Tumgik
#韓国料理教室
ynyn416 · 16 days
Text
Tumblr media Tumblr media
彼氏と仕事終わりに会って、ご飯食べて、少しお酒飲んで、カラオケ行った。
Tumblr media
翌日は彼氏がお昼ごはん作ってくれて、
天王寺にショッピング。
まだまだ昼は暑いなぁ……
ちょびーっと買い物したり、彼氏が今週末に韓国に帰省するから、その為のお土産を一緒に見たり。ぶらぶら。
夜は焼き肉食べた。(肝心の肉の写真がない(笑))
Tumblr media
本当にどの料理も美味しくて、雰囲気も良かったのでまた行きたい✌
ここは本当におすすめ!
今日は月曜日。休みだ。
3時から韓国語教室ある。
今日は最高気温37度らしく、化粧するのもめんどくさいし外に出たくないーーーー!
でもまぁ折角行くなら何かついでにしたい。
先週、ジム行かなかった。ジム…
はぁ、今は何もしたくない。
今日も優しい方の先生だったらいいなぁ…(笑)🙄
(とか思ってたら大体スパルタ院長になる)
韓国語と言えば、
昨日お客さん(宿泊者)の韓国のおじさんに初めて韓国語で返事できて嬉しかった。
いつも、감사합니다 くらいしか韓国語は発さないけど、(そもそも韓国人も英語で話してくるので)
昨日のおじさんは何故か最初からガンガン韓国語だけで話しかけてきたから、こっちも韓国語で頑張って返事出来た。(笑)
おじさんも頑張って日本語の単語で何か伝えようとしてくれて、お互い拙い韓国語と日本語で話して面白かった。笑
私の職場はビジネスホテルだけど、雰囲気的にはホステル?ゲストハウス的な雰囲気だから、堅い接客する場所じゃない。だから私のスタイルに合ってて楽しく働ける。
あー
昨日の気持ち思い出して勉強頑張ろっと。
身支度して、早めに家出て、教室の近くで勉強してから授業に挑みます📝👍
12 notes · View notes
dainanagekijo · 3 months
Text
Tumblr media
ヘッダ・ガーブレル Hedda Gabler
じゃ、私にできることは、何もないのね。
/
彼女はなぜ原稿を燃やし、銃の引き金に指をかけたのか——。
自分の生と自己についての実感を求めて、空虚の中で心を圧された女性「ヘッダ」。生きている価値、妻であることやパートナーの意味や意義、ひとりの人間として必要な承認をめぐる、生が自己を求める切実さを描く物語。
/
開演日時: 2024年8月31日(土) 14:00・18:00 / 9月1日(日)14:00 ※各回終演後に演出家によるトークセッションを実施予定 ※受付開始は開演の45分前、開場は30分前 ※上演時間は100分を予定
託児サービスあり(先着順・有料) 9月1日の回が対象。公演2週間前までに要申込。 (三重県文化会館 TEL059-233-1122)
英字プログラムあり
会場: 三重県文化会館 小ホール(三重県津市一身田上津部田1234) ※三重県文化会館へのアクセス
/
原作:ヘンリック・イプセン 構成・演出・美術:鳴海康平
出演: 木母千尋、三浦真樹 諏訪七海、桑折 現 山形龍平、梨香
舞台監督:北方こだち 照明デザイン:島田雄峰(LST) 音響:平岡希樹(有限会社 現場サイド) 照明操作:前田遥音 衣装:小野花弥 肖像画製作:永村清華 フライヤービジュアル撮影:松原豊 フライヤーレイアウト:橋本デザイン室 アダプテーション:鳴海康平
フライヤー撮影協力:Bon Vivant(三重県伊勢市本町20-24)
※原千代海訳、毛利三彌訳、福田恆存訳、 Deborah Dawkin and Erik Skuggevik 英訳、 Terje Sinding 仏訳を参考にさせていただき、上演台本を作成しています。
/
料金:(全席指定) 一般前売 2,500円(当日 3,000円) 22歳以下 1,000円(前売・当日とも)
チケット取り扱い(チケット発売日:6月29日10:00)
▋三重県文化会館 チケットカウンター(窓口・電話) tel. 059-233-1122(10:00~17:00/月曜または月祝翌平日休館) WEBチケットサービス「エムズネット」 https://p-ticket.jp/center-mie/
▋第七劇場(予約のみ) https://www.quartet-online.net/ticket/hedda24
※未就学児の入場不可 ※22歳以下チケットでご入場の際は、年齢の確認できる証明書のご提示をお願いいたします。
/
三重県文化会館 公演情報ページ https://www.center-mie.or.jp/bunka/event/detail/48724
/
関連企画
「ヘッダ・ガーブレル」を読んでみよう
演出家・鳴海のナビゲートで、実際の上演台本を使った読み会を開催します。みなさんで声に出して読みすすめながら、作品を紐解いてみましょう。
日時:8月12日(月・祝)14:00〜16:00 会場:三重県総合文化センター 生涯学���センター棟 2階 まなびラボ 参加料:1,000円
事前申込制(先着)
参加料は当日精算
定員 15名
申し込み受付は6/29(土)〜8/3(土)※必着
お申し込み・お問い合わせ
tel: 059-233-1122 窓口:三重県文化会館 チケットカウンター  10:00〜17:00/月曜休館(祝日の場合は翌平日休館) 申込URL: https://www.center-mie.or.jp/bunka/
※未就学児のご参加はご遠慮ください。 ※筆記用具をご持参ください。 ※定員に達し次第、受付終了となります。
/
Tumblr media
/
ヘッダ・ガーブレル
1891年、ミュンヘンで初演。研究者の夫テスマンとの関係に息苦しさを感じている妻ヘッダは、退屈な日々と、身近な生気に溢れた人たちに苛立ちを覚える。テスマンの研究者としてのライバルでありヘッダの元恋人レェーヴボルクの死、ヘッダの古い友人テアとテスマンの研究上の意気投合、レェーヴボルクの死に関する判事の思惑が交錯し、嫉妬と羨望と絶望が高まる中でヘッダは、自身の行動で自らを追い込み自殺してしまう。
Tumblr media
ヘンリック・イプセン(1828〜1906)
ノルウェー出身の劇作家・詩人。「近代演劇の父」と呼ばれる演劇史上の巨人。シェイクスピア、チェーホフと並び、現在でも世界中で盛んに上演される。19世紀当時一般的だった勧善懲悪の物語や歴史上の偉人が登場する大作から離れ、個人の生活や現実の社会の課題などを題材に戯曲を執筆。
/
Tumblr media
第七劇場
1999年、演出家・鳴海康平を中心に設立。主に既成戯曲を上演し、言葉の物語のみに頼らず舞台美術や俳優の身体とともに多層的に作用する空間的なドラマが評価される。国内外のフェスティバルなどに招待され、これまで国内25都市、海外5ヶ国11都市(フランス・ドイツ・ポーランド・韓国・台湾)で作品を上演。代表・鳴海がポーラ美術振興財団在外研修員(フランス・2012年)として1年間滞仏後、2013年に日仏協働作品『三人姉妹』を新国立劇場にて上演。2014年、東京から三重県津市美里町に拠点を移設し、倉庫を改装した新劇場 Théâtre de Bellevilleのレジデントカンパニーとなる。 https://dainanagekijo.org
写真「三人姉妹」2023・三重県文化会館 ©松原豊
/
Tumblr media
鳴海康平
第七劇場、代表・演出家。Théâtre de Belleville、芸術監督。1979年北海道紋別市生まれ。三重県津市在住。早稲田大学在籍中の1999年に劇団を設立。「風景」によるドラマを舞台作品として構成。国境を越えることができるプロダクションをポリシーに製作し、ストーリーや言語だけに頼らないドラマ性が海外で高く評価される。ポーラ美術振興財団在外研修員(フランス・2012年)として1年間渡仏し活動。帰国後2013年に日仏協働作品『三人姉妹』を新国立劇場にて上演。AAF戯曲賞審査員(愛知県芸術劇場主催 2015〜)。名古屋芸術大学芸術学部舞台芸術領域准教授(2021〜)。
写真 ©松原豊
/
主催:三重県文化会館[指定管理者:公益財団法人三重県文化振興事業団] 共催:レディオキューブFM三重 助成:公益財団法人岡田文化財団  文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業))  独立行政法人日本芸術文化振興会 特別協力:名古屋芸術大学
製作:合同会社 第七劇場
/
お問い合わせ: 三重県文化会館 tel. 059-233-1122(10:00~17:00/月曜または月祝翌平日休館) 第七劇場 [email protected]
/
Tumblr media
2 notes · View notes
recipe-cookingclass · 9 months
Text
Tumblr media
子供のほっこりごはん。
お魚とお味噌汁は温かいままいただけるように
トッペギが大活躍。
日本の土鍋は幅が広いのとひびが入りやすいので
この韓国鍋がお気に入りです。
温かいままいただける汁物は
寒い日ほんとうに大活躍。
炊き立てごはんを蒸し直して器まで温かく。
卵料理は絹さやと。
香の物はゆず大根。
ほっこり可愛いらしくいただいておりました子供。
ほっこり癒される母でした。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#神戸グルメ
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#和食ランチ 定食
#焼き鯖
#女子会ランチ
#おばんざい
#ホームパーティー
#ディナー
#神戸洋食
#お魚ランチ
#おもてなし
#パーティー料理
#インスタグルメ
#Hamburg
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#新橋グルメ
#和食
#ホームパーティー料理
#定食
#おもてなし料理
#銀座グルメ
#焼き魚
#東京グルメ
3 notes · View notes
tamaetakuma · 2 years
Photo
Tumblr media
2月22日のたま弁。 昨日のHちゃん先生の韓国料理教室の持ち帰りのチャプチェなど詰めて完成👍 #たまちゃんの夫弁当 https://www.instagram.com/p/Co8OsQ9yDTq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
19 notes · View notes
kuronoko · 2 years
Photo
Tumblr media
