(ねんえき)を出(だ)しますし」
Maomao “Iya, kaerutte kimochi-warui-desho. Nen-eki’o dashi-masu-shi.”
Maomao “Well, frogs are pretty gross. They get all slimy, you know.”
壬氏「きもっ…誰が粘液だ!」
Jinshi “Kimo… Dare’ga nen-eki-da!”
Jinshi “Gross… Who are you calling slimy?!”
猫猫「とにかく!私(わたし)は何も知(し)りません」
Maomao “Tonikaku! Watashi’wa nani’mo shiri-masen.”
Maomao “Anyway, I don’t know anything.”
壬氏「むっ…」
Jinshi “Mu…”
猫猫(何事(なにごと)も、知り過(す)ぎては良(よ)くない。壬氏様と私は高官と下女。それ以上(いじょう)でも、それ以下(いか)でもない。必要(ひつよう)以上の秘密(ひみつ)なんて、いらな…)
Maomao (Nani-goto’mo, shiri-sugite’wa yoku-nai. Jinshi-sama’to watashi’wa kokan’to gejo. Sore-ijo-demo, sore-ika-demo nai. Hitsuyo-ijo’no himitsu-nante, irana…)
Maomao (I must now know too much. Master Jinshi and I are an official and his servant. Nothing more, nothing less. There’s no need to share any unnecessary secrets―)
壬氏「確認(かくにん)してみるか?」
Jinshi “Kakunin shite-miru-ka?”
Jinshi “Do you want to find out?”
猫猫(挑発(ちょうはつ)が過ぎた…!)
Maomao (Chohatsu’ga sugita…!)
Maomao (I provoked him too much!)
猫猫「あ…」(ど…どうする。蹴(け)りを入(い)れるべきか?)
Maomao “A…” (Do…Do-suru. Keri’o ireru-beki-ka?)
Maomao (W-What do I do? Should I kick him?)
猫猫「ハッ」
Maomao “Ha.”
壬氏「ん…何(なん)だ?」
Jinshi “N…Nan-da?”
Jinshi “What was that?”
猫猫(指笛(ゆびぶえ))
Maomao (Yubi-bue)
壬氏「ぐえっ」
Jinshi “Gue.”
猫猫(よくやった…!)
Maomao (Yoku yatta…!)
Maomao (Good boy!)
李白「お~い、どうしたんだ~?いきなり走(はし)りやがってよ~!」
Rihaku “Oooi, do-shitandaaa? Ikinari hashiri-yagatte-yooo!”
Lihaku “Hey! What is it, boy? Why’d you suddenly take off like that?”
猫猫(この声(こえ)…)
Maomao (Kono koe…)
Maomao (This voice…)
猫猫「李白様(リハクさま)~!引(ひ)き上(あ)げて頂(いただ)けませんか!」
Maomao “Rihaku-samaaa! Hiki-agete itadake-masen-ka!”
Maomao “Master Lihaku! Can you pull us up?”
李白「えっ、嬢(じょう)ちゃん!? どうしたんだ、そんな所(ところ)で…!」
Rihaku “E, jo-chan!? Do-shitanda, sonna tokoro’de…!”
Lihaku “Huh? Little miss? What are you doing in a place like that?”
壬氏「むっ…」
Jinshi “Mu…”
――――――――――――――――――――――――――――――
李白「なるほど。飛発(フェイファ)で狙(ねら)われて、滝(たき)に飛(と)び込(こ)まれたと」
Rihaku “Naru-hodo. Feifa’de nerawarete, taki’ni tobi-komareta-to.)
Lihaku “I see. Someone shot at you with feifas, so you jumped over a waterfall.”
壬氏「撃(う)った者(もの)の顔(かお)までは見(み)えなかったが」
Jinshi “Utta mono’no kao-made’wa mie-nakatta-ga.”
Jinshi “I wasn’t able to see the shooter’s face, though.”
李白「ご無事(ぶじ)で何(なに)よりです。で、何(なん)で嬢ちゃんがこの方(かた)といるんだよ?」
Rihaku “Gobuji’de nani-yori desu. De, nande jo-chan’ga kono kata’to irun-dayo?”
Lihaku “I’m glad you’re safe. So, little miss, why are you with him?”
猫猫「説明(せつめい)しづらいとしか…」
Maomao “Setsumei shi-zurai-to-shika…”
Maomao “It’s a bit complicated to explain.”
李白「あぁ?まぁ、いいけどよ」
Rihaku “Aa? Maa, ii-kedo-yo.”
Lihaku “Huh? Well, okay.”
壬氏「こたびの狩(か)り、飛発を持(も)ってきている者は?」
Jinshi “Kotabi’no kari, feifa’o motte-kite-iru mono’wa?”
Jinshi “Has anyone brought feifas to this hunt?”
李白「いえ、森(もり)の狩りには不向(ふむ)きですので、暗殺(あんさつ)のために隠(かく)し持ってきたと考えるのが妥当(だとう)でしょう」
Rihaku “Ie, mori’no kari’niwa fumuki-desu-node, ansatsu’no tameni kakushi-motte-kita-to kangaeru-noga dato-desho.”
Lihaku “No. They’re not suitable for hunting in the forest, anyway. I think it’s safe to assume they were smuggled in for the assassination.”
壬氏「荷(に)をあらためるか…。しかし…」
Jinshi “Ni’o aratameru-ka… Shikashi…”
Jinshi “Should we check everyone’s luggage? But…”
猫猫「客(きゃく)は子昌様に招待(しょうたい)された高官ばかりです。暗殺の道具(どうぐ)を手元(てもと)に置(お)くようなまねはしないかと」
Maomao “Kyaku’wa Shisho-sama’ni shotai-sareta kokan-bakari desu. Ansatsu’no dogu’o temoto’ni oku-yona mane’wa shinai-kato.”
Maomao “All the guests are all high-ranking officials invited by Master Shishou. I doubt that they would hold onto tools of assassination.”
猫猫「李白様。その犬(いぬ)は、笛(ふえ)で呼(よ)ぶ以外に、何かし��けをしていますか?」
Maomao “Rihaku-sama. Sono inu’wa, fue’de yobu-igai’ni, nanika shitsuke’o shite-imasu-ka?”
Maomao “Master Lihaku, about that dog… Does he know any other tricks besides following a whistle?”
李白「え?あ~…ウサギの穴(あな)を探(さが)すくらいは、できるみたいだが」
Rihaku “E? Aaa… Usagi’no ana’o sagasu-kurai’wa, dekiru-mitai-daga.”
Lihaku “Huh? Well, he can sniff out a rabbit’s burrow, I guess.”
猫猫(愛嬌(あいきょう)はあるが)
Maomao (Akyo’ga aru-ga.)
Maomao (He is cute, but…)
猫猫「じ…香泉様(コウセンさま)」
Maomao “Ji…Kosen-sama!”
Maomao “Master Ji―Kousen.”
壬氏「何(なん)だ?」
Jinshi “Nan-da?”
Jinshi “What now?”
猫猫(怒(おこ)ってる…まぁ、当然(とうぜん)か。あんな行動(こうどう)に出(で)られてつい、あおってしまったが、壬氏様は何(なに)かを伝(つた)えようとしていた。なのに、知りたくないからと、めちゃくちゃな言(い)い逃(のが)れをした。ご自分(じぶん)の姿(すがた)に大層(たいそう)な自信(じしん)を持(も)つお方(かた)だ。カエルもさぞやご立派(りっぱ)であろうに、『そこそこ』などと…)
Maomao (Okotteru… Maa, tozen-ka. Anna kodo’ni derarete tsui, aotte-shimatta-ga, Jinshi-sama’wa nanika’o tsutae-yoto shite-ita. Nanoni, shiritaku-nai-kara-to, mecha-kucha-na iinogare’o shita. Go-jibun’no sugata’ni taiso-na jishin’o motsu okata-da. Kaeru’mo sazoya go-rippa-de aroni, ‘soko-soko’nado-to…)
Maomao (He’s angry. I guess he would be. I got a little carried away, taunting him like that. He was trying to tell me something, but I made up some crazy excuses to avoid hearing him out. He’s someone who takes pride in his appearance. I bet his frog’s quite impressive too, and yet I referred to it as only ‘somewhat large.’)
猫猫「ハァ…」
Maomao “Haa…”
猫猫(気(き)まずいが、言(い)うべきことは言わねば)
Maomao (Kimazui-ga, iu-beki koto’wa iwa-neba.)
Maomao (Things are awkward, but I have to say what needs to be said.)
猫猫「もしかしたら、先(さき)ほど発砲(はっぽう)した人物(じんぶつ)を特定(とくてい)できるかもしれません」
Maomao “Moshika-shitara, saki-hodo happo-shita jinbutsu’o tokutei-dekiru-kamo shire-masen.”
