#いちごのタル��
Explore tagged Tumblr posts
nemosynth · 2 years ago
Text
episode 2 - CASIO CZ-101
史上初の民生機デジタル・シンセとして一人勝ちしていたYAMAHA DXシリーズ。勝ち誇るその牙城への最初の 挑戦者として立ちはだかったのは、だが意外なことに既存のシンセ・メーカーではなかった。
♬     ♬     ♬
創業者たち、その名も“樫尾さん”という苗字の四兄弟に由来するメーカー“CASIO”。1970年代からハイテクな電 子計算機や��ンピューターを開発製造販売し、そしてG-SHOCKなど腕時計関連で名機を輩出させたことで有名。
1979年あたり、既にYAMAHAは小型でプリセット音色のみを搭載した電子楽器“ポータブル・キーボード”を発 売予定であることをNAMM Showでアナウンスしていた。ご家庭向けにエレクトーンを小型化したような文脈で考 えていたらしく、むろん販路は正しく楽器屋さん。その予告通り初代ポータサウンドことPS-1(鍵盤Fスケール2 オクターブ半)、PS-2(同3オクターブ)、PS-3(同3オクターブ半)の三羽ガラスが発売されたのが 1980年。 だがその出鼻をくじくかのように、CASIOは初代カシオトーン“CT-201 Casiotone”を、同年1月に発売したの である。しかも販路は電気屋さん! はなから楽器を相手にしていないエンタメ志向。
世の中アナログ・シンセしかなく、ましてや翌年にその王者ROLAND Jupiter-8が出るなんて誰も知らなかった 1980年1月、なんとCT-201は既にデジタル音源を搭載。計算機メーカーが楽器を作るだなんて無謀なことをと誰もが笑ったというが、なにしろ“デジタルはカシオ”(というCMが当時ありました)。デジタル・テクノロジーが可 能にせしなんぴとたりとも追いつけない価格破壊と優れた仕様と楽しい性能で、あっというまに低価格のご家庭用 お楽しみ電子楽器ファミリー向けプリセット型キーボードという世界を築き上げ、ゲーム・チェンジャーとなった ことは周知の通り。
1980年にして既にデジタル・シンセシスを搭載したCT-201。8音ポリ4オクターブ49鍵、ベロシティには対応 せず音色エディットも不可。その代わりプリセット29音色(YAMAHA初代ポータサウンドは4音色のみ)。スピー カーを内蔵しているので音も出る自己完結型の電子鍵盤楽器。9万7千円は高いと思われるであろうが、当時のシ ンセはアナログ・シンセばっかでポリシンセと言えば何十万円、モノシンセでも10万円前後というときに、ホー ム・マーケットへ向けて電子ピアノでもオルガンでもシンセサイザーでもない8ボイス・キーボードが、しかも飛 びきりの安価で殴り込んでくるとは誰も予想だにしなかったのである。
「電卓屋」とバカにされたCASIOには、だからこそ大きな武器があった。デジタル技術と生産技術である。
当時CASIOのデジタル技術は、YAMAHAよりも5年は先をゆく��のであったという。そして絶対に売れるものを徹底的に量産する。それも安定してクオリティをキープしつつ、ありえない低価格で桁外れな数で大量生産。ここで忘れていけないのは、“数撃ちゃ当たる”とよく言われるが、“数撃ちゃハズレはもっと増える”のである。ハズレ撲滅! 花形の設計開発エンジニアたちがヒーロー・インタビューに応える影で、撃って撃って撃ちまくれの檄 (ゲキ) が飛ぶ中、ハズレ撲滅のためいかに製造/資材調達/品質管理の現場の皆さんが頑張っておられるか、それは美しきにっぽんのものづくり。不良率低減の5文字こそが工業立国メイド・イン・ジャパンの生命線。卓越したプロダクション・テクノロジー、イギリス英語ではインダストリアル・テクノロジー。廉価版デジ タル音源キーボードをしかも圧倒的な台数で作るというのは、実は電卓屋CASIOが電子楽器をして量産品にまで押 し上げし歴史的メルクマールですらあった。
庶民の味方カシオトーンはあっという間に新しい市場を開き、すぐさま自動伴奏機能が付いてファミリー向けの 定番となり、光ナビゲーションはもちろん、バーコードを楽譜の代わりに読み込むバーコード・リーダー搭載モデ ルまで出現、この痛快なる常識破りっぷりが大ウケ。音色やリズム・パターンのバリエーション急拡大。YAMAHA ポータサウンドと一騎打ち。
そして“子音母音方式”とも呼ばれたカシオトーンの音源方式は、その名の通り子音と母音、つまりアタック・ト ランジェントと持続音部分という2つの音色をまさに部分音合成するものであった。カシオトーンはその後のデジ タル・シンセのあり方すらをも予見させる迫力に満ちた先駆者でもあったのである。ROMに言わばエンジニア様直 筆の手描き波形まで仕込んだらしいから、すごいねぇ。
そのCASIOが家庭用キーボードからさらに一歩踏み出し、プロ用シンセを手掛ける初めとなった、いわばパイロ ット・モデルのような機種がようやくここで紹介するCZ-101。ときに1984年11月。
♬     ♬     ♬
MIDIが誕生すると同時にYAMAHA DX7が発売され、あっという間にアナログ・シンセが過去の遺物として片付 けられてしまってから1年。カシオが突如として発売した同社初のシンセCZ-101。それはDXへの最初のチャレン ジャー、デジタル・シンセ対抗馬、YAMAHAにしてみれば“またお前か!”と言いたかったやも。ミニ鍵49鍵とい うかわいいフォーマット。エンド・ピンも付いてダサかっこいい肩掛けもできる。そのポップで直線的な80'sデザ インは立花ハジメによるもの。のちのポップなカラーリングになった上位機種たちに比べれば、CZ-101のそれはま だまだ地味。だが既にDXとは全くテイストの異なる外観に、CASIOがYAMAHAの対抗馬となる片鱗が見えてい た。
だがいくらカシオトーンで成功していたとはいえ、さらにそこからいきなりヲタでニッチなデジタル・シンセへ と跳躍するには、持ち前の大量生産技術だけにとどまらないCASIOなりの勝算があったはずである。
まず計算機メーカーだったカシオは、その中枢となるデジタル演算を行うICチップなんぞいくらでもNECや日立 などから買うことができる大口の大得意様であった。というのも電子楽器のために特化したICを作るとなると、仕 様が特殊であるだけでなく計算機などと比べても圧倒的に販売台数が少なく採算割れするため、作ってすらもらえ ない。だが電卓屋カシオは既にチップ・メーカーからすれば御大尽さまご贔屓さま、むしろどんどんチップ・メー カーの方からさまざまな売り込みがあったはず。事実CZ-101には他社に作ってもらったICがたくさん搭載され、そ れでもって音源回路となした。電卓屋カシオ面目躍如!
また徹底してコスト・ダウンすべく鍵盤におもりやスプリングなど付けることもなく、鍵盤下に敷いたゴム・ス イッチそのものにいきなり鍵盤を載っけて直接支えさせ、ぷにゅぷにゅ言わすことで鍵盤の反発力を生じさせてい る! すなわちYAMAHAのように楽器屋さんとしてのプライドと歴史からタッチ・センスにこだわるのではなく、 逆転の発想でタッチ・センスを省くことでしがらみから解放され、画期的にコスト・ダウンして斬り込んできたの である。しかも打鍵の強弱に左右されないおかげで、誰が弾いても一定のクオリティとなるを担保。旧態依然とし た楽器にとらわれない、計算機メーカーならではの自由な発想であろう。
さらにカシオトーンに欠かせない自動伴奏機能からヒントを得たのであろう、マルチ音源化。そしてお得意のミニ鍵でもって設計リスクの小さなパイロット機種となし、かくしてCZ-101はCASIO初の量産型シンセとして、しかもアナログ・シンセではなくいきなりのデジタル・シンセとして飛び出した。
「Xの次はZだ!」
デジタルYAMAHAへの挑戦状を最初にたたきつけた思わぬ伏兵、CASIO CZシリーズ。ラインナップ急拡大。しかもヤマハDX9の失敗を見て、19万8千円がタッチ・センスなし機種として許される上限価格と見極めたのであろう、フラッグシップ・モデルCZ-5000とCZ-1とが、共に19万8千円で誕生。楽曲制作かプレイヤー志向かの二者 択一。史上2番目の民生機デジタルは、だがタッチ・センス無きビンテージ・アナログの戦略を踏襲しつつ、そ�� を画期的にデジタルで換骨奪胎して提示してみせた知恵者であった。
同じことは、カシオ独自のPD音源(Phase Distortion Synthesis)にも言える。FM音源と同じく位相変調方式 であり、サイン波の代わりにコサイン波を使うことでYAMAHAにシバかれた音源方式。だが、傍目にはただのデジ タル化された減算方式にしか見えぬ。DCO→DCW→DCAというフローに隠されたモジュレーターとキャリア。 DCWに至ってはDigital Controlled Waveという名の謎のモジュール。計33種類に達する音源波形なるものがもた らす音の多彩さは、とてもアナログ・シンセの比でない。レゾナント波形もあるばかりか、パルス波1波/サイン 波1波/ノコギリ波1波の3つが交互に出現するという、キテレツな波形もある。
そればかりでない。CASIOの鋭さは、アナログであればカットオフとEGデプスに分化しているパラメーターを一 つにまとめた合理化センスにもある。前例主義や様式美なお作法に対し、ちゃんと注意を払って革新しているので ある。トドメはYAMAHAですら採用しなかった8ステップのエンベロープ・ジェネレーターを、しかも音程、音色、音量の3ブロック個別に持つことで、アタック・トランジェントすらをもEGで自作できるというぜいたくさと 柔軟さを誇ったこと。すなわちトランペットを吹くときに唇が震えるリップ・ノイズ、撥弦楽器の弦のビビリなど など、のちのサンプルのような鏡写しでは無いにしても、キッチュながらリアルな独自のキャラを持つに至った。 アナログな音も、デジタルな音も、サンプラーのような音までもが出る万能シンセ! それがこんなちっちゃいボ ディで乾電池で駆動までできる! シンセ界のスイス・アーミー・ナイフのような機種、それが驚きの隠し玉CZ- 101。
Tumblr media
かくして音創りしやすい減算方式にしか見えないのに、新しい音がするところにデジタルが切り拓く未来があっ た。しかもサンプラーではなくシンセであり、PCMでもないが故、かえって自由に音創��できたところはシンセの 本分をよくとらえている。リング変調やノイズ変調まであり、CZシリーズ上位機種に至ってはぜいたくな三相コー ラスを備えるなど、画期的コスパも発揮。
なお、DCOという言葉が使われているが、本来DCOとはピッチのみをデジタル制御させたアナログ・オシレータ ーを意味する。だがCASIOが言うDCOとは実はDCOではなく、フル・デジタル・オシレーターであり、すなわち DOとも言うべきもの。この混同が、他のDCOシンセをしてVCO原理主義者アナログ・シンセ警察から“音が薄 い”などと因縁を付けられる要因になったやも。よもやクラブ・ミュージックにおいてCZの音が“デジタルなのにあ ったかい”などと重宝されることになろうとは、一体誰が思い描けたことであろう。
♬     ♬     ♬
一連のCZシリーズを展開する傍ら、CASIOは史上初の16ビット・サンプリング・シンセFZ-1、高橋幸宏のタイ コの音を搭載した言わばシグネチャー・モデルみたいなサンプリング・リズムマシンRZ-1、同じく幸宏が開発にか かわったデジタル・ドラム・セットDZ、音符マークが付いたボタンまで搭載し分かりやすい単体シーケンサーSZ- 1、なんとMIDIスルー・ボックスTB-1に至るまで、一気に電子楽器ラインナップを広げた。CZ-101から4年後には 次世代モデル、それもフルモジュラーなiPD音源(interactive Phase Distortion Synthesis)搭載デジタル・シ ンセVZ-1や、同音源を搭載したギター・シンセPGシリーズまで投入。
さらにはアドバイザーだった冨田勲のために和製Synclavier的な巨大ワークステーション・システム“Cosmo Synthesizer”も制作している。これはCZ-101に先行する極めて大規模な実験機種であり、MS-DOSマシンを中核 とし、PD音源モジュール8基、サンプラー音源モジュール2基が組み込まれたラック・タワーがそびえ、波形も音 色もシ��ケンスも専用PCエディターで���集し制御するのであった。それを冨田勲さんはメディアアート・イベン ト“アルス・エレクトロニカ”の一環としてオーストリアはリンツのドナウ河畔で開かれた超巨大立体音響野外コン サートに使った。CZシリーズが別名“コスモ・シンセサイザー”と称されるのは、これに由来する。
最初にMIDI規格を立ち上げたときにはかんでいなかったCASIOが、さりげなくCZを4パート・マルチティンバ ー仕様にしてきたことも先を見越した鋭さであろう。MIDI制定にカシオは関与してこなかったのに、それでいてそ の本質を見抜いた慧眼(けいがん)はやはり初めからデジタルに強いメーカーならでは。先述のCZ-5000はマルチ 音源であることを利用し、KORG M1に先駆けたワークステーション・シンセとなった。このマルチティンバーを生 かした進化形には SD音源(Spectrum Dynamics Synthesis)を搭載したシンセHZシリーズからHTシリーズへ と進化した“自動伴奏シンセ”まであった。
♬     ♬     ♬
史上初のデジタル・シンセとして一人勝ちしていたYAMAHA DXシリーズ。勝ち誇るその牙城への最初の挑戦者 として立ちはだかったのは、だが意外なことに既存のシンセ・メーカーではなかった。YAMAHAに挑み、その好敵 手となったのは実は門外漢だったはずのCASIOであった。
得意のデジタル・テクノロジーでもってシンセ界に殴り込んできたカシオ。他社がデジタル化に乗り遅れうろた えているときに、逆にしょっぱなからデジタルで斬り込んできたCASIO。楽しく音楽するためには、必ずしもシン セは楽器でなくてもいいと見抜いていたCASIO。楽器たるしがらみにこだわったYAMAHAとは真逆に、楽器メーカ ーでは無いからこそお気楽に楽しめる別な楽器の世界があると知っていたCASIO。優れたプロダクション・テクノ ロジーでもって親しみやすさ分かりやすさを命題としたCASIO。お高くとまった楽器にきっついブローをかました CASIOは、その実フレンドリーな庶民の味方であった。
外様だったはずのCASIOが暗に掲げたのは、楽器の民主化であった。いや、外様だったからこそ楽器の民主化を 掲げたのであろう。CASIOが実現したのは既存メーカーがなし得なかった価格破壊だけでない。CZを踏まえて登場 した自動伴奏シンセを、だっさいなどと思うことなかれ。弾くのがややこしい伴奏もノー・プロブレム、マルチテ ィンバー音源とマルチトラック・シーケンサーとの組み合わせでもって、そうとは感じさせることなく機械が人間 を自然にアシスト。
人と機械との親密でフレンドリーで幸せな関係、それを理屈抜きで分かりやすく提示する。アトムやドラえもん がいる日本ならではの、機械が人間と共存する理想的な関係。いずれたどりつくであろうその未来はAI vs 人間で はない。AI が勝つのでも人間が勝つのでも無い。ポジティブな“ウィズ AI”。そんな未来に至ることになろう一歩 二歩を、エンタメ楽器ならではの切り口で分かりやすく平べったく描いたのが、市民感覚CASIOの楽器であった。 つまりそれは、楽器であることを棄ててもまだ楽器、おつむのおカタい楽器に一石を投じる新しい楽器の産声であ った。
CASIOは、えらい!
