#vr体験
Explore tagged Tumblr posts
dropoutsurf · 10 months ago
Quote
佐藤:試験運用を行った企業では、このAIによる「ダメ出し」の役割が評価されました。AIによる客観的なフィードバックは、人間関係の緊張を回避しながら、必要な指摘を明確に提供することができるのです。また「AIには厳しく指摘されたけれど、人からは努力を認められた」という全く新しい形のフィードバックで、新人に自信を与え、成長のための課題にも向き合うことができるようになります。冷徹なダメ出しをする要���(AI)と苦労を労ってくれる要員(人間)が適度に分離していなければ、このような成功体験や成長の糧を得ることはできません。
【ナゾロジー×産総研 未解明のナゾに挑む研究者たち】「仕事のストレスを分担してくれる」感情を読むAI研究 - ナゾロジー
接客,自動化,研修,新人,指摘,注意,マニュアル,動的マニュアル,オートメーション,AR,VR,専門的能力,情緒的能力, 産業技術総合研究所(産総研),第三者視点,他人,
Tumblr media Tumblr media
26 notes · View notes
moko1590m · 20 hours ago
Photo
Tumblr media
被告の動きは正当防衛か否か… 現場再現のために裁判所でVR導入
2025.01.14 20:00
Matt Novak - Gizmodo US
VR=ヴァーチャルリアリティが裁判で「証拠」になる…かもしれない時代。フロリダ州裁判所が、被告人の弁護士が求めた「VR導入」を許可しました。目的は被告人の状況を裁判官に理解してもらうこと。
被告人の視点、それは正当防衛か?
VR導入が認められた裁判は、2023年に発生した暴行事件についてのもの。
フロリダ州に結婚式場を所持するミゲル・アルビスが被告人。この式場で参列していた人々を、口論の末に銃を振り回して暴行した罪で逮捕されました。一方、被告の妻と息子は式場で別人に暴行されたと主張。妻が手首に怪我を負っており、アルビス被告が会場に駆けつけ事件が発生。
今からでも間に合う。腕に覚えのある人、動画か画像を作ってカリフォルニアに行こうSponsored by アドビ株式会社
裁判の焦点となっているのは、アルビス被告が銃を持ち出したのが、フロリダ州の正当防衛法であるスタンド・ユア・グラウンド法にあたるかどうか。
被告側弁護人は、VRアーティストに現場の再現映像の制作を依頼。Oculus Quest 2を介してその映像を見られるよう申請したところ、裁判所がこれを許可。裁判に参加する人々に、Oculus Quest 2から被告人の視点を体験してもらうのが目的です。
「裁判官、検察官、そして証言者にヘッドセットを装着してもらったことで、被告人の視点から彼の目にはどう見えていたのか、��ーティーに参加していた泥酔で興奮状態にあった人々に囲まれた彼の状況を体験してもらえました」と、弁護人は地元ニュースの取材で語っています。
社内に工房がある? 謎のテック企業に潜入Sponsored by 株式会社ビットキー
現場の再現を映像で行なったケースは過去にもあったものの、VRが用いられたのは今回が初めてとのこと。これを皮切りに、今後増えていくかもしれません。
(被告の動きは正当防衛か否か… 現場再現のために裁判所でVR導入 | ギズモード・ジャパンから)
4 notes · View notes
quotejungle · 2 months ago
Quote
初めてVRグラスを装着したときのことを思い出します。すぐに星座早見盤を開いて、地球を両手で包み込むように持ってみたのですが、そこで「概観効果(overview effect)」というものを体験しました。宇宙から見ると、地球はとてもか弱く小さく、国境は見えないので、意味のないものだと感じられるのです。
オードリー・タンとの対話#4 ダイバース・デモクラシー、複数性の民主主義へ | DISTANCE.media
3 notes · View notes
sittinwithakitty · 6 days ago
Text
境界の無化、身体の消失、その先に
近代建築の父、ル・コルビュジェは「直角の詩」で、垂直に人間の生を水平に人間の死を投影し、直角をもとに人間の理想の姿「モデュロール」を見出した。しかし、この二元論は極めて西洋的で人間中心的な考え方である。水平の身体は、果たして生から完全に切り離された状態なのだろうか。コルビュジェ的な近代の二項対立を乗り越える上で、直立した身体と水平の身体のあわいにある、目に見えない霊魂的なものをいかに捉えるかは、重要な鍵となる。タイの映画監督、アピチャッポン・ウィーラセタクンは多くの作品で、横たわった水平の身体を通して、悠久の歴史を巡る生と死の連関をまなざしてきた。
Tumblr media
 「好きな作家」についての文章を書くにあたって、アピチャッポンを選んだ理由は主に2点ある。作品が好きというのと、作家と私自身にいくつかの���通項があるためである。実は、彼も私もタイのバンコク生まれで建築学科出身なのだ。そんな出自に不思議な運命を感じ、この機会に改めて彼の作品についての文章を書いてみることにした。冒頭に建築の話を持ってきたのは、このようなバックグラウンドを踏まえた上である。
