#1歳baby
Explore tagged Tumblr posts
Text
むちむちおむつふぉと
⸜ 限定フォトイベントのおしらせ ⸝
『むちむちおむつふぉと』
今だけのむちむちの
可愛いおむつ姿をお写真で残しましょう𓂃𓈒𓂂
イベント限定価格です
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▷むちむちおむつふぉと◁
▣撮影期間▸ 6/9〜8/31
平日限定
▣参加費▸ 1,500円
データ1cut付
(カメラマンセレクト)
▣ご予約受付
▽LINEにてお申し込みください▽
・お子様のフルネーム
・月齢
・ご希望の曜日/お時間帯
・お電話番号phototherapytimegraph
※ご予約LINEは、順次ご返信させていただきます。
フォトセラピータイムグラフ
姫路市飾磨区加茂349-1
9:00-18:00(水曜定休)
☎︎079-231-5567
#phototherapytimegraph#タイムグラフ#photo#photoblog#kids#baby#こども#timegraph#1歳#ハーフバースデー#おむつ#おむつフォト#6ヶ月#誕生日フォト#バースデーフォト#姫路#姫路フォトスタジオ#姫路写真館#写真館
0 notes
Text
アフリカスイギュウ軍団、登場
It's the entrance of the African Buffalo Family.
生後1ヶ月未満の赤ちゃんが小さくて小さくてですね
There was a baby that hadn't even reached one month old yet.
youtube
かわいすぎるでしょ!?
They're just too cute, aren't they?
1歳のお兄ちゃんと戦ってました へたくそでした
It was play-fighting with a one-year-old big brother, who was quite clumsy.
あとからきたお父さんがデカくてデカくてしょうがなかった
この日この動物園に行ったせいで私はアフリカスイギュウが大好きになった
@伊豆アニマルキングダム
And then the father, who arrived later, was so huge, it was unbelievable.
Thanks to visiting this zoo, I've become a huge fan of African buffaloes.
@Izu Animal Kingdom
184 notes
·
View notes
Quote
2024年09月17日 08時00分 人間の子どもは「ごっこ遊び」や「何かのふり」を驚くほど早くから学ぶという研究結果 「何かのふりをする」というスキルは、子どもの頃にするごっこ遊びやおままごとに役立つだけでなく、パートナーの好きなものに自分も興味を持っているように振る舞ったり、仕事に熱意を持っているように上司へアピールしたりと、生涯を通じて役に立つ重要なスキルです。0歳~4歳の子どもの発達を調べた新たな研究では、子どもは驚くほど早い時期から「ごっこ遊び」や「何かのふり」を身につけることがわかりました。 The Early Pretending Survey (EPS): A reliable parent-report measure of pretense type development for 4- to 47-month-olds - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0885201424000686 August: Babies pretending | News and features | University of Bristol https://www.bristol.ac.uk/news/2024/august/babies-pretending.html We Learn to Pretend Surprisingly Early in Our Lives, Study Shows : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/we-learn-to-pretend-surprisingly-early-in-our-lives-study-shows イギリスのブリストル大学で心理学教授を務めるエレナ・ホイカ氏らの研究チームは、イギリス・アメリカ・オーストラリア・カナダに住む合計902人の親を対象に、出生時~生後47カ月(3歳11カ月)の子どもの行動についてアンケートを実施。「ごっこ遊び」や「何かのふり」といった行動を取ったかどうか、それはどのような行動だったのかについて聞き取りました。 その結果、子どもたちは早ければ生後4カ月で、何らかのごっこ遊びや何かのふりをすることを理解し始めることが判明。生後13カ月までには、約半数の子どもが何らかのふりをしていることがわかりました。 生後すぐの段階で行われる「何かのふり」の内訳には、自身の体が関与する「寝たふりをする」といったものが多かったとのこと。また、「指で歯を磨くふりをする」「空のコップから水を飲むふりをする」「何かの物体や道具のまねをする」など、物体や行動にまつわるジェスチャーも含まれていました。 そして1歳児になると、「バナナを電話に見立てて電話で話すふりをする」など、ある物体を別の物体に見立てるごっこ遊びをするようになると報告されています。このようなごっこ遊びをすることで、子どもたちは創造的な遊びのセンスを拡張できるとホイカ氏は考えています。 2歳児はより抽象的な思考を示すようになり、「ロケットのおもちゃを飛ばす」など、日常的な生活ではしないような動作をまねするようになります。また、この年齢になると全身を使って「木や動物、他の人、アニメなどのキャラクターのふりをする」ようになるそうです。この頃には言語スキルも発達しているため、精巧なストーリーラインを作って遊ぶこともあるそうです。 最後に、3歳児は「宇宙を飛ぶマンガのキャラクターになりきる」「空想上の友達と一緒に遊ぶ」など、非常に創造的なごっこ遊びをし始めます。ホイカ氏は、「私たちの発見は、ふりをすることがいかに複雑で、進化するプロセスなのかを浮き彫りにしています。それは人生の非常に早い段階から始まり、認知的・社会的スキルの発達を助けます。『ふり』は子どもたちの学習・創造性・友達作り・他��理解の重要な部分なのです」と述べました。 今回の研究はあくまで親からの申告に基づいて行われたものであり、必ずしも子どもの正確な状況を反映したものではない可能性があります。しかし、過去の研究では親によるレポートが実験室での観察と相関していることが示されているとのこと。 研究チームは子どもの発達段階における「ふり」を調べることで、親や幼児教育の教師たちが子どもたちの発達をより良く理解し、学習や創造性、友達作りを支援できるようになることを期待しています。ホイカ氏は、「さらに研究が進めば、この研究結果は幼児期の発達の違いを診断するツールとして使える可能性があります」とコメントしました。
人間の子どもは「ごっこ遊び」や「何かのふり」を驚くほど早くから学ぶという研究結果 - GIGAZINE
12 notes
·
View notes
Text
しあわせレストラン/Nightmare Restaurant (English Translation)
youtube
Music/Lyrics/Story: issey Director/Editor: Yuki Narita Illustration: ichimaru Cinematographer: Masakazu Kado Special Thanks: Kai Garatei
additional translation post for the day because what do you mean no one's translated this one yet
お腹いっぱい 食べちゃった!!︎! (もしもしうらめしや) 赤子万歳 放り出した 逃げ出す事もままならないまま I've eaten so much, I'm so full!!! (Hello, curses on you) Hands held up[1], I gave it up While I couldn’t even think of running away
愛情は 凍りついて (もしもしうらめしや) 平凡な人生は それはそれで美しい
Love freezes over, (Hello, curses on you) A plain life is, in a way, beautiful
嗚呼 現実は間違いも正解も無い
Ah, in reality there is no such thing as right or wrong
あなた 最高ね最高ね 私の正面 誰 心なんてないさ あれもこれも嘘さ 間違いも正解も無い あなた ああそうねああそうね 頭でちゃんと考えて 誰と何をしたの? それはそれは素敵ね 皿に乗った顔は今日も 笑顔で美味しいメインディッシュ