(2021年9月21日Sound&Recording公式サイト初出)
8 notes · View notes
makoici40181206 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
1月14日 土曜日の #晩ごはん ……韓国家庭料理 ・ お姉ちゃんリクエストで、 2週連チャンで恵比寿の #お気に入り で やっぱおいしい[じゃがいもと人参のナムル] [ポッサム]は海苔で巻いていける [チャプチェ]太い春雨がシコシコ [マンドゥ]焼きより茹でがおいしい [ブデチゲ]太いインスタント麺が決めてですね ・ #韓国 #韓国家庭料理 #ばんごはん #晩ご飯 #晩御飯 #ごはん #ごはん日記 #野菜 #野菜たっぷり #韓国野菜 #ナムル #人参 #じゃがいも #チャプチェ #マンドゥ #鍋 #韓国鍋 #海鮮鍋 #プデチゲ #ポッサム #韓国海苔 #チャミスル #写真 #グルメ#うまい #yummy #コロナに負けるな 2206 (タル家(韓の屋台料理とコプチャン焼・鍋)) https://www.instagram.com/p/Cnk1_wjS2Up/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
peopelofeden · 2 months ago
Text
世間に置いていかれまくりな時間軸で大タル爆弾を置く私と、置かれた爆弾をせっかくだからと投げクナイで起爆して自分が吹っ飛ぶチャイカさんと、迅速かつ的確な捕獲の後に何が起こったのか理解出来なくて放心状態のマナ君。強い上に面白いの本当にさすが過ぎる。この日はマナ君がものすごく舞ってくれていて、ひたすら格好良かったなあ。大技決めてる姿はヒーローでしかなかった。一度斬られてみたい。しごでき罠職人ありがとう。
Tumblr media
その後シェリンさんが合流して、愉快なフルパとなりました。シェリンさんがいてくださるだけで士気と愉快度がもれなく爆上げされるから、もしかしたら真のフゲンさんなのかもしれない。気が利くハンターになれるように頑張ります!とても立ち回りやすかった!
0 notes
takahashicleaning · 4 months ago
Text
T��Dにて
ジョージ・ホワイトサイド:切手サイズの臨床検査室
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
昔ながらの臨床検査は、必要を要する地域では、非常に高価格で扱いにくいものでした。これに対するTEDxBostonでのジョージ・ホワイトサイドの解決策は独創的です。
このコストが最優先の世界でいかに健康ツールを提供できるようにするかという問題があります。
日常にあるもので、コストは極めてゼロに近く、そして、非常にたくさんの検査用具を小さくまとめられる点と大量生産も比較的容易にできる。
そして、日常にあるものなので、誰でも意識すること無く簡単に臨床検査を行えます。
二者択一の場合で設計しているために、 「イエス」か「ノー」しかありません。原理は、コンピューターチップを参考にしているようですね。また、廃棄の問題もあります。
さらに、もっと専門家の知識が必要なら、この切手サイズの臨床検査の結果を医者にモバイルカメラも使い送信することで、リアルタイムで結果を知ることもできることになるそうです。
通信環境が整備されていない国々では、情報が非常に重要となります。
このようにすれば、高額なコストでスケジュール調整が必要な医者を派遣する必要はありません。
つまり、写真が撮れる人を派遣すればいいわけです。診療所では医者が行い、この場合は理想的にはコンピューターが自動的に分析するわけです。バランスが重要。
特に、色彩で検査結果を判別する方法を採用しているため、色見本が印刷してある場合は結果の評価方法がわかるので、非常に上手く行くことが分かりました。
電気がないと動きようがない、遠心分離機、分光光度計なども、自分がメーカーになることで最初から電気が必要ない機械を発明してしまいました。
現在では、2015年にAppleWatchも発売されているので、心拍計も記録できるようになっています。腕時計型ウェアラブルコンピューターでスマートウォッチとも言われる。
Apple Watchの搭載チップは、振動にもつように完全に樹脂でコーティングされてるために、コンピュータシステム全体を一つのチップに組み込んでるそうです。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は��れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
なお、ビックデータは教育や医療に限定してなら、多少は有効かもしれません。それ以外は、日本の場合、プライバシーの侵害です。
通信の秘匿性とプライバシーの侵害対策として、匿名化処理の強化と強力な暗号化は絶対必要です!
さらに、オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が
望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジー
サイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
<おすすめサイト>
エリック・トポル:AIは医師が見逃しているものをキャッチできますか?
プラティック・シャー:AIが病気の診断を簡単にする方法
トゥラシラジ・ラヴィラ:世界水準の眼科治療をローコストで実現する方法
キャロライン・ベルトッツィ: 細胞表面の糖鎖が、あなたに語りかけようとしていること
チェラ・ライト:ウイルスPCR検査の仕組みは?
アンドリュー・バストウラウス:次回の目の検査はスマートフォンで
ジミー・リン: がん(悪性新生物)を早期発見できるシンプルな新しい血液検査
ルシアン・エンゲラン:クラウドソーシングによる健康管理
ホルヘ・ソト:早期癌(悪性新生物)検出の将来は?
ジョシュア・スミス: がんを早期発見する新ナノテクノロジー
サンギータ・バティア:体内で腫瘍を見つけ出すミクロの粒子
タル・ダニノ:細菌を使ってガンの早期発見と治療を
フレデリック・バラガデ:マイクロチップの上のバイオ研究所ラボ
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプ��ゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
tori-utsuwa · 8 months ago
Text
2024.5.12(日)
おはようございます
本日も17時まで
ご来店お待ちしています
かじや窯のタル型マグ
今回の藁白釉、水色や生成色のニュアンスも含んだ優しい色合い
真ん中鎬は久しぶりの入荷ですが、早速お選びいただいて残り少なめです
タル型マグ
口径7.5㎝高さ8㎝程度
容量180mlくらい
朝から雨、あったかいコーヒー飲みたくなりますね
●5月の店休日
  1(水)
  7(火)8(水)
  14(火)15(水)
  21(火)22(水)
  28(火)29(水)
うつわとくらし桃李/10-17open
〒759-6301
山口県下関市豊浦町大字川棚5070-2
tel 083-774-1685
0 notes
moko1590m · 1 year ago
Text
(CNN) パレスチナ自治区ガザとの境界に近いイスラエルの農村部で6日から7日にかけて開催された音楽フェスティバルが、イスラム組織ハマスの攻撃にさらされた。現場の映像には、逃げ惑う参加者らが銃撃を受ける場面などが映っている。 【映像】ハマスがガザからイスラエルにロケット弾攻撃 フェスティバルはユダヤ教の祭日に合わせて野外で開かれ、夜通しコンサートが予定されていた。 観客の1人、タル・ギブリーさんがCNNに語ったところによると、会場では午前6時半ごろからサイレンとロケット弾の音が聞こえ始めた。 観客は身を隠す場所もなく、会場から逃げて車に乗り込んだ。道が混雑して動きが取れずにいると、ハマスの戦闘員が車の列に向かって銃を乱射してきた。 ギブリーさんたちは知らなかったが、この時、会場から約3キロの地点で、ハマスがイスラエル軍の戦車や兵士への攻撃を始めていた。 現場の映像には、「前へ進め」と叫ぶ声や、車の流れに逆行して走るイスラエル軍車両が映っている。ギブリーさんと友人らは車を乗り捨てて走り出したという。 SNS上では、銃声が響くなか、数百人の参加者らが車から降りて走る映像が拡散している。地面に伏せた人々が銃撃を避けようとしたのか、撃たれて倒れたのかは確認できない。 ギブリーさんは森に逃げ込んだ。約1時間後に通りかかった車に乗せられた時も、銃声は続いていた。路肩に数人の死傷者が見えたという。 CNNは、逃げていた2人が車の外と助手席で撃たれ、死亡した映像を入手した。ギブリーさんはこれを見て、現場で目撃した2人��と確認した。 ギブリーさんは現在、会場にいたほかの友人らの安否確認を急いでいる。森の中で道に迷ったり、銃撃を受けたりした友人もいるという。
0 notes
ronpe0524 · 1 year ago
Text
この世には不思議なことなど何もない9月(2023年9月の日記)
■2023/9/1 金曜日。9月がはじまった。そろそろ映���祭モードになっていくけど、今月はまだ余裕かな。007や寅さんを見進めることもできるでしょう。たぶん。お昼は丸亀製麺にて、釜揚げ大といなり。釜揚げ半額、ありがとうございます。WOWOWオンデマンドにて『姑獲鳥の夏』を見る。小説を読み直す余裕はないのでせめて映画を見直す。映画公開当時の自分より、いまの自分の方がこの映画に対する評価は高いし楽しめる。田中麗奈の中禅寺敦子が最高だし。ちなみに映像化される前の僕の敦子のイメージは松たか子だった気がする。京極堂はトヨエツ。榎さんは本木雅弘。木場修は小西博之、みたいなイメージだった。仕事終わりで下北へ。移動しながらNetflix『ONE PIECE』E2を見る。やはりアクションがもったいなさすぎる。アクション監督に谷垣健治さんを呼んでいたらすごい面白い作品になったんじゃないだろうか。下北到着と同時に『コワすぎ』のチケ取り。舞台挨拶回を取ってしまいましたよ。オムニバスコント公演 実弾生活23「旅のマシーン」@下北沢 駅前劇場。コント公演でもいろいろ話の構造とか考えながら観てしまう。どうやったらこうゆう発想が出てくるんだろう、とか。帰宅して寝る前に音源編集を1本やる。
■2023/9/2 土曜日。昼に受ける検査のために朝7時までしか食事をできない。なので早めに起きて朝食を食べる。PFFアワード2023のオンライン試写で『移動する記憶装置展』と『また来週』を見る。なかなか良い企画ですよね。しかもこれに参加すると映画祭のチケットまでもらるという。毎年やってください。実家で車を借りて病院へ。PET CTという何かのがんになったことがある人であればおなじみの検査。僕なんかもう慣れたものですが。まぁ検査自体が身体にいいものではないのでそんなに頻繁には受けられない。高額だし。問診の医師に「1年ぶり7回目ですねー」と甲子園出場校のカウントみたいな云われかたをした。別の病院でも過去に1回受けているので、僕はトータル8回この検査をしてるってことかな。検査が終わるともう14時過ぎ。車があるのでついでに昭島図書館へ行き本を返したり借りたり。実家に車を返しに行くと「これ食べていいよ」となぜかパックされた寿司があったのでありがたくいただく。中途半端な時間だったけど、これ食べるともう夕飯はあまりいらないやつだな。電車で帰宅。U-NEXT『フレンジー』を見る。clubhouseにて、U-NEXT『メディア王 ~華麗なる一族~』S4E9同時視聴に参加。ジェームズ・クロムウェル、ここにきてすごい演技(場面的にある程度読みながらできるところではあるけど)。来週のメルマガをもう書いてしまってから寝る。仕事が早い。
■2023/9/3 日曜日。僕が住んでいる立川市は投票日。歩いて5分のところに投票場所があるのはありがたい。午前中からAmazon Prime Video『赤と白とロイヤルブルー』を見る。昼から立川へ。kino cinéma 立川高島屋S.C.館にて『福田村事件』鑑賞。シネマシティにて『オオカミの家』と併映の『骨』を鑑賞。帰宅してからDAZNにてFC東京×福岡戦を見る。立ち上がりの10分ほどで2失点は痛すぎた。clubhouseにて、U-NEXT『メディア王 ~華麗なる一族~』S4E10同時視聴に参加。これにて完走です。大企業が家族経営の場合、裏側ではこんなバカなことが起きている。というのをなるべく1エピソード1シチュエーションで見せる、というコメディであったと僕は見たのですが、後半になってくると各キャラクターに深みが出すぎて、クリエイター側も当初意図していなかったぐらいのところまでいってしまったドラマ作品だったと思います。構成として近いと思ったのはダニー・ボイルの『スティーブ・ジョブズ』ですかね。最終回ということで僕が作ってきたクイズ大会もできて良かったです。
