#お弁当グッズ
Explore tagged Tumblr posts
kyaraben-time · 9 days ago
Text
Tumblr media
Source: m_k_a_t_m on Instagram
38 notes · View notes
favorite--goods · 10 months ago
Photo
Tumblr media
スーパーやコンビニの弁当がそのまま入る☆ 底が広くお弁当が斜めにならない「お弁当バッグ」
ー 2024年4月13日 たたむとコンパクトだし丸洗いもできる、大きなお弁当でも平置きで入るエコバッグです☆ お弁当が傾かない♪ ( ´ ▽ ` ) お弁当を買いに行く時用に便利に使えそうですね〜
こんなのが欲しかった どこで買っても同じような大きさのものばかり。 コンビニ弁当も斜めになっちゃうので、いつもパンやおにぎりでした。 これで、好きなお弁当を持っていくことが出来ます。もっと早く出会いたかった。 (Amazonカスタマーレビュー)
高校生のお弁当入れ 高校生のお弁当用で購入しました。 底が広いので、大きなお弁当と一緒に補食のおにぎりやパン、ゼリー。ペットボトルも入れる事ができ保冷剤ポケットも大きいのがよかったです! (楽天みんなのレビュー)
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=26605)
2 notes · View notes
siim-tv · 11 months ago
Text
【birthday】ちいかわピックス
こんにちはuyaです。 今回は『ちいかわピックス』についてご紹介していきます。 こちらはbirthdayさんで購入したちいかわのピックスです。 ちいかわは大人気のキャラクターなのでもしかしたら子供用品店以外でも販売している可能性あるかも。というかありそう。 自分��好きで集めてるってわけではないんですけど、色とりどりでお弁当が華やかになりそうだなーと思って購入しました。 このピックス買う前に百円ショップでもピックス買ってたんですけど、旗の形ではなかったので(…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sanaeuchida · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【おしごと】 「はたらくくるま」シリーズ(スケーター株式会社さま)の追加商品2点が届きました! ・ストロー付きタンブラー230ml3個セット ・抗菌食洗機対応ふわっとフタタイトランチボックス(450ml,170x105x60mm) ストロー付きタンブラーは本当に便利で我が家でも重宝しています。 お友達が来たときに自分のコップととわかりやすいし、パーティ気分になるみたい、230ml入るので休日に子どもたちが家にいるときの「ママ〜おちゃ���!」の頻度が減って楽(洗うのも水筒より楽)、BBQやピクニックなど野外での活動にもとっても便利です。そしてなによりコップを倒してもとりあえずこぼれない! 体調が悪い時も寝たまま飲めるので本当に大活躍です。 フタタイトランチボックスは360mlでは足りなくなった年長〜小学校低学年くらいの子にぴったしだと思います。フワッと盛れるのでお弁当が型崩れしません。私もたまに少し大きすぎるおにぎりを作ってしまうのですが、蓋が盛り上げっているので、先端がつぶれにくいです。^^ こちらも西松屋、楽天(キャスミンプラザ)、amazonその他店舗様で発売中です。何かの機会で是非覗いてみてくださいね★ #スケーターランチ #スケーターランチボックス #ランチボックス #水筒 #タンブラー #ストロー付きタンブラー #お弁当箱 #男の子 #男の子育児 #男の子ランチボックス #はたらくくるま #ショベルカー #工事現場 #工事中 #育児グッズ #育児を楽にする #育児をたのしく #イラスト #イラストレーション https://www.instagram.com/p/CpJilf7yfdt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 4 months ago
Quote
お嫁さんにお願いされて、大好きだったももクロのBDやグッズを全て売った結果、生きる気力が完全になくなってしまった。 自分が研究者を目指していた時にメンタルを完全に病んでしまい、希死念慮に苛まれていた時に救ってくれたのがももクロだった。当時はそれほど歌もダンスも上手くなかったけど、笑顔で全力で歌い踊る姿に本当に励まされた。下手でも未熟でもアンチに叩かれようとも舞台に立ち続け、全力でお客さんを楽しませようとする姿に心を打たれて、未熟でも良いからその時の自分の全力で書いた論文を発表しようと奮起することができた。ももクロがいなかったら、自殺していただろうし、その後に何本も論文を書くことはできなかっただろう。研究者の道を挫折した後にも不貞腐れずにコツコツと研鑽を積んで、ITエンジニアとしてそれなりに成功できたのも、ももクロのひたすらに前向きな姿勢のお陰だった。 ももクロに会う前は、論文は完璧なものでなければ世に出してはならないという偏見に囚われていて、完璧な論文を書くことのできない己の無能さに絶望しきっていた。今から振り返るとなんと傲慢な考え方をしていたのだろうと思うけれども、増え続ける奨学金の額と将来への不安から自分を追い込んでしまいどうにもならない状態だった。そんな時にももクロに出会い、スーパースターのような才能がなくても、不出来なごく普通の人間でも、仲間同士でお互いに支え合って生きていけば良いのだというごくごく当たり前のことにようやく��付くことができた。 多分、そのことに気付くきっかけはももクロでなくても良かったのだと思う。映画でも、小説でも、旅でも、友人でもきっかけにはなったのだろう。でも、自分にとってはたまたま偶然に、ももクロだったのだ。だけれども偶然ほど価値のあるものはない。科学法則や技術のように一般性や再現性がなく、人生という物語の中で、たった一度しか起きなかった偶然が自分の心を救ったのだ。 