#麺屋しんのすけ
Explore tagged Tumblr posts
Link
I went to Menya Shinnosuke at Musashi Shinjo Station! story
1 note
·
View note
Photo
東京の鶏だしラーメンをまとめました🍜 こだわりのお店を揃えましたのでぜひチェックしてくださいね! 清湯系から濃厚系、ポタージュ系まで 最近は鴨だしがトレンドに 鴨だしのお店も増えてきて人気上昇中! 鶏メインのお店は鶏チャーシューもとっても美味しい! 食べたい!!と思ったらぜひ保存してね♪ 保存すると後で見返せるから便利! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #麺屋yoshiki 📍東京都葛飾区東新小岩1-3-7 🚃新小岩駅より徒歩3分 #麺匠とり松 📍東京都練馬区栄町34-13 池田ビル 1F 🚃江古田駅北口から徒歩1分 @menshotorimatsu #らーめん鴨to葱 📍東京都台東区上野6-4-15 🚃御徒町駅(北口)から徒歩2分 @ramen_kamo_to_negi #銀座鴨そば九代目けいすけ銀座店 📍東京都中央区銀座6-12-15いちご銀座612ビル 1F 🚃東銀座駅から徒歩3分 #中華そば満鶏軒 📍東京都墨田区江東橋2-5-3 🚃錦糸町駅南口から徒歩10分 @mancyken424 #鶏ポタラーメンTHANKお茶の水 📍東京都千代田区神田錦町1-14-7 紅雪ビル 1F 🚃小川町駅より徒歩2分 @ramen_thank #吉法師 📍東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷10 🚃渋谷駅から徒歩6分 #銀座篝本店 📍東京都中央区銀座6-4-12 1F 🚃銀座駅より徒歩3分 @kagari_honten ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー @k.ramen.csp Ramen⭐︎こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! #鶏ラーメン #鶏出汁ラーメン #鶏だしラーメン #鴨だしラーメン #鴨だし中華そば #東京ラーメン #東京グルメ #東京ランチ (麺屋yoshiki) https://www.instagram.com/p/CnrV5R6SBKb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#麺屋yoshiki#麺匠とり松#らーめん鴨to葱#銀座鴨そば九代目けいすけ銀座店#中華そば満鶏軒#鶏ポタラーメンthankお茶の水#吉法師#銀座篝本店#鶏ラーメン#鶏出汁ラーメン#鶏だしラーメン#鴨だしラーメン#鴨だし中華そば#東京ラーメン#東京グルメ#東京ランチ
1 note
·
View note
Text
04/11/2024
筑後船小屋駅🚉 ソ���トバンクホークスの2軍の本拠地・タマホーム スタジアム筑後(タマスタ筑後)⚾ 新幹線の中からでもこれだけ目立つ真新しい建物。球場も室内も凄いそうです。 舞い上がって飲酒しながらインスタライブもしたくなるんでしょうね…苦笑
今日は博多大丸の地下にある四川飯店で汁なし担々麺(辛さ無し)🍜
食後、急いで西鉄ホールに移動、途中、場所が分からなくなって急遽弟に迎えに来てもらいました苦笑
一之輔さん以外は皆さん若手なので、立て板に水というか、勢いというものを感じます👀
この回で個人的に見たかったのは林家つる子さん👸 ベタの世界、彼女の妄想から着想を得た新作落語「ミス・ベター」が、この回で一番の爆笑でした。つる子さんには来年も来て欲しいです✨
西鉄ホールから見た天神の再開発の一角。以前よりも高層ビルが建つんだそうです。
30 notes
·
View notes
Text
前々から��対に行きたいと思ってメモに書いておいた十条のラーメン屋さん『金ちゃん』に、今日やっと電車を乗り継ぎ行ってきました!🍜 着いたのが2時過ぎだったせいかお店は混んでなかったけど、偶然にも本日開店一周年ということで、チャーシューをサービスしていただました。ラッキー❣️ 山形ラーメンのこのお店、今まで外で食べたラーメンの中でも、麺もスープも我が家の好みに一番近いかも❤️ 大当たりのお店を見つけた気分で、行って本当に正解だったー❣️ 家からちょっと遠いけど外食でラーメン食べたくなったらまた行こうと思います 😉