Maomao “There might be a way to determine who shot at us earlier.”
――――――――――――――――――――――――――――――
武官「失礼(しつれい)します」
Bukan “Shitsurei shimasu.”
Military officer “Excuse me.”
馬閃「何(なん)だ」
Basen “Nan-da.”
Basen “What is it?”
武官「こちらを」
Bukan “Kochira’o.”
Military officer “We found this.”
馬閃「ハッ」
Basen “Ha.”
高官「おい、それは!」
Kokan “Oi, sore’wa!”
High-ranking official “Hey, is that…?!”
馬閃「主(あるじ)の衣(ころも)です」
Basen “Aruji’no koromo desu.”
Basen “A piece of my master’s garments.”
高官「えっ!?」
Kokan “E!?”
高官「なんと…」
Kokan “Nanto…!”
High-ranking official “What?! No!”
武官「川(かわ)の岩場(いわば)に引(ひ)っかかっているのを発見(はっけん)しました。近(ちか)くには誰(だれ)もおらず、その先(さき)は急流(きゅうりゅう)。昨夜(さくや)の雨(あめ)で増水(ぞうすい)もしています。もし、流(なが)されていたら…」
Bukan “Kawa’no iwaba’ni hikkakatte-iruno’o hakken-shima-shita. Chikaku’niwa dare’mo orazu, sono saki’wa kyu-ryu. Sakuya’no ame’de zosui’mo shite-imasu. Moshi, nagasarete-itara…””
Military officer “We found it on a rock by the river. No one else was in the area, and there were rapids ahead, which were higher due to the rain last night. If he was washed away…”
高官「は…早(はや)く捜索(そうさく)しろ!」
Kokan “Ha…Hayaku sosaku-shiro!”
High-ranking official “H-Hurry! Send a search party!”
下官「はっ」
Gekan “Ha.”
Low-ranking official “Yes!”
高官「急(いそ)げ!」
Kokan “Isoge!”
High-ranking official “Go, now!”
馬閃(今更(いまさら)慌(あわ)てたところで遅(おそ)い)
Basen (Ima-sara awateta-torkorode osoi.)
Basen (It’s too late to panic now.)
武官(李白)「では、私も捜索に加(くわ)わってまいります」
Bukan (Rihaku) “Dewa, watashi’mo sosaku’ni kuwawatte-mairi-masu.”
Military officer (Lihaku) “I will join the search as well, then.”
馬閃(どういうおつもりです、壬氏様…!)
Basen (Do-iu otsumori desu, Jinshi-sama…!)
Basen (What are you thinking, Master Jinshi?)
――――――――――――――――――――――――――――――
馬閃「ん?」
Basen “N?”
男「なっ、何(なん)だ!?」
Otoko “Na, Nan-da!?”
Man “W-What?!”
李白「あぁ…申(もう)し訳(わけ)ありません!」
Rihaku “Aa… Moshi-wake ari-masen!”
Lihaku “Oh, my apologies!”
男「ふん!しつけのなってない犬だ。チッ」
Otoko “Fun! Shitsuke’no natte-nai inu-da. Chi.”
Man “Hmph. What a poorly trained dog!”
李白「よしよし…ニッ」
Rihaku “Yoshi-yoshi…Ni.”
Lihaku “Good boy!”
馬閃「ん…」
Basen “N…”
――――――――――――――――――――――――――――――
馬閃「どうした?」
Basen “Do-shita?”
Basen “What is it?”
下官「馬閃様!それが…」
Gekan “Basen-sama! Sore-ga…”
Low-ranking official “Master Basen! We found this…”
馬閃「主の衣だ。これは血(ち)か?辺(あた)りに人(ひと)は?」
Basen “Aruji’no koromo-da. Kore’wa chi-ka? Atari’ni hito’wa?”
Basen “It’s from my master’s garment. Is this blood? Any sign of people nearby?”
下官「河原(かわら)が濡(ぬ)れていないので、周辺(しゅうへん)にはおられないかと」
Gekan “Kawara’ga nurete-inai-node, shuhen’niwa orare-nai-kato.”
Low-ranking official “The riverbank isn’t wet, so I don’t think anyone’s climbed out of the water.”
馬閃「そうか…」
Basen “Soka…”
Basen “I see.”
下官「ですが、こちらも衣(ころも)と一緒(いっしょ)に」
Gekan “Desu-ga, kochira’mo koromo’to issho’ni.”
Low-ranking official “However, we found this near the cloth.”
馬閃「鷹(たか)の羽根(はね)…」
Basen “Taka’no hane…”
Basen “Falcon feathers…”
下官「鷹(たか)狩(が)りの験担(げんかつ)ぎに、こしらえた物(もの)でしょうか?」
Gekan “Taka-gari’no gen-katsugi’ni, koshiraeta mono desho-ka?”
Low-ranking official “Was it made to wish for good luck in falconry?”
馬閃「ああ。申し訳ないが、皆(みな)の荷(に)を確(たし)かめさせてもらえないか」
Basen “Aa. Moshi-wake-nai-ga, mina’no ni’o tashikame-sasete-morae-nai-ka.”
Basen “Yes. I’m sorry, but… could we check everyone’s luggage?”
――――――――――――――――――――――――――――――
下官「見(み)つけました~!」
Gekan “Mitsuke-mashitaaa!”
Low-ranking official “I found it!”
下官「川辺(かわべ)で発見(はっけん)したものと同(おな)じ矢(や)です」
Gekan “Kawabe’de hakken-shita-mono’to onaji ya-desu.”
Low-ranking official “It’s the same arrow as the one found by the river!”
魯袁(ロエン)「し…知(し)らない!何(なに)かの間違(まちが)いだ!」
Roen “Shi…Shira-nai! Nanika’no machigai-da!”
Lo-en “I don’t know anything about that! This has to be a mistake!”
馬閃「ではなぜ、あなたの矢が、主の衣と共(とも)に川辺にあったのですか?魯袁殿(ロエンどの)」
Basen “Dewa naze, anata’no ya’ga, aruji’no koromo’to tomo’ni attano-desu-ka? Roen-dono.”
Basen “Then why was your arrow found by the river, along with a piece of my master’s garments, Sir Lo-en?”
魯袁「だ…誰(だれ)かが私(わたし)の矢(や)と入(い)れ替(か)えたんだ!私(わたし)を陥(おとしい)れるために!」
Roen “Da…Dareka’ga watashi’no ya’to irekae-tanda! Watashi’o otoshi-ireru-tame’ni!”
Lo-en “Someone must have stolen my arrow to entrap me!”
官「どういうことだ?」
Kan “Do-iu koto’da?”
Official “What’s going on? Could it be…?”
魯袁「私は知らん!知らんぞ!」
Roen “Watashi’wa shiran! Shiran-zo!”
Lo-en “I don’t know anything!”
馬閃(魯袁の動揺(どうよう)は本物(ほんもの)に見(み)える。部下(ぶか)たちの様子(ようす)にも違和感(いわかん)はない)
Basen (Roen’no doyo’wa honmono’ni mieru. Buka-tachi’no yosu’nimo iwakan’wa nai.)
Basen (Lo-en’s panic seems genuine. His men aren’t reacting unnaturally, either.)
李白「では、他(ほか)に落(お)ちている矢がないかを調(しら)べてみてはいかがでしょう?川辺(かわべ)以外(いがい)の、森(もり)の中(なか)もしっかりと」
Rihaku “Dewa, hoka’ni ochite-iru ya’ga naika’o shirabete-mite’wa ikaga-desho? Kawabe-igai’no, mori’no naka’mo shikkari-to.”
Lihaku “In that case, why don’t we try to see if there are any other arrows? We should search the forest as well, not just the river.”
男「う……」
Otoko “U……”
馬閃「分(わ)かった。しっかりと森の中を探(さが)せ!」
Basen “Wakatta. Shikkari-to mori’no naka’o sagase!”
Basen “Understood. Do a thorough search of the forest!”
官たち「はっ!」
Kan-tachi “Ha!”
Officials “Yes, sir!”
馬閃「フゥ…」
Basen “Fuu…”
李白「ニッ」
Rihaku “Ni.”
馬閃(うまく食(く)い付(つ)いてくれるといいが…)
Basen (Umaku kui-tsuite-kureru-to ii-ga…)
Basen (I hope he takes the bait.)
――――――――――――――――――――――――――――――
男「ハァ…ハァ…。クソッ、どういうことだ?矢なんて知らんぞ!あっ…フゥ…」
Otoko “Haa… Haa… Kuso, do-iu koto-da? Ya-nante shiran-zo! A… Fuu…”
Man “What’s going on?! I don’t know anything about some arrow!”
猫猫「そこに何(なに)かあるのでしょうか?」
Maomao “Soko’ni nanika aruno-desho-ka?”
Maomao “Is something there?”
