Tumgik
#鵡川町
osapon · 6 months
Text
“トウキョウ”という和名であるものの、日本では北海道にのみ分布し、東京都には生息していない。 胆振管内鵡川町(現:勇払郡むかわ町)周辺で新種として1903年に発見されたが、発見者であるホーカー(R.M. Hawker)が標本ラベルにYezo(蝦夷)と書くべきところを誤ってYedo(江戸)と表記してしまったのが名前の由来となっている。
トウキョウトガリネズミ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
0 notes
nohgaku-journey · 1 year
Text
第三十回 能尚会
能「養老」水波之伝 シテ 武田祥照 前ツレ井上裕之真 後ツレ関根祥丸 ワキ 大日方寛 笛  杉信太朗 小鼓 田邊恭資 大鼓 亀井広忠 太鼓 林雄一郎 地頭 関根知孝
狂言「樋の酒」 シテ 野村万蔵 アド 石井康太 小アド野村万之丞
仕舞 「春栄」武田應秀 「岩船」武田智継 「柏崎」道行 武田志房 「山姥」キリ 観世恭秀
能「鸚鵡小町」杖三段之舞 シテ 武田尚浩 ワキ 殿田謙吉 笛  松田弘之 小鼓 大倉源次郎 大鼓 國川純 地頭 観世清和
仕舞 「松風」観世清和 「融」観世三郎太
能「葵上」 シテ 武田崇史 ツレ 久田勘吉郎 ワキ 福王和幸 笛  一噌隆之 小鼓 曽和正博 大鼓 柿原弘和 太鼓 金春惣右衛門 地頭 武田志房
0 notes
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年8月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年5月1日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
葉桜に声まで染まるかと思ふ 雪 葉桜の懐深く観世音 同 葉桜を大天蓋に観世音 同 ふと思ふ椿に匂ひ有りとせば 同 葉桜の濃きに始まる暮色かな 泰俊 葉桜の蔭をゆらして風の音 同 老鶯を聞きつつ巡りゐる故山 かづを 四脚門潜ればそこは花浄土 和子 緑陰を句帳手にして一佳人 清女 卯波寄すランプの宿にかもめ飛ぶ 啓子 蝶二つもつれもつれて若葉風 笑 雪解川見え隠れして沈下橋 天
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月6日 零の会 坊城俊樹選 特選句
五月闇喫茶「乱歩」は準備中 要 だんだんに行こか戻ろか日傘 和子 錻力屋のゆがむ硝子戸白日傘 昌文 空になる途中の空の鯉幟 和子 ラムネ玉胸にこもれる昭和の音 悠紀子 だんだんは夏へ昭和へ下る坂 慶月 だんだん坂麦藁帽子買ひ迷ふ 瑠璃 白シャツのブリキ光らせ道具売る 小鳥 蟻も入れず築地塀の木戸なれば 順子 夕焼はあのアコーディオンで歌ふのか きみよ 谷中銀座の夕焼を待ちて老ゆ 同
岡田順子選 特選句
築地塀崩れながらに若葉光 光子 日傘まづは畳んで谷中路地 和子 ざわめく葉夏の赤子の泣き声を 瑠璃 築地塀さざ波のごと夏めきて 風頭 カフェーの窓私の日傘動くかな 和子 二階より声かけらるる薄暑かな 光子 下闇に下男無言の飯を食ふ 和子 覚えある街角閑かなる立夏 秋尚 谷中銀座の夕焼を待ちて老ゆ きみよ 誰がために頰を染めしや蛇苺 昌文 青嵐売らるる鸚鵡叫びたり きみよ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月6日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
カルデラに世帯一万春ともし たかし 大いなる大地を画布に聖五月 朝子 渚恋ひ騒ぐ厨の浅蜊かな たかし しやぼん玉母の笑顔を包みけり 朝子 乙姫の使者の亀ならきつと鳴く たかし 風に鳴るふらここ風の嗚咽とも 睦子 桜貝拾ひ乙女となりし人 久美子 風船の子の手離れて父の空 朝子 夕牡丹ゆつくりと息ととのふる 美穂 はつなつへ父の書棚を開きけり かおり 鷹鳩と化して能古行き渡航路 修二 風光るクレーンは未来建設中 睦子 人去りて月が客なる花筏 孝子 束ね髪茅花流しの端につづく 愛 悔恨深し鞦韆を漕ぎ出せず 睦子 ひとすぢの道に薔薇の香あることも 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月8日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
