#美味しいオリーブオイル
Explore tagged Tumblr posts
Link
0 notes
Photo
美味しいと煌めく樹氷🗽オロフレトリップ🚀✨低温冷風バケモノヤマ👻マイナス17℃🐘時折チラッと陽(ちょい青空)がさしてキラキラ樹氷モンスター💎終始鉛色世界の曇天チラつく雪だから光が差すと喜びもひとしお😊…安定のルーティン👉真狩ジンパン🍞温泉蕎麦たかはし♨冷え切ったカラダはゲルマニウム原石入天然温泉でぬくぬく🚀セモリナ粉のパンはじめての体験💕オリーブオイルで焼い(コネ?)てるとい��🍞✨馴染むわ〜🥰寒いなかありがとうございました〜🙏✨ #オロフレ峠 #バケモノ山 #樹氷 #モンスター #ブーランジェリージン #BoulangerieJIN #セモリナ粉のパン #バターパン #温泉民宿たかはし #天ざるそば #低温冷風 #粉雪ラッセル #白水川 #看板犬シロ #オリーブオイル #美味しい #しわわせ #奥洞爺温泉 #カルルス山 #煌めく瞬間に捕われて #煌めきの丘 (ブーランジェリー ジン) https://www.instagram.com/p/Cn9dML5vFaZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#オロフレ峠#バケモノ山#樹氷#モンスター#ブーランジェリージン#boulangeriejin#セモリナ粉のパン#バターパン#温泉民宿たかはし#天��るそば#低温冷風#粉雪ラッセル#白水川#看板犬シロ#オリーブオイル#美味しい#しわわせ#奥洞爺温泉#カルルス山#煌めく瞬間に捕われて#煌めきの丘
0 notes
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
��ストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:���はようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・��・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
251 notes
·
View notes
Text
近所のパン屋さんへ自転車を走らせる休日の朝。焼き立てパンで遅めのモーニング。
食パンがメインのパン屋さんで、惣菜パンや菓子パンは売られていません。
素朴で真面目につくられていることが伝わる美味しさ。
コーヒーは奈良のお土産のやつで、酸味が少しあって美味しかったです。
このバゲットも美味しくて、近くで買えるようになって、うれしいです。
イワシのへしこがあったので、アンチョビの代わりになるのでは⁈とニンニク���オリーブオイルとあわせて焼いたら最高でした。
へしこはまだ結��あるので、ご飯何膳もまだまだいけるやつです(笑)アンチョビの代わりに活用していく作戦中。
20 notes
·
View notes
Text
ワタリガニ🦀と完熟トマトの和風パスタ
〜風の谷農苑にて〜
ワタリガニには骨の生成に欠かせないカルシウムやマグネシウム、リンなどが豊富で、鮮やかな赤色のアスタキサンチンは、β-カロテンやリコピンなどと同じカロテノイドの仲間で、高い抗酸化力を持ち、血管を健康に保ち、免疫力を高めるとされます。
注目はビタミンB12
赤血球を作るために必要とされており、貧血症の改善や予防に効果、神経を正常に機能させる働き、肩こりやしびれ、目の疲れなどの予防に期待が持たれています。
今朝はオリーブオイルで、刻みニンニクと鷹の爪を炒め、食べやすい大きさに割ったカニ、お酒を入れフタをして5分酒蒸しにします。刻んだ完熟トマト、トマトペーストを入れて一煮立させ、いしり(イカの魚醤)、白だしで味を整え、茹でスパゲッティと和えました〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#ワタリガニ #トマト #パスタ #風の谷農苑 #有限会社カネイシ #イチビキ #大地の宴 #pasta #bluecrab #tomato #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
16 notes
·
View notes
Text
Lotus root hamburger steak (prose, cooking)
Dish
cutting
The lotus root is a sacred plant. It is edible in Japan. It is a bit hard when cooked as is, so at home, I make hamburger steaks. Mix finely chopped 200g lotus root with salt and thyme, also chop 1/2 an onion and add it. Knead it with flour, and shape it into a hamburger steak. Allocate plenty of water, The moisture content should be about the same as that of okonomiyaki. if you knead it too hard it will become hard. Fry in a frying pan with olive oil. It has a chewy texture and is delicious. It is a vegetarian dish that does not use any meat.