男「ハッ!…ハッ…それは!…くっ。返(かえ)せ!ぐっ!うっ…いっ…うう…貴様(きさま)、さっきの!」
Otoko “Ha! …Ha…Sore’wa! …Ku. Kaese! Gu! U… I… Uu… Kisama, sakki’no!”
Man “That’s… Give it back! You… You’re from earlier…”
猫猫「随分(ずいぶん)犬に嫌(きら)われているようですね」
Maomao “Zuibun inu’ni kirawarete-iru-yo-desu-ne.”
Maomao “The dog really doesn’t like you.”
男「ハァ…ハァ…うっ…ハッ…ああ…うっ」
Otoko “Haa…haa… U… Ha… Aa…u.”
猫猫「この匂(にお)い、鼻(はな)のいい犬ならすぐ反応(はんのう)します。狩(か)りに犬を連(つ)れて行かなかったのは、このためですね」
Maomao “Kono nioi, hana’no ii inu’nara sugu hanno-shimasu. Kari’ni inu’o tsurete-ika-nakatta’nowa, kono-tame desu-ne.”
Maomao “Dogs will notice this smell right away, with their sharp noses. This must be why they refused to take the dog along on the hunt.”
――――――――――――――――――――――――――――――
猫猫「中身(なかみ)は押収済(おうしゅうず)みです。飛発(フェイファ)が3丁(さんちょう)入(はい)っていました」
Maomao “Nakami’wa oshu-zumi-desu. Feifa’ga san-cho haitte-imashita.”
Maomao “We’ve already confiscated the contents. We found three feifas.”
壬氏「異国(いこく)の物(もの)だ。恐(おそ)らく、西方(さいほう)の最新型(さいしんがた)だろう。まだ煙(けむり)の匂(にお)いがする」
Jinshi “Ikoku’no mono-da. Osoraku, saiho’no saishin-gata daro. Mada kemuri’no nioi’ga suru.”
Jinshi “It’s foreign-made. Most likely the latest model from the west. I can still smell the smoke.”
李白「随分(ずいぶん)小型(こがた)ですね」
Rihaku “Zuibun kogata desu-ne.”
Lihaku “It’s quite small.”
壬氏「私もこの型(かた)は初(はじ)めて見た。(発砲音(はっぽうおん))なるほど。金属(きんぞく)の部分(ぶぶん)で火花(ひばな)を起(お)こすのか」
Jinshi “Watashi’mo kono kata’wa hajimete mita. (Happo-on) Naru-hodo. Kinzoku’no bubun’de hibana’o okosu-noka.”
Jinshi “I’ve never seen this model before, either. I see, the metal parts create a spark.”
猫猫「炭(すみ)と硝石(しょうせき)と硫黄(いおう)を混(ま)ぜて作(つく)った火薬(かやく)が爆発(ばくはつ)すると、思(おも)わず鼻(はな)を押(お)さえたくなるような匂(にお)いを発(はっ)します。まるで卵(たまご)が腐(くさ)ったような…そう、崖(がけ)の上(うえ)で撃(う)たれた時(とき)と同(おな)じ匂いです。猟犬(りょうけん)に火薬の匂いを嗅(か)がせたら、すぐにこの飛発を探(さが)し当(あ)ててくれました。それを撃った人間(にんげん)についた火薬の匂いも嗅ぎ当てるのですから、賢(かしこ)い犬です」
Maomao “Sumi’to shoseki’to io’o mazete tsukutta kayaku’ga bakuhatsu-suruto, omowazu hana’o osae-taku-naru-yona nioi’o hasshi-masu. Marude tamago’ga kusatta-yona… So, gake’no ue’de utareta-toki’to onaji nioi-desu. Ryoken’ni kayaku’no nioi’o kagasetara, sugu-ni kono feifa’o sagashi-atete-kure-mashita. Sore’o utta ningen’ni tsuita kayaku’no nioi’mo kagi-ateruno-desu-kara, kashikoi inu desu.”
Maomao “Gunpowder’s made from coal, saltpeter, and sulfur. When it explodes, it emits a strong smell that makes you want to plug your nose. Like a rotten egg… Yes, the same smell as the one from when we were shot at on that cliff. When I let the dog take a sniff of the gunpowder, he found the feifa right away. Then he found the person who had the same smell of gunpowder on them... The shooter. What a clever dog.”
李白「お前(まえ)は偉(えら)いなぁ~!」
Rihaku “Omae’wa erai-naaaa!”
Lihaku “You’re such a good boy!”
猫猫(鎌(かま)をかけるためとはいえ、ダシに使(つか)われたおっさんたちには悪(わる)いことしたなぁ)
Maomao (Kama’o kakeru-tame-towa-ie, dashi’ni tsukawareta ossan-tachi’niwa warui-koto shita-naa.)
Maomao (I feel bad for that old man and his crew, who we used as bait.)
馬閃「香泉様!」
Basen “Kosen-sama!”
Basen “Master Kousen!”
猫猫「ん?」
Maomao “N?”
壬氏「馬閃」
Jinshi “Basen.”
Jinshi “Basen.”
馬閃「先程(さきほど)の銃声(じゅうせい)は!? お怪我(けが)は!? 姿(すがた)を消(け)したかと思(おも)えば突然(とつぜん)、衣(ころも)の切(き)れ端(はし)を見(み)せられて、『この男(おとこ)に合(あ)わせろ』などと…私は一体(いったい)どうしたことかと…!」
Basen “Saki-hodo’no jusei’wa!? O-kega’wa!? Sugata’o keshita-kato omoeba totsuzen, koromo’no kire-hashi’o mise-rarete, ‘Kono otoko’ni awasero’ nado-to… Watashi’wa ittai do-shita-koto-kato…!”
Basen “What was that gunshot?! Are you hurt?! First you disappear, then you suddenly show me a scrap of cloth and order me to follow this man’s lead. I had no idea what’s going on!”
壬氏「すまない。状況(じょうきょう)は?」
Jinshi “Sumanai. Jokyo’wa?”
Jinshi “Sorry. What’s the status?”
馬閃「うっ…ハァ…。この者(もの)の関係者(かんけいしゃ)たちは、いつでも捕縛(ほばく)できるよう見張(みは)っております」
Basen “U… Haa… Kono mono’no kankei-sha-tachi’wa, itsu-demo hobaku dekiru-yo mihatte-ori-masu.”
Basen “We’ve got an eye on this man’s associates, so that we can apprehend them immediately”
壬氏「では、後(あと)は罪状(ざいじょう)を明確(めいかく)にするだけだな」
Jinshi “Dewa, ato’wa zaijo’o meikaku-ni suru-dake dana.”
Jinshi “Good. Then all we have to do is make their crime clear.”
馬閃「はっ」
Basen “Ha.”
Basen “Understood.”
猫猫(その後(ご)、覆面(ふくめん)の主賓(しゅひん)は山荘(さんそう)に戻(もど)り、狩(か)りの宴(うたげ)は散会(さんかい)となった)
Maomao (Sono-go, fukumen’no shuhin’wa sanso’ni modori, kari’no utage’wa sankai-to natta.)
Maomao (After that, the masked guest returned to the mountain resort, and the afterparty of the hunt wrapped up.)
――――――――――――――――――――――――――――――
官たち「ハハハ…」
Kan-tachi “Hahaha…”
魯袁「へへっ、フハハハ…」
Roen “Hehe, fuhahaha…”
高順(ガオシュン)(昼(ひる)の失踪事件(しっそうじけん)は、表向(おもてむ)きは覆面のお方の気(き)まぐれということで処理(しょり)された。その宴(うたげ)で、とある官(かん)の一派(いっぱ)が消(き)えたことは周知(しゅうち)の事実(じじつ)だ。今後(こんご)あの者(もの)たちが表舞台(おもてぶたい)に出(で)ることはあるまい。…何(なに)かあったのか、お疲(つか)れのご様子(ようす)だった。だが、壬氏様の代理(だいり)としてここにいる自分(じぶん)は、それを気(き)にする立場(たちば)にない)
Gaoshun (Hiru’no shisso-jiken’wa, omote-muki’wa fukumen’no okata’no kimagure-to iu-koto’de shori-sareta. Sono utage’de, to-aru kan’no ippa’ga kieta-koto’wa shuchi’no jijitsu-da. Kongo ano mono-tachi’ga omote-butai’ni deru-koto’wa aru-mai. …Nanika atta-noka, otsukare’no go-yosu datta. Daga, Jinshi-sama’no dairi-to-shite koko’ni iru jibun’wa, sore’o ki’ni-suru tachiba’ni nai.)
Gaoshun (The disappearance during the day was written off as the masked lord’s whimsy. It became public knowledge that, during that party, a certain official and his party disappeared. They will never be seen in public again. I don’t know what happened, but he seemed tired. But since I’m here as the surrogate for ‘Master Jinshi,’ I’m not in a position to worry about that.)