You truly are the best of the best Now who is this in front of me? You have no heart, This and that were all lies, There is no such thing as right or wrong And you say, ‘Ah, that’s right, that’s right’ Think with your head! What did you do with someone else? Oh, that sounds so wonderful! Your face on the plate, today too, with a smile, it will be the main dish
お会計は0円です (好き好き大好きよ) それは問題 大問題 誰の指図も受けない
The bill is 0 yen (I love, love, really love you) That’s a problem, a big problem I won’t take orders from anyone
誤魔化したラブコール (もしもしうらめしや) 平凡な人生は それはそれで愛おしい
A fake call of love (Hello, curses on you) A plain life is, in a way, dear to me
嗚呼 愛情に間違いも正解も無い
Ah, in love there is no such thing as right or wrong
あなた 最高ね最高ね 私の正面 誰 心なんてないさ あれもこれも嘘さ 間違いも正解も無い あなた ああそうねああそうね 頭でちゃんと考えて 誰と何をしたの? それはそれは素敵ね 皿に乗った顔は今日も 笑顔で美味しいメインディッシュ
You truly are the best of the best Now who is this in front of me? You have no heart, This and that were all lies, There is no such thing as right or wrong And you say, ‘Ah, that’s right, that’s right’ Think with your head! What did you do with someone else? Oh, that sounds so wonderful! Your face on the plate, today too, with a smile, it will be the main dish ----- Translation Notes:
[the title] - The song's Japanese title is しあわせレストラン, which at first glance seems to mean 'Happy (幸せ) Restaurant', but the more you listen to the song and watch the video, the more it seems like it's supposed to be read as ' ‘Synchronised Death (死合わせ) Restaurant’, which is a pretty common wordplay in Japanese. Interestingly, only people whose language is set to Japanese would get blindsided by this, since the English title just outright calls itself a 'nightmare' restaurant.
[1] - Searching this term up, apparently the way babies sleep with their hands up is referred to as a 'banzai (hooray)' position. I've taken this to mean that this lyric isn't referring to a literal baby and more to the idea of one holding their hands up.
#issey#music#translation#nightmare restaurant#しあわせレストラン#this song is so easy to translate that i'm surprised no one's even bothered yet#especially for a song with 1 million views??#Youtube
8 notes
·
View notes
Quote
公文式教室を運営する公文教育研究所は2024年8月20日、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃により、会員や指導者75万7,195人分の個人情報が流出したと発表した。現時点で漏えいした個人情報が悪用された事例は確認されていないという。 公文教育研究所から発送物の印刷・封入・送付業務を委託されたイセトーが、ランサムウェアによるサイバー攻撃を受け、個人情報が漏えいする事案が発生。6月28日に公文教育研究所が業務委託している個人情報が、攻撃を受けたサーバーに含まれていることが発覚した。 8月20日には、第三報となる個人情報の漏えいのお詫びと報告をWebサイトに掲載した。調査の結果、漏えいが明らかになった個人情報は、2023年2月時点における会員73万9,714人分の氏名、学年、教室名、在籍月数など。会員のほか、指導者1万7,481人分の氏名、教室名、住所、銀行口座情報など。ただし、銀行口座情報については、1人を除き、口座番号の下3桁はマスキングされていることが確認できているという。 公文教育研究所では、情報漏えいの対象者に対して、9月中旬に個別に手紙を送付して報告予定。現時点で漏えいした個人情報が悪用された事例は確認されていないという。 なお、0~2歳の親子向けサービスであるBaby Kumonの会員情報については、入会時に住所や電話番号の情報を取得しておらず、連絡できないことから、対象者であるかどうか確認を希望する場合には、Webのアンケートフォームから必要事項を入力するよう呼びかけている。
公文教育研究所、76万人の個人情報流出…サイバー攻撃受け | リセマム
3 notes
·
View notes
Text
Mermaids・人魚
暑いというか暑すぎる。まだ8月になっていないが、今年の夏はもう5回ビーチに行った。マンションの近くにあるビーチ、アジュール舞子、須磨、そして須磨海浜公園に娘を連れて行った。娘も私も海で泳ぐのが大好き。娘が8ヶ月から1歳8ヶ月までベビースイミングクラスに通っていたが、娘がそのことを覚えていない。それでも、娘がちゃんと泳げなくても海に気軽に入って遊べる。それを見て嬉しく思う。
私も小さい頃から海、川によく行ったから、水に入るのがとても自然なことだと感じる。子供の頃、私が人魚のように泳げると思った。水中で呼吸できる夢をよく見た。実際にできるようになったら、どうするだろう。「どんな超能力が欲しい」という質問を聞かれたとき、私は多分1回も「水中で呼吸できる」と答えたことがないと思う。溺れている人を救う以外、スーパーパワーとしてそんなに役に立たないでしょう。
スーパーヒーローはいつも人間や人間の世界を救っているが、近年地球が人間から受けた影響がわかるから、エコヒーローの時代が到来!人間が水中で呼吸できるようになったら、地球上の全ての海に浮かんでいるビニール袋やプラスチックゴミなどを泳ぎながら拾って海をキレイにしたい。地球をキレイにできなかったら、氷冠と氷河も溶け続ける。完全に溶けたら、人間は水中で呼吸できるように早く進化しなければならない。
It’s not just hot, it’s too hot. It’s not even August yet, but I’ve been to the beach 5 times this summer. I’ve taken my daughter to the beach near our apartment, Azure Maiko, Suma, and Suma Seaside Park. We both love swimming in the sea. My daughter went to baby swimming lessons from 8 months old to a year and 8 months old, but I don’t think she really remembers that. However, she happily plays in the sea even if she can’t exactly swim. Watching that makes me pretty happy.