55 notes
·
View notes
Text
2024/04/01
どうやら母は長くないらしい。
MRIの画像にははっきりと助骨を呑み込むほどの腫瘍が写っていた。
医者は明言は避けたものの
「抗がん剤治療や放射線で癌を小さくしながら付き合っていくしかない」と言った。手術や切断、はたまた先進治療の言葉は可能性としても出てこなかった。それだけおそらくは絶望的な状況なのだろう。
手元のスマホで肺がん、骨、転移 と検索すると5年生存率10%以下と表示がされ母の背中を見ながら深く息を吐き出した。どんな思いで診断を聞いているのか測りかねる。あるいはすべての感情がいっとき止まってしまっているような。生物の防衛反応。
悲しむ時間もなく、PET検査、病理検査の日取りを決めていくのだが付き添いの自分だって現実に頭が追いつかない。
帰りの蕎麦屋。
麺や海老天をだいぶ残した母は
「酒もタバコも好き勝手やってこの歳まで生きたのだから、まぁ上出来だね」と笑った。
蕎麦には大量の七味が��いていた。何事もやりすぎる人だ。
こっちは笑えないけど、そんなことを言われたら仕方ない。まだまだ元気な姿と残した蕎麦。
でも、痛いのは嫌だね。と肋骨を抑える姿。
生前にどのように遺産整理をしていくのか方針を決めた。昼過ぎの蕎麦屋に似つかわしくない話題。テレビからは大谷翔平がどうのこうの。
あとは木曜日、そして来週と検査が終われば母の余命が決まる。
最後の一本と医者から止められたタバコを「美味しいわ」と飲む。そこまで往生際が良いのなら駄目だという気にもなれない。余命が決まったらまた吸い始めるわと灰皿に押し付けた。
兄とはほぼ絶縁状態で、親戚とも疎遠。母が死んたらなんだか拠り所のなさが増すなと背中のあたりが薄ら寒い。
とりあえず木曜日にまた来るよと言い残して家を出た。これから母の永遠の孤独を巡る戦いが始まるのだ。どんな結末が待っていようとも。
27 notes
·
View notes
Text
長男は24日も25日もデート、次男は25日だけデートに出かけました。ふたりとも楽しいクリスマスデートができたようでなにより。
私はお昼に夫とばくだん屋で汁なし坦々麺を食べてきたんだー☺️
チー坊ドリンクも飲みました。おいしいのよこれが。カルピスとヤクルトの間くらいの、初恋っぽい乳酸菌感がたまらん。
今年は24日に(長男がわりと早く帰宅したので)家族でクリスマスロールを食べて、25日は夫婦でデーメルを食べました。どっちもバッケンモーツァルトというお店の。
デーメルは⬇の写真の右下のケーキ。私はケーキ界でこのデーメルが一番好き。バッケンモーツァルト創業当時から愛されている名ケーキなんだよ。
甘さ、甘酸っぱさ、ほろ苦さのバランスが最高で、2度目の恋の味がします♡
デーメルの美味しさに慣れたり飽きたりしない自信はあるけど、それでもやっぱり毎回感動したいから、特別な時だけ食べるようにしてる。
ユニクロのもこもことヒートテックのズボンとプーマのつっかけは、「年末年始実家でのんびりセット」 として買ってもらいました。
ゴロゴロダラダラする準備は整った。イエイ。
年内の仕事は全部きっちり終わらせたから、あとは冬休みをエンジョイするだけ。
*↟⍋*↟*↟⍋*↟*↟⍋*↟*↟⍋*↟*↟⍋*↟*↟⍋*↟*↟⍋*↟*↟⍋*↟
最近は、そばにいる喜びとそばにいない喜びを両方味わいながら息子たちの成長を実感しています。
子育てはほんとに楽しかったけど、「もうなんの面倒も見なくていい」 というのはこんなに嬉しいことなんだ、っていう気持ちが正直かなり大きいです笑
だから息子達が巣立った後はたとえどんなに寂しくなろうとも、絶対にペットを飼ったりはしないでおこうって思ってる。育てることと別れることはもう経験したくない。
2025年は、なにか自分の心の糧となるようなものを見つけたいな🐦🤍
8 notes
·
View notes
Text
南相馬市博物館で企画展『縄文みなみそうま』を鑑賞。来週までなので来ておきたかった。来週末は用事があって出かけられないから。
たくさんの縄文土器を見ることができました。見応えありましたね。
お昼は麺屋へうげもので白湯豚骨ラーメン。美味かった♪
続いて福島市に移動してじょーもぴあ宮畑で土偶展示の鑑賞。
こちらも素晴らしかったです。