高順(まだまだだな…)
Gaoshun (Mada-mada dana…)
Gaoshun (He still has a ways to go.)
高官「宦官(かんがん)にはつまらない趣向(しゅこう)だったかな?」
Kokan “Kangan’niwa tsumaranai shuko datta-kana?”
High-ranking official “Was the entertainment not enjoyable for a eunuch?”
高順「いえ、楽(たの)しませて頂(いただ)いております」
Gaoshun “Ie, tanoshi-masete-itadaite-ori-masu.”
Gaoshun “On the contrary, I’m enjoying myself.”
高官「しかし大変(たいへん)ですなぁ。女帝(じょてい)の怒(いか)りを買(か)ったばかりに宦官になど」
Kokan “Shikashi taihen desu-naa. Jotei’no ikari’o katta-bakari’ni kangan’ni-nado.”
High-ranking official “It must be terrible, being forced to become a eunuch because you angered the empress.”
高順「終(お)わった話(はなし)ですから。それに、いい月見(つきみ)酒(ざけ)ですよ」
Gaoshun “Owatta hanashi desu-kara. Soreni, ii tsukimi-zake desu-yo.”
Gaoshun “The past is the past. More importantly, this drink suits the moon very well.”
高順(宦官となり、馬(マー)の名(な)を捨(す)て、高順と名を改(あらた)めた。だが宴(うたげ)の折(おり)には、馬の家(いえ)の者(もの)として扱(あつか)われる。そういうことになっている)
Gaoshun (Kangan-to-nari, Maa’no na’o sute, Gaoshun-to na’o aratameta. Daga utage’no ori’niwa, Maa’no ie’no mono-to-shite atsukawareru. So-iu koto’ni natte-iru.)
Gaoshun (I became a eunuch, discarded the Ma name, and changed it to Gaoshun. But at parties, I am treated as one of the Ma family. That’s how it is.)
高官「あ~…それにしても、麗(うるわ)しの宦官殿が今回の狩りに参加(さんか)されなかったのは、ちと残念(ざんねん)だ」
Kokan “Aaa…Soreni-shitemo, uruwashi’no kangan-dono’ga konkai’no kari’ni sanka-sare-nakatta’nowa, chito zannen-da.”
High-ranking official “Speaking of which, it’s too bad the beautiful eunuch couldn’t join us on this hunt.”
高順「こたびは覆面のお方(かた)が来(き)ていらっしゃいますから」
Gaoshun “Kotabi’wa fukumen’no okata’ga kite-irasshai-masu-kara.”
Gaoshun “The masked lord is with us this time.”
高官「あれだけ美(うつく)しいお顔(かお)が参加されたら、それだけで嫌味(いやみ)になってしまいますからなぁ。覆面のお方は、ご尊顔(そんがん)にひどい火傷(やけど)の痕(あと)があるとの噂(うわさ)。今宵(こよい)も部屋(へや)に引(ひ)きこもっていると聞きますし…帝(みかど)も心配(しんぱい)でしょう。あれが東宮(とうぐう)とは…」
Kokan “Are-dake utsukushii okao’ga sanka-sare-tara, sore-dake’de iyami’ni natte-shimai-masu-kara-naa. Fukumen’no okata’wa, gosongan’ni hidoi yakedo’no ato’ga aru-tono uwasa. Koyoi’mo heya’ni hiki-komotte-iru-to kiki-masu-shi… Mikado’mo shinpai desho. Are’ga togu-towa…”
High-ranking official “If that beautiful face joined us, it would be an insult to our lord. I heard the masked lord has a terrible burn scar on his face. I also heard he’s still locked away in his room. The Emperor must be worried too, to have that as the crown prince.”
高順「ええ」(『あれ』か…。東宮への敬(うやま)いは、どこにもない)
Gaoshun “Ee.” (‘Are’-ka… Togu’eno uyamai’wa doko’nimo nai.)
Gaoshun “Yes.” (‘That,’ huh? No respect at all for the crown prince.)
高官「して…どうなのです?先(さき)の皇子(みこ)様の薨御(こうぎょ)以来(いらい)、誰(だれ)か身(み)ごもった妃(きさき)などは…」
Kokan “Shite… Do-nano-desu? Saki’no miko-sama’no kogyo-irai, dareka migomotta kisaki-nado’wa…”
High-ranking official “So, do you happen to know? After the tragedy earlier, have any of the concubines come to be with child?”
高順「さぁ、私はあいにく。失礼(しつれい)、少(すこ)し酔(よ)いました」
Gaoshun “Saa, watashi’wa ainiku. Shitsu-rei, sukoshi yoi-mashita.”
Gaoshun “Unfortunately, I have no idea. If you’ll excuse me, I think I’ve drank a bit much.”
→Shouldn’t this be “drunk” here? Just an error, or is my understanding wrong?
高順���皆(みな)、見定(みさだ)めようとしている…こたびの狩(か)りの主賓(しゅひん)、すなわち帝(みかど)の弟君(おとうとぎみ)が、皇位(こうい)を継(つ)ぐにふさわしい人物(じんぶつ)であるかどうか。壬氏様は、小猫(シャオマオ)に真実(しんじつ)を伝(つた)えられたのだろうか…。今後(こんご)起(お)こり得(う)る問題(もんだい)に対処(たいしょ)するためにも、知(し)らせておく必要(ひつよう)がある。それだけ、利用価値(りようかち)のある娘(むすめ)だ。非情(ひじょう)な言(い)い方(かた)だが、使(つか)える手(て)は多(おお)い方(ほう)がいい)
Gaoshun (Mina, misadame-yoto shite-iru… Kotabi’no kari’no shuhin, sunawachi mikado’no ototo-gimi’ga, koi’o tsugu’ni fusawashii jinbutsu’de aru-ka doka. Jinshi-sama’wa, Shaomao’ni shinjitsu’o tsutae-raretano-daro-ka… Kongo okori-uru mondai’ni taisho-suru-tame’nimo, shirasete-oku hitsuyo’ga aru. Sore-dake, riyo-kachi’no aru musume-da. Hijo’na iikata-daga, tsukaeru te’wa ooi-hoga ii.)
Gaoshun (Everyone is trying to determine if the main guest of this hunting party… that is, the emperor’s younger brother, is fit to take over the throne. Was Master Jinshi able to tell Xiaomao the truth? She needs to know, in order to deal with problems that could take place in the near future. She really is that useful. This sounds cold, but we need all the useful pawns we can get.)
――――――――――――――――――――――――――――――
猫猫(今回(こんかい)もまた気持(きも)ちの悪(わる)い幕(まく)引(ひ)きだ。あの時(とき)みたいに…。飛発(フェイファ)の出(で)どころ、連中(れんちゅう)の目的(も��てき)…分(わ)かっていないことが多(おお)すぎる)
Maomao (Konkai’mo mata kimochi’no warui maku-hiki-da. Ano-toki-mitai-ni… Feifa’no dedokoro, renchu’no mokuteki… Wakatte-inai-koto’ga oo-sugiru.)
Maomao (Another uncomfortable ending. Just like the other time, so much is left unanswered, like where they got the feifa, what they really wanted, and so on.)
壬氏「異国(いこく)のものだ。恐(おそ)らく西方(さいほう)の最新型(さいしんがた)だろう」
Jinshi “Ikoku’no mono-da. Osoraku saiho’no saishin-gata daro.”
Jinshi “It’s foreign-made. Most likely the latest model from the west.”
猫猫(西方(さいほう)か…。鏡合(かがみあ)わせのように瓜二(うりふた)つの特使(とくし)たち。監視(かんし)の目(め)をかいくぐって部屋(へや)を��(ぬ)け出(だ)したという話(はなし)も、恐(おそ)らく特使(とくし)たちのことだろう。部屋(へや)を抜(ぬ)け出(だ)して、一体(いったい)何(なに)をしていたのか…。子(こ)をはらんだ例(たと)え話(ばなし)の妹(いもうと)のように、姦計(かんけい)をもくろんでいたか、それとも……)
Maomao (Saiho-ka… Kagami-awase’no-yoni uri-futatsu’no tokushi-tachi. Kanshi’no me’o kai-kugutte heya’o nuke-dashita-to-iu hanashi’mo, osoraku tokushi-tachi’no koto-daro. Heya’o nuke-dashite, ittai nani’o shite-ita-noka… Ko’o haranda tatoe-banashi’no imoto’no-yoni, kankei’o mokuronde-itaka, sore-tomo……)
Maomao (The west… The special envoys, who were almost mirror images of one another… That story about the girls sneaking out and tricking their guards was probably about them. What were they doing, sneaking out like that? Like the metaphor of the younger sister becoming with child, were they after a man? Or…)
猫猫「ハァ…」(今日(きょう)の連中(れんちゅう)が何(なに)か吐(は)いてくれたらいいけど)
Maomao “Haa…” (Kyo’no renchu’ga nanika haite-kuretara ii-kedo.)