戦争は遠くて近しチューリップ 信子 霾や廃屋多き街となり 三四郎 長長と系図ひろげて柏餅 昭子 鞦韆を揺らし母待つ子等の夕 三四郎 代掻くや越の富士山崩しつつ みす枝 氷菓子あれが青春かもしれぬ 昭子 モナリザの如く微妙に山笑ふ 信子 風なくば立ちて眠るや鯉幟 三四郎 観音の瓔珞めいて若葉雨 時江 春といふ名をもつ妻の春日傘 三四郎 もつれては蝶の行く先定まらず 英美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月9日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
金環の眼や神々し鯉幟 実加 テンガロンハットの老夫麦の秋 登美子 筍を運ぶ人夫の太き腕 あけみ 緩やかに青芝を踏み引退馬 登美子 赤き薔薇今咲き誇り絵画展 紀子 自らの影追ひ歩く初夏の昼 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月9日 萩花鳥会
マンションの窓辺で泳ぐ鯉幟 祐子 兜より多産な鯉を子供の日 健雄 山頂に吹き上がるかな春の息 俊文 新緑やバッキンガムの戴冠式 ゆかり 仰向けのベッドに届く風五月 陽子 この日から五類に移行コロナあけ 恒雄 武者人形剣振り回すミニ剣士 美惠子
………………………………………………………………
令和5年5月10日 立待俳句会 坊城俊樹選 特選句
囀や高鳴く木々の夜明けかな 世詩明 すがりたき女心や花薔薇 同 仏舞面の内側春の闇 ただし 菖蒲湯に老の身沈め合ひにけり 同 うららかや親子三代仏舞 同 花筏寄りつ放れつ沈みけり 輝一 花冷や母手造りのちやんちやんこ 同 機音を聞きつ筍育つなり 洋子 客を呼ぶ鹿みな仏風薫る 同 渓若葉上へ上へと釣師かな 誠 子供の日硬貨握りて駄菓子屋へ 同 白無垢はそよ風薫る境内へ 幸只 春雨は水琴窟に託す朝 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月11日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
里山を大きく見せる若葉かな 喜代子 父母���す永代寺も夏に入る 由季子 三国町祭提灯掛かる頃 同 難解やピカソ、ゲルニカ五月闇 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
ホーエンヤ口上述べて祭舟 史子 暮の春どちの館の椅子机 すみ子 声潜めメーデーの歌通り過ぎ 益恵 手擦れ繰る季寄卯の花腐しかな 美智子 鳥帰る曇天を突き斜張橋 宇太郎 海光も包まん枇杷の袋掛 栄子 葉桜や仏の夫の笑みくれし 悦子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
菖蒲湯の香を纏ひつつ床に就く 多美女 風低く吹きたる社の陰祭 ゆう子 やはらかき色にほぐるる萩若葉 秋尚 すと立てし漢の小指祭笛 三無 深みゆく葉桜の下人憩ふ 和代 朴若葉明るき影を高く積み 秋尚 メモになき穴子丼提げ夫帰る 美枝子 祭笛天を招いて始まれり 幸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月14日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
植物園脇に馴染みの姫女苑 聰 近づきて見失ひたる山法師 秋尚 母の日の記憶を遠く置き去りに 同 崩れかけたる芍薬の雨細き 同 若葉して柔らかくなる樹々の声 三無 葉桜となりし川辺へ風連れて 秋尚 白映えて幼稚園児の更衣 迪子 くれよんを初めて持つた子供の日 聰
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月17日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
一人逝き村軽くなる麦の秋 世詩明 水琴窟蔵す町屋の軒菖蒲 千代子 三国沖藍深めつつ卯波来る 笑子 母の日や母の草履の小さくて 同 カーネーション戦火の子らに百万本 同 遠ざかる思ひ出ばかり花は葉に 啓子 麦秋の響き合ふごと揺れてをり 千加江 あの世へもカーネーションを届けたし 同 紫陽花やコンペイトウと言ふ可憐 同 人ひとり見えぬ麦秋熟れにうれ 昭子 永き日の噂に尾鰭背鰭つき 清女 更衣命の先があるものと 希子 春愁や逢ひたくなしと云ふは嘘 雪 風知草風の心を風に聞く 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月17日 さきたま花鳥句会