2024.11.26
蓮根のハンバーグ (prose, cooking)
聖なる植物蓮根。日本では食用にする。そのまま調理すると少々硬いので、我が家ではハンバーグにする。細切れにした200gの蓮根に、塩、タイムを混ぜ、玉ねぎ1/2もみじん切りにして加える。小麦粉と練り合わせて成形する。水を多めに配分し、「お好み焼き」くらいの水分量に。あまりつよく捏ねると硬くなる。フライパンにオリーブオイルを敷いて焼く。もちもちした���感で美味しい。肉を一切使わない、ヴェジタリアン向きの料理。
7 notes
·
View notes
Text
Lunch plate !
生ハムメロンサンド🍈
初夏のサンドイッチには
フルーティ&ジューシーで爽やかなものが良いな〜と思いまして
前菜の定番、生ハムメロンをサンドイッチにしました!
合わせているのは、クリームチーズ、レタス、赤玉ねぎで、オリーブオイル、ミックスペッパーでシンプルな味付け。
ボリューム満点だけど
火も使わずに出来ちゃう夏にぴったりなメニューになりました!
パンは、 @takaki_bakery_official の石窯バタールを使いましたよ。
軽くトーストして外はカリッと中はふんわりが美味しいです。
#おうちごはん#今週もいただきます#食卓#サンドイッチ#生ハムメロン#ランチタイム#ランチメニュー#ランチプレート#メロン#ワンプレート#テーブルフォト#our dining table#tablecoordinate#tablephoto#foodphotography#foodie#foodporn#sandwich
111 notes
·
View notes
Quote
奮発して、すげえ高いイタリアンのコースを食ったわけですよ(つっても庶民なので、ひとり一万円はしないくらい)(とはいえ、逆にいうと一万円近くはするわけだ!) まあ美味かったですよね… すべての皿に驚きがあり、それぞれの皿の中に変化があり、なんというか、たとえば俺が6畳の部屋で自炊したヤキソバを5分でかっ食らうような普段の「食事」とは雲泥の差があった マジで、文字どおり泥と雲くらい違った 栄養補給とかじゃなく、あれはひとつの旅、ジャーニー、アドベンチャーだった ○前菜 イチジク・クリームチーズ・生ハムのベルガモット風味オリーブオイルがけ まあそれはうまいですよね フルーツと生ハムを一緒に食うっていうのは、さすがにガキじゃねえから概念としては知ってるわけですが、そうはいってもやはり日常的にはやらないわけだ そういうのをサラリとやってきて、そんですげえうまいんだよ 生ハムもなんつうか、ひと山いくらの軟弱なやつじゃなくて、ハード系の、味に芯があるやつ 生クリームとイチジクの風味が広がる中で、流されずにそこにあり続ける そんでベルガモットというのが一体なんなのか分かってないんだけど、たしかにオリーブオイルには何か華やかな風味がありました つまりうまいということだ ○ホタテとトマトのカルパッチョ 俺はじつは貝類がけっこうダメで、クセなんてほぼないホタテの貝柱すらわりと苦手としてるんだけど、カルパッチョなんていう生っぽい調理法なのに、このホタテは全然クセがなく、うまさだけがあった 食感もこう、なんの抵抗もないって感じで、なんていうのかな、流れるように過ぎていく一皿だったな ○自家製カンパーニュ カンパーニュってなんのことか分かってないんだけど、まあなんかこう、硬めのパン?みたいなことだと思っている そういう、黒っぽい、ハード系のパンがひと切れ、皿に置かれているわけですよ 華やかさは全然ない ナメてんのか?と思いながら食うと、マジでびっくりするくらいうまい パンはパンであり、パン以上のなにか具なんかが入っているわけではないんだけど、もはや料理と言っていいくらい「味」があった ランチパックのタマゴサンドとあのカンパーニュだったら、実際のところマジでカンパーニュのほうが「味が濃い」と言っていいと思う(ランチパックだって悪くはないけどよ!) オリーブオイルとバルサミコ酢?