Maomao (I hope the culprits today can tell us something.)
壬氏「少(すこ)しいいか」
Jinshi “Sukoshi ii-ka.”
Jinshi “Do you have a moment?”
猫猫「えっ」(なぜここに!宴(うたげ)に出てたんじゃないのか!?)
Maomao “E.” (Naze koko’ni! Utage’ni detetan-ja nai-noka!?)
Maomao (Why is he here?! Isn’t he supposed to be at the party?!)
壬氏「開(あ)けなくていい。随分(ずいぶん)と驚(おどろ)かせてしまって悪(わる)かった。ん…」
Jinshi “Ake-nakute ii. Zuibun-to odoro-kasete-shimatte waru-katta. N…”
Jinshi “You don’t need to open the door. I’m sorry that I startled you so much.”
猫猫(どんな顔(かお)をしているのか、見(み)なくても分(わ)かる)
Maomao (Donna kao’o shite-iru-noka, mi-nakutemo wakaru.)
Maomao (I may not be able to see him, but I know what face he’s making.)
猫猫「気(き)にしておりません。こちらこそ申(もう)し訳(わけ)ありませんでした」
Maomao “Ki’ni shite ori-masen. Kochira-koso moshi-wake ari-masen-deshita.”
Maomao “I don’t mind. In fact, I’m the one who should apologize.”
猫猫(『そこそこ』なんて言って)
Maomao (‘Soko-soko’nante itte.)
Maomao (For calling it ‘somewhat large,’ and all.)
壬氏「う…」
Jinshi “U…”
猫猫(壬氏様は何を考(かんが)えているんだろう。私は昔(むかし)から、人(ひと)の心(こころ)の機微(きび)に��疎(うと)い。育(そだ)ててくれた姐(ねえ)ちゃんたちは、仕事(しごと)第一(だいいち)の妓女(ぎじょ)だ。いくら泣(な)こうが、仕事が終(お)わるまで放置(ほうち)された)
Maomao (Jinshi-sama’wa nani’o kangaete-irun-daro. Watashi’wa mukashi’kara, hito’no kokoro’no kibi’niwa utoi. Sodatete-kureta neechan-tachi’wa, shigoto-dai-ichi’no gijo-da. Ikura nako-ga, shigoto’ga owaru’made hochi-sareta.)
Maomao (What is Master Jinshi thinking? I’ve always been slow when it comes to understanding human feelings. The big sisters who raised me were hard-working courtesans. No matter how much I cried, they left me alone until they were done with work.)
妓女たち「ハハハ…」
Gijo-tachi “Hahaha…”
猫猫(そのうち悟(さと)ったのか、泣(な)かない赤子(あかご)になったらしい。だからなのか、人(ひと)の好意(こうい)にも悪意(あくい)にも鈍感(どんかん)だ。こんな時(とき)に、何を言ったらいいかも分からない)
Maomao (Sono-uchi satotta-noka, naka-nai akago’ni natta-rashii. Dakara-nanoka, hito’no koi’nimo akui’nimo donkan-da. Konna toki’ni, nani’o ittara iika’mo wakara-nai.)
Maomao (I heard it didn’t take long for me to learn to stop crying. That might be why I’m slow to notice how others feel about me, good and bad. Even now, I also have no idea what to say in these situations.)
猫猫「私は何も口(くち)にしません」
Maomao “Watashi’wa nani’mo kuchi’ni shima-sen.”
Maomao “I won’t breathe a word of it.”
壬氏「あ…」
Jinshi “A…”
猫猫「私にとって、壬氏様は壬氏様です」
Maomao “Watashi’ni-totte, Jinshi-sama’wa Jinshi-sama desu.”
Maomao “No matter what, you will always be Master Jinshi to me.”
壬氏「フッ…」
Jinshi “Fu…”
猫猫(これが正直(しょうじき)な気持(きも)ちだ。タマがあるかないかの違(ちが)いなんて、別(べつ)に見(み)るわけでもないし、私には関係(かんけい)ない)
Maomao (Kore’ga shojiki-na kimochi-da. Tama’ga aru-ka nai-ka’no chigai-nante, betsu’ni miru-wake-demo nai-shi, watashi’niwa kankei-nai.)
Maomao (Those are my honest feelings. Whether he still has his balls or not has nothing to do with me, since it’s not like I’m going to see them.)
壬氏「フッ…お前(まえ)にとって俺(おれ)は俺か」
Jinshi “Fu… Omae’ni-totte ore’wa ore-ka.”
Jinshi “I see. I will always be me, in your view.”
猫猫「ん?…わっ」
Maomao “N? …Wa.”
壬氏「警戒(けいかい)するな。これを渡(わた)したいだけだ」
Jinshi “Keikai-suru-na. Kore’o watashi-tai-dake-da.”
Jinshi “Don’t be alarmed. I just want to give you this.”
猫猫「へっ?」
Maomao “He?”
壬氏「これを渡すと共(とも)に、ずっと伝(つた)えようと思(おも)っていた…。お前(まえ)には、迷惑(めいわく)をかけるかもしれないが…!」
Jinshi ���Kore’o watasu-to-tomo’ni, zutto tsutae-yoto omotte-ita… Omae’niwa, meiwaku’o kakeru-kamo shirenai-ga…!”
Jinshi “For the longest time, I wanted to give you this when I told you a certain something. It might cause trouble for you, but…”
猫猫(これは…)
Maomao (Kore’wa…)
Maomao (This is…)
壬氏「今回(こんかい)の旅(たび)に来(き)てもらったのも…」
Jinshi “Konkai’no tabi’ni kite-moratta’nomo…”
Jinshi “I brought you along on this trip…”
猫猫(ご…ご…ご…)
Maomao (Go…Go…Go…)
Maomao (O-O…)
壬氏「そのためだ!」
Jinshi “Sono-tame-da!”
Jinshi “…all for that reason!”
猫猫「牛黄(ごおう)~~~~~!!!!!」
Maomao “Goooooooooooo!!!!!”
Maomao “Ox bezoars!”
猫猫(非常(ひじょう)に貴重(きちょう)とされる、牛(うし)の胆石(たんせき)!夢(ゆめ)にまで見(み)た秘薬(ひやく)が今(いま)、手(て)の中(なか)に~!!)
Maomao (Hijo’ni kicho-to-sareru, ushi’no tanseki! Yume’ni-made-mita hiyaku’ga ima, te’no naka’niii!!)
Maomao (The gallstone of an ox! The rarest of rare medicines I only saw in my dreams, now in my hands!)
壬氏「ああ!待(ま)たせてすまなかった。ようやく手(て)に入(はい)った。…って!そうではなく!」
Jinshi “Aa! Matasete suma-nakatta. Yoyaku te’ni haitta. …Tte! So’dewa-naku!”
Jinshi “Yes! I’m sorry they took so long to find. I finally got my hands on them… Wait! That’s not what I wanted to―”
猫猫「ありがとうございます!」
Maomao “Arigato gozai-masu!”
Maomao “Thank you so much!”
壬氏「あ…ああ…」
Jinshi “A…Aa…”
Jinshi “Y-Yeah…”
猫猫「フフ~」
Maomao “Fufuuu.”
壬氏「あぁ…あ…」
Jinshi “Aa…a…”
猫猫「フフフ~」
Maomao “Fufufuuu.”
壬氏「うぅ…」
Jinshi “Uu…”
猫猫「では、おやすみなさいませ!」
Maomao “Dewa, oyasumi-nasai-mase!”
Maomao “Well then, goodnight!”
壬氏「って!おい!勝手(かって)に閉(し)めるな!話(はなし)はまだ終(お)わってないぞ!」
Jinshi “Tte! Oi! Katte’ni shimeru-na! Hanashi’wa mada owatte-nai-zo!”
Jinshi “Wait! Hey! Don’t close the door on me! I’m not done talking!”
猫猫「あぁ!あぁ!!誰(だれ)にも邪魔(じゃま)されたくな~い!!ハハ~!フフ…」
Maomao “Aa! Aa!! Dare’nimo jama-sare-taku-naaai!! Hahaaa! Fufu…”
Maomao “Now no one will come between us!”
猫猫(壬氏様が宦官(かんがん)かどうかなんて、どうでもいい。ただ、牛黄(ごおう)分(ぶん)の恩(おん)はある。もし秘密(ひみつ)がバレて窮地(きゅうち)に立(た)たされたら、その時(とき)は…ちゃんと本物(ほんもの)の宦官にしてあげよう)
Maomao (Jinshi-sama’ga kangan-ka-doka-nante, do-demo ii. Tada, goo-bun’no on’wa aru. Moshi himitsu’ga barete kyuchi’ni tata-sare-tara, sono toki’wa… chanto honmono’no kangan’ni shite-ageyo.)