鯉幟あえかな風も見逃さず 月惑 土間で輪に岩魚の骨酒郷の友 八草 背に茜萌黄の茶摘む白き指 裕章 薫風や鐘楼の梵字踊りたる 紀花 潦消えたるあとや夏の蝶 孝江 初夏の日差しじわじわ背中這ふ ふゆ子 水音のして河骨の沼明り ふじ穂 なづな咲く太古の塚の低きこと 康子 竹の子の十二単衣を脱ぎ始め みのり 薔薇園に入ればたちまち香立つ 彩香
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月21日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
野阜に薫風そよぐ母の塔 幸風 突つ伏せる蝶昂然と翅を立て 圭魚 夏めきて観音膝をゆるく曲げ 三無 谷戸深き路傍の石の苔の花 久子 捩花の気まま右巻き左巻き 炳子 人の世を鎮めて森を滴れる 幸子 水音は水を濁さず蜻蛉生る 千種 夏蝶のたはむれ城主墓に罅 慶月 薫風やボールを投げてほしき犬 久
栗林圭魚選 特選句
要害の渓やえご散るばかりなり 千種 恙少し残り見上ぐる桐の花 炳子 十薬の八重に迷へる蟻小さき 秋尚 野いばらの花伸ぶ先に年尾句碑 慶月 忍冬の花の香りの岐れ道 炳子 水音は水を濁さず蜻蛉生る 千種 谷戸闇し帽子にとまる夏の蝶 久子 日曜の子は父を呼び草いきれ 久 ぽとぽとと音立てて落つ柿の花 秋尚 黒南風や甲冑光る団子虫 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月28日 月例会 坊城俊樹選 特選句
二度廻る梓渕さんかも黒揚羽 秋尚 夏めきぬ膝に一筋擦過傷 炳子 茶席へと鳥獣戯画の帯涼し 要 万緑を黒靴下の鎮魂す 順子 美しき黴を持ちたる石畳 みもざ 霊もまた老ゆるものかな桜の実 光子 薄き汗白き項の思案中 昌文 黒服の女日傘を弄ぶ 緋路
岡田順子選 特選句
夏草や禁裏を抜ける風の色 月惑 白きもの真つ白にして夏来る 緋路 女こぐ音のきしみや貸しボート 眞理子 蛇もまた神慮なる青まとひけり 光子 風見鶏椎の花の香強すぎる 要 霊もまた老ゆるものかな桜の実 光子 白扇を開き茶室を出る女 佑天 緑陰に点るテーブルクロスかな 緋路 黒服の女日傘を弄ぶ 同 二度廻る梓渕さんかも黒揚羽 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
naturepest · 1 year
Text
0 notes
tour-de-kimamani · 2 years
Text
高速バスで自転車輪行!浦河町~新千歳空港のアクセス方法とは?【北海道日高馬産地旅】
こんにちは。ノブです。 2022年の9月と10月に北海道日高地方の馬産地を巡る自転車旅に出かけてきました。今回は馬産地から輪行を用いて新千歳空港へ向かう(またはその逆)方法についてのレポートです。 北海道日高地方の公共交通事情 まずは、日高地方にどのような交通機関があるのか。それを調べながら輪行計画を立てていきましょう。 JR日高本線の廃線 現在の日高管内に鉄道路線はありません。かつては様似町まで伸びていたJR日高本線の多くは2021年3月に廃止され、鵡川町までしか行くことができなくなりました。これは日高本線の約8割にあたる116kmが消えたことになります。 日高地方を走っていると「ここで輪行ができれば……」と思う機会がよくあり、この廃線がサイクリストを遠ざけている気がしてなりません。 新千歳空港直通バス『特急ひだか優駿号』の運行終了 日高地方の唯一の公共交通機関はバスで…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sugurukumasaka · 2 years
Photo
Tumblr media