お嫁さんには、そのことを話して、ももクロのグッズやBDだけはどうしても手放したくないと説得しようとした。しかし、お嫁さんとしてはまるで元カノのことを話されているようで気分が悪いので、全て捨てて欲しいとお願いされた。自分にとってももクロは元カノとかでは全くなく、心の支えだったのだと何度も説明したが、お嫁さんからはアイドルなんて若くて可愛いだけが取り柄で、何の才能もなくて歳を取ったら価値のない存在なのだと全否定された。そこで引き下がれば良かったのだが、自分もついかっとなってしまい、ももクロは結婚しても子供を産んでもアイドルを続ける覚悟があり、日本人の働き方や生き方に対する考えを変えようとする素晴らしい理想を持っているのだと熱弁してしまった。お嫁さんはそれに対して、どうせももクロなんて、1人1人が優れた才能があるわけでもないし、群れないと何もできず、大した思想もなく、社会的影響力もないんだからすぐに解散するに決まっているなどと、ももクロに対する罵詈雑言を捲し立ててきた。そんなお嫁さんに対して、大人気ない自分は、ももクロのような飛び抜けた才能がない人達がありのままの自分を受け入れ、それでも不貞腐れずにコツコツ努力して、チームワークで活躍する姿こそが人々の胸を打つのだと言い返してしまった。そのあとはずっと平行線のままだった。 お嫁さんは本当に自分のことを好いてくれていて嫉妬で怒ったのだろうと思ったのだが、全くそうではなくアイドルが好きな人自体が大嫌いなようだった。だから、職場で同僚女性が韓流アイドルの話題で盛り上がっていると物凄く嫌な気分になるのだと話してくれた。アイドルを好きになる人のメンタルそのものが嫌いなのだそうだ。 新婚生活を無事に過ごすためには、ももクロのグッズを捨ててお嫁さんの気持ちを宥めるしかないと諦め、今日は全てブックオフに売ってきた。まさか、ネット掲示板でよく見かける夫婦のトラブルに自分自身が巻き込まれるとは全く想像していなかった。 お嫁さんはとても喜んでくれたが、自分は今完全に生きる気力を無くしてしまった。それは思い出の詰まったグッズがなくなってしまったからではない。自分自身の人生の意味の根幹に関わる価値観や人格を完全に否定されてしまったからだ。他人が全人生をかけて愛しているものが、自分にとって理解不能だったり、否定したいようなもの��も、面と向かって否定しないのは人として最低限の礼儀だと自分は思っていた。そういう礼儀を欠いている人間とは絶対に関わりたくないと思って生きてきた。 お嫁さんは顔がとても好みだし、一緒に過ごしていて本当に楽しい。自分みたいなどうしようもない男と結婚してくれる人は2度と現れないだろうと思い、自分自身のこれまでの価値観、人生観を全て捨ててお嫁さんに合わせようと覚悟したはずなのに今は虚しさしかない。
Xユーザーのねっぴーさん
6 notes · View notes
shunya-wisteria · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
どこかにビューーン! at 盛岡・花巻
岩手旅2日目は、盛岡駅周辺散策から宮沢賢治のイーハトーブの世界へ。
2日目はこの旅のメインともいえる宮沢賢治ゆかりのイーハトーブの世界を訪れます。とはいえ最寄りとなる釜石線 新花巻駅までの列車の本数はそれほど多くはないことから、午前中にできた時間を利用し、盛岡駅周辺を散策。昨年 夏の東北旅の最後に盛岡城址周辺は訪問済みのため、その先 岩手銀行赤レンガ館や茣蓙九等、歴史的建造物が集まるエリアでスナップ撮影を楽しむ。盛岡駅へ戻る道中、北上川にかかる開運橋から岩手山の雄姿を拝む。前回も同じところを通ったはずなのですが、こんなに綺麗な景色が楽しめるとは知りませんでした。天気の悪い夏の空 and 数時間前 豪雨に打たれ心身ともに疲れきっていたという悪条件が重なっていたから気づけなかったのかな、今回は好天・空気の澄んだ冬空・元気いっぱいの朝という好条件が整っていました。
カフェでコーヒー片手の小休止したのち、一路イーハトーブへの最寄り 釜石線 新花巻駅へ。
駅からのどかな通りを歩くこと15分弱。宮沢賢治の世界が広がる一帯に到着。 まずは宮沢賢治記念館へ、立ちはだかる367段の木の階段を、気合を入れて登ります。階段を登り切った胡四王山の中腹からは、新花巻駅駅周辺、長閑なイーハトーブの光景が楽しめます。
猫の事務所の審査を通過し、宮沢賢治記念館内部へ。宮沢賢治ゆかりの品や関係資料をみながら、作品の��話を知ることができました。個人的には賢治が過ごした現実世界と、そこから生まれた「銀河鉄道の夜」の世界の対比が興味深かったです。
注文の多そうなレストラン 兼 お土産屋さんである「山猫軒」にて、記念用に何点か宮沢賢治グッズを購入した後、続いて宮沢賢治童話村へ。
メインとなる「賢治の学校」では、「ファンタジックホール」、「宇宙」、「天空」、「��地」、「水」の5つのゾーンをめぐり、独特の世界観が堪能。なんとも不思議な気分に浸りながらの体験でした。
イーハトーブの世界感を満喫し、気分一新・リフレッシュ完了。再び新花巻駅まで戻り、花巻経由で最終経由地 北上へ、そこから東北新幹線にておうちに帰ります。 最後の残念ポイントは。。。新幹線の中でお弁当でも食べようと思っていたのですが、18時台の北上駅の売店(NewDays)、お弁当はおろかおにぎりすら売り切れですっからかんでした。。。規模感や利用状況を考えればある程度予想できていたことなので、甘かったな。かろうじて1つ残っていたサンドイッチとおつまみ適当 + 缶チューハイだけ調達し、帰路につく。
今回、利用した「どこかにビューーン!」。こんな機会でもないとあまり訪れないスポットに足を運ぶきっかけというコンセプトがとてもよかったと思います。申し込み後、行き先が決定するまでのワクワク感、行き先決定後に行きと帰りの新幹線が決まっているという制約条件の中、どうやってその土地を満喫できるようプランをたてるか考えること含め、楽しい日々でした。また、低予算で行けるこの旅を一種のロケハンと考え、別のシーズンに再度 訪れてみようかな、と思えるきっかけ作りにもなるかと。
現時点のJREポイントの残数から、もう1回 どこかにビューーン することが可能な状態。また気が向いたときに第2回ビューーン旅を実施しようと思います。