Maomao (I don’t care whether or not Master Jinshi is a real eunuch. But I do owe him for the ox bezoars. If his secret gets out and it gets me into trouble… I’ll make him into a eunuch for real.)
→Oh, no! This should be “him”, definitely! It means like “…and it puts him into a tough situation…”  
壬氏「おい!聞(き)いているのか!おい!人(ひと)の話(はなし)は最後(さいご)まで聞(き)け!」
Jinshi “Oi! Kiite-iru-noka! Oi! Hito’no hanashi’wa saigo’made kike!”
Jinshi “Hey, are you listening?! Hey, I’m not finished!”
語り「この国(くに)で、『華(はな)』の文字(もじ)を冠(かん)する者(もの)は、今現在(いまげんざい)2人(ふたり)のみ」
Katari “Kono kuni’de, ‘hana’no moji’o kansuru mono’wa, ima-genzai futari-nomi.”
Narration “There are only two people in this land with ‘Ka’-for ‘flower’- in their names.”
壬氏「おい!薬屋!」
Jinshi “Oi! Kusuriya!”
Jinshi “Hey! Apothecary! Hey!”
語り「国(くに)の頂点(ちょうてん)に立(た)つ帝(みかど)。そして……」
Katari “Kuni’no choten’ni tatsu mikado. Soshite……”
Narration “The Emperor, at the top of the nation. And…”
高順(壬氏様…いえ、月(つき)の君(きみ)。いつまでも仮初(かりそ)めの立場(たちば)ではいられませんよ。あなたは、この国(くに)の帝(みかど)の弟君(おとうとぎみ)、華瑞月(カズイゲツ)なのだから…)
Gaoshun (Jinshi-sama…ie, Tsuki’no-Kimi. Itsu’mademo karisome-no tachiba’dewa irare-masen-yo. Anata’wa, kono kuni’no mikado’no ototo-gimi, Kazuigetsu nano-dakara…)
Gaoshun (Master Jinshi… Or rather, the Moon Prince. You cannot stay in your temporary position forever. After all, you are our emperor’s younger brother, Ka Zuigetsu.)
(Continue to Episode 13/Ep.37)
7 notes · View notes
aiart-blog · 1 year ago
Text
Office lady's lunchtime.
Tumblr media
お昼ゴハンを食べに来たんだぁ〰🎵 山菜ご飯と山菜うどんのセットが美味しいって聞いて来てみたの🎵
うどん好きの私を唸らせることは出来るかなって…ちょっと偉そうかな💦
でも、楽しみなのは本当だもん❣ 早く来ないかなぁ〰🎵
"I came to have lunch 🎵 Heard that the set of mountain vegetable rice and mountain vegetable udon is delicious, so I came to try 🎵
I wonder if they can impress me, a udon lover… Maybe I sound a bit arrogant 💦
But, I'm really looking forward to it ❣️ Can't wait for it to arrive soon 🎵
【PR】─────▼ ✔ If you want images for adults…  Go from the link “patreon” in the profile!
───────▼ ✔ Follow me 🎵  Because I publish your favorite images every day…  I want you to come see me again ❤
───────▼ ✔ Thank you so much for your support ✨  "Likes" and "comments" encourage me to continue 🎵
21 notes · View notes
chouhatsumimi · 1 year ago
Text
Words from Noragami, ch. 45
Words in bold are particularly relevant to the story, and words in italics seem like they’d be worth remembering outside the context of the manga. Bold and italic together means they’ve probably appeared somewhere in Noragami more than once. [Though it's been a kajillion years (okay three actual years) since I read it so I can't promise I can highlight them well anymore...]
暇, 閑, 遑 ひま, いとま, ヒマ spare time, free time, leisure, time (e.g. time it takes to do something), time off, day off, vacation, holiday, leave, quitting (one's job), firing someone, divorcing (one's spouse), (being) inactive, (of one's business) slow, leaving, departing / tiempo libre 果報者 かほうもの lucky fellow / persona dichosa, persona afortunada 父君 ふくん, ちちぎみ father / padre 経, 歴 ふ to pass, to elapse, to go by, to pass through, to go through, to experience, to go through 穿る ほじる, ほじくる to dig up, to dig out, to pick (nose, teeth, etc.), to clean (ears), to pry into, to examine closely, to dredge up / escarbar, hurgar, rebuscar ひん剥く, 引ん剥く, ひん剝く, 引ん剝く ひんむく to strip, to peel, to tear off / pelar, mondar, descortezar 尻子玉 しりこだま, しりごだま mythical ball inside the anus that is sought after by kappa 無作法, 不作法 ぶさほう ill-mannered, rude 逸らかす はぐらかす to dodge (e.g. a question), to evade, to sidestep, to give (someone) the slip / esquivar, evadir, escabullir 幼気 いたいけ young and sweet, adorable, cute, tender, innocent, pitiful, touching, pathetic, helpless 童 わらべ, わらんべ, わらわ, わっぱ child / niño, crío, bebé 手管 てくだ wiles, trick, artifice, coquetry, lover (male) (esp. of a prostitute) 使い魔 つかいま familiar (spirit or otherwise magical creature which aids a magician or sorcerer), familiar spirit 斯う こう in this way, thus, such, uh… / de esta manera, así, tal, pausa verbal 縛め いましめ bonds, bondage, binding / atadura, amarradura, ligadura 斯 シ / か, こう, か.く, この, これ, ここに this, thus, such, verbal pause [this is written as 'saku' in the manga] 死に際, 死にぎわ, 死際 しにぎわ verge of death, brink of death / postrimerías, últimos momentos de la vida 溺れる おぼれる to struggle in the water, to sink below the surface and become unable to breathe, to (nearly) drown, to indulge in, to lose one's head over something, to be addicted, to wallow in / ahogarse, zozobrar, abandonarse
- Ch. 44 || Ch. 46 -
32 notes · View notes
tweehearted · 1 year ago
Text
CHARA - のうみそ good ハッピー / Brain Tissue Good Happy
Tumblr media
Lyrics + Translation
のうみそ Goodハッピー
Brain tissue, Good, Happy
細胞がね 気持ちいいって あなたに触れると 気持ちいいって のうみそがいってる…
My cells are telling me it feels good, when I’m touching you, my brain tells me it feels good…
行動派の指先ちゃんへと伝えて欲しいの まったくおバカなのうみそからのご命令。 それは、ごちそう。 すごく。たべたい一
I want you to pass it on to me, with your action-oriented fingertips – it’s my order, from my totally brain-dead mind. It’s a feast. What I only want. Is to eat it
のうみそから、爪の先まで抱きしめてよ のうみそから、爪の先まで
From my brain, to my fingernails. Hold me from my brain, right down to my fingernails
さあ、もっと さあ、もっと 解放しようよ
More, come on more, let me slip out a little more
のうみそ Goodハッピー
Brain Tissue, Good, Happy
あたしはねむったい時のブラックコーヒーみたい
When I’m sleepy I’m like a black coffee
寒いときの羽根ぶとんのごとく ���良の恋人 そのものになりたい あたたかい。だきしめて。
I want to be comforting like a warm feather in cold times, the very best lover. Warm. Embrace me.
のうみそから、爪の先まで
From my brain, right down to my fingernails
のうみそ Goodハッピー
Brain Tissue, Good, Happy
ニタニタと笑ってる いつとけるの?
You’re grinning widely, when will it melt off?
ニタニタと笑ってる いつとけるの?
You’re grinning widely, when will it melt off?
いつとけるの?
When will it melt off?
いつとけるの?
When will it melt off?
いつとけるの?
When will it melt off?
いつとけるの?
When will it melt off?
もっともっと解放しましょ
Let me slip out more and more
6 notes · View notes
dl-drama-cd · 6 months ago
Text
Lost Eden (game tokutens)
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN 限定版特典ドラマCD「最強のあだ名考えます★ヴァンパイアたちの苦悩」
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN 限定版特典ドラマCD「靴下を探してin逆巻家~開けてはならないパンドラボックス~」
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN 予約特典ドラマCD「究極の節約術お見せします★ヴァンパイア道の極意」
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN アニメイト 店舗特典ドラマCD「新生★逆巻カナト ~アヤトとライトのクマ取りエステ~」
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN アニメイト限定セット特典ドラマCD「グール特製★幻のドーナツの作り方!」
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN ステラワース 店舗特典ドラマCD「ディアボリック★アフタースクール~暇を持て余した男子高校生たちの遊び~」
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN いまじんWEBショップ 店舗特典ドラマCD「パーフェクト間違いなし! 逆巻家的効率家事術・決定版」
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN いまじんWEBショップ 店舗特典ドラマCD「ゴールドフィッシュパラダイス★魔金魚の災い」前篇
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN いまじんWEBショップ 店舗特典ドラマCD「ゴールドフィッシュパラダイス★魔金魚の災い」後篇
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN SKiT Dolce 店舗特典ドラマCD「ディアボリック★シェアハウス~弟たちの自適生活~」
☒ DIABOLIK LOVERS LOST EDEN ソフマップ 店舗特典ドラマCD「無神家次男、汚部屋★断捨離作戦! ~兄弟のご利用は計画的に~」
DIABOLIK LOVERS LOST EDEN WonderGOO 店舗特典ドラマCD「棺桶★デコレーション~三人寄れば最強のセンス!?~」
* DIABOLIK LOVERS LOST EDEN 録りおろしボイスCD
4 notes · View notes
gacktbitfanarchive · 1 year ago
Text
HAPPY NEW YEAR 2024!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024/01/01 00:00
新年あけましておめでとうございます!