先週の土曜から出て、ルスツ→豊浦→洞爺湖→ニセコ→倶知安→余市→旭川→美幌→女満別→網走→美幌峠→美幌矢印津別→温根湯→陸別→津別。これで前半。後半は美幌→美幌峠→弟子屈→札弦→小清水→ウトロ。ここでまた宿泊し翌日、知床→羅臼→端っこの温泉矢印尾岱沼→厚岸→根室→阿寒湖。根室阿寒湖ルートやばかった。鹿多すぎ捨て猫多すぎ。 で阿寒湖→鶴居→白糠→浦幌→中札内→更別→忠類→大樹町→士幌矢印上士幌→足寄→本別→十勝川温泉。いつもの定宿が空いてて良かった。で、翌日、瓜幕→鹿追→音更→中札内で、すげーランチに出会いさらに広尾→ポロフレベツ経由からの三石→新冠→鵡川。 道の駅スタンプラリーもいよいよ終わりが見てきました。意地というよりは仕事として関わらせてもらってる以上、北海道の道の駅は全て自分の目で見て回ろうと、 @dona.kumami 妻とセガレを巻き込み今回も2600キロ走りました。デリカは購入半年で10000キロ突破。過去最高のペースです。各地区でできる限り地元の物を食べ、野菜を買い、北海道の豊かさと、発信の弱さや、地方独特の狭い感じ、広い感じ、おおらかなところ、既得権益な感じ、すべに置いて美幌峠の道の駅に俺、還元するつもり @kafuka.bihoro 道の駅は面白い。地元の人からの期待と嫌な空気、どっちも感じる。地元盛り立てたくってもペースが合わず不満に言われることも多い。余所者に冷たい人、慎重な姿勢でくる人、まずは絡んでくる人、返信遅い人、なんでこんなところにこんな人いるの?な人、やっぱり田舎じゃなきゃ無理だろうな。な人。まだ若干47歳ではありますが、セガレというアクセサリーと家族で動くことによってビジネス臭を最大限に臭み消ししてもらってると思うけど、強かなまでに見てますその地方のいいところダメなとこ。道の向き一つ取ったってやっぱりいろんな意向があって、自分の人生で地理好きがこんなに役に立つ日が来るとは思わなかった。 残すは道北の一部と、道南。道南は今年は家族で滑りながら攻めたいと思ってた場所、道北はもうなんていうか遠く感じなくなってきたし。という事で今年中にクリアしたい。こうやって北海道走り回って今度は何を目的に走り回ろうか。と思いつつもよく、ノマド(遊牧民】だよねー?って言われるけど違います。 やっぱり汚くて狭いけど、札幌の自宅は落ち着くし、東京もやっと買えた小さなマンション。帰るところがあるから旅に出れるわけで、任せれる仲間がいるから社長の俺はふらふらできるわけです。戻ってきたらまずは店の事気になるしみんなの顔見たくなるし。俺は幸せです。ほんと @kimjungram さんありがとうね。色々勉強させてもらってるので、せめて俺は経験と体験をリアルな言葉で発信できる人間として自分の運転で動き、自分の足で各地を踏んでくるよ。まずは北海道完全制覇してくるわ。あと少し。(島嶼部は今年は無理) #なげえ (Sapporo-shi, Hokkaido, Japan) https://www.instagram.com/p/Cjf3snfvnQl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hala8 · 2 years
Photo
Tumblr media
@asado.hayakita さんの産直イベント開催決定! うちのミディアムトマトも並ぶよ〜 #Repost @asado.hayakita with @use.repost ・・・ アサードマーケット🎪 産直イベント開催✨ 安平町の地元農家と鵡川漁協のいちうろこが対面販売します! プリプリの活ホッキ貝、朝もぎたての甘〜いトウモロコシにエダマメ✨ 新じゃが🥔トマト🍅新鮮野菜が並びます✨ ぜひ食べて頂きたい😊 目玉は、、👀 活ホッキ貝1皿5個¥1,000 限定30皿‼︎ 早いもの勝ちです👍 5月に会社を作って、初めてのイベント✨気合い入ってます💪 そば哲安平店さんのご厚意で、敷地内の駐車場の一部をお借りして開催いたします。 皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています♪ 遊びに来てくださ〜い🥰 #地元農家 が対面販売 #地産地消 #美味しいものは人を幸せにする #北海道 #胆振 #安平町 #産直 #活ホッキ貝 #とうきび #えだまめ #新じゃが #トマト #夏野菜 #レストラン準備中 #鵡川町 #鵡川漁協直売所いちうろこ #朝人 #アサード https://www.instagram.com/p/ChhQLI4pmOp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
digi-angler · 4 years
Photo
Tumblr media