が小皿でついてきて、それにつけて食うこともでき、そうするとまた非常にうまかった バルサミコ酢はブドウっぽさを感じさせる味わいで、少しジャムのようですらあった たぶんコース全体の主食ポジションとして、ほかの料理と合わせてゆっくり食っていく想定で出てきてたんだけど、完全に単体で主役を張れる味だったというか、料理としてしか認識できないほどうまかったため、普通にすぐ全部食ってしまった… ○さつまいものポタージュ 牛乳ベースというか、生クリームベースというか、そういうクリーミーな白く冷たい液体の中に、粗いさつまいものペーストが入っている 塩気も甘味も控えめなんだけど、それがいい 滋味がある…というにはうますぎるんだが、しかし方向性としては滋味があるということになるんだと思う さつまいもがペーストなのがよかった ペーストは底の方にいるんで、最初上の方の汁だけ飲んで、あー!確かにサツマイモだ!と思い、その後本当のサツマイモを発見する そういう流れがありましたね ○自家製サルシッチャ ロンティーユ これまでのメニューがどちらかと言えば「抑えた」食材だったのに対して、これはもう完全にメイン感のあるものだ サルシッチャというのはソーセージのことですからね そんでまあ、メチャクチャにうまい ロンティーユというのはレンズ豆のことみたいで、トマトベースの味付けがされたレンズ豆の煮付けが太いサルシッチャに添えられていて、バルサミコ酢もかかっている 全てを口に入れると、もう爆発的にうまい ここにきて肉の旨みだ それはまあうまいですよ そんで、添えられたみかんマスタードも非常によい 北イタリアあたりにモスタルダっつう、果物のマスタード漬け料理があるらしく、それを意識したものらしい 粒マスタードのプチプチした食感、マスタードの風味、柑橘の爽やかさ これがサルシッチャに加わって最強となった ○牛肉炭火焼き メインのメニューだ これがうまくないわけがない ピンクの断面が目に嬉しいステーキ トリュフ塩・わさび・さっきのモスタルダという、3種類の調味料がそれぞれ皿の上にあって、好きに選んで食える 白アスパラガスが添えてあるんだけど、これがただ焼かれてるだけじゃなくて出汁で煮込んであって、単体でも美味い トリュフ塩で食うと肉の甘みが後味に感じられる いちばん肉を食っている感じがする わさびで食うと、なんというか爽やかだ 俺の表現力ではもはや美味いとしかいえねえ モスタルダもやはり爽やかで、酸味や柑橘の風味が印象的 ワンディッシュとは思えない複雑さであった ○きのことマスカルポーネのパスタ マスカルポーネチーズがひと握りくらい乗っていて、もうその時点で嬉しい ニンニク、というよりガーリックと言った方がいいのかもしれないが、そのガーリックの香りが激しく効いていた キノコも全部ジューシー けっこう満腹感がでてきたところにパスタなんだけど、すぐ食えてしまうし、むしろもっとあってもいいとすら思えた ○ガトーショコラ アイス添え 冷たく、なんというかソリッドな甘さ、というか在り方であり、コースの締めくくりにピッタリだった 渋かった もう一度食いたい 高えコース、うめえですわ 俺はわりと余計な金なんていらねえと思っていたけど、高えメシ・うめえメシをバンバン食えると思うと、金ってやっぱすげえわ でも、高いからうまいってわけでもないとはもちろん思う いい店だからうまいんですよね いい店だった……
高いメシ、うまくてワロタ
8 notes
·
View notes
Photo
Xユーザーの阿曽山大噴火さん:「土井善晴先生のレシピ、納豆トーストを。何度作っても美味しいなぁ。オリーブオイルと塩の組み合わせがすでに美味しくて、納豆は醤油やタレを使わないので大豆の香ばしさがダイレクトに味わえる。パンを袋状に切るのが面倒なのが難点だけど。」
8 notes
·
View notes
Text
バイコット
「バイコット(BUYCOTT)」とは、不買運動である「ボイコット(BOYCOTT)」の対義語。
購入することで、より公平な企業や団体、生産者を応援しようというものです。
普段食べる食品や、身につけたり、使ったりしている製品が、どのように作られているのかを知り、共感し、お金を使うという行為は、誰もが共生できる世界につながっていくと思います。
パレスチナの人々が作る農産物や加工品、伝統工芸品などを購入することもそのひとつです。
何より、食べて美味しく、目にも美しく、使って嬉しくなるパレスチナ製品をお近くのお店で、通販で、ぜひ手にしてみてください。