そして、今年はGACKTさんソロデビュー25周年!🍾🎉おめでとうございます!
GACKTさんに背中を押してもらい続けた25年。
今年もLOVERSのみなさんと一緒にGACKTさんを盛り上げていきましょう!!
そんな皆様にGACKTさん、メンバーさん、ダンサーさんなどから新年のメッセージが届いていますので、ご覧ください〜!!
新年早速のメッセージいかがでしたでしょうか!?
そして、お気づきになったと思いますが、G&L ONLINEのトップを新しい写真を使ったヘッダ画像にリニューアルしました!
そして、そして!その画像をスマホやPCの壁紙としてもご利用いただけます〜!!
新年早々のオンライン年賀状のプレゼントという感じです!
保存できない方はこちらの画像URLからもお試しください!
保存できない方はこちらの画像URLからもお試しください!
縦長、横長の2種ありますので、お好きな方をお使いください!
まぁ、みなさん両方ダウンロードしますよね〜〜〜〜\(☆∀☆)/
少しでも新年の皆様の気持ちが温かくなってくれていたら嬉しいです。
ではでは改めて2024年もよろしくお願いします!!!!
まずは今夜の格付けチェックから楽しみましょう!!
New Years Messages video download: https://mega.nz/file/MTVX3bSD#HsgBkWu2P1dorRUIx3tRD78CcUTr75E_FgcWhJk8Erw
2 notes · View notes
kyaraben-time · 1 year ago
Text
Tumblr media
Source: rosekitty_cl on Instagram
144 notes · View notes
makichibayu · 2 years ago
Text
Tumblr media
Today’s oneplate!
和食で夕ごはん。
最近お弁当ばかり投稿してましたが
おうちごはんもちゃんと作ってます。
・手羽中の甘辛煮
・カニカマわかめ胡瓜の酢の物
 とミニトマト
・人参ナムル
・だし巻き卵
・十六穀米ごはん
・わかさぎの佃煮
・フルーツゼリー
ちょっと涼しげな器に盛り付けて
夏ぽいコーディネートに。
今週もお疲れ様でした!
#おうちごはん #今週もいただきます #foodstagram #おうちごはんlover #好吃 #카페스타그램 #vscofood #ごはん記録 #フーディーテーブル #beautifulcuisines #team_jp_ #daily_photo_jpn #ig_japan #和食 #ワンプレートごはん #ワンプレート #今日のごはん #健康食 #おぼんごはん #小鉢 #小鉢料理  #定食 #定食ランチ #手羽中 #甘辛煮
31 notes · View notes
patsatshit · 2 years ago
Text
9月の最終営業日、朝から関東在住の保育士ミサさんが「12時頃にタラウマラに行きます」と嬉しい連絡をくれたので、足の踏み場もない店内を少しでも片づけておこうと、開店するなり自転車整備に精を出す。中古自転車は入荷しただけでは商品にならず、一台一台きちんと点検し、メンテナンスをしないことには店頭に並べることもできない。当然、状態の良いものは手間も時間もかからず、それなりの価格をつけることができる。逆に程度の悪いものは手間も時間もめちゃくちゃにかかる。不具合箇所はすべて新品のパーツと交換しなければならないので、その時点で自ずと商品としての原価も上がる。だからと言って高額で売れる訳ではない。経年劣化、そもそもの状態が悪いのだから当然と言えば当然だ。このあたりがレコードや古書との決定的な違いだと思う。古いものに価値がある訳ではない。だから手間と時間とお金を存分に注いだものほどお客様には安価で提供しなければならないという地獄のような矛盾を自分のなかでどのように折り合いをつけていくかというところに、古物自転車商の醍醐味、面白さが潜んでいる。タラウマラの場合は自転車修理に加えて書籍や音源を含む物販の収入を売上のグロスに投入することで、利益を調整している。ただしそれぞれの柱がうまく機能し、循環していなければ焼け石に水となってしまうのだけれど。どれだけ尊敬するアーティストやレーベルからのリリース作品であっても、僕はその時々の状況や予算、実際の懐事情を鑑みて作品を入荷したり、しなかったりする。先様もそのあたりは理解してくれているのでとてもありがたい。出勤前にコーナンで大量に購入した整備用具一式を手に、自転車と向き合う。メラミンスポンジやウエスで清拭してやるとどんどん汚れが落ちて、注油の度に各部の動きもスムーズになってくる。はっきり言って気持ちが良い、が、しかし、ここで満足していたら、単なる金持ちの道楽と同じになってしまう。商売は趣味ではない。きちんとお金に変えていかないと意味がない。僕は人助けのために自営業をやっている訳じゃない。自分や家族がこのクソったれな世の中で何とか生きていくために全力で自衛している。整備を終えて店頭に並べた自転車が瞬く間に売れていく。淡路に引っ越してきたばかりだという男性と、タラウマラオープン当初に購入してくれていた常連さんが新たに買い替えの一台を選んでくれた。商品とお金が交差し、僕もお客さんも笑顔だ。ここは極めて重要、買い物の最終工程を機械に委ねたらあかん、感情だけは奴らに渡すな、マニュアルや利便性を自らの手で破棄してでも残る言葉と顔貌で交渉を成立させよう。このときの快感はなにものにもかえがたい。開店早々からお金も動き、僕も動き続け、修理のお客さんも後をたたない。秋とは思えない気温と首筋に照りつける強烈な日差しに汗びっしょり。あっという間にお昼、ミサさんの来店時間が迫っていた。と、そのとき、年齢も服装もばらばらの数名の男女が慌ただしくやってきて、こちらに対して一方的、矢継ぎ早に要求を伝えてくる。各者の言葉を要約すると、少し離れた場所で女性が自転車の後輪にスカートを巻き込んで身動きが取れない状態、だから助けてあげてほしいとのこと。そうこうしている間にも店頭ではパンク修理の依頼が2件、タイヤからチューブを引っ張り出しながら、いま店を離れることはできない旨を彼らに伝えると、助け隊のひとりが「こういうときに何とかするのがプロでしょ」と宣ったので、キレた。おうよ、そこまで言うなら行ってやる。幸い��もパンク修理のお客さんからも理解を得ることができたので、僕はタイヤを脱着させる際に使用する作業台と工具一式を担いで彼らの案内に従うことにした。店には「すぐに戻ります」の貼り紙。絶対すぐに戻る、どうかミサさん帰らないでね、という想いを込めて。目的の場所にはラグジュアリーな服装の女性が確かにロングドレスの裾を自転車の後輪に巻き込んでうずくまっていた。巻き込んだ際に転倒したようで足や腕、顎のあたりに擦過傷ができていた。可哀想に、せっかくのおめかしが台無しやんか。それ以上に女性を包囲する助け隊一派の存在が鼻についた。僕は女性にこれから行う作業内容を簡潔に伝え、最悪の場合はドレスの裾を切らなければならないかもしれないことを強く念押しする。女性は首を縦に振った。高そうな服やのに、もったいない、気の毒やなぁ、などという助け隊の言葉は徹底的に無視。早速サドルを作業台に引っ掛け、チェーンカバーを外し、後輪のネジを外していく。それにしても見事なまでの巻き込み具合で、薄いレースのような生地がバンドブレーキと車軸との僅かな隙間に幾重にも層になって絡まっている。まるで伊藤潤二の「うずまき」のようだ。ゆっくりと同時に要所で力を込めてタイヤを回転させ、生地を引っ張る。少しずつ隙間から生地がぬらぬらと出てくる。助け隊のおっさんどもはお姉ちゃん頑張れ、水飲んどきや、ケガして可哀想に、美しいお顔がえらいこっちゃ、バンドエイド買うてきたろか、と引き続きうるさい喧しい鬱陶しい。何よりも困惑したのが、僕の作業する位置が女性のドレスの裾を覗き込むような格好になるので、見てはいけないものを見てしまうかもしれないという妄執に取り憑かれて酷く落ち着かない。はっきりと集中力が削がれる。何度かプラスドライバーの先端がネジの駆動部を舐めた。それを察してか女性もくねくねと腰をよじらせたり足の位置を変えようとするので余計に艶かしくなってしまい、むしろ逆効果。僕はええいままよと心を鬼にして、生地を引きちぎらんばかりの勢いで力いっぱいに掴んだ。手応えあり。いける!タイヤが滑らかに回り始めた。すると興奮した助け隊のおっさんどもが我先にとタイヤを回そうとしやがったので、僕の指がスポークに挟まる。痛い痛い痛い。ギョリンと睨みつけると、おっさんは慌てて手を引っ込めた。そこから消耗戦を続けること約15分、ドレスの裾を破くことなく無事にタイヤから引き離すことができた。額からは滝のように汗が流れてくるが、助け隊は女性の身を案じるばかりでこちらには見向きもしない。当の女性は平身低頭、とても申し訳なさそうに謝罪の言葉を何度も述べて、費用をお支払いします、と言った。僕は彼女の申し出をきっぱりと断り、来た時と同じように作業台を肩から下げて颯爽と現場を後にした……なんていう安っぽい美談に落ち着く訳もなく、僕はケガをした女性ではなく助け隊の連中に作業費用を請求した。集まった金はたったの1,000円。非常にしみったれているが、それでも彼らには伝わったと思う、善意には覚悟もリスクも必要だということを。リスクなき善意はただの偽善、それはもう傍観者と何も変わらない。急いでタラウマラに戻って、お預かりした2台の自転車のパンク修理を終らせ、店内でひと息ついたタイミングでミサさんご来店。貼り紙を見て、近くで時間を潰してくれていたみたい。彼女の快活な笑顔を見ると、ようやく僕もまた笑顔になれた。保育士であり、ドラム奏者でもある彼女が学生時代から好きだというMR. BIGの話で大笑いした。
MR. BIGと言えばこちら。イントロから鳴り響く、力強いドラムが印象的。
youtube
実はこの公開日記「Pat Sat Shit」のパーソナリティであるvideo loverもミサさんも、代田橋にあるバックパックブックスの宮里さんの紹介でタラウマラに来てくれた人たちだ。僕とバックパックブックスの出会いについてはまた改めてきちんと書きたいと思っているのだけれど、このおふたりの存在からしてすでに最高で、バックパックブックスはきっと素敵なお店に違いないと確信している。ミサさんは大阪に向かう飛行機のなかで拙書『ほんまのきもち』を読んで涙を流したと言う。だからということでもないんだけど、数ヶ月前に同じことを言ってくれたドラム奏者Hikari Sakashitaのソロ作品『Sounds In Casual Days 2』をプレゼントした。高い交通費を払って遠方から来てくれる方には、条件反射のように何か贈り物をしたいと思ってしまうのは、僕のなかにアメ玉を配り歩く大阪のおばちゃんイズムが備わっているからでしょう。はい、アメちゃん、どうぞ〜。