I grew up going to rivers and the ocean, so I feel very natural in the water. I used to imagine I could swim like a mermaid when I was a kid. I had a lot of dreams in which I could breathe underwater. If I really could breathe underwater, what would I even do? When asked “If you could have a superpower, what would you want to be able to do?” I don’t think I have ever answered, “Breathe underwater.” Aside from saving drowning people, what could I even really do with this power?
Superheroes are always saying humans or human civilization, but in recent years as we realize just how much human actions have impacted the planet, the time for ecoheroes has arrived!If humans developed the ability to breathe underwater, we could swim around the earth and clean up the trash we’ve sent floating off on the seas. If we don’t clean up the Earth, ice caps and glaciers will continue to melt. If they melt entirely, well, humans had better evolve the ability to breathe underwater quick. (Obviously this was written at the end of July... August has definitely happened now.)
#art#japan#drawing#painting#essay writing#learning japanese#絵葉書#エッセイ#bilingual#日本語の勉強#日本語#人魚#mermaid#child's artwork#postcards from japan
4 notes
·
View notes
Text
0804
今度こそ風呂掃除をがんばろうと思って業務用タイル目地ブラシというのを買った。なんか強いナイロンの毛とJの字の形がいい感じに角っこに届いて、目地の汚れやカビをがっつり取りのぞけるらしい。生協で安くなっていたのでポチった。たしかに風呂場のタイルって黒カビできやすいもんなあ、これはよさそうだなあと思った。
最近ちょっと掃除をがんばっている。きっかけは少し前に導入したロボット掃除機。平らなところしか掃除できないし動きものろいんだけど、一緒に掃除している感があっていい。おまえがそっちやってるあいだにわたしはこっちをやっとくわみたいな感じで脳内でバディを組んでいる。なんでもそうだけど一人で抱え��んじゃだめだな、一緒にやれる相手がいると進みがぜんぜんちがうなーと、これは冗談じゃなくほんとに思う。なんでみんなロボット掃除機買うのかわかんなかったんだ��ど、ああこういう効果があるんだなーと思う。 わたしは髪が長いので風呂の排水口が詰まりやすく、風呂掃除はかなり憂鬱。でもこれはロボにはできないからわたしがやるしかないんだよな、新しい強いブラシ買ってがんばるかーと、わたしにしてはやけに殊勝な気持ちになったのが先週。
今日ブラシが届いて、「素手で触ると怪我するから手袋してね」的なことが書かれていてすげえな…すごい強い毛なのかな…とかウキウキでツイートした。激強泡洗剤も用意し、よっしゃがんばるぞ、やったるぜと腕まくりして風呂場のドアを開けたらうちの風呂ってタイルじゃなかったのでめちゃめちゃ驚いた。これポチったときわたしはたしかにタイルのようすを頭に思い描いていたのに…。「怖っ!!!!」と一人ですごいでかい声を出してしまった。毎日風呂に入って壁だって毎日見ているはずだけど、なんで忘れてたんだろう。よく考えたらうちのどこにもタイルってなかった。ほんとに怖い。
わたしはこういうことをちょくちょくやらかしていて、最近だと自転車もそうだった。自転車、ダイヤル錠の番号忘れちゃったから乗れないんだよなー、せっかく自転車持ってるのにもったいないなーと2年くらい思ってたんだけど、ある日自転車を見てみたらダイヤル錠じゃなかった。ふつーのガチャンって挿す鍵で、駐輪場で腰抜かすかと思った。そして玄関の小物入れ見たら自転車の鍵もふつーにあった。「何番だったっけな〜、”ごくろうさん(5963)”はやめた会社の通用口だし、”にしむく(2469)”は前住んでたマンションの郵便受けだし…」とか2年くらいずっと考えていたのはなんだったんだろうと思った。 あとこれはツイートしたこともあるかもだけど、フードプロセッサーの蓋をなくしちゃったとやっぱり2年くらい思い込んでいた。「蓋なくしちゃったから使えないんだよなー、あんなでかい蓋どうしてなくしちゃったんだろう…」とずっとめそめそしていて、たまに台所のいろんな引き出しをひっくり返してみるんだけどどうしても見つからなくて、使えないんならいいかげん捨てるしかないよなーと思って改めてフープロを見てみたら蓋はちゃんとそこにあったんだよね…。こういうことばっかりで自分が怖くなる。
こんなすっとぼけていてどうやって労働とかやってるんですかって感じだけど、案外なんとかなっている。のかな…。どうだろう。あんま難しいことしてないから平気なだけかもしれない。周りの人がこっそりどうにかしてくれているのかもしれない。昔おぼえたすごいマニアックなこととかはスラスラ出てくる。どこにも書いてないような、やったことある人は知ってるかもねみたいなの��そういうのが出てくると急にシャキッとする。なんていうの、戦争の話をする��やけにハキハキするおじいちゃんみたいな…というたとえはあんまよくないかもだけど、ほんとにそう。