◎架け箸 (ヨルダン川西岸地区の作り手とのフェアトレード雑貨/パレスチナのオリーブの剪定材を使用した箸やブローチ、手刺繍雑貨、アップサイクルバッグなど) ・オンラインショップ ・instagram
◎タトリーズ (レバノンのパレスチナ難民女性たちが作る手刺繍製品、ガザ応援グッズの缶バッジ、ステッカー、ポストカードなど) ・オンラインショップ ・instagram *パレスチナ子どものキャンペーン (CCP Japan)による運営です。
◎パレスチナ・アマル (UNRWA・Sulafaガザ難民女性によるパレスチナ刺繍など) ・オンラインショップ ・instagram *Sulafa:1950年に立ち上げられたUNRWAの刺繍プロジェクト。難民女性の収入や刺繍の伝統文化を守り、継承していく役割があります。 *パレスチナ・アマルさんはガザ支援NGO 【Amal for Gaza】を立ち上げられました。こちらもご覧ください。
◎パレスチナ・オリーブ (ガリラヤ地方の生産者団体からのオリーブオイル。※2024年度はヨルダン川西岸地区からのオリーブオイルとなります。 ヨルダン川西岸地区からのオリーブ石けん、刺繍製品も。) ・パレスチナ・オリーブの商品のお取扱店一覧 ・パレスチナ・オリーブから直接通販する場合はこちらをご覧ください。 ・instagram
◎APLA (ヨルダン川西岸地区産オリーブオイルと、そのオイルを使用し日本で製造した石鹸など) ・オンラインショップ ・instagram
◎FOVERO (パレスチナのストリートファッションブランド。パーカーやトレーナー、Tシャツ、トートバッグなど) ・instagram *注文から到着までの日数が数週間〜2ヶ月と幅があったり、着払い料金が発生する場合もあるようです。その時々の国内情勢により変わる可能性を踏まえつつ、お友達とまとめて注文���て送料を分担するのもオススメです。
【 番外編① 】
◎MOMO 大久保にお店を構えるとても美味しいお菓子のお店です。「パレスチナについて話すきっかけになれば」という思いから『オリーブの枝葉をくわえた鳩のクッキー』を販売されています。売上の一部は北海道パレスチナ医療法師団への寄付となります。通販ページには寄付のみをできる項目も。 お店の営業日、イベント出店の詳細はXアカウントなどで事前にご確認ください。
【 番外編② 】
日本の食品メーカーである下記の3社が、パレスチナ支援のため、国際連合世界食品計画WFP協会にそれぞれ1000万円の寄付をされました。
◯プリマハム(2024.2.15)
◯明治(2024.3.5)
◯カゴメ (2024.4.1)
人権意識の高い良識ある企業の製品も、日常品の買い物の中に取り入れて、買って応援していきましょう。
※追記※ 上記で紹介した企業の中には、パレスチナ支援の一方で、まだ未解決の問題(動物実験を継続しているなど)を抱えている企業もありました。こういうこと(例えば○○ウォッシングなど)は見極めるのがとても難しいですが、パレスチナの食料支援や人道支援を行う企業がもっと名乗りを上げて欲しいという気持ちもあり、ひとまず掲載はこのまま続けます。ひとりひとりで考え、検討し、「買って応援する」という行動に繋がっていけたらと思います。
*今後は、オリジナルのチャリティグッズなどを販売されているお店なども、少しずつご紹介していけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
15 notes
·
View notes
Text
シャレた草買ったら耐水性の高い紙か!ってくらい美味しくなくて、申し訳ないがさよならの刑だと思っていた。大量で1日では食べきれない量だったので、今日は憂鬱な二日目の草…
さよならの前に、少〜し火を通してみたところ、これは見違えた!マットだった曇り緑は、鮮やかなほうれん草色に変化して食欲をそそる。(野菜を野菜で例えるなと聞こえました)
レンチンだけじゃ事足りないので、もうひと加熱。母に教わったマイブーム奥義「オリーブオイルと塩で炒めろ🤘🏽」を実践したら、なんとまあうまい!(これでうまくならなかったら終わりってくらい必殺技🔚)
あーーー、美味しく野菜を摂取した!