 途中で意識を失いかけてしまうほどの静謐な長回しをする映画は数多くあれど、アピチャッポンの長回しは私の中で特別な郷愁を感じさせる。タイにいたのは2歳の頃までなので、ほとんど明瞭な記憶は残っていないのだが、彼の撮る情景を眺めていると、胎内に戻っていくような不思議な安心感を覚える。それはブンミおじさんが最期を迎えるために森を分け入り洞窟に向かうときの感覚にも似ているかもしれない。彼の映画を観ながら眠ってしまうのは、ありのままの自然に限りなく近づいた結果、仮死状態になるということであり、鑑賞者の想像を介して幾枝にも分化する彼の物語の世界線のひとつだとさえ言える。
Tumblr media
 「眠り」はアピチャッポンの作品に頻出する要素だ。彼の両親が医者であることが作品の背景にあるため、必然的に横たわった人がよく登場する。個人的に特に印象に残っているのは、『ブンミおじさんの森』でブンミおじさんの妻フエイの妹ジェンが薄桃色の蚊帳の中で眠っている姿を幻想的な朝の光が照らす画である。眠るジェンの姿を亡くなったはずのフエイが見守っている。透明なヴェールで隔てられ、まるで死後の世界にいるかのような恍惚とした光で照らされるジェンを横目に、フエイは次第に消えていなくなってしまう。一見すると、水平に横たわったジェンの方が死んでいる���うに見えるが、実際に死んでいるのは横に座っているフエイの方なのである。生死の境界が倒錯し、身体の不確かさが現前化するこのショットは、アピチャッポンの作品における曖昧模糊な身体性を象徴している。
Tumblr media
 蚊帳の中で水平に横たわる描写は、後半にもう1度出てくる。僧侶であり甥のトンがブンミおじさんの葬儀のあとに眠ろうとする場面である。袈裟を身に纏ったまま蚊帳の中で横たわる様は、やはり「あの世」との繋がりを想起させる。しかし、この直後その崇高なる身体はあっけなく「変身」してしまう。眠れなかったトンは、ジェンとルンが泊まるホテルに行き、袈裟を脱いでシャワーを浴びるのだ。この何気ない描写は、その身体性によって、高尚な上座仏教の世界と世俗の世界が等位に存在することを示唆する。アピチャッポンはあるインタビューでこのように述べている。「私はいつも対比について語ります。それらは共存しなければなりません」彼の作品では身体が二項対立的な概念の境界を無化し、全てがありのままに共存する世界がごく自然に現れてしまう。
Tumblr media
 次に、���運動」の観点からアピチャッポン作品における身体性を考えてみたい。前述した「眠り」の他に多くの作品において共通する要素として挙げられるのは、ポップな音楽に合わせて行われる軽快な集団体操(エアロビクス)である。全体を通して見ても極めて異質なこの描写は、『世紀の光』では2部構成のうち後半のラストシーンに、『光りの墓』では前半に1度、そしてやはりラストに挿入される。人間が運動している姿こそリアルそのものであるはずなのだが、彼の映画の断片になると演劇性を孕んだフィクショナルなものに見えてきてならない。加えて、葬儀場や祭壇の飾り付けがキッチュなものであることも相まって、現実世界が虚構に見え、精霊や前世などの幻視が確かなものに見えるという虚実の転倒が誘発される。冒頭の「直角の詩」の話でいうと、直立して動き回っている身体が「虚」で水平に横たわって記憶の中を彷徨っている身体が「実」に感じられてしまうのである。映画は、明確な結末を与えられずに奇妙な集団運動のシーンで幕切れとなり、鑑賞者は虚構と現実の狭間に宙吊りになる。これも身体性を利用した境界の無化のひとつではないか。
Tumblr media
 運動する身体が纏う虚構性は、霊魂とありのままの自然を映し出すアピチャッポンのカメラがいかに脱人間中心的であるかを逆説的に裏付けている。アンドレ・バザンは映画におけるカメラの役割について「カメラの前の現実をありのままに伝える」ことだと述べたが、アピチャッポンのカメラは見る主体としての人間の存在をも消失させてしまうように感じられる。(『ブンミおじさんの森』でブンミおじさんが最期を迎えるために皆で森へ向かうシーンは明らかな主観ショットで描かれており、ブンミおじさんの主体性が際立っている。)彼が自然を映す長回しは執拗という形容詞の対極にあるもので、徐々にまなざしの主体・客体の概念を消し去り、背景の自然が持つ��元性や分化される以前の集合的な記憶を見事に前景化してしまうのだ。
Tumblr media
 主体の身体を消失させることで、あらゆる境界が取り払われた多元世界をまなざすことができるという構造は、アピチャッポンの最新作であるVR作品『太陽との対話』でひとつの最終形態に到達したのではないか。『太陽との対話』は映像とVRの2部構成となっている。2部構成は、『トロピカル・マラディ』や『世紀の光』などの初期の作品に代表される手法で、構造自体はそのままに、より高次に引き上げた実験的な作品だと言える。映像のみの第1部を鑑賞する際には、VRゴーグルをつけて既に第2部の世界を見ている人々が幽霊のように自分の周りを回遊するという前代未聞の空間に遭遇する。第1部のまなざしのレイヤーの上にもうひとつ高次のまなざし、すなわち第2部のまなざしのレイヤーが同一空間上に存在しているということになる。つまり、空間自体が目に見えるものと見えないものとの境界性を内包しているということだ。VRの第2部は、彼の作品に欠かせない「眠り」から始まって、自分の身体が消失し光の球に抽象化される。これはまさに、アピチャッポンが自身の映画で実践していた「主体を消失させたカメラ」そのものになったということである。身体が消えてなくなることで、死後または生前の世界、そして時間・空間を超越した太陽の記憶、あらゆるものすべてがヒエラルキーを失って現前する。『世紀の光』の後半世界の殺伐とした病院の地下空間に浮かぶブラックホールのような排気口、『光りの墓』のラストの空に浮かぶ謎のゾウリムシ、『メモリア』の大きな音の正体であった巨大な宇宙船といった超自然的要素すべてがこの作品に収斂していくような感覚を覚えた。さらにこの作品の驚くべきは、自身の光の球だけでなく、他者の光の球も空間内に現れることで、今見ているものが「集合的記憶」であることに気づかされる点である。これまで映画内で描いてきた物語、そして映画というメディウム自体が「集合的記憶」そのものだったのである。