このあいだ小声書房さんで買ったキム・ヨンハ『殺人者の記憶法』。まだ3分の1くらいしか読んでないけどすごく面白い。主人公は70歳で、これまでいろんな殺人を犯してきた男。けれども認知症になってしまい…という話。 どんどん記憶が混濁していき、新しいことから忘れていく。もしかしたら最近も自分が誰かを殺しちゃったかもしれないけどわからないし、娘が連続殺人犯に狙われている気がするけど自分の記憶が頼りにならない。どうやって娘を守ったらいいんだ…と悩む。「認知症は、老いた連続殺人犯に人生が仕掛けた意地の悪い冗談、いやどっきりカメラだ。」 なんとなく手に取った小説だけど、このあいだモブ・ノリオ『介護入門』を読んだばかりなのもあってすごく引き込まれる(『介護入門』の祖母は認知症ではないけど)。
タイルの目地ではないけど、壁と浴槽の境目とかドアのゴムのところとか、ブラシを使ったらすごくきれいになった。やりはじめると没頭するタイプなので、半日かけて排水口や床や、徹底的にやった。掃除のときは古いJ-POPですわと思って、AppleMusicでGLAYの『BEAT OUT!』とか流して歌いながらやった。『BEAT OUT!』は3枚目のアルバムかな。週末のBaby talkとかなんか掃除向きだなーと思った(この日記を読んでくださる方のほとんどは知らない曲だと思いますが…)。 で、流しっぱにしてたらランダムでいろんな曲が流れてきて、XJAPANとかLUNA SEAとか浜崎あゆみとかHYとかhideとかORANGE RANGEとか…。90年代とかゼロ年代ってくくりでもなくて、なんか誰かのJOY SOUNDのデンモクの履歴みたいな。むかし会社の送別会とかで行ったカラオケを思い出した。いつも死ぬほど仲悪い課長と課長代理が、カラオケん時はCHEMISTRYとか夏の日の1993とか一緒に歌って、きれーーにハモるの。なんかリーマンBLみたいだな…。そしてそういう歌のいろいろ、もうずっと聞いていなかった歌の歌詞をなんかすごく覚えていて、どっからその記憶が出てくるのかスラスラ歌えたので驚いた。ああやっぱむかしのことばっかよく覚えてるんだなーと思った。
10 notes
·
View notes
Text
1/7 おはようございます。Hudsons / Show Me You Care - Instrumental STRA132711 等更新しました。
Lem Winchester / Lem's Beat Njlp8239 Kenny Burrell / Introducing bst81523 Dexter Gordon / Our Man in Paris Bst84146 Jo Jones / Jo Jones Special 1vrs8503 Howard Roberts / Color Him Funky t1887 Father Tom Vaughn / at the Village Gate Lpm3577 Ahmad Jamal / Portflio of Ahmad Jamal lp-2638 Kenny Rankin / Like a Seed ld1003 Kenny Rankin / Silver Morning ld3000 Kenny Rankin / Inside ld1009 Easy Going / Go Away Little Girl 792-822 Clout / Save Me - Sunshine Baby 8.045 Hudsons / Show Me You Care - Instrumental STRA132711 Blyss / No Turning Back ur924 Gladys Knight ad the Pips / Save the Overtime 44-03969
~bamboo music~
530-0028 大阪市北区万歳町3-41 シロノビル104号
06-6363-2700
Arne Domnerus / Jazz at the Pawnshop prop7778/prop7779 Art Blakey / with Thelonious Monk sd1278 Art Tatum / The Art Tatum Roy Eldridge Alvin Stoller John Simmons Quartet MGC679 Billy Bauer / Plectrist mgn1082 Boris Gardiner Happening / Happiness Is A Warm Pussin - Lock Jaw D641 Buddy Greco / Soft and Gentle bn26032 Bunny Sigler / By The Way You Dance (I Knew It Was You) GG403 Cal Massey / Blues To Coltrane CS9029 Charlie Byrd / Blues for the People mg12116 Chico Hamilton / Chico Hamilton Trio Pj1220 Count Basie / and the Kansas City 7 as-15 Curtis Mayfield / Give Get Take and Have cu5007 Curtis Mayfield / Never Say You Can't Survive Cu5013 Eddie Palmieri / Vamonos Pa'l Monte - Muneca SFL-2043 Elis Regina / Elis & Toots py842564 Elvis Presley / Something For Everybody RD-27224 Esther Phillips / You've Come A Long Way srm1-1187 Ethel Ennis / this is Ethel Ennis Lsp2786 Frank Hernandez / Esta En Lo Bailable LPV-7496 Freda Payne / After the Lights Go Down Low as53 Freddie Hubbard / Ready For Freddie bst84085 Futures / The Way Of A Woman In Love - Grade A Woman BDA404 Herb Ellis Joe Pass / Two for the Road 2310714 Herbie Hancock / Dedication Sopm165 