#���ンド
Explore tagged Tumblr posts
lenspde · 2 years ago
Text
Tumblr media
inconsistent art style be like
19 notes · View notes
what-iam-today · 8 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
出町柳駅周辺にあったお花屋さんで、
お花をゲット。
そしてずっと気になっていた坂田焼き菓子店へ。
昨日、今日限定だったヴィクトリアケーキが
ラスイチでゲット。そして念願のアイスリームサ
ンドを。
続いてknot café でラテといこうか。
21 notes · View notes
myonbl · 4 months ago
Text
2024年9月1日(日)
Tumblr media
ツレアいが代表を務めるボランティア団体・MQJ(メモリアル・キルト・ジャパン)、今日はニュースレターの印刷・発送作業の日だ。いつも通りの小規模家内工業、昨晩編集した原稿を修正し、京都市市民活動総合センターで印刷作業、自宅に戻って折り込みと封���、夕方には京都市中央郵便局で発送、慌ただしくも何とか予定通りに作業を終えることが出来た。後期授業開始まで3週間、明日からは夏休みの宿題を頑張るのだ。
Tumblr media
5時15分起床。
体重は850g増。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食は奥川ファームの蕎麦、野菜、果物とヨーグルト、豆乳。
洗濯物干す。
珈琲を淹れる。
毎年12月に開催する<メモリアルキルト展in京都>、今日は会場利用の申込日、午前9時に彼女をひと・まち交流館まで送る。最初に予備抽選、その後本抽選、いつもより時間がかかったが何とか希望通りの日にちで場所を確保できたとのこと。その連絡を待ってニュース原稿を持って私がひと・まち交流館へ、予約していた印刷室で作業終了。
Tumblr media
自宅に戻ったのが12時35分、息子たちにはサッポロ一番、彼女には伊勢うどんを用意する。
13時過ぎにJcomの担当者来訪、古くなったチューナーの交換について説明を受ける。現在のもはブルーレイドライブが付属しているが、新しいものにはその仕様がなく、外付けドライブが必要とのこと。キャンペーンの利用で¥30,000のキャッシュバックがあるのとことで、チューナー交換に同意、工事日が9/13(金)午前中と決定した。
Tumblr media
早速amazonで外付けハードディスクとブルーレイドライブ���注文する。
続いて、ニュースレターの折り込み・封入作業。朝のうちにラベルを打ち出し、封筒には料金別納のスタンプを押しておいた。今回の印刷は180部、郵便料金値上げでメール配信をお願いしているが、結局郵送分は約130部。2時間程度で作業を終えて、彼女を京都市中央郵便局まで送る。窓口で発送作業を済ませ、ヨドバシで買い物を済ませた彼女が戻ったのが17時、やれやれ。
彼女と三男でココに点滴、私は夕飯準備。
Tumblr media
昨日のすき焼き用牛肉をかさ増しし、奥川ファームのオクラをフィーチャー。
録画番組視聴、日本の話芸。
三遊亭兼好 落語「大山詣り」
初回放送日:2024年9月1日 三遊亭兼好さんの落語「大山詣り」をお送りします(令和6年7月5日(金)昭島市・FOSTERホールで収録)【あらすじ】神奈川県伊勢原の大山は庶民の信仰を集め、連れだってお参りに行く小旅行は江戸時代から盛んだった。長屋の一行は、先達(せんだつ:お参りを引率する役目の人)と、旅の間はけんかしない、もし暴れたら坊主にする、と約束して大山詣りをする。参詣を終えた最後の夜になって、熊さんが大酒を飲み…
名探偵ポワロ
第4���「死との約束」/ Appointment with Deathシーズン 11, エピソード 4 中東シリアで遺跡見学ツアーに参加中のポワロは、考古学者ボイルトン卿の家族と遭遇する。再婚した妻であるボイルトン夫人は威圧的で、連れ子の息子レイモ ンドと2人の娘キャロルとジニー、婆やのテイラーは常にビクビクしていた。その夜、ポワロは、「あの女に死んでもらおう」と話すキャロルとレイモンドの会 話を耳にする。
今夜も私は途中でダウン。
Tumblr media
今日は車移動のみで、リング完成は無理。
4 notes · View notes
ari0921 · 2 years ago
Text
我が国の未来を見通す(67)
『強靭な国家』を造る(4)
「世界で最初に飢えるのは日本」なのか(その2)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
米国の雑誌「タイム」が岸田首相のインタビューの
特集記事として、「日本を軍国大国に変える」して
いた見出しを「平和主義だった日本を国際舞台でよ
り積極的な役割をもたせようとしている」と変更し
たが、記事そのものは「軍事大国」としたまま変え
ていないとした記事がニュースになっていました。
当然、アメリカも言論の自由が保障されている国な
ので、だれが何を言ってもよいのですが、「タイム」
誌の記者たる者が、この日本を「軍事大国」と呼称
するぐらいの見識しか持ち合わせていないことに愕
然とします。
GDP比2%の���衛費年額約10兆円はようやくN
ATOに肩を並べる水準ですし、アメリカは約85
80億ドル(約114兆円)〔2023年度〕、中
国の約1兆4505億元(約26兆3000億円)
〔2022年度〕には遠く及びません。その上、未
だ憲法にも明記されておらず、反撃能力を保有する
としても「専守防衛」という不可思議な防衛政策を
堅持している我が国です。
この記者は、日本に対する「ビンの蓋」的な発想と
か、「平和主義」の原点である「日本憲法はアメリ
カがつくった」などの思想を保有しているのでしょ
うか。このような時にだけ、「さすがアメリカ」と、
“それが何を意味するかもロクに考えないまま”国
内の同調者がことさらに騒ぎ立てることも問題なの
です。
本当に困ったものですが、個人的には、様々な話題
を世界に発信したい「タイム」誌なれば、もう少し
“賢い記者”を抱えてほしいと願うばかりです。
▼「食料自給なくして独立なし」
前回の続きです。鈴木宣弘氏も引用している言葉で
すが、食料に関してまさに“身につまされる言葉”
を送りましょう。まず「食料を自給できない人たち
は奴隷である」とのキューバの著作家ホセ・マルテ
ィの言葉です。我が国でも、明治時代、高村光太郎
が残した言葉として「食うものだけは自給したい。