Tumblr media
 映画を超えて、映画の本質に回帰したアピチャッポンはまさに輪廻転生を体現している。彼が紡ぐ記憶の物語はあらゆる平行世界で形を変えながら語り継がれる。幕切れを迎えてもなお、我々の想像の世界において多元的に敷衍し続けるはずだ。すべてのものを等位に照らし続ける太陽の営みの如く普遍に、どこまでも静かに広がり続ける宇宙の如く永遠に。
1 note · View note
kennak · 1 year ago
Quote
20歳までの性癖の変化20歳くらいまでは、コロコロ性癖が変わっていた。  小公女セーラ⇨巫女⇨陵辱拷問⇨某エロゲキャラ⇨フェラ⇨みづなれい⇨ハーフ⇨外人のオナニー配信⇨足の裏コキ⇨高身長⇨セミの鳴き声。と。  この辺りから、性癖はあまり変わらなくなって。ずーっとひたすら、公衆トイレでセミがガンガン鳴いてる中でフェラをする動画にお世話になっていた。  20歳からの性癖の変化一方、20歳からは、二次元を卒業し、AV女優を漁るようになった。小澤マリア、希志あいの、小倉ゆず、みづなれいとまあ、面食い。だんだん、特定の女優を探すのすら面倒になって、デビュー作品で良さげな子を漁るとかにシフトして、完全にラーメンの注文みたいになっていった。  アナル舐めに性癖が破壊された性癖に確信が起こったのは、25歳だ。そんなまさかなだ。  セミの鳴き声⇨女性が男性のアナルを舐めると性癖がジャンプした。  アナル舐め道は辛いよこの、アナル舐めは本当に辛い。このためだけに風俗を覚えてしまった。性病になるの怖すぎる。  明らかに不衛生で、女性に負担をかけてしまう。こんな、最悪なプレイ本当にやばいやろ。  行為も最悪であるが、検索も難しい。そもそも、男性が女性のアナルを舐めるのもアナル舐めに引っかかる。xvideosなどでも、rimjob、rimming、rickingなど、様々な検索ワードがある。しかも、体勢が、うつ伏せが多く、次が壁に手をついて中腰、一番少ないのが女優が寝て男優が顔面に座るパターンである。私は、女優が寝て男優が顔面に座るパターンが好き��。このような体勢のパターンごとに名前が欲しいところだが、現状はそうはなっていない。(ちなみに、耳舐めでも同じくこのような問題に悩まされている、特にASMRみたいな本当に舐めてないやつばかり引っかかるのできつい。そもそも耳舐め自体少ないし)  そもそも、アブノーマルプレイなので、特定の女優で探すのも難しい。かわいい人気女優で、ハードなアナル舐め専門作品に出てくれる人はまず少ないから、風俗ものでソープの1つのプレイとしてアナル舐めを探す。例えば、グラドルから転身で噂になった高橋しょうこサンだが、彼女の作品全てを見るわけにはいかない。アナル舐めだけを探すのだ。探し当てた時は、ものすごくいいオナニーができるが、探すときは砂漠で砂である。ソープもの作品を買っても必ずしもアナル舐めしていないし、アングルや尺など満足の行くものは少ない。  特に、『変態アナル舐め中毒痴女』の乙葉ななせ、っていうJKがむっちゃ痴女ってアナル舐めする作品は年単位でお世話になっている。もう、増田は34歳である。アナル舐めの極地は『変態アナル舐め中毒痴女』の乙葉ななせで結論出たと思っていた。  アナル舐めの最高到達点の更新しかし、昨晩、それが更新された。『痴女×アナル舐め×ど派手な吸引音!!』の阿部乃みくだ。酒焼けした美女が出てるなと思った。阿部乃みくは超美人女優だ。阿部乃みくサンに対する増田の思いについて、少しだけ補足したい。彼女は、アベノミクスからとったという名前自体がほうけてて好きだけど、オタクに優しい。オタクの部屋に派遣されるAVでは、オタクが変なアダルトグッズを持っていてドン引きしてしまい。「あべのは、、、あべのは〜」と戸惑い全開になってしまったのが面白かった。あと、上原亜衣の引退作品にも出ていて、上原亜衣を捕まえられなかった男達に代わりにゴスロリ姿の阿部乃みくサンがお相手するのだが、男性のアソコを膣に入れた後に、「寒くない?大丈夫?」と自分の下っ腹を手でゴシゴシと磨きだした、かわいい。あっと、ごめんなさい、横道にそれた。『痴女×アナル舐め×ど派手な吸引音!!』であるが、阿部乃みくは白衣のを着ているが、茶道のような畳部屋で、アナルの剃毛からはじまるのだが、剃毛に使う石鹸は茶道のお茶碗で抹茶を立てるように石鹸を茶道のあれでかちゃかちゃ混ぜて泡立てる。この時点でただものではないアナル舐め作品の雰囲気を感じた。剃毛後、阿部乃みくが勢いよく舐めまくる。うつ伏せから中腰まで。そして、アングルも最高だ。増田が好きなアングルとして、中腰男性にベロを突き出した美女が突進し、鼻がお尻につくまで美女の顔がケツに近づく。というのがある。なんと、阿部乃みくサン、顎まで男優の体と一体化していた。この深さはxvideosの海外の本物の変態カップルでしか見たことがないよ。フィニッシュはよくわからない医学的解説がなされてシャーレに精液が取られて終わりだ。  いや〜。