Houston Person / 75 W205 James Brown And The Famous Flames / Papa's Got A Brand New Bag 45-5999 Jan Johansson / 300.000 mflps18 Joe Jones / Introducing The Psychedelic Soul Jazz Guitar Of Joe Jones PRST7557 Joe Pass / Intercontinental 2120738-2 Joe Pass / Virtuoso 2310708 John Lewis / Grand Encounter Pj1217 Johnny Smith Stan Getz / Moonlight In Vermont lp2211 Jolly Brothers / Consciousness Uag30261 Kay Starr / Rockin with Kay lpm1720 Kraftwerk / Tour De France 1A006-1651867 Lee Gagnon / La Jazztek St6226 Les McCann / Invitation to Openness Sd1603 Linda Ronstadt / What’s New 60260 Linton Kwesi Johnson / Forces Of Victory ILPS9566 Marcia / Eu E A Brisa R765035L Massiah / Seventh Heaven QRFC1004 Miles Davis / Walkin' prlp7076 Milt Jackson With The Enrico Intra Group / Sings FLD338 Modulations / It's Rough Out Here bds563 Nina Simone Silk & Soul lsp3837 Oscar Peterson / & Roy Eldridge 2310739 Oscar Peterson / We Get Requests v6-8606 Patti Austin / End of a Rainbow cti5001 Patto / Patto vel1001 Percussions Of Strasbourg / Signals LS86064 Phineas Newborn / Look Out 2310801 Phineas Newborn / the Newborn Touch s7615 Raices / Raices ne434 Richie Kamuca / Drop Me off in Harlem cj39 Rose Royce / Rainbow Connection IV 36127 Ruby Andrews / Black Ruby Zs1002 Shirley Bassey / Something uas6765 Stan Getz / Live at Montmartre scs1073/74 Tony Bennett Diana Krall / Love is Here to Stay 00602567781271 Wailers / Tribute To Carly Barrett lp1008
こちらは年末年始更新分です。
0 notes
Text
Nost
帰る場所もいつかなくなって どのカメラでも俺を撮って お互い変わってまた会おうね 変われなくたってまた会おうね Back home baby Back home baby 瞬くのは別に1秒でいいや Back home baby Back home baby 俺の代わりに光っててよダイヤ 稼ぐお金 浴びる歓声 俺たちは走るこのone way Im sorry 俺はまだrunaway 最後の最後だけ笑って 今は 何歳だっけ 何歳でも変わらないよね あと少しだけは瞬いて 死ぬまであと何メーターって? ここまで来てもday 1 そんなに変わってMonday Coke Boys 4…
0 notes
Text
【悲報】独身女子(32)「赤ちゃんが乗っています」ステッカーに対して「だから何?」
1: 修羅場まとめ速報 2024/11/13(水) 20:55:03.764 ID:9xmuLTfE0 Q.「BABY IN CAR」や「赤ちゃんが乗っています」のステッカー、必要性を感じますか? ・「赤ちゃんがいるんだな、とは思うけれど、特に何��配慮する必要があるかな?と思う」(31歳) ・「それ貼ってどうしてほしいの?何主張してんの?」(26歳) ・「だから何!?としか思いません。赤ちゃんがそれ程特別な存在ではありません」(27歳) ・「だからどうした?どうしろと言っているのか?分からないと思ってしまう」(32歳) https://news.livedoor.com/article/detail/10779242/ 続きを読む 【悲報】独身女子(32)「赤ちゃんが乗っています」ステッカーに対して「だから何?」 Source: 修羅場まとめ速報
0 notes
Text
男は孤独な単細胞だから複数推しになる
自分が複数推しになってしまったことを後悔はしていないけれど、反省することは度々ある。
↑かとゆいこと加藤結さんご本人が描いたオリジナルイラストカード。解説じみたことを語るつもりはないが、ペ��ギンが流す大粒の涙がこちらの涙まで誘う………。
先日「スナック ラジオ」を聴いていたら、正鵠を射た会話があり、思わず唸ってしまった。
youtube
しゅう「男の人は会った時に『可愛いね』とか『好きだよ』とか言うじゃん。なのに結局は彼女の元に帰って、気がついたら『子供ができた』とか言って(他の人と)結婚するでしょ」
BABI「男の人って女の人の2億倍寂しがり屋なんですよ。本当に独りになっちゃったら生きていけない。歳を取れば歳を取るほど、それがもっと増してくる。<中略>おじさん��て孤独ライフしか待ってないの。だから、みんなに愛されたい、みんなに好き��て言ってもらえる今が楽しくて、それをしないと生きていけない孤独な単細胞が男の人なの」
リリー・フランキー「『俺はもう現役じゃないんじゃなかろうか』そう言うのがまた寂しさに拍車をかける。<中略>おじさんって1匹にされたウサギみたいにシューンってなっていく」
要するに男という生き物は寂しがり屋なのだ。その寂しさに耐えきれず、単推しの辛さにも耐えきれず、その寂しさを穴埋めするかのように浮気や複数推しに走るんではなかろうか?
穴埋めは必ずしも“推しを増やすといった推し活の枠内に限った内容”ばかりではなくて、コンカフェへ行ったり、マッチングアプリにハマったり、リアルの恋愛に本腰を入れたり(本当はこれがベスト)と多種多様だろう。
冒頭で「自分が複数推しになってしまったことを後悔はしていないけれど、反省することは度々ある」って書いた。複数推しになってしまったことで、単推しだった頃の推しからの信用度は一気に下がったと思う。推しからの評価による自分の株価は大暴落だ。ただ、複数推しになったことで違う現場へ行き、知らなかったことを知れて、新しいことも経験して、視野や世界は広がった。失ったものは大きかったけれど、得たものが多かったことも事実なので、後悔はしていない。
一方で、複数推しになったことを大っぴらに発信しすぎたということにおいては反省している。推しから構ってほしい気持ちとか、承認欲求や自己顕示欲といった欲望からくる衝動を抑えきれず、勢い任せに稚拙な行動を取ってしまったなと省みることはある。
たかが推し活、されど推し活。推し活ひとつにしても、その人の生き様みたいなものが滲み出てくる。そのことを忘れずに、これからも推し活を続けていきたい。
1 note
·
View note
Text
電車内に缶詰め
編集 | 削除
Friday 14 February 2014
オフィスで目覚めたハルオ。睡眠は浅かった。窓の外を見ると雪が降っていた。電車が動かないほどでなさそうだ。「よし、行こう!」昨日と同じ常磐線佐貫駅に向かった。撮影は、VIPのポートレイトのみ。グラフィックデザイナーと共に撮影準備を進め難なく撮影を終えた。撮影のポーズとして足を組むことを一案としてリクエストすると「母の言いつけで足を組まない」とVIPは、言った。VIPは60歳を越えると思われる方だったがその意外な返答にハルオは興味を持った。「それは人前で足を組むのは失礼という意味ですか?」と尋ねると「体の姿勢について良くないこと、人前で・・・と意味もあるかと」そう言われた。たしかに両方の意味が考えられる。したがってこのVIPのポートレイトは足を組まないで撮影した。見習いたい所作だった。
撮影が終わる頃には雪は止んでいた。ランチ���地元で人気のカレーうどんを食べた。現地スタッフさんの奢りだった。ハルオは、カレーの辛さで額からの汗を拭き拭き食べた。合格点の味で大満足。明日も撮影が控えているハルオは東京に留まるべきか否か迷っていたがその判断は東京に戻ってから決めようと考えた。スタッフと佐貫駅から電車に乗る。その電車の中で女性スタッフからバレンタインのチョコレートを頂いた。その女性はハルオだけではなく男性スタッフ全員に用意していた。先日の学校で女生徒からチョコレートを頂きこれで2度目の"義理"チョコだった。全く貰えないよりは断然違う。"義理"とはいえ女性特有の優しさを感じるハルオ。
新宿に戻ると諸々の判断をして1時半のバスに乗った。バスの中で頂いたチョコレートを食べた。実際はチーズケーキのチョコ味だった。そのチョコのパッケージには「Chocolates are mighter than arrows / チョコレートは矢よりも強し」と書かれていた。ハルオは、ブリティッシュロックバンド「MIGHTY BABY」を思い出した。バスは雪の事情でやや遅れたが2時間ほどで東名御殿場に到着。駐車場に向かうとハルオの車は雪で身動きが出来ない状態だった。幸いにも駐車場に居合わせた女性が親切に御殿場駅まで車で送ってくれた。ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの違いだった。車の中でその女性は、言った。「御殿場線は、雪に強いんですよ」その言葉はハルオにとって新しい情報でありを勇気付けた。
御殿場駅から裾野駅に着くと雪ではなく雨が降っていた。そのお陰で機材が入ったキャリーバッグを転がすことが出来た。茶畑庵に戻り早速シャワーを浴び、足湯にも浸かって体を温める。そしてハルオは、スタッフからの連絡を待った。
夕方5時、明日の撮影は決行と連絡が入り明朝からの東京入りは危険と判断した。キャリーバッグをやめて大型のディパックに機材と着替えを詰め込み7時06分、裾野駅から御殿場線に乗り御殿場駅まで向かった。番狂わせは、2駅目の富士岡駅で起こった。御殿場線は、雪の為足止めになった。1時間待ち2時間待って運行再開を願ったが一向に変化はなく11時を過���る頃には諦めるしかなかった。ハルオは、iPhoneを使い御殿場のビジネスホテルに宿の予約をして寝場所の確保をしたが結局キャンセルするはめになった。電車内の乗客は、20人ほどで子供はいなかった。3両編成の電車内にはトイレもあり暖房も良く効いている。乗客たちは各々自分の居場所を確保しただひたすら文句も言わずに運行再開を待った。夜になれば雪から雨に変わるはずの天気予報は大きく外れ吹雪は朝まで続いた。窓の外の吹雪は斜めに荒々しい流れていた。その様子は電車が止まっているのに走っている錯覚を覚えた。その昔のアメリカのドラマ「スパイ大作戦」で窓の外に特殊スクリーンを貼りいかにも電車が動いている様に細工をしたシーンを思い出すハルオ。若しくは、ガソリンスタンドにある洗車機で車の中で洗車を待っている窓からの風景もと同じ錯覚だった。茶畑庵出発前、軽く食事を済ませていたがさすがにお腹が空いて来たが食べ物や水は持ち合わせしていなかった。仕方ない、どうすることも出来ない。喉が渇いたら雪で潤せばいい。ハルオは座席に横たわり車内の蛍光灯の下眠りに入った。
0 notes
Photo
シベリアの永久凍土から、5万年前のマンモスの赤ちゃんを発見、保存状態は史上最高級 著者marusatta
公開:2024-12-29・更新:2024-12-29
2024年12月25日、ロシアの科学者たちが、シベリアの永久凍土で発見された約5万年前のマンモスの赤ちゃんを公開した。
このマンモスは、ロシアのサハ共和国で見つかった生後1年程度のメスの赤ちゃんで、信じられないほど保存状態が良いという。
広告の下に記事が続いています
現在、科学者たちはさらなる調査を進めており、死因や正確な年代の特定に取り組んでいるそうだ。
永久凍土から発見されたマンモスの赤ちゃん このマンモスの赤ちゃんは、発見された地域にある川の名前にちなんで、「ヤナ」と名付けられた。
これまでに凍結した状態で発見されたマンモスは6体知られているが、ヤナはその中でも驚くほど良好な状態で保存されていたという。
一般的に、最初に解けた部分、特に胴体は、現代の捕食動物や鳥に食べられることが多いのですが、ヤナの場合、前肢はすでに食べられていましたが、頭部は驚くほどよく保存されています
サハ共和国の首都ヤクーツ��市にある「ラザレフ・マンモス博物館研究所」所長のマキシム・チェルパソフ氏は、赤ちゃんについてこのように語っている。
特に頭部の保存状態は非常に良く、長い鼻先までキレイに残っているのがわかる。死んだときの年齢は約1歳で、体重は180kg程度だったと推定されている。
発見したのは地元の住人たち ヤナが見つかったのは、ロシアのサハ共和国にある「バタガイカ・クレーター」の、融けかけた永久凍土の表面だった。
発見した現地の住民たちは、マンモスが融けかかっていることを知り、即席の担架を作って地上に引っ張り上げたという。
前述のチェルパソフ氏は、発見時の状況についてこう説明している。