個人でも、国家でも、これなくして真の独立はない」
との有名な言葉もあります。
鈴木氏は、「日本に独立を名乗る資格があるのか」
として、現政権などの政策に「食料自給率」の言及
がないことを取り上げ、「日本には『食料安全保障』
が存在しない」とも指摘します。
ゴールデンウイークを利用して、『安倍晋三回想録』
を読破し、改めて諸所に感銘を受けましたが、農業
政策に関する記述はほとんどありませんでした。安
倍元総理は、財務省とはかなり喧々諤々の議論を重
ねたようですが、「経産省政権」と揶揄する向きも
あるように、経産省主導の政策が多かったことは事
実でした。鈴木氏は、「かつては農家が自民党の票
田だったが、農家が減ったことで票田の価値が下が
ってしまったことなどが積み重なって、農政全体に
『ゆがみ』が生じてしまった」と指摘します。調べ
てみると我が国の戦後の農業政策についても意外な
事実があることがわかりました。その概要を紹介し
ておきましょう。
▼我が国の自給率低下と農業離れの要因
 
私たちは一般に「日本は島国で国土が狭いために農
地面積も限られている。よって、食料の自給率は低
くて当然である」という考えを持っていますが、長
い歴史を振り返ると、我が国は、(現在より人口が
少なかったとは事実ですが)、伝統的に食料自給率
100%を維持してきました。
だからこそ、江戸時代は鎖国政策を採用できました
し、外国から資源の輸出入ができないような情勢下
にあっても、様々な工夫で再生可能な植物資源を活
用する独自の「循環型社会」を築き上げてきたとい
う歴史があります。
戦後の歴史を紐解くと、意外にも我が国の食料自給
率が下がった原因は、「貿易の自由化」と「食生活
改善政策」にあったことがわかります。もっと具体
的にいえば、自動車などの関税撤廃を勝ち取るため
に農産物の関税引き下げと輸入枠の拡大を認めたの
でした。そこに、アメリカやヨーロッパが自国の農
家に補助金をジャブジャブ出してダンピングを仕掛
けてきたため、日本の農家は壊滅的打撃を受けてし
まったのです。
特にアメリカは、当時、小麦の生産過剰が問題にな
っていましたので、日本人の食生活を無理やり変え
させてまで、我が国をアメリカの農産物、特に“小
麦の一大消費地”に仕立て上げようとしました。
様々な宣伝・情報工作の中で、当時、影響が大きか
ったのが1958年に出版された『頭脳─才能を引
き出す処方箋』(慶応大学名誉教授・林たかし著)
でした。本書には「米食国民は一歩遅れる」として
「米を食うとバカになる」「日本人が欧米人に劣っ
ているのは、主食の米が原因である」などの主張が
掲載されていました。本書はまた、発売3年で50
刷を超える大ベストセラーになり、その影響は計り
知れないものがありました(ちなみに、本書は現在、
アマゾンの中古本として、最低価格が4758円、
中には1万円を超える価格で売られているものもあ
ります)。
当然ながら、この主張は科学的根拠が全くない「暴
論」のようですが、慶大名誉教授���肩書も手助け
し、当時は“正しい学説”としてまかり通りました。
これが「洋食推進運動」に発展して、「日本人の食
生活近代化」のスローガンのもと、和食を「排斥」
する運動まで拡大しました。この結果、本来、洋食
に反対するはずの農家の人々まで洗脳され、欧米型
食生活を崇拝するようになりますが、「これほど短
期間で伝統的な食文化を捨てた民族は世界史上もほ
とんど例がない」と鈴木氏は指摘します。
この背景には、「日本農業を米国農業と競争不能に
して余剰農産物を買わせる」というアメリカの「し
たたかな食料戦略」があったことは疑いなく、19
73年、当時のバッツ農務長官が「日本を脅迫する
のなら、食料輸出を止めればよい」と豪語したとの
記録も残っています。
終戦後の占領時代の初期、「日本が二度と武器を持
って米国に立ち向かうことができない国にする」と
のトルーマン大統領の「降伏後における米国の初期
の対日方針」が発出され、マッカーサーの占領政策
の方針になります。1970年代と言えば、日本が
オイルショックから一早く立ち直り、ホンダやトヨ
タがアメリカ進出を果たした頃でしたが、その報復
というべきか、1970代あたりでも、トルーマン
大統領の「対日方針」がくすぶったままとはいえ、
まだ生きていたのでした。冒頭の「タイム」記事を
読むと今でも一部に残っていると感じざるを得ませ
ん。
▼その結果が「減反政策」や「酪農」を危機に
伝統的に、米を主食としてきた日本人にとって米の
安定供給は大きな課題でした。特に、戦後の“食糧
難”を経験した日本は、「米の生産量引き上げが国
全体の問題である」といっても過言でない時代があ
りました。
そして、この問題を解決するため、戦後まもなく過
ぎた頃、肥料や農業用機械の導入が進むなど技術革
新が起こり、米の生産量を大きく引き上げることに
成功し、米が名実ともに家庭の主食になりました。
個人的な体験で言えば、小学校の低学年の頃まで、
近所の農家はみな、農作用の馬を飼育していました。
兄が耕運機を購入して我が家から馬がいなくなった
のは小学校4年生の頃、つまり昭和36年だったと
記憶しています。その後の農作業の風景が様変わり
し、我が家も近くの畑や牧草地などを改良して田ん
ぼの面積を大幅に拡大するとともに、兄は、精米��
加工するためのライスプラントを建設し、近所の米
の精米を支援していました。
そのような折、前述の「洋食推進運動」が広がり、
「主食=米」の常識が徐々に崩れ出し、日本人の食
卓の欧米化が進行し、「米離れ」が加速しました。
この結果、米が生産過剰になり、生産量を調整する
ために、政府は「減反政策」を導入しました(昭和
44〔1969〕年に試験的に開始、1971年本
格導入)。これに対して、農家は当初は激しく反発
しますが、政府は、米農家の転作を支援するために
補助金を支払うことで農家を納得させ、事後「減反
政策」は約50年間続けられ、平成28(2018)
年、ようやく終わりを迎えます。
2018年に終了した理由は、高く販売できるブラ
ンド米を耕作する農家が増えて、業務用の米が不足
するようになったのが原因の一つと言われています。
食料増産を目的として米生産は、終戦時の900万
トンから20年後の1967年に1400万トン超
まで拡大しますが、「減反政策」��降の50年間で
半減し、最近は700万トンを切ってしまいました。
つまり、餓死者が出た終戦時より人口が1.7倍に
増えているのに、米生産は当時よりも少なくなって
しまったのです。
1960年以降、中国もアメリカもインドも、米の
生産を3倍以上に増やしていますし、世界全体では3.