最後に二本松市のにほんまつ城報館へ。こちらではハンドメイドマルシェとかやってましたけど、目的は文政七年岳山崩れのパネル展示。長い歴史を見ると、意外に火山被害が多い福島県です。勉強になりました。
こんな1日でした。
19 notes
·
View notes
Text
江戸っ子のソース焼きそば
〜風の谷農苑にて〜
昭和10年代の東京/浅草で、ソース焼きそばが名物だった事が「にっぽん洋食物語大全」に書かれています。当時の屋台では、安価なキャベツを使ってかさ増しがされており、味が薄まるため濃厚なソースを使ったのがその始まりなのだとか。
今朝はサラダ油で刻みニンニク、豚粗挽き、キャベツ、タマネギ、シシトウを炒め、茹で中華麺、白だし、中濃ソース、黒砂糖、コショウと炒め、盛り付けてゴマ〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#焼きそば #イチビキ #風の谷農苑 #大地の宴 #fridnoodle #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
7 notes
·
View notes
Photo
『 京都食堂探究 「麺類・丼物」文化の美味なる世界』加藤 政洋、〈味覚地図〉研究会 著 (筑摩書房)
食の本にしてはやや薄味。
はしがき 西陣のうどん屋から/寿司、カレーライス、もち/本書のメニゥ 第1章 上方〈麺〉問答─諸説覚書 1「きつね」は「けつね」か 「このうどんはたまらねえ」/「まったり」として……/断じ��、きつね/エンタツ・ アチャコの回想 2 「きつね」か「たぬき」か 「めしのお菜」/「大阪にそんなもんはない!」/「うどんですか、そばですか?」/ たぬきは一枚上手 3 「きつね」は化ける (仮想)小林カツ代の驚き/謎の狐蕎麦 4 油揚げの魅力 油の臭み/惑いの〈麺〉問答 第2章 〈しっぽく〉の美学 1 京都のうどんには〇〇がのっています 華麗なる上おき/薄くて小さい○○ 2 卓袱から〈志津ぽく〉へ 《下河原》の卓袱料理/「京坂の温飩屋」と「江戸の蕎麦屋」/江戸麺界の下剋上/異 風か異称か/「おかめ」のような 3 にゅうめんの正体 玉子焼き幻想/むかしのメニゥ/土鍋の真ん中に/「にゅうめん」は夏の味覚か 4 〈しっぽく〉鍋のミッシン��リンク 「長崎ちゃんぽん」鍋の謎/「うどんのすき焼き」/ベトベトの蕎麦/〝エンタツ〟鍋 /「芳香炉」をめぐる語り/食堂の「しっぽく鍋」 第3章 なにを「とじる」か 1 謎かけ丼 丼物の名前/「親子」と「他人」/どちらをとじるか?/玉子で蓋をする 2 〈麺・丼〉問答 丼物の「都鄙問答」/しっぽくの変態 3 とじなくても美味しいんです ねぎの切り方/食堂でお月見を 4 「あんかけ」をご存じですか? 出汁を食べる/それは玉子とじなのか?/「たぬき」にあらず/夏の涼味/のっぺいの 謎 第4章 食堂と町中華の不思議 1 どこでも 〈中華そば〉 スバといなり/かまぼこはあるやなしや 2 〈ちゃんぽん〉とりどり 丼のなかの別世界/昭和京都の「チヤンポン丼」/長崎憧憬/〈中華〉と〈和風〉 3 〈あんかけ〉の都 [龍鳳]の品書き/町中華のチャンポン麺/魅惑の白/〈けいらん〉系中華/カレー丼 の正体 4 台を替える愉しみ 「そばだいで」/うどん出汁の中華麺/「キーシマ」と「中はく」/京料理のような/ 「台ぬき」のいろいろ/空飛ぶマダムの後口直し/「玉吸い」と甘味でささやかなぜい たくを
9 notes
·
View notes
Photo
名古屋、驛麺通りにある「こりょう」
そこのオススメのエビわんたん塩らーめん
昆布だしが効いた旨味の強いスープ。麺も割と好みのちぢれ、やや堅麺。
エビわんたんは、結構主張が強いけれど、まぁ、美味しくいただきました。
ただねぇ、塩味が濃すぎるのよ。なのでスープは2〜3口で、放棄。
それでも、後から水分を大量に摂取しました。
トータルでは、旨い方だと思う。15分ほど並び待ちでした。
128 notes
·
View notes
Text
2024年7月13日(土)
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今���も無事にやって来た。いかにも夏らしいメンバーだが、珍しいのは<茎漬け>、八頭の茎を塩漬けして紫蘇で色づけたものだ。これは紀北地方の郷土料理、夏の暑いときにこれと鰹の生節を一緒に頂くとご飯がすすむのだ。おまけで私の好きな<伊勢うどん>も同梱されている。奥川さん、いつもありがとうございます!