今日の料理教室成果! ・苺のサントノーレ ・ハニーバターチキン&オリジナルチキン ・韓国風焼き餃子(マンドゥ) ・ビビンパ ・わかめスープ ・ベリーのハーフケーキ 苺のサントノーレは、2回目のレッスン! 1回作っている事を先生に伝えると「お手本になって!」と言われる事に!いつもの事ですが。 前回作った時よりもベースのパイ生地に合わせて作る事が出来たかな! 料理は、韓国チキンと韓国風焼き餃子(マンドゥ)を作るメニュー! 韓国チキンは胸肉ともも肉の2種を作るんですが、胸肉はハニーバターにアーモンドを煮詰めたものを絡めたもので、いつもと感じが違う感じでしたが美味しかった。 焼き餃子は普段と違う作り方でシュウマイ風に!この作り方は家でやっても可愛いかも! ビビンパは野菜を切って調味料を絡めて鍋で炒めるだけの簡単メニュー!家でアレンジしてみようかな。 #abcクッキング #abcクッキング通ってる人と繋がりたい #abcクッキングスタジオ_midori長野 #ケーキ基礎シーズンメニュー #バリエーションクラス (Abcクッキングスタジオ Midori長野スタジオ) https://www.instagram.com/p/CqQGh1dSmn8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
9 notes · View notes
yaasita · 1 year
Text
2023-06-12 ■賃貸マンションに入れてはいけない客・外国人と老人編 賃貸マンションに入れてはいけない客 https://anond.hatelabo.jp/20230609174500 賃貸マンションに入れてはいけない客・Q and A編 https://anond.hatelabo.jp/20230610122156 ↑を書いた元増田です。 kappa_ycさんの「この文章をきっかけに読み手のステレオタイプが拡大され同様の行動に至ればそれは立派な差別の助長」という理性的な批判コメントは俺の琴線に触れた…。なるほど理解できる…。 それなら俺の書いた記事を公開したままにしておくのは良くないな。 ただ、前記事で外国人と老人について書いたところは俺の力が足りず、大きく誤解されていたように感じたので、補足を入れたい。その周知期間として2、3日とり、その後はこの記事も含め適当なタイミングで削除する。 ⚫︎外国人について まず俺が入居を断る外国人はビジネスレベルの日本語ができない外国人を指している。悪いけど俺は日本語しかできねえんだよ。だから日本語わかってくれないとビジネスができねえ。 でも、在日二世とかの日本で教育を受けた外国人は国籍が日本じゃないっていうだけで日本語はネイティブと変わらん。そういうお客さんを断る必要はないだろ?むしろ歓迎するよ。実際に入居してくれてる人やもう引越したけど以前入居してくれてた人も沢山いる。 つまり、俺は国籍を理由に断ることはしない。別の言い方をするなら、ビジネスレベルの日本語ができないなら日本人でも断る。 なので、kashur2さんが載せてくれた、差別で外国人が入居を断られたという判例集、俺にもその家主が入居を断った理由がわからん。 中には弁護士をやってる韓国人が国籍を理由に入居断られたっていうのもあった。司法試験を通過できる能力のある人ならそこらへんの日本人よりよっぽど日本語堪能だろ。 何がダメだったんだろう?タトゥーがあったのか? ただ、ビジネスレベルの日本語ができない外国人についても、できたらなんとかしてやりたいという気持ちはずっと持っている。 俺は慣れない日本に来て一生懸命頑張っている外国人を尊敬しているし、応援している。最近じゃうちの物件のエアコン取り付け工事なんてベトナム人の兄ちゃんが来るぜ。丁寧に仕事するよ。日本語はカタコトだけどな。 確かに日本人の若者はこういう仕事やらなくなってるもんなあ。俺が逆の立場だったら、ベトナムでエアコン取り付け工事の仕事する根性ねえよ。お前らすげえよ。 外国人を入居させると汚されるしゴミ置場が荒れるイメージがあるが、それは前記事でも触れたように、日本語のできない外国人に対して入居後のアフターフォローを継続的にできるような、高い語学力とホスピタリティのある優秀な人材が不動産業界にいないからだと思っている。 日本語のできない奴がクソみたいにルールの細かくてしがらみの多い日本社会で、カギだけ渡してあとはよろしくねって、そんなん問題なく暮らしていけるわけないだろ。そこは日本人に対する接客と同じにしたらダメだ。 多分、うまく意思疎通ができたらいいお客さんになるような気がするんだよな。ゴミはこういう風に分別して、この時間までに出せよな、とか、暗くなってから大人の男、特にお前らみたいな外国人が住宅街で集まって立ち話してるとどうしても危なっかしい印象を与えるから、おしゃべりしたいならファミレス行けよ、とか。 こういう、日本でトラブルなく暮らすための機微をうまくそいつの母国語で説明してバックアップしてやれたら、いい客になるんじゃないかと思ってる。 だが、俺の運営体制ではそういう難しいお客さんをそこまでフォローしてやれる時間と能力がない。そうすると入居してもらってもお互い不幸になるだけなので、今は断らざるを得ない。 というのを一言で言い表したのが、前記事の「外国人を断ることについて俺に差別っていう意識はなく、賃貸ビジネスとして難易度が極めて高いので辞退させて頂きたい、っていう感覚」だったのだが、これは差別なのか、選別なのか、みたいな感想が多く、真意は全く伝わらなかった印象。さすがに説明を端折り過ぎたな。 ビジネスレベルの日本語がどうのとか偉そうに言っときながら俺の日本語が一番ダメっていうオチ。 すまんな。 ⚫︎老人について 老人については、今は室内で孤独死された場合の事業リスクがでかすぎて断らざるを得ない。いわゆる「事故物件」をまとめたホームページとかあるしな。あんなんに載ったらヤバイって。 だが、極端な事を言うなら、室内で死ななければいいというだけの話なので、異変が起きたときに速攻で病院に担ぎ込める体制がうまく担保できれば、お客さんとしては全然アリ。調べてないからわかんないけど、警備会社とかに問い合わせたらそういう設備を物件に組み込むサービスは既にありそう。 身の回りのこと��ある程度自分でできる老人向けの賃貸物件はめちゃくちゃニーズがあるのよ。俺が持ってる物件は老人向けにできてねえし、万が一の孤独死対応に割くリソースがないから入居を断ってるっていうだけで、うまくやれば老人をお客さんにできる可能性はあると思ってる。 たとえば、物件の1階だけ老人向けにしたら階段登り降りしなくていいしなんとかなるかもな、みたいな感じ。 ただ、このジャンルは物件数も日に日に充実してきている印象があって、今から素人の俺が知恵絞ったところで、他社にはコスト面、ノウハウ面で絶対勝てねえなっていう気はしてる。 なので、コメントの中には賃料を気にする向きもあったが、そのうち供給量がどんどん増えて値下がりしてくるはずなので、心配しなくて大丈夫だと思うよ。 というのを一言で言い表したのが前記事の「老人についても差別してるつもりはなく、賃貸ビジネスとして難易度が高いから辞退しているという認識」だったのだが、これも全く真意が伝わらなかった。 ⚫︎終わりに 最後に、Koubokuさんの「逆に実は優良顧客みたいな属性ってある?」という質問に答えて締めにしたい。これは面白い質問だった!!! 考えたことなかったので、この機会に考えてみた。 意外性があるかは別として、一番理想なのは、大卒の新社会人が就職と同時に初めての一人暮らしで、うちの物件を選んでくれた、っていうパターンかな。これはスーパー優良入居者。このパターンで入ったお客さんはほぼトラブルないと思う。 あと意外性のありそうなところでは、離婚することになって、持ち家は元奥さんの手に渡ってしまった、ダンナは家を出ることになり、離婚後の一人暮らしの住まいとしてうちの物件を選んでくれたっていうパターンかな。このパターンで入ったお客さんもほぼトラブルなしだと思う。 というわけでここまでにしておくな。 この仕事、不労所得だなんてとんでもないって事が伝わっていたらうれしい。 不動産の仕事は人を見る目が嫌でも養われる。そんな俺から見て、ゴミの分別がきっちりできる奴は人間としてのレベルがかなり高いと思っている。TOEIC800点くらいの難易度だと思う。人間レベルを高める修行だと思ってぜひ協力してほしい。 あとファッション��覚でタトゥーを入れるのはやめておけ。俺みたいな奴がどこかで見ていて、お前の人生に不利益をもたらす。 ここまで読んでくれてありがとう。色々勉強になったぜ! (あとがき) 早速読んでくれた人ありがとう。 ちなみに俺は客を差別しないとは言っていないし、差別する大家だと思われることも気にしていない。事実、タトゥーを入れている奴は明確に差別している。 ただし、外国人と老人については話が別だ。何とか工夫して受け入れたいという意思がある。現状の俺の事業体制が貧弱であるため仕方なくお断りさせてもらっているのが実情で、内心申し訳ないと思っている。 なので、俺的にはマジで外国人と老人を差別している意識はなく、前回の俺の書き方が悪くて外国人や老人に対する差別を助長することになったら心外だと思ったため、今回の補足記事を書いた。 それでも差別だとお前が思うならもうしょうがねえな。まあそうなんだろうよ。お前の中ではな。
3 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
官報によると、佐賀県佐賀市に本拠を置く飲食店経営の「株式会社Kim's Communication」は、1月10日付で佐賀地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 2019年に設立の同社は、福岡県や佐賀県で韓国語教室を運営するほか、韓国製機械の輸入・販売や日韓ビジネスのコンサルティングを手掛けていました。また、2021年には佐賀市内で中華料理店をオープンしていました。 しかし、新型コロナウイルス感染症の影響による客足の低迷で、飲食部門の売上が落ち込むなど資金繰りが逼迫したため、事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。 関係会社の「株式会社KC Trading」(福岡市)と「株式会社SERA」(佐賀市)にも同様の措置が取られ、3社合計の負債総額は約1億円の見通しです。
佐賀の飲食店経営「キムズコミュニケーション」に破産決定 国内倒産 - 不景気.com
3 notes · View notes
poetry-for-absence · 2 years
Text
堀部安嗣さん講演 (2023.02.22 於・前橋工科大学 演題『私のパッシブデザイン』
積極的に受け身であること
理系・文系 ふしぎな分け方
他の言い方は無いのかな、
→時間の流れかた、概念が、理系と文系では違う 
横で一定・理系 時間とともに成長していく、という概念 
ぐるぐるぐるぐる循環・文系
理系の人が作り上げるもの・コンピュータ、エアコン、車etc.