5倍に増加している中で、日本のように、米が主食
にもかかわらず、米の生産を減少させている国は極
めて稀でした。
▼“米離れ”が招いたもの
 
2011年の総務省「家計調査」の結果、日本の一
般家庭におけるパンの消費額が米を上回ったと話題
になりました。1世帯(2人以上世帯、農林漁家世
帯除く)あたりの米に対する年間支出額2万742
8円に対し、パンは2万8318円と逆転したので
した。これは昭和21年(1948年)に始まる
「家計調査」史上、初めてのことだったようです。
現に、我が国の小麦の2016~20年(5年間)
の平均流通量は、国産82万トン(14%)のみで、
488万トン(86%)が輸入、その内訳は、アメ
リカ(49.8%)、カナダ(33.4%)、オー
ストラリア(16.8%)で、この3カ国でほとんど
を占めています。
ここでとても興味深い事実に気がつき、私自身は唖
然としました。ほとんどのパンやめん類には「小麦
粉(国内製造)」と書いてあります。実は、外国産
小麦を“国内で製粉した小麦粉”だからこのような
表記になっているのだそうです。
小麦の需給と価格��安定を図るために、政府が外国
産小麦の輸入と売り渡しを行なっており、製粉会社
は国が決めた“売り渡し価格”で小麦を購入して小
麦製品を作っています。小麦や小麦加工品(小麦粉
など)を輸入すると最大で1kgあたり158円の
関税がかかりますが、国が輸入する小麦には関税は
かかりません。
小麦粉は食品スーパーなどで、1kg100円ほど
で特売されていることもありますが、わざわざ高い
関税を払って小麦や小麦粉を輸入する人はいないの
で、外国産小麦から製造された小麦粉は“国内製
造”なのだそうです。
 
さて、米農家が「減反政策」で向かった先は様々で
した。その1つとして、「酪農」について取り上げ
ておきましょう。
我が国が「酪農」に力を入れたのは、我が国がGA
TT(関税及び貿易に関する一般協定)に加盟した
1955年以降でした。つまり、貿易・資本の自由
化が進められて、日本経済の開放体制のなかで、日
本農業の零細性の克服や生産性向上が求められたこ
とが始まりでした。
それを受けて、1961年、政府は「農業基本法」
を制定し、新しい農業と農業政策の方向を示し まし
たが、 経済成長に伴う所得上昇によって牛乳・ 乳
製品の消費量増大が予想されたため,「酪農」は
「農業基本法」の“選択的拡大”部門として位置づ
けられました。
そして、酪農支援策(低利融資、補助金、技術普及
等)の結果、1960年代から70年代、「減反政
策」で米作を諦めた農家が酪農に転向したこともあ
って、酪農農家は飛躍的に増加します。しかし、そ
の形態は、大半が水田の裏作や転作で飼料作物を生
産する 「水田酪農」と呼称される稲作と酪農の複合
経営に留まったという一面もありました。
一方、日本の酪農は、国内の飼料基盤が不十分 なま
ま輸入飼料に依存して急速に発達した ところに大き
な特徴があり、1970年には49.3%であった
飼料自給率は低下の一途をたどり、2007年には
32.8%まで低下します。
時を同じくして、人口増加に伴い、乳製品の消費量
も増加しますが、折からの乳製品 の輸入自由化、関
税率低下、円高もあって乳製品の輸入量も増加しま
す。事実、牛 乳・乳製品の自給率は,1960年で
は89%であ ったものが90年には78%に低下し,
2007年には66%まで低下します。また、飲用
乳の消費量も1994年をピー クに減少に転じます。
その後も、継続的な減少局面に転じ、現在に至って
います。
これらを背景に、酪農農家、特に経営規模が小規模
の「水田酪農」は減少に転じ、1970年代に、��
0.7万戸もあった酪農家は2022には1万33
00戸にまで減少してしまいます。こうして、酪農
と水田農業の結びつきが弱まった とはいうものの、
酪農家の5 割が米を生産しているといわれます。
残った酪農家も最近はコロナ禍やウクライナ戦争の
影響で生産資材価格が上昇し、特に200頭以上の
牛を飼育する大規模経営が赤字に陥っており、この
ままでは赤字がさらに膨らみ、連鎖的に酪農家が倒
産する可能性もあるといわれ、現に北海道ではかな
りのハイペースで倒産が相次いでいるようです。
コロナ禍などの理由以外に、北海道の酪農家は、輸
入している脱脂粉乳を国産に置き換えるための差額
として乳代1キログラムあたり2円以上の負担金が
課せられているようで、酪農家に重くのしかかって
いるのが実態です。
政府が主導した「畜産クラスター事業」(畜産の収
益向上のために、畜産農家を核として地域の関係事
業者が連携・結集していく体制をいい、これによっ
て、補助金として機械や設備導入時に本体価格の2
分の1の国庫補助を受けられる)の結果、全国的に
牛乳余りが生じ、酪農家は経営危機に直面している
一方で、海外からの乳製品輸入は据え置き、酪農家
には「乳製品が過剰だから、生乳をしぼるな、牛を
処分しろ」という矛盾しているではないかと疑問も
沸き上がり、「人災としての危機」と批判されてい
ます。
子牛も値下がりし、生後1カ月の雄子牛がだいたい
1万円ほどでコロナ前の10分の1に下がっている
ようです。餌代にもならない価格に、一斉に酪農家
がいなくなるとの危機感も叫ばれています。
ふたたび、個人的な経験ですが、「減反政策」で米
の生産を諦めた兄は、「水田酪農」に転じますが、
今度は「乳余りのあおり」を受けて、多額の借金を
抱えたまま酪農を諦め、その後、和牛の飼育に転じ
ます。その和牛飼育も12年前の福島原発事故の影
響で再びあきらめざるを得なくなりました。多額な
借金を息子の代(私の甥)になって完全返済したの
はようやく昨年でした。
第2編でも紹介しましたが、「政治家と農林省の官
僚(の愚策)によって、50年前に農業を奪われた」
と今なお、事あるごとに口癖のように語る兄ですが、
実際にこのような被害を受けたのは決して我が家の
みではなさそうです。次回、「日本の農業は過保護
なのか」について、諸外国と比較して“見える化”
してみましょう。意外��事実に気がつくことでしょ
う。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
15 notes · View notes
asoufuyu · 1 year ago
Text
斃れる行列、君は馬を一頭失った
重い空から礫の雨など
サンザバラン、ルールー。
僕等は黒い海へ行く
---しづかな、うみ、足を濡らし、なおしんでゆく、よるのくろいうみ…
君は(身体を横たえて壊れた舟に寝ている。
僕はそれを(花を添えてあげたいやうに强く思う夜だ。
ロスト、アンド、ファウンド
長い黒い髪とバレリーナの記憶の断片が僕を襲い僕は肺の病を起こして君に雪崩れ込んで仕舞うそれを抱き止める腕を失くした嘗て花屋だった君を愛している
行列は身を起こして割れ路を征く
馬は黒い海に葬られてゆっくりと流されていく
僕は(どうしようもないんだ。
君は(眠ったままかろく微笑んで爪を伸ば���た。
ーーーロスト、ガガリ、ザァ、ファ、ンド…
僕は全てののろいを花火で燃やしてしまった
もう、行けるよ。
黒い海の水をそと君に口移ししたならば大きすぎる美しい朝焼けが僕等を祝福し新しい旅がそうツァラの収集の旅が始まる
7 notes · View notes
sns-human-lover · 2 years ago
Text
毎日キャラデザしてみようチャレンジ 十二日目:ネクロ/ンド/イルンカ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
設定:ある時から現れた強盗や施設破壊、暗●まで様々な迷惑行為をする正体不明の犯罪者グループ。彼らの手から出す強力で殺傷力の高い毒は解毒薬がまだ作られていないため、多くの人々を苦しめている。各地で需要警戒指名手配者とされ、海中を震え上がらせている。
4 notes · View notes
ichi6936baseballcraze · 11 days ago
Text
野球狂のイチ 完
Tumblr media
拳で語らうハートカクテルズ!
Tumblr media
ヤンマさん、ヤバいらしいっスよ
Tumblr media
マイフレえええンド♪
Tumblr media
戦犯W三郎!