■2023/9/4 月曜日。朝から予定変更がありバタバタと連絡。雨が降っているので朝ウォーキングはお休みです。しかもぼんやり最寄り駅に向かったら乗るはずの電車に間に合わず、いつもより遅い出勤となってしまいました。どんまい。お昼はCoCo壱にて、マッサマンスパイスカレー(一辛)。1000円超えてしまったよ。僕のランチ予算の倍ですよ。USにメールしてもすべて不在通知が返ってくる。そういえば昨夜の同時視聴でUSから参加しているワーママさんが祝日だと云っていた。仕事終わりで立川へ。U-NEXT『魍魎の匣』を見る。めずらしく夜にあった中尾ちひろさんのカラオケ配信を見る。舞台お疲れさまでした。kino cinéma 立川高島屋S.C.館にて『アステロイド・シティ』鑑賞。帰宅してから映画の感想を1本考える。
■2023/9/5 火曜日。iPhoneのソフトケース的なやつが割れてしまった(ソフトのくせに)ので、Amazonの購入履歴を遡って同じものをオーダーしたのが到着。透明なシリコンのケースなんですけど交換したらびっくりするほどiPhoneの白が見えるようになった。「黄変しにくい」って書いてあるのにどんだけ変色してたんだ。お昼は丸亀製麺にて、てりやきタル鶏ぶっかけうどん冷並と太刀魚天。丸亀の新作は発売日に食べておきたいですね。うっかり太刀魚天まで食べてしまったら900円以上になってしまったが。Netflix『ONE PIECE』E3を見る。しかし考察やレビュー的なものを「ツイート」で、発表されたばかりの作品に対して明らかなネタバレ(どのキャラクターが死ぬ等)を含むかたちでやるのって明らかにモラルがないと思う。どんなに立派な(つもりで)言及をしていたとしても。そういうのやる人って、人の言動にばかり厳しく接している印象で、自分が発進するものへのチェックは雑なんだなぁと思う。常に自分は正しいという考えなんでしょうね。というようなことは、この日記だけで書いておく。自分のTwitterでは決してツイートしない内容。帰宅してからAmazon Peime Video『オフライン・ワールドへようこそ』を見る。これ見ただけで疲れてしまっておねむ。映画の感想を考えるのを1本やりたかったけど断念。
■2023/9/6 水曜日。昨夜早々に寝てしまったので睡眠はばっちりであります。絶賛遅れて見ている『あまちゃん』再放送、ついに東京編に突入です(遅い)。朝ウォーキング中にジャンプを立ち読み。『人造人間100』が最終回。来週から3週連続で新連載がはじまるみたいなのであと2作は終わるのでしょう。あれとあれかなぁ。お昼はマクドナルドにて、七味香る牛すき月見。本日発売のやつ。Netflix『ONE PIECE』E4を見る。仕事を17時半で切り上げ、ようとしていたら、17時20分に上司が「ちょっといいかな」と話しはじめ、全力で聞かれたことを説明し、話しながらPCを落とし、なんとかオフィスを脱出してギリギリで予定の電車に乗り込む。あぶねー。有楽町を向かう。『アソーカ』を見はじめたらなんだか睡魔が。おかしいな、昨夜はがっつり寝たはずなのに。ここは寝た方がいい気がして寝ながら移動。ヒュートラ有楽町にて『イ・チャンドン アイロニーの芸術』と『悪魔の追跡』を鑑賞。2本ともかなり集中して観れたので電車で寝ておいて正解だったなぁ。帰りながらDisney+『スター・ウォーズ:アソーカ』E4を見る。面白いしサビーヌが大変良い。帰宅してからDisney+『アイ・アム・グルート』S2E1を見る。
■2023/9/7 木曜日。7日?もう9月に入って1週間ということを意味している数字だと思うのですが俄かには信じられません。お昼はマクドナルドにて、月見マックシェイク長野県産シャインマスカットとチキンマックナゲット柚子胡椒マヨソース。会社の近くの店舗でもちいかわのおまけ、品切れだった。Netflix『ONE PIECE』E5を見る。帰宅しながらDisney+『アイ・アム・グルート』S2E2を見る。帰宅してからNetflix『GAMERA -Rebirth-』E1を見る。U-NEXT『コンフィデンシャル 共助』を見る。映画の感想をひとつ考える。clubhouseにて『アステロイド・シティ』感想会に参加。あと即席で準備したクイズ。話し終わるとChemical Brothersの新譜がリリースされていた。いえーい。
■2023/9/8 金曜日。大雨。娘は学校からお休みの連絡を待っていたようですが休校にはならなかったようです。残念。朝ウォーキングはさすがに断念。お昼も買っておいたコンビニパンを自席で食べる。自席では動画とか見にくいし、やはりお昼は外に出たいところです。帰宅しながらNetflix『ONE PIECE』E6を見る。帰宅してからDisney+『アイ・アム・グルート』S2E3を見る。Netflix『GAMERA -Rebirth-』E2を見る。U-NEXT『わたし達はおとな』を見る。うーむ、こいつはなかなかしんどい映画だ。映画の感想を1本まとめてから寝る。
■2023/9/9 土曜日。午前中から渋谷へ向かう。移動しながらWOWOWオンデマンド『バッドガイズ』を見る。途中でChemical Brothersの『GO』が流れるとこ、かっこいい。ヒュートラ渋谷で『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』鑑賞。豪華キャストにより舞台挨拶付き。とくに赤い女を演じた南條琴美さんはあまり表に出てこない人なので登壇がとても嬉しい。昔よく聴いていた「ペガの屋根裏部屋」というPodcastにゲスト出演していたりで僕は知っていたのですが、以前に名古屋のシネマスコーレで映画を観たときに同じ回を観にきてた南條さんを見かけたことがあったんですよね。また映画とか出てほしいところ。村山章さんががっつり手がけたパンフも購入です。お昼を食べる時間はなかったので帰宅してからヤンニョムうどんを作って食べる。かなりテキトーな調味料のバランスで作ったけど美味しくできた。もう二度と再現はできない。コチュジャンは偉大なり。PFFアワード2023のオンライン配信がはじまった。今年も順番に見ていこうと思います。U-NEXTで『ふれる』『Flip-Up Tonic』『Parking Area』を見る。塾から帰宅した娘の夕飯を準備。よく食べるようになったなぁ。Netflix『ONE PIECE』E7を見る。Disney+『アイ・アム・グルート』S2E4を見る。U-NEXT『エルム街の悪夢 』を見る。clubhouseにて、U-NEXT『チェルノブイリ』E4同時視聴に参加。本当に重いドラマだ。延長戦的にとあるテストに参加。これは楽しめそうですね。
■2023/9/10 日曜日。早朝に行われていたサッカー、ドイツ代表×日本代表の試合は見れなかったけど結果を見てびっくり。午前中から昭島へMOVIX昭島にて『ほつれる』『禁じられた遊び』『PATHAAN/パターン』鑑賞。3本観る間にバタピーしか食べていなかったけどぜんぜん大丈夫でした。インターバル時間に昭島図書館にも行けた。帰宅してからU-NEXTでPFFアワード作品『リテイク』を見る。clubhouseにて、U-NEXT『チェルノブイリ』E5同時視聴に参加。これで完走。評価が高いだけあって見応えありますよね。僕は2度目でしたけど本当に要点をわかりやすく描いていると思います。でもやはりぐったりします。延長戦的なclubhouseではあまりのバカバカしさに大笑いしましたが。U-NEXTでPFFアワード作品『ちょっと吐くね』を見る。
■2023/9/11 月曜日。お昼休みにNetflix『ONE PIECE』E8を見る。これで完走。まぁまぁ楽しめたと思いますし、子供が見れる海外ドラマとしてもいいと思います。Disney+『アイ・アム・グルート』S2E5を見る。これでシーズン2完走。4~5分の作品でも律儀に1日1エピソードを見ていくス��イル。仕事終わりで実家へ。実家に泊まらせてもらう。娘と泊まりにくると娘が寝るまで大変なのですが、ひとりで泊まりにいくと本当に楽。母上の無限に続く話を聞いていればいいだけです。U-NEXTで『逃避』『うらぼんえ』『こころざしと東京の街』を見る。PFFアワード作品。病み上がりのラロッカさんとDiggin' Netflix収録。やや元気のないラロッカさんの映画感想は来週配信予定です。
■2023/9/12 火曜日。実家の朝食をいただく。ごはん3杯ぐらい食えそうなおかずが出てくる。いやいや。朝ウォーキングもできないのでゆっくりめの出勤。めんどくさい調査、問い合わせ、これ俺の仕事じゃないよね?的な案件が多くて憂鬱です。吉祥寺プラザが閉館するとの報。まぁしょうがないかなぁ。最後に行ったのは2021年の『野球少女』だったかな。帰宅してからサッカー日本代表×トルコ代表の試合を見る。伊東純也はやいー。次のW杯もいけるのかな。映画の感想を1本考える。U-NEXTにて『リバーシブル/リバーシブル』『肉にまつわる日常の話』『Sewing Love』を見る。PFFアワード作品。そろそろ半分ぐらい今年のアワード作品を見たと思うのですが、今さらU-NEXTでプログラム単位で見ていくより、DOKUSO映画館の見放題プランみたいので見た方が安いということに気づいてしまった。今から切り替えてもさらにお金がかかってしまう。くそー。
■2023/9/13 水曜日。娘は今日から小学校の移動教室的なやつで八ヶ岳へ。なんか旅行委員的なやつ(あったなーそういうの)をやっている娘は出発前の生徒代表挨拶みたいのを読むらしくちょっと緊張していた。妻が録画した動画を見てみたらうまく読めてた。がんばったがんばった。まず旅行に行けて良かったね、という状況ですが、楽しくすごせたらいいね。お昼はOKで買った骨なしフライドチキンとおにぎり。Disney+『スター・ウォーズ:アソーカ』E5を見る。こういう展開かー。あと日本語のエピソードタイトルはちょっと違うと思います。そのうち修正されそう。帰宅途中、拝島駅構内の書店で京極夏彦の新刊『鵺の碑』が並んでいるのを確認。でも今回は電子で読むのでぐっとこらえる。帰宅してからU-NEXT『鳥籠』『サッドカラー』を見る。PFFアワード作品。イシヤマさんとDiggin' U-NEXT収録。次のお題がちょっと特殊なのでその話もする。収録終わってU-NEXTの書籍で検索したら『鵺の碑』があった。購入してちょっとだけ読む。なかなか本編がはじまらない構成。どんぐらい読んだかなぁと確認したら3%だった。さすが京極夏彦。寝る。
■2023/9/14 木曜日。朝から八王子の病院へ。本日は先日受けた検査の結果を聞くのみ。結果は問題なし、という感じではなく、ちょっと心配な部分があるからいろいろ追加で検査してみましょう、という感じに。こういうのはけっこう落ち込みますね。すぐに会社に向かえば午前半休をキャンセルしてフレックスで吸収��きそうだったけど、病院のロビーに座って読書。現実逃避。午後から出勤。帰宅してからもなるべく『鵺の碑』を読む。関口、益田、木場修、京極堂。モジュラー型で話が進んでいるようでそのすべてが日光に関係してきそう。いまのところ一番面白かったのは益田と薬局の人たちの話。けんす君、なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Videoの収録。収録終わってからもちょっとだけ『鵺の碑』を読む。一週間ほどで読み終えることができる筈。がっつり読書するのが久しぶりなので自分のペエスが判らない。些か文章の書き方まで影響が出てきた気がする。ちなみに僕の文章で「いう」という言葉の表記が「言う」ではなく、殆どの場合「云う」と表記しているのは完全に京極夏彦の影響です。『鵺の碑』、現在32%。
■2023/9/15 金曜日。通勤の電車でも『鵺の碑』を読む。問題は電車に乗ってる時間が10分ぐらいしかないことである。お昼は丸亀製麺にて、焼きたて肉うどん並。750円なり。U-NEXT『バリー』S4E1を見る。待望の最終シーズン。仕事終わりで渋谷へ向かう。移動中はなるべく読書。Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』鑑賞。上映後トークにはアルノー・デプレシャン監督のトーク付き。メルヴィル・プポーのビデオメッセージもあり。帰りの電車からclubhouseに参加。帰宅してシャワーあびたりしてからまたclubhouseに戻り夜中まで話してしまった。『鵺の碑』、43パーセント。
■2023/9/16 土曜日。今日から3連休だー。昨日、八ヶ岳から戻った娘。疲れているのか微妙に機嫌が悪い。こういう時は気を付けて接しないといけない。お土産のソフトキャンディをくれた。Netflix『モンキー・キング』を見る。U-NEXT『バリー』S4E2を見る。電車で小川町へ。豊はるにて、パイカ玉うどん(冷やし)を食べる。「豊しま」で働いていた方が独立して出したお店のようですね。平日のお昼は混んでいるんだろうなぁ。京橋へ移動。歩いたら40分ぐらいなのですが、暑いから電車で移動。国立映画アーカイブに向かう途中でまるゆさんを発見。トートバッグが目立つ。PFF、アルノー・デプレシャン監督特集 『イスマエルの亡霊たち』鑑賞。数年前のTIFFで見逃がしたやつ、まさか観るにこんなに待つことになるとは。上映後トークにはアルノー・デプレシャン監督と、聞き手として清原惟監督が登壇。予定時間をオーバーするぐらいのがっつりした内容でした。さらにもう1本アルノー・デプレシャン監督特集 の『二十歳の死』も鑑賞。こちらはPFFアワード作品のオンライン試写の参加特典として招待いただいたものなので無料。オンライン試写で映画も見せてもらって、さらに映画に招待いただけるとは。ありがとうPFF。なるべく読書しながら帰宅。寝る前に音源の編集を1本やろうと思ったが途中で眠くて断念。『鵺の碑』、60%。
■2023/9/17 日曜日。 午前中から下北へ。北沢タウンホールにて下北沢映画祭「群青いろ」新作特集 『雨降って、ジ・エンド。』鑑賞。上映後には高橋泉監督と廣末哲万さん登壇によるトーク���。上映前には映画を観にきていたまつむらしんご監督に遭遇してちょっとだけご挨拶。Podcast出てもらったお礼をあらためて。渋谷へ移動。なんか渋谷はお祭りの日だった。ユーロスペースにて『燃えあがる女性記者たち』鑑賞。上映後にはなんどり稲垣紀子さんのトークあり。帰りに吉祥寺のさとうに寄りコロッケとカレーコロッケを買って帰る。コロッケサンドにして夕食に食べる。夜はなるべく集中読書。U-NEXT『マイ・ダディ』を見る。音源を1本編集。メルマガ原稿もやる。『バリー』を1本見ようと思ったけど眠くて断念。『鵺の碑』は80%。
■2023/9/18 祝日の月曜日。3連休って素晴らしいですよね。午前中から立川へ。シネマシティで午前十時の映画祭13『ミツバチのささやき』鑑賞。お客さんいっぱいだ。昨日買ったさとうのコロッケで作っておいたサンドをお昼に食べる。食べながらも読書。シネマシティで『グランツーリスモ』鑑賞、aスタ極爆上映で。帰宅してからも集中読書。で、ついに『鵺の碑』読了。木曜からだから5日かかった。僕はもともと本を読むのも漫画を読むのも遅いのですが、ここまで集中して小説を読むのは久々。以前の百鬼夜行シリーズであれば徹夜をするように読んでいたのですがもうそんなことはできない。17年ぶりってあらためてすごいですよね。『邪魅の雫』のとき、僕はまだ29歳だったということか。まだ結婚もしてなかったし、大きな病気もする前で今から考えればとても元気だった。ムリもできた。驚くことに東日本大震災よりぜんぜん前で、それですでに『鵺の碑』は予告されていた。作品の内容的にはその時点でもうこのテーマを含んでいたのだろうか。見事にミスリイドされた部分はありましたが今回も堪能いたしました。あと僕は「巷説」シリーズを途中までしか読んでいないので、これもいずれ読まないとなぁ。久々に集中して読書を楽しめたのは嬉しかったけど、ただやはり今の僕には読書に時間を取るのは難しいということもわかった。どう考えても(主に家で見る)映画鑑賞をストップしてしまうのだ。この時間の足りなさはなんとも悩ましい。夜、ラフランスさんTomokaさんと『グランツーリスモ』感想clubhouse。そんな感じで3連休はお終い。
■2023/9/19 火曜日。朝ウォーキングしているとまだまだ暑い。そろそろ東京国際映画祭のラインナップ発表があると思うんですけどね。と思っていたら昼前にすごい中途半端な情報が出た。フルラインナップはもっと遅いってことだろうか。あとケリー・ライカートが来日するってことは『First Cow』を上映するってことですかね。なんの枠か知らないけど。仕事終わりで昭島へ。今日発売の新商品を食べる気まんまんで松屋に行ったらなんか暗い。どうやら店舗が停電しちゃってるみたいでまともに営業できてない感じ。あきらめてすき家へ。月見旨辛すきやき牛丼を食べる。こちらも美味しかったのでよし。U-NEXTで『名探偵ポワロ』S12「ハロウィーン・パーティ」回を見る。配信、とてもありがたいのですがU-NEXTは字幕のみのポワロさん��んですよね。モンデュー。吹替で見たかったよモナミ。あと英語で見るとポワロさんがやたら「indeed」って云うんですね。MOVIX昭島にて『ミステリと言う勿れ』観賞。ムビチケ提供Yuさん。ありがとうございます!Twitterの映画感想には書かないことをこちらで書きますけど、まず僕は『ミステリと言う勿れ』の原作は未読です。ドラマはすべて見ています。その上で映画版はとてもよくできていたと思います。ドラマ版もよくできていたとは思うのですが、気になる部分もあったのです。僕は原作を未読なのでそれが原作通りなのか、ドラマ版の脚色なのかまではわかりません。ひとつ挙げると、たしか小日向文世が出演していた病院のエピソードで整くんが例えば、という過程の話で正解ではない事件の構造というか、動機のような部分をすごいスピードで説明します。その論理的な思考の面白さ、という場面ではあるのですが、ここで説明される話は、別のミステリ作品の真相(トリックといってもよい)そのものです。ものすごい有名な構造だし、実際に僕はその作品を読んでいるから、そこに思い至ったわけですが、とくにあのドラマを見ていた多くの若い視聴者はそのミステリ作品を読んでいないでしょう。そして将来、ミステリが好きになってその作品を読むかもしれない、そう考えるとドラマの中であのような話を出してしまうのはどうなのだろう、と思ってしまいます。昔、『金田一少年の事件簿』という漫画作品でとある有名本格ミステリのトリックの流用がありました。SNSがない時代でも問題となっていたのを覚えています。ミステリ作品でトリックやネががかぶることはある程度許容すべきだとは思うのですが、あまりにもそのまんまであったり、その話をする必要があったのだろうか?という部分についてはやはり気になってしまいます。帰宅してからU-NEXT『ジョン・ウィック』を見る。復讐、いや復習開始がちょっと遅かったなぁ。
■2023/9/20 水曜日。お昼はマクドナルドにて、プリプリエビプリオを食べる。プリプリしている。Disney+『スター・ウォーズ:アソーカ』E6を見る。いやー素晴らしいな。泣いちゃうよこんなの。仕事終わりで昭島へ。U-NEXT『バリー』S4E3を見る。『レインマン』見たくなってしまったな。MOVIX昭島にて『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』観賞。帰宅してからU-NEXTにて『ジョン・ウィック チャプター2』を見る。音源編集1本やりたかったけど無理だ。寝る。
■2023/9/21 木曜日。午前半休で八王子の病院へ。先日の検査の結果を受けて普段は行かない消化器内科へ。まぁ大丈夫でしょうけど、と云われつついろいろ検査を予約。久々に大腸検査を受けることになってしまった。あの下剤飲むの苦手なんすよねぇ。採血までやってたらもうお昼。病院のパン屋で買ったパンでランチ。U-NEXT『バリー』S4E4を見る。豪華(?)ゲストが。あと砂のやつにびっくり。あとラストの展開にもびっくり。午後から出勤。通院のための休暇を設定する。検査で休暇が減っていく。帰宅してからU-NEXT『ジョン・ウィック パラベラム』を見る。馬フーのとこ、声出して笑ってしまう。音源の編集を1本やる。ここまでやったらもう眠い。未見のPFFアワード作も見たいんですけどね。
■2023/9/22 金曜日。雨が降りそうだけど朝ウォーキング行けるか?どうなのか?と思いつつ歩く。ちょっとだけ降られたけど傘を出すほどではなかった��よしとしましょう。お昼も雨かもしれない、とサンドイッチを作って持参したのですが晴れてた。U-NEXT『バリー』S4E5を見る。どっかで見た人が出てるなぁと思ったら『ピースメイカー』の刑事の人か。アニー・チャン。仕事終わりで立川へ。U-NEXTで『完璧な若い女性』を見る。PFFアワード作品。シネマシティにてBOND60『007は二度死ぬ  4Kレストア版』鑑賞。そしてコヨイチの『二度死ぬ』回を見ながら帰る。この4レストア版見てからのコヨイチ、おすすめです。
■2023/9/23 土曜日。土曜の祝日で損した気分。U-NEXT『ホモ・アミークス』を見る。PFFアワード作品。午前中から昭島へ。MOVIX昭島にて『バーナデット ママは行方不明』鑑賞。昭島図書館で娘の本を返したり借りたり。予約本だけで15冊。重っ。MOVIX昭島にて『ジョン・ウィック コンセクエンス』鑑賞。ド兄さんのステッカーもらえて嬉しい。途中からになってしまったけどDAZNでFC東京×鳥栖戦を見る。逆転勝利、熱い。WOWOWオンデマンド『リミット』を見る。韓国映画のやつ。音源編集を1本やる。U-NEXT『バリー』S4E6を見る。clubhouseにて、U-NEXT『イコライザー』同時視聴に参加。初マッコールさんの人が多くて楽しい同時視聴となりましたー。
■2023/9/24 日曜日。急に秋。お彼岸ってこともあり娘と実家へ。お昼ごろに従妹が娘ちゃんを連れてやってくる。従妹の娘ちゃんはまだ幼稚園の年中さんとのこと。うちの娘が昔遊んでたおもちゃを出してきて遊んであげていた。えらいぞ。従妹の姉ちゃんは僕より二つ上だけど、彼女も数年前に大きな病気をしていた。この年齢になってくると久々に会っても病気の話と子供の話ばかりになる。午後はがっつり昼寝をしてしまう。びっくりするほど実家だと安心して寝てしまう。娘はひとりで勉強したり本を読んだり絵を描いて遊んでいたようだ。えらいぞ。夕飯はスシロー。ちくわ天寿司(120円)が写真のビジュアルとかなり違っていてびっくり。帰宅してからU-NEXT『じゃ、また。』『ハーフタイム』『不在の出来事』を見る。PFFアワード作品。ラジオを聴きながらメルマガ執筆。clubhouseでひと笑いしてから寝る。
■2023/9/25 月曜日。通勤する服装が急に難しくなってまいりました。お昼は丸亀製麺にてひやかけ並とかしわ天。食べれるうちにひやかけを食べておきましょう。U-NEXT『バリー』S4E7を見る。クジノー先生がすすめようとしてる映画化の話が面白い。仕事終わりで昭島へ。松屋にて、ネギ塩牛焼肉丼。うまい、うまいですよネギが。MOVIX昭島にて『ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!』鑑賞。吹き替え版で。カワバンガ!帰宅してからU-NEXT『USE BY YOUTH』と『ただいまはいまだ』を見る。これで今年のPFFアワード作品を全作見れた。予定より見るのが(鵺の碑のせいで)大幅に遅れてしまいました。今年の僕の中でのグランプリは、たかはしそうた監督作『移動する記憶装置展』でした。こちらはそのうち普通に劇場公開すると思うのでみなさん是非是非。うとうとしながら音源編集を1本やって寝る。やりながら半分寝てしまっていたけど大丈夫だろうか。
■2023/9/26 火曜日。Twitterでアカウントごとに「リポストをオフにする」という設定、機能があることを今さら認識する。これいいな。フォロー���ている人でもとにかくRTがうざい人っているんですけど、これを使えば良かったのか。お昼休みにU-NEXT『バリー』S4E8を見る。これにて『バリー』は完走です。シーズン4は全エピソード、ビル・ヘイダー自らが監督。ヒロ・ムライのクレジットもなかったと思うし、自分でこのバリーの物語を完結させたかったのかな。やりきったと思います。仕事終わりで立飛へ。TOHOシネマズ立川立飛にて『コンフィデンシャル 国際共助捜査』鑑賞。残念ながらのおひとり様鑑賞でした。面白いのになー。帰宅してからWOWOWオンデマンド『三姉妹』を見る。音源編集を1本やってから寝る。
■2023/9/27 水曜日。MUSIC GARAGE:ROOM 101をradikoタイムフリーで聴きながら朝ウォーキングをしていたら僕のツイートが志保辺さんに読まれていて嬉しかったです。お昼前に会社の避難訓練。4年ぶりの開催とのこと。もういろいろ忘れてます。フロアの副隊長的な役目なのでいろいろやんなきゃいけないし。とゆうわけでいつもより遅くなったお昼ごはん。丸亀製麺にてひやかけ並と万願寺とうがらし天。Disney+『スター・ウォーズ:アソーカ』E7を見る。ヘラの窮地を救ったのは意外なゲスト。14時からTIFFの会見なんですが、14時半からMeetingという。くそー。Meeting終わってからざっとラインナップを確認。いろいろ調べはじめないと。帰宅してからNetflix『伯爵』を見る。もうちょいいろいろやりたいことがあったのに眠くなってしまい早々に撃沈。むむむ。
■2023/9/28 木曜日。本日は休暇をいただいております。明日の検査のために、今日一日は水かお茶しか飲んじゃダメとのこと。普段、コーヒーを飲んでるのでなんかさみしい。あれ。Bluetoothイヤホンの右が死んでる。これ、この前買ったやつなんだけどな。うーん、安いやつは弱いのか。午前中から祖師谷大蔵へ。はじめて降りる駅だ。なんかウルトラマンを推している感じがするのでなんかゆかりのある地なんだろう。調べれば5秒でわかりそうな気がしますが調べません。天たまや 祖師谷大蔵店にて、天とじうどん(えび天一本)。ごはんも無料で付けられる。ラストは出汁にごはんを投入。満足。下北へ移動。ヨーロッパ企画第42回公演 「切り裂かないけど攫(さら)いはするジャック」観劇@本多劇場。アフタートークまで含め堪能。隣の人がちょっとにおいがきつい人だったんですけど、こうゆう時はティッシュを鼻につめてしまう。こんな時、マスク社会はいいですね。息苦しいですけど臭いのをがまんして観劇をするよりはまし。帰宅して早めの夕食を食べる。U-NEXT『魂のゆくえ』を見る。WOWOWオンデマンド『カラミティ』を見る。夜の散歩をしながらMCTOS『モンキー・キング』回に参加。ラロッカさんが不在だったのでアフタートーク的スペースにも参加です。
