#野田醤油設立
Explore tagged Tumblr posts
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 12月7日(水) #赤口(甲午) 旧暦 11/14 #大雪 月齢 13.2 年始から341日目(閏年では342日目)にあたり、年末まであと24日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . . 昨夜は22時には就寝…😪💤今朝は 3時半に起床👀残業も程よく2時間 このペースが良いですよね✋睡眠も 5時間寝れば充分だし😅💦昨夜は 5時間半も寝れたから「御の字」 それに✋1日1食ペースが今日で17日 目になります🤣😆🤣何だかペットの 犬の様な食生活ですよね🤣😆🤣 ベルト穴も2つは減りましたから少し は腹も凹んで来た感じです✋土日 は厳しいのでランチと夕食の2回です がね😅💦平日の日中は食べて居な い方のが仕事に集中できるし案外 昼寝もしなくて大丈夫ですね😅💦 「腹が減っては戦が出来ぬ」な んて成句がありますけど✋あれは あまり正しくない気がしまうす。 寧ろ「腹が肥えては戦は出来ぬ」 じゃないでしょうか😅💦そんな 気がする「今日この頃」ですハイ! . . 今日一日どなた様も💁♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #世界KAMISHIBAIの日(セカイカミシバイノヒ). 日本独自の文化である紙芝居を愛する人、興味のある人、演じたい人など、さまざまな人が国境を越えて参加し、交流する「紙芝居文化の会」が制定。 紙芝居を研究し、学び合い、その魅力を世界中に根付かせていくことが目的。 日付は会が創立した2001(平成13)年12月7日(金)友引.にちなんで。 紙芝居を通じて国内はもちろん国際交流も深めたいとの思いから記念日名に「KAMISHIBAI」と表記。 . #赤口(シャッコウ・シャック). 「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごと では次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。 この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #血忌日(ケコニチ、チコニチ、チイミビ). 暦注の一つ。 血に関係したことを忌む日で、鳥獣の殺生や手術などに凶の日。 鍼灸や狩猟や死刑執行といった行為もご法度の日。 . #天火日(テンカニチ). 天に火気が盛んであるという日。 屋根ふき・棟上 (むねあ) げ・かまど造り・種まきなどを忌む。 天火。 . #大雪. 二十四節気のひとつ。 北風が吹いて大雪が降る頃という意味で「大雪」。 この日から日一日と寒さが厳しくなってくる。 . . #野田醤油設立(後の#キッコーマン). 1917(大正6)年12月7日(金)野田醤油(現:キッコーマン)設立しました。 . #クリスマスツリーの日. 1886年(明治19)12月7日(火)仏滅.に、横浜で外国人船員のためにクリスマスツリーが飾られたことに由来している。 . #神戸開港記念日. . . #国際民間航空デー(International Civil Aviation Day). . #National Pearl Harbor Remembrance Day(アメリカ合衆国 ). . #生パスタの日(毎月7,8日). . . ■本日の成句■. #月雪花は一度に眺められぬ(ツキユキハナハイチドニナガメラレヌ). 【解説】 よいことが全部一度にそろうことは、あり得ないと云う例え。 月の出る晩に雪は降らないし、雪が降ると花は隠れて見えないし、花の咲く昼間に月は出ないと云う事から。 . . 1991(平成3)年12月7日(土)赤口. #桜田通 (#さくらだどおり) 【俳優】 〔東京都〕. . . (Saburou, Kumamoto-shi) https://www.instagram.com/p/Cl10Z7DBGsLuhppYeWZIfchnI-huT5WZoABIZA0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#赤口#大雪#世界kamishibaiの日#神吉日#血忌日#天火日#野田醤油設立#キッコーマン#クリスマスツリーの日#神戸開港記念日#国際民間航空デー#national#生パスタの日#月雪花は一度に眺められぬ#桜田通#さくらだどおり
0 notes
Quote
自主回収などの対応を取っている企業と主な商品は以下の通り。詳細は各社のホームページなどで。 ▽「小林製薬」(大阪府) 紅麹コレステヘルプ、ナットウキナーゼさらさら粒GOLD、ナイシヘルプ+コレステロール ▽「おたまや」(山形県) 粒・粉末『紅麹01~11番』▽「金谷ホテルベーカリー」(栃木県) いちごブレッド▽「ヘルシープラス」(千葉県) コレステライフ▽「紀文食品」(東京都) 国産いか使用いか塩辛▽「富沢商店」(東京都) 紅麹パウダー▽「原商」(新潟県) 新潟紅麹甘酒▽「富山薬品」(富山県) レッダームDX▽「アサダヤコーポレーション」(石川県) さくら御飯の素・紅麹入り▽「伝食」(福井県) 祖の食庵納豆キナーゼ▽「竹屋」(長野県) 塩ひかえめ紅麹仕立て▽「仙醸」(長野県) 黒松仙醸どぶろくロゼ▽「山高味噌」(長野県) 信州甘口紅麹みそ▽「シャンソン化粧品」(静岡県) 特撰十六酢▽「豆福」(愛知県) 豆だくさん▽「山本漢方製薬」(愛知県) 内脂ブロッカー▽「甘強酒造」(愛知県) 紅麹梅酒▽「パンのカワバタ」(滋賀県) いのちのパン▽「宝酒造」(京都府) 松竹梅白壁蔵『澪』PREMIUM<ROSE>▽「京都一の傳