41 notes · View notes
myonbl · 7 months ago
Text
2024年7月17日(水)
Tumblr media
今日は祇園祭・前祭の山鉾巡行の日だ。このタイミングで、山鉾連合会から今年の<厄除け粽>が届いた。コロナ禍で祭の継承に危機感を覚えて始まったクラウドファンディング、微力ながら毎年サポートさせて頂いている。早速玄関の粽を去年のものと取り替えて、疫病退散をお願いするのだ。コロナ以前は街へ出ての粽やグッズの購入が楽しみであったのだが、ずいぶん昔のことに思えるよねぇ。
Tumblr media
4時起床。
日誌書く。
朝のあれこれ。
体重は50g増。
5時30分、ツレアイ起床。
朝のルーティンが始まる。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
洗濯。
弁当*2。
空き瓶缶、30L*2。
ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
今日も吹田IC利用で、順調に到着する。
ラジオ体操第一。
昨日の<スタディスキルズ(看護学科)>のグループ発表の評価作業。
水曜日は2限・3限<情報機器の操作Ⅰ(栄養学科)>、月曜クラスと全く同じメニュー。しかし、人数が少ない分、こちらの方が反応が良いので、恐らく試験結果も良くなる予想。
2限終わりで部屋に戻り、ラジオ体操第二。
2限の評価作業。
3限終わりで、すぐに退出する。
Tumblr media
帰路も順調、しかし暑さのせいでエアコンフル稼働、燃費はあまりよろしくない。
時間があるので家事をあれこれ。
きゅうりのしょうゆ漬け仕込む。
野菜のラタト��イユ仕込む。
ナスの甘辛煮仕込む。
ツレアイからバスに乗ったとの連絡、帰宅後すぐにココに点滴。
Tumblr media
安売り購入品の消費メニュー、塩鮭の糀漬け・ライフのコロッケ・ナスの甘辛煮・お日様トマト・リンゴ・辛子明太子、スパークリングワイン。
録画番組視聴
東西落語特選「唐茄子(なす)屋政談」古今亭志ん朝
道楽が過ぎて親に勘当された若旦那。居候のあてもなくなって三日間ろくに食べられず、吾妻橋から身を投げようとしたところを、たまたま通りがかった伯父に助けられる。伯父は若旦那の性根をたたき直そうと、唐茄子=かぼちゃを天びん棒で担いで売り歩く荷商いをさせようとするのだが…。父であり師匠でもある昭和の大名人・志ん生が十八番にしていた大ネタ、その前半を志ん朝はどう演じるのか。お楽しみください。▽1988年放送
やはり、後半まで聴きたいよねぇ。
片付け、入浴。
日誌書く。
Tumblr media
歩数は足りないが、3つのリングは完成。
さて、今日は寝る前に日誌書くことに成功、やはりこうでなくっちゃ。
4 notes · View notes
harawata44 · 1 year ago
Text
雨にも安心で、濡れたモノも運べる。超はっ水素材に進化した風呂敷 | ギズモード・ジャパン
Tumblr media
以下引用
古くからある伝統的なアイテムにテクノロジー素材を用いることで格段に進化することがあります。今回ご紹介する超撥水風呂敷はその好例です。 ちなみに、風呂敷の歴史は実に古く、奈良時代には現在の風呂敷と同じような使用法や文化があったそうです。風呂敷の名前の由来は室町時代。当時の風呂は蒸し風呂だったので、その床には布などを敷いたことが由来になったとか。いわばサウナマットだったわけです。
現代版の風呂敷はハイテク
そんな伝統的な風呂敷の生地に耐久撥水加工dewelry(デュエリー)を施したのが超撥水風呂敷。濡れたものを包んで運ぶのに使えますから、プールやジム通い、銭湯やサウナに行く時にも便利です。 不意の雨には濡らしたくないものはカバーするのに使え、簡易な傘代わりにもなります。緊急時には、端を結んでバッグ状にすればバケツ1杯分の水を運ぶこともできるのです。超撥水ですが、防水ではないので、水を��めたままギュッと絞れば生地が開いて簡易なシャワーとしても使えたりします。
Tumblr media
もちろん普通の風呂敷同様にエコバッグとして普段使いできますし、その時に冷えたペットボトルや牛乳パックが結露しても大丈夫。弁当を包んで使う時に汁がこぼれても安心。 今回の超撥水風呂敷は、静岡県三島にある人気店ラーメンやんぐと、群馬県桐生にあるアウトドアショップPurveyors(パーヴェイヤーズ)のコラボ作。前者は、その味が好評なだけでなく、グッズ類を展開したりイベントを開催したりして、ラーメン好きだけでなく、カルチャー好き界隈でも話題の店。今回の風呂敷のグラフィックにはそのポップセンスが生きています。
Tumblr media
超撥水の秘密はオリンピックでもお馴染みの技術
一方のPurveyorsは、そのセレクトが評判を呼び、日本中のキャンパーやフェスラバーから支持されている全国でも��指のアウトドアショップ。 そのPurveyorsが本店を構える桐生は、織物産業で発展した街。現在も多くの織物ファクトリーが存在するのです。超撥水風呂敷を生産する朝倉染布もそのひとつ。明治25年創業の老舗ファクトリーで、耐久撥水加工のdewelryはここの独自技術。水泳の世界トップアスリートが着用する水着にも利用されていたりするのです。 トラディショナルな柄の超撥水風呂敷は朝倉染布のネットショップでも入手できます。
Tumblr media
もちろんネットショップでの購入が手軽ですが、せっかくなら桐生を訪れて、店内にブルワリーまで備えているPurveyors自慢のクラフトビールを飲みながら買い物するのがオススメです。
4 notes · View notes
tokyowalking · 9 months ago
Text
Tumblr media
Kabukiza Kobikicho Square
There are souvenir shops where you can experience the atmosphere of the theater, selling bento boxes and Kabuki-related goods.