5年ぶりぐらいに、アナル舐めの最高到達点が更新されてしまった。自分はもう『変態アナル舐め中毒痴女』の乙葉ななせ、が死に場所だと思ってたんだけどなあ。  補遺増田は、若い人が羨ましい。もちろん、160cmのチビ、90kgのデブ、ベジータレベルのハゲのバキバキ童貞レベルの不細工です。なお、全く努力しなかったわけではなく、年収は1000万円超えているし、東大卒だし、論文も数本書いている。しかし、増田は青春ゼロ、彼女いたこと無しで、未婚で終わる気マンマンだ。風俗やキャバクラではウケがいいから、もしかしたら本気出せばモテるのかもしれないが。セクハラになるリスクもあり女性には声をかけられない。  そこは諦めてるから、別になんとも思っていないが。ただ、後世に生まれるほど、性に対して有利なのが羨ましい。美容医療が発達して女性はかわいい、VRなんかもできてリアルな体験をしているだろう。オナホも年々レベルアップしてる。ブサメンの性癖がテクノロジーでアシストされまくってる。今後は、AIを使った新AVや、新VR、知り合った人をAIが勝手にアイコラしてくれるし、卒アルで初恋の子がいたらすぐにAIが裸にする、最近のDMMエロ漫画はAIが描いたものが大量にあるらしい。ニッチ性癖もAIが勝手に大量に作り、AIが人間の反応を見て色々作るだろう。なんなら、そもそも、結婚しなきゃなかったはずの子作りもセクサロイドなり人工子宮で解決するかもしれないしな。日本の底辺に生まれながら、世界最高の美女の卵子で子供作れるのかね。  とにかく、若い人が羨ましい。エロゲーやしょぼいネットの個人サイトで必死にニッチ性癖を探して、ラブホでオナニするのが趣味な自分みたいなのって、未来からすれば、河原でエロ本漁ってた昭和と変わんないのかね。  追記セミが謎に人気なので。おすすめ作品を書いておく。「竹内みれい 公衆トイレ」でググってください。JKお散歩からの、公衆トイレ、むせかえるような暑さであることはAVの画面からは伝わらないが、蝉の音が教えてくれます。そう、AVで感じるはずのない「温度」をそこに感じることができる。これが蝉の音の良さです。外国人は、セミを見たことないから、蝉の音がわからないらしいです。我々日本人の特権ですな!  >lexieXmarcのバスルームのやつというコメントをいただいた。ありがとう、最高だわこの作品!割愛してしまったが、増田は、シャワーやお風呂��も大好きです。わかりますよ〜シャワーの水圧、体に浴びながら、必死に性を貪るの、いいですよねえ。性に対して、必死にならないと、シャワーの感覚に流されそうな感覚。  >アナル舐めおすすめは、乳工房ってエロ同人だ。かな〜りアナル舐めに拘ってるので、同人抵抗ない人にはおすすめ!  >小公女セーラやっぱ、お嬢様の気高い心を、辛い環境で守り続けるの尊いですね。アニメは歌も楽しめる。「遠い道を歩くとき、歌を歌えば近い」「挫けたらダメよ」歌で、哀愁を盛り上げたところで、セーラお嬢様の気高い感じ。大好きだあ、お嬢様あ〜幸薄お嬢様あ〜  >みづなれい性癖のお化け。目ん玉に精液入れたり、ホームレスのおしっこ飲んだり、当然可愛いが。一番増田の性癖に来たのは、生徒会長なのに性処理奴隷にさせられて、机に縛られて、69の男が立ってるバージョンのイラマチオ。いじめられてかわいそうなみづなれいサンだけど、心は強いから、常に冷静。絶対折れない心は小公女セーラだね。あと、無茶苦茶可愛いJKの格好して、円光オヤジに高飛車な態度をとるが、車の駐車場で、円光オヤジが「うんこ食べてよ」といきなり難易度爆上げな要求して笑いそうになるが、「キモい」と睨んでくる作品。結局うんこは食べずにフェラだけだが。みづなれいは、哀れな女性を演じるが、心に強いものを感じる。その気高さと、性への科学者みたいな追求が好きすぎる。
性癖が更新されたり最高到達点ができた時の記録
6 notes · View notes
tinychatchat · 6 months ago
Text
MEMO 24.07.09
・「鵜になって鮎を丸のみ」を体験できるVR
youtube
鵜が鮎を捕獲する一連の感覚を再現するVRを岐阜大の研究者らが開発。首を傾けることで鵜が魚を飲み込む体験をできるそうです。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/04/news029.html
・伊藤��二×サンリオキャラクターズ
Tumblr media
伊藤潤二とサンリオキャラクターズのコラボグッズを販売する期間限定ショップが渋谷・心斎橋で開催。 富江のキティちゃんめちゃくちゃかわいい。 https://yte-ec.com/lp/junji-sanrio
・山形県で1日1回笑うことが努力義務に。「笑うに笑えない」条例と反発も https://www.huffingtonpost.jp/entry/yamagata-smile-ordinance_jp_66874477e4b0c732b461b0d6?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004
2 notes · View notes
ashi-yuri · 7 months ago
Text
東京都現代美術館企画展 「ホー・ツーニェン エージェントのA」
捉えがたいこのアジア、この歴史、この世界の仕組みを教えてよ
Tumblr media
シンガポールを拠点に活動するホー・ツーニェンの、映像を中心とした展示。
語るほど複層的で複雑で捉えがたい地域や歴史について、時間、虎、京都学派、様々な学術知識、過去の文献、短歌、映画、その中に宿る幽霊を丁寧に読み込み、取り込みながら、総体的に理解し、語ろうとする取組。
好きな要素しかないので、好きな展示でした。
抽象的でイメージを重ねずらし拡散していく内容は直観的に分かりやすいとは言い難くて、ともすれば単なる言葉遊びやひとりよがりな思考実験やアート表現にも見えかねないけど、シンガポール、東南アジアのルーツや現在、そしてさらに時間そのものについて、作者自身がルーツであり存在の根拠となるものをなんとか理解したいし、自身を取り巻くもので表現したいという真摯さが根底にある気がするので、自分はとても興味深く見られた。
壮大なその試み、混乱、矛盾ごと、頭の中身を作品にしたような展示でした。見せ方がとにかく格好よくてすごくよかった!
なんとなくKRZの複層的な語りが好きな人は好きそうと思いました。おすすめ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
太平洋戦争について、理論的に根拠づけようとする京都学派の言論について取り上げた「ヴォイス・オブ・ヴォイド-虚無の声」
断罪や告発するような切り口ではなくて、時間も空間も距離を置いた場所から改めて丹念に拾い上げ、どこか親近感や共感や客観性を交えながらVRで身体的に体験させるという複層的な体験はほんとに独特で、現実から遊離しながら、現代までずっと残響が響き続ける声について考えさせられる機会を提供してもらったなと思う。
主観的でいてオートマチックでもある東南アジア辞典「CDOSEA」や映画の編集から成る「名のない人」「名前」の連作も、コンセプトと体験が一致していてすごくよかった。��メージの連なりが気持ちよく格好いい!
『時間(タイム)のT』は時間の関係で、適当に流し見。
スミッソンの「スパイラル・ジェッティ」の引用があったけれど、KRZと同様に、時と土地を扱う作品作る人ははやっぱり好きなんだと思った。
Tumblr media Tumblr media
国立近代美術館での展示「スパイラル・ジェッティ」より
図録の解説が的確にいろんな角度から、ちょっと眺めただけではわかりにくい作品を解説してくれて読みごたえがあった。なかの図や構成もめちゃくちゃ格好良いので、手元に置けるのは嬉しい。
Tumblr media
映像を表現言語の中枢とし、現代美術、映画、舞台芸術の領域を超えた横断的作品を世界各地で手掛けてきた、20年に渡るホー・ツーニェンの制作活動の全貌を掴むことは容易ではない。その芸術的実践を貫く手法は、歴史、哲学、美術史などの言説を含む幅広いソースから素材を集め、それらを複数の技法・技術を使って再編、転用、合成することで、イメージと言葉と音、そして鑑賞者の身体との複雑で豊かな層やもつれを形成するというものである。そこには、主体や言説を固定化し権力を形象化するシステムに対するホーの批評的応答を読み取ることができる。 崔 敬華「媒介者(エージェント)のたく(らみ)」より
ホー自身もおそらく、媒介者の増殖を通した脱人格化のプロセスのただなかで、そのつど「作家になる」のだろう。そのような共犯性に関して、アーティスト、キュレーター、ドラマトゥルク、出演者、音楽家、技術者、翻訳者、鑑賞者、研究者、批評家等々を私たちは区別しないだろう。 新井知行「ホー・ツーニェンとの協働について」
自分の備忘録用
youtube
2 notes · View notes
imkakashisexual · 2 years ago
Text
3月21日から5月28日まで開催する“NARUTO×BORUTO VR”のチケット発売が3月1日に決定しました。3月17日から20日の先行プレミアム体験チケットも合わせて発売します。
Tumblr media
Tumblr media
44 notes · View notes
prfm-multiverse · 10 months ago
Text
The second live broadcast of CAPSULE LIVE in SANRIO Virtual Fes.2024 will also be available to watch on YouTube. Saturday, March 16, 20:00 p.m. JST.
5 notes · View notes
fukko-youth · 2 years ago
Text
3月9日・10日 春のスタディツアー
 福興youthは、3月9日・10日にロボットテストフィールド(RTF)や楢葉遠隔技術開発センター(JAEA)などの先進技術を学ぶ施設と、東日本大震災原子力災害伝承館や廃炉資料館などの福島県で何があったのかを学ぶ施設を訪れるスタディツアーを行いました。
 今回のスタディツアーは1年生が主体となって福興youth以外の東北大学生を呼び、運営したツアーでした。4月から新体制となる福興youthにとって、とても貴重なツアーとなりました。
 1日目は、ロボットテストフィールド(RTF)と東日本大震災原子力災害伝承館を訪れました。
 南相馬市にあるロボットテストフィールド(RTF)は、福興youthで行くのが初の施設であり、メンバー全員が楽しみにしていました。
Tumblr media
 廃炉関係のロボットだけでなく、災害が起きた際に活躍する様々なロボットがたくさんの企業の研究によって作られており、あらゆる災害を想定した施設でロボットが日々洗練されていくと聞き、防災にも役立つ施設だと感じました。
Tumblr media
空飛ぶ車も夢じゃありませんね!!
 
 双葉町にある東日本大震災原子力災害伝承館では、ロボットテストフィールドにあった空飛ぶ車の解説やイノベーションコースト構想の説明など、福島の未来だけでなく、原発事故前後の過去も学ぶことができました。
Tumblr media
震災直後のけが人の状況が書かれた紙です。当時は助かる人と助からない人の命の選別をしなければならない程、緊迫していました。
 2日目は、楢葉遠隔技術開発センター(JAEA)と廃炉資料館を訪れました。
 楢葉町にある楢葉遠隔技術開発センター(JAEA)も、福興youthで行くのが初の施設であり、建物の大きさにとても驚いていました。
Tumblr media
 この大きな建物の中で、廃炉のために原発を模したものが組まれており、燃料デブリを取り出すロボットの実験やその他に使うロボットの実験が行われており、廃炉に特化した施設でした。
Tumblr media
原子炉建屋内に入る、VR体験で原発を自分事と捉えることができてとても印象に残りました。
 富岡町にある廃炉資料館では、福島第一原子力発電所の事故について学び、東京電力が原因を過信とおごりによるものだと主張しているのが印象的でした。次にくる災害も規模が正確にはわからないため、津波が堤防を超える可能性もゼロではなく、事故を防ぐのは非常に難しい課題だと改めて感じました。
Tumblr media
 
 今回のツアーは、東日本大震災及び福島第一原発事故によって失われてしまった浜通り地域の産業を回復するために、新たな産業基盤の構築を目指す国家プロジェクト「福島イノベーションコースト構想」を意識したツアーとなっており、ツアー参加者の全員が福島のこれからについて考える、よい機会となりました。
 2023年度も福島がさらに活気づくように頑張っていきたいと思います。
 この活動は、公益財団法人「大阪コミュニティ財団」様の2022年度助成金「東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金」をいただき実施しました。厚く御礼申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらが今回訪れた施設の詳細になります。
4 notes · View notes
movietickled · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【くすぐりVR?高画質360度動画】くすぐられるイメージ(セーラー服風水着コスプレ)
���ろいろな「くすぐり」映像を探求していきたいと思っています。 高画質な360度カメラを手に入れたので、女性にくすぐられているイメージをコスプレ撮影に参加してくれた素人モデルさんにやってもらいました。 VRゴーグルなどを使えば、くすぐりを疑似体験できるかも?
[Tickling VR? High-resolution 360-degree video] Image of being tickled (sailor-style swimsuit cosplay)
I would like to explore various "tickling" images. I got a high-definition 360-degree camera, so I asked an amateur model who participated in a cosplay photo shoot to do an image of being tickled by a woman. If you use VR goggles, etc., you might be able to simulate tickling?
https://youtu.be/O5UGyA-fNjc
3 notes · View notes
s0nik0 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
.
INTERVIEW on FIFTEEN QUESTIONS
https://15questions.net/interview/sawako-talks-sound/page-1/
.
日本語訳はこちらになります
. . . . .
活動初期の頃、何に影響を受けたり、音のどんなところに興味を惹かれていましたか?
.
高校時代に「声にエフェクトをかけたらいいんじゃない?」と、ギターエフェクターをバンド仲間が貸してくれたことがありました。声とエフェクターとカセットMTRでの多重録音は想像以上に楽しくて、1人で音の実験をはじめました。当時は、実験音楽やエクスペリメンタルミュージックのような音楽が世の中に存在することは全く知らず、バンドではパンクや普通のポップスをやってました。
.
その後、大学に入って、ボアダムスやロスアプソン系の音楽に詳しくてフライングブイを弾いてる男の子(現:ジンタナ&エメラルズの斎藤迅くん)と出会ってバンドを始めたり、コンピュータ音楽の授業で様々な現代音楽やアカデミズムのコンピューターミュージックに触れて、「高校の時に1人でやってたみたいなことを、CDやライブや研究としてやってる人たちがいるんだなあ」と気づきました。当時はSuper Colliderで波形をいじるのが楽しく、「波形ってシャーレの中の小さな生き物みたいで、かわいいな」と魅了されていました。
.
Max/MSPで、小さな波を数百個並べて、いろんな音の干渉や共鳴やフィードバックの実験をしていたら、担当教員のChristopher Penrose先生が褒めてくれて、音楽制作の小さな一歩を踏み出しました。Penrose先生は音響合成のための音データを「木と森」って呼んでて、「SFっぽいガーデニングみたいで、かわいいなあ」と思ってました。音(に含まれてる記憶や記録)をコンボリューションして、時空データのポマトやキメラを作る感じは、今の私にも大きな影響を与えています。
.
当時は、グリッチ・lowercasesound・microsound(ジャンルとカーティス・ローズの本の両方)などが出てきた時代で、同じ頃、ギャラリーでボランティアを始めて、Felix Hess・フルクサス・Steve Roden・Brandon Rabelle・アルビンルシエなどの存在を知りました。
.
非可聴領域の音や音以外の波形も好きで、修士論文はsignal scapeについて、wifi signalのsonification & visualizationについて書きました。
.
それとは別に、もともと映像を用いたアーティスティックなフィールドワークに興味があったのですが、学生時代はまだ、私のアイディアを実現するためにはPCのCPUが足りなくて、ビジュアルなしの音だけで作品制作を始めたのが、フィールドレコーディングを用いたきっかけです。初めてのライブはノイズレーベルMSBR主催のOlivia Blockさん来日記念イベントだったのですが、Oliviaさんとお話ししてて「フィールドレコーディングをしていたら、いろんなところに旅に行けるな」と思ったのもきっかけです。森でボーッとしたり街を散歩したりするのが好きで、マイク越しの音をヘッドホンを付けて聴いていると、耳だけの透明人間になって音のcocoonに包まれてる感覚になります。
.
音の作業や音楽へのアプローチの核になっているアイディアはなんですか?
.
日常のすべてのできごと、特にささやかだけどキラキラしてるもの 私とコラボレーターのみんなが地球上で紡いでいるそれぞれの物語 音それ自身が教えてくれること、音が見せてくれる世界
.
音の世界に、そこまで魅了されている理由は何ですか?
.
目に見えない、手で掴むことができない、霧や煙みたいで、
意識と無意識の両方に作用してアンビエンスを作ることができるということ。
.
時代の変遷とともにクリエイティブなゴールや技術的な可能性が変化していくにつれて、ソフトウェアや録音機材など、必要なツールや表現方法も変わってくると思います。初めての楽器や機材のことや、そこから今に至るまでの変遷について、教えてください。
.
私は、1000円のスピーカーでも100万円のスピーカーでも、古いテクノロジーでも最新の機材でも、私のもとにやってきた出会いを生かして、機材とのコラボレーションとして、それぞれの個性を生かして楽しむタイプです。いまだに20年以上前のMacも持ってます。一方���、キャリアを積むにつれて、カスタムメイドのソフトウェアやハードウェアを制作していただける機会が出てきました。他の方が作ってくださる機材とのコラボレーションは、自分では気づいていない自分の音世界の魅力をエンジニアの方が発見して引き出してくれるので、興味深いです。
.
初期の頃の機材の思い出としては、学生の頃はMOTUがまだmark of the unicornだった時代で、ユニコーンのマークが機材についてました。当時の私にとってMOTUの機材は高価なものだったので「いつか買えるようになったらいいな」と、ユニコーンのシールを安い機材に貼って使っていたのですが、大人になってMOTUの機材が買えるようになった時には、MOTUはユニコーンのマークじゃなくなっていて、悲しかったです。今でも機材にはユニコーンのシールを貼ってます。
.
現代の制作機材は、アーティストが独創的な音を実現できる可能性を生み出してくれました。あなたが個人的にクリエイトしたいけど、まだ実現できないサウンドはありますか?
.
宇宙中のすべての感情や情報を網羅凝縮した0.1秒の音もしくは振動。たぶんその音を耳にしたら私のマインドや存在自体が壊れてしまうと思います。
.
「音、空間、コンポジション」の関係についてどう考えていますか?
.
2Dのコンポジションは絵画、3Dは彫刻、4Dは空間+時間で音、と考えられますよね。また、XR/VRを使ったら、臨場感のある5D以上のコンポジションがつくれると思います。5D以上のコンポジションは、音だけでもつくれるかもしれませんが、4Dな脳では認知できないと思います。トポロジー・非線形な数式・コーディングでの多次元表現に興味があり、そこから発展して、マトリックスや多層レイヤー上の空間認知や表現にも興味があります。小さい頃、能楽をやっていて、その時の体験がマルチレイヤー的な時空間の把握に影響しているような気もしています。
.
Nada Brahmaの“the Beginning was the Word”というコンセプトのように、多くのスピリチュアルな伝統は音を世界の始まり、基盤となるものとして捉えています。科学的な視点でもスピリチュアルな視点でもどちらでもいいのですが、”a harmony of the spheres and sound as the foundational element of existence”について、どう考えていますか?
.
“sound”じゃなくて”振動”という視点に立つと、ビッグバンだって音と言えると考えています。人間の耳がキャッチする振動だけではなく、世界はいろんな周波数やら振動やらでできていますよね。古くから伝わる神話や伝説は、それを直感的体感的に捉えて、それぞれの信仰や時代背景にあった形の言葉で表現しているもののような気もしています。
例えば、チベットでは、音や色や文字やムドラなど様々なものを一度にやる行法があるそうで、何かとても大変なことのように聞こえるのだけど、全部同じ「振動(周波数)」として捉えると、情報知識偏重な生き方をしている現代人とは違う感覚で世界を感じていたのかな、とイメージや体感が広がります。五感の境界が溶けている一種の共感覚的な世界の捉え方と言えるかもしれない。
.
私たちが今”scientific”と呼んでるものも、1000年未来の人からみたら、とてもプリミティブな御伽噺に聞こえるかもしれない。逆に、1000年前の人たちの文化は、もしかしたら私たちが知らない視点から構築されてる高度な”科学”かもしれない。現代社会の私たちとは全く違うリアリティの世界を生きてたかもしれない。
.
「Acoustic Ecology」という概念は、音環境が私たちに与えている影響について、深く考えるきっかけを与えてくれます。こういったテーマや「Acoustic Ecology」というムーブメントについて、どのように考えていますか?
.
まず初めに言っておきたいことは、「Acoustic Ecology」という言葉は様々な時代や文化背景の文脈で使われているので、「ムーブメント」として捉えてこういったインタビューの場で簡略的にお話しすることは難しいです。例えば、アーティストの視点と研究者の視点は違うし、様々な異種が混ざりあう場が「Acoustic Ecology」とも言える。
.
なので、今回は「周囲の音環境がどれだけ私たちに影響を与えているか」というトピックについてのみ、お答えしますね。
.
私の周りはそのトピックに興味がある人が多いので、「私が普段慣れ親しんでいるコミュニティの人たちは、一般の人とは耳が違う」ということについて、作品を作る時は自覚的にならなきゃなってたまに思います。逆に、一般の人と交流している時に、潜在意識的な音の影響には何も気付いていない、というか、聞こえていないんだなってびっくりすることが、しばしばあります。
.
例えば、サウンドウォークのワークショップをすると、「都市部でこんなに鳥が鳴いてたなんて今まで気付いていなかった!」という感想をもらったり。また、最近では、心理的なブロックのために音楽を楽しめなかったり、音が聞き取りづらかったりする方とお話をして、「音楽ってなんだろう?」と改めて考えたりしました。
.
個人的には、音だけではなくて、wifi signalや電磁波(自然のものと人工的なものの両方)、太陽からの紫外線や赤外線、その他、人間が聴覚的に感知できる周波数以外の様々な波が私たちに与えている影響にも興味があります。未来の人間や古代の人間は、2022年の都市部に住んでいる平均的な人間とは違う周波数帯域を、思いもかけないような感覚器官や身体システム、テクノロジーを使って感知しているのかもしれません。
.
とりとめのない返答になってしまったけど、人間の身体の可能性の探究やどうやって認知している世界が作られているかということについては、常に興味深いテーマだと感じてます。
.
.
.
4 notes · View notes
real-sail · 8 years ago
Text
セルフVRできるのもらった!
Tumblr media
近所のキングズクロス駅を歩いていたら
Tumblr media
何か見つけました
Tumblr media
インサイドアビーロード? とりあえず並んでみたところ………
Tumblr media
アビーロードの、かのビートルズが録音していたスタジオを再現した空間で
Tumblr media
ヘッドホンと段ボール製のVR(バーチャルリアリティ=仮想現実)のゴーグルを渡され、くるくる回る椅子に座って体験!
これはグーグルが作ったアプリのキャンペーンのようで、この段ボールの中には、VRが見られるアプリを起動したiPhoneが入っています
アビーロードのスタジオの様子を体験して、3・4種類の映像を見ましたが、中にはオーケストラの録音のシーンがありました
ヴィオラと第2ヴァイオリンの間くらいから全体を見渡せて、椅子をぐるぐる回したり、下を向いたり上を向いたりして、 仮想現実の世界を大いに楽しみました
下を向いても自分の膝は見えないのがちょっと不思議なくらい、その場に混ざっているような感じで、むしろ透明人間になってそこにいるような感覚でした
そして帰り際には
Tumblr media
写真まで撮ってもらえました! 撮影してもらって、その場でメールしたりSNSに投稿できます
しかもおみやげに、、、
Tumblr media
体験させてもらった段ボールのゴーグル、もらえた!
レンズが入っていて、ここにアプリをインストールしたスマホを入れれば、、、自宅でVRできるそうな!
グーグル太っ腹やな、、、今度やってみます
1 note · View note
dropoutsurf · 8 months ago
Text
エンターテインメント,アクティビティ,VR,AR,バーチャル,合成,CG,アミューズメント,ゲーム,game,体験型,没入感,イマーシブ,テレビ,TV,
お母さんジェットコースターは世界一 (*^_^*) ステキ Probably the best roller coaster ride in the (motherly) world. I could not stop smiling.
(r/MadeMeSmile u/Sufficient-Bug-9112)
2K notes · View notes
getrend · 6 days ago
Text
【動画】 ベトナムの日本人街、ドスケベすぎる
今日のピックアップ記事 【閲覧注意】 本物の人体実験(女性)、あまりにもヤバすぎる(動画あり)(ポッカキット) 【GIFまとめ】 高級ソープのローションプレイ、ガチで気持ち良いらしい。今度行ってみようかな・・・(オカズランド) ネコがいる部屋に一筋の光が差し込んでいた。あれれ? → 猫はこうします…(ねこわん!) 【放送事故】 長濱ねる、地上波でAVみたいなプレイをしてしまう・・・(動ナビブログ ネオ) 【半額セール】 FANZA動画「年末年始50%OFFキャンペーン」第11弾!新作動画もVRもアニメも対象!1月14日まで(エロマーゾフの兄弟) 【動画】 ベトナムの日本人街、ドスケベすぎる(女子アナお宝画像速報) 【キャベツ高騰】…
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
古新聞や古着をはじめ、たいした価値がないのに物を捨てられず、生活に支障が出るほどためこんでしまう。そんな「ためこみ症」の治療に、片付けの爽快感や恩恵を仮想現実(VR)の世界で体験することが効果的という
仮想の自宅で「物を捨てる練習」、ためこむ人に効果あり、研究 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
5 notes · View notes