文系 1000年前以上の、弘法大師の書
200年以上まえのモーツァルトの音楽
ドストエフスキーの文学
いつの時代でも良いものは良い
1日の循環
建築の世界 理系的・文系的のバランスのとれた世界 いろんなタイプの人がいる方がよい
警鐘を鳴らす、ブレーキをかける建築家
堀部さんは、文系的だと自覚
建築は、果たして進歩しているか、進化しているか。
防水技術、免震技術 進歩
それらが人の幸せに役に立っているか
映画 ファースト・マン
静謐な映画
ニール・アームストロング船長の自伝的な映画
人類の栄光の光の裏にある闇、影
地球上では、自然ゆたかな所での家族との暮らし 東西冷戦 生存確率の低いロケットに乗り、たどり着いたのは空気もない死の星
地球は緑豊かで美しい土地だったのに、なぜ危険をおかしてまで
瀬戸内海の美しい自然
いまでも200年前の風景の残る
東京のほうが進んでるよね、との劣等意識を持つことが多い。もったいないこと。
讃岐市のプロジェクト
やりたいこと、ただひとつ。
この土地を、国立公園にふさわしい土地に戻してゆく 建築もいらない、けど、建築の役割はあるし、できること、人々に安心を与えることは建築に出来る
東京の風景 東京の方が豊かだと、地方の人は錯覚してしまっている ふしぎなこと
富山 宝物があるのに
兵庫 20年前は森だったところ
中央へ、宇宙へ 
侵略 キリがない
宮沢賢治の詩 僕は家族にほめられた、僕は世界に誉められた、その先にどこへ行けば?
コロナ禍 ステイホームの自粛のとき、自分の足元を見つめざるを得ない→自分の地域の良い点に気づいた 足元への評価
roots
根源
根のあるもの
足元にすでに持っているもの
どんなものを土台にして、私たちは思考しているのか
原風景
横浜の鶴見
色んな人が行きかうカオス
鶴見線 鉄ちゃんのあいだでは有名
中学のとき、ヨーロッパ 写真を撮った
国道駅のアーチとのかさなり
自作でも 意識したわけではない、原風景が滲み出る →設計という行為
曹洞宗大本山 近所に 
お寺のもつ悠久の時間の流れ、不気味さ、幼少期触れて生きてきたことは幸運だった
大きなお寺は風景が変わらない
50年前の樹 祖父と一緒にみた
再訪するもき、私はここで生まれてきたのだ、と実感 そこでの、子どもと老人のことを祖父と私にかさねる
記憶 確かな記憶のない限り、未来を見出せない お墓 ショッピングセンターが立ったり、バイパスが通ったりすることはない
静岡県浜松市 趣のある素晴らしい日本家屋・庭に住んでいた。今、その場所は道路の下に眠っている 往時の記憶が甦らない、すべて破壊されている 道路による記憶の破壊
見たこともない、感じたこともないものは
つくれるのだろうか?
設計 それ以外はできない
見て感じたもの、記憶を頼りに、今へ状況へ再現する
いきなり_
幸せについて
同伴者と吹雪のなか、つらい登山のイメージ
つらい、眠い、衣服はびちょびちょに
そのなかで、暖かな山小屋を発見する
幸せに とても小さな建築で、いろいろなことが出来る。食べる、眠るetc.
人種のちがいも関係ない、歳の差も関係ない
信じている宗教も関係ない inclusiveな
外部環境が室内に入り込んで来たような建築でも、庇の出が陽を遮ったり、風通しがよかったり、床の肌触りがよい、など。自然環境を、変換している。 ホモ・サピエンスの
日本の庭のおもしろさ 私たちにはあたりまえ、だが、フランスの建築学生と京都のこうとういんに行ったとき、おもしろい、おもしろい、と。音がおもしろい。アプローチの石のヴァリエーション 靴を脱ぐ所スノコ、畳、めまぐるしく床の材料が変化してゆく。こんな小さなところで、これほどの変化していくのは面白い。
新緑の美しく見える秘訣 背後の常緑樹
新緑の淡さを引き立てる、背景としての濃い緑
全部が新緑、全部が常緑、というのがふつう
アメリカとか
コンビネーションのあるのは珍しい
人間の感情はどうして生まれたのか
生存のために必要となる、咄嗟の行動や判断のために進化の過程で作られた
森でクマに出会う。恐怖の感情を抱く、その後の行動の選択肢を広げていく 恐怖という感情を引き金にして
仲良しの友達、幸せ、喜びの感情
こいつと付き合っていると、自分は生存できるぞ、との。
生存のための引き金、スイッチ
雪の夜の暖かな山小屋
生存の喜び
反対に、もう生きていたくない、とか、生存のことを考えていない人は、感情の起伏がなくなってくる 感情の、生存における大切さ
ヒュッゲ デンマークの概念
これを日常生活でしているからこそ、世界でいちばん幸せな国とされる
日本 先進国のなかでは幸せ指数が低い
ヒュッゲの反対をやってきた
150年前・200年くらい前は、日本もそうしていた。
今の日本の住の風景
居住性の進歩 けれども、それらがある程度達成できたとき、この姿が、幸せな住まいの環境なのか、と。
使い捨てられるもので風景が構成されている。幸せ感の乏しいのは、使い捨ての時代だからでは?
竹富島 色んな不便、不都合、多々
住まいや環境はトータル 幸せ感としてはこちら
あるものを活かす
パッシブデザイン
あるものとは?
気候風土、自然エネルギー
歴史、文化
記憶
風景
ハードウェアではなく、ソフトウェア、手に触れられないもの
ブリコラージュ ありあわせのもので作る
→『和』では?