■2023/9/29 金曜日。朝食抜き。午前半休で八王子の病院へ。実ははじめての胃カメラ。口がまともに開かない僕は鼻からの内視鏡です。さすがに気持ち悪かった。でも検査してくれた医師が「詳細は後日ですが、大丈夫でしたよ」と軽く云ってくれてとても安心���こういうのありがたいです。病院のパン屋で買ったパンでランチ。Amazon Prime Video『ジェン・ブイ』E1を見る。けっこう面白いぞ。午後から出勤。1.5日休んだわりにはメールがたまってなくてホッとする。仕事終わりで昭島へ。MOVIX昭島にて『ハント』鑑賞。ひとり客が多くて、熱心な韓国映画ファンが集まっていたのかも。帰宅してからU-NEXT『男はつらいよ 寅次郎と殿様』を見る。余裕が出てきたので月一寅さんも再開。これで19作目。自分が生まれた1977年の作品だ。寅さんVS執事(三木のり平)が最高。
■2023/9/30 土曜日。なんか雨降ってますけど。電車で仙川に向かう。移動しながらAmazon Prime Video『ジェン・ブイ』E2を見る。電車を分倍河原で乗り換えようと思ってたら人身事故により調布あたりで京王線が止まってる。どうしようかと思ったけど、やや遠回りの稲田堤乗り換えで向かうことに。稲田堤は南武線の駅と京王線の駅が離れているので街中を歩くことになる。稲田堤って20年以上前、社会人になって最初にお付き合いした人が住んでた場所なのでかつて知ったる街なのですが、さすがに様変わりしていてぜんぜんわからない。京王の駅前に知らないうどん屋さんを見つけたのでメモる。予定よりかなり遅れたけど仙川にたどり着けた。「手打ちうどん 麦ヶ丘」にて、とり天せいろ。今年OPENしたうどん屋さんをいろいろ食べているけど本命的な一店かもしれない。行って良かった。そしてこれで2023年新規OPENのうどん屋10店目に行けた。つまり年間ベスト10が出せるレベルとなりました。下北へ移動。古本屋をぷらぷらしてからスズナリへ。赤堀雅秋 一人芝居「日本対俺」観劇。めちゃくちゃ面白かったし、この回を選んで良かった。吉祥寺のさとうでまたコロッケを買って帰る。帰りの電車でAmazon Prime Video『ザ・コンチネンタル:ジョン・ウィックの世界から』E1を見る。おっとまたマトリックスのオマージュが。インスタを見てたら入江監督のポストによく知った顔を発見。チートイツさん、みなみ会館まで行ってるー。帰宅してからWOWOWオンデマンド『チケット・トゥ・パラダイス』を見る。夜はclubhouseで最近観た映画について話したり映画クイズしたり。京都みなみ会館の閉館を惜しみつつ9月も終わり。
1 note · View note
coral-of-eustass · 1 year ago
Text
Final Fantasy VII
イベントメモ
 
教会イベント
一番手前のタルはハズレ
1回目 → 左のタル
2回目 → 一番奥のタル
3回目 → 右のタル
うろついてるとモンスターとエンカウント()
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女装アイテム
ドレス→『つやつや』『さわっ』を選択
かつら→スクワットで勝つ
コロン→めし処『まずまずだな』薬屋『消化薬』酒場トイレで渡す
ティアラ→マテリア屋の話聞いて宿に泊まって200ギルのドリンク
下着→蜜蜂の館の前にいる男から会員証貰って中に入ってイベント後
おまけ→蜜蜂の館の控え室にいる一番左側の女の人��化粧して貰う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神羅ビルサブイベント
62階 資料フロアの謎解き
各資料室とは関係無い資料の番号と同じ順番にある文字が答え
都市開発系の資料室に『6 宇宙開発の最~~』
番号が6なので、6文字目の『最』
各資料室を調べて4文字を並べ変えると答えが出る
市長最高、市長爆発、神羅爆発、魔晄爆発、
みたいなのが一覧に出てくるので同じのを選ぶ
一発で当てるとぞくせいマテリアが貰える!
👉ぞくせい…ほのお、いかづち、れいき等の攻撃系マテリアとペア
👉ついかこうか…どく、まどわす等の状態異常系マテリアとペア
────────────────────────
63階 アイテムクーポン券
Tumblr media
────────────────────────
64階 トレーニングフロアの自販機を調べる
────────────────────────
65階 ミッドガルパーツ⚠エンカウントエリア
1個目…左上部屋の下の宝箱
2個目…右上部屋の宝箱
3個目…左下部屋の下の宝箱
4個目…左上部屋の上の宝箱
5個目…左下部屋の上の宝箱
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チョコボ牧場
外に居る一番手前のチョコボに話し掛けて「クエっ」と答えると踊り終わった後にチョコボ&モーグリが貰える
ミドガルズオルムから逃げる為にチョコボよせを買わなきゃならんので2000+野菜分のギル貯めておく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ユフィ勧誘イベント
ミスリルマインを抜けたらジュノンエリア以降のワールドマップの森に時々ユフィが出現するので仲間にする
ウータイから遠ざかる程出現確率が低くなる
選択肢↓
興味ないね → まあな → ちょっと待った → ……そういうこと → 先を急ごう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴールドソー��ー
スルーしても良いけど早い段階でエアリスのアンブレラが欲しいならシューティングコースターをやる為にモグ・ハウスをプレイしてその前に居る人からGPを貰う事
クポの実をあげるのを止めるタイミングはあげた後に『ぐぅ…』と腹の虫が鳴るような音が出なくなった時
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ギ族の洞窟
最初のマップの左から2番目上の穴が先に進めるスイッチ
それ以外の穴の石を崩すとギ族の亡霊とバトル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神羅屋敷
金庫は右カーソルで36 → 左カーソルで10 → 右59 → 右97で成功
ロストナンバー戦 → 魔法攻撃だけして姿が変わったら物理攻撃だけで戦う
ロストナンバーに勝つとオーディーンと地下室の鍵ゲット
長押しし過ぎて反対カーソルで戻るとその時点で正しい入力にならないので注意!(右36→36を過ぎる→左押して36→左36になる)
────────────────────────
ヴィンセント引き摺り出し作戦
棺桶に話し掛けて「眠らせてくれ」しか言わなくなったら部屋を出る
追い掛けてきて仲間になる(だいたい一発で仲間になってくれる)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニブル山
1~5の番号が書かれた配管は2と4がアイテムがある場所に落ちる
1…セーブポイントの前←一番のショートカット
2…右の銀袋(オーバーソウル:ティファ)
3…真ん中のはしごがある場所(左)
4…左の宝箱(ぜんたいかマテリア)
5…真ん中のはしごがある場所(右)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウータイイベント
アイテム屋の宝箱を調べる
入口近くの民家の屏風を調べる
亀道楽前の壺を調べる
ユフィの家のイベント後鐘を調べて出てきた扉に行く
ラプス戦は重力が効くので時空弾系アイテムがオススメ
火とんと雷迅と時々リミット技で十分倒せた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
亀道楽通信
No.1→六番街スラム民家2階の部屋(武器屋の下の家)
No.2→神羅ビル1階奥の掲示板
No.3→ゴールドソーサーのホテル左の部屋入口の左側
No.4→コスモキャニオンの武器屋の左側
No.5→コスモキャニオンの宿屋の客室入口の右側
No.6→ウータイのユフィの屋敷?の地下部屋入口の右側
パワーアップ、マジックアップ、ガードアップ、マインドアップ、スピードアップ、ラックアップ貰える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古代種の神殿
シド加入後、ゴンガガエリアの武器職人の小屋に行ってキーストーンの話を聞いた後ゴールドソーサーのバトルスクエアのディオと話をして連続バトルをするとキーストーンが貰える
ロープーウェイが故障して出れなくなる後ホテルにてイベント発生
その後は行動自由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボーンビレッジ~眠りの森
ルナハープは多分上のテント左側の辺りにあるのかも?
ミッドガルの鍵は恐らくメテオ発動後に発掘可能
眠りの森2つ目のマップにクジャタマテリアが漂ってるのでタイミングを見計らってゲット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大氷河~竜巻の迷宮
アイシクルロッジからスノーボードで下る時、2つの分岐点
左・左→入口に近い場所(左上)
左・右→入口
右・左→一本杉がある場所(一番出口に近い)
右・右→入口に近い場所(右)
────────────────────────
マインドアップ…入口に近い場所/樹林(左・左のスノボ着地点)
ポーション…マインドアップがあるマップから右に幾つか進んだ入江
セーフティビット…マインドアップがあるマップから上のマップ洞穴
ついかぎり…温泉マップに一方通行で行けるマップ2つ目
↑通路真ん中の岩の左側に転がってる。解りにくいので注意!
アレクサンダー…温泉に触って上の雪原右に出て先にある洞穴に居る雪女に話し掛けてバトル後に転がり落ちる
ぜんたいか…雪原の中央にある洞穴の中
────────────────────────
絶壁を登る時は体温が下がらないように□ボタン連打
最初の絶壁内部で隠れ通路にリボンがあるので忘れないように(右側)
氷柱で通路が塞がれてるマップの上の岩を転がすと通れるようになる
次の絶壁内部では氷柱と4回戦って道を作ると先に進める
2つ目のセーブポイントがあるマップの先でボス戦
────────────────────────
竜巻の迷宮の3箇所にある突風は弱まった時に通り抜ける事
突風が強い時、横から流れる電流、通過地点に落ちる雷に当たると弾き返される上にエンカウントするのでタイミング良く通過!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミディール
崩壊前
武器屋のドアを調べる
高台の民家の外の右通路を調べてボロボロの鍵入手
もう一度武器屋のドアを調べる
鍵を壊したと白状する
呪いの指輪入手!💀
崩壊後
白チョコボにミメットの野菜をあげる、耳の裏を擽る(順番不明)後にふういんマテリアが貰える!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コスモキャニオン
よろず屋の奥の部屋にフルケアマテリアが転がってるので失敬する!
別の位置にドーピングアイテム1種とエリクサーかラストエリクサー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コレル魔晄炉
方向キー上と△ボタンを交互に連打して列車に追い付く事
5連戦した後方向キー下と×ボタンを同時に押す
↪2回押すタイミングがあって、2回目後にかなり加速したら成功
列車に追い付いて止められればアルテママテリアをタダで貰える
列車に追い付かなかったり、追い付いても止められなかったら高額で買う事になるので注意
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンドルフォート
シミュレーションゲーム���するだけ
しかも傭兵を一々使うとギルが無くなるので上に侵入される方が良い
ボス戦後インペリアルガードが手に入る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ティファの部屋のピアノ
ちょっと弾いた…OK→ファイナルヘブン(クラウド復帰後)
ギンギンに弾いた…OK→ぞくせい(ティファがリーダーの時)
ド/レ/ミ/シー/ラー/ド/レ/ミ/ソ/ファ/ド/レ/ド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライフストリーム
上の方に居るクラウドの精神体に話し掛けると順々に進行していく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジュノン海底魔晄炉
キャリーアーマー戦で本体に攻撃するとアームキャッチされるのでマジックハンマーで本体のMP奪いつつ先に左右のアームを倒す事
本体に攻撃しなくてもアームキャッチはしてくるが攻撃すると早い段階で二人取られる状況になったりするので注意
潜水艦に乗る前にアイテムを必ず手に入れる事!