Hikari君のドラムが冴え渡るこの曲が今日の「気分」。
youtube
6 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos amantes del mundo japonés a una nueva publicación, en este caso voy a dar mi opinión sobre uno de los hallazgos que se han hecho en el país del sol naciente y que tiene que ver con el rostro del niño reconstruido y de cómo la genética se aplica a la arqueología espero que os guste.
-
Antes que nada, el periodo yayoi abarca las siguientes fechas, 300a. C 300 d.C estas fechas son las tradicionales, aunque hay estudios más recientes del siglo IX antes de Cristo desde la península de Kyūshū, pero bueno, eso serán otras publicaciones que realizaré sobre el tema, pero en este caso nos vamos a centrar en este hallazgo este hombre se llama Aoya kamijiro.
-
Fue creado en octubre de 2021, ya que 1998 se encontraron unos restos arqueológicos de más de cien huesos humanos por lo cual es una tarea complicada, pero que nos permite reconstruir las facciones y no solo de la gente prehistórica, sino también de la propia historia como del mundo antiguo y de muchas épocas históricas.
-
Esto se obtiene a raíz de los huesos de los que se pueden extraer pequeñas muestras que son las que nos permitirán, saber si el individuo en cuestión era masculino era femenino y si padecía patologías.
-
Las nuevas tecnologías nos permitirán reconstruir fiel miente de alguna forma u otra el rostro, a la cual parece, ya que esto es un avance muy notable, tanto en la genética como en la arqueología porque podemos reconstruir bastante bien a la gente del pasado no sobre toda la población, que suele estar olvida en un segundo plano.
-
Espero que os haya gustado que pasen una buena semana.
-
日本を愛する皆さん、新しい出版物へようこそ。今回は、日出ずる国で行われた、復元された子供の顔と遺伝学に関係する発見の 1 つについて、私の意見を述べたいと思います。考古学にも応用できると思います。
-
まず、弥生時代は以下の300aの年代になります。 西暦 300 年頃 これらの日付は伝統的なものですが、九州半島からは紀元前 9 世紀に関するより最近の研究もありますが、それはまた別の出版物でこのテーマについて行う予定ですが、この場合は次のようにします。この発見に焦点を当ててください この男の名前は青谷神代です。
-
1998年に100体以上の人骨の考古学的遺跡が発見されて以来、こ���計画は2021年10月に作成された。そのため複雑な作業ではあるが、先史時代の人々の派閥だけでなく、古代世界や歴史上のさまざまな時代からの歴史そのものです。
-
これは骨から得られるもので、少量のサンプルを抽出することで、問題の人物が男性か女性か、また病状を患っていたかどうかを知ることができます。
-
新しいテクノロジーにより、何らかの方法で、その顔に見える顔を忠実に復元できるようになります。これは、遺伝学と考古学の両方において非常に注目に値する進歩です。なぜなら、私たちは過去の人々についてではなく、非常によく復元できるからです。国民全体が、通常は背景に隠れて忘れ去られています。
-
気に入っていただければ幸いです。良い一週間をお過ごしください。
-
Welcome lovers of the Japanese world to a new publication, in this case I am going to give my opinion on one of the discoveries that have been made in the country of the rising sun and that has to do with the reconstructed child's face and how genetics It applies to archeology. I hope you like it.
-
First of all, the yayoi period covers the following dates, 300a. C 300 AD These dates are the traditional ones, although there are more recent studies from the 9th century BC from the Kyūshū peninsula, but well, that will be other publications that I will make on the subject, but in this case we are going to focus on this discovery This man's name is Aoya kamijiro.
-
It was created in October 2021, since archaeological remains of more than one hundred human bones were found in 1998, which is why it is a complicated task, but it allows us to reconstruct the factions and not only of the prehistoric people, but also of history itself. as from the ancient world and from many historical periods.
-
This is obtained from the bones from which small samples can be extracted that will allow us to know if the individual in question was male or female and if he suffered from pathologies.
-
New technologies will allow us to faithfully reconstruct the face, in some way or another, to which it appears, since this is a very notable advance, both in genetics and in archeology because we can reconstruct quite well the people of the past not about the entire population, which is usually forgotten in the background.
-
I hope you liked it and have a good week.
37 notes · View notes
littlesallywalker · 2 years ago
Text
Tumblr media
日記
立夏、とうもろこしみたいな匂いがしてきたね。
水が蒸発する匂いもしてヤモリが網戸にいた。
風呂で足を洗いながら腕時計の形の日焼け発見。
関係ないけどふくふくしているので痩せます。
(ふがしってかえって痩せないんだって!)
栗の花はもうすこしみたい、林をぬけて買い出しに出た。
今夜はハンバーグにしよう。
ぽわわんとハンバーグカレーもいいなとおもう。
アトリエ...作業場の片づけを今朝はけっこうできた。
開かずの段ボールとか...明日は掃除機をかけられるかな。
むかし友とレコード屋めぐりの10代って頃に、
不思議な音楽家の夢々をたくさんみました。
こちらの皆は散り散りに今はいるけど、
棚を眺めて指がとまるような作品ってそこにポケットあるみたい。
なんかそれ自体をこえてしまっているから迂闊に名盤とか、
または語るのもおっかなくなるくらい。強いおもいの幾つかの歌。
今日なんだかおもいだしたのはRandy Burnsという人の、
I’m a lover not a foolという無名だけど輝かしい作品でした。
根暗な友たちの間で30年40年の時を経て(1972年作品)、
あのとき当たり前みたいに大流行いたしておりました。
「Lisa」という曲が好きです。他アルバムもひとしきり聴いたな。
Randy Burnsさんは今も現役でご活躍されているようです。
わたしはあの頃ウェイトと皿洗いのバイトしていて、
今は白くしましたが糸切り歯を銀歯にされて泣いてました。
youtube
2 notes · View notes