Tumblr media
そういうのいいです集英社、みたいな
Tumblr media
毒霧
Tumblr media
毒霧のえじき(邦題、毒情アニマル)
Tumblr media
山梨の…
Tumblr media
【號球乙姫完結編】につ・づ・く
0 notes
marunii-kitchen · 4 months ago
Text
【美味しいのが食べたいから手作り】
自分好みの味はやっぱり手作りやね~~
お肉屋さんのコロッケって美味しいよな~
でもちょびっと味が物足らんかったりして・・・(;^_^A
やっぱ自分が作るのが一番好みの味になる(*^^)v
ってことでひっさびさに手作り
シェフ嫁は【油粕 ア~ンド ステーキ肉の脂】も入れる
コースのステーキ肉を塊で買うから、余分な脂落とすのよね~
それを冷凍しといて、お好み焼く時とかにも使う
この2つ入れるとばっちり美味しいコロッケになるねん(^^♪
冷凍しとけばいつ���も食べれるから大量に作った
シェフはグラム��って綺麗に形作るけど・・・シェフ嫁は適当~~
大きさ違うけど気にしない!
おいしけりゃ~ええねんって
しかしほんまにバラバラや~~~(笑)
ほんまはラードで揚げたいけど
そんな贅沢できんから仕方無い
でもめちゃ美味しかった~♡
#手作りコロッケ #ステーキ脂 #油粕 #自分好み #ストック 
Tumblr media
0 notes
chapmanavenue · 7 months ago
Text
ALOHA UNIVERSAL WORLD
サンフランシスコとホノルルを結ぶ航路を就航して
いたマトソン・ライン。
その豪華客船のレストランで使われたメニューの表紙
がモチーフになっているアロハシャツです。
Tumblr media
Tumblr media
SUN SURF
PALI HAWAIIAN STYLE
Lot SS39278
"ALOHA UNIVERSAL WORLD''
color: BLUE
¥ 33,000 tax in
Tumblr media
プリントした生地を日本からハワイに輸出していた
商社のヴィクトリー・インポートが展開していたブラ
ンドの"パリ・ハワイアン・スタイルの作品。
Tumblr media
バンブーボタン使用。
洋柄では珍しいレーヨン壁縮緬。
Tumblr media
1950年代中期の作品。
当時に活躍していたデザイナーのユージン・サベージ
の作品を元に京都でスケッチを描きプリントされた。
日本の職人たちの技術の高さを象徴する柄は非常に
希少価値があり、コレクターからの支持も厚い逸品。
#chapmanavenue
0 notes
obsessivestalker · 8 months ago
Text
why is everything always my fault I don't know what I did maybe it's just my mere existence and undiagnosed mental issues I can't even go to the doctor to get myself checked out I'm not mentally well I keep seeing things that scare me I don't feel okay yet she just brushes it off as being a side affect for my medicine and I don't feel valid or anything I feel like shit when she says it's just my medicine and that I'm okay when I'm obviously not okay my head is a whirlpool of thoughts never ending barely stopping I don't know who's thoughts are who's and I don't know what thoughts are real anymore I don't want to type anymore I just want to
ssjjdjennennejkskxksmmmwndjrjjrnrnrnrmemwklwleeoeorlerllrrrjtntbgbtddhegwghqqhshudiejnrmrmalfnbrvaenyzyhrkwowloxhensisjendkdkdmneebejnf ennzkdkekejd rnekkskkkdkdkzmsknxnsndnenenee e enxjsjnenene e e f. FG f nxmxns s. D f g g. T t sdjdjm kk kvmjdne. Er f. GG. GN j j k kk kfmemkdmmdkwjwnnenrnrn vg gf. E e g. H my y snnemekkdkdkdj k kkvkktmrmelkddldkfnnrnennwnq a s w. W w d. F. Fall l l l llxlldlemkclfrnenenshhzzxmmemmemndnnxxnnzndnd. Xx d. D d. F f. Z z. D's d d nmxmdklekejjwjwkkskskeb r r. F dncmf f r djsn rnrkslurybrdunrnmf f nckcmfnr dkxkfm ndknrmdkmdndndmc nfnndnekjdjdジェジェjhデェへhっべhるfjfjdっkdfっjfkfケッケ家kfっkfllっっっlvっっっlvっlvlrkrjべえbっっrvべmd
krけkfkrkrっkfkvbgbfbんfんfんmdmdzmlfぇlslふうcjくううゔくくうゔjvkvkvmっっlsldぇぇぇっぇぇぇっぇぇぇええlれmfっkxl→Llzxnnxnmsnksえ。rんrんcmdk→kxklflwっけじぇうえjwjううwjklくぉqpっwpwっpっw−rlrmんrvrvsんkcmsんじぇねんsjskdんsんkfbsんmでkjsr.でねンドだけ決起けいううううううううううううううううああうあううあすすうすすすすすすすs
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
1 note · View note
moko1590m · 8 months ago
Quote
ゲーメストの名誤植の一つ。 正碓には、くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に! 既要 手書さ源稿の「ハンドル」を、「/lンド/レ」→「インド人」と読み違えたたたぬの写埴の三スであろ。 ↑の記事は弟193号(1997年4月30日刊)218頁左↓にあろ。 ゲーメストはこのほかにも数多くの名五色を生み出してりる。 スカッドレースというセガが制作した4輪レースのゲームがあり、その攻略記事がゲーメスト193号(1997年4月30日刊)に載っていた。 左コーナーでマシンが滑りコース右側の壁にぶつかりそうになっている写真の隣に「マシンがテールスライドしており壁にぶつかってしまう![1]ここでハンドルを右に切ってカウンターステアにしてマシンのテールスライドを止め、ドリフトしつつアクセル全開にして左コーナー���曲がっていこう![2]」という意味の「くお~!! ぶつかる~!! ここでアクセル全開、ハンドルを右に!」という原稿を手書きで書いた。 ところが、あまりに字が汚いので印刷会社の人がハンドルを「インド人」と読み間違え、「インド人を右に」と写植してしまった。ゲーメストを代表する誤植記事。
インド人を右にとは (ハンドルヲミギニとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
0 notes
myonbl · 10 months ago
Text
2024年2月16日(金)
Tumblr media
例年通り、今日は確定申告の日だ。私の場合は給与と年金の源泉徴収票、それにNGO・NPOへの寄付の領収書が必要書類である。個人事業主の方は大変だろうが、私など国税庁のサイトで15分もあれば終了する。結果はというと・・・、今年も還付金がいただける。昨年は¥20.915、今年は¥28,243、安倍派のバカどもと比ぶべくもないが、庶民感覚としては戻ってくるだけで有り難いのだ。
Tumblr media
4時45分起床。
今日は有休を取得する。
日誌書く。
Tumblr media
朝食。
洗濯。
可燃ゴミ、20L*1&30L*1。
ツレアイを職場まで送る。
ごぼう茶を煮る。
酢タマネギ仕込む。
auPayマーケットで、お気に入りの自転車ワイン*12、ポイント利用でかなりお安く注文する。
天満大阪昆布に、昆布革命と昆布締め用昆布を注文する。こちらの支払はPayPayが使えるのがありがたい。
Tumblr media
コレモ七条店で買物、手羽中が安かったので今夜はこれを頂こう。こちらの支払、今日はWAONを使用。
ポワロ録画。
洗濯槽、洗浄開始。
Tumblr media
ランチ、私は天ぷらうどん、三男にはきつねうどん。
軽く午睡。
SOU・SOUの節分クーポン、500円が2枚残っているので、春の10%オフキャンペーンで私のシャツを1枚予約する。
Tumblr media
所得税の確定申告、すでに必要書類は用意してあるので、実際の作業時間は15分程度か。今年も還付、よかった。
コレモへ買物、レタスを買い足す。
Tumblr media
夕飯、手羽中の唐揚げ・チクワとたこウィンナー・茹でカリフラワー・トマトとレタス、かき玉汁。
録画番組視聴、ポワロ。
第4話「死との約束」/ Appointment with Deathシーズン 11, エピソード 4 中東シリアで遺跡見学ツアーに参加中のポワロは、考古学者ボイルトン卿の家族と遭遇する。再婚した妻であるボイルトン夫人は威圧的で、連れ子の息子レイモ ンドと2人の娘キャロルとジニー、婆やのテイラーは常にビクビクしていた。その夜、ポワロは、「あの女に死んでもらおう」と話すキャロルとレイモンドの会 話を耳にする。
腹ごなし町内ウォーキング。
片付け、入浴、体重は200g増、水分は1,380ml。
Tumblr media
やはり、12,000歩をコンスタントに歩きたい。
3 notes · View notes
ari0921 · 1 year ago
Text
我が国の未来を見通す(85)
『強靭な国家』を造る(22)
「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その12)
宗像久男(元陸将)
────────────────────
□はじめに
前回も書きましたが、私は、1978年から2年間、
アメリカに留学し、航空宇宙工学という工学部では
当時、最先端を走る分野を学ばせて頂く機会があり
ました。
これもすでに触れましたが、当時はアメリカ経済が
停滞し、その反動で円高が進み、毎月の円建て給料
がベースアップするなどお陰で助かりました(今は
その逆で、留学生は日々の生活も大変だと聞いてい
ます)。また、アメリカ国内にはベトナム戦争の
“後遺症”が残っていて大学構内でも反戦集会が開
かれるなど、アメリカ全体の“士気”が落ちている
ような時期でもありました。
この間、アメリカ人の他、留学生仲間で親しくなっ
��のは台湾人、韓国人、ベトナム人、フランス人、
エジプト人、アルジェリア人、イラン人、コロンビ
ア人などで、当時は中国大陸からの留学生はおりま
せんでした。
滞在間に、イラン革命が発生し、イラン人留学生が
帰国するかどうか悩んでいたこと、そして台湾が国
連から脱退し、台湾人留学生を慰めたことなどが昨
日のことのように思い出されます。
留学先のコロラド大学はコロラド州立ですが、アメ
リカでは規模もレベルも中堅クラスの大学でした。
大学が所在するボルダー市は標高(約1マイル〔1
600m〕)が高いという立地条件も手伝って、航空
宇宙工学などは割と有名でしたが、ほかの学部にも
日本からの留学生がたくさんおりました。
また、大学には、夏季を利用した留学生のための英
語の集中講義があり、秋に全米のビジネススクール
などに入学する日本人も夏季期間中だけキャンパス
に滞在していました。当時は、数多くの名立たる企
業が優秀な社員をアメリカのビジネススクールに留
学させていたのです。前回、“日本にも誇らしい時
代があった”と書きましたが、現在はどうなってい
るかについては本論で触れましょう。
もう一つの思い出が、大学の研究費のほとんどが政
府や州、それに軍などの公共セクターや企業から援
助を受け、割と潤沢だったことです。ほとんどの教
授たちがそれを当たり前のように活用していました
が、大学では「基礎研究のための資金を集められる
教授が優秀な教授」というレッテルが貼られていた
ことをおぼろげながら覚えています。
わが国では、いわゆる「産軍学複合体」を悪いこと
の象徴のような観点からの解説が多いですが、アメ
リカのみならず、中国やロシアを含む先進国はすべ
て、政府も産・軍・学も共同して、必死になって
「国益」を追求しているような現実を、私は40数
年前に(その一端ではありますが)を自分の経験と
して触れることになりました。
もう一つの思い出が「よく勉強した」ことです。私
の人生の中で、まさに“寝食を惜しんで”あれほど
勉強したのは後にも先にも経験がありません。英語
のハンディもあったとはいえ、「アメリカの大学は
入るのは簡単だが、出るのは難しい」と言われるよ
うに、授業では毎回、課題(宿題)が出ますし、半
年の学期の間に中間試験が3回もあったります。そ
れらはすべて成績に反映され、及第点をとれなけれ
ば容赦なく「F」(Failure:不合格)と判定されま
すので、学生はみな、必死でした。
さて現在、わが国の「教育」はどうなっているので
しょうか。本論で日本の「教育」に関する諸問題を
取り上げ、いかに「国力」に影響を与えているかな
どについて考えてみましょう。
▼「教育」が「国力」に与える影響
 
わが国の「教育」の現状についての“切り口”はた
くさんありますが、いつものように国際比較からス
タートしましょう。最初の出典は、「大学教育が普
及し、教育水準が高い。そんなニッポン像はもはや
幻想」として教育の構造的な問題をあぶり出してい
る『「低学歴国」ニッポン』(日本経済新聞社編)
です。書籍のタイトルのように、「教育もここまで
落ちたか」というのが正直な読後感です。
目についた所を少し紹介します。まずは次の数字で
す。日本人120人、米国人281人、韓国人28
4人、ドイツ人336人、英国人374人……読者
の皆様は、これが何を意味する数字かわかるでしょ
うか。
答えは、「人口100万人あたりの博士号取得数」
の2018年のデータです。(前回も少し触れまし
たが)10年前の2008年より減少しているのは
日本だけだそうで、修士課程を経て博士課程まで進
んだ学生は、200��年度の1万1637人をピー
クに減少し続け、2018年度は約半分の6022
人まで落ち込んだようです。その原因として、博士
号をとっても正規雇用で安定した研究ポストが減り、
その先の展望を描きにくいことが背景にあるといわ
れます。
実際に、2019年度のデータによると、米国の博
士は、企業で21万5千人、大学で24万1千人働
くなどその差はほとんどありませんが、日本の場合、
企業ではわずかに2万4千人余りしか働いておらず、
博士号保持者の75%に相当する13万6千人が大
学で働いています。企業の研究者に占める博士の割
合も、フランスの12%、米国の10%を大きく下
回り、韓国(7%)、台湾(6%)にも後れをとる
4.4%に留まっています。
その結果として、前回紹介しましたように、注目度
の高い科学論文数の順位が落ちつつあること、そし
て鉄鋼や造船のような重厚長大型産業のみならず、
ハイテク分野などの産業競争力の低下が進む要因に
もなっているのです。
経営者の学歴も違いは鮮明です。日本の時価総額上
位100社のうち、84%の経営者が大卒ですが、
米国の経営者の67%が大学院卒で博士課程修了者
も約1割おります。つまり、経営者の「低学歴」も
日本企業の競争力向上を妨げているとの見方も出来
るのです。
個人的な体験に戻れば、コロラド大学の修士課程に
は、陸海空軍の将校たちもたくさんおりました。時
々、校内で軍事訓練をしている光景も目にしました
が、当時、アメリカの将校の約30%は修士以上の
学歴を保有していました(陸上自衛隊では、約30
0名の同期のうち、米留と国内留学合わせて5名ほ
ど、防大の研究科を加えても10数名でしたので、
その差は歴然です。今も変わらないと思います)。
話は変わりますが、だいぶ前に“リケジョ”という
言葉が話題になりました。理工系の学部に進む女性
の割合に関するOECDの2019年の調査結果で
は、工学・製造・建築分野における女性割合は16
%、自然科学・数学・統計学では27%でした。い
ずれも36カ国中、日本は最下位の36位です。そ
の要因として、工学部の就職先は多様で、進学した
後の将来像が見えにくいことがあるようですが、時
代が変わり、工学部卒の女性は産業界から引く手あ
またで、“女性の発想が不可欠になっている”と言
われているにもかかわらず、女性の割合は増えてい
ないようです。“リケジョ”が少ない原因に、その
ような「産業界の実態を高校の教員がほとんど知ら
ない」ことにもあるようで、今後の普及が望まれて
います。
さて、歴史をさかのぼれば、明治期には、近代国家
の国づくりの担い手となる官僚の養成機関として東
京大学などの帝国大学が創設されました。しかし、
近年は、東京大学卒でキャリア官僚を目指す若者が
減り続け、2020年合格者は349人と1999
年以来最少となっています。
法学部卒の優秀な学生は官僚よりも外資系コンサル
タントを選ぶことが珍しくなくなっているとのこと
です。外資系のコンサルでは20代から高給が得ら
れ、各省庁などからの委託を受けて政策立案にも携
われるなど、官僚より“うま味”があることにその
理由があるようです。
かつては、「立志」と「立国」が同時に実現できた
のが、現在は、日本の「国力」が落ち、国際社会の
地位が相対的に低下しているなど、国の将来像が不
透明なうえ、人々の価値観も多様化して、“志と倫
理意識が希薄化している”との分析があります。な
かでも、「今の受験エリートは、勉強するのは自分
のためと教えられて育つため、ノブレス・オブリー
ジェ(高貴さに伴う義務感)や社会に恩返しする感
覚がない」(昭和女子大総長・坂東真理子氏)のよ
うな危機意識を持つ見方もあります。
これらから、「教育」の分野も「鶏が先か卵が先か」
の議論が当てはまるようです。つまり、「このよう
な若者の価値観の変化が『国力』が低下する要因と
なっている」と考えるか、「『国力』の低下が若者
の価値観を変化させている」と考えるか、悩むとこ
ろではありますが、将来の解決に向けて、一つのヒ
ントを与えてくれていることは間違いないでしょう。
本書には、「ゆとり教育」をはじめ、その他の「教
育」に関して山積している問題や課題がほぼ網羅さ
れていますが、良し悪しは別として「Z世代」とい
われるような若者の資質が育まれる、その要因の一
つも「教育」があると考えられます。紙面の都合で
細部は省略します。
本書以外の「教育」に絡む国際比較を少し追ってみ
ましょう。はじめにアメリカに留学している最新
(2021/22年度)の国別ランキングを見てお
きましょう。第1位はダントツで中国(29万人)
であり、2位インド(20万人)、3位韓国(4万
人)、4位カナダ(2.7万人)、5位ベトナム
(2万人)と続きます。1990年代から中国とイ
ンドの留学生が急増し、全体の約半数を占めている
ようです。
中国人がアメリカに留学する理由はさまざまあると
は思いますが、逆に中国に留学しているアメリカ人
は、2020/21年度には382人まで減り、全
体でも1.1万人ほどにしかいないことからすると、
両国の“教育格差は歴然”と言って過言でないと考
えます。
さて日本です。日本からアメリカへの留学は、19
��0年ごろから1990年代前半までは増加の一途
をたどります。特に1980年代中頃から急速に増
加し、90年代前半には約4万7千人に及びます。
しかし、2000年代に入った頃から急速に減り続
け、最新のデータで1.3万人余り(11位)まで
減っています。その原因の筆頭に挙げられるのが日
本経済の長期停滞にあると言われています。
経済の長期停滞は国内の教育支出にも影響があった
と推測されます。OECDによると、2019年時
点の「GDPに占める教育機関への公的支出の割合」
は、日本は2.8%であり、37か国中36位でし
た。前年の同率最下位からは改善しましたが、依然
として低い状況が続いています。ちなみに上位3か
国はノルウェー(6.4%)、コスタリカ(5.6
%)、アイスランド(5.5%)で、主要な先進国
は3%半ばのようです。
これに関しては、わが国は、2008年、福田内閣
の頃、文部科学省がGDPの3.5%(当時)の教
育支出を10年間で5%に引き上げる数値目標を盛
り込むことをも目指し、教育会や自民党の文教関係
議員の賛同を得るところまで漕ぎつけましたが、財
務省の反発にあって“頓挫”したという経験がある
ようです。
「国家100年の計は教育にあり」のように、人材
育成こそが国家の要であり、長期的視点に立って人
を育てることが即、「国力」に影響を及ぼすことは、
時代の変化や洋の東西を問わず、普遍の真理である
はずなのですが、財務省の抵抗とそれを跳ね返す力
が当時の政府になかったことが、結果として、「低
学歴国」の“現状”を招いているとすれば由々しき
問題であるのです。
それだけではありません。その結果として、大学な
どの高等教育を受ける学生の「私費負担」の割合は、
日本は67%と、OECD平均の31%を大きく上
回っています。つまり、“子育てには金がかかる”、
よって“子供をあまり作らない”との少子化の要因
にもなっているのです。今頃になって、慌てて育児
手当などを引き上げようとしていますが、当時の
「国家100年」の大義など全く頭になかった罪は
大きいと言わねばならないでしょう。
まだまだあります。2020年時点の高等教育を受
ける学生の私立教育機関に在籍する割合も79%と、
OECD平均(17%)の4倍以上になっています。
再び上記『「低学歴国」ニッポン』によれば、「東
大生の世帯年収は950万円超が5割を超す」との
結果も明らかになっています。つまり、「所得格差」
による教育機会の差異が生じているのです。さらに
は、「東京と沖縄の大学進学率は26.9ポイント
の差」があるなど、「地域格差」による教育機会の
差異も明らかになっています。
面白いデータもあります。の東京都の合計特殊出生
率(2020年)は1.08で47都道府県中ワー
ストですが、沖縄県は1.86で、1974年以降
47年連続で全国1位を維持しています。当然、
「教育」以外の要因があるとはいえ、ここにも将来
のヒントがあるような気がしてならないのです。
▼「教育」は、「未来の国力」維持増強の“一丁目
一番地”
 
改めて、戦後GHQの占領政策以降の我が国の教育
体制を振り返ってみましょう。GHQの教育改革は、
戦前の教育の抜本的に改革を狙いとして5本の柱を
建てて断行しました。つまり、(1)軍国主義や国家神
道を排除するための「教育関係者の追放」、(2)思想
の自由化を推進するための「教育勅語の廃止」、
(3)性別による教育差別をなくす「男女共学の導入」、
(4)地域ごとに教育内容を決定する「教育の地方分権
化」、(5)「6・3・3・4制度」の確立と小・中学
校を義務教育化、でした。この改革にはさまざまな
意見がありますが、現在のわが国の教育体制の基礎
となりました。
戦後のわが国の「教育」を抜本的に見直そうとした
のも安倍元首相でした。首相着任前から、イギリス
のサッチャー首相の教育改革を参考に、「教育再生」
を推進しようと決意されたようです。安部氏の『美
しい国へ』から抜粋しますと、サッチャー教育改革
の柱は、(1)自虐的な偏向教育の是正、(2)教育水準
の向上にありました。あまり知られていませんが、
当時のイギリスも、歴史教育において、長い間の植
民地政策の「負」の側面を重視するあまり、わが国
と同じような“自虐的な自国の歴史観”が生まれて
いたそうです。
サッチャーは、歴史の否定的な部分と肯定的な部分
のバランスのとる方向で教科書を書き直すとともに、
教育水準の向上のために、教育省から独立した「学
校査察機関」をつくり5千人以上の査察官を全国に派
遣して徹底的にチェックし、水準に達していない学
校は容赦なく廃校にしたようです。当然ながら、学
校現場からはデモやストライキなどの猛反発を受け
ましたが、サッチャーは一切妥協せず、ついに改革
をやり遂げました。
安倍元首相は、幹事長時代にイギリスに調査団を派
遣し、その実態を研究するともに、首相に就任する
や「戦後レジームからの脱却」を掲げ、「教育再生」
にも取り組みました。
そのために、「教育再生実行会議」を設置し、「教
育の質の向上」「教育機会の均等化」「生涯学習の
推進」「国際理解教育の強化」「道徳教育の位置づ
けの明確化」などの改革の方向を定め、GHQによ
る教育改革の結果として、“国に対して誇りを持っ
ている若者が少ない”現状を改善するために、「日
本の伝統や愛国心を育むことを教育の目標」に掲げ、
「我が国の郷土を愛する」という文言を条文に追加
するなどの「基本教育法」の改正を実行しました。
案の定、「戦前の価値観に回帰する可能性がある」
とか「行政がゆがめられた」など論理矛盾している
ような批判が文部科学省内部からも噴出しました。
さて、その成果が現在の若者教育にどのように反映
されているのでしょうか。聞くところによると、小
中学校では、「道徳」の時間がいじめ防止を目的に
「特別の教科」に格上げされたり、大学では返済不
要の給付付奨学金が導入され、授業料減免も拡充さ
れるなど「所得格差」による教育機会も改善されつ
つ、現在に至っているのでしょう。
岸田政権は、これらの教育改革を継承して「教育未
来創造会議」を立ち上げ、昨今のさまざまな環境の
変化を受けて、「オンライン教育体制の推進」「リ
カレント教育の強化」「拠点大学を指定して再編を
先導する大学改革」などに取り組んでいるようです
が、それらを含め、近年の「教育改革」の成果が見
えるのはもっと先なのかも知れません。
一方、わが国の「少子高齢化」は待ったなしです。
現在大学進学率は50%を超えていますが、私立大
学の定員全体に占める入学者数は100%を切り、
大学の50%超が定員割れを起こし、定員50%に
満たない大学も約5%あるようです。しかも首都圏
など都会地の大学と地方の大学の定員充足率も広が
りつつあり、将来、少子化と過疎化が加速すること
によって、この現象がますます顕著になることでし
ょう。
すでに、「東京工業大学」と「東京医科歯科大学」
が統合するとか、「早稲田大学」と「慶応大学」ま
でも近い将来、統合するとの話も出ているようです
が、遅かれ早かれ大学の統廃合は避けられないので
す。
政府は、2022年に「国際卓越研究大学法」を制
定し、この大学に認定されれば600億円規模の予
算が投入されることを担保しているようです。学生
や研究者から「選ばれる大学」を政府が支援をする
のは当然としても、前述したような過疎化を助長す
るようなものであってはならず、ほかの政策との連
携は必須でしょう。
将来の「教育改革」は、純粋に「国家100年の計」
に基づくものであるべきで、予算投入の条件として
“無用な縛り”を加えたり、文科省役人の天下り先
の確保のようなものにならないことを国民は注視し
なければならないでしょう。
バイデン大統領は、今後10年間、幼児教育や子育
て支援などに4000億ドル(約45兆円)を投じ
る計画を打ち出し、同様に、中国は、2035年の
「教育強国」実現に向かって高等教育の機会拡大を
目論んでいるなど、「国家100年の計」はどの国
も同じです。改革する側が、大義を忘れて姑息な思
惑で目先の結果だけを追い求めていると、現時点は
おろか、50年先、100年先の世代も「戦わずし
て負ける」ことになりはしないかと懸念します。
改めて、「教育」は、「未来の国力」を維持増強の
ための“一丁目一番地”であることを肝に銘じる必
要があるのです。
次回は、「国力」を構成する「ハード・パワー」の
最後である「文化」を取り上げ、その後、「ソフト・
パワー」を取り上げて読者の皆様とともに、わが
国はいったいぜんたいどうすればよいのか、考えて
みたいと思います。長くなりました。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
6 notes · View notes
kennak · 11 months ago
Quote
我が国は、国際連合安全保障理事会決議第1373号に基づく外国為替及び外国貿易法による資産凍結等の措置に関し、閣議了解「テロリスト等に対する資産凍結等の措置について」(令和6年1月30日付)に基づき、テロリスト等2個人及び4団体に対して新たに実施します。 詳細については別紙を御覧ください。 (別紙) テロリスト等に対する資産凍結等の措置の対象者の追加について(PDF:130KB) ○追加されるテロリスト等 51. ザワヤ・グループ・フォー・デベロップメント・アンド・インベストメント・カンパニー・リ ミテッド(別称:(a)ザワヤ・グループ・フォー・デベロップメント・アンド・インベストメ ント(b)ザワヤ・グループ・カンパニー(c)ザワヤ・グループ・フォー・デベロップメ ント・アンド・インベストメント・カンパニー(d)ザワヤ・グループ・フォー・デベロップ メント・アンド・インベストメント・カンパニー) ZAWAYA GROUP FOR DEVELOPMENT AND INVESTMENT CO., LTD.(a.k.a.: (a)ZAWAYA GROUP FOR DEVELOPMENT AND INVESTMENT(b)ZAWAYA GROUP CO(c)ZAWAYA GROUP FOR DEVELOPMENT AND INVESTMENT COMPANY(d)ZAWAYA GROUP FOR DEVELOPMENT AND INVESTMENT CO.) 52. アル・ザワヤ・グループ・フォー・デベロップメント・アンド・インベストメント・ソシエ ダッド・リミターダ AL ZAWAYA GROUP FOR DEVELOPMENT AND INVESTMENT SOCIEDAD LIMITADA 53. ラリーコム・フォー・インベストメント・リミテッド LARRYCOM FOR INVESTMENT LTD 54. ナビール・シューマーン・アンド・カンパニー(別称:(a)ナビール・シューマーン・ア ンド・カンパニー (b)ナビール・シューマーン・アンド・パートナーズ・エクスチェン ジ・カンパニー (c)シューマーン・カレンシー・エクスチェンジ (d)スーマーン・カ レンシー・エクスチェンジ・エス・アー・エール・エル (e)シューマーン・グループ) NABIL CHOUMAN & CO (a.k.a.:(a)NABIL CHOUMAN AND CO (b)NABIL SHOMAN AND PARTNERS EXCHANGE COMPANY (c)SHUMAN CURRENCY EXCHANGE (d)SUMAN CURRENCY EXCHANGE SARL (e)SHUMAN GROUP) 55. ナビール・ハーレド・ハリル・シューマーン(別名:(a)シューマーン・ナビール・ハ ーレド・ハリール (b)シューマーン・ナビール (c)シューマーン・ナビール) Nabil Khaled Halil CHOUMAN(a.k.a.:(a)SHOMAN, NABIL KHALED KHALIL (b) SHUMAN, NABIL (c)CHOUMAN, NABIL) 生年月日:1954年9月1日 国籍:レバノン 56. ハーレド・シューマーン(別名:シューマーン・ハーレド・ハリール) Khaled CHOUMAN(a.k.a.:SHOMAN, KHALED KHALIL) 生年月日:1987年4月2日 国籍:レバノン (参考)資産凍結等の措置 外国為替及び外国貿易法に基づき、外務省告示により指定され���者に対する支払等について、財務大臣及び経済産業大臣の許可を受ける義務を課すことにより、当該者との間の資金移転を防止する措置。 問い合わせ先 財務省国際局調査課対外取引管理室 TEL 03-3581-4111 内線6456
テロリスト等に対する資産凍結等の措置の対象者の追加を実施します(令和6年1月30日) : 財務省
1 note · View note
jaguarmen99 · 2 years ago
Quote
ンド東部オディシャ(Odisha)州バラソール(Balasore)付近で起きた列車3本が絡む事故で、当局は3日、死者288人以上、負傷者は850人以上に上ったと発表した。同国で1990年代以降最悪の列車事故となった。  オディシャ州の消防長官は、死者が288人に上り、重傷者も多数出ているとAFPに説明した。今も救助活動が続けられているという。
インド列車事故、死者288人以上に 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News
0 notes
reels-10plate · 2 years ago
Text
インスタのリールって?リールの機能を徹底解説
インスタグラムのリールは、縦型のショートムービーを作成するための機能で、15秒から90秒までの動画が作成できます。今回はリールの機能をとことん掘り下げてご紹介していきます。
1.リールの新規作成
インスタグラムアプリを開き、アプリの下にある「+」ボタンをタップ→新規投稿画面からスワイプさせてリールを選びます。また、プロフィールページでもリールを作成できます。プロフィールページの右上にある「+」をタップ→「リール」を選択します。
2.リールの���影
カメラが起動しますので、画面下中央の白い円形ボタンをタップすると撮影が開始されます。
すでに撮影した写真や動画を使用する場合は、左下の写真ボタンを選択します。
撮影するにあたり、様々なツールを使って、ビデオにエフェクトや音楽を追加することができます。
3.フィルターやエフェクトの追加
撮影したビデオには、フィルターやエフェクトを追加することができます。撮影モード中にフィルターアイコンをタップし、好みのフィルターを選択します。また、ビデオの左側にあるアイコンからエフェクトを選択することもできます。
4.テキストやステッカーの追加
撮影したビデオには、テキストやステッカーを追加することができます。撮影モード中に、ビデオの右側にあるツールバーのアイコンから、テキストやステッカーを選択することができます。テキストを追加する場合は、テキストツールを選択し、ビデオに文字を追加します。ステッカーを追加する場合は、ステッカーツールを選択し、ビデオに好みのステッカーを追加します。
5.音楽の追加
リールには音楽を追加することができます。ビデオの下にある音楽ノートアイコンをタップし、音楽ライブラリから音楽を選択することができます。また、自分の音楽を使用することもできます。音楽を追加すると、ビデオに適切なBGMが加えられます。音楽を追加する前に、注意すべき点があります。特定の曲を使用する場合は、著作権に関する規則に従うことが重要です。
6.ビデオの編集
リールを撮影した後は、ビデオの編集ができます。ビデオを選択し、右下の編集ボタンをタップします。編集モードでは、ビデオをトリミングしたり、カットしたり、スピードを変更したり、ビデオの方向を変更したりすることができます。ビデオを編集することで、よりクリエイティブなビ��オを作成することができます。
7.カバーアート(表紙)の設定
リールを公開する前に、カバーアートを設定することができます。カバーアートは、リールのサムネイル画像のことで、リールを表示する際に表示される画像です。カバーアートは、リールの編集モードで設定することができます。ビデオの右下にある「カバーアートを設定」ボタンをタップし、好みの画像を選択することができます。
8.リールの公開
リールを作成し、編集し、カバーアートを設定したら、リールを公開することができます。リールを公開するには、「公開する」ボタンをタップします。また、リールを作成した後、リールを保存して後で公開することもできます。リールは、インスタグラムのホーム画面で、リールフィードで公開されます。
9.リールの共有
リールを公開した後、リールを共有することができます。リールを共有するには、リールの投稿を開き、右下の「シェア」ボタンをタップします。リールのリンクをコピーし、他のインスタグラムのユーザーと共有することができます。また、リールをストーリーズに共有することもできます。
10.リールの探索
リールを作成した後、他の人が作成したリールを探索することもできます。リールフィードにアクセスし、自分の好みに合わせてリールを探索することができます。 リールフィードには、トレ ンド中のリールや、フォローしているアカウントのリール、人気のあるリールなどが表示されます。リールを探索することで、自分のインスピレーションやアイデアを得ることができます。
11.リールの保存
リールを保存することができます。自分の作成したリールを保存することで、後で編集や共有することができます。リールを保存するには、リールを表示し、右下の「保存する」ボタンをタップします。保存したリールは、自分のプロフィール画面で、保存したリールのタブで確認できます。
12.リールの削除
リールを削除することもできます。リールを削除するには、リールを表示し、右下の「削除する」ボタンをタップします。リールを削除すると、他のユーザーからもアクセスできなくなります。
以上が、インスタグラムのリールの機能になります。リールは、自分のクリエイティブなアイデアを表現するために非常に便利な機能です。ぜひ、リールを使って、自分だけのクリエイティブなショートムービーを作成してみてください。
0 notes