特に水神様のうろこを忘れないように!!!!
エアポートに行くとゲルニカの離陸イベントが見れる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロケット神羅26号
内部に入る前にルード戦(その後ルードを踏める)
ヒュージマテリアを取るパスコードは『○□✕✕』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
忘らるる都
ルクレツィアが居る洞窟???に行ける海底の細い道の反対側にオルゴールの鍵がある別の細い道がある(アイシクルエリア左下海底)
忘らるる都左マップの奥にある祭壇がある場所に行くとイベント発生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダイヤウェポン戦
ウェポンが叫んだらバトル可能の合図
通常攻撃は効かない代わりにリミット技と魔法で只管攻撃
ちなみにライジングサンを盗める
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミッドガル再侵入
宝条戦の前に必ずバレットをパーティに入れておく事
↪最強武器ミッシングスコアはバレットが居ないと宝箱が出現しない
ちなみに宝条戦にヴィンセントが居ると台詞が増える
一番最初の広いフロアは下マップのでかい土管?辺りに来ると戻れないので宝箱の取り忘れに注意
はしごを降りた後右の道を進んでその先にある左右の宝箱から取る → 左:エリクサー/右:ラストエリクサー
次に左の階段を降りて下マップの左奥のはしごの先にある宝箱を取る → エイジスの腕輪
はしごを降りて跳ね橋みたいな場所に行くと下の道に落とされる
そこからは後戻り出来ないので注意!
下の道からはしごを登ってダクトで降りた先に2つの宝箱 → 左:スターライトホン/右:エリクサー
左のダクトから上マップに移動して最初の2つの宝箱の上の宝箱 → マキシマムレイ
タークス戦の後上に進み右(ユフィが居る方)に進むと神羅ビルへ
ユフィが居るマップの左がシスター・レイがある道
タークス戦マップの下にずっと進んで奥の方にアイテムが5つ → パワーアップ、ガードアップ、マジックアップ、マインドアップ、Wアイテム
────────────────────────
神羅ビル
2階ショップ…パイルバ���カー、マスターフィスト
63階…グローランス
64階トレーニングフロア…マインドアップ、スピードアップ
64階ロッカー…マーベラスチアー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテマウェポン
ハイウィンドで体当たりしまくって止まった所でバトル可能
シャドウフレアをラーニング出来るけど威力がえぐい → 耐えきれなくて全滅の可能性大なので対策が必要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古の森
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レアマテリアの場所
ふういん→ミディール崩壊後子チョコボの耳の裏を撫でると貰える
アルテマ→コレル魔晄炉ヒュージマテリア回収成功か高額で買う
フルケア→メテオ発動後コスモキャニオンアイテム屋の奥の部屋
テュポーン→古の森(攻略本マップE地点の先?)
ハーデス→海底の神羅飛空艇の広い場所(多分壊れた飛行機の場所)
バハムート零式→プラネタリウムの青いヒュージマテリア → バハムートとバハムート改が必要
マスターマテリア各種→全部マスターした後プラネタリウムのヒュージマテリア(黄、赤、緑)を調べる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海底神羅飛空艇
カーゴルーム前のマップでレノ、ルード戦
タフネスリングとザイドリッツが盗める
ハーデス、ハイウインド、不倶戴天、アウトサイダー、ロンギヌス、天の叢雲、エスコートガードが手に入る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海チョコボ→詳しくは別メモにて
す、すごいチョコボ(Aランク) → アイシクルエリアのウサギモンスターと一緒に出てくるチョコボ
ゼイオの実 → ワールドマップ北東のゴブリンアイランドから盗むかバトルで落とす(ゴブリンパンチのラーニング可能)
山川チョコボとカップリングさせると産まれる
海チョコボを使って手に入れられるマテリアの場所
ウータイ南東の洞窟→ものまね
ミディール北東の島の洞窟→まほうみだれうち
コレル村付近の砂漠の洞窟→HPMPいれかえ
ワールドマップ北東の島→ナイツオブラウンド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最強武器/究極リミット技
クラウド
アルテマウェポン → アルテマウェポンを倒す
超究武神破斬 → ゴールドソーサー闘技場32000BP
バレット
ミッシングスコア → シスターレイ途中の宝箱(パーティーにバレットが居ないと出現しない)
カタストロフィ → 北コレル列車イベント後に未亡人から貰う(マップ上の民家にいる)
ティファ
プレミアムハート → ミッドガル再侵入でウォールマーケットの宿屋右上の建物?
ファイナルヘブン → ティファの部屋のピアノイベント
エアリス
アンブレラ → ゴールドソーサーのスピードスクウェアの景品(5000点以上)
大いなる福音 → オヤジ小屋でミスリル入手→ゴンガガ付近の武器職人に渡す
↑戦闘回数の下2桁が奇数の時に貰える(他に雷の指輪が貰える)
ナナキ
リミテッドムーン → メテオ発動後にブーゲンハーゲンから貰う(ナナキが居ないと貰え���い)
コスモメモリー → 神羅屋敷のロストナンバーを倒す
ユフィ
不倶戴天 → 海底の神羅飛空艇内
森羅万象 → ウータイイベント後ゴドーを倒す
ケット・シー
マーベラスチアー → 神羅ビル再侵入でトレーニングフロアのロッカー
究極リミット技なし
ヴィンセント
デスペナルティ → メテオ発動後ルクレツィアのイベント後?
カオス → ルクレツィアのイベント後?カオスも一緒に手に入る(ヴィンセント必須)
シド
ビーナスゴスペル → ロケット村のロケットが消えた後ロケット好きの老人から貰う
ハイウィンド → 海底の神羅飛空艇内の広い場所(カーゴルーム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0 notes
kannai-map · 2 years ago
Text
たいやきわらしべ 大垣店
大垣市にある【たいやきわらしべ】さんにお邪魔してきました。木曜日に大垣にお邪魔することが多いのでなかなか来れないなーって思ってこの日は土曜日♡たらふく美味しいもの食べたあとなのにwww
このお店はオーダーしてから作ってくれるのでいつでもアツアツでお渡し。すぐ食べるものは小袋に。持ち帰るのは大きな紙袋にまとめてくださいます。親切。あと自販機駐車場内にあるのでこれもアツアツ食べながら飲み物飲みたい私みたいなやつにはうってつけwww
そしてのペイペイ支払い可能ってすごない??最近多いけど手数料の観点から廃止してるお店続出なのに。この日は本当にありがたかったwwwしらんがなお財布事情。ありがとう。
つぶあん190円 ぷりん190円 あんなし140円 ちょこ200円 焼き芋あん200円(期間限定)ベーコンカマンベール230円(平日限定) わのたいやきタル玉ベーコン320円 わのたいやきクリチーつぶあん250円
Tumblr media
わのたいやきクリームチーズつぶあん
こちらは「わのたいやき」と呼ばれるかわいい形のたい焼きです。わのたいやきは小牧のお店でも何年も前から見たことありましたがここのもみればみるほどアマビエさまに見えてきて微笑ましいです。お味は二種類あってタルタルチキンは売り切れており残念ながら今回は買えなかったので、次回は食べれるといいなって思っています。クリチすきなのでチーズの塩味とあんこの甘さがいいです。
Tumblr media
定番たいやきプリン
定番でプリンのたい焼きあるとかいい!!絶対に美味しいやん。ってことでプリン購入しました。ここのたい焼きは皮も美味しいから…ってみてたら具なしのたい焼きうってるやん!!購入しました。あーどれたべても美味しいやんか!!やばいですね。
0 notes
comoda2013 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
昨年から仕様の変更は無し。 なので、去年撮った画像を再掲載しても問題ないのですが、なにせ社運をかけた勝負アイテムの一つ。 改めて着用サンプルを全色撮影、昨年は撮れてなかったXLサイズも撮りましたよ💪 昨年と変わらず、オリーブ/ネイビー/ブラック/チャコールの安定の4色でのご用意。 4色もあると人気の偏りが出たりするもんですが、去年はどの色も本当によく売れました。 その中でもオリーブが特に早かった印象ですね。 サイズも変わらずM/L/XL展開です。 さて、サイズ選びですが、 元々オーバーサイズですから、Sサイズ体型の僕ならMサイズで十分なリラックス感です。 ではLサイズで大き過ぎるかというとそうでもない。 ストライプキルトのハリ感と落ち感、また袖��裾のリブによって生まれるタルみがそう感じさせるのでしょう。 XLとなると、裾のリブはあまり機能しなくなりストンと落ちる感じに、袖はたっぷりなタルみとなるわけですが、これはこれでいいから悩ましいところです笑 というわけで、僕自身は「どのサイズでも良い」という元も子もない結論になってしまいますが、インナー使いや丈感も考えると基本はいつものサイズがおすすめ、オーバーサイズに免疫のある方はサイズ上げてもOK、という感じです。 【AUDIENCE/STRIPE QUILT MOCK NECK PULL OVER】 ブラック/XLサイズ着用 ▶︎ご注文はプロフィール欄よりオンラインストアへ @comoda_akashi #audience #モックネック #キルティング https://www.instagram.com/p/CksfkIHPA_y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
crydayz · 2 years ago
Text
230226 日
仕事より趣味が大事。おじゃまぷよに対話カロリーを割くな。
【13:00】
しごとしごとしごとしごとしごと。
仕事だからやる 仕事だからやる 仕事だからやる。
仕事に対しそれ以上の想いってもんは抱かない。
もちろん都度都度の熱中や満足ってものはあるが、趣味のイラスト以上に熱中する事も満足する事もない。
世の中からの要求や評価はさておき、自分の中では仕事を常に趣味よりも「下位」のものとして取り扱っている。
そうしないとセルフプロデュースがおろそかになるし「権力の信者」になっちまう。
アスリートなら権力よりも「個の力」と「実技」の信者であるべきだ。
「受注仕事」を何の為にするか。それは「自由」を手にしたいという「擬似的な飢餓と焦燥」を得る為、リタイアして満足しアスリートとして劣化しない為の「大量のおじゃまぷよ」を落としてもらう為だ。
しごとは落ち物パズルなんだ。
落ち物パズルをやってる際に落ちてくるブロックを「消す」事に対しいちいち何かを考えるか?
「積み上がって限界迎える前に消す、より早く大量に消す」ただそれだけが落ち物ゲームの目的だろう。
仕事も本質的にはまずそれがある。
いっこいっこのブロックに感情移入して「こいつの事はじっくり向き合ってから消したい」なんて態度とってたらゲーム進行がタルくなるし、難易度高いゲームなら即ゲームオーバーになる。
プレイヤー当人も楽しくないし観客もそんなプレイ観てても全然楽しくない。
落ち物ゲーはブロックと対話しすぎちゃいけねーんだ。
対話するにしても圧縮言語で0.01秒くらいで「ん」とか「お」とかで済ます。
案件を片付ける為にムダな会話を1時間も2時間も続けるな手を動かしアタマを使い、目の前から消滅させろ。
それが仕事というものだ。最前線を目指すプレイヤーは個人技ではなく「協力プレイ」でしか消せないブロックからは逃げてしまえ。
最前線の現場は各々の研ぎ澄まされた個人技による独善的な行動が結果としての「チームプレイ」を成立させる。それはあたかもジャズセッションのごとく有機的で流動的で多様性のある「技能の進化のるつぼ」である。
しごとの一番楽しいシーンってのはその次元にしかない。
だからとっととそこへ行け。俺。
そしてそんな楽しささえも「ただの仕事」と割り切って忘れ「趣味の時間け」を全力で愉しめ。
オフの時間でやる「仕事よりも仕事らしい充実した趣味」こそを大事に―
1 note · View note
heartcatch · 3 years ago
Photo
Tumblr media
かつや 姫路てがらやま店 de チキンカツとから揚げのタルタル合い盛り丼
100円割引券、更新のため2回目のタル合い盛りドーン。やはりタルタルは正義...
ごちでした!