和風とは、有り合わせで作られる、非常にレベルの高い行為から生まれる
家庭料理 素晴らしいブリコラージュ
冷蔵庫の残り物、スーパーで買ってきたものと合わせて
和 足し算 引き算
ほうれん草の胡麻和え
和えている
明太子スパゲッティ 
日本の人たちの得意としていた
極東 漂流物を、イノセントにあり合わせて組み合わせて作りあげた
cnt.) ないものをねだる
自分がすごく良いものをもっているのに、何か他を憧れる
→侵略や戦争へ
70数年前、わたしたちも痛い目にあった。資源、植民地
モーターボート アクティブ
ヨット パッシブ
これからは燃料も高いし、すべてヨットのような建築に、という訳ではない。
ふたつの要素を足し合わせる、共存させる
どっちか一方では足りない、幸せ感を感じる住まいにはならない
目的 
幸せ感 心身が楽になる 健やかに暮らす
手段
アクティブ+パッシブ
ご利益
省エネルギー
光熱費削減
温熱デザインへの取り組み
まずはパッシブ 太陽の恵み、土地の持つポテンシャル
アクティブ 性能の良いエアコン それを活かす
建物の性能 断熱性能、気密性能
ねこ は、居心地の良い場所を見つける天才
猫が天才であるわけではない。
ホモ・サピエンスが何故、そう思うか。
ホモ・サピエンスと猫の心地よいと感じる場所が近い 犬の心地よいところとはちょっと違う
猫 生まれたところは、暑いところ。暑さにはつよい 
犬 暑いところではハアハア
ホモ・サピエンス 暑さに強い
30℃越えでも走れる
寒さに弱い パフォーマンスができない
吾輩は猫である、で、人を評して、やかんみたい、と。
ホモ・サピエンス アフリカ起源
それからどんどん北上
ほとんどの歴史を暑いところで暮らしてきた
→住まいをあったかくしましょう、というのが、私の建築観
私たちは生存できるのか
孫の世代まで、良い環境はあるのか
狩猟採取時代もよりは生存の危機を感じないことが多くなった現代人
コロナ禍でそれを意識
ほんとうに、このさき建築をつくれるのだろうか
生存の危機を感じたこと
→しっかり認識して、どういう建築が出来るのかetc.を自問すべき
あるものを活かす、というのがおおきなヒント
熱容量の大きな家 非常に効果がある
住まわれている人たちの幸せ感がおおきいと感じることが増えた
あるものを活かす 壁からの放射温度が快適
安定した家に居ると、外に出たくなる
屋根のかかった屋外に出たくなる
両親の葉山の家
半屋外
→ヒント、韓国の民家
冬の部屋と夏の部屋が分かれている。
冬の部屋 紙、オンドル
夏の部屋 ふきっさらし
潔い構成だなー。
鎌倉 扇ケ谷の家
スタディ いろいろ
最後の決め手はパッシブデザイン
南面の窓を大きく
あれもこれもダメ、となると何の一歩も踏み出せない 太陽光発電は、戸建ての屋根に乗せるのは素敵なことと自分は考える
けど、美しい瓦の屋根にそれが乗るのは、というのもあった
情緒的なものと機能的なものを合わせる
デザインによってできうる
シンプルに、自宅の庭で野菜を作る、みたいに太陽光発電を考えている
電気、移動に莫大なコスト 自分の家で発電できることは爽やかなのではないかな
デザインの力です達成できる、との信念
南面 ソーラー
北側 庭的な グレアの少ない
アメリカ サンタモニカ
街区 太い道路 細い道路
太い 伝統 雑多なものが出ないように
細い サービス機能
(細い道路の方 日本の街の感じと似ている)
土地は親から譲り受けたものではなく、孫から借りているもの。ネイティブ・アメリカンの言葉
貰ったものなら汚してもよい
借りたものなら汚してはいけない
自身の所有の土地としても、その意識で
「土地を所有している」といっても、多くは所有していない、太陽、大地の奥、雨、風
原発
覚醒剤をやって人生を破滅した人が覚醒剤の怖さを語ると説得力がある
原子力の怖さ、ヤバさを、説得力を持って語れる 原発から10年、原爆から100年経っていない いま、原発が再稼働しようと。
↓私の質問への答え。堀部さんが書いていた、トタン小屋の形の美しさと、著書『建築を気持ちで考える』でのアスプルンドの章について
.
益子さん
住まいは掘立小屋くらいでいい
そこを整えいく
しかし、人の家を設計するとなると、、
自宅と人の家で設計が変わる
アスプルンドの章、気持ちが入っている
大好きな建築家
自分の設計は、形式性 構造の綺麗さ、コスト、施工性などから考えている。
正面性とか歴史性とかからではない
アスプルンドの建築、死者の声がする。彼の死生観が感じられる建築
2 notes · View notes
gyohkou · 2 years
Text
26/12/22
日記、人に見せるものという意識があるために、あまり重たくならない様に調整してしまうが、それでは嘘になってしまう。わたしの人生における出会いも気づきも抑うつもまた、全て等しくこの身に起こっていることであり、どれも誇張されたり退けられたりするべきではない。しかし、やはりこれは他者が読むものであるため、生々しい言葉を使うべきでもない。色んなべきではないを抑えて折り合いが付くように言葉を選んでいくのは、自分に正直であり続けるためだな。
スペイン旅行の3日目にバルセロナで高熱を出し、5日間は調子が戻らずほぼ寝たきりだった。バルセロナではピカソ美術館とカタルーニャ��術館へ行ったきりで、海辺のホテルで療養していたにすぎない。熱を出した翌々日に宿の関係でマドリードへ移動せねばならず、熱で二倍になった重力の元、特急の始発駅へ向かっていた。運が悪いことに地下鉄で貧血を起こし、降りた駅のベンチで横になっていたら、心優しく声を掛けてくれたスペイン人が水を買ってバナナを分け与えてくれ、本当に助かった。マドリードの宿へ到着してからも、一日に二度、外食のために身体を起こすのが精一杯で、ただずっと具合が悪かった。せっかくのスペインだったのだが、ベッドでM-1決勝戦ネタを観たりしていた。イギリスに帰って、餅、つこうぜ。
どうしてもうどんが食べたくなる。Googleマップでうどんと検索し、ちゃんと日本人が作っていそうなおうどんの写真が出てきたので、今夜はここへ行こうと星マークをつけようとしたら、店名が「donzoko」だった。どん底スペイン旅行。お店へ行くと、おそらく同年代の日本人の男の子が接客をしてくれ、スペインでワーホリをしているとのことだった。スペインワーホリは4年前くらいにできたらしい。英語圏の次は別の言語の国へ行ってもいいね。海外にはトリリンガルの人とか結構いるし、フランス語なんか喋れたら素敵だな。肝心のおうどんは、おつゆが甘じょっぱすぎた。かなりまともな日本料理屋だったけど、味はなんだか惜しい。お出汁にこだわる家で育ったから、もしわたしが日本料理屋で働いたらお出汁にめちゃくちゃ口出ししちゃうかもしれない。オーダーではなく出汁をとらせろ。ちなみにどん底の由来を彼は知らないとのことだった。
具合が悪いとしか言いようがない。これがコロナなんだとしたら、全く脈絡のない刺激で悲しくなってしまうのも症状のひとつなのかもしれない。着ているフリースの毛流れがあまりにふわふわと立体的で、悲しくてたまらない。ひとしきり悲しんで眠りに落ちると、フリースを着て眠っていたはずなのに脱いでいて、足元のベッド枠に掛けられている。睡眠時遊行症もコロナの一症状なのかもしれない。
マドリード3日目。ずいぶん長く歩けるようになるまで回復する。病み上がりにはいつも辛いものが食べたくなるが、今回も例に漏れず、口コミのよい韓国料理屋を探して向かう。店内はいっぱいだからテイクアウトなら、とのことでスンドゥブチゲを注文。女将さんがスペイン語と韓国語と英語をない混ぜにして喋るので全然わからなかった。英語圏ではない国へ旅行する場合、必ずしも英語が通じるとは限らず、メニューが現地言語表記のみだったりすると本当に詰んでしまう。ヨーロッパ言語は英語に似ているみたいな話をしたけど、音が似ているわけではなく、全くスペイン語がわからない英語学習者にとってのスペイン語はもちろんどうぶつ語である。20分後にできるからとのことで、外へ出てベンチに腰掛けスンドゥブを待つ。マドリードは至るところにベンチがあってよい。バルセロナは暖かくて春の匂いがする午後さえあったが、マドリードは少し肩が縮こまる。それでも、ふくらはぎが出るワンピースを中に着て20分間ベンチに腰掛けることはできるような温度感だ。店へ戻ってスンドゥブを受け取る時、女将さんがにっこりしながらポンポンと肩を叩いてくれたが、韓国語を喋っていたのでどういう意味だったのかわからない。ゆっくり食べられそうなベンチを探しながらしばらく歩いていると、○○町第一児童公園 みたいな名前が付いていそうな、寂れつつ小綺麗な公園があったので、そこでスンドゥブを広げることにする。付け合わせで、火を通した茄子を塩辛い餡のようなもので絡めたおかず、じゃがいもとにんじんを千切りにして塩で味づけした炒めもの、がびっくりするほど美味しかった。塩気の効き具合と火の通し加減が絶妙で、こういうのを家庭料理のおいしさというのかな。スンドゥブは辛さが足りずもどかしかったので、辛さを求めて、夜にまた別の韓国料理屋へ行く。両側をスペイン風のアパートで挟まれた、狭くて歪んだ石造りの坂道を少し登ったところにある、地下に店を構える韓国料理屋で、地上から階段で半分下がったところに入り口があり、お辞儀をするような格好でドアを押す。ここではビールを解禁してサムギョプサルをしたのだが、にんにくが付いていなくてふざけているのかと思ってしまった。シメにいただいたユッケジャンは微妙な見た目して味は一品だった。熱くて舌が焼けそうなほど辛い。そういえばどちらの韓国料理屋でも、日本人だと告げると(韓国人ではないため)ちょっと残念そうな顔をされつつもなんだかんだ良くしてくれて、アジア人というアイデンティティが芽生えつつある。満足して帰路につき、ゆっくりシャワーを浴びて早く寝ようと思っていたのだが、なぜか宿のバー巡りイベントに参加することになり、お酒を解禁してグラスビールを許した段階なのにショットを5杯飲む夜になってしまった。塩とライムで飲むテキーラっておいしいんだね。同じ宿に泊まっている人たちと英語で喋るよい機会だったけど、ナイトクラブの雰囲気がめちゃくちゃ苦手だったのでそそくさと抜け出して帰った。