3時45分起床。
日誌書く。
二度寝。
5時起床。
体重、600g増。
週末なので、CleanMyMacX で Mac Mini をスキャンする。
お蕎麦がなくなったので、朝食にはうどんを頂く。
珈琲。
洗濯。
奥川ファームの定期便、初物の小さな西瓜が入っている。
きゅうりのしょうゆ漬け仕込む。
酢卵仕込む。
唐辛子��仕込む。
枝豆ゆがく。
<天満大阪昆布>から、夏の味!ボリュームセットが届く。毎年のことだが、いろいろ入っていて楽しい。
クロネコが集荷に来てくれる、<もったいない本舗>への段ボール5箱を渡す。
<ゆうちょ銀行>からMQJへの問合せ、<人格なき社団>を証明しなければ口座を解約するとのこと。会則や会計報告、議事録などを揃えて返送する。締切は先週末だが、何とかなるだろう。
ランチ、息子たちには素麺、私たちはツレアイが冷蔵庫の残りものをシチュー仕立て、届いたばかりの奥川ファームのパン+🍷。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第17話「二つの顔」/ Double Shock 富豪クリフォード・パリスは、トレ��ニングと健康管理に熱心で、孫のように若い女性と婚約していた。ある晩、彼の甥で料理研究家のデクスターが結婚祝いを言うためにクリフォードを訪ねた後、再び現れた。入浴中のクリフォードに対し、突然ハンドミキサーを取り出し浴槽に投げ込んだ。
ツレアイはあちこち買物へ、私は午睡。
セントラルスクエア花屋町店で猫砂・介護食、コレモ七条店で鶏もも肉・うどん。
クロネコが先日地球洗い隊に注文した<夏の福袋>を届けてくれる。
ゆうパックが、びーんず亭の珈琲を届けてくれる。やたら配達の多い日だ。
夕飯、豚バラ肉と残り野菜の蒸し煮・鶏もも肉とピーマンの甘��煮・レタスとトマト・きゅうりのぬか漬け。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第18話「毒のある花」/ Lovely But Lethal ビベカ・スコットが社長を務めるビューティマーク化粧品は、「ミラクル」という皺取りクリームの開発に成功した。これでライバル会社のラング社を出し抜けると喜ぶビベカだったが、「ミラクル」のサンプルをラング社に持ち込まれた、という情報が飛び込んでくる。
残っていた日本酒を片付けたので、あっという間に睡魔到来。
歩数は届かないが、辛うじて3つのリング完成。
6 notes
·
View notes
Text
たどり着かなかったおおくの未来たちへ
文フリ東京だった。 土曜日開催のイベントってなんだかんだ言いながらはじめてのような気がする……労働が土日祝休めなかったころはなんでイベントは平日にやらないんだろうと思っていたし、土日が休みだったころはイベントは土曜日にしてほしいと思っていたが、日月休みになると、イベントは日曜日がいいなと思ってしまう。日月は宿泊料金がやすい。
そんな自分本位な「この日がいいな」をわたしはいくつも持っている。
文フリ東京は、土曜日の朝に出発した。車内販売がなくなってしまって、でもまあ新幹線のホームとか購買にシンカンセンスゴイカタイアイス(シンカンセンモウカタクナイアイスだという噂だが)が売っているらしいから、それを食べようと思っていたが、朝、名古屋駅で見つけることはできなかった。 しょんぼりしながら新幹線に乗る。新幹線の中ではほとんど寝ていた。
東京駅・浜松町・流通センター。いつもの乗り換えで会場に向かう。来年の12月の文フリはビッグサイトでやるらしいから、この行程で向かうのはあと一回。
会場前に八束さんのスペースで不穏なフライヤーをもらう予定だったのでもらいに行ったら、八束さんがさいたま文学館で開催中の『澁澤龍彦の文学世界』のフライヤーも一緒にくれた。 ので、スペースが出入り口の真ん前だったこともあって、これはたくさんのひとに見てもらえるんじゃないか…!ということで、出口に向けて配置した。完璧である。
そんな素敵な設営をして、開場。
遠方からきてくれたフォロワーさんに展示のフライヤーを見せ澁澤龍彦の話をし、「若い頃にわたしも全集読みました!」と言ってもらうなどしたり、痛覚の麻子さんにはえんえんと「この写真見てくださいやばくないですか?羽田に楯の会の制服を着て見送りに着た三島の帽子をかぶっておどけているときの写真でこれが二人が実際にあった最後になるんですよ……」と一生終わらないんじゃない勝手くらいの話をしつづけてしまったり、このフライヤーに気づいてくれた通行人のひと(「澁澤龍彦だ…!」という声が聞こえた)に「裏面も見てください!そしてよろしくお願いします!」とさっと差し出したり……。こんなに充実した文学フリマ東京は、2014年から参加していて初めてじゃないかと言うくらい充実していた。
惜しむらくは、澁澤龍彦のフライヤーと一緒に不穏なフライヤーを挟んでいたにもかかわらず、だれも「澁澤龍彦と棄てに行ける家父長制があるんですか?」と聞いてくれなかったこと…。澁澤龍彦と棄てに行ける家父長制は果たして存在するのか……?
とまあ、こんな感じなのだが、そろそろ皆さんも不穏なフライヤーとは?と思っているところだろうと思うので、ご紹介致しますとこういうやつです。
「父親の死体を棄てに行く」アンソロジー。家父長制を棄てに行きたい方はどうぞ2024年5月の文学フリマ東京をお待ちください。
イベントが終わってからは、八束さんとヒマラヤ鍋を食べに行った。 お店の予約時間まで過ごしていたドトールで渋沢栄一の話になり、「ああ、向こうは傍家で、本家はうちなので」と話したら「いまうちって言いました?」と聞き返される。うちです。 ヒマラヤ鍋屋さんはめちゃくちゃすてきな楽隊(?)のお誕生日パレードがあったり、びっくりするような美味しい鍋を食べられたりと大満足だった。
打ち上げを終えて、翌日のさいたま文学館に備えて埼玉に宿を取っていたので、移動をはじめ��ら電車がいきなり止まった! 電車の沿線で人身事故があったとのことで、近��のハブ駅みたいなところで電車を降ろされてしまう。こんなこと担ったのは初めてなのでびっくりしていると、とりあえず一時間くらいしたら電車は動くからね~とアナウンスが入り、事なきを得る。
都会ならではの体験だな…と思いながら、ホテルにたどり着いて泥のように寝た。
そしてさいたま文学館へ。
張り切って出てきたら開館まえについてしまった…。図録を買って、老人クラブの展示があったので見せてもらったりして(ヤツガシラの俳句があってとてもよかった)、10時になる。
貸し切り状態……。
展示は、埼玉と澁澤の関係から始まっていて、浦和高校時代の写真(浦和高校同窓会が出しているものだった)があるのがとてもよかった。 限定本も展示がたくさんあり、原稿も、文学館が所蔵しているものが4、5点。 サド裁判のときに澁澤が三島に書き送った手紙に、争点が「わいせつか芸術かを超え、表現の自由/検閲への抵抗である」ことが書かれていることを指摘していたり、『高丘親王航海記』の原稿用紙、最初は「了」と書いてあったのを、推敲の段階で文字を自ら消したことを指摘していたり、「澁澤龍彦」という人物を表現との向き合いかたから見せているのが良いと思った。 面白かったのは三島の写真の使い方で、「血と薔薇」の「男の死」の三島の写真、あと、メインビジュアルが羽田に見送りにきた三島の帽子をかぶっておどける澁澤の写真だったからか、「楯の会の制服を着た三島由紀夫」の写真が展示してあったりした。
展示をひとしきり見た後は、図書室に今回の展示の関連本がまとめてあるとのことだったのでそれを��に。「作家のおやつ」「作家の食卓」といった本の紹介や、山﨑ナオコーラが文豪の墓参りにいく本に澁澤の項目があった。山﨑ナオコーラの澁澤へのまなざしにはわたしにもおぼえがある。よい本だった。そしてその本で、先月わたしが緑色のインコに夢中になっていた霊園に中島敦の墓があることを知った。敦、ごめんな……墓のことなんて全然知らなかったから、緑色のインコのことしか考えてなくて……。
その後は文学館併設の「けやきカフェ」で澁澤龍彦コラボメニューをたべる。黒糖と胡桃のパンケーキ。澁澤が好きだった胡桃や黒糖のお菓子をイメージしてつくられていて、とてもよかった。 思い出したのは、今よりもっと貧乏だったころ、いろんなところでやっている澁澤の展示に行けなくて悔しい思いをしたことだった。いまこうしてたどり着くことができるようになったことを、なんだかとても、自分が、自分をなんとかしているように思えた。
パンケーキを食べ終えてから、「武蔵野うどん」に挑��することにした。「伊勢うどんとは対極にあるうどんだ」という事前情報しかなかった。 桶川駅ちかくのお店はかなり人気店のようでたくさん人が並んでいて、お店に入れたのは並び始めてから一時間後くらいだった。 つけ麺(うどんのことをつけ麺というのか?)システムで、つけ汁とうどんは別々の皿に載っている。なるほどこういうやつなのか、となにも考えずにがっと箸でつかんで汁につけてすすりはじめたはいいが、うどん、めちゃくちゃかたいんですけど?!噛みちぎれない…やばい、全部すすって口の中に入れるしかない……と思ったが、これがまたすさまじく長くて……永遠にうどんがおわらない……。 こんなに硬くて長いうどんはじめてなんですけど?!おれたちは箸で持ち上げただけでへたしたらブツッといく伊勢うどんの民なんだということを再確認し、「これは風邪を引いたときに食べるうどんではなく、体力が有り余っているときに食べるうどんだな」と確信しました。きっと武蔵野のひとたちは、風邪をひいたときにはおかゆを食べるに違いない。(伊勢志摩の人間は風邪をひいたら伊勢うどんを食べます)
二口目からは一本ずつ食べることで武蔵野うどんのおいしさを堪能し、また是非食べたい、顎の力を試したい、と思った。
武蔵野うどんを噛み砕くのに体力のほとんどを持って行かれて、疲れ果てたので、そのまま帰宅することに。 購買にシンカンセンスゴイカタイアイスを見つけたので購入し、席に着くと、隣のひともおなじシンカンセンスゴイカタイアイスを持っていた。しかもおなじチョコレート味。
べつに示し合わせてはいないがふたり一緒に食べることになってしまい、こんなに好きなひとがいるのに、もうシンカンセンスゴイカタイアイスは車内販売されないんだな……と悲しくなる。 そして、乗車15分まえに買ったし、シンカンセンモウカタクナイアイスだった。
アイスを食べ終えてからは、記憶がない。気づいたら名古屋だった。
名古屋駅で、近鉄のホームに来たら、電車を待つ人は無秩序にホームにたたずんでいて、車両のドアとか何も気にしていなかったし、電車が着いても「先に並んでいたひと」という概念がないので、運良くドアの近くにいたひとから電車に乗りこんだ。東京とかから帰る途中、この近鉄のホームの無秩序さを目の当たりにすると、まだ名古屋から三重まで帰らないと行けないのに、「帰ってきたなあ」と思うのだった。
名古屋駅から最寄り駅までも、寝ていたのでほとんど記憶がない。
帰宅したら、夕食は焼きそばだった。焼きそばの麺は、どれだけ頬張っても簡単に噛みちぎれた。武蔵野うどんは硬かった。
20 notes
·
View notes
Quote
昭和初期といってるひとの、昭和初期イメージが気になる……
[B! ラーメン] 「銀座なのに1杯300円のラーメン屋ヤバすぎでしょ」安すぎてチャーハンも頼んだけどそれでもセットで650円で安すぎてビビる「昭和初期のお値段」「カップ麺より安い」
3 notes
·
View notes
Text
暑中お見舞い申し上げます。
朝8時には30度とか、もう笑っちゃうしかない。
昼飯には「ソース焼きそば」である。
定番中の定番。
ぼくはこれを食わせておけば問題ない。