5 notes · View notes
toshimoto160 · 4 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
はじめに
ドンキーコングシリーズのアレンジはずっとやりたいと思っていました。だけどなかなかタイミング合わなかったり、忙しかったり、そもそも思い入れが強すぎて企画の段階でどういうものにするべきか悩んだり。とにかくいろんな要素があって後回しになっていたりしました。 SFCスーパードンキーコングは個人的に大好きなゲームですし、もちろん曲も大好き。大袈裟に言うなら、僕の音楽の最初の衝撃でした。個人の歴史の中の音楽的な衝撃はいろんな時期にありますよね? 僕はアルバム毎にテーマを決めて作ることが多いのですが、じゃあドンキーのアルバムも普通にテーマを決めて今まで通りやるかと当初は考えていたのですが、いざやるとなったときに、もっと曲とゲームに対して(もっと狭く言えば大部分の作曲をしたデビット・ワイズ氏に)リスペクトを込めたものにしたいなと思いました。 個人的な話になるのですが、このゲームは僕がちょうど小学生の頃に発売されて、随分とたくさんプレイしていました。当時の僕は、友達と遊ぶのも好きでしたが、一人の時間が必ず一定時間ないとダメなタイプの子供で、その一人の時間はたいていゲームをしていました。 この時期のゲームの特徴でもあるのですが、昔のゲームはステージの様子がステージごとにまったく違っていて、例えば沼のマップにいたはずなのに、あるステージでは急に空に浮かぶイバラの迷路の中だったり、スイッチオンオフで急に動き出したり眠ったりするクレムリンがいたり……。当時はそういう唐突さと非現実感がなんとなく夢の中のようで、ずいぶん安楽的な気持ちにさせてくれました。 なにかに対して創作で尊敬、敬愛を示すときにどうしたらいいかよく考えました。その結果、最も個人的で、内省的、自分の中のことを盛り込むのが一番だと結論づけました。今持っている技術とか、発想で曲を作り、当時感じたものをそのままかたちにするべきだと。つまりリスペクトというのは、ただ踏襲するのではなくて逆説的に「ガチンコ勝負」ということです。 というわけでこのアルバムは当時プレイした感覚や、感じたこと、今の自分ができる、いいと思う作り方で、それぞれの曲を独立して作るようなかたちになりました。
1.ジャングル・ビート 原曲:DK Island Swing(ジャングル) スーパードンキーコング1
1-1、象徴的な曲です。SFCスーパードンキーコングシリーズの音楽の最も特徴的な部分は、音楽と効果音の折衷です。ゲームの効果音と曲中に入っている効果音「的」な音が、わりと対等に作られている楽曲が多いですね。ほとんど効果音でできているような曲もたくさんあります。もちろんこれはまったく簡単なことではありません。SFCの音源で自然音的なものを演出するのは非常に困難なことです。デビット・ワイズ氏はそこをサンプリング音をソフトに仕込むことで、さらに豊かな表現を実現しています。ただこれは容量が0.5MB~6MBしかないスーパーファミコンの話と考えると、まさに驚異的なことだと言えます。 ゲームをはじめてすぐ目に入ってくる、ドットのジャングルの生命力あふれる感じ、それとサウンド的に生々しい大太鼓的な音、この辺りが僕の個人的なイメージでした。ビッグバンド的なインテリ感の前に、結構野性的というか、太古的な響きが先に立っていたので、そういう部分を拡張していきました。ハワイの伝統的な踊りだったり、その他多くの伝統的な音楽はリズムが主体です。その感じでイントロは進めています。野性的な部分を出すために、リズムもなるべくシンプルな原初的なものに再解釈しました。 メロディが入ってくるメインのあたりからは、夕方から夜にかけてのイメージで作りました。ゲームでもジャングルはいつも夕方から夜にかけて、または雨の暗い様子から夕方にかけて背景が変わりますよね。参考にしたのはジャズフェス的な編成と、その編成でよくあるスモーキーな雰囲気です。夕方にやってくれたら盛り上がりそうですね。 後半に関してはジャズを外れて、エレキギター中心のちょっとプログレッシブロックっぽいアプローチにしました。夜が徐々に深まっていくような、熱帯夜的なイメージで作りました。 実は最後までどうやって作るか非常に迷った曲でした。ビッグバンド的な曲はビッグバンドを離れても、それはそれでよさが目減りすることも多く、だからといってただの編成違いもそれはそれでよくなく、アイデアが決まるまで結構時間がかかりました。
2.アンチエイリアス・シー 原曲:Aquatic Ambiance(海) スーパードンキーコング1
この曲も有名な曲で、デビット・ワイズ氏もご自身でお気に入りの曲だと言っていたそうです。そう言われるとアレンジ��るの緊張する~~~!って話なんですけれども。 この曲は結構初期に作りはじめた曲で、メインのピアノの音をはじめに決めました。この音は特殊な作りのアップライトピアノをサンプリングした音源を使って出しています。簡単に言うと変態ピアノ。まだ全体像は決まっていませんでしたが、とにかく演奏的な生々しさがほしいと思ったからです。 それからしばらくイントロを弾いているうちに、原曲が持っているリアルな強弱や、ディレイの反響、水を連想させる音の表現をもっと先に進めるようなものにしようと考えました。原曲はSFC音源でこれをやっているのですから、それはものすごい技術なのですが、そこに敬意を払いつつ、今の技術でもっと生々しさを感じる曲にしようと。もちろんここは僕自身の挑戦も含め、ということです。 というわけでとにかく生演奏にこだわった曲です。 後半の展開について。この曲自体が原曲を今の技術でアップデート(畏れ多いことですが)的なテーマを持っていたので、後半のまったく新しいフレーズは僕なりの敬意というか、恩返し的な意味であえてつけました。 1の海面は僕のイメージだと、グラフィック的にも、いわゆるゲーム的な清浄な海(無菌的な、と言ってもいいかもしれません)という感じではなくて、岩肌なんかはザラっとしていて触ったら怪我をしそうに見えます。色合いも年月が経った、海特有の生物の体積のようなものを感じます。本物の海に入ったことがある人ならわかると思うのですが、海特有の綺麗さと汚さみたいなものがありますよね。 というわけでエレキギターもドラムも歪んでいて、どことなく汚いイメージを持てるようなデザインにしました。また、歪みの音はSFCでは絶対に表現できないことなので、テーマにもぴったりでした。 ちなみにアンチエイリアスというのは、コンピューターのイラストなどで使う言葉で、ドット描写された(サンプリング描写された)ギザギザの線の間に、中間色などを挟んでよりリアルに見せる、ということです。
3.レプタイルズ・ハート 原曲:Mining Melancholy(タルタルこうざん) スーパードンキーコング2
この曲も大好きな曲ですね。そして人気も高い。個人的にこの曲はクレムリン軍団の曲、というイメージが強いです。おそらく男性コーラスが入っているのが原因だと思います。コングたちの雰囲気ではないし、このゲームはだいたいコングとクレムリンしかいませんからね。それに鉱山と歌といえば労働歌ですよね。炭鉱の歌というのはあらゆる国にありますし、おそらく作曲したデビット・ワイズ氏もそのイメージだったと思うので、あながち間違いではないような気もします。 クレムリン軍団って結構働き者というか、甲斐甲斐しいというか、そういうイメージがありますよね。そもそも2Dアクションゲームの敵というのはだいたいそういう感じで、完璧に自由なプレイヤーキャラクターとは対照的に、同じ道を歩いていたり、まっすぐ歩き続けなくてはならなかったり、何度も湧いては倒され……。そういう印象もあり、哀愁漂うこの曲のメロディーは彼らの哀愁でもあります。 今回の曲では、ちょっと哀愁はあるけれど、パワフルで、何度倒されても諦めない、そういうクレムリン軍団の曲として書きました。一度曲が終わって���またはじまるのはその七転び八起き的な部分として表現したつもりです。 個人的に、ラストでリフレインするパートが、前半ではサビ前ブリッジ的に使われているのに、再現部の後半ではサビ的に使われているところがお気に入りです。
4.ふたりぼっち 原曲:Stickerbrush Symphony(とげとげタルめいろ) スーパードンキーコング2
SFCドンキーコングで一番好きな部分、それは「はじめに」の部分でも書きましたが、唐突な背景、場面設定です。一番人気と言えるこの曲が流れるステージは、おそらく一番ぶっ飛んだ場面設定だと思います。沼にいたと思ったら空の上のイバラの迷路ですから。 小さいころ、このステージから受けた印象は孤独でした。孤独、寂しさ、寂寥感、とにかくそういう感情でした。当時は子供ながらにいろいろなコンテンツに触れながら「もし自分がそうだったら……」と考えて憂鬱になったりする人だったので、その感想はある意味当然なのですが。こんなとこ閉じ込められたらとてもかなしい。 また、ビジュアル以外でもゲームの内容的にも寂しいですよね。このゲームで味方キャラクターは二人しかいないわけで、それを操作するのも(だいたいは)一人。タル大砲のタイミングを間違えればすぐにひとりぼっちです。それにこのゲームはなかなかの難易度なので、難しい箇所に差し掛かるころにはだいたい一人で、後がなく孤独に乗り越えなければいけません。だからこそ相方の一人はとても大事ですよね。 でもそもそも2Dアクションゲームというのは孤独なゲームでもあります。そしてそこが最大の強みとも言えます。一人の世界に没頭できる、そういうことは実は日常でそう多くありません。そういう部分を感じながら作りました。 音に関して、雲のイメージとして煙のような印象の音を多く選びました。ハンドパンは砂糖の入った紙袋で叩いているサンプリングを使っています。シャッシャいってますね。 また16分音符のディレイ(エコーみたいなものです)をドラムに入れたのは、ドンキーコング的なサウンドとして意識して入れています。結構素直に作れたと思っています。
5.はちみつパーク「クレムランド」大人気アトラクション「クレムリン軍団の栄光」 原曲:Snakey Chantey(ラトリーにだいへんしん) スーパードンキーコング2
この曲はアレンジにかなり悩みました。1曲目もそうですが、ジャズっぽい部分のある曲はうまいことやらないと難しいです。 とにかく作りはじめないとはじまらないと思い、冒頭の部分を打ち込んだのですが、パイプオルガン(左の方で鳴っていますね)が非常にテーマパーク的な響きだったんです。テーマパークといえば「はちみつパーク『クレムランド』」!と連想ゲーム的にできた曲です。ところではちみつパークってなんだよ。 クレムリン軍団のすることなので、めげない、しょげない、明るい曲にしようと思いました。軍団のテーマパークなら軍団を賛美するアトラクションは必須!ということでそういうイメージで作りました。 ディズニーシーでいうならシンドバッド。乗りながら景色がどんどん変わってストーリーが進んでいく感じ。 基本的には明るく、ソロ回しが多い構成。キャラバン的なイメージもあります。途中の部分はマップ画面の楽曲「Welcome to Crocodile Isle」を長調にしたフレーズを一部採用しています。
6.わたし達をたすけられるのは、あなた達だけ。 原曲:Mama Bird(バナナクイーン) スーパードンキーコング3
この曲は以前に「レア社のゲーム縛りのコンピ」(なんとレアな!)に参加したときに作った曲です。CDのコンセプトにも合っていたので、ミックスしなおして収録しました。 楽しいコンピなのでぜひチェックしてみてください!↓(https://sbfr.info/discography/sbfr-0088/index.html) この曲はかなーーーり好きな曲で、ドンキーコングで一曲選ぶならこれ!という感じで作った記憶があります。この曲、みんな覚えているのでしょうか。 これもまた唐突な場面シリーズで、バナナクイーンが封印の石版に幽閉されている、雲の上のような場所の曲です。神秘的でこれまた寂しい。 しかもこの石版は"かがくしゃ"バロンクルールの"きょうりょくでじゃあくなちから"で作られた"ふういん"なんだそうです。ど、どうして……。石版もとっても魔術的ですし(ルーン文字みたいですね)、ご丁寧にバロンクルールの両手の手形までついています。 正直ワケわからんのですが、小学生のときの僕はこれになんだかすごく不思議な魅力を感じていたわけです。急に出てくる魔法(?)の石版。ちょっと横に回り道すれば出られそうなのに、なぜか出られない。非常に魔術的な表現に見える。そもそもここはどこなのか。天国なのか。子供に会えないのはすごくかわいそう。唯一の望みがたまたま来たコング達。 昔受けた印象をそのままオーケストラ楽器で曲にしてみました。 とにかく原曲はとても短いし要素も少ないので、全編を通して使うモチーフとして「ソ→ファ」の反復を採用しました。また後半のアルペオや、中間に流れる鉄琴っぽいフレーズも。全体的にモチーフを組み合わせたり、継ぎ足したりしながら曲を作りました。55秒あたりからのフレーズは、実はバナナバード(バナナクイーンの子どもたち)が封印されている洞穴のフレーズを借りたりもしました。結構たいへんでしたよ! ちなみにこの楽曲はデビット・ワイズ氏ではなく3の曲を数多く担当しているイーブリン・フィッシャー女史の楽曲です。効果音的なアプローチならワイズ氏にも負けてないです。
7~9.ステイ・ホーム・ベアーズ
ラストのこの組曲だけはちょっとだけ風向きが変わって、ゲームの思い出というよりかは現実にリンクしたコロナ禍の人々をイメージした曲にしてみました。コロナのご時世、ステイホームも板についてきたけど、それなりに大変な一年でした(みんなもそうだよね?)。自分の作品のテーマに時事ネタを盛り込むのはある意味危険な行為でもあります。���リース後、振り返ってみれば「なんだこれ」という冷めた自分との温度差にびっくりしたり、「なんか違うな感」がつきまとうものです。 でもよく考えれば今のウィルス戦争的な日常は、時事ネタでもなんでもなくて、世界的な歴史の一ページであり、記録に残すにふさわしいものかなと考え直して、作ってみることにしました。
a.ステイ・ホーム・ベアーズ 原曲:Brothers Bear Blues(内気なブルー) スーパードンキーコング3