地元の人たちは、まさに最高のタイミングでこのマンモスを発見しました。彼らは、マンモスがほとんど完全に解凍されているのを見ました。
その時点で、既に腰の辺りまで解凍されていたんです。そしてそれ自体の重みと、上に落ちてきた地面の重さに耐え切れずに折れてしまいました。
上半身はクレーターの底に落ち、後肢と骨盤からなる下半身はまだ凍土に埋もれたままになっています。
この発見を見過ごさなかった地元の人たちに感謝します。彼らは110kg以上という重さにもかかわらず、即席の担架を作って(上半身を)地表まで持ち上げてくれたのです
気候変動で融解が進む永久凍土のクレーター バタガイカ・クレーターは直径約1km、深さ約86mのサーモカルスト地形で、地表付近の永久凍土が溶解と凍結を繰り返してできた「穴」のような形状をしていることから「クレーター」と呼ばれている。
別名「地獄への入り口」「冥界への門」とも呼ばれており、1960年以降は気候変動や周辺地域の開発により、毎年約10mずつ広がり続けているそうだ。
永久凍土とは2年以上凍り続けている土壌のことだが、こんなところにも気候変動、地球温暖化の影響が出ているようだ。
このクレーターでは、ヤナの他にも馬やバイソン、レミングなど、先史時代の動物たちが発見されているという。
研究員のガヴリール・ノブゴロドフ氏は、ヤナの身体が良好な状態で保存されていた理由について、こう推測している。
ほとんどの発見物がそうであるように、ヤナもおそらく沼に入り込んで死亡し、数万年間保存されていたのだと思います
ヤナは現在、ヤクーツクの北東連邦大学で研究が進められており、科学者たちはその死因や正確な死亡時期の特定に努めているそうだ。
Remarkably well-preserved 50,000-year-old mammoth carcass discovered in Siberia References: Scientists unveil 50,000-year-old baby mammoth remains / Baby mammoth in Russia is the ‘best-preserved’ ever found | Extinct wildlife | The Guardian
広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます
あわせて読みたい
シベリアの永久凍土で発見された4万4000年前のオオカミの解剖が行われる
絶滅したマンモスの肉の味を再現したミートボールが登場、DNAを使用した培養肉
永久凍土からミイラ化したマンモスの赤ちゃんを発見。ほぼ完全な保存状態
マンモスを現世に蘇らせる計画が本格化。アジアゾウとマンモスの雑種「マンモファント」の誕生間近
世界最古となる120万年前のマンモスのDNAを解読。進化の謎に迫る(シベリア)
(シベリアの永久凍土から、5万年前のマンモスの赤ちゃんを発見、保存状態は史上最高級|カラパイアから)
2 notes
·
View notes
Text
熱湯だけに
2月5日。手短に。 Magnetic Man "Boiling Water"のカバーが完成��た。"Hindsight" を完成させたのち、仕事が始まる前にビートに着手した覚えがあるから、1ヶ月ほどで完成まで漕ぎつけたものと思う。結構良いものにはできたと思う。多分。3分36秒、熱湯だけに、熱く突っ走る感じのDubstepになったと思う。特に締め切りを設けて制作していたということはないのだが、完成させられて嬉しい。 5月24日金曜日を一応のリリース日として設定して、まずは著作権使用許可を得るためにEasy Song Licensingに投げた。今、返事を待っている。許諾が下り次第、CD Babyに投げるつもりである。 Jinsのサウナ用メガネが気になっていると書いたのだが、昨日、日曜日は混むなと思いつつ、結局行って、メガネを新調してきた。悪くはない。結構視力が落ちてきたなというのは感じていて、少し度を上げたのだが、まだ完全に慣れてはいない。 ただ、これでおそらくはジムで筋トレする際の問題であった、汗でメガネがずり落ちる問題は解消されるだろう。フレームはほぼまん丸の黒セルを選んだ。若干、春とヒコーキのぐんぴぃに似ていると思う。 また、去年の年末から新しいキャップを新調したくて、度々New Eraの店に行って、できれば綿100%でアジャスタブルのキャップを探していたのだが、昨日、目ぼしいものを見つけることができて、買ってきた。Warner Brothersとのコラボアイテムで綿100%、有名なウサギのキャラクターのワッペンがついている。コラボアイテムはNew Eraお得意のメジャーリーグアイテムより安く、かつ綿100%であることが多いのだ。 1日で2万円ほども使ってしまったのだけどね。 今日は代休のため、お休みをいただいた。ありがたいお休みだ。気忙しく感じることが多いのだけど、できるだけ休んだ。 今日は東中野が休館日だったため、中野のGGまで行ってきた。勝手知ったる場所ではないと、マシンや重量などで多少普段と感じ方が違うので、できるだけ同じジムの同じマシンを使いたいところだが、こういう時は仕方がない。 中国のCちゃんからもらっていた紙の手紙に返事を書くこともできた。 明日から3連勤だが、できることはしよう。 今日はアルバム後最初の新曲も完成させられたことだし、早めに寝ようと思っている。少し瞑想は挟もうかな。 少しシリアスなことも考えていたんだけどね。考えていたのは、参加するべきところと参加すべきでないところの線引きを明確に自分の中に持っておかないといけないということ。積立NISA。41歳なりの諦め。きちんとパートナーがいる人って本当に��用だなぁということなどなど。あと、親を扶養するのは人権であるという話。 ちょっと今、振り返れる感じではなくなったので、またの機会にしよう。 雪が降っていて、芯から冷える寒さだ。 今週も忙しい予定ではあるのだが、生き延びるので、どうか見守っていて欲しい。 これを読んでくれた方も、どうか平和な1週間を過ごしてもらえれば。
0 notes
Quote
ゼクシィBabyは2024年9月27日、「児童手当」についての調査結果を発表した。10月1日より拡充される児童手当は、2人目、3人目の「後押しにならない」と考えている人が多く、後押しになる金額は3万円以上、5万円以上とする声が多いことがわかった。 「児童手当拡充に関するアンケート」は「ゼクシィBaby」会員で妊娠中のプレママ、2歳以下の子供をもつママを対象に実施、有効回答は2,615人。「児童手当の使い道に関するアンケート」は、2歳以下の子供をもつママ1,197人が回答した。調査は、いずれも6月19日~26日の期間にインターネットで実施。 2024年10月1日より児童手当は、所得制限撤廃、対象年齢の延長、第3子増額などの拡充が行われるが、アンケートの結果、2人目・3人目ともに「後押しにならない」がもっとも多い結果となった。特に3人目は「後押しになる」8.9%に対し「後押しにならない」36.8%と、4倍以上の開きがある。一方で2人目は「どちらかといえば後押しになる」が拮抗しており、2人目の方がポジティブにとらえる人が多い。2人目と3人目に対するハードルの高さの違いが結果にも表れたようだ。 2人目について「どちらかといえば後押しにならない」「後押しにならない」と回答した人へ「2人目の後押しになる」と感じられる金額を聞いたところ、3歳未満、3歳以上いずれの年齢でも3万円以上、5万円以上が高くなった。現状の支給額(3歳未満1万5,000円、3歳以上1万円)との乖離は大きい。 今受け取っている児童手当の振込口座は「父親の個人口座」53.2%が過半数を占める結果となった。子供用に貯蓄口座を開設したと回答したのは12.3%。児童手当の使い道については「子供のための貯蓄」51.6%が過半数ともっとも多く、ついで「生活費」12.3%、「子供の服や日用品」12.0%となった。「親の口座を登録したため生活費と一緒になった」というコメントが多く寄せられたという。