丸一日自由に使える日を二日間残して体調が戻る。マドリード4日目。普段の調子も戻ってきて、スペインでようやく息ができた朝だった。宿の近くに、スペシャリティコーヒーと看板を掲げるカフェが連なるスペシャリティコーヒー通りがあり、どれもわたしが知っているそれとは雰囲気がかなり違ったので、広義のスペシャリティコーヒー、と思った。スペシャリティコーヒー通りのカフェのひとつがBrunchをやっていて惹かれたのでふらりと入る。(おそらくスペシャリティ)コーヒー、足のついたグラスに注がれた生のオレンジジュース、アボカドと生ハム(たっぷり!)とトマトソースのバケットトースト、クロワッサン、グラノーラと果物のヨーグルトで完璧なブランチ。ヨーロッパでは基本的にどんな食事にもナイフとフォークが添えられているが、バケットトーストをナイフで切ってフォークで口に運ぶのも優雅でよかった。オーダーを取ってくれた店員が、日本好きだよ、In the Mood for Loveが好きなんだ、と話すのに対し、背中合わせの客が、それは韓国映画だね、と割り込む。どうやらウォンカーウァイの花様年華のことを話しているらしかった。お会計の時、あなたは主人公によく似ているから観てみてと、伝票の裏にIn the Mood for Loveと書き込んでくれ、なんだか映画のワンシーンみたいだった。カフェを出てプラド美術館へ向かう。スペインといえばプラド美術館と思っていて、それはそれは様々な西洋画が見られるのだろうと期待していたのだが、展示内容にはかなり偏りがあった。Wikipediaによると、プラド美術館は歴代スペイン王家のコレクションが大半で、歴代王の趣味やスペイン史を反映しているためにルネサンス、バロック絵画に偏っているとのことだった。確かに、モネとかゴッホとかは全くなく、宗教画ばかりだった。じっくり館内を見て回っていると、ぐっと引き込まれてしまう絵がいくつかあった。なぜだろう。おっきくて本物だから?光って見える絵とかもあった。宗教画はものすごく精巧な絵画で、一言でいうと、絵がめちゃくちゃうまい。そしてどの絵にもドラマ、ストーリーがあって、人が血を流して死んでたり泣いてたり呆然としてたりなど、どうしたんだろうとシリアスになって絵に近づいていってしまう。Antonio Munoz Degrain の The Lovers of Teruel と、Juan Luna の Cleopatraが特に美しかった。ところで翌日も酔い続けているタイプの二日酔いで訪れる美術館てなんて心地いいんだろう。身体に一定の負荷がかかっているために、余計な言葉や思いだしたくない悩みが引っ込み、視覚から絵を楽しめる。あとこの日はコンタクトレンズをしていて、眼鏡とは見え方が異なる気がした。コンタクトレンズの方が、より鮮明に立体的に見える、ために絵が飛び込んでくる。一通り見終えて、ソフィア王妃芸術センターへ本物のゲルニカを見に行くため、マックで腹ごしらえをする。小腹が空いていて時間も微妙な時にちゃくっと行くマックは楽しくて美味しくて好き。閉館まで時間がなくて、駆け足で回っても全ての展示室へは行けず、近代的なおもしろい展示もやっていたから勿体なかった。この夜も韓国料理を食べる。
マドリード5日目。マドリードはよい街。まずスーパーがいい。並んでいる野菜や果物はぱつっと新鮮だし、鮮魚コーナーはでっかい魚が氷に埋まっていて、精肉コーナーには生ハムの原木がぶらさがっている。何より床が綺麗で店が明るい。(ロンドンのスーパーはなんか散らかってる。)ティッセン=ボルネミッサ美術館へ行く。ここはプラド美術館とは異なり、かなり満遍なくコレクションされていて、おすすめルートで回ると西洋美術史の流れに沿って作品を���賞できるようになっていてかなりよかった。Edward HopperのHotel Roomを長い間眺めていた。とても好きだったので、絵がプリントされたクリーニングクロスをお土産に購入した。さすがに二日酔いは治っていたと思うけど、心地よさは継続していて、夏を想起させる様な色彩鮮やかな厚塗りの抽象画を見ていると、幸福な気持ちでいっぱいになった。美術館行って幸福な気持ちになって出てくるって体験として最高だなあ。
美術館へ行ってばかりの旅だったけど、美術館でわたしは何をしているんだろうとふと。多分、作品を見てるだけじゃないんだよな。建築設計の妙でもたらされる幸福感とか、絵を眺める人を眺める時、すれ違う人の放った言葉が耳に入ってくる瞬間、あんま面白くない作品が続くゾーン、はっとして吸い寄せられてしまう絵、の合間合間でメモアプリに書き留められる断片的な自己理解や新しい思いつき、の全て。チケットの列に並んでから夕暮れ時に出口をくぐるまでに起こる全ての体験。そういう娯楽。
旅をしていると、こうすればこうなるだろう、からこうする、みたいに、今の不安を未来の自分に解消させるべく、筋道立てて人生設計して未来を計算しながら生きるのをどんどんやめていくことが今を幸せに生きる方法のような気がしてくる。そのような設計はどうしても垂直な要素を含むが、わたしは人生をどこまでも広い平面として生きていきたい。設計が必要になったとしても、資本主義的垂直ではなく平面的な心持ちで努力をする。垂直に生きないと何かがダメになるというのは資本主義社会の幻想であって、平面的に生きても、何かが減ったりツケが増えたりするわけではおそらくない。やりたいこと、知りたいこと、行きたいところを正しく把握するために、自分の心の機微に敏感になっておくこと。今嬉しいのかつまんないのかをわかるようにしておくこと。その上でやる力、やり通す体力と精神力を備えておくこと。この辺りが大切なんだろうなと思う。
クリスマス当日は快晴。ロンドンへ戻る。滞在中に何度か行った宿の近くのカフェへ朝ご飯を食べに行った。おおきな(本当におおきな)チョコレートケーキを食べながら、これクリスマスケーキだ、と思う。大型犬を連れた客が入店してきて、ヨーロッパの犬寛容社会、と思う。フライトの時間が迫っていたので、バタバタとチェックアウトして駅へ向かうと、広場で露店マーケットが開かれていた。15分だけ、と急足で露天を見て回り、変な蟹のピアスを3€で購入した。うれしい買い物。ピアスだけはいくつ所持してもよいことになっている。空港で手荷物、予約時の規定では8キロ制限だったのに、チェックイン時に計って9キロで、超過してるか聞いたら問題ないとのことで首を傾げていたら、搭乗時に10キロまでと書かれた表示を見つけ、何がどうなってんねん。手荷物検査すぐ終わって余裕だと思っていたら出国審査に並んだ。出国審査はある空港とない空港があるけど、どうなってんねん。昼下がりのエアヨーロッパ。搭乗した機内には柔らかく日が差し込み、滑走路の離陸ポイントへ移動する間、角度を変えて入り込んでくる日が窓際、手元、手荷物棚とあちこちにひだまりを作る。空調が機能していないのかよく暖まり、うとうと眠りに落ちてしまう機内は、まるで水泳の後の授業か、あるいは放課後のようだった。到着先のガドウィック空港のストライキを心配していたが問題なく入国でき、ロンドン市内まで帰ってきたが、鉄道とバスのストライキは全く予想しておらず、家に帰る手段がタクシー以外に何一つなかった。距離を調べたら徒歩3時間だったので余裕じゃん!と心が軽くなり、旅行前は氷点下だったがこの夜は10度近くあったため、歩いて帰ることを決めた。
一人旅、向いていないかもしれないけど、好きでいたい。旅行中に、そういえば母親にスペイン旅行のこと連絡していなかったなと思ってラインしたら、ひとり旅!? あなたは勇気あるねえと返事がきた。誰かがいないとできないとか、ひとりだと寂しいとかいう次元とは別のところにいたくて、旅に限らず、お酒を飲みに行ったり映画を観に行ったり、なんでも一人でやっているのかもしれない。そして一人旅では、すぐには言葉にならない水面下で何かが、大きな攪拌が起こっているような気がする。旅行前半は、ちゃんと仕事も決まっていない無職なのに貯金を切り崩して10日間もスペイン旅行だなん��、という思考に囚われていたけど、ロンドンに帰ってきたら、そういう悩みが削ぎ落ちていて、空いた分をどうでもよさ、寛大さが占めていた。まだ無職でいいや、というニュアンスのどうでもよさではなくて、もっと前向きな力の抜け方。旅行をすればするほど、人生に対して前向きにおおらかになっていくのかもしれない。
Tumblr media
5 notes · View notes
jinsei-pika-pika · 11 days
Text
フォロワー20万人超の91歳、亡くなる前日も晩酌 伝え続けた日常
寺崎省子2024年9月14日 8時30分
Tumblr media
博子さん(前列中央)の90歳のお誕生日。娘の夕湖さん(前列左)と夕湖さんの娘(後列左)ら家族で=家族提供  「生かされているうちは喜怒哀楽を楽しみたい」。シニアのインフルエンサー、大崎博子さん=東京都練馬区=が7月23日、亡くなりました。91歳。10年以上にわたって日常をXで発信し、注目されていました。
    ◇
 Xのフォロワー数21万8千人。「高貴香麗者」と称し、「だれも傷つけない」が、つぶやきの信条だった。
 茨城県出身。6人きょうだいの第3子として育った。高校卒業後、東京へ。結婚し、一人娘が誕生した後に離婚。女手一つで育て上げた。
 「好奇心旺盛で、人といるのが大好きでした」と娘の夕湖さん(55)。「三日坊主でいいから、やってみることが大切。やってみないと、好きかどうかわからないじゃない」。よくそう話していたのを覚えている。
 〟機械オンチ〝の博子さんが「Mac」デビューしたのは2010年末、78歳のときだ。少し前に胃がんの手術を受けた。国際結婚し、家族とロンドンで暮らす夕湖さんから「インターネット電話なら、顔も見られて通話は無料よ」と聞いた。ノートパソコンを買い、教室に通った。
2011年に始めたツイッター  2011年3月、東日本大震災の直後にX(当時はツイッター)も始めた。東京都内の公営団地で一人暮らし。花を飾り、趣味の太極拳や散歩、健康麻雀(マージャン)、ネトフリ(Netflix)で大好きな韓国ドラマを楽しむ暮らしぶりをつづった。戦争体験の投稿には数多くの反響があり、伝えないといけないと、力を込めていた。
 その年の12月31日、こう振り返った。
 「去年の暮れから始めたMac! 震災後に始めたTwitter! 私の様(よう)な高貴香麗者に沢山(たくさん)の方々からフォロー頂き、励まされ、学ばさせて頂きありがとうございました。素晴らしい年を送れましたことに心から感謝です!!」
 負けず嫌いなところもあった。ある健康麻雀の日は「今日も負けたくない。勝ちに行きます。楽しみながら脳トレでーす♪」とつぶやき、負けると悔しさをにじませた。
フォロワーは国内外に  「ツイッターで前向きに発信している80代のおばあさんがいる」と評判になり、2022年2月、「89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作り方」(宝島社)が出ると、フォロワーはさらに増えて国内外に広がった。デジタルを使いこなし、楽しみを見つけて発信する姿は、大きな反響を呼んだ。出版後すぐに重版が決まり、10刷累計5万部を突破した。
 毎晩のように350ミリリットルの缶ビールや発泡酒、グラスワインで晩酌を楽しみ「私の主治医はお酒は適量なら良いという医者です。美味(おい)しく頂けるうちは飲みます」「最近晩酌が美味しい。体調が良いのだと思う。美味しいと飲み過ぎないように注意です」とつづることも。
Tumblr media
7月6日のXに投稿した晩酌の友。「つけ過ぎのぬか漬けを塩抜きして炒めました」=家族提供
 今年6月から「今宵(こよい)の晩酌の友」と題しておかずの写真を毎日のように投稿すると、それを楽しみに待つフォロワーも。健康のため野菜中心のメニューで、赤・黄・緑の彩りに気を配り、「Xに載せるから、ミニトマトを切ってのせたのよ」と夕湖さんに話していたという。
 もちろん、残り物ですませたり、��弁当やお総菜を買う日も。それでもサラダを用意し、お皿に盛りつけた。そして「今日は麻雀で遅くなったので買い弁当です。野菜はたっぷりです」「残りものにプラスしました」などと書き添えた。
「皆さんとの繫がりが生きがい」  90歳を超えると「無理をしない」とつぶやくことも。出かける用事がある日は太極拳を休んだり、朝から暑い日は太極拳の後の散歩をやめたり。Xでの何げないやりとりや「喜愛(きあい)で!」とのエールの送りあいは欠かさず「91歳の私Xは生活の一部です!」「皆さんとの繋(つな)がりが生き甲斐(がい)です!」と、つづっていた。
Tumblr media
亡くなる前日の投稿。「これから友人とランチです。久々の自撮りです」=家族提供
 「おやすみなさいませ」
 最後のつぶやきは7月22日午後9時34分。「おやすみなさい」という、あるフォロワーからの書き込みへの返信だった。
 この後、亡くなった。死因は脳出血と推定される、という。冷蔵庫には、その日の晩酌の友、赤いパプリカ入りのゴーヤチャンプルーの残りが、ラップをかけて入れてあった。部屋のカレンダーには、先々の予定も書き込まれていた。
Tumblr media
亡くなる前夜、7月22日のXに投稿された「晩酌の友」=家族提供  「娘です。23日に母が永眠いたしました。ここでたくさんのフォロワーさんたちから毎日元気をいただいておりました」
 25日に夕湖さんがそう投稿すると、瞬く間にリポストされた。「新しいことを始めるのに年齢は関係ないということを教えていただいた」「素敵(すてき)でハッピーに溢(あふ)れていました」「飾らぬ言葉に何度も励まされました」「自分もこの様な年齢の重ね方がしたいと思っていました」。博子さんの死を悼み、感謝をつづる数千のメッセージが国内外から寄せられた。
 毎朝の投稿がなく、晩酌時にかかってくる博子さんからのLINE通話がこない――。夕湖さんが心配しはじめたとき、LINE通話の着信音が鳴った。博子さんの自宅近くに住む女性からだった。
 初めて出した著書を読んだ女性が、博子さんも通う太極拳の会に参加するようになって意気投合、友人として親交を重ねていた。
 女性は「Xへの投稿がなく、夜になっても電気がつかない」と案じ、夕湖さんに連絡をとりながら、博子さんが万が一に備えて自宅の鍵を預けていた団地の住人らと安否確認すべく尽力してくれた。
 葬儀は博子さんが通い、納骨の準備もすませていた教会で執り行った。参列者には普段着で来てもらった。連日の猛暑もあったが、「亡くなったことを悲しむのではなく、これまで母が生きてきたことを祝う日にしたい」との願いからだ。
 「私、有名人みたい」。博子さんがそう話したことがあったという。でも「Xへの投稿もちゃんと見ていなかった。もっと喜んであげればよかった」と悔やむ夕湖さん。母のXのアカウント(@hiroloosaki)は「削除せず、残しておきたい」という。(寺崎省子)
1 note · View note
Text
(くれたけ#233)あなたの「人生最高レストラン」を教えて下さい。
皆さんこんにちは、心理カウンセラーの水野綾子です‼️ 今回は8月2個目のくれたけ心理相談室のブログテーマ (#233)あなたの「人生最高レストラン」を教えて下さい。 ~「人生で最高に美味しかった一品」を、エピソードとともに紹介してください。~ についてお答えします   これについて8月ずっと考えていたんですが とても難しいテーマだなと思っていました💦 私自身美食家でもないですし おいしい食べ物が日本にはたくさんあります💕 日本食って本当に美味しいですよね。 なので海外食を中心に考えてみました💓 私は海外旅行がとても好きで よく海外に旅行に行きます🛫 一年前には大好きな韓国に一か月ですが留学していました 海外の食べ物も大好きで ハワイの海辺で食べるランチプレートやステーキ・台湾の小籠包なども大好きですが やはり今回紹介したいなと思ったのは 韓国料理です 韓国料理の中でもおいしいものはたく…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
givemevegetable · 1 month
Text
2024/08/24(sat) ギブミーベジタブル in 福井県越前市 千年未来工藝祭 交藝伝波2024
Tumblr media
昨年に引き続き、今年も福井県越前市で行われる千年未来工藝祭内にでギブミーベジタブルが開催されナス🍆
是非とも皆様、お野菜たくさん持ってお越しくやさい🍅よろしくお願いしナス🍆
🍅🌽🍆🧅🥔🥒🧄🥕🥑🥦🌶️
ギブミーベジタブル in 交藝伝波2024 CRAFT FOOD WITH ECHIZEN KNIFE SUPPORTED BY GIVEME VEGETABLE お客さんが入場料として持ってきた野菜や食材を、その場で料理人が即興料理し無料で提供するフードイベント「GIVEME VEGETABLE」 集まった食材は、入場料だけでなく、アーティストの出演料や関わる人達の報酬として分け合う野菜の自給自足型、食+音楽イベント。
ギブミーベジタブルでは、野菜がお金の代わりになります。 そのことでお金の役割とモノの価値ついて考え、交換することの楽しさを感じてもらえたらと思います。 野菜が生み出す、お金とは違った価値観で生まれる、新しい循環と楽しさを体感してみてください。
===============================================
日程:8月24日(土)16:00〜 会場:AWアリーナ野外広場 越前市高瀬二丁目27-7-1 参加費:野菜(肉、米、魚など食材大歓迎!) 食器は各自持参 ※ゴミの軽減のため、マイ箸、マイ取り皿をご持参下さい 食器を持っていない方向けに食器の販売を行います ※お一人ひとつ食材をお持ちください ※試し切りはお持ちいただいたご自身の野菜をお使いください ※ご馳走は、独り占めせず、みんなで分かち合っていただきましょう
16:00 開場 オープニングセレモニー 19:00 伝波劇場「CRAFT SOUND SCAPES」新作発表 良い音が生まれるとき、良いものができている。 工藝都市越前市のサウンドスケープから生み出された、 本企画の集大成とも言える長尺のサウンドスケープ作品のお披露目とその背景を語ります。 フィールドレコーディングアーティスト 東岳志 azm2012 映像作家 藤山誠 CSSプロデューサー 内木洋一
===============================================
料理人紹介 ● CHEFS 安田花織(ヤスダ屋) 東京 ギブミーベジタブルメンバー 在日韓国人の祖母と農家の日本の母の味、2つの豊かな食文化に触れながら育つ。高校卒業後、懐石料理店、オーガニッ クコミュニティカフェなどを経て独立。土地に根ざした食文化を学びに各地に足を運ぶかたわら、見聞きした先人達の知恵を暮らしに落とし込む、料理教室や食のイベントを企画開催中。 藤原昭彦(flatkitchen)福井 だし巻きさん 福井 桜井誠(peter ivy flowlab) 富山 宮本千春(そ ゆるめる整体)福井 木下 留美 and more chefs!
● SUPPORT のむのむ はなちゃん ばばちゃん 試し切り環境SUPPORT 安立打刃物 五代目 池田 拓視
● 菜壇 やまわきてるり パラダイスアレイ
● ビジュアル さわだはるか
========================================================
MC:池田義文(ギブミーベジタブル・新亜細亜的超越感覚)・内木(craft soundscapes) ライブ:池田義文・skrewkid DJ:Tsukasa(wr)・池田義文・yoshiharu yoshida 作品上映・トークショー:craft soundscapes
SUPPORT:WR(PAシステム) 藤山誠 (上映環境・映像・記録) =============================================
0 notes
benediktine · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【【解説】人気漫才のネタにも『奈良県立民俗博物館』休館 知事「価値ないもの受け入れてきたのは問題」学芸員は反論、4万点超の収蔵品の行方は?】 - 日テレNEWS : https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytef98cb3e181e458ca5fac79fb59a700a : https://web.archive.org/web/20240718012158/https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytef98cb3e181e458ca5fac79fb59a700a 2024年7月16日 18:02
 {{ (動画省略)図版 1 :     奈良 博物館の大量の収蔵品で議論 きょうのトップ 同じに見えても1点1点違う    奈良県立民族博物館Xより    奈良県 山下 真知事 "同様の農機具"を保管し続ける意味というのはどこにあるのかと    }}
 16日から一時休館となった「奈良県立民俗博物館」。休館の理由のひとつにもなっている収蔵品の保管方法を巡り議論となっています。
 人気漫才師「笑い飯」の漫才ネタの元にもなった、「奈良県立民俗博物館」。いま、そのあり方を巡り、議論が巻き起こっています。
 博物館には、大正時代から昭和初期の生活用具や地域特有の農具、昔懐かしい家電などが展示。問題にされているのは、約4万5000点にもなる大量の収蔵品です。
―――奈良県・山下真知事   「民俗博物館の中では収まり切らずに、閉校した高校に(収蔵品を)保管している。“同様の農機具”を保管し続ける意味というのは、どこにあるのかと。価値のないものまで求められるままに受け入れてきたことに問題があった」
 山下知事は、こうした状況を問題視し、収蔵品受け入れのルールや、 展示のあり方の見直しを指示。検討が終わるまでの休館を決めたのです。
 しかし、同じような収蔵品に見えても資料としての価値があると、学芸員はいいます。
―――民俗博物館・高橋史弥学芸員   「1点1点のなかでも形状が少しだけ違うということがあります。では、その形状はどうして違ったのか。資料というのは複数点おさえておく、そして比較していくことで地域性が分かるという特徴があります」
 一方で、県の側には収蔵品の見直しを指示する以前の問題も。    施設は老朽化が進み、エアコンも故障。現場では、氷柱などで当座をしのがざるをえず、貴重な資料に劣悪な環境を強いる事態になっているのです。
―――山下知事   「子供さんぐらいしか、来館者はなかったということなので。展示スペースの在り方についても、併せて休館中に検討する。明確なルールを決めた上で、価値のあるものだけを残して、それ以外のものは廃棄処分するということも含めて、検討せざるを得ない」
―――来館者   「現物があって初めて“こういうことなんだ”とわかることがあると思うので、子供の教育にはとても大事だと思う。なくしたらもう二度と取り返せないので」
 貴重な“遺産”は、どこまで残せるのか。奈良県立民族博物館は、2027年度中の再開を目指すということです。
 {{ 図版 2 :     博物館の収蔵品「廃棄検討」で議論    キシャ目線 同じに見えても1点1点違う    きょうから休館 奈良県立民俗博物館 保存資料4万5000点 一部"廃棄"も検討    エアコン修理できず氷柱で暑さしのぐ    奈良県・香芝市 収蔵品受け入れ検討    県民の提供資料が未整理    資料は博物館に納まる範囲内で 子どもさんぐらいしか来館者はなかった 展示を減らすことも検討 山下真奈良県知事    }}
◆◆◆◆◆◆◆ (取材・解説 田淵菊子記者)
 今日から、この民族博物館休館しているんですけれども、なんとエアコンがなくて、氷で室内を冷やしたり、あとは県民の提供資料が大量にあって、未整理だという現状もあってですね。保存資料約4万5千点のうち、『一部廃棄をしないといけないのではないか』と知事が言っています。
 一部の自治体は、『だったら収蔵品受け入れますよ』とは言ってはいるんですけど、正直、焼け石に水です。というのも、知事は『資料は博物館に収まる範囲のもので、あとはもう廃棄も検討してもいいんじゃないのか』というふうに言っていますし、『子どもさんぐらいしか来館者はなかった、展示スペースを減らすことも検討した方がいいんじゃないか』と一石を投じています。
 {{ 図版 3 :     博物館の収蔵品「廃棄検討」で議論    キシャ目線 稼げない=無価値!?    }}
 今回私が思ったのは、『稼げない文化財って無価値なんですか?』ということを問いかけたいなと思っていて。稼げる文化財しか本当に保存しなくていいんですかというのが、本当に今回全てが残せるわけではないにしても、疑問を呈したいところがあるんです。
 {{ 図版 4 :     博物館の収蔵品「廃棄検討」で議論 キシャ目線 文化財保護の予算も…    "誇るべき文化"   文化財 守るのは誰?     文化支出額 政府予算に占める割合(文化庁) :: 韓国:1.24% :: フランス:0.92% :: ドイツ:0.36% :: イギリス:0.15% :: 日本:0.11% :: アメリカ:0.04% ::     保存費用は自分で調達     国立科学博物館 クラウンドファンディング 標本や資料の保管資金など約9億円調達     世界遺産 法隆寺 クラウンドファンディング 金堂壁画 調査・研究活動費用 約700万円調達   }}
 そもそも日本は、文化財関連予算というのが非常に諸外国に比べて少なくて、政府予算に占める文化財関連の予算というものがわずか0.11%しかないんですね。フランスや韓国と比べると約10分の1ということです。博物館とか文化財の現場というのはどこも本当に資金不足で、あの国立科学博物館ですら、そして世界遺産の法隆寺ですら資金不足で、クラウドファンディング、インターネット上の寄付を募ってようやくしのいでいるというのが現状なんです。
(中谷しのぶキャスター) そうした状況で、どう後世に伝えていくのかというのが課題ですよね。
 本当に私が今回、政治家の方、知事の方にもお伝えしたいのが、誇るべき日本の文化、日本の歴史と伝統はもう誇りだとおっしゃる方多いんですけれども、そうであれば、廃棄するのは簡単なので、どうすれば残していけるのかという、保存ありきの検討をしていただきたいと思います。
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
hospitable dishes. 炭火焼きの鰹やホタテと共に 卵の小麦生地で巻いていただくおもてなし料理。 洋食もいいけど グローバル料理もクリスマスや年末の集まりにも素敵。 ゴージャスなお料理で 2022年を締めくくりましょう。 宮廷にいるみたい 年末は少し豪華なぐらいが嬉しい。 お酒もよく進みます。 お写真はレシピ撮影及び料理撮より引用しております。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #お昼ごはん #ピリ辛 #年末 #クリスマス #おもてなし料理 #中国 #インスタグルメ #宮廷料理 #今日のランチ #韓国料理 #クレープ #ビビンバ #パーティー #スパイス料理 #宮廷料理 #Korean #recipe #グルメスタグラム #パンチャン #koreanfood #神戸料理教室 #神戸グルメ #グローバル (Kobe) https://www.instagram.com/p/Cl-MnqvPvUv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
yotchan-blog · 4 months
Text
2024/6/6 8:00:00現在のニュース
社会問題には沈黙 「物言わぬ企業」主流に(NY特急便) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 7:57:22) ラピダスと北大が協定 人材育成や研究、幅広く 最先端半導体、校内に評価分析拠点 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 7:57:22) 神戸牛など20億円分を香港に不正輸出 貿易会社社長ら男女4人を再逮捕 兵庫県警([B!]産経新聞, 2024/6/6 7:52:02) 「信頼関係を大切にしてきたつもりだが…」兵庫県の斎藤知事、最大会派自民の百条委設置提案の方針で 斎藤兵庫県知事の告発文書問題([B!]産経新聞, 2024/6/6 7:52:02) どちらが打診? 小池百合子都知事への3選出馬要請で波紋 知事選告示まで2週間([B!]産経新聞, 2024/6/6 7:52:02) 技術者の倫理観欠如 和歌山・八郎山トンネル施工不良問題で報告書([B!]産経新聞, 2024/6/6 7:52:02) 蓮舫氏は批判ばかりか? 阿比留瑠比の極言御免([B!]産経新聞, 2024/6/6 7:52:02) 「維新は嫌いじゃない」 激戦制した大阪・大東市長、就任1カ月インタビュー([B!]産経新聞, 2024/6/6 7:52:02) スルメイカ、今季も不漁か 11隻が初出漁、3隻水揚げなし 函館 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/6 7:51:56) イーロン・マスク氏、少子化で「日本消滅も」 再び警告 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 7:51:47) JR東日本、新幹線で「ゆうパック」輸送 日本郵政と実証 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 7:51:47) 命の賛歌 正木ゆう子さんが第6句集『玉響』刊行([B!]読売新聞, 2024/6/6 7:51:07) 最後の英語落語 笑ってお別れ 米出身の語学補助教員 アレックス・レイ(鹿鳴家・光)さん15日帰国へ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/6 7:46:02) 吉野彰さんが講演会 来月8日開催 つくばで参加者募集(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/6 7:46:02) 日本の経済安全保障の有望株 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 7:45:57) ドラフト会議でPR大使 Jリーガーが自治体の魅力を競い合って発信(朝日新聞, 2024/6/6 7:40:38) 米国版はやぶさが持ち帰った砂、JAXAも分析開始へ 施設を公開(朝日新聞, 2024/6/6 7:40:38) ウクライナの子ども 戦争の現実訴える 加須で絵画展が開催 8日から3日間(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/6 7:38:23) 春日野部屋が入間で合宿 豊岡保育所の園児と交流 稽古を見学、相撲体験楽しむ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/6 7:38:23) 高3の大学進学など後押し 受験料や入学一時金支給 さいたま市、今秋から新事業(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/6 7:38:23) 漫画が爆速で完成する…韓国発「ウェブトゥーン」 生成AIで作画アシスト 目指すは「漫画界のネトフリ」:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/6/6 7:36:21) 九州電力系、個人情報10万件漏洩か 不正アクセスで - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/6 7:33:39) 「日本一生み育てやすい」掲げる県 出生率の4年連続低下に危機感(毎日新聞, 2024/6/6 7:32:33) 「マック」巡る商標権争い、マクドナルドが敗れる 勝ったのは…(毎日新聞, 2024/6/6 7:32:33) <未来は変わる ちばのSDGs>館山・沖ノ島 消えた「命のゆりかご」アマモ場を再び NPOが17年から苗植え活動(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/6 7:30:08) 干潟を守った半世紀の歩み 千葉県野鳥の会が写真展 シギ・チドリなど紹介(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/6 7:30:08) 先生はトップリーガー 船橋の小学校でタグラグビー教室 スピアーズ選手「エネルギーもらった」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/6 7:30:08)
0 notes
asianewspickup · 4 months
Text
韓国ユン政権の日本海沖ガス油田試掘プロジェクトに猛反発で攻撃 - オカルト系YouTuberの動画がきっかけ?
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が3日に浦項(ポハン)のヨンイルマン油田を発見する可能性について自ら説明すると、野党は4日に猛攻撃を開始した。 共に民主党トップの鄭正来(チョン・チョンレ)氏は同日、金悦俊(キム・オジュン)氏のYouTubeチャンネルに出演し、前日の尹大統領のブリーフィングを「レームダックの証拠だ」と批判した。「石油の埋蔵量は確認できていないし、掘削が成功する可能性は20%あるのに、大統領がこれだけブリーフィングするのは正しいことなのか」とし、「何としても支持率を上げようと頑張っているようだ」と付け加えた。安泰仁衆議院議員も議場で「最近の支持率の急落を補うために、国民の関心をそらし、支持率を上げるための政治ショーではないか」と指摘した。 特に野党は、先月のチョン・ゴン氏のユーチューブでの発言を、尹大統領のブリーフィングと結びつけた。共に民主党の金俊鉫(キム・ジュンヒョク)議員はフェイスブックに「先月16日、ペテン師の天公(チョン・ゴン)氏がYouTubeで『なぜ産油国になれないと思うのか?』と投稿した。やるよ』って」なぜ政府が突然このような発表をしたのかという疑問に答える」とし、「今の国の大統領は誰なのか、改めて問わなければならない」と付け加えた。祖国革新党の代表も同日、陳功氏の発言を含む記事をフェイスブックで共有した。
 いきなり飛び出した韓国政府の海底ガス油田開発の試掘プロジェクト(プロジェクト名:大王クジラ[シロナガスクジラ])に対して最大野党、共に民主党が激しい反発、攻撃中。
と言っても、なんかねぇ、いつものことですが中学生の喧嘩みたいなんですけども。
「レームダックの証拠だ」「成功の可能性20%で大統領が発表することなのか」「支持率挙げたくて必死」「国民の関心をそらし支持率を上げるための政治ショー」…まぁ、ごもっともではありますが。
 そんな中、なにやら韓国のオカルト系というか陰謀論とか都市伝説系?のYouTuberが先月になんでも「韓国は産油国になれないのか?」って動画をアップしたそうで、それを引き合いに出して「詐欺師の言葉に従ったのではないか?いったい、誰が韓国の大統領なのか?」ってFacebookに投稿したんだそうで。
韓国っていまだにシャーマンの影響力が残ってる国なので、これまでも大統領執務室の変更についても「占いで決められた」とか騒いでいたし、朴前大統領の弾劾に至った疑惑の中でも、崔順実の父が占いですり寄りその影響で関係が深まったとされていましたし、左派系の攻撃材料としては占い師というのは使いやすい武器なんでしょう。
中国も韓国左派も宗教やシャーマンのような民族原始宗教のようなものが大嫌いですからね。宗教を土台に一揆や暴動、革命に至るケースが怖いんでしょうね。でも政府を信用しない国では指導を仰ぐシャーマン、占い師ってのは生き残ってくるわけですよ。そのうち、中国と韓国で風水、占いの起源争いまたやり始めるんじゃないですかね。どこにでも存在するものだけど(笑)
キム・ヨンミン(Kim Yong-min)内政担当上級副総裁は今朝の会議で、「国会立法調査院の報告によると、日本は2025年6月に共同開発協定を終了し、日本は7つの鉱山のほとんどを奪取し、残りは中国が占領すると警告している」と述べた。尹大統領は私に、憲法に定められた大統領としての役割に専念し、国と国民を守るよう促した」と述べた。党内では「尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が7ゾーン協定の解除を発表することで、日本に有利な状況を作り出す道筋をつけているのではないかと疑われている」(金旬鉉(キム・ジュンヒョク)などとの批判もあった。
 わかっててあえて誤解を生む発言をしているのか、あるいは本当に知らずに言ってるのか、韓国の特に左派系はわからないんですけども、日韓共同開発協定を結んでいた韓国サイドの言ういわゆる第七鉱区ね。
2028年6月に協定の期限を迎え、日本が継続に消極的なのでそのまま終了する見通しが大きい。そうなったら、最近の国際法で第七鉱区はほぼ日本の排他的経済水域と認められますから、韓国が噛む場合には、日本側の協力による共同開発しかない場所なんですが、韓国は左派系を中心に韓国の資源を日本が奪うと扇動している地域。
両者の継続する意思が示されない限り自動的に終了しますので、韓国サイドがいかに働きかけたところで日本側にメリットのない協定の終了を待ち単独で開発をするのが当然なわけで、それをもとに現政権を批判するのはさすがに無理筋ですけど、わかっててもやり、わかってないのが煽られるのが韓国世論と政治の図式。
***
 プラス、ここまで批判を爆発させるのは、ユン政権の実績としてガス油田開発なんて認められないから必死ですよね。実施探査を行わせたのはムン政権時なのでこの成果はムン政権のものだ!って主張も出てきたけど、それを言うなら今の、最低賃金爆上げで雇用がなくなったのも人を雇えなくて違法と知りつつ最低賃金で働かせるか廃業するか選択を強いられるのも、原発政策を見直し再エネ推進し電気料金を凍結した結果、韓国電力が大赤字を抱えたのも、ぜんぶムン政権時の成果なんですかね?ユン政権の責任にしてたけどなぁ。
 とはいえユン政権をかばう気もさらさらありません。
 もともと日本海に海底資源があるだろうことは日本の探索でも可能性はわかってる。問題は採算性。韓国は採掘の技術もないしそのうえ鉱区は水深千メートル以上もある深海ですから、開発資金も莫大ですし海外の採掘業者に依頼することになるからどこまで開発が順調になるかわかりません。
そんな状況でも、試掘の結果が出れば採算性度外視して採掘を推し進めるでしょうね。自分(身内)の成果になればその後になにがおころうと知ったことではないのが韓国政治です。あとになって採算性を問題にされたところで辞任した大統領がどうなるか、覚悟のうえでしょう。そして攻撃する反対勢力にしても採算性があろうとなかろうと、前政権の成果は叩き潰しておしまい。その後に利用できるならそれもよし…です。
 どっちにしろ、今回のプロジェクトが成功しても失敗しても大きな傷が韓国社会に残りそうな気もします。
0 notes