歌舞伎座の木挽町広場
劇場の雰囲気を体験出来���お土産屋が並び、お弁当や歌舞伎に関するグッズを販売しています。
6 notes · View notes
uhs-15 · 1 year ago
Text
Tumblr media
お弁当箱たちもめちゃくちゃ可愛い!幸せだ~~~~🥹🫶 このコンセプトのグッズめちゃくちゃ好きだから今後もリヴァエレでどんどん出して欲しい。買うから🥹✋
4 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year ago
Text
2023/8/18〜
Tumblr media
8月18日 1人で過ごす時間が長すぎて、予定のある日が不安になっている。今日も明日も、ちょっとはしごするように人との予定があって遅れちゃいけない!とか、ちゃんと話さなきゃ行けない!とか思っていた。その気負いのせいなのか、昨晩から胃酸が出まくって空腹で胃痛を引きずっている。
でも!とっても今日ははしごして良い予定の1日だったと思う。 プリントと装丁をお願いしていたラボへ完成した作品を確認しに行く。最寄りの東銀座で下車して、歌舞伎座の中を通って地上へ行く。 東劇や新橋演舞場などがあるエリアなので観劇をしに来ている御婦人やご夫婦がたくさんいた。
ラボで若い女性の担当さんに作品を見せてもらう。 よかった、ひとまずよかった気がする。 担当さんとも出来上がりについて感想をいろいろ話し合って「展示も行かせて下さい!」と言ってくださったのでDMをお渡しした。
Tumblr media
朝家を出た時DMを忘れたことに気がついて、その時、心身ともにだるすぎて、もういいか、と忘れたことに気がつかないふりをしてそのまま出かけようとしていたけれど、取りに戻ってよかった!
写真集の入金も済ませてこれであとは待つだけになった。
東京駅まで歩き、無駄に駅構内のお弁当や雑貨やお菓子を見て回って新幹線に乗る方々の波にのまれて旅行気分を味わう。 14時過ぎのお約束の時間にはだいぶ早そう、と思いながら、快速特急の中央線に乗って、実家の方面を目指す。今日は長島先生へ展覧会のお知らせという口実(?)でお家へお邪魔させてもらう約束をさせてもらっていた。 なんとなく実家には寄りたくない気持ちだったので、乗り換え駅でふらふらして、そしたらふと空腹感と共に胃痛が襲ってきて何か胃に入れなくては…!と焦る。 下車した駅前のローソンでソフトクリーム型のアイスを買って食べながら先生のお家まで向かおうと、写真でも撮っておこうとしたら、すっかりアイスを落としてしまった。
Tumblr media
先生のお家には結局14時前に到着してしまって(14時過ぎが良い、と言われていた)、でも「暑いね〜大丈夫?」とお家に上げてくださった。 今日は息子さんはいらっしゃらなかった。 猫ちゃんが以前より近づいてきてくれて、足下でくんくんされたり、すっ、とふくらはぎに触れてきたり、先生曰く「だいぶ大丈夫なんじゃない!」と人嫌いの猫ちゃんが心を開いてきてくれていることを教えてもらった。
ターメリックのお茶を入れてもらい、いただいた本の感想や、写真展のお知らせや、いろんなメーカーのフォトコンテストのお話をした。ニコンのレビューに参加して小高さんにありがたい講評をいただいた報告ができた。エプソンのラボレンタルのことを教えてもらったので調べてみよう。
Tumblr media
私の家族の話や病気の話もさせてもらって、確かに、流れ流されて今に至っていることが多すぎると思った。ずっとお互いに牽制し合ってこのままで、まあいいか、と思っていたけれど、ふと思い出す家族のことで私の生活がままならなくなってしまうのはとっても嫌なので、ふつーに思ったことを言ってあげようかな、みたいな気分になった。 向き合って話すことって、相手との関係性を良くしたい(結果良くしないといけない)ときにヘトヘトになりながらすることだと思っていた。でも結果最悪でも、そしたら関係性を断ち切る選択ができるし、大切な私の生活を生き残すためにも必要かもしれない。
そしてそうゆうことを気が付かせてくれる方に出会えて、もぐりで授業に潜入していただけの人間に、そんなことを教えてくれる方、とてもありがたい。
世の中には何だか生きやすい感じの人と、どこまでも生きづらい人がいて、どっちもいて良くて、私は生きづらがっちゃう人を好きになりがち。
本当にいろんな話をさせてもらっていたら、ご飯の時間が過ぎて、目の前の段ボール箱の上で丸くなっていた猫ちゃんが、にゃーにゃーお腹を空かせていた。
先生は足を痛めていて(たぶん私も患っている坐骨神経痛)つらそうだった。先日バレエの発表会があったとのことで、続いてお家には新しいシューズが届いていた。
人生を賭けて経験したことないことをしてみる、という意味で、妊娠という選択肢はあるかもしれない、と帰り駅まで送っていただいた車内で考えたりした。
Tumblr media
8月19日 好きな人たちに会って悲しくなって早く帰ってお家で写真を撮った。 久しぶりの他人との予定に、行き先に迎えてくれる人がいる安心感と、キャンセル恐怖症を引きづりつつ家を出た。 明後日から起きられる気がしないな〜、もしだめだったら通院という言い訳を使おう、まで考えながら、あまり使わない路線の車窓を眺めて、先日誕生日だった友人のことを思い出してメッセージを送った。
Tumblr media
この後会う好きな人たちのうち2人が今月誕生日なのと、おととい行って気に入りすぎたので今日もtealに行きプレゼントのお菓子を購入。 とても混んでいてカフェスペースは14時からのご案内、と言われていた。いつかジェラートを食べにいきたい。 とっても暑かったけれど最近知ったいい感じの街を歩くのは楽しくて、日本橋から大手町まで繋がった!