児童手当拡充、2人目3人目の後押しに「ならない」 | リセマム
2 notes
·
View notes
Text
Only Child・一人っ子
娘の8人目のいとこが生まれてきた。兄妹はまだゼロ。夫も私も子供がもう1人欲しい。時々「赤ちゃん欲しい」と娘が言っているが、「1人で遊んでも寂しくない」と認める。
私は3人兄妹なので、一人っ子が可哀想と思っていた。その考え方がちょっとおかしくない?末っ子だから、姉と兄にほとんど毎日いじめられた。「お姉ちゃん嫌い!お兄ちゃん嫌い!」とよ~く言っていた。それで、なんで一人っ子が可哀想と思っていた?田舎育ちの私は兄妹以外の遊べる相手が全くいなかった。毎日けんかしても姉と兄がいてよかったと思っている。
父は3人兄妹だが、弟と妹は子供がいない。子供の頃、父の親、弟、妹は農家に住んでいた。私が7歳になるまで、家族が同地内にある小さい家に住んでいた。おばさんが飼っている馬に乗ったり、川で泳いだり、畑で走ったりするのがとてもいい思い出になっている。
母は5人兄妹で、私はいとこ9人がいる。夏休み、感謝祭の日、そしてクリスマスに集まって楽しく遊んだという思い出がいっぱいある。夏休みはビーチ、クリスマスは祖父母の家。いとこが集まった時に皆が外で遊んだり、自転車に乗ったり、室内でゲームしたりしたからいつも賑やかに楽しんだ。
娘は兄妹がまだいないが、いとこがいるので寂しくない。遠くに住んでも、手紙を書いたり、ビデオチャットしたりできるから親しい関係を築いている。娘がまだ一人っ子だが、街に住んでいるので寂しくない。幼稚園や近所で遊べる相手がたくさんいるから、友達ができる。私も子供もう1人欲しいですが、娘がずっと一人っ子でももう可哀想と思わない。
- - -
My daughter’s 8th cousin was born. She still has no siblings. My husband and I both want one more child. Sometimes my daughter says she wants a baby, but she also admits, “I can play by myself!”
I have a brother and sister, so I always felt a little bad about someone being an only child. Isn’t that kind of funny? I’m the youngest, and my siblings picked on me almost every day. “I hate you!” I always said to my brother and sister. So, why did I think only children were pitiful? I grew up in the woods, so, aside from my brother and sister, there was no one else to play with. Even though we fought every day, I still felt glad I had them.
My dad is one of three, but neither his younger sister nor younger brother had kids. When I was little, my dad’s parents, brother, and sister all lived on a farm. Until I turned 7, my family also lived in a small house on the same land. I have good memories of riding my aunts horses, swimming in the river, and running around in the fields.
My mom is one of five, and I have 9 cousins on her side. During summer break, Thanksgiving, and Christmas, we’d all get together and have a lot of fun playing. We’d spend summer break at the beach, and Christmas at my grandparents’ house. When all the cousins gathered, we’d play outside, go for bike rides, play video games, and do all sorts of noisy fun things together.
My daughter doesn’t have any siblings, but she does have cousins. I don't think she’ll feel lonely. Even if they live far away, she can write letters or video chat with them and build strong relationships. My daughter may be an only child, but she lives in a city. I don’t think she’ll feel lonely. There are plenty of kids for her to play with at preschool and in our neighborhood, so she has friends. I still want one more child, but, even if my daughter is an only child forever, I don’t think of only children as pitiful anymore.
#art#japan#drawing#painting#watercolor#絵葉書#essay writing#learning japanese#エッセイ#kids art#mother daughter art#日本語の勉強#children#having children#only child#bilingual#fox#fox art#postcards from japan#learning languages#langblr#水彩
3 notes
·
View notes