2 notes
·
View notes
Text
ガーリックポテト*Garlic Potatos
初めて作るガーリックポテト。定番のヨーロッパ田舎料理です。
ざく切りの玉ねぎをレンジで加熱(箸がすんなり通る位)それをフードプロセッサーでペースト状にします。深めのフライパンに多めのオリーブオイルを入れ、潰したニンニク、パンチェッタを常温から弱火でゆっくり火を通します。ニンニクの風味とパンチェッタの塩気、旨味が油に馴染んだら、パンチェッタを取り出します。その油でパプリカをさっと炒め、取り出します。ニンニクだけを残したオリーブオイルに玉ねぎペーストを加えて弱火で加熱します。注意点は最初は水分が多いので焦げませんが、水分が減り飴色に近づくと焦げやすくなるので、鍋肌からずっと一定に飴色になるまで混ぜ続けましょう。
ニンジンもレンジで加熱しておきます。ジャガイモは好みで皮つき、皮無しどちらでもOKです。こちらもレンジで加熱しておきましょう。
飴色になった玉ねぎペーストに、ターメリックを加えます。そして、ニンジン、マッシュルーム��サラダ豆を加えます。スパイスはナツメグ、コリアンダーを加えます。ニンジンの角がとれるぐらいに炒めたら、白ワインを全体が浸るぐらい加えて火を強め蓋をします。
アルコールが飛んで玉ねぎペーストが全体に絡んだら、ジャガイモ、パンチェッタをフライパンに戻します。そして最後にパプリカを加えます。
ここで大切なことは、ジャガイモのホクホクした食感、パンチェッタの歯ごたえ、パプリカのシャキッとした食感を残すことです。
全体の色目、風味を確かめてターメリックを足しても良いでしょう。
そして最後に粉チーズで塩加減を調整し、クローブ、粗挽きコショー、そしてパセリを多めに加えます。好みでオレガノ、バジル、パプリカパウダー等を加えてもいいでしょう。
これで完成です。
常備菜として作り置きして、グラタン皿に盛りチーズを加えオーブントースターで温めたり、オムレツの中身として具材に使ったり、食べる毎にバリエーションが楽しめます。
パートナーからは[一生食べ続けられるほど美味しい]と称賛されました。
First time making garlic potatoes. A classic European country dish.
Heat roughly chopped onions in the microwave (to the point where chopsticks can easily pass through them), then use a food processor to make a paste. Put a large amount of olive oil in a deep frying pan, and slowly cook the crushed garlic and pancetta over low heat from room temperature. Once the garlic flavor and the salty, umami flavor of the pancetta have blended into the oil, remove the pancetta. Lightly fry the paprika in the oil and remove. Add the onion paste to the olive oil, leaving only the garlic, and heat over low heat.The thing to keep in mind is that it won't burn at first because it has a lot of moisture, but as the moisture decreases and it approaches a candy color, it will burn easily, so keep stirring until the skin of the pot becomes a candy color.
Heat the carrots in the microwave as well. You can use potatoes with or without skin, depending on your preference. Let's heat this up in the microwave too.
Add turmeric to the caramelized onion paste. Then add carrots, mushrooms and salad beans. Add nutmeg and coriander to the spices. Stir-fry the carrots until the corners come off, then add white wine until they are completely submerged, turn up the heat, and cover.
Once the alcohol has evaporated and the onion paste is fully coated, return the potatoes and pancetta to the frying pan. And finally add paprika.
You may want to check the overall color and flavor and add turmeric.
Finally, adjust the salt level with grated cheese, and add cloves, coarsely ground pepper, and plenty of parsley. You can also add oregano, basil, paprika powder, etc. if you like.
This completes the process.
You can make it as a regular dish, add cheese to a gratin dish and warm it up in the toaster oven, or use it as an ingredient in an omelet, or enjoy a variety each time you eat it.
My partner praised it, saying it was so delicious that I could keep eating it for the rest of my life.
材料
玉ねぎ 大2個 ジャガイモ 大4個 ニンジン 大1個 マッシュルーム 大5、6個 パプリカ 3、4個 ニンニク 5、6片
パンチェッタ
オリーブオイル 白ワイン 粉チーズ ターメリック ナツメグ コリアンダー
クローブ 粗挽きコショー
パセリ、オレガノ、バジル、パプリカパウダー等。
Ingredients
pen2 large onions
4 large potatoes
1 large carrot
5 or 6 large mushrooms
3 or 4 paprika
5-6 cloves of garlic
Panchetta
olive oil
white wine
powdered cheese
turmeric
nutmeg
coriander
cloves
coarsely ground pepper
Parsley, oregano, basil, paprika powder, etc.
2 notes
·
View notes
Text
朝からパスタにした
期限何かとっくに切れてるオリーブオイルと牛赤ワイン煮込みの缶詰に色が黒みかがってた牛肉で
(冷蔵庫の奥底に眠ってた)
生姜チューブ黑故障も入れて多めにパスタ茹でて
チャチャっと完成!
パスタ滅多に食べないけど美味かったわ
3 notes
·
View notes
Text
ツナカルボナーラ
ひじきと豆のサラダ
毎日毎日寒いな、手洗うのも嫌んなるわ
洗うけど!洗ってるわ!!!
ひじきのサラダ、オリーブオイルと醤油とツナと塩コショウ、ぐらいの味付けやけど美味しかった
オイル多めが風味あって美味しい
今年後半はおばあちゃんが亡くなり、ひと月後におじいちゃんが亡くなり
(母方、父方1人ずつなので夫婦ではない)
かなり参ってしまった
おばあちゃんは前にタンブラー書いたおばあちゃんで、夏頃から怪しかったのであんな風にお見舞いも行けて意思疎通も取れて良かった
おじいちゃんは突然、正月に会ってそのあと脳梗塞で入院して、見舞い行きたいけど離れてるのと面会制限あるからまだもうちょい無理だな〜と思ってたら亡くなった
ボケも始まってて(正月は全くそんなことなかった)亡くなる前日に両親が見舞いに行ったけど息子のことだけ分かってその嫁(母)のことは分からない様子だったらしい
うちはおじいちゃんおばあちゃん家いくってなったら家族全員で行く家なので母だけ会う回数が少なかった、とかそういうのではなく、もう典型的なボケの形なんやと思う
遺体になって正月ぶりに会ったおじいちゃんは入院生活で痩せたようでちょっとイケメンになっていた、お化粧もしてもらったし
日曜いよいよM-1すね
中高生の頃好きだったコンビは基本もうラストイヤーを迎え、あと最近好きな天才ピアニスト、ネイビーズアフロは敗退してしまい、特別に熱狂的に応援してる人はおらんけどまぁ大阪マンゲキ所属、出身は多いので敗��復活戦から観ます
9 notes
·
View notes
Text
真鯛&キチヌのムニエル
ニンジンビネガーソース🥕
〜風の谷農苑にて〜
ムニエルとはフランス料理のひとつで、製粉屋さん(meunier)の意味を持ち、魚に塩コショウし小麦粉をまぶして、バターで焼く調理法です。
ニンジンは抗酸化力のβ-カロテン豊富な緑黄色野菜。キレイに洗い、1本丸ごとフードプロセッサーにかけ、白だし、酢、オリーブオイル、砂糖、天然塩を混ぜビネガーソースを作ります。
今朝は真鯛とキチヌ(黒鯛の仲間/黄色のチヌの意味)をムニエルして、ニンジンビネガーソース。真鯛は上品な甘さがあり、チキヌは真鯛にはない白身魚の濃厚な旨味があります〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#ムニエル #真鯛 #キチヌ #釣り名人渡辺さん #風の谷農苑 #イチビキ #大地の宴 #meunier #seabream #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
2 notes
·
View notes
Text
Fried tofu steak (prose, cooking)
Tofu that is deep-fried is called "thick-fried tofu". Tofu that is sliced and deep-fried is called "aburaage". Cut the top and bottom of the fried tofu, cut it in half, and soak it in salted bonito juice for half a day. Grill it in olive oil and serve it with the dipping sauce. The subtle flavor of the bonito flakes permeates the dish, making it delicious.
2024.10.28
厚揚げのステーキ(prose , cooking)
豆腐をそのまま揚げたものを「厚揚げ」という。スライスして揚げたものを「油揚げ」という。厚揚げの上下に切り込みを入れ、半分に切り、半日、塩を加えた鰹節汁に漬ける。これをオリーブオイルで焼き、つけ汁も合わせてサーブする。鰹節の味がほのかに沁み込み、美味しい。
3 notes
·
View notes