鵡川のししゃも😁 #ししゃも #鵡川 #鵡川ししゃも #鵡川町大野商店 https://www.instagram.com/p/CEvYoTOAXpp/?igshid=kf24ec59jncl
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2022.4.28~29 北海道 日高本線 鵡川~蓬栄
道路から見た感じ、鵡川から4駅先の豊郷までは線路無事そう
2駅先富川は町と高校、3駅先日高門別は町、日高町役場、漁港と
需要ありそうな日高門別までの20.8kmは復旧して欲しいなと願う
6 notes · View notes
1-125sec-f8-10feet · 4 years
Photo
Tumblr media
我が家に今年も鵡川町からししゃもがお越しになられました😋
139 notes · View notes
samantha-dan564 · 3 years
Photo
Tumblr media
トウキョウトガリネズミ
胆振管内鵡川町(現:勇払郡むかわ町)周辺で新種として1903年に発見されたが、発見者であるホーカーが標本ラベルにYezo(蝦夷)と書くべきところを誤ってYedo(江戸)と表記してしまったのが名前の由来となっている。
3 notes · View notes
junjioozeki-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
#エヌキッチンプラス #都立大学 北海道 鵡川町から 今年も届きましたーー 大好きな秋の食材 本ししゃも❗️ 今年は震災でたいへんな苦労が あったと思います。。。 ありがたく大切に 使わせて頂きます❗️ ありがとうございます❗️❗️ #北海道 #鵡川町 #本ししゃも #キラキラ #輝き #震災 #秋 #食材 #大好き #美味しい #大切 #大事 #感謝 #本物 #food #foodporn #foodie #instagood #instafood #foto #fotografia (エヌ_キッチンプラス) https://www.instagram.com/p/Bo0gddignNe/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=11wuqp4knxvo5
0 notes
hayato0121 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
庄平
函館柏木町
庄平刺身盛り
春の香り山菜天ぷら
出し巻き玉子
鵡川産ししゃも
鮭のちゃんちゃん焼きパイ皮包み
0 notes
penco · 6 years
Photo
Tumblr media
コウライキジ
20180603 むかわ町 鵡川河口付近
6 notes · View notes
alifeon4wheels · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
21 AUG  大樹「晩成温泉」
日が暮れるギリギリで今夜の宿泊地「晩成温泉」に到着。朝、鵡川を出て海沿いにここまで約226km。一日の移動距離としては今回の旅行中最長になるかもと思ったけど、結果的にそうなった。ところで「晩成温泉」って変わった名前だなって思ったけど、ここが大樹町なので「大器晩成」とかけてんのかな?いやいやそんなのあり得ないし?
0 notes
yoshkawa · 3 years
Text
【特産品】北海道の味覚、物産展でいろいろ買ってきた
物産展、アンテナショップやふるさと納税など、居ながらにして日本全国の名産品を堪能する機会はあるものですね。 今日はそんな名産品についての記事、船橋東武の北海道物産展で買ってきたもののご紹介記事です。 まずはこれ、本シシャモです。前回はホッケを買ってきた『カネダイ大野商店』、次は本シシャモをと思っていたんですよね。 「卵が好きならメス、身が美味しいのはオス、どっちにします?」と問われて、今回はオスを選択。サイズは中と大があって、味が違うのかと聞いたら大きさだけですよ、とのことだったので中にしてみました。 スーパーで売っているカペリンも不味くはないですけど、身の旨味がより強いのが本シシャモ。塩も控えめで、噛めば噛むほど魚の美味しさを感じることができるんだなと。 北海道鵡川産ししゃもC大サイズ【雄10尾・雌10尾】北海道鵡川町産柳葉魚…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes