#韓食文化祭
Explore tagged Tumblr posts
takigawa · 1 year ago
Quote
プラザ合意とペトロダラーと戦争ビジネスを睨んだ国際ビジネスマンの視点 #プラザ合意 #ペトロダラー #戦争ビジネス #note https://note.com/takigawa/n/nd2388572add1 昨日は国際的に活躍するビジネスマンと打ち合わせがあった。 彼は仕事の話をする前に良く国際政治経済の話をする。 彼の話が全て事実で真実かどうかは分からないがほぼ本当の事のように感じた。 因みに彼は日本人でもアメリカ人でも無い。 彼は言う「そもそもアメリカ🇺🇸は戦前は本土にいた蒋介石を応援して来た。彼を通してアジアをコントロールしたかったが、中国共産党に負けて🇹🇼逃げてしまったので、じゃあ日本🇯🇵を通してアジアをコントロールするか、となって日本は朝鮮戦争特需もあり、大きな経済成長を遂げた。 だけど大成功しすぎて、日本は大喜びしていた。 そこでアメリカは【プラザ合意】で日本の成長を制限する事にした。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%90%88%E6%84%8F さすがに日本の国土でアメリカ本土全部を2.5回買えるぐらいまで成長するとは思ってなかった。 このプラザ合意の後、日本は失われた30年を過ごす事になる。 瀧川さん、アメリカの強さはどこにあるか分かりますか? アメリカは昔はドル💲金本位制だったでしょう。今はドルを持っていても同価値の金をFRB(連邦準備銀行)が保管していないから、金💰と��換してくれないでしょう? アメリカのドルはペトロダラー(石油に裏打ちされたドル)なんですよ。 世界の産油国ランキング1位はアメリカなんですよ。 瀧川が「ブラジル🇧🇷、ロシア🇷🇺、インド🇮🇳、中国🇨🇳、南アフリカ🇿🇦のBRICSはドル💲とは別の新しい通貨で石油取引をすると合意したんじゃないですか?」と質問すると 彼は「BRICSは新しい通貨を創ると言ってるけれど、お互いの国の通貨との利害が一致しないから、実効性無いでしょ。」と答えた。 そして 「アメリカは日本を抑えた後、ドイツ🇩🇪やEU🇪🇺の復活を気にして、今は中国、ロシアを抑えようとしているでしょう? ドイツはロシアから石油パイプラインを引いて依存し始めてた訳ですよ。それでドイツは経済絶好調で喜んでいた。アメリカはじっと見ていて、ウクライナとロシアの戦争を画策して、実行した訳ですよ。 そしたら、当然、ドイツやEUへの石油パイプラインが止まり、ドイツやEUはヒーヒー言ってるんです。戦争でロシアも疲弊させた。 中国と台湾の危機もアメリカが煽ってる感じがする。何故ならアメリカは今、中国を最も警戒してるから。台湾と中国がドンパチやったらその瞬間に上海株式市場、北京株式市場、香港株式市場が大暴落📉するから中国🇨🇳は戦争はやりたくないんですよ。 アメリカは中国を疲弊させる為には台湾とドンパチして欲しい。 習近平はやりたくない。口では強気で言ってるけどやりたくない。 それと中国はこれまで多額の公共投資を重ねて道路、橋、ダム、ビルなどインフラ作りまくって、雇用を産み、関連産業が潤い、かなら上手く行ってた。習近平も凄い自信を持っていた。自信を持ち過ぎた。 ここに来てバブル崩壊すると思うし、アメリカが【中国がアメリカを抜く事】を許さないから、ここから20年は中国は苦しいと思う。 逆にここから20年はアメリカは日本を優先するから日本はラッキーな時代になるよ。 あとね、ウクライナ🇺🇦には韓国🇰🇷の武器弾薬がアメリカ経由流れてるし、ロシアには北朝鮮🇰🇵からの武器弾薬が流れてますよ。 正確には韓国が新たに製造した武器弾薬はアメリカに残って、アメリカにあった古い在庫の武器弾薬がウクライナに渡っている。つまり古い武器弾薬の在庫一掃セールなんだよね。アメリカにとって戦争はビジネスなんだよね。 イスラエル🇮🇱とハマスの戦いも両方とも腐敗したヤツらでハマスの3人のリーダーは10億ドル以上の資産家ですよ。イスラエルのネタニエフ首相は、ユダヤ教会に労働義務、軍役義務を免除する事で支持を得て首相になったんだけど、その義務免除対象人口が国民の25%にもなってしまって、75%の国民が食わせなきゃいけなくなってて不満がたまってたから、ハマスと戦争が始まったら一部の国民はお祭り騒ぎやイベントみたいな感じで空爆を見てたりするんですよ。全然、ユダヤ教のイメージじゃないし、若者に麻薬が蔓延している。 アメリカは世界一の産油国で、元々アメリカと親しかったサウジアラビアがここに来てバイデンを無視したりして、アメリカに楯突いてるんだけど、OPECのリーダーを自認するサウジアラビアは【石油価格維持】の方針を強く打ち出していた。 でもアメリカが下げたら57ドルぐらいまで下がっちゃった。サウジアラビアは80ドルで採算取りたいから頑張ってたんだけど、結局、サウジアラビアも下げちゃった。これでOPEC諸国からの信任がかなり下がったんだよね。 これもアメリカがサウジアラビアが強気に出るのを見てて泳がしてから、痛い目に遭わせる、という常套手段だと感じるよね。 日本、ドイツ、サウジアラビア、みんなそう、そしてその力の源泉は石油とドルですよ。 トランプ氏は2024年の大統領選挙に向けて47の政策綱領を発表したんだけどその中に【バイデン大統領が進めているEV義務化をやめる】とハッキリ言ってるんだよね。 EVは中国を利するだけ、という主旨。 ドイツやEUも中国EVが普及し過ぎて、制限しそうな感じ。 ここでも中国潰しが進行しそう。 トランプ氏はアメリカ大統領選挙で当落の行方に影響を与える共和党と民主党の支持が同じぐらいで選挙のたびに行ったり来たりする6つの州(スウィングステート)の内、5つで支持を拡大していると言う話があって、トランプ氏が復活の可能性がかなり出て来た。」 僕が「選挙で各州の最高裁判所がトランプ氏への投票を認めないって判決がポロポロ出てるけど、どうなんですか?」と聞いたら 彼は「それは元々、アメリカ民主党支持の州での話なので、どっちにしてもカリフォルニア州やニューヨーク州はいつも民主党なので余り影響は無いよ。もちろんスウィングステートでその判決が出たら影響あるけど、連邦最高裁判所判事が今は共和党シンパが過半数だから、連邦最高裁判所の判断になれば【トランプ氏に投票させない】とはならないでしょう。トランプ氏が大統領時代に判事が共和党シンパにどんどんと代わった経緯もあり、こんな影響が出てくるのはトランプ氏はラッキーかもね。 ただトランプ氏はアメリカ第一で同盟国とか国連は二の次の方針だから、外国から見るとやりにくくなる可能性はある。 まぁアメリカの行動は大統領が誰になってもCIA的な覇権、ペトロダラー、戦争ビジネスだから、変わらない部分はあるよ。」 なんでそんな話をするのかと思ったら、彼はアメリカに会社を創り、そこを上場させようとしているんだけど、アメリカ政界のかなりトップに近い人から、アメリカ資本を80%以上にして欲しいと言われてて、彼はアメリカ資本オンリーは嫌だなぁと思っていて「他の国はどこなら良い��?」とその人にアドバイスを求めた。 そしたら上記の今のタイミング(ここから20年)は「日本だよ」と言われたと言う話でした。 流石にこの長文を読んでくれた人は余り居ないかも知れませんが、ここまで読んでいただいた人には感謝します。 ありがとうございます。 彼の発言はあくまでも彼の意見なので、そこはご理解のほど、よろしくお願いいたします。 あと、思い出したら、追記とか修正する可能性もあります。 よろしくお願いいたします。 #日本 #日本復活 #アメリカ #中国 #台湾 #ロシア #戦争 #ドイツ #ウクライナ #イスラエル #ハマス #トランプ #産油国 #EV #バイデン #CIA ☆☆☆ 🇯🇵 新しい企画や海外展開を目指す。元・スペースシャワー取締役、元・石森プロ副社長、元コミックスウェーブ非常勤取締役、元・アイキャスト社長。JSAT、スカパー!、MOTTAINAI、インドネシア特撮ヒーローBIMA、立ち上げ♫
https://note.com/takigawa/n/nd2388572add1
18 notes · View notes
xf-2 · 2 years ago
Text
自民党の谷垣��一元総裁(78)の自宅を訪ね、岸田文雄内閣の支持率がなぜ上がらないのか、一杯やりながら率直に質問をぶつけてみた。岸田首相の外交面の成果は、知らぬ間に立ち消えになってはいませんか。
「確かにね。今回のウクライナ戦争で存在感が高まっているグローバルサウス(新興国・途上国)の取り込みなどは、日本の強みを生かしてよくやっている。彼らの一部には、西側の先進国に『あいつらは今も上から目線だ』と腹を立てている国が多い。事実上の『一強』となった米国や植民地支配の過去を抱える英仏に対し、『西側リベラリズムのおごり』と批判する国さえある。その中で、日本は独自のODA(政府開発援助)を駆使して努力を重ね、『欧州はうんざりするが、日本は違う』と評価も集めた。首相はここをうまくすくい、西側とつなぐ役割を果たしている」
ただ、今後はこの外交でも、首相にとって厳しい難局面が待つと説く。
「この戦争が終わったとき、どう新しい国際秩序を作っていくのかが焦点となる。そこでは、日本がすごく損な立場になるわけにはいかない。日本は必ず、それなりの地位を占めなければならない。国内では国民生活に目配りしながら、対外的にはこの難題に挑まなければならない。岸田さんに限らず、自分が首相になりたいと狙っている人にとっても、答えを出すのは簡単ではないはずだ」
テーブルには『野菜の揚げびたし』が登場した。パプリカとカボチャ、なすを素揚げして、甘辛いマリネ液にしっかりしみこませている。香ばしい夏野菜の香りと甘さが、冷えた久保田によく会う。
谷垣さんが「水内さんは産経新聞だからこっちが好きかな」といいながら、テーブルには白い陶器に「中華民国立法院」と書かれた蒸留酒「白酒(バイジュウ)がやってきた。テーブルには、「中華人民共和国」と書かれた「貴州芽台酒」も登場。「酒に国境はありませんよ」と酒巻俊介カメラマンが笑ったが、私はなんとなく中華民国を注ぐ。
食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 谷垣さんに「一気に飲み干すんですよ」と言われたが、アルコール度数は50度! しかし、独特の香ばしい匂いがさわやかだ。昨年、谷垣さんのインタビュー連載を担当し、今回同席した豊田真由美記者は「食道の位置が分かる」とむせながら飲んでいる。
「この前、フランスのマクロン大統領がNATO(北大西洋条約機構)の東京事務所開設に反対したでしょ。私は心理がよくわかるんですよ」
谷垣さんが語りだした。 「海洋国家の道を選ぶか、大陸のつながりを大切にするか。各国が個別の事情を抱えていますよね。英国は海洋国家の道を選び、EU(欧州連合)から抜けた。残った独仏を中心とするEUはどうするか。陸続きの中国に経済などの利益を全部取られては大変だ。中国とうまく付き合いつつ、必然的に、カザフスタンなど中国の周辺国とも協力する。フランスがNATO日本事務所に反応した背景は、ここまで見なければならないと思うんです」
谷垣さんも白酒をなめる。
「日本もずっと、2つの選択を迫られていたでしょう。海洋国家としてアングロサクソンと組むか、大陸につながるところと組むか。日本では明治以降、右翼を中心に、中国や韓国と組んで欧州に踏みにじられない大義の旗を立てろという議論があった。しかし、当時は日英同盟を選び、今は日米同盟。アングロサクソンと組む流れを継いでいる」
「韓国も、似たような選択を迫られてきましたよね。北朝鮮との関係強化を図った文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は、日本でいえば、沖縄県の米軍普天間飛行場の辺野古移設にブレーキをかけた鳩山由紀夫元首相の言動に近いと思っているんですよ。韓国では『北と南の連携を強くしていこう』という訴えが国民の喝采を浴びる面もあるでしょう。ただ、今の時代に文政権みたいな道をとるとあまりに支離滅裂になる。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が誕生したのは、日本にとっても本当によかった‥、ああ、すっかりいい気になってペラペラしゃべっているなあ」
谷垣さんが車いすを少し動かしながら話題を変えた。
「最近は新聞を読みながら、私と同世代の方の回顧録をよく読むんですよ。私たちの世代は一体何を残したか-と考えながらね」
谷垣さんは昭和20年生まれだ。
「例えば歌手の加藤登紀子さん。読売新聞で連載していたが、彼女は私の1歳年上で、東大の五月蔡でシャンソンの『赤い風船』を歌っているのを聞いたことがあります。彼女と政治的立場は大きく異なりますが、同じ時代の空気を吸ってきた。もう1人挙げれば、ピアニストの山下洋輔さん。彼は麻布高校の先輩で、文化祭でピアノを弾いていたのを覚えている。ジャズという日本でまだ珍しかったやり方に挑んでいた」
「もう1人、倉本聰さん。彼は喫茶店でアベックのすぐ横に座り、会話をじっくりと聞きながらシナリオを練ってきた。テレビをどう活用するのか、一生懸命考えてきたんですね。戦後日本の可能性を開くためさまざま頑張ってきた」
「逆にいえば、そうそうたる大会社に行き、少し前まで『半導体は日本だ』と頑張った友人がいた。しかし、今は見る影もない-。俺たちの世代は何をやってきたんだろう。私とすべてジャンルは異なるが、この年になって、じっくり考えるんですよ」
日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 少し遠い目をする谷垣さん。自らも、政治の中枢で時代を動かしてきたじゃないですか。
「自分のやってきたことはこんな副作用を生んで��たのかと考えるものばかりですよ。自分の思った通りになったことは絶対ない。ほとんど、予期しないことが起きている。例えば難民の問題。私は議員になりたての頃、自民党法務部会の副部会長としてこの問題に取り組みました。当時は無制限に外国人を入れるととんでもないという議論があり、入国には『職業訓練』という形を取り入れたが、今から思えば、物の見方が足りなかったと自省することが多い。『こんなこと考えもしなかった』という問題が次々と起きてね」
もう一例として挙げたのが、女性の社会進出の遅れだ。
「私は昭和20年生まれだから、現行憲法の『男女同権』は素晴らしいと教わった。しかしその私が何をやってきたかといえば、政治家の傍らで、家事は全部女房に押しつけた。家事はやってみると結構大変ですよ。こんなこと言ったら、あの世の女房に怒られるかもしれないが、専業主婦じゃない人が家事に取り組むのは大変だ。今は働く女性が圧倒的に増えたでしょ。亭主と女房がどっちも働いているのに、家事は女房だというんじゃね。子育てしながら政治に携わる上川陽子外相や加藤鮎子こども担当相は相当優秀ですよ」
子供2人を育てる豊田記者が「家事をしない人と結婚できませんよ」と合いの手を入れる。
「でも、少子化対策って、政府の政策でこなせるものなんですかね」
シャッターを切っていた酒巻俊介カメラマンが尋ねた。(聞き手 水内茂幸)
11 notes · View notes
kennak · 11 months ago
Quote
園 子温(その しおん、 1961年〈昭和36年〉12月18日 - )は、日本の映画監督・脚本家。愛知県豊川市出身[3][4]。 来歴 出生から高校 1961年(昭和36年)、愛知県豊川市生まれ[3][4]。父である園音巳は英語を教えていた愛知大学の教授であった[1]。豊川小学校、豊川東部中学校を卒業[4]。とても厳格な家庭で育った反動で17歳の時に実家を飛び出し、上京したとされるが[1]、豊橋東高校は卒業している[4]。17歳で詩人デビューし、『ユリイカ』と『現代詩手帖』に詩が掲載された。 大学入学以降 映画監督として活動する以前は漫画家志望でもあり、法政大学入学後、20歳の時に出版社に漫画の持ち込みを行うも「まだ他人の気持ちがよく判らないんじゃないかな」と言われボツを喰らう[5]。 その後、リベンジのため本を読み漁り、映画を年間何百本と鑑賞したことがきっかけで8mm映画を撮り始める。 1986年、8mm映画『俺は園子温だ!』がぴあフィルムフェスティバル(PFF)入選。翌年、8mm映画『男の花道』でグランプリを受賞[4]。 1990年、ぴあフィルムフェスティバルスカラシップ作品として制作された16mm映画『自転車吐息』は、第41回ベルリン映画祭正式招待された[4]。 1993年、『部屋』を制作。翌年、サンダンス映画祭審査員特別賞を受賞。 『桂子ですけど』(1996年)、『風』(1998年、通産省制作)など、映画制作を続ける。 一方、街頭詩パフォーマンス「東京ガガガ」を主宰する。4000人のパフォーマーが渋谷のストリートで展開。このドキュメントを収めたジャン=ジャック・ベネックスのテレビ番組はフランスで視聴率40パーセントを超える。 ファッションデザイナー荒川真一郎とのプロデュース、短編『0cm4』(1999年)を上映した。 1994年3月10日〜17日、吉祥寺バウスシアター全館を貸し切り「園子温降臨祭」を開催。 1995年、100時間に及ぶ素材からなる大長編映画『BAD FILM』制作に取りかかる(2012年完成)。 2000年、『うつしみ』を制作、劇場公開。 2001年、『自殺サークル』を公開。新宿武蔵野館における過去最高の観客動員数となった。カナダファンタ映画祭(ファンタジア2003)にて“観客賞”を獲得。同時に“今年、最も優れた映画に贈る賞”も獲得。2002年度日本映画プロフェッショナル大賞第10位 。 2002年、『HAZARD』という ニューヨークを舞台にオダギリジョー扮する不良青年の青春映画を制作した。 2003年、前作に続けてオダギリ、田中哲司、村上淳、市川実和子等が出演した『夢の中へ』を制作。さらに同年、宮崎ますみ主演でR18指定の家族劇『奇妙なサーカス』を制作。 2006年『紀子の食卓』を公開。第40回カルロヴィヴァリ映画祭・コンペティション部門の“特別表彰賞”と、国際シネマクラブ連盟による“ドン・キホーテ賞”を受賞。また韓国で開催された第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭コンペティション部門の観客賞と主演女優賞受賞した。 2007年、テレビ朝日系ドラマ『時効警察』に監督として参加した。 2008年、『愛のむきだし』を公開。第9回(2008年)東京フィルメックスにおいて観客の投票によって選出される「アニエスベー・アワード」を受賞。第59回(2009年)ベルリン映画祭に出品され、「カリガリ賞」「国際批評家連盟賞」を受賞した[4]。続く『ち��んと伝える』では故郷・豊川を舞台にした。 2011年、『冷たい熱帯魚』を公開。第67回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門に正式出品した[4]。さらに同年『恋の罪』を公開。 結婚以後 2011年10月23日、監督した映画『冷たい熱帯魚』『恋の罪』に出演した神楽坂恵と婚約した旨が報じられた。結婚以降も妻の神楽坂を多くの自身の作品に出演させている。 2012年、『ヒミズ』を公開。古谷実の同名漫画を映画化で映画監督と脚本を担当した。園にとって、初の漫画原作物の映画化担当であった。第68回ヴェネチア国際映画祭コンペティションに出品され、主演の染谷将太、二階堂ふみが「最優秀新人俳優賞(マルチェロ・マストロヤンニ賞)」を受賞した[4]。 10月、原発事故を描いた『希望の国』を公開。 第37回トロント国際映画祭にて「NETPAC アジア最優秀映画賞」を受賞。主演の夏八木勲は第63回芸術選奨・文部科学大臣賞並びに第67回毎日映画コンクール男優主演賞を受賞した。 2013年4月、テレビ東京系ドラマ『みんな!エスパーだよ!』にて総合監督を務めた。同月、「芸人」宣言をし舞台デビュー。9月、『地獄でなぜ悪い』を公開。 第70回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門に正式出品された[4]。第38回トロント国際映画祭では、ミッドナイト・マッドネス部門観客賞を受賞[4]。 2014年6月、小説「毛深い闇」を河出書房新社より出版。8月、井上三太原作の『TOKYO TRIBE』を公開。11月、雑誌「GQ JAPAN」が「GQ MEN OF THE YEAR 2014」を受賞した。 2015年5月、和久井健原作、綾野剛主演で『新宿スワン』を公開。園作品最大のヒットを記録。同年6月、「魂の集大成」と謳ったSFファンタジー怪獣映画『ラブ&ピース』を公開。第5回北京国際映画祭にて日本映画として初の出品作になった。カナダ・モントリオールの第19回ファンタジア国際映画祭では観客賞を受賞したものの[4]、翌2016年公開されて81億円の興収を出した『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己主演の映画であるが興収は5300万円であった[6]。 2015年7月、山田悠介の原作にオリジナル要素を加えた『リアル鬼ごっこ』を公開。第19回ファンタジア国際映画祭にて最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)、審査員特別賞を受賞した[4]。スペイン・マラガ・ファンタスティック映画祭では最優秀作品賞と特殊効果賞を受賞[4]。 同年9月、テレビドラマシリーズも監督(3人)と脚本(4人)の一人として担当した『みんな!エスパーだよ!』の映画化時には、脚本を田中眞一と共に[7]、監督は一人で務め、全面愛知県の東三河でロケしている[4][7]。 2015年7月、初の個展「ひそひそ星」展を開催。同時期にワタリウム美術館オン・サンデーズにて絵本「ラブ&ピース」の原画展も開催。9月、Chim↑Pom発案の「Don’t Follow the Wind」展(ワタリウム美術館)にて映像インスタレーションを発表した。 2015年に地元の「とよかわ広報大使」に就任する[4]。 2016年4月、美術館では初の個展、園子温展「ひそひそ星」をワタリウム美術館にて開催。5月、第40回トロント国際映画祭にてNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞した『ひそひそ星』を劇場公開する。大島新監督のドキュメンタリー映画「園子温という生きもの」が公開される。 心筋梗塞による入院以後 2019年2月7日、心筋梗塞を発症し、病院に救急搬送され手術を受ける[8]。同月21日、退院[9]。6月25日、「Netflixオリジナル作品祭」に出席し、病後初めて公の場に姿を見せた[10]。 2021年10月8日、ハリウッド初挑戦となる映画である、『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』が公開された[11]。ニコラス・ケイジを主演として起用し、2019年に撮影を終えていた『エッシャー通りの赤いポスト』のワークショップ参加者も多数参加した作品である。 2021年12月25日、原点回帰のインディーズ作品として2019年に撮影が完了していた『エッシャー通りの赤いポスト』が公開された[12]。51名の無名役者が参加するワークショップで制作された映画作品であり、出演者が店舗や路上で宣伝活動やチケットの手売りを行ったり、関東の複数のミニシアターで多数回の舞台挨拶も行った。 性加害報道以後 詳細は「#不祥事」を参照 2022年3月、セクハラ・性行為強要を告発される。(#不祥事参照) 2022年11月7日、SmartFLASHが報じたところによると、12月20日から上映される『もしかして、ヒューヒュー』にて、偽名を用いて脚本を担当したと、妻であり事務所社長でもある神楽坂が取材に応じている[13]。 人物 洋画好き 著書によれば幼少期・少年期から映画好きであり、それも洋画ばかり見ていた。少年期から好きな作品にアメリカンニューシネマのアーサー・ペン『俺たちに明日はない』『左利きの拳銃』やフランス映画のジャン・ギャバン主演『望郷』や『ジャンヌ・ダルク裁判』にフランソワ・トリュフォー作品、1960年代までのアメリカ映画はかなり見ていたと述べている。好きな監督にウィリアム・ワイラーやイタリアのヴィットリオ・デ・シーカ、好きな役者・スターにジョン・ウェイン、リチャード・ウィドマークやジャン・ギャバン、アラン・ドロン、ソフィア・ローレン、リリアン・ギッシュ、ポール・ニューマン、イングリッド・バーグマンなどを挙げ、とりわけイングリッド・バーグマンとは本気で結婚したいほど好きな思いを抱いていたという[14]。 出演したラジオ『スカパー! 日曜シネマテーク』でルネ・クレマン監督のフランスの反戦映画の名作『禁じられた遊び』を好きな映画に挙げ、「この映画は小学生の時にテレビで見ました。当時はほぼ毎日、地上波で夜9時から映画番組があって、ゴダールやトリュフォーすらも放送していたんです。家族で『ウルトラマン』を見た後にゴダールを見るなんて、今ではちょっと信じられないですよね(笑)」と述べている[15]。 深作作品・格好良いヤクザ好き また別の回のラジオ『スカパー!日曜シネマテーク』では深作欣二監督の『仁義なき戦い』を選んでおり「深作監督とお話する機会はなかったんですが、僕にとっては心の師匠。映画を作る時は常に深作監督のことが頭にあり、『地獄でなぜ悪い』でも「深作警察署」が登場したり、『仁義なき戦い』の音楽が流れたりします。それくらいずっと憧れてきた、影響を受けてきた監督です。」「ヤクザ映画なんですが、実は深作監督も菅原文太さんもすごく真面目なタイプで、ヤクザに対して距離感を持っている人です。でも実はそれがヤクザが格好良く描ける秘訣。コッポラが『ゴッドファーザー』を撮った時も同じで、ヤクザやマフィアをまったくリスペクトしてない人が撮ると、客観的に描けるので格好良くなるんです。」と評している[16]。 主張 ジャパニーズアニメ嫌悪 2016年は「近年稀に見る邦画の当たり年と言われた本年」と呼ばれたが、そのなかでも話題を一手に集めたのは、新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』と、庵野秀明監督の『シン・ゴジラ』の二作品であり、『君の名は。』は年間興行収入ランキング1位の251.7億円、『シン・ゴジラ』は3位であるが、例年なら邦画興行収入で首位となるレベルの81億円を記録する大ヒットとなった。しかし、園子温は2016年12月9日に、「糞ジャパアニメ、すべて死ね。」「あとよ、怪獣映画のリメイクで儲けたクズどもも。」「二度と怪獣映画のリメイクごときで現代の311を語るな、クズども」、と下記の島国辺境ツイートと共に四時間にわたって連続で罵倒のツイートをした[17]。後に上記のツイートは削除された。ネット上では『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己を主演で前年に撮られた自身の怪獣映画『ラブ&ピース』が興収5300万円だったことから、「園が嫉妬のあまり中2病を発症させた」と園を批判するツイートが殺到した[6]。 ただし、インターネットメディアリテラは園による『君の名は。』『シン・ゴジラ』批判について、「まさに正論だと思うが、しかし、こうした意見はしょせん異端に過ぎない。」と賛意的な報道をした[6]。 護憲・SEALDS支持 自民党が2016年の参院選で改憲を現実のモノにしようとしているとして、2015年9月11日に安倍晋三内閣における特定秘密保護法・集団的自衛権行使容認への反対や護憲、「従来の政治的枠組みを越えたリベラル勢力の結集」を訴える『TAKE BACK DEMOCRACY(民主主義を取り戻せ)#本当に止める SEALDs 5時間SPECIAL!!!!!』に、磯部涼(司会)、SEALDs、中野晃一上智大学教授、日本学術会議の廣��清吾前会長らと共に出演した[18]。 2016年12月に上記のジャパニーズアニメーションへの批判の際に、「評論家のための評論しやすい映画ばかり。狙ってんのかお互い癒着して。革命家も産めない肉体のない言葉、、乾いた言葉を。」「去年見たSEALDSの何倍も何倍も薄めた小さなセカイ系とやら。セカイ系の正体は地球上の規模じゃねえ。このセカイの小さな島国辺境の、空想されたせ・・か・・い・・やめろ。」とツイートしている[6]。 批判 宇野維正はキネマ旬報にて、2021年12月に園が映画監督を務めた「エッシャー通りの赤いポスト」について、「現実から浮遊したスモールワールドで若い女優が暴れ回り、反体制的なイメージと戯れる」という園子温自身のシグネチャー・モデルに回帰した作品で5段階中星1という完全否定的な評価をしている。園の帰属する「日本のサブカル村」についても演者も含んだ村内で互いに誉め合っている2010年以前と変わっておらず、園の作品は客観性の徹底的な欠如はずっとそのままであるとし、「ここまでの作家的増長の責任は、本人よりもそれを看過してきた業界にあるのではないか」と業界を含めた批判をした[19]。 園子温作品の著名なファン・友人 ファンであり友人である著名な者として、水道橋博士[20]や『映画秘宝』を創刊した映画評論家・コラムニストの町山智浩が知られる。町山は2009年のベスト10を選んだ際に、園の『愛のむきだし』を一位に選んだ。同年に日本で公開されたクリント・イーストウッド監督・主演『グラン・トリノ』を二位にして「『グラン・トリノ』は『愛のむき出し』を見るまで一位の作品」「どちらも(『グラン・トリノ』と『愛のむきだし』)「不在の聖母」を描いた作品。」と評した[21]。水道橋博士とは親交が深く[22]、お笑いライブを二人で開催したりしている[23]。水道橋博士は園子温を「映画監督として圧倒的に天才」と絶賛している[24]。他に園と親交が深い友人として、茂木健一郎、会田誠[25]、宮台真司がいる。宮台はあいちトリエンナーレの「表現の不自由展」に対する批判意見への反論に友人・園子温の作品を例にあげ、「そもそもアートは心に傷を付ける。心を回復させる娯楽とは違う」「こうした基本的なことでさえ、行政、政治家、そして市民までもが分かっていないことに驚きました」と開催を擁護している[26]。 2009年のキネマ旬報のオールタイムベストの日本映画編のアンケートにおいて、熊切和嘉は自身のベスト10に園の『紀子の食卓』を選んでいる。熊切は『紀子の食卓』を鑑賞した日の夜に興奮のあまり園に電話をし、「あの妹役(吉高由里子)って誰ですか!?」と直接聞いたと述べている[27]。 不祥事 2022年3月、『週刊文春』による性加害告発の流れが起きている中、日本人ハリウッド俳優で映画『硫黄島からの手紙』等に出演した松崎悠希が、Twitterにてアクターズヴィジョンのワークショップにおける園のセクハラ・性行為強要を告発。被害者は何十人もいるとしている[28]。告発後、アクターズヴィジョンは園のワークショップ映画第二弾に向けて行われる予定だったオーディションの中止を発表した[28]。 4月1日、園の制作プロダクション「シオンプロダクション」のホームページで謝罪コメントを掲載。「事実関係を整理して、改めて発表いたします」としている[29]。 4月4日、「週刊女性PRIME」が園の性加害を出演女優らが告発した記事を掲載。[30]。週刊女性PRIMEが園に電話取材を行ったところ性加害疑惑について否認。電話口を代わった女性から文書での質問を要求されたため対応したものの、期限までの回答はなかった[30]。 4月6日、「週刊女性PRIME」の報道を受けて園が謝罪文を発表。関係者や作品の視聴者にお騒がせしたことを謝罪し、監督として今後の在り方を見直したいと記した。一方で性加害の報道内容については事実と異なる点が多く、自分以外の関係者にも迷惑が掛かっていることを考慮し、法的措置をとる姿勢を示した[31]。その後、5月18日付で『週刊女性』を発行する主婦と生活社を相手取り、損害賠償や謝罪広告、ネット上の記事の削除を求める訴訟を東京地方裁判所に起こした[32]。 12月27日、主婦と生活社が『週刊女性』2022年4月5日発売号および4月12日発売号の記事と同一内容の「週刊女性PRIME」のインターネット上の記事を全文削除することを受け入れ、裁判上の和解により解決した[33][34]。 作品 映画監督作品 LOVE SONG(1984年、劇場未公開) 俺は園子温だ!(1985年、劇場未公開) 愛(1986年、劇場未公開) 男の花道(1986年、劇場未公開) 決戦!女子寮対男子寮(1988年、劇場未公開) 自転車吐息(1990年5月12日) 部屋 THE ROOM(1993年10月23日) BAD FILM(1995年当時未完、2012年完成。Hi-8撮影によるオリジナルビデオ。2015年1月6日DVD発売) 桂子ですけど(1997年2月8日) 男痕 -THE MAN-(1998年10月31日) 0cm4(パリコレクションバージョン)(1999年7月14日) うつしみ(1999年12月18日)[35] ある秘かなる壺たち(2000年2月7日)- 公開時のタイトルは「性戯の達人 女体壺さぐり」 風(2001年1月27日。製作は1998年。16mmフ��ルム作品) 父の日(2001年、劇場未公開) 自殺サークル(2002年3月9日) プロムナイト(2002年、未完) ノーパンツ・ガールズ 大人になったら(2005年11月12日。製作は2004年) 夢の中へ(2005年6月11日) Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年12月24日) 紀子の食卓(2006年9月23日) HAZARD(2006年11月11日。製作は2002年) 気球クラブ、その後(2006年12月23日) エクステ(2007年2月17日) 愛のむきだし(2009年1月31日) Make the last wish(2008年、未完) ちゃんと伝える(2009年8月22日) 冷たい熱帯魚(2011年1月29日) 恋の罪(2011年11月12日) ヒミズ(2012年1月14日) 希望の国(2012年10月20日) 地獄でなぜ悪い(2013年9月28日) TOKYO TRIBE(2014年8月30日) 新宿スワン(2015年5月30日) ラブ&ピース(2015年6月27日) リアル鬼ごっこ(2015年7月11日) 映画 みんな! エスパーだよ!(2015年9月4日) MADLY(2016年4月14日) ひそひそ星(2016年5月14日) 新宿スワンII(2017年1月21日) アンチポルノ(2017年1月28日) クソ野郎と美しき世界「ピアニストを撃つな!」(2018年4月6日) 愛なき森で叫べ(2019年10月11日、Netflix) 緊急事態宣言「孤独な19時」(2020年8月28日、Amazon Prime Video) プリズナーズ・オブ・ゴーストランド(2021年10月8日、ハリウッドデビュー作品) エッシャー通りの赤いポスト(2021年12月25日) テレビドラマ 時効警察 第4話 (2006年2月3日) 「犯人の575は崖の上」 第6話 (2006年2月17日)「恋の時効は2月14日であるか否かはあなた次第」 帰ってきた時効警察 第3話 (2007年4月27日)「えっ!? 真犯人は霧山くん!?」 第6話 (2007年5月18日) 「青春に時効があるか否かは熊本さん次第!」 みんな!エスパーだよ! - 総合監督 第7話・番外編では自らもカメオ出演 第1話 (2013年4月12日) 「なんで僕に超能力だん?バス停の風、大作戦!」 第6話 (2013年5月24日) 「エスパー抗争勃発?縛られたあの娘を救え、大作戦!」 第7話 (2013年5月31日) 「禁断のコーヒー!?"セクシー女"大量生産を止めろ、大作戦!」 第10話 (2013年6月21日) 「(最終章・序)恋の罪!?モーニングコーヒーはあなたと!」 第11話 (2013年6月28日) 「(最終章・破)時は来た!善と悪の最終決戦…チームエスパー解散!?」 第12話 (2013年7月5日) 「(最終回・青春の夢)僕が世界を救うんだ!ワンワンワン大作戦!?」 番外編〜エスパー、都へ行く〜(2015年4月3日) ビデオ・オン・デマンド 東京ヴァンパイアホテル(2017年6月16日配信開始、Amazonプライム・ビデオ) 愛なき森で叫べ:Deep Cut(2020年、NetFlix) ミュージックビデオ Mail Me / 桃井はるこ (2000年) 書籍 『自殺サークル 完全版』(2002年4月 河出書房新社 / 2013年9月 河出文庫) 『夢の中へ』(2005年 幻冬舎) 『愛のむきだし』(2008年12月 小学館 / 2012年1月 小学館文庫) 『希望の国』(2012年9月 リトルモア) 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社) 『けもの道を笑って歩け』(2013年9月 ぱる出版) 『毛深い闇』(2014年6月 河出書房新社) 『受け入れない』(2015年6月 中経出版) 受賞歴 映画賞 俺は園子温だ! ぴあフィルムフェスティバル入選 男の花道 ぴあフィルムフェスティバル入選 自転車吐息 第4回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップ作品 第41回ベルリン映画祭フォーラム部門正式出品 部屋 THE ROOM サンダンス映画祭 in Tokyo 審査員特別賞 自殺サークル 第7回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 画期的映画部門観客賞・画期的映画賞審査員賞 StrangeCircus奇妙なサーカス 第56回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 ベルリナー・ツァイトゥング紙・新聞読者審査賞 第10回ファンタジア国際映画祭(カナダ) グランプリ・最優秀主演女優賞(宮崎ますみ) 紀子の食卓 第40回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭 特別表彰 国際シネクラブ連盟(FICC)ドン・キホーテ賞 第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭 観客賞・主演女優賞(吹石一恵) 第28回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞(吉高由里子) 気球クラブ、その後 第16回日本映画批評家大賞審査員特別監督賞 エクステ 第3回オースティン・ファンタスティック映画祭 ホラー審査員賞 愛のむきだし 第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 カリガリ賞・国際批評家連盟賞 第11回バルセロナ・アジア映画祭 観客賞 第13回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 審査員特別賞・最優秀主演女優賞(満島ひかり)・観客賞(アジア映画部門金賞・革新的映画部門金賞) 第8回ニューヨーク・アジアンフィルムフェスティバル グランプリ 第13回プチョン国際ファンタスティック映画祭 NETPAC賞特別賞(満島ひかり、安藤サクラ) 第9回東京フィルメックス アニエスベー・アワード(観客賞) 第34回報知映画賞 最優秀新人女優賞(満島ひかり) 第64回毎日映画コンクール 監督賞・スポニチグランプリ新人賞(西島隆弘、満島ひかり) 第83回キネマ旬報ベスト・テン 助演女優賞(満島ひかり)・新人男優賞(西島隆弘) 第31回ヨコハマ映画祭 助演女優賞(安藤サクラ)・最優秀新人賞(満島ひかり) 第14回日本インターネット映画大賞 新人賞(満島ひかり) 冷たい熱帯魚 第67回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門正式出品 第43回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 ファンタスティック・フェスト2010 ファンタスティック部門 長編部門脚本賞 第13回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第15回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 観客賞(アジア映画部門金賞) 第35回日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞(でんでん) 第54回ブルーリボン賞 作品賞 第66回毎日映画コンクール 男優助演賞(でんでん) 第36回報知映画賞 作品賞・助演男優賞(でんでん) 第21回東京スポーツ大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第33回ヨコハマ映画祭 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第16回日本インターネット映画大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 恋の罪 第64回カンヌ国際映画祭監督週間正式出品 第44回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞 第16回日本インターネット映画大賞 監督賞 ヒミズ 第68回ヴェネチア国際映画祭 マルチェロ・マストロヤンニ賞(染谷将太、二階堂ふみ) 第14回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第30回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭オービットコンペティション部門 グランプリ 2012年映画芸術日本映画ワーストテン2位 希望の国 第37回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞 第86回キネマ旬報ベスト・テン日本映画9位[36] 2012年映画芸術日本映画ワーストテン1位 地獄でなぜ悪い 第38回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門 観客賞 ファンタスティック・フェスト2013 ガットバスターコメディー部門 作品賞・監督賞 リアル鬼ごっこ 第19回ファンタジア国際映画祭 最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)/審査員特別賞/最優秀女優賞(トリンドル玲奈)[37] ひそひそ星 第40回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞[38] 映画賞以外 GQ MEN OF THE YEAR 2014(2014年)[39] 出演 テレビ スタジオパークからこんにちは(2011年12月20日、NHK総合) 園子温ケーブルテレビ実験室(2013年4月 - 2013年9月、ケーブルテレビJCN) アウトデラックス(2013年8月22日、フジテレビ) 有吉ジャポン(2013年11月8日、TBS) 100秒博士アカデミー(2013年12月3日・10日、TBS) ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!(2013年12月21日、テレビ朝日) さんまのまんま(2014年3月8日、関西テレビ) 言いにくいことをハッキリ言うTV(2014年3月31日、テレビ朝日系列) 踊る!さんま御殿!!(2014年4月15日、日本テレビ) 竹山ロックンロール(2014年5月10日・17日・24日、テレビ埼玉・千葉テレビ・tvk・サンテレビ) たかじんNOマネー(2014年5月17日、読売テレビ) 情熱大陸(2014年6月15日、TBS) ダウンタウンDX(2014年6月26日、読売テレビ) ゴロウ・デラックス(2014年7月17日、TBS) ニノさん(2014年8月3日・10日、日本テレビ) - 「だって男の子だもん」回 ゲスト キン肉マン THE LOST LEGEND(2021年10月8日 - 12月10日、WOWOW) - 本人 役 ラジオ 園子温のズバリ!ラジオ(2013年1月25日、ニッポン放送) スカパー!日曜シネマテーク 特別版(2014年5月5日、TOKYO FM) ドキュメンタリー映画 園子温という生きもの(大島新監督 2016年) 伝記 速水由紀子『悪魔のDNA 園子温』祥伝社、2013年 参考文献 東方出版『KAMINOGE』vol.64 家賃3部作 園子温監督による実際の事件をベースとした3シリーズ 冷たい熱帯魚 - 1993年に埼玉県熊谷市で発生した埼玉愛犬家連続殺人事件がベースとなっている映画である。 恋の罪 - 1997年に東京都で発生した東電OL殺人事件がベースとなっている映画である。 愛なき森で叫べ - 2002年から福岡県北九州市で発生した北九州監禁殺人事件がベースとなっている映画である。 関連項目 サブカル[19] Category:園子温の監督映画 日本の映画監督一覧 脚注 [脚注の使い方] ^ a b c “厳しいを通り越して異常!? 園子温の「犬神家の一族」みたいな実家とは”. AERA dot.. (2016年5月16日) 2020年7月29日閲覧。 ^ 園子温 12月公開映画に「脚本・山本孝之」でステルス復帰!妻・神楽坂恵も“偽名”は「事実」と認める FLASH ^ a b c “愛知)園子温監督の復帰作品、豊橋市でロケ”. 朝日新聞DIGITAL. (2019年8月12日) 2020年7月29日閲覧。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p とよかわ広報大使 - 園子温氏の紹介 - 豊川市公式HP ^ 『月刊漫画ガロ』(青林堂)1996年4月号 ^ a b c d “園子温が『シン・ゴジラ』『君の名は。』を罵倒!「金儲け映画ごときで3.11を安易に暗喩にしたてるな」 (2016年12月18日)”. エキサイトニュース. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b https://sgttx-sp.mobile.tv-tokyo.co.jp/static/html/bangumi/esper/introduction.php テレビ東京 ^ “園子温監督、心筋梗塞で入院し手術、命に別条なし”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月7日) 2019年2月7日閲覧。 ^ “園子温監督が退院「これからも作品をつくり続けます」 事務所通じコメント”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月21日) 2019年2月21日閲覧。 ^ “園子温監督 心筋梗塞後、初の公の場で「1回死んでよみがえって来ました」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2019年6月25日) 2019年6月25日閲覧。 ^ “映画『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』”. bitters.co.jp. 2022年2月7日閲覧。 ^ “映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト”. 映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト. 2022年2月7日閲覧。 ^ bw.asuka (2022年11月7日). “園子温の “ステルス復帰” に「セコすぎる」の声声声…神楽坂恵の言い分にも苦言”. Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]. 2022年11月8日閲覧。 ^ 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社)13p-16p ^ http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=79809&catid=1737 ^ https://web.archive.org/web/20140222062821/http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=69985 ^ “園子温監督、過去には「糞ジャパアニメ、すべて死ね��ツイッターで暴言事件も | リアルライブ”. archive.ph (2022年4月9日). 2022年4月10日閲覧。 ^ “DOMMUNE PROGRAM INFORMATION 2015/09/01 (火)”. DOMMUNE. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b “映画鑑賞記録サービス KINENOTE|キネマ旬報社”. www.kinenote.com. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ 『映画秘宝』2010年3月号 ^ “水道橋博士、園子温監督のモノマネで「地獄」を体験”. ORICON NEWS. 2022年4月4日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “園子温が芸人デビュー、水道橋博士とお笑いライブ開催”. お笑いナタリー. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ “1億円突破!園子温監督『地獄でなぜ悪い』を茂木健一郎、会田誠、水道橋博士がヒットの秘密を分析!”. シネマトゥデイ. 2022年4月4日閲覧。 “大ヒットを記念するトークショーに園子温監督が登場。日ごろから親交の深い脳科学者・茂木健一郎氏、現代美術家・会田誠氏、お笑いタレントの水道橋博士とともに、ジョークと毒舌、ときには会場を煙に巻くような過激なトークを繰り広げた。” ^ “そもそもアートは誰かの心を傷つける。宮台真司さん 「生半可な覚悟で見に行けば不快になって当然です」”. ハフポスト (2019年12月30日). 2022年4月4日閲覧。 ^ 「キネマ旬報オールタイムベスト 映画遺産200」。2009。同書57pの熊切のアンケートより ^ a b “日本人ハリウッド俳優、園子温監督のセクハラ告発「知り合いは身体を要求された」被害者は何十人も?”. リアルライブ (リアルライブ). (2022年3月31日) 2022年3月31日閲覧。 ^ “性加害報道の園子温監督 制作プロが謝罪【全文】 11年に20歳下出演女優と結婚”. デイリースポーツ (デイリースポーツ). (2022年4月5日) 2022年4月5日閲覧。 ^ a b “園子温の性加害を出演女優らが告発!「主演にはだいたい手を出した」と豪語する大物監督の“卑劣な要求””. 週刊女性PRIME (主婦と生活社). (2022年4月4日) 2022年4月4日閲覧。 ^ “園子温監督、性加害疑惑報道を受け直筆謝罪文を発表「今後のあり方を見直したい」「事実と異なる点が多く…」法的措置とる姿勢も”. 中日スポーツ (中日新聞社). (2022年4月6日) 2022年4月6日閲覧。 ^ “園子温監督、週刊女性側を提訴 「性行為強要」の記事「事実異なる」”. 朝日新聞デジタル (2022年5月19日). 2022年8月9日閲覧。 ^ “園子温監督が「週刊女性」記事巡り出版社と和解 性行為強要の記事を削除”. 産経ニュース. 産経��ジタル (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “園子温氏、“性加害疑惑”週刊誌訴訟で和解を報告「記事は全文削除されております」【コメント全文】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “公式ホームページ” 2022年9月6日閲覧。 ^ “2012年・第86回キネマ旬報 ベスト・テン”. キネマ旬報社. 2018-08-07m閲覧。 ^ “トリンドル玲奈に最優秀女優賞!初主演『リアル鬼ごっこ』が作品賞含む3部門受賞の快挙!”. シネマトゥデイ (2015年8月6日). 2015年9月22日閲覧。 ^ “園子温監督が夫婦で作った『ひそひそ星』がトロントでNETPAC賞受賞!【第40回トロント国際映画祭】”. シアターガイド (2015年9月21日). 2015年9月24日閲覧。 ^ “GQ MEN OF THE YEAR 2014”. GQ JAPAN (2014年11月20日). 2014年11月21日閲覧。
園子温 - Wikipedia
2 notes · View notes
WPT東京メインイベント
2023年11月23日から4日間開催されたWPT東京のイベントに参加してきた。
Tumblr media
YOUTUBERやXからの事前告知を見て大いに期待して沖縄から東京に遠征してみた。
Tumblr media
モノレール「東京物流センター駅」改札
東京物流センターの展示会会場に準備されたポーカートーナメントでは、YouTubeの配信を目的に2台の豪華なテーブルと巨大なモニターが配置され、サイドトーナメント用に100テーブルくらいが会場内にぎっしりと並べられ、4日間の開催がどの様に楽しめるのか ? 
Tumblr media
結論から述べると〝WPT東京〟のイベントは全体的に『素人が開催したお粗末なイベント』だった。
とにかく〝WPT東京〟のイベントは、質もレベルも高校生の文化祭以下の最低最悪の大会だった。
今後の課題として問題点を先にまとめると以下の通り。
①参加者の受付動線
 イベントマニュアルを作成すろ際に極めて重要になる項目のひとつだが、WPT東京の運営は無能だったか素人が短絡的に考えてスタートしてしまったか?
 特に、野外に並ばせる場合には対応と対策が必須。
②事前予測と準備の怠った素人主催者の甘さ。
 事前にタイムテーブルがWEBで公開されていたので、その時間に合わせてプレーヤー達は集合する。
 メインに出場しない参加者には開催期間中の情報がWEBに掲載されているスケジュールのみで全く会場の状況が伝えられていない。
 一般の客はWPT東京主催者には〝参加させてやってる〟という雰囲気を与えている。
 メインのシー権を持つ参加者受付が終わらないから一般サイドの人は何時から受付できるか解らないと答えるスタッフの無能さには本当にガッカリだ。
 メインに参加するシート権を持ったプレーヤーは事前に人数を把握できてあるはずだ。
 当然、受付に並ばせるので有れば、メインとサイドとその他、3または4箇所の受付を用意する事が必要になる事は日が昇る事の用にハッキリしている。高校生のイベントでもこれくらいの対応はできて当然なのに・・・
③WPT東京運営スタッフの対応と躾の悪さ
 4日間の開催中に様々なトラブルがあったのだが、WPT東京運営スタッフから「すみません」などの謝罪の言葉を聞く事は1度も無かった。
 受付が混乱してモタついた対応はWPT東京運営スタッフの責任だが、忙しくて他の対応出来ないから数時間したらまた来てください。と、ハッキリ口に出して自分達を正当化する態度はあり得ない。
④強制的に売り付けるチケット制の悪行。
 サイドイベントに参加するには「参加費」を支払わなければならない。
 このシステムには違法性の臭いがする。
 ��加費は様々な金額設定が用意されているのだが、問題は「ドリンクチケット千円」である。
 強制的に売りつけられる。
 拒否する事は許されないといい、この1000円のチケットを買わないならイベントにも参加できないというのだ。
 チケットはドリンク2杯分でアルコールも含まれる。
 また、ドリンクの代わりにお弁当のこ購入にも使用できると説明された。
 140円から350円くらいのドリンク2本の引き換え券を1000円��いう高額料金で強制的に売り付けるのだ。
 お弁当は400円以下の陳腐なもので.これを何と1000円というボッタクリ。
⑤金は取り放題の〝WPT東京の運営〟はヤクザの仕業。
 ドリンクとお弁当との交換を約束されたチケットを強制的に売り付けた後、ドリンクのコーナーでビールと交換しようとすると『もう無い』『コーヒーか紅茶しかない。どうします ? 』と。まるで他人言の対応。
 どうしますじゃねーよ。ビール無いならコンビニで買って来てでも用意すべきではないのか?お前ら昭和のヤクザか!と、ツッコミたくなる。
 ヤクザや今時のテキ屋でもこんなイカつい商売はしない。
 そして、ここでもスタッフは誰も謝罪しない。
 まるで、サービスで配ってるんだから残ったもので我慢しな!と、言わんばかり。
 じゃあお弁当でいいよ。というと、お弁当はもうとっくにないよ。と、悪びれた様子もなく平然と言い退けた。。
 コイツらはドリンクとお弁当のどちらかを選ぶ権利として契約したチケットを購入していることを知らないのか?
 食べ放題のレストランで、料金を払って入場したら『今日は大食いの人が沢山来たから余りのこないよ。仕方ないよ。余り物で我慢して』と言われたのと同じだ。
 一方的な契約不履行にもかかわら、返金もしない。謝る事すらしない。
 がっかりだ。
⑥WPT東京 運営スタッフの人間としての最低限のマナー
 WPT東京の運営側の失態は全て『仕方ない』で済ませて、自ら謝罪はしないという高飛車な対応とスタッフ全員の生意気な態度は、今後のポーカートーナメントによる啓蒙活動に悪影響を与え、レベルので低い人種がギャンブルをビジネスにしようとしてると言われる様になる。
 事実、初日から徐々に参加者減り続け、最終日は最も降り上がるはずが、優勝者が決定したころには会場内はガラガラという状況。
 間違いなく、イベントとしては失敗だ。
⑦Bad Taste & Cheesy
 WPT東京の「1億円のイベント」として宣伝していた割に実際の設営はハリボテのセット以下で華やかさもない。
 〝華やかさ〟と〝豪華さ〟は、賞金の金額よりも重要な要素であることを理解できない〝WPT東京〟の運営側はイベントの主催者として素人以下ということになる。
⑧参加者に対する感謝の意
 初日の失態を反省しないWPT東京の運営スタッフに幻滅した参加者は決して少なくないと思われる。
 その事を表す様に、最終日はメインの優勝者が決定する最も盛り上げるべき場面の対策も講じてない無能な運営によって最終日参加者は日に日に激減して、初日の盛り上がりは無くなっていた。
他にも色々細かな事はあるものの、キリが無いので開催期間の様子を記載しておこう。
Tumblr media
WPT東京 会場
WPT東京は『1億円』をぶら下げた告知のインパクトは大きく、初日に集まった参加者は受付の為に会場があるビルに入る迄2時間も外で待たされるいう状況からスタートした。
盛況風に捉えた人もいたかも知れないが、実際にはスタッフが全員ポンコツで要領が悪かっただけで最悪な初日のスタートになってしまっていた。
初日は運良く天気に恵まれたが、もし大雨だったら更に悲惨な事になっていただろう。
そんなお粗末な開催とは思っていないので、単純に会場が開く時間が遅れていて並んでいるのかなぁ?と思いながら何の行列に並ばされているのか全く分からず並んでいると、スタッフらしき人物が4〜5人集まって雑談していたので、行列を眺めているスタッフに状況を聞いてみると「中の事は分からないので取り敢えず並ん待って下さい」との回答。
Tumblr media
ビル内の2階会場入口付近まで進むと、広い会場はガラガラで全く人が居ない。
受付迄辿り着くと「チケットお願いします」
と言われた。
「チケット ? 持ってないよ」と答えると
「チケットが無いと入れない」と言う。
「嘘でしょ!聞いてないよ。どこで配布してるチケット」と聞くと
「オンラインのQRコードからダウロードするのかなぁ ? 」と、他人事の様な対応。
その様子に別のスタッフが数人集まってきて「何、何、どうしました」と。
何の列に並ばされているのか全く説明も案内されないまま1時間も立って受付まで辿り着いたら入れないとはどうゆう事 ? 
ここから更に30分くらいスタッフ同士の話し合いがあって、結果的には、並んでいた行列にはメインイベントに出場するシート権を持ってる人を対象に受付していると言う事で、サイドイベントの受付はその後行うので、数時間したらまた並べと言う事だった。
それなら、ビルの外で雑談しているスタッフが説明するなりカンペ出せよ!
あまりにもお粗末で無能なスタッフの対応に呆れた。
更に驚いたのは、まるで並んでいたコチラが悪いかの様に、2時間くらいしたらまた来て。と、自分達に落ち度はないからまた来い。嫌なら帰りな!と言われている様な気分になった。
並んでた意味は全くなく無意味な時間だった。
4日間参加したがスタッフ全員が最悪だった。
効率の悪いスタッフ配置と意識の低さがだだ漏れしていた。
態度も話し方も横柄で感じ悪い人間をどうしたらこれだけ集められたのか逆に不思議なくらいだ。
実際、プレーヤーとスタッフが揉めてる場面が何度もあった。
「てめぇ、舐めてんのかクソガキが!誰に口聞いてんかだコラぁ」というセリフが聞こえたので振り返ると、殴り合いが起きそうな距離感で揉めている2人がいた。
周りを見ると、5〜6m離れた位置から4人の別のスタッフが眺めている。全く止めようともしない。
スタッフを教育するマニュアルもないのだろう。運営の責任者も無能なんだなぁと残念な思いがした。
これだけの人数をポンコツばかりで集めた運営の人事もすごいなぁーと思いながらも沖縄から遠征してきていんだから参加してみた。
今度はディーラーの質と技術レベルの低さにも驚かされる。
ほとんどのディーラーが底レベルだったが、若干1人だけ際立って技術レベルの優れたディーラーも居た。聞いてみると「韓国から応援に来た」と日本語で答えてくれた。
『日本人!もっと頑張れ!』と、心で叫んだ。
4 notes · View notes
myonbl · 1 year ago
Text
2024年3月2日(土)
Tumblr media
私には息子が3人居るが娘は居ない、したがって<雛祭り>とも無縁である。と言ってしまえばちと淋しい、近年はSOU・SOUでいただいた<紙雛>をリビングの壁に貼って雰囲気を出している。いつも前を通る<笹寿し 伍十>にひなまつり特製・手まり寿しを予約し、一足早い雛祭りディナーを楽しんだ。白酒を白ワインに置き換えてきこしめせば、どこやらから〽︎灯りをつけましょぼんぼりに おはなをあげましょ桃の花・・・などと聞こえてきそうだ。あれ、もう酔っ払ったかな?
Tumblr media
5時45分起床。
6時を待って洗濯機を回す。
Tumblr media
朝食を頂き、私が珈琲を入れている間にツレアイが洗濯物を干す。
ごぼう茶煮る。
Tumblr media
I姉から連絡、すぐに<韓国の原爆被害者を救援する市民の会・大阪支部>のFacebookPageを更新する。
ツレアイは9時に出発、大阪であれやこれや。
Tumblr media
ライフ西七条店で買物、ツレアイの指示でサッポロ一番*3、苺*2、それにミニトマトを購入する(¥2,039)。
半熟酢卵仕込む。
麺つゆ仕込む。
Tumblr media
ランチ、息子たちには細うどん、私は残りご飯を片付ける。
<無印良品>五条イオンモール店へ、昨日購入した糠床が少し足りないので小さなパックを追加、それにタブレットのレモン味を購入する(¥860)。
店を出ると雪混じりの冷たい風。
今朝から録画しておいた<落語研究会><刑事コロンボ>をブルーレイに書き出す、なにしろHDDの容量が切迫しているので。
軽く午睡。
17時に<笹寿し 伍十>へ、予約しておいた寿しを受け取る。
Tumblr media
息子たちの夕飯、手まり寿し・卵のお吸い物・苺+白酒ならぬ白ワイン。
程なくツレアイ帰宅、🍶+🍷で慰労する。
録画番組視聴、ブラタモリ。
「奈良・正倉院〜なぜ1,300年もお宝を守れた?〜」
初回放送日: 2024年3月2日 宝物なんと9千点!奈良時代のお宝もあるのに国宝は一つもない?正倉院は何がスゴイのか?タモリさんが正倉院に実際に入って解き明かす▽タモリさん琵琶の���さにびっくり! 「ブラタモリ#262」で訪れたのは奈良・正倉院。旅のお題「なぜ1,300年もお宝を守れた?」を探る▽正倉院は東大寺の倉庫。大仏造立で知られる聖武天皇の愛用の品を納めたことが始まり▽天下に知られた香木・蘭奢待。信長が正倉院から持ち出す際に必要だったものとは?▽最大の敵は火災!正倉院を守るために幾重にも施された工夫あり▽正倉院の中の“ちり”や“ほこり”も全てお宝。その中から見つかった貴重な文化財とは?
片付け、入浴、体重は250g減。
パジャマに着替えて日誌書く。
Tumblr media
寒い中をよく動き、よく歩いた。
4 notes · View notes
mxargent · 2 years ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動���全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違��境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢���恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
198K notes · View notes
yotchan-blog · 8 days ago
Text
2025/5/6 21:00:18現在のニュース
トム・クルーズが都庁に登場 映画「ミッション:インポッシブル」 [写真特集9/9] | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/5/6 20:57:30) 火論:車暴走から子供を守る=大治朋子 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/5/6 20:51:53) 中部電力、街づくりで住民ニーズ総取り 検針データ基にローン提案も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:51:48) トヨタ系販社が「クルマ売らない店」 AIカメラで人流把握 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:51:48) 河合楽器製作所、家具調スツール インテリア需要にらみ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:51:48) 大村秀章・愛知県知事「代替財源確保が前提」 旧暫定税率廃止で税収減 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:51:48) 決算:名証、25年3月期の経常益33%増 上場伸び手数料寄与 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:51:48) 決算:メニコン、25年3月期の純利益を55億円に下方修正 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:51:48) デンソーやアイシンなどトヨタ系7社、今期の研究開発と設備投資1兆円超え「意思ある投資」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:51:48) 松坂屋名古屋店が開業100周年式典 「栄」開発の中核再び - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) 伊勢神宮、8年後の式年遷宮向け山口祭 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) 西濃運輸、AT免許限定でも運転手に 中途採用の条件見直し - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) サッカー:ジュビロ磐田、「ジュビロビール」発売 浜松の飲食店��コラボ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) 岐阜・関の福田刃物工業、「超硬」包丁の生産倍増 海外で販売 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) トヨタ、8日に25年3月期決算発表 トランプ関税の対応注目 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) 渋沢栄一や久原房之助、伝説の実業家ゆかりの自治体が交流 関係人口を拡大 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) ランドセル探し「ラン活」ピーク 赤もはや少数派、イオン497万種 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) 愛知県、スタジアムに外国人呼ぶ 静岡や岐阜は自治体と連携 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) JBイレブン、フィリピンにつけ麺店「フジヤマ55」 東南アジア開拓 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) 愛知県大村知事「愛知・名古屋の魅力発信」 ADB年次総会開催で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:45:38) <正論>カンボジアの親日感情の背景  ジャーナリスト・井上和彦([B!]産経新聞, 2025/5/6 20:45:12) 万博に来た人、足を延ばして 近畿2府4県の歴史・文化の動画が完成(朝日新聞, 2025/5/6 20:43:52) 「あるはず」が「ない」ここは被災地 能登半島記者の取材日記「4月18日~24日」:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/5/6 20:42:17) 「防衛省に自浄作用ない」自衛官がパワハラ・いじめで提訴 技術教育なく専門外の部署へ異動「国益損ねる」:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/5/6 20:42:17) <主張>韓国の大統領選 安保めぐる論戦期待する 社説([B!]産経新聞, 2025/5/6 20:39:24) 再エネ発電事業者の倒産件数が過去最多、太陽光・木質バイオマス苦境 維持コスト増で([B!]産経新聞, 2025/5/6 20:39:24) 企業横断データ基盤、国が信頼性を認定 まずEV電池・電力 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/5/6 20:39:21) 男子は早大、女子は筑波大が優勝 大学勢の優勝は初 黒鷲旗バレー(毎日新聞, 2025/5/6 20:36:07) 男子は早大、女子は筑波大が優勝 大学勢の優勝は初 黒鷲旗バレー(毎日新聞, 2025/5/6 20:35:17)
0 notes
iseilio-blog · 2 months ago
Text
2/25 柴寮偶記
(155) 誰救了台灣?|#吳聰敏 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|20230318 - YouTube 「*1依據《保衛大台灣的美援(1949~1958)》『戰前台灣工業概況』章,「查《日產處理委員會結束總報告》共有台灣紡織株式會社、台南製麻株式會社、帝國纖維株式會社、台灣織布株式會社、新竹紡織株式會社、台灣纖維工業株式會社、南方纖維工業株式會社等7社被併入工礦公司。而出售的有蓬萊紡織株式會社、台灣織物株式會社、高砂紡毛株式會社、竹腰生產株式會社、南洋紡織株式會社等5社。根據《戰前台灣之工業化》1941年紡紗業1廠、紡織業1廠、絞線業10廠、織物業19廠、編物組物業 24廠、棉品製造業 12廠、其他紡織工業 2廠,共 110廠,以上未包括南方纖維工業、蓬萊紡織 2公司。」
明居正兩岸觀察 觀點獨到擲地有聲:統獨真正根源在中共 不在台灣 若真的攻台 將爆發第三次世界大戰/明居正:台美有平行利益 川普上任 台灣四年空前安全|20250202| • 中共一旦下台,民主化成功,台灣將成婦孺之島。 • 有這麼一說:「百年屈辱男子為奴,女子成為胯下玩物,他們怕中國崛起,反攻倒算」,「我家在安徽亳州,他親眼目睹,地主收租,收不上來,拉著佃戶老婆就進屋你說,這個佃戶,不反如何 ?國民政府以沿岸中產階級為主,占大多數工農群眾則為共產革命席捲。」
日本買房超便宜!幾十萬台幣就可以買到日式大房子?有什麼該注意的地方? 也許要住在生活機能方便的市區公寓;喜歡日本的台灣人如果往往每年都要去住個1,2個月,不仿幾位好友合買一戶兩房 2DK 的公寓,不過有高額的管理費,也許以土地20坪以下的平房為佳,人多有榻榻米可以打地舖。
徐巧芯怕葉元之沒被罷免?開箱服務處"火上澆油" 黃國昌從戰神變"怯戰神" 2018公投"放棄連署" 王瑞德酸:這就你的knowhow?|李正皓 主持|【新台派上線 完整版】20250206|三立新聞台 「我家祖上原本就是地主!要操弄我也沒辦法。」— 一句話不就結了嗎?
揭開國際開發署爛帳,發現左媒支持民主黨的秘密|天高海闊 20250207|特朗普|USAID|馬斯克|Elon Musk| 竟然不知道台灣有統派,而且統派包括媒體,實在太奇怪了。
一刀未剪│黃國昌自以為是當總統的料!沈伯洋批藍白喊當家不鬧事"現在立院當家的不就是藍白?" 酸昌硬蹭大罷免還嗆賴清德辯論 沈:該辯論的對象是過去的自己吧│【焦點人物大現場】20250205│三立新聞台 學歷高,長得高,因此自我感覺良好,所呈現的結果就是不具有當總統的能力;這個現象也同樣適用於柯文哲、郭台銘、侯友宜。
겨울철 몸보신 찰떡인 대만 맛집 EP.56 韓國美女!
🇯🇵🇹🇼日本人唱的台語歌曲《漂浪之女》covered by 真氣(MAKI) 《漂浪之女》|方格子 vocus
20250222 公視早安新聞 完整版|接獲30多案國人持中國身分證 內政部廢止10人戶籍 應該廢除陸委會。
(17) Whether Cooking Red Beans or Green Beans, Add This Step for Perfectly Soft Beans in 5 Minutes! - YouTube 只有滾煮,味道才會完全釋放。
(17) 禮儀師老實說:去世後!不留骨灰、不要墓地、不求後人祭拜,往往是這3種人 - YouTube 日本人直接交垃圾車帶走。
放棄金馬可以嗎?中共也不要 陳玉珍要去廈門跟高官迎春 就是想當中國人?.ft陳俐甫 矢板明夫【請問486】 掏空之後,放生;比太平島還不值。
(31) On the day of the wedding the woman made unreasonable demands and the groom left angrily! What are - YouTube 真的還是假的?
(50) 大陸人稱台灣沒有正宗的滷肉飯,正宗滷肉飯其實在東北,魯肉飯發源自山東而台灣只是發揚光大?台灣現做滷肉飯VS大陸速成滷肉飯,外國人稱台灣滷肉飯有夠便宜|Reaction Video - YouTube 國民黨來台灣帶來的食物,都有跡可循,比如饅頭一開始就是由山東大漢用鄉音推著腳踏車:「大餅、饅頭!」沿街叫賣, "滷"肉飯在70、80年前的台北圓環就已經與雞捲、魚翅肉羹等是當時平價的庶民食物。之後圓環拆除而移址:https://www.youtube.com/shorts/DNmJF0w0__Y
Chinese cities, villages empty! Billions gone! Musk leaks Xi’s secret! 人口減少是世界現象,中國人口降至 5億 生活會遠為舒適。
台灣���絕大陸旅遊團 台灣忍無可忍|Reaction Video|#大陸人 #台灣gdp #福建#台灣gdp #台灣 #台灣經濟 #台灣發展 #臺灣 #熱門 #台灣人素質#大陸人#台灣旅遊 你來了,其他人走了。
(102) 精彩片段》顏慶章:#川普 拿關稅砍加.墨 ...【年代向錢看】2025.02.28‪@ChenTalkShow - YouTube 習總加速馬列回朝與擴張,反對中國過去30年改革開放所造成西方經濟殖民與階級分化,價值觀、世界觀的對峙,是習有意隔離資本主義自由市場經濟的的原點;然而過度急躁的硬體建設與對外擴張,讓自己陷入財務困境,眼高手低,走向毀滅。
欧美最害怕的来了!一旦美乌协议破裂,中国真要来大的了!#许知远 #纪实风云 #纪录片 #许倬云 社會老是跟不上學問。
川普,泽连斯基和万斯在白宫爆发的激烈冲突(中文字幕),转载请注明译者 川普卸任之後,普丁"又"違反協議,川普說:不在我任內;說不通。看一下留言,不認同川普的佔大多數。這樣的會談,語言與內容其實都很粗糙。
高雄市國軍眷村文化發展協會眷村人談眷村故事帥化民先生110 04 01上集 還有一股輾轉自香港來台的江浙人士;沙茶是廣東汕頭的東西,台灣70多年前已經就有沙茶炒牛肉。
0 notes
wangwill66 · 2 months ago
Text
鬼話
H:人人喜歡聽鬼話,看鬼故事,扮鬼臉,喜當「鬼靈精」,被稱「鬼才」,卻不希望看到「鬼」。人性使然,享受「驚嚇」,卻不願面對「恐懼」。話多的被稱「鬼話連篇」,喜作怪,被形容「鬼頭鬼腦」,自古堅守「敬鬼神而遠之!」20250301W6
網路資料:
「子不語怪力亂神」這句話裡的「怪」,為動詞非名詞,意謂疑惑、惟恐;「力」是名詞,指力氣、力量;「亂」是動詞,指擾亂、攪亂;「神」非鬼神,而是指心神、精神。
敬鬼神而遠之
指對鬼神要存有尊敬之心,但不涉於迷信。《論語.雍也》:「樊遲問知。子曰:『務民之義,敬鬼神而遠之。可謂知矣。』」
維基百科:
鬼,又稱鬼魂,幽魂或阿飄,等於某些文化習俗或宗教信仰的人認為鬼是生物死亡之後遺留下的靈魂或魂魄。以現今的社會科學上 ,人類還是未能確認它的存在,但是至今仍然不少流傳靈異鬼故事。 在其他語言的翻譯上,中文的「鬼」最常被翻譯成英語的「Ghost」,日本則稱之為「幽霊/幽靈」,韓國和日本一樣,稱之為「유령(幽靈)」。另外邪靈、魔鬼、妖怪、吸血鬼,以及不死生物等其他在恐怖電影出現的怪物,和一些宗教神話、民間傳說和都市傳說的傳說生物,也常被稱為「鬼」。
宋末元初畫家龔開畫作《中山出遊圖》局部中描繪的鍾馗與小鬼約翰·亨利希·菲斯利描繪的哈姆雷特和他父親的幽魂,大約創作於1780-1785年
「鬼」字也會用來形容某些具有不良習性、嗜好或欲望的人,像是貪杯好飲酒的叫作「酗酒鬼」,垂涎美色的叫「色鬼」。[1]
歷史背景
在商朝、周朝時期尚未產生長生不死的神仙觀念,也未有佛教宣導的輪迴轉世的思想,但當時的人也已經認為人死後會變成鬼,並且生前的身份會在陰間延續。因此他們認為人死後的靈魂依然繼續關心影響人世之事,這導致占卜的流行,且有陪葬的觀念。事實上,在先秦時期的文化中,人死後為「歸」,意為回歸,有「天神、地袛、人歸」的說法。佛教傳入中國後,「歸」逐漸變成「鬼」。
男女之船幽靈(『諸國因果物語』)[2]
以前概念認為,其他凡物也皆有鬼,本身源自自然崇拜。[3]
在西方文化中,由於很早就有崇拜死人的傳統,所以鬼在人的思想概念中是存在的。從聖經希伯來語經卷(《舊約》)的記載可以看出,以色列的上帝耶和華告訴以色列人,人不應該崇拜鬼,但是古代亞細亞很多國家都有對鬼的崇拜,通靈術也因此十分普遍。
另外,鬼存在的說法,在印度教、神道教中都能找到。
在一些傳說裡,鬼能變化成不同形態,如《耳食錄》田賣鬼里,鬼可以將自己的頭變多,[4]以及變化為鴨。[5]和明代《菽園雜記》,鬼能變化為棺材板。 [6]
各方觀點綜述
無神論者
無神論者認為,如果鬼真的存在,就應該已經找到了可以證明有鬼存在的科學依據,但到目前為止也還未找到一個有鬼存在的科學證據。他們的基本出發點是「結論必須經得起證實」,如果可以通過現有技術發現,則可以將這個過程重現。而至今尚未探測到鬼,亦無法描述這種物質或者能量,遂認為它是不存在的。同理,無神論者也否定任何的神或者有超越生物能力的個體之存在。
不可知論者
因為自己無法親眼或從周遭熟悉人士得到見證,所以對鬼神保持開放的懷疑態度,但心中不排除可能有鬼神者。
有神論者與宗教
有神論者多半相信有鬼,但信有不等同認為是「真」的死人的亡魂顯現,認為這是不同世界的事物,憑現在人類的科學知識毫無能力證明,但亦有認為自己具陰陽體質者,堅決地肯定鬼魂的存在性,並且認為鬼魂有其行動意志。在世界上的主流宗教教義中,相信靈魂不死或輪迴、崇拜神靈而厭惡鬼魂等等是多數宗教的共通特點。
猶太教
猶太教的聖典《希伯來聖經》中的《撒慕爾紀(上)》第二十八章第八節至第二十節記載:
撒烏耳就改裝易服,帶了兩個人作伴,夜間來見那女人,對她說:「求你用招魂的法術給我占卜,將我向你所指出的人給我招上來。」
那女人回答說:「啊! 你知道撒烏耳作了甚麼,他已經將國內招魂和行巫術的人剷除,為甚麼你來設陷阱害我的性命,叫我死呢?」 撒烏耳就指著上主對她發誓說:「上主永在!為這事你決不會受害。」 那女人問說:「要我給你招誰上���?」他答說:「你給我招撒慕爾上來。」 那女人一看見撒慕爾,就大喊一聲,對撒烏耳說:「你為甚麼哄騙我?你就是撒烏耳!」 王對她說:「不要怕!你究竟看見了甚麼?」那女人回答撒烏耳說:「我看見神由地中上來。」 撒烏耳問說:「甚麼形狀?」她答說:「上來了一位老人,身披外氅。」撒烏耳便知道這是撒慕爾,遂俯首至地下拜。 撒慕爾對撒烏耳說:「為甚麼你擾亂我,叫我上來?」撒烏耳答說:「我很苦痛。培肋舍特人攻擊我,上主已遠離我,又不藉先知,也不藉夢境答覆我,所以我招你上來,指教我該作什麼。」 撒慕爾說:「上主既已離開了你,協助你的近人,你為甚麼還來問我? 上主對你實踐了他藉我所說的話: 『上主已由你手中奪去了王權,賜給了你的近人達味; 因為你沒有聽從上主的話,沒有執行祂對阿瑪肋克所懷的盛怒,為此,上主今天這樣對待了你。 上主還要把以色列和你一起交在培肋舍特人手中;明日你和你的兒子要同我在一起;並且,上主也要把以色列軍隊交在培肋舍特手中。』」
撒烏耳一聽撒慕爾的話,非常恐懼,忽然跌倒在地;又因他一日一夜沒有吃喝,一點力氣也沒有了。
伊斯蘭教
伊斯蘭教相信鎮尼存在,是一種類似於精靈但並不等同於鬼魔的超自然生靈,鎮尼如同凡人一樣擁有自己的社會體系,能夠接受或棄絕對於真主的信仰同時也能夠幫助或傷害凡人。
基督宗教
基督宗教神話中的魔鬼(魔王撒旦)或鬼魔(即跟隨魔王的墮落天使)被翻譯成「鬼」,非指幽靈。靈魂非不朽論者認為根據《聖經》記載,人死後靈魂要和遺體一起休眠,等待末世審判的到來和復活,屬基督的人死後到神之國[7],聖經稱為新天新地;不屬基督的人死後到陰間受拘禁[8]。一些基督徒認為世界上的鬼怪現象是撒旦所做的假象[9],而部份基督徒相信鬼魂存在,但反對與他們進行任何形式的交流,原因是《舊約聖經》多次告誡 不可以進行交鬼儀式。
《新約聖經》裡多處都提及邪靈,比如在馬可福音第九章第十七節記載:
眾人中間有一個人回答說:「夫子,我帶了我的兒子到你這裡來,他被啞巴鬼附著。」
第九章第十八節記載:
無論在那裡,鬼捉弄他、把他摔倒,他就口中流沫、咬牙切齒、身體枯乾,我請過你的門徒把鬼趕出去,他們卻是不能。
基督宗教認為邪靈能伏在人身上,也可以分為各種各樣的鬼,啞巴鬼就是其中的一種。
天主教等部分宗教相信煉獄存在,那是死後靈魂暫時受罰的地方,可以讓一些早已被註定要得救但仍有罪過尚未被赦免的基督徒從這裡上到天國,另一說是像神曲般一般人死後暫時安置處。東正教則相信靈薄獄存在,是因特殊原因而在生前無法接受基督信仰的亡者等候最後審判的地方。
儒教
《論語‧述而第七》:「子不語怪、力、亂、神。」已清楚點出儒教對鬼神採取不論的態度。
樊遲問知。子曰:「務民之義,敬鬼神而遠之,可謂知矣。」說明君子要以鬼神教化民心,使百姓反璞歸真;統治者自身則不可迷信,要認清宣稱鬼神存在只是教化手段。
子曰:「非其鬼而祭之,諂也。」[10]指若對非其祖先有所求,即諂媚行為,非君子之道。
曾子曰:「慎終追遠,民德歸厚矣!」[11]可見儒家祭拜祖先,內在強調感念、追思之義,外在則表現以謹慎、尊敬之禮,目的在使風俗淳厚。
子又曰:「未能事人,焉能事鬼?」[12]正強調人事的優先性,即人活著當以「盡人事」為優先,無暇顧及鬼神[13]。主張為政者,對宗教信仰當敬而遠之,勿使亂政。
儒家觀點當屬不可知論者,主要側重在現實統治部分,闡明的是治國理政之道,其他無關禮義教化之事大多不提。不言鬼怪,只看重盡其在我的部分,為所當為,即無愧君子之道。
道教
主條目:三魂七魄
道教中,認為一般人死後,七魄散去,三魂歸三路,胎光歸天路,奭(shì,ㄕˋ)靈歸地府,幽精則徘徊於墓地之間,直到再度輪迴,三魂才會重聚。
《太清玉冊》卷五:「雖修道而成,不免有死,遺枯骨於人間者,縱高不妙,終為下鬼之稱。故曰鬼」。[14] 道教的信徒相信某些修行多年的人(道士、道姑、雲遊道人)或者仙通過一定的咒語或者特殊的符號、加有咒語的符等,可以控制鬼的行為甚至命令鬼執行某種任務。在道教有關的文學作品中,這類觀點十分常見,在受中國文化影響的國家裡,有很多習俗都是與驅鬼避邪有關的,例如帖春聯,換門神和雄黃酒等。
在道教的神學體系里,地府是鬼的世界,而一般沒有修為的鬼也普遍存在於人世間,他們甚至可以通過修煉達到大能。但是無論鬼怎樣努力,大多不能得到「仙界的承認」而晉升到神仙的水平,而最多和成精的生物(像是狐狸精、蛇精、花精等)平起平坐,除非鬼因為特殊因素而獲得提昇,如《聊齋誌異》中水鬼王六郎因憐憫婦人,放棄捉交替,而被封為土地神。
民間宗教
中國民間信仰認為人死後皆會變成鬼,生活在冥間或曰地獄。民間對鬼沒有特定看法,一般人相信,「鬼」以一種電波(念力)形態存在。而人的腦亦選擇性地接收不同的電波(念力),所以有些人特別容易看到鬼,有些卻不容易。這亦與為何含恨或含冤而死的人(鬼)會經常出現相呼應,然而也有不少人相信,鬼魂能以儀器被探測得到,包括其聲音、影像及電波,相信可以透過照片、影像紀錄等無意間把鬼魂的影像紀錄���來,通常也稱為「心靈寫真」或是「靈異照片」,也有些人相信可以透過碟仙或附身等通靈方式與鬼接觸或溝通。
幽靈
鳥山石燕『畫圖百鬼夜行』(1776年)
有些人稱他們曾經見過鬼,看到鬼常以光或雲彩的形態出現,亦會令人有寒冷的感覺。更有人聲稱他們看過人形的鬼,某些鬼或以極其嚇人的外觀示人──他們可能顯現被殺時的死狀,如無頭、長舌、七孔流血等。
很多奇幻文學作品和影視作品都提起鬼存在於世界上,並且對世人有舉足輕重的影響,只是人眼看不到或者普通人無法感知到,唯有能通靈或者有特異功能的人才能看得到。例如《哈利波特》、《魔戒三部曲》、《納尼亞傳奇》系列中很多都是與鬼怪,魔法,通靈有關的。
在中國, 古人相信鬼是以一種近似氣體的形式存在:當它進入室內的時候,會如氣體一樣,先貼著牆傳播,最後才充滿整個房間,此乃傳說──鬼貼牆走──的起源。
也有人相信,人和鬼是處於兩個獨立的維度裡,當兩個維度一旦重疊的時候,就會看到對方。每當撞見鬼時,人們常會舉行宗教儀式或焚燒香燭、紙錢、紙紮祭品或超渡亡靈,以祈求鬼魂不要纏擾著他們。
這都是民間對鬼的傳說,沒有任何人可以提出有力證據證明或否定這些觀點的真確性。
中國鄉間偶有一種鬼神附體,患者自稱某某神仙,已死者靈魂的化身,此時病人常以這些附體者的口吻、身份講話,聲調也變得特殊,講話內容一般是患者不曾見過,或不曾經歷過的事情。如算命師或乩童般,多數相當準確,偶有以此詐騙者,一般人稱為附身或通靈,亞伯拉罕諸教稱之為交鬼。
神道教
主條目:幽靈
在日本,相對的有七夜怪談和廁所裡的花子等數以萬計的靈異故事。在日文漢字的用法上,「鬼」是指一種青面獠牙,會掠奪和吃人的怪物,還有地獄的獄卒、牛頭馬面和餓鬼道的餓鬼等才算是鬼。至於中國人說死後變成的鬼,日文則使用「亡靈」、「幽靈」和「怨靈」等來稱呼。在日本的妖怪之中,也有人死後所幻化成的妖怪。
佛教
佛教不承認神我存在,認為只有中陰身或投生到餓鬼與地獄道的有情眾生,並沒有能夠在沒有身軀的情況下任意活動的鬼魂。佛教認為中陰身不具有生前之形象,也不會顯現在一般沒有神通的人眼前,亦不能改變周遭事物的狀態,而部份餓鬼可能會保留前世的形象。值得注意的是 佛教神話中的餓鬼不同於一般所說的鬼魂,前者是六道眾生之一,由其他眾生投生而成,並且如同其他眾生一樣會有壽終的一天,而且也像其他眾生一樣需要依靠色身行事,後者則被認為是凡人死後其魂魄所直接變成的,兩者的概念並不交集。
中陰身
主條目:中陰身
漢傳佛教和藏傳佛教認為人死後,亡者的普羅一旦離開肉軀,在投生六道任何一道之前,其普羅便會因業力及對自己的執愛而得一種稱為「中陰身」的細微身,以這種身存在至因緣成熟而再次投生為止。這種中陰身的所謂「身相」,並無實質,只是大概具身相而矣。中陰身並不享用實質的飲食。
南傳佛教(上座部佛教)則不承認中陰身存在,認為中陰身只是後期的部派佛教「說一切有部」的思想與說辭,眾生死後會立即轉變到下一生,是沒有間隔的。
餓鬼道/地獄道
主條目:餓鬼道和地獄道
餓鬼和其他眾生一樣擁有色身(物質身),生活於凡人的周遭,只是凡人的肉眼一般無法見到。地獄道的囚鬼則在地獄不與人間交疊。未必所有投生為餓鬼的眾生都會遭受飢餓的痛苦,若生前有福德者,投生後可能被有法力的天眾吸收為其麾下成為土地神、門神、某某將軍、某某千歲、某某王爺等跟著享受人們的祭拜、供養,並且跟隨天眾修煉以增強法力神通,亦能夠施福降禍,直到再次輪迴轉世。
科學的質疑
人類在一般情況下聽不見頻率低於20赫茲(Hertz)的次聲波,有英國科學家認為次聲波能讓22%的人感覺在空間中有鬼的存在,或者有不明的不安、悲傷、毛骨悚然、背脊發涼、極度厭惡和害怕、感到緊張與被人盯視的感受[15]。容易受到靈異暗示的人,在次聲波環境中更容易有不尋常的感覺[16]。有人認為與內耳的淋巴液受到震動、影響了平衡系統有關。次聲波也可使眼球震顫,因而扭曲了視力,譬如看見眼角處有模糊的灰色陰影,會誤以為見鬼。或使窗戶震動,燭光閃爍,活像鬼魂出現的現象,一般人很容易驚嚇恐懼[17]。
鬼常被主流科學家視為幻覺、錯覺,或迷信的表現,以鬼屋為例,所謂鬼聲的產生,常常是家具的熱漲冷縮、樹葉刮屋頂、地下火車或水流經過、地下礦坑爆炸、地震、或老鼠騷動等造成的,而所謂鬼影的出現,常常是月光、路燈、車燈、樹影等造成的。
另根據所謂鬼屋事件的調查,發現溫度較低的地方,見鬼的機會較高,顯然是生理影響心理所致;有些鬼屋內有大量的電器或電線,或建材本身就是會蓄電的花崗岩,令人不得不聯想到電磁場的可能性。麥可·帕辛格(英語:Michael Persinger)曾對受試者大腦的顳葉進行磁力刺激,證明可以見到不存在的異象[18]。他曾使用強度為0.1到1個微特斯拉(microTesla;相當於一至十的千分之一高斯)的電磁場,對準右腦顳頂交界區或兩個腦半球,結果有70~80%的受試者在二十分鐘內被誘發出「眼前出現鬼神的感覺」,以及瀕死體驗,如亮光,上帝現身,見到已故親屬等(詳見瀕死經驗)。對準左腦就很少發生體驗。
有些人有時會產生這樣的詭異感覺:感到有人在背後盯著自己,可是自己明明是單獨呆在一個房間裏。瑞士聯邦理工學院的神經學家布蘭克在研究一名癲癇病人時發現,如果刺激這名女病人的大腦左顳頂交界區,她就會突然感到背後有人在盯著她。而背後的這個「人」有時候是默默地坐在一旁,有時卻是將手臂伸向她。顳頂交界區是個關於自我意識的部位,整合聽覺、視覺、觸覺等身體各感官的信息,從而綜合出自己身在何處、在做什麼。電極電流干擾了這些身體信息整合,令女病人產生身後有鬼的錯覺[19]。另外還有腦島(insula)與額頂葉皮質區(frontoparietal cortex)受傷,也與見鬼有關[20]。有些疲倦、缺氧、焦慮、藥物誘發、精神分裂症、偏頭痛、癲癇、中風、腦瘤的病人也會產生「有人在旁邊」的錯覺[21]。
一氧化碳中毒也可能影響聽覺與視覺系統,使人感到牆壁向自己逼近的錯覺[22]。恐懼時可能會分泌某種費洛蒙於汗水中,使他人聞到後也跟著緊張害怕、疑神疑鬼[23]。某些牆壁上的油漆含有麥角菌產生的麥角,人接觸後可能產生輕微的幻覺。某些建築中的空氣品質很差,被黴菌孢子污染,也可能使人產生幻覺[24]。
腦部對倒三角形特別敏銳,容易聯想成人臉,稱為輪廓誘導現象(或類像、擬像現象)(The Simulacra)[25],加上圖形或光影的巧合,容易產生所謂的幻想性錯覺[26],譬如有些人會將普通相片當成靈異照片。或看到旁邊好像有斷手斷��的人或白色影像,一旦直視又消失了,這種周邊視覺在光線不足的情形下比較敏銳,原因是對顏色比較不敏感的桿細胞(rod cell)在視網膜的周圍比較多,導致看見蒼白或青綠的錯覺在眼角飄移。有人將青綠色錯覺稱為薄暮現象。平時我們看不見視網膜上的血管,但在眼睛兩旁照射強光的話,就會看見了,卻容易誤解成幽靈,謂之柏金氏樹(Purkinje tree)[27]。另有眼睛可能看見的奇特影像,譬如視雪症(visual snow)[28]、偏頭痛的先兆(aura)[29]、摩爾氏閃電紋(Moore's lightning streaks)、快轉光幻視(flick phosphene)、謝瑞爾氏現象(Scheerer's phenomenon;blue field entoptic phenomenon)、藍光弧(blue arcs)、麥斯威爾斑點(Maxwell's spot)、海丁格條紋(Haidinger's brushes)、壓力性光幻視(pressure phosphene)、視網膜原始灰色覺(intrinsic gray of retina)、柏金氏圖像(Purkinje images)等[30]。
所謂CEV(closed-eye hallucination or visualizations),則是在閉上眼睛或在黑暗中所看到的影像,通常隨著時間與放鬆而越來越具體。CEV的感受可分為五級:
第1、2級:雜訊與閃光;
第3級:形狀或色彩不斷變化的圖案;
第4級 :出現具體的事物影像,有時感到自己在一個虛擬世界中移動,甚至可以想看什麼,就看到什麼;
第5級 :幻覺太過強烈以至於掩蓋真實的知覺(Overriding physical perception)。
由於人體的神經系統是一種電流網路,與電子產品一樣會產生雜訊,以視覺為例,平時接收的正常影像,會壓過這些雜訊,一旦閉上眼睛或在黑暗的環境中,視覺訊號消失,這些雜訊就會被意識注意到,有時進一步解釋成怪異的東西。CEV 可以透過放鬆訓練來產生,也可以藉由藥物,例如致幻藥劑LSD。自我放鬆發生第5級的可能性不高,LSD 卻可以輕易產生逼真的幻覺。CEV第3、4級被認為可幫助放鬆與睡眠,第5級則有潛在的危險[31],可能使原有的癲癇發作,或誘發精神疾病。
感覺剝奪也是一種CEV。感覺剝奪就是剝奪一個人的所有感官刺激,讓他的潛意識浮現,漆黑安靜的地方,加上杳無人煙,便是誘發此種現象的理想地點。已有感覺剝奪的實驗發現,大約50%的受試者在剝奪感官刺激的隔離箱中產生幻覺,包括視幻覺、聽幻覺和觸幻覺等。視幻覺譬如出現光的閃爍;聽幻覺譬如聽到狗叫聲、打字聲、滴水聲等;觸幻覺譬如感覺有人從身體下面把床墊抽走,或感覺有冰冷的鋼板壓在前額和面頰上[32]。當外界的刺激單調乏味、一成不變的時候,譬如在高速公路上定速直駛的時候,意識會變得恍惚模糊,也就是打嗑睡。此時周邊視野若有異物出現,容易誤判成鬼怪,稱為高速公路催眠現象(highway hypnosis)。
一些抓鬼專家提出的所謂「證據」:EVP(electronic voice phenomena)超自然電子異象,其實是一種聲景分析(auditory scene analysis)的作用所致,譬如聽見「大○好」,可能會誤判成「大家好」,或「滾○去」變成「滾出去」,有人稱之為幻想性聽錯覺(Auditory pareidolia)[33]。通常以錄音機錄下所謂的「鬼聲」,就是以上錯誤的判讀所致。請不知情的人試聽,通常只覺得是干擾的雜音而已。目前已知EVP的物理來源如下:大卡車司機有時會使用違法的無線電,是EVP的來源之一;遠處的電台電波,經由大氣層的折射作用,意外形成干擾所致;極光與流星可能產生電離層,電波遇上後會折射至本來不會收到的地方;飛機的機身也會折射電波。
至於有些號稱陰陽眼的人,特別是看到比正常尺寸小的幻覺,據研究可能是邦納症候群患者,這種疾病常發生在白內障或視網膜病變的人,部分視野因無法接收光線而缺損,腦部便創造影像來填補。
視幻覺分為簡單的光影或是複雜的鬼、人、小蟲等,常出現在偏頭痛、酒癮者、物質濫用者、營養缺乏、失智、腦部病變(如腦瘤、帕金森氏症、癲癇、猝睡症)、藥物中毒、電解質不平衡或是高燒等身體重大疾病時。若有動彈不得的感覺,俗稱鬼壓床,通常與睡眠癱瘓症有關。
在器質性幻覺中,入眠前幻覺及入眠後幻覺是較為特殊的型態,因為它們在正常人中,出現的比率相當高。入眠前幻覺是指一個人在快入睡瞬間所產生的幻覺,入眠後幻覺則是指一個人在醒過來瞬間所經驗的幻覺。馬克勒(MCKellar)及辛普森(Simpson)發現在182位學生中,約有115位曾有入眠前幻覺的經驗,約佔63%。其中幻聽有78位,視幻覺有64位。此報告,與大多數的研究不同,因為一般來講,出現視幻覺的比率較高。雖然被試者在產生入眠前幻覺時,皆稱自己是清醒的,但從腦波檢查中,卻發現α波明顯的減少。
入眠前幻覺時,其視幻覺通常是幾何圖形、抽象的線條、形狀、臉孔、人影或自然景像等。幻聽則可能是動物的聲音、音樂或談話聲,其中以聽到自己的名字被叫最為常見。當一個人在睡眠被剝奪後,亦可能出現視幻覺、幻聽等現象。不過,在充足的睡眠後,上述症狀即可消失[34]。
相關作品
小說
主條目:恐怖小說
在不少文藝作品中,我們可以找到許多鬼故事,當中不乏描述人枉死後變成厲鬼報仇雪恨或四處出沒找尋替身的情節。亦有些故事中的鬼只是心願未了,並無害人之心,甚至與人發生感情,例如:
清代蒲松齡所著的《聊齋誌異》有不少鬼故事,其中包括人與鬼的交往和戀愛。
戲劇
明代湯顯祖的《牡丹亭》,女主角杜麗娘死後成鬼,與柳夢梅相愛。
電影
主條目:恐怖電影
鬼也是恐怖電影中一個不可缺少的角色,有些故事裡的鬼,因為生前有未解決的問題,而留在人間試圖修正問題,待完滿解決後才能返回陰間。例如:
1990年初上映的美國電影《Ghost》(片名本義就是鬼,臺灣片名《第六感生死戀》,香港及內地片名《人鬼情未了》) 2010年日本將此片重新翻拍成《新·靈異第六感生死戀》亞洲版。男女主角分別由日本人氣女星松嶋菜菜子及南韓人氣型男演員宋承憲擔綱主演。
1999年日本電影《午夜凶鈴》(又譯《七夜怪談》) 是日本的恐怖電影系列作品,當中包括錄影帶版、戲院版、續集、相關作。另外,亦有好萊塢重拍版。
2003年日本電影《呪怨》是日本的恐怖電影系列作品,當中包括錄影帶版、戲院版、續集、相關作。另外,亦有好萊塢重拍版。
2004年日本電影《鬼來電》是日本的恐怖電影系列作品,當中包括錄影帶版、戲院版、續集、相關作。另外,亦有好萊塢重拍版。
2010年馬來西亞電影《Karak》是馬來西亞著名的恐怖電影。
電視節目
1978年《幻海奇情》:香港無線電視節目《歡樂今宵》內的短劇環節。
1985年《The New Twilight Zone》
1991年-1998年《玫瑰之夜》:由澎恰恰、高怡平主持的鑫凱傳播節目。
1996年《怪談》:現由梁思浩、李曼筠、余思敏及陳曉華主持的香港有線電視節目,一直播放至今。
2000年《異靈靈異》:由羅蘭主持的香港無線電視節目。
2005年《奇幻潮》:由鄭伊健主持的香港無線電視節目(並非所有短片都講鬼)。
2010年《蒲松齡 (電視劇)》
2010年《囧探查過界》
2014年《區區有鬼故》
2015年《鬼同你OT》
2016年《一屋老友記》
2017年《切勿關燈》
2017年《降魔的》
2020年《降魔的2.0》
2021年《搵鬼去電視城》
電台節目
1980年代《怪談》:由香港商業電台製作的廣播劇,又名《午夜怪談》。
1999年-2007年《恐怖熱線》:由潘紹���主持的新城娛樂台節目。
網上電台節目
2008年《極度恐怖熱線》:由極道恐怖KB主持的UonLIVE節目
2008年《恐怖在線》:由潘紹聰主持的MyRadio/香港人網節目
動漫
美國卡通鬼馬小精靈(Casper)。鬼太郎鬼神童子幽遊白書靈異教師神眉GS美神極樂大作戰福星小子犬夜叉魔法人力派遣公司魔神相剋者花田少年史化物語月詠妖狐×僕SS妖怪少爺黃昏乙女×失憶幽靈世界鬼夏目友人帳我們仍未知道那天所看見的花名結界師惡魔奶爸青之驅魔師通靈王妖怪手錶鬼滅之刃鬼燈的冷徹薄櫻鬼
相關節日
有多個節日都與鬼有關係,例如:
中元節
盂蘭盆節
萬聖節
亡靈節
諸靈節
相關條目
漢語網
帶鬼字的成語
鬼字開頭的成語
鬼爛神焦,鬼哭狼嚎,鬼使神差,鬼哭神嚎,鬼斧神工,鬼蜮伎倆,鬼出電入,鬼迷心竅,鬼鬼祟祟,鬼頭鬼腦,鬼神不測,鬼出神入,鬼工雷斧,鬼功神力,鬼計百端,鬼計多端,鬼瞰高明,鬼瞰其室,鬼刻神劖,鬼哭狼嗥,鬼哭神愁,鬼哭神號,鬼哭神驚,鬼哭粟飛,鬼哭天愁,鬼魅伎倆,鬼怕惡人,鬼泣神嚎,鬼泣神號,鬼設神使,鬼神莫測,鬼頭滑腦,鬼形怪狀,鬼蜮技倆,鬼咤狼嚎,鬼抓狼嚎,鬼話連篇,鬼吒狼嚎。
鬼字在中間的成語
拜鬼求神,狼號鬼哭,懷著鬼胎,奸同鬼蜮,行若狐鼠,弄鬼掉猴,牛鬼蛇神,若敖鬼餒神不知,鬼不覺人不知,鬼不覺,神號鬼哭,神鬼莫測,神差鬼使,神頭鬼面,神工鬼斧,神施鬼設,神出鬼沒,神焦鬼爛,五鬼鬧判,為鬼為蜮,心懷鬼胎,妖魔鬼怪,引鬼上門,有錢能使鬼推磨,神出鬼入,做鬼做神,神機鬼械,杯蛇鬼車,出鬼入神驚天地,泣鬼神狼嗥鬼叫,狼嚎鬼叫,龍鬼蛇神,鸮啼鬼嘯,弄鬼弄神,弄鬼妝幺,牽鬼上劍,神不知鬼不覺,神藏鬼伏,神差鬼遣,神愁鬼哭,神工鬼力,神嚎鬼哭,神號鬼泣,神嘩鬼叫,神眉鬼道,神眉鬼眼,神牽鬼制,神區鬼奧,神使鬼差,神樞鬼藏,神輸鬼運,神頭鬼臉,神運鬼輸,梟蛇鬼怪,疑鬼疑神,賊頭鬼腦,百鬼眾魅,神不知鬼不曉,神鬼不測,神鬼難測。
鬼字結尾的成語
孤魂野鬼,瞞神弄鬼,描神畫鬼,白日見鬼,捻神捻鬼,一步一鬼,疑心生暗鬼,疑神疑鬼,裝神弄鬼,做神做鬼,出入神鬼,見神見鬼,驚神泣鬼,弄神弄鬼,怕鬼有鬼,三尸五鬼,閑神野鬼,白天見鬼。
其他成語
0 notes
scottsuiban · 3 months ago
Link
0 notes
dcomeann · 7 months ago
Text
🌸✨【韓國櫻花季】體驗春季浪漫,漫步在花海中!🌸✨
每年3月底到4月初,韓國迎來櫻花祭,街道上盛開的櫻花彷彿讓人置身於浪漫電影中!這裡有幾個不容錯過的賞櫻名所,快來跟我們一起打卡吧!📸💕
1️⃣ 昌原鎮海軍節:軍事與花卉的完美結合,欣賞櫻花的同時還能享受精彩的海軍展覽!
2️⃣ 首爾汝矣島春花節:汝矣島公園內的櫻花街道,是春季最受歡迎的拍照熱點,還有各式美食攤位等你來品嚐!
3️⃣ 首爾蚕室石村湖櫻花節:石村湖旁的櫻花樹如夢似幻,絕對是拍照的最佳地點,還有文化表演讓你全方位享受春天!
🏫 除了這些慶典,韓國的大學校園也是賞櫻的理想場所!慶熙大學、延世大學、仁荷大學的櫻花隧道,各具特色,讓你沉浸在粉色花海中。🌷
趕快計劃你的櫻花之旅吧,春天的浪漫等著你!💖
0 notes
nakatani-seminar · 8 months ago
Text
【〈千年村〉研究ゼミ】 前期活動報告⑹〜韓国調査篇
韓国千年村調査3日目(8月23日)
中谷研究室学部4年の小谷さくらです。韓国調査3日目の様子をお伝えします! 今日からいよいよ千年村比定地の集落調査が始まります~
<8月23日のスケジュール> 09:00 燕山郡燕岐県 調査 10:30 比豊郡赤鳥県 調査 12:00 昼食 13:00 熊津山城 見学 14:00 扶餘郡悦城県① 調査 15:30 扶餘郡悦城県② 調査 16:00 国立扶餘博物館 18:00 ロッテリゾートホテル到着 19:30 夕食 / 調査の振り返り
7時15分に起床。3日目ともなると朝の準備も手早く終えられるようになります。
ホテル内のレストランで朝食をとり、8時にバスに乗りこんで調査に向かいます~!
9:00- 燕山郡燕岐県 集落調査
Tumblr media
図1 燕岐郷校(撮影:2024/08/23 碓井颯)
朝一番で韓国初の集落、燕山郡燕岐県にて調査です!
山と河川に挟まれ、まさに背山臨水の地形に展開されたその集落には李氏朝鮮時代に儒教の学校として各郷に置かれていた郷校がありました。
門が閉まっていて入ることはできませんが、威厳のある朱色の門と立派な建造物は、当時の人々が儒教教育を大変重要視していたことが分かります。 門は3つの扉から構成されていますが、向かって右が入口、左が出口、そして真ん中は祖先や先代の先生方などが通る扉として普段は閉め切られ、祭事などの際に開かれるようです。
燕岐郷校を基点に3グループほどに分かれて集落調査を行いました。
途中で幼稚園に出会ったのですが、石垣を模した塀で囲まれていました。昔ながらの韓国住宅は石垣で囲われていますから、石垣が韓国建築におけるアイデンティティであるという意識がある程度現地の方々の中にあるのではないかと推測してみたり、、 ちなみにこの塀のデザインは、この後様々な集落や都市で目にすることになるので次第に慣れていくのですが、普遍的であることに気づく前の自由な想像も楽しいものですね!
Tumblr media
図2 幼稚園の石垣(撮影:2024/08/23 小谷さくら)
少し経って、幼稚園から西北方向へ同行していただいた早稲田大学文学部の植田先生と韓先生が、これは寺院ではないかと立ち止まられたのです。しかし私たちの目には民家にしか見えません。しかしよく見ると神社の屋根に確かに「卍」がありました。事前調査でもこの場所に寺院があると記されています。
Tumblr media
図3 100年の歴史を持つ寺院(撮影:2024/08/23 戸田剣) 日本でよく目にするような建物ではなく、人々が日常生活の中で気軽に足を運べそうですね!
偶然お坊さんらしき方が通ったので聞いてみたところ、この建物はなんと100年ほどの歴史を持つようです。
寺院付近の住宅は比較的新しいものが多く、道もまっすぐ整理されているので近年形成された住宅地だと推測できます。 玄関扉に以下のような煌びやかな装飾が施されている家が多くありました。先生方によるとこのデザインは近年の流行りだそうです(^^)
Tumblr media
図4 新興住宅の玄関扉(撮影:2024/08/23 小谷さくら)
大通り沿いは郷校や寺院の周辺とは異なり、陸屋根の民家や3,4階建てのアパートばかりでした。陸屋根は60年代にブームとなりましたが、結局雨漏りなど不備が多くさらに切妻屋根をかけているそうで、、
Tumblr media
図5 大通り沿いの景観(撮影:2024/08/23 戸田剣)
また、村(マウル)の入り口を示す石碑が2つほど見つかったため、少なくとも二つ以上の村が集落内に存在していることが分かります。石碑がつくられた年代にばらつきがあり、一斉に造られたわけではなさそうです。
Tumblr media
図6 村の入り口を示す石碑(撮影:2024/08/23 口石直道)
10:30- 比豊郡赤鳥県 調査 小学校の北側の山際に展開された集落です。一つ目の集落と同様に私は植田先生と韓先生とご一緒させていただいておりました。
お二人が東屋で立ち止まって何やらお話されていたのでどうも気になるのですが学生はとりあえず歩いてみようということで、航空写真で発見できた集落の境のため池まで歩くことにしました。
日本の千年村調査あるあるとして犬に吠えられるということがありますが韓国でもそれは変わらないようです。犬の良く吠える村は良い村だと先生がおっしゃっていたのでまあいいかと思いながら歩みを進めていると時折り古い蔵があったり、集落の端には樹齢年の大樹を発 見したり。
Tumblr media
図7 民家の様子(撮影:2024/08/23 戸田剣)
Tumblr media
図8 村の端に位置する大樹(撮影:2024/08/23 小谷さくら)
時間になってしまったので急いでバスへ戻ると、植田先生と韓先生が比定のデーターベースが間違っていたとおっしゃっていました。すべてを信用できるデータというのはないものですね。
韓国千年村研究、なかなかに道のりは険しい、、、(T_T)
燕山郡燕岐県の集落をあとにして次なる目的地、熊津山城へ向かいます。
12:00- 昼食
正午を回っていたので熊津山城のふもとで昼食をとることに。韓先生も以前いらしたことのあるお店だそう。前菜が8種類ほどテーブルに並び、いざ食べようと思いきや前菜の後にメイン料理がくるそうでそのボリュームに日本勢は圧倒されてしまいました笑メイン料理は白身魚と緑茶のお茶漬け。和食と変わらないように思えますが、中には味付けが独特なものも。
Tumblr media
図9 昼食のお茶漬け(撮影:2024/08/23 碓井颯)
12:30- 熊津山城 たらふく食べてエネルギー補給をしたのでいよいよ熊津山城へ。
前日に見学した上党山城とは異なり、山の頂上を囲むような形で築かれた山城です。
Tumblr media
図10 下から見上げた熊津山城(撮影:2024/08/23 小谷さくら)
頂上には王宮址だとされる発掘現場があり、ふもとから見上げた山城の姿と王宮址から眼下に臨める景観は、当時の山城の威厳を十分に想像し得るものでありました。
14:00- 扶餘郡悦城県① 集落調査 熊津山城を後にして本日3回目の集落調査へ。 牛小屋やため池、寺院を示す標識など様々な構造物を発見。しかしそれらのつながりや村の構造をいまいち掴めないという声があがりました。
Tumblr media
図11 集落の景観(撮影:2024/08/23 碓井颯)
千年村ではないのだろうか、、少し気を落としながらバスの停車の場所まで歩いていきましたが、バスが停車する前の村役場に集っていた地域の方から暑いからと招き入れていただき飲み物や村史をいただきました。現地の人々の暖かさを体験できました(^-^)
Tumblr media
図12 村役場でおもてなしを受けている調査メンバー(撮影:2024/08/23 碓井颯)
15:00- 扶餘郡悦城県② 調査 その後、協議をした上で直ぐ近くに位置する郷校のある集落に向かうことになりました。ここでも郷校を基点に集落を調査しました。
しかし、1番初めに向かった集落より規模が小さく、山と大通りの距離が短かったのでより近代化がみられる集落でした。
Tumblr media
図13 郷校の横にそびえたつ大樹(撮影:2024/08/23 小谷さくら)
郷校から少し登ったところには古い家が多くありました。
Tumblr media
図14 郷校に近い民家(撮影:2024/08/23 戸田剣)
郷校の隣には現在の小学校が建てられており、この位置関係は様々な集落で普遍的にみられるようです。
Tumblr media
図15 郷校の隣に建てられた小学校(撮影:2024/08/23 戸田剣)
郷校の横には樹齢年ほどの大樹が位置していて、関係性が考察できました。大樹の先にはお墓が位置していて、典型的な韓国集落の構成要素が実際にどのように配置されているかを体験できた集落でした。
扶余邑を走るバスの車窓からは、広大な錦江の景観が臨めました!川幅はもちろんのこと、河川敷のスケールも日本とは大違いで思わず見惚れてしまいました。
Tumblr media
図16 車窓から臨む錦江(撮影:2024/08/23 碓氷創平)
16:00- 国立扶餘博物館 国立扶餘博物館に到着し、解説を聞きながら鑑賞しました。扶余で出土し、韓国の国宝として各地で様々なモチーフに使用されている「百済金剛大香炉」も目にすることができました。
当時の人が残したものを見るだけでもその技術や使われ方にまで想いを馳せれば当時の生活景を鮮やかに思い描くことができますね。
Tumblr media
図16 百済金剛大香炉(撮影:2024/08/23 口石直道)
18:00- ロッテリゾートホテル扶余
博物館を後にして、本日の宿泊場所へ。ロッテリゾートホテル扶余は今回の調査に同行していただいているguga都市建築の趙先生が設計されています!
Tumblr media
図17 ロッテリゾートホテル扶余(撮影:2024/08/23 碓井颯)
19:30にホテルの地下にあるフードコートで調査チーム全員で夕食を食べながら今日の調査の振り返りをしました。
同行していただいた先生方から様々なご意見、アドバイスをいただき、明日以降の調査の方針、そして今後の韓国千年村の在り方について再考する機会となりました。
夕食後、部屋に戻って韓先生に絵地図の見方を教えていただきました!(^^)
日記を書いたり、調査資料を修正したり、コインランドリーに奔走したりしているとあれもうこんな時間?となり、あたふたと3日目が終わっていきました。
以上、韓国調査3日目、8月23日の日記でした!
明日は今日の反省を生かして引き続き集落調査です!4日目となろうともやはり異国の地です。目に映るものは何もかもが新鮮です。
待ち構えているであろう新たな発見が楽しみですね!
0 notes
givemevegetable · 9 months ago
Text
2024/08/24(sat) ギブミーベジタブル in 福井県越前市 千年未来工藝祭 交藝伝波2024
Tumblr media
昨年に引き続き、今年も福井県越前市で行われる千年未来工藝祭内にでギブミーベジタブルが開催されナス🍆
是非とも皆様、お野菜たくさん持ってお越しくやさい🍅よろしくお願いしナス🍆
🍅🌽🍆🧅🥔🥒🧄🥕🥑🥦🌶️
ギブミーベジタブル in 交藝伝波2024 CRAFT FOOD WITH ECHIZEN KNIFE SUPPORTED BY GIVEME VEGETABLE お客さんが入場料として持ってきた野菜や食材を、その場で料理人が即興料理し無料で提供するフードイベント「GIVEME VEGETABLE」 集まった食材は、入場料だけでなく、アーティストの出演料や関わる人達の報酬として分け合う野菜の自給自足型、食+音楽イベント。
ギブミーベジタブルでは、野菜がお金の代わりになります。 そのことでお金の役割とモノの価値ついて考え、交換することの楽しさを感じてもらえたらと思います。 野菜が生み出す、お金とは違った価値観で生まれる、新しい循環と楽しさを体感してみてください。
===============================================
日程:8月24日(土)16:00〜 会場:AWアリーナ野外広場 越前市高瀬二丁目27-7-1 参加費:野菜(肉、米、魚など食材大歓迎!) 食器は各自持参 ※ゴミの軽減のため、マイ箸、マイ取り皿をご持参下さい 食器を持っていない方向けに食器の販売を行います ※お一人ひとつ食材をお持ちください ※試し切りはお持ちいただいたご自身の野菜をお使いください ※ご馳走は、独り占めせず、みんなで分かち合っていただきましょう
16:00 開場 オープニングセレモニー 19:00 伝波劇場「CRAFT SOUND SCAPES」新作発表 良い音が生まれるとき、良いものができている。 工藝都市越前市のサウンドスケープから生み出された、 本企画の集大成とも言える長尺のサウンドスケープ作品のお披露目とその背景を語ります。 フィールドレコーディングアーティスト 東岳志 azm2012 映像作家 藤山誠 CSSプロデューサー 内木洋一
===============================================
料理人紹介 ● CHEFS 安田花織(ヤスダ屋) 東京 ギブミーベジタブルメンバー 在日韓国人の祖母と農家の日本の母の味、2つの豊かな食文化に触れながら育つ。高校卒業後、懐石料理店、オーガニッ クコミュニティカフェなどを経て独立。土地に根ざした食文化を学びに各地に足を運ぶかたわら、見聞きした先人達の知恵を暮らしに落とし込む、料理教室や食のイベントを企画開催中。 藤原昭彦(flatkitchen)福井 だし巻きさん 福井 桜井誠(peter ivy flowlab) 富山 宮本千春(そ ゆるめる整体)福井 木下 留美 and more chefs!
● SUPPORT のむのむ はなちゃん ばばちゃん 試し切り環境SUPPORT 安立打刃物 五代目 池田 拓視
● 菜壇 やまわきてるり パラダイスアレイ
● ビジュアル さわだはるか
========================================================
MC:池田義文(ギブミーベジタブル・新亜細亜的超越感覚)・内木(craft soundscapes) ライブ:池田義文・skrewkid DJ:Tsukasa(wr)・池田義文・yoshiharu yoshida 作品上映・トークショー:craft soundscapes
SUPPORT:WR(PAシステム) 藤山誠 (上映環境・映像・記録) =============================================
0 notes
pupupupumpkin · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
【岐阜県美濃市松森595 マツモリビル Live Spot DiAngelo予定】 2024年9/4(水) 19:00頃~ 松原慶史(g) Standard+Trio 落合康介(b)大村亘(ds) ¥4,000/1ドリンク・軽食オードブル付 お問合せは 〈E-mail〉[email protected] 〈TEL〉090-4115-4235 〈店主SNS〉Instagram@gifu_pupupu Twitter(X)@gifu_pupupu
コロナ渦前の2019年春にこちら美濃DiAngeloで行ったライブの記憶がいつまでも新鮮に思い出される、ギタリスト松原慶史グループが5年ぶりの登場。今回はスタンダードを基に置いたトリオユニットで帰ってきます。DiAngelo長年の常連ミュージシャンたち、絶えずトップギアで走り続ける大村、落合のお二人も久方ぶりのライブブッキング。岐阜のローカル地域での平日夜、ジャズの今を共に体感しましょう!
松原慶史 --- 1985年 静岡県三島市出身。高校を卒業後渡米。2006年よりノーステキサス州立大学でジャズギターを専攻。テキサス州ダラスを中心に演奏活動を展開し、アメリカ各地のジャズクラブ、フェスティバル等に出演。2010年からNYで活動。2011年に帰国後、東京を中心に演奏活動を展開。2016年8月ギブソンジャズギターコンテストにて最優秀賞を受賞。2018年『Angel’s Share』2019年『Acoustic Sessions』をリリース。YouTubeチャンネルとオンラインサロンでジャズギター関連コンテンツを発信しておりチャンネル登録者は現在1万4000人。コロナ渦で配信やレコーディングを学び始め、2024年1月には自身が録音とミックスを手がけたライブアルバム 松原慶史Standard+Trio『Live Vol.1』をリリース。
落合康介 --- 1987年生まれ。3歳からクラシックピアノを始める。親戚のジャズピアニスト中山静雄の影響でジャズを聴き、ジャムセッションの中でコントラバスを弾くようになる。齋藤徹のコントラバスアンサンブルに参加したことをきっかけに、羊の腸で作られたガット弦を扱うようになり、そのワークショップで人間以外にも聞かせる音があるという話に衝撃を受け、馬頭琴も演奏するようになる。モンゴルのゴビ砂漠に滞在し、モンゴル国人間文化財・第一文化功労者でもある遊牧民のヨンドンネルグイとゲルで生活をしながら馬頭琴を学ぶ。2021年埼玉県北本市に団地ジャズ喫茶『中庭』をオープン。音楽と団地を結ぶコミュニティスペースとして活動している。ジャズを中心にコントーションダンス、タップダンス舞踏、大道芸人などのアーティストと共演。台原縄文音楽祭、縄もんセッション、蓮田市ハストピアジャズライブ、UR都市計画との共同での三郷団地⇔北本団地ジャズライブなど、地域や生活に根ざした音楽イベントを企画。
大村亘 --- 東京都生まれ。アメリカとオーストラリアで育つ。シドニー音大ジャズ科に進学しオーストラリアの若手の登竜門 Billy Hydes Drumcraft ドラムコンペにおいて優勝。SABIAN CYMBALとのスポンサー契約を結んだ。横浜JAZZ PROMENADE 2006,2008, SAPPORO INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL 2008,TOKYO JAZZ 2008,2009, NHK Session 2010~2013, NHK-BS エルムンドなどに出演。2015年には文化庁より新進芸術家海外研修員に選ばれる。2018年にニューヨーク録音されたアルバム『Benign Strangers』は同年米Downbeat誌のベストアルバムの1枚に選ばれる。国内では鈴木良雄、小沼ようすけ、中村真、佐藤浩一、西口明宏、松原慶史などのツアーやレコーディングに参加。これまでにアメリカ、オーストラリア、インド、香港、中国、台湾、韓国、ヨルダン、ルクセンブルグと幅広く活動を展開。毎年インドに出向きタブラ(北インドの伝統打楽器)を研鑽中。世界中の音楽家達と交流を深めながら、独創的な音楽創りを試み続けている。
1 note · View note
komogomo-blog · 11 months ago
Text
初夏6月29日
二か月ごとの更新に毎回なっている。
ブログをやっている身で文を書かないのはどうなのだろうか。最近は文章が頭に浮かんでこない。思考を言語化するのが難しい。悩みは日々あるのだが、忙しさにかまけて浅くしか生きれていない気がする今日この頃。
二か月のうちにトビリシでは色々な出来事があった。新しい法案をめぐってのデモ隊と警察の衝突。
不謹慎だが毎日お祭り騒ぎで、内線ムードが漂っていた。パチモンのガスマスクを最近できた新しい中国の通販が宣伝していた。持ってたジョージア人曰く、ガンガン催涙ガスが入ってくるそうだ。
今回はまず消防車による放水と催涙ガスによる抑え込みだった。催涙ガスを持ち出すのが年々早くなる政府。 市民は徒党を組んで警察と乱闘騒ぎ。警察側も容赦なく、女だろうが子供だろうが殴りまくっていた。顔がぼこぼこになった女性は見なかった。
二週間以上に渡るデモ。主要な道路を塞ぎ、皆楽しそうだったし、血の気の多い若者は度胸試しに警察に向かっていきそんな若者はぼこぼこに締め上げられる。何人かの若い日本人はデモ隊に同情したのか、このきな臭い状況による興奮からか、自ら参加し皆の参加を促した。 自分はいまいちこの騒動に乗り切れなくて、参加できず常に外野だった。行った人から聞いた話だと、優しい雰囲気で平和ムードが流れていたとの事。市民にとっても外国人が参加してくれると嬉しいのか、どうか。
ロシア法と言われているが、取り締まる法案としては、スパイ法みたいな感じがしている。どのようにスパイ法なのかは具体的に説明できないが、要約すると、外国からお金をもらってる機関、団体はチェックするからねということなのではないだろうか。外国勢力は監視しておきたいということなのか。この法案が通った事によるネガティブな雰囲気暫くが街に漂っていたが今ではもう普通の日常が取り戻されたように思える。
トビリシの五月は梅雨で雨ばかりだった。そして明ければ茹る様な暑さ。最近はようやく落ち着いてきて、涼しい夜風が吹いている。UZUもだんだんと改造されている。屋根を取り付け、壁を切り抜き、地面を掘り返し、シアタールームを作ったり、カレー屋をスタートさせるべく、バーカウンターを設置したり。あといくつかの机と椅子があれば形にはなるだろうか。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
五月の中旬、18日の朝九時頃にトビリシにおばあちゃんが日本から到着。DJの先輩が連れて帰ってきてくれた。ついた当日は少し休んだ後、木曜日だった為買い出しに中央駅市場へ連れていく。あくまで本人が望���だからだ。前日に部屋も作って、休める環境は作った。80歳にしては元気だと思う。体は健康そうだ。来てから一か月弱、毎朝腰が痛いと言い、ロキソニンを飲んでいたが、最近は調子が良いそうで飲んでいない。ゆっくりできているなら幸いだが、中々遊びにも連れ出せていないのが、気になるポイント。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんなに暑いのに、わざわざ出歩かんでもいいでしょって話しているが、見せれるものは見せてあげたい。
一か月半住んでいるが、ジョージアというかUZUに慣れたように見受けられる。ジョージアに居るが、買い物や散歩は一人で行けるし、来てからスマホでマップと翻訳の使い方を教え、スーパーとかでも問題ないようだ。レジで値段を初めから知っているのにわざわざ小銭を手に出して取らせる事をやって、ジョージア人が噓をつかないかチェックしてると笑いながら言っている。二週間目ぐらいのときは、退屈に疲れたのかもう帰りたいと嘆いていた。韓国ドラマが見れなくなったことによる空き時間をどのように消費するのか戸惑っていたような気がする。UZUも基本的に木土以外はイベントもないし、無い日は改修工事で何かと忙しい。退屈や暇をどう潰すか、どう使うかと言った問題はいくつになっても訪れそうだ。終戦間際に生まれた祖母は時代が生んだ仕事人間なのか、昨年末まで働いていたし、仕事する事が好きだったと言っている。こんな孫を見てどう思っているのだろうか。
祖母が寝るのはだいたい十二時辺り、起きるのは朝八時とかで、その時間帯は自分たちは当たり前に起きていないので、一人で何かと色々やってくれる。ズボン縫ってもらったり、木曜日のイベントは仕切ってもらったり、ラーメンもよく手伝ってくれる。
ここにいる先輩達や友達も構ってくれるのでとてもありがたい。 来てからというもの、毎日おばあちゃんのご飯を食べれて幸せである、体重も増えた。
自分の話でいえば、自分はまだまだダメな人間だなと思い、修行中であると云う事を再認識するべきである。
まだまだ人に甘えているし、人に何かしてあげれる余裕もない、気を引き締めないと。
0 notes
seishun18x2movie · 1 year ago
Text
香港国際映画祭にシュー・グァンハンさんと清原果耶さん揃って登場!1,300人満席の会場でインターナショナルプレミア開催!
Tumblr media
3月29日、本作でダブル主演を務めるシュー・グァンハンさんと清原果耶さんが香港文化センターで行われた、香港国際映画祭のレッドカーペットとインターナショナルプレミアに参加、会場に詰め掛けた大勢のファンが見守る中、赤い絨毯が敷かれた大階段をゆっくり上がり、真紅のドレスに身を包んだ清原さんをグァンハンさんが優しくエスコートすると、大歓声が沸き起こった。
Tumblr media Tumblr media
フォトコールでのインタビューで「2人の共演のエピソード」を聞かれると、シュー・グァンハンさんは「撮影はもちろん、撮影以外の時間も、お互いの言語を教わったりして、交流を深めました。」とコメント。初の香港国際映画祭参加に少し緊張している様子の清原さんは、台湾での撮影の思い出について「皆さん優しいし、ご飯もおいしいし、景色も綺麗で、(演じた)アミとしてもそうですけど、私自身も撮影を楽しませていただきました。」と語りました。
Tumblr media
また、1300人の観客で満席となったプレミア上映の舞台挨拶では、グァンハンさんはあらためて日本での撮影を振り返り、これから本編を鑑賞する観客に向けて「日本での撮影は、忘れられない経験でした。今回は日本の只見線という鉄道を沿って撮影していました。予告編でも少し出てましたが、ほんの一部で、撮影時と撮影以外でも目にした景色が本当に綺麗で、皆さんにもぜひいつか訪れてほしいと思っています。そして、あそこで過ごした時間は撮影してる感覚がなく、まるで自分の行動や景色を記録したような感じで、ドキュメンタリーのようでした」とコメント。清原さんは「台南での撮影は、景色も美しく、食べ物もおいしく、人も空気も温かくて、すごく充実した時間でした」と笑���で語った。2人の登壇に会場は大盛り上がりを見せ、香港での本作への期待の高さが伺えた。
Tumblr media Tumblr media
本プロジェクトは、台湾では3月14日に世界最速公開、公開15日ですでに台湾全土で5000万元の��行成績を突破し、2024年に台湾で公開した台湾映画では興行収入ナンバー1を記録。今後も、台湾での大ヒット、本日のインターナショナルプレミア(香港プレミア)に続き、香港(4/4公開)、シンガポール(4/10公開)、マレーシア(4/10公開)、ブルネイ(4/10公開)、ベトナム(4/12公開)、カンボジア(5/8公開)、韓国(公開日未定)…など10ヶ所以上の地域での劇場公開も決まっており、さらなる本作の拡がりに期待が高まっています。
『余命10年』や『新聞記者』など数々の大ヒット作品を手掛けてきた藤井監督が、“監督人生第二章の始まり“と位置付けた、日台の実力派俳優たちと共に送り出す〈意欲作〉。日本と台湾の壮大で美しい風景と、18年前と現在という時代を鮮やかに映し出した切なくも美しいラブストーリーは、日本では5月3日(金)より公開。 是非、劇場で堪能してください!
1 note · View note