ぼくが名古屋にいた頃くらいまでは、あまりペヤングは見かけなくて圧倒的に優位だったのはUFOだった。
あの独特の濃いソースが実に旨かった。
たぶん、ぼくの焼きそば好きはそこら辺に端を発しているはずだ。
しかしこのところは、この焼きそばのように(大さじ1.5にしょうゆ小さじ1)くらいの加減が好い。
まあ寄る年波とかいうやつなんだろう。
豚肉さえ使っておらず、ちくわ一辺倒だ。
撮影にはウチの「解像力番長」に登場願った。
ニコン マイクロニッコール55mmである。
長い歴史のあるレンズで発売は1963年、ぼくよりも3つ先輩になる。
ぼくのは初期のもので銘板に「Nikon」とは書かれず「Nippon Kogaku Japan」とある。
これだとぐるりと円周に文字が行き渡る。
Nikonだと余っちゃうんだよね。
オールドレンズらしからぬ解像力。
だってiPhoneで撮りましたって言っても分かんないでしょ。
あ、いや飯の話だ。
晩飯は「焼きうどん」である。
昼が「焼きそば」夜は「焼きうどん」
ぼくは麺類でできている。
ごちそうさん��
5 notes
·
View notes
Text
2024/12/17
変な時間に終わる授業をなんとなく終わらせてりこちゃんと電車に乗りました。おすすめのYouTubeの話してたら乗り換えの駅まで着いていた。お互いの後で見るリストにお互いのおすすめの動画が入って、なんかうれしかった。
お昼ご飯はりこちゃんに委ねます!と宣言したら(と思いつつ私が1番食べたいなあと思っているところはあり、でもどこでも行った場所が1番になるのはわかってたので積極的なんでもいい、です、そして私は自分が誘った先にちょっとでも��念ポイントがあるとごめんなさいの気持ちでいっぱいになってしまうと言うのを避けたかった、ある意味消極的?)私が1番行きたかったところになった。名物が鉄板麺って書かれてて、焼きうどん的なやつだと思ったら肉野菜炒め+ラーメンセットでちょっとだけしゅんっえなった、でも、おいしかった。店主のおばちゃんと若い女の人たちでやってる定食屋みたいなのを想像してたので、店員全員中国の現地の人ぽい感じで、飲み水が出る機械にバケツで豪快に水入れてたのはびっくりしました。(その水はうまかった)
ポレポレ東中野の予告は全部おもしろそうだった、ドキュメンタリーっておもしろそうだな、大学生になったら通いましょう、と思った。地獄のSEを観終わって、一言目をどうするか迷いました、結局なんて言ったかはわからないけど、りこちゃんが死んじゃわなくてよかったなと思った、駅についてからも、何度も、明日寝込んだらしないよね?と聞いてしまった、友達試練?試験を与えてしまった
その後大学に侵入して、パンが安くて(夕飯の後に食べちゃったレベルでおいしかった)図書館がすごく過ごしやすそうで、演劇博物館もかっこよかった。通いたいとか超えて住みたいなー、その後りこちゃんが行きたいって言った東京駅のキャラクターストリート行って帰った、今度こそパフェ食べようね〜と言ってバイバイした、りこちゃん変な夢見てないといいなー♩
2 notes
·
View notes
Text
そば240円、春菊、玉子 各80円
◎立喰はや川ー早川製麺所(鵜の木)
2024/11/16 7:00
*ひさびさの立喰はや川に朝活。玉子ぢゃなくて本当はちくわ天を注文したんだけど、ここのおばちゃんたちは結構な頻度で間違える😵 が、春菊の下にそっと四分の1カットの小さな芋天が忍ばせサービスしてあったり、ほんとにわけがわからない🤫 気を取り直してツユをすすると一時期の黒汁から完全に路線変更して、すっかりお出しが香る、ちょい甘口の飲みやすいものに。「黒汁キメた」とイキってることも多いけど、あんなんネタで、ほんとうはこっちのほうがすこ🤣 塩分控えめでさわやかな朝。麺屋さんなので、そばの量たっぷり。天ぷらは少し小ぶりだけど、そのぶんリーズナブルでトータルのコスパほんとうに高い。
3 notes
·
View notes