途中でロキソニンを買って、いつも2錠飲むと身体がしんどくなるので今日は1錠にしたらちょうどよかった。
コ本屋へ寄る余裕がなくなってしまいジュンク堂で最果タヒ書店を眺めて、水野しずと最果タヒの電子書籍でしか持っていない本と座礁船の詩のお香を購入。 昨日ブックタワーを頑張って組み立てたところなので強気になって本を買ってしまう。
友人と合流してベトナムレストランでおしゃべりをした。4人いるとクロストークになる。 登山の写真をまとめたブックを見せてもらった! 私はハイキングをする程の余裕はないので、とても良い風景とまとめられた写真たちに癒された。 私も新しい写真を何か撮りたいな〜と思って、今は写真展まではとりあえず写真展のことを考えておこう、と後回しにしている。
Tumblr media
みんな色々考えたり、いろんなことをして、いろんな人に合っていて、これからもいろんなことがあるんだろうな〜、とひとの写真を見ると思う。それを後日談ばかり見せて、聞かせてもらうのは少し寂しくもなった。数日間ひとりでいたので私が完成されてしまっていて、あまりずっとみんなと居てはいけない!と途中で別れて帰ってきた。
昨日30歳になった友人は「30歳になりたくない!」と言っていた。それとマンスーンさんのグッズをくれるらしい。
Tumblr media
帰ってきて、ふと今回の展示で大きく焼いた自撮りの写真と同じ服をきている、と気づき、お部屋で写真を撮っていた。バルコニーの外から東京音頭が聞こえてきてどこかで祭りをしているらしい。 確かに、こうゆう時「あ!祭り行こうよ!」とか不意に「花火しようよ!」とか連れ出せる相手がいるのは楽しいかも? それが毎回同じひとでなければもっと楽しいかも。
スーパーの桃がもうだめそうで、昨日までで連続桃習慣(週間?)を終えた。
ベトナムレストランのメニューに“日替わりお盆”セットというのがあったことを友人が見つけて「お盆が日替わり?!」と言っていて目の付け所が相変わらず良くて、さすが…!と思った。
Tumblr media
4 notes · View notes
vagrantjp · 1 year ago
Text
公演中止期間延長【8月26日~8月28日】のお知らせ
いつも「ヴァグラント」を応援していただき、誠にありがとうございます。
公演関係者の体調不良が確認されたことから、8月25日(金)の公演を中止とさせていただきましたが、その後、新たに複数名の体調不良が判明しましたため、この後も公演の続行は困難と判断し、8月26日(土)12:00公演から8月28日(月)13:00公演までの4公演も中止とさせていただきます。
ご来場を楽しみにされていたお客様には、大変なご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。
<中止公演> 8月25日(金)18:00公演 8月26日(土)12:00公演/17:00公演 ※中止追加 8月27日(日)12:00公演 ※中止追加 8月28日(月)13:00公演 ※中止追加 ※8月30日以降の公演の実施状況については、公演準備が整い次第、遅くとも29日正午までにはお知らせさせていただきます。
対��公演のチケットをお持ちのお客様には払い戻しを承ります。払い戻しの方法につきましては、決定次第公式HPにて発表させていただきます。 お手持ちのチケットは大切に保管いただきますようお願い申し上げます。
なお、個人のプライバシーにかかわるお問い合わせに関してはお答え致しかねますので、ご理解ご了承いただきますようお願い致します。
【ヴァグラントカフェ・グッズ販売について】 1F「花やぐら」、グッズ販売は以下の時間にて営業いたします。 ・8月26日(土)11:00~18:00 ・8月27日(日)11:00~16:00 ・8月28日(月)11:00~16:00
★メニューについて 1F「花やぐら」のメニューに加え、2F「ラウンジ」のメニューもご用意しております。 ※「ゴルゴンゾーラパスタ」「ヴァグラントカレー」の提供時間は11~13時とさせていただきます。 ※整理券の配布は実施いたしません。 ※売り切れの際はご容赦ください。
<「ヴァグラント弁当」ご予約のお客様へ> 払戻をさせていただきます。払戻方法につきましては、後日、ご購入者様にメールにてお知らせをいたします。
アミューズ/明治座
3 notes · View notes
favorite--goods · 3 months ago
Photo
Tumblr media
お弁当がべちょつかない☆ 蒸気や油分を吸収してお弁当箱の中を整えてくれる「余分な水分と油をとるお弁当シート」
ー 2024年11月19日 お弁当箱の下に敷いたり、覆うようにかぶせたりしてベチョつきの原因となる水分や油分を吸収してくれるシートです☆ そのままレンチンしても大丈夫♪ ( ´∀`) 余剰な水分や油分を吸ってくれるので、お弁当箱への色移りやぬめりも抑えられるんですって〜 (おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=29304)
0 notes
siim-tv · 11 months ago
Text
【birthday】アンパンマン抱きつきおべんとうカップ
こんにちはuyaです。 今回は『アンパンマン抱きつきおべんとうカップ』についてご紹介していきます。 こちらはbirthdayさんで購入したおべんとうカップです。 birthdayさんじゃなくても売ってる可能性は高いですが、300円するので百円ショップにはおいてないかも。 おべんとうカップは百円ショップでしか買ったことがなかったので、これって300円もするものあるんだ!と驚きました。 保育園では月1回お弁当の日があって、まあ月1回しかないなら可愛いおべんとうカップ使ってあげようかなーということで、購入しました。 キャラ弁を作れる自信はなかったけど、お弁当は華やかにしてあげたかったので、装飾で頑張ろう作戦(。-`ω-) 中身はこんな感じで、ドキンちゃん&バイキンマンと、アンパンマン&メロンパンナちゃんの2種類。 それぞれ6枚ずつくらい入ってたかな? めっちゃ小さいんですけど、子供のお弁…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
sanaeuchida · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【おしごと】 「はたらくくるま」シリーズ(スケーター株式会社さま)の追加商品2点が届きました! ・ストロー付きタンブラー230ml3個セット ・抗菌食洗機対応ふわっとフタタイトランチボックス(450ml,170x105x60mm) ストロー付きタンブラーは本当に便利で我が家でも重宝しています。 お友達が来たときに自分のコップととわかりやすいし、パーティ気分になるみたい、230ml入るので休日に子どもたちが家にいるときの「ママ〜おちゃ〜!」の頻度が減って楽(洗うのも水筒より楽)、BBQやピクニックなど野外での活動にもとっても便利です。そしてなによりコップを倒してもとりあえずこぼれない! 体調が悪い時も寝たまま飲めるので本当に大活躍です。 フタタイトランチボックスは360mlでは足りなくなった年長〜小学校低学年くらいの子にぴったしだと思います。フワッと盛れるのでお弁当が型崩れしません。私もたまに少し大きすぎるおにぎりを作ってしまうのですが、蓋が盛り上げっているので、先端がつぶれにくいです。^^ こちらも西松屋、楽天(キャスミンプラザ)、amazonその他店舗様で発売中です。何かの機会で是非覗いてみてくださいね★ #skaterお弁当 #スケーターランチボックス #スケーターお弁当箱 #タンブラー #ランチボックス #ストロー付きタンブラー #お弁当箱 #はたらくくるま #工事現場 #男の子 #男の子グッズ #男の子育児 #ショベルカー #子育て #育児 #子育て便利グッズ #イラストレーション # イラスト https://www.instagram.com/p/CpJhb09SL5R/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 7 months ago
Quote
2023年7月、札幌ススキノのホテルで当時62歳の男性が首を切断され頭部を持ち去られた猟奇的な殺人事件。 逮捕・起訴された親子3人のうち、母親の田村浩子被告(61)の初公判が6月4日に札幌地裁で開かれ、浩子被告は起訴内容を否認、無罪を主張しました。 裁判で検察側は「ススキノの閉店イベントで被害男性と会い、その後ホテルに行き、避妊なしで性行為をされた。瑠奈被告はここで殺害を考えた。瑠奈被告が死体損壊の後、浩子被告は修被告によろしかったらお嬢さんの作品をご覧くださいと連絡した」と指摘。 これに対し、弁護側は「通報しなかったりとがめないことでほう助になるとの文言はない。ビデオ撮影や頭部損壊は聞いていない。抽象的に修被告に撮影を依頼した」と、犯行への関与を全面的に否定しました。 ■弁護人の冒頭陳述より (抜粋~凄惨・性的な描写は一部修正) 廷内での浩子被告の様子 ■弁護人が法廷で立証しようとすること ①田村瑠奈さんと、両親である浩子さん・修さんの親子関係と生活状況(事実上の主張) ②頭部が自宅に置かれた経緯と、浩子さんがこれを知ってそのまま生活することになった経緯、損壊の動画の撮影を修さんに依頼することになった経緯(事実上の主張) ③浩子さんが、頭部があることを知りながら何もせずにそのまま生活していたことが死体遺棄罪の幇助に当たらないこと、瑠奈さんから動画撮影を依頼され、頭部を損壊するということまで具体的にわからずに修さんに撮影行為を依頼したことが死体損壊罪の幇助にあたらないこと(法律上の主張) ■瑠奈さんとの親子関係および生活状況 田村浩子さんの経歴 室蘭市で生まれ、北海道教育大学北海道教育大学旭川校を卒業後、道立旭川美術館に8年間勤務。平成5年3月に田村修さんと結婚し、平成6年2月に長女の瑠奈さん出生。結婚後、専業主婦だった浩子さんは60歳を機にパートの仕事を始める → 本件逮捕勾留で、昨年退職 田村瑠奈被告…妄想上の恋人は「ジェフ・ザ・キラー」 ■瑠奈さんの生活状況 ・中学入学後は不登�� ・浩子さんと修さんは、中学2年生の頃から瑠奈さんを精神科医に受診させて、中学3年生からはフリースクールに通わせるが、ほとんど通えず ・18歳頃からは自宅で引きこもりの状態になり、昼夜逆転の生活 ・修さんか浩子さんと一緒でなければ外出ができず、そのほとんどは修さんの送迎でドン・キホーテやゲームセンター、趣味のドールショップに行くといった程度 ・瑠奈さんに交際相手がいた、友人とLINEのやりとりがあった等の報道は全て誤報 ■瑠奈さん18歳頃からの変化① ・子供の頃の瑠奈さんはハリーポッターを好んだり、友達を家に呼んで遊ぶなど、ごく普通の子供 ・18歳の頃から「田村瑠奈は死んだ」と言い始め、田村瑠奈の死体に複数の人格が入り込んでいるという"ゾンビ妄想"に ・自身が田村瑠奈であるという認識は、10年以上前から現在までない ・「田村瑠奈の体には5~6人の魂が入って、体を借りているだけ」などと言って、自分のことを「ルルー」や「シンシア」などと名乗るようになる ・修さんも浩子さんも「瑠奈」ではなく、「お嬢さん」などと呼ばなければならない ・瑠奈さんも修さんや浩子さんのことを「ドライバーさん」「彼女」と呼ぶ ■瑠奈さん18歳頃からの変化② ・その時々で話し方や様子が別人のようになるときがある ・時折虚空を見つめて、妄想上の恋人(ジェフ・ザ・キラー)との会話も繰り返す ・精神が不安定になると、発狂したように意味不明な言葉を叫ぶ、自宅の壁を殴って穴を空ける、さらに自傷行為や自殺未遂をしてしまう ・修さんは瑠奈さんの妄想を肯定も否定もしないというスタンス、浩子さんは瑠奈さんの妄想を否定しないよう細心の注意を払って生活 ・瑠奈さんの希望は可能な範囲でかなえるようにしていた ・瑠奈さんの妄想上の恋人であるジェフとの結婚披露宴(儀式)にも参加 ■瑠奈さんと両親の生活 ・田村家の自宅は、瑠奈さんが小学生の頃までは、普通に整理整頓された家 ・瑠奈さんがゴミも含めて物を捨てるのを嫌がるようになったため、自宅内は瑠奈さんの物やゴミであふれかえるように ・事件直前は、もはや足の踏み場もほとんどない ・居間は浩子さんが寝起きするスペースを確保するのがやっと、修さんは自宅で寝るスペースがなく、ネットカフェで寝泊まり ・修さんは出動前あるいは退勤後必ず自宅によって、浩子さんに頼まれた買い物をしたり、浩子さんの作った食事を受け取る ・一人では外出できない瑠奈さんがゲームセンターやドン・キホーテなどに行きたいと言ったときには、送迎もしていた イベントの場には2人を見守る修被告の姿が… ■瑠奈さんに対する治療 ・今から6年ほど前、通院先から、多重人格や統合失調症の要素を満たすとされていた ・ただし、障害者年金を受給すること、自殺未遂を繰り返していたこともあり、診断名としては"躁うつ病" ・その後、クリニックにも通わなくなり、修さんが薬を処方するように ・統合失調症の治療薬である抗精神病薬については、体調が悪くなると訴えるため、数回飲んだ程度でやめ、抗うつ薬を服薬 ■弁護人立証予定 ・浩子さんら両親と瑠奈さんは、周囲から見ると非常に特異と評価される親子関係 ・両親が瑠奈さんの言葉を否定したりすることができない状況にあったことについて   →修さんの証人尋問および、浩子さんの被告人質問により立証する予定 ■頭部が自宅にあることを知った経緯 ・令和5年5月28日 瑠奈さんの希望で「キングムー」閉店イベントに修さんが連れて行く ・瑠奈さんがいわゆるクラブという場所に行ったのはこれが初めて ・瑠奈さんは数年前からホラー映画やSMに興味 ・昨年2月頃からは怪談バーにも行くようになったが、うつ症状は変わらず ・修さんと瑠奈さんがイベントに行っている間、浩子さんは自宅 ・午前7時半頃、瑠奈さんがキングムーで知り合った人と意気投合してラウンドワンに行くという連絡 →両親以外の人と交流がない瑠奈さんにとって大きな前進、浩子さんは喜ぶ ■瑠奈さんに起こった出来事① ・キングムーでカラオケに誘われて付いていったら、ホテルに連れていかれた ・避妊せずに性行為をされた ・避妊していないことを指摘したら誤魔化された ・ホテルを出た後、修さんにクリニックに連れて行ってもらいアフターピルを処方してもらった ・このときの相手が、本件事件の被害者男性 ■瑠奈さんに起こった出来事② ・修さんによると、瑠奈さんは性行為自体には同意 ・相手が避妊しなかったことに対し、落ち込むとともに強い怒りの気持ちを持っていた ・浩子さんに対して瑠奈さんは、相手が「謝ったら許してあげる」と言っていた ・6月中旬、瑠奈さんは修さんとともに、すすきので相手の男性を探した ・男性を見つけて、7月1日に会う約束をした ■瑠奈さんが男性を探した目的 ・会ったらSMプレイをすると言っていた ・瑠奈さんは以前からSMへの興味、女王になりたいと言ってSM関連のグッズを購入していた ・会う約束をした約1週間後、クラブで知り合った男性とSMプレイ ・修さんとSMプレイの練習、浩子さんはSMプレイに使用するスカーフを購入 ・瑠奈さんは男性に会うのを楽しみにしていた ・浩子さんは一度トラブルになった男性と会わせたくなかった ・止めたところで行かないというはずもなく、止められなかった ■瑠奈さんと会わないよう男性に懇願 ・修さんと浩子さんは、瑠奈さんと男性を会わせたくなかった ・浩子さんは、瑠奈さんがやくざの組長の娘であるという架空のシナリオを作り、警告することを考えてメモを作成 ・修さんは何度か男性に電話 ・7月1日の午後、初めて男性に電話がつながり、修さんは持ち合わせ場所に行かないよう頼む →男性は「向こうも会いたがってるわけだから。」と拒否 ・やむなく修さんは、瑠奈さんが嫌がることをしないように男性にお願いした 両親が見た「地獄」とは… ■事件当日~翌朝 ・修さんと浩子さんは瑠奈さんが男性とSMプレイを��にいくと思っていた ・事件は7月1日23時頃 ・翌日の朝方、浩子さんは浴室に見慣れないプラスチックのケースと、そこに入った黒いゴミ袋のようなものを目撃 ・瑠奈さんが嫌がるので、黒いゴミ袋が何かは確認していない ・瑠奈さんから「おじさんの頭を持って帰ってきた」と聞かされる ・浩子さんは半信半疑だったが、頭部のない遺体発見の報道を見て、瑠奈さんの言葉が本当ではないかと考える ・恐ろしくて袋の中身は確認していない ■浩子さんの見た「地獄」 ・瑠奈さんから「見て。」と言われる ・あまりに普通の言い方だったため警戒せずに浴室へ行く ・浴室洗い場に、皮をはがされた頭部が置いてあった ・「この世の地獄がここにある」深い絶望感 ・瑠奈さんは損壊された頭部の(写真)を浩子さんに見せようとする →浩子さんが手を引っ込めると、「ちゃんと見て!」と強く言ってカメラを持たせる ■動画撮影の依頼 ・7月7日、瑠奈さんが浴室で作業をすると言って、浩子さんに動画の撮影を頼む ・具体的に何をするのかは浩子さんは聞いていない ・浩子さんは頭部を直視できず、理由をつけて断り、修さんに助けを求めたところ、修さんが撮影を了承 ・浩子さんは損壊を撮影するといった具体的なことを伝えていない ・修さんが外出してしまったため、再び瑠奈さんから撮影を求められる恐怖 ・「撮影カメラマンするでしょ?」→ 瑠奈さんに見られてもいいよう平静を装ったLINEを送信 ■浩子さんと修さんの見た 「地獄」 ・瑠奈さんから、顔の一部が入ったガラス瓶を見せられる ・直視できないでいると「ちゃんと見て!」とガラス瓶を持たされる ・このガラス瓶を瑠奈さんは浩子さんの寝床の近くに置いた ・数日後、耐えられなくなり理由をつけて移動してもらう ・7月19日、瑠奈さんから「私の作品見て。」 ・浴室にあったのは、頭部の一部 ・修さんも見せられている ■逮捕されるまでの日々 ・自宅に頭部があることを知ってからの修さんと浩子さんの生活は言葉に尽くしがたいストレス ・二人ともなすすべもなく敢えて日常生活を送るしかない状態 ・修さんは防犯カメラのある場所まで瑠奈さんを送迎、浩子さんも尾行に気づいていた ・娘と一緒に暮らせなくなる日がすぐそこまで来ていることを理解 ・警察が来た時は運命を受け入れようと考える ・その日までのわずかな時間をこれまで通り家族として生活することを選択 ・瑠奈さんだけでなく修さんと浩子さんも逮捕される ■弁護人立証予定② ・浩子さんが頭部があることを知りながら通報せず、敢えてそのまま生活するようになったこと、修さんに動画の撮影を依頼することになった経緯や依頼したときの認識、依頼内容について、修さんの証人尋問、浩子さんの被告人質問により立証する予定 ■死体遺棄罪幇助の成否① ・死体遺棄罪は状態犯 ・遅くとも瑠奈さんが頭部を自宅内に持ち込んだ時点で、遺棄の実行行為は既遂となり終了 ・浩子さんは、瑠奈さんが頭部を自宅に持ち込んで浴室に置いた後に、この事実を知った →認識後には頭部の場所的移動がなされていない ・隠匿行為を遺棄の実行行為と評価できるのは、場所的な移動を伴う隠匿行為 ・浩子さんによる本件移置行為への関与は、事後従犯であり、罪に問えない ■死体遺棄罪幇助の成否② ・仮に同罪が継続犯と解したとして…  瑠奈さんから頭部を自宅内に置き続けることの許可を求められたことはない  瑠奈さんに対して容認するような発言をしたこともない ・検察官の主張は、警察に届けなかったことをもって、不作為による保管行為の幇助と主張するもの ・倫理的な問題は別として、警察に届ける法的義務があるとするのは死体遺棄罪の解釈では不可能であり、罪刑法定主義に反する ■死体遺棄罪幇助の成否③ ・浩子さんが瑠奈さんの本件保管行為をとがめなかった=容認したという主張? →とがめたとしても瑠奈さんが自ら警察に出頭するとは考えられない ・警察に出頭するまでとがめ続けなければならない? →罪刑法定主義に反する ・以上より、死体遺棄罪の性質の解釈論にかかわらず、死体遺棄罪の幇助は成立しない ■死体損壊罪幇助の成否 ・修さんによる撮影行為は、本件損壊行為を物理的にも心理的にも容易促進するものではない→因果性を欠く ・浩子さんの依頼した行為も、瑠奈さんによる本件損壊行為を促進するものではない→因果性を欠く ・浩子さんが、瑠奈さんによるビデオ撮影しながら被害男性の頭部を損壊する計画を容認した事実はない ・浩子さんの認識において、瑠奈さんが頭部に対して何らかのことをする可能性があることを排除していなかった点をもって「容認」した? →容認は不作為による幇助であり、成立しないのは死体遺棄罪と同様 ■結論 検察官の事実主張を前提としたとしても、浩子さんにはいかなる犯罪も成立せず、無罪
<ススキノ首切断>『おじさんの頭持ってきた。カメラマンするでしょ? 私の作品見て』弁護側が明らかにした"いびつな家族関係と猟奇的犯行"「娘と一緒に暮らせなくなる日がすぐそこまで来ている」■裁判詳報■
3 notes · View notes