ドンキー3で愛すべきはかわいいクマたち!そう信じてやまないのですが、こいつらみんなお家にいて、それぞれ思い思いの生活をしています。かわいいね。ステイホーム的なテーマにぴったりです。 外にあまり出られなくなったときの、あの「意外とじわじわつらくね?」という感じを表現しました。 どちらかというと電子寄り、だけどデジタルすぎない半生な塩梅。ベッドの上でスマホをポチポチしたり、ネット通話してお互い気を紛らわしたり、そういう風景をイメージしました。 音色がグネグネしているのは、なーーーんか気分が晴れないなーというそんな感じです。 内気なブルーはコロナ禍になったらとっても心配しちゃいそうですね。
b.テイク・ア・ストロォル 原曲:Northern Kremisphere(クレミス島マップ) スーパードンキーコング3
a.と接続して流れるのはマップの曲ですね。テイク・ア・ストロォルは「Take a Stroll」。散歩をするという意味です。 コロナのご時世は外に出ることが減るので、気晴らしにひと気のない場所をよく散歩しました。今でもよくしますね。コングやクマたちがクレミス島を散歩しているようなイメージですね。 散歩するようになってわかったことなのですが、長時間散歩をすると気分が乗ってくるというか、ちょっとハイになるような気がします。どんどん前に進めてしまうような、走っていてだんだん楽になっていくのと同じですね。そういうときは意外にも心もリラックスしていて、気分がよかったです。なので曲自体もそんな感じになっています。ここはわかりやすく、スーパー銭湯の岩盤浴とか、そういうところで流れているリラクゼーションBGMみたいな要素を入れてあるます。お散歩中に聴いて��しいな。
c.ミート・アップ・ベアーズ 原曲:Brothers Bear(ベアーズ) スーパードンキーコング3
終曲は元気なベアーズのテーマです。「コロナ禍、終わったらいいね」という願いを込めて、クマたちがいろいろ終わってマスクを外してみんなで会っているようなイメージで作りました。曲に関してはアレンジというよりも、自分がバンドで演奏するならどんな感じかな?という感じで作りました。ホンキートンクのピアノロックはEL&P(プログレのバンドです)でいっぱい聴いていて好きだったのですが、あまりやったことはなかったんですよね。結構伝統的な形式だと思うんですけど、ワルツとか、ブルースとか、わりと形式的なものが、なぜずっと変わらず演奏され続けているのか(好きだけどなぜ!)、みたいな疑問は前々からあったんですよね。でも今回やってみてよくわかりました。めちゃくちゃ楽しい!きっと演奏していて楽しいから残っているんですね。作ったCDもですが、ここにブログとして残した文章が数年後には「ああそんなのもあったね」となるのか、それとも「まだまだ続いてるね」となるのか。どちらにせよめげずにがんばっていきたいですね。
7 notes · View notes
arara1212 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
小諸市「草笛 小諸本店」腹いっぱいもりそば 店名 草笛 小諸本店 場所 長野県小諸市古城1-1-10 電話 0267-22-2105 ジャンル そば屋 バリアフリー ◯ 駐車場 あり 食べたもの 「もりそば 中盛」1000円、「かきあげ」250円   そばって美味いものなのか と、つくづく思うのだ。絶妙なゆで加減と歯ごたえ、なによりそばの香りがいいんだよ、という事は分からなくもないのだが、絶妙なゆで加減と歯ごたえであればうどん、とくに讃岐うどんとの比較の上で語られるべきであるし、香りがよいというのであれば、余計な手を加えずにそば粉だけ口にしていればよいではないか。  などという野暮な事しか思い浮かばなかったのは、正式ないわゆる「美味いそば」を食べたことがなかったからでしかない。ちゃんとした地域の、真面目に調じられたそばはそれなりに美味いのだ。戸隠の某旅館(名を忘れた)の宴席でいただいたそばは驚愕するほど美味かった。そばの強烈な香りと、つるんぬるんとろんという感触に恐れ慄いてしまったのを記憶する。締めだから三ぼっちしかなかったのが残念でならなかった。  とはいえ、そばじゃ腹いっぱいにならねーよ。という者もいる。もちろん私の事であるが、そばに限らず美味いものは少ししか出てこないのだ。池波正太郎のように  「年末銀座で賀状用の画材を買い込み、少し足をのばして浅草寺に参拝したのちに藪蕎麦でひと休み。海苔で熱いのを一本飲んだあと、そばで腹をつくり帰宅」  なんてカッコいい事をしたくてたまらないが、なにぶん胃袋は高校生のまま��のだ。困ったものだ、あああそばで腹いっぱいになるところはないものか。   「草笛 小諸店」 私にとっての「そばとの邂逅」は草笛にあるといって過言ではない。上田に住む私の「心のアニキ」に連れられていった、タルに入ったそばの量に驚愕して以来定期的に通い続ける店なのだ。  上田、佐久、長野と昔からある店舗にはお邪魔したことがあるのだが、新しくできた上田お城前と長野MIDORIはいつも混んでいそうだから行った事がない。そういえば小諸の本店にもなぜか行った事がない。ちょうど近くにいるから行ってみようかとしなの鉄道の跨線をくぐる。  道路沿いに駐車したが、せっかくだからぐるっと回って懐古園の門をくぐり店舗へと向かう。小さいとはいえ旧小諸城の門は黒々としていてかっこよい。懐古園をひと回りしたいが、そんな時間はないし季節もまだ早すぎる。  昼どきを少し回っていたが、八割方の入りであるのはさすがの草笛だ。厨房の見えるテーブルに通され、おばちゃんたちが忙しく立ち回るのを愛でながら注文はいつものあれだ。   「かきあげ」250円 ファミリーレストランではないので、各店舗ごとにいろいろ違いはあるが、かきあげがもっとも違いがあると思う。佐久は忘れたが、上田はもう少し小ぶりで、長野はもっとデカくて厚いが揚げが甘くて時としておやきを食べている気分になるときがある。しかし、さすが本店。ピシッとサクサクに揚がっていてとてもよい。  「もりそば 中盛」1000円 懐古園にちなんだ「藤村そば」なるメニューを見かけたが、ここはいつも通りのもりそばで。といっても大盛りを注文する勇気も元気もない。所詮は50すぎのくたびれオヤジ。中盛がほどよいところであろう。  紅と黒のタル目いっぱいにまで詰め込まれたそば。これは乾燥しないように底の深い器を探して、ここに至ったのだそうだが、それにしてもど迫力。上底という概念はおそらくないのであろう。ほかは知らんが、うちは味と量で勝負だぜ、という気概���満ちているようだ。  味といえば鰹節が強烈に効いたつゆも素晴らしい。一部のものから 「そばではなくうどん」 と揶揄されるほど柔らなふわふわそばもよい。こういう存在なのだ。なにか文句あるか。   という事で草笛本店を堪能。やはり私にとってそばは草笛でしかない。ああ腹いっぱいだ、仕事に向かおう。    #長野  #長野観光  #長野カフェ  #長野県  #長野グルメ  #長野旅行  #小諸  #小諸市  #そば  #そば好き  #そば屋  #そば打ち  #そば処  #そば粉  #そばがき  #蕎麦  #蕎麦スタグラム  #蕎麦屋  #蕎麦好き  #蕎麦の花  #蕎麦好きな人と繋がりたい  #蕎麦屋巡り  #蕎麦畑  #蕎麦ランチ  #蕎麦打ち  #蕎麦猪口  #蕎麦部  #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_일본 (草笛) https://www.instagram.com/p/CMFrMIhAJeK/?igshid=10q511ty3i04d
4 notes · View notes
shimizuyaofsake · 4 years ago
Photo
Tumblr media
2021/3/27
おはようございます!念のためにこんにちはとこんばんはも。
球春到来で毎日野球が見れて最高なのですが、映画もアカデミー賞前で日本でも結構公開されているのでダブル最高な状態です。
奇跡的に(?)ひたちなかの劇場で見れるものから、NETFLIXで見れる作品もあって、便利だなあと思いつつ、時代の変化にも慣れてきたようです。
さあ今日は常総の試合もあります。
給料日後の週末でもあります。
ワクワクしてお待ちしています!
# 真澄 純米吟醸うすにごり (宮坂醸造・長野)
春のスーパーバナナブラザーズ。
今期より「うすにごり」は開栓注意ハード目の活性感をともなってリニューアルしています。
しっかりした乳酸&たっぷりした甘みが詰まったジューシーと、その確かなシュワシュワとのマッチアップがたまりません。
ジューシーとカッセイカンは、持ちつ持たれつ絶妙なバランスで本当にいい夫婦!という感じ。
おいしい状態を保ちつつ、後はタルくならずちゃんとキレていきます。
ある日の食卓では冷奴、ローストビーフ、やきそば、という良く言えば「今っぽい」ラインナップともそれぞれ渡り合ってくれました。
本当によくやってくれたと思います。
あまり日本酒は飲まない私の妻も思わず「めちゃうま」とこぼしていましたので、これから日本酒飲んでみようかな、という方や、苦手なイメージをお持ちの方にもオススメです。
こんな日本酒もあるんだ、と少しでも明るくなってくれたら最高です。
それでは本日もはりきっていきましょう。
1 note · View note
standfactory · 4 years ago
Photo
Tumblr media
RIHIO MULTIABYSS THE ACTION MECHA PILOTS
Tumblr media
たまには変わり種でもってことで、本日は”RIHIO”の”MULTIABYSS(マルチアビス)”シリーズからパイロットセットをご紹介。
マルチアビス系は以前ヴァーミンスラッシャーをレビューしたっきりですが、マルチアビスもパワーアップを重ねているらしく、ついに可動パイロットフィギュアまでリリースされました。
こういうメーカーの成長具合見ていくの結構好きです。
Tumblr media
まあフィギュアとはいっても中身はこのようなプラキットになっており、組み立てが必要。
ABS製でありランナーの区画ごとに1キャラで区切られているので説明書なしでも組めるくらい簡単ではあります。
Tumblr media
ちなみに、未組立の状態で既にフィギュアの足裏にはマグネットが埋め込まれており、ダイアクロンのように金属系ベースに立たせやすい構造になっていたり。
これかなりすごいですよね。成形段階で既にマグネット仕込んであるってどうやって作ってるんだろ・・・?
Tumblr media
細かい解説はさておき完成です。
1セットで5パターン×3色の計15体のパイロットフィギュアが組み立て可能。これ1セット買うだけで当分の間はパイロット買い足す必要無いレベルなのでは・・・?
Tumblr media
本家ダイアクロンのワルダロイド&MFTのパチ版ダイアクロン隊員と比較。
サイズはほぼ同じですが、マルチアビスのパイロットの方が足が長くてスタイル良いですね。
Tumblr media
言うまでもないですがフル可動。
過去のマルチアビスシリーズ付属のパイロットは無可動だったので、そこから発展してダイアクロンに似せてフル可動になったのはやはり大きな進歩ですね。
可動域は広くはないものの、ダイアクロンにはない胸部の左右可動や首の左右可動などがあるのが注目ポイント。
組み立て式ではあるもののジョイントはかなりしっかりしており、ボールジョイントは渋いし軸関節は抜けにくい構造になってたりします。遊んでいてバラバラになるようなことは無いですが、逆に関節保持力が高すぎて動かしにくい側面もあったり。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
以上がこのセットに封入されている全5パターンのパイロット。
カラーはランナーごとに色分けされており、各パターンごとにシルバー、ガンメタ、レッドの3種類のフィギュアが組めるので、今回はカラーを入れ替えながら組んでみました。
単色で組むよりは2色以上混ぜた組み方をした方がおもちゃ感は出るかもですなあ。おもちゃ感というか厳密にはチープトイ感が増してますが・・・
ちなみにパイロットセット自体のカラーバリエーションは他に何種類かあるので、複数セット買って更に混色して遊ぶのも良いかもしれませんな。
Tumblr media
んで早速色々乗せてみようと思ったんですが、まずヴァーミンスラッシャー。元のポーズがかなり特殊だったのであんまりキレイに乗せられません。
可動パイロットは股関節がそんなに可動しないので、バイク系の乗り物には不向きかもしれませんね。
Tumblr media
続いて52TOYSのディープワン。ダイアクロン互換ではありますが、ちょっとサイズがギリギリかな・・・かろうじて乗れてるレベルです。おそらくこいつ以外のMEGABOX系コックピットだと厳しいかも・・・
Tumblr media
続いてMFTのE5-REV。おそらく座れはするんでしょうけど、足が入りませんでした。
ダイアクロン隊員に比べて足先が大きめに作られているので、足を入れるスペースが狭い乗り物には不向きのようですね。
Tumblr media
そしてMFTのパチダイアクロンのパワードスーツ。乗るのは可能ですが、こっちは頭が干渉してしまってコックピットが閉まりません。
中腰姿勢にすればかろうじて閉まりますが、それでも完全には閉まりきらない様子。
うーん・・・思ってた以上に何の互換性もなかったぜ!ダイアクロン隊員の代わりに色々乗せて遊ぼうと考えてる方にはそんなにオススメできないかも。
Tumblr media
もう完全にマルチアビス用みたいな製品なので思ってたほど色々遊べませんでしたが、モブ要員としてはどのトイと合わせても似合いそうですね。
一応ダイアクロン同様に足裏マグネットもありますし、組み換えで自分好みのパターンも作れますし、なにより値段が安いのでコスパが良い!決して悪くはないんじゃないかと。
しかしながらディティールのタルさ&味気無さ、遊びにくさという点だけはダイアクロンに負けているポイントですねえ。今後も改良してバリエーションを出してくれることを祈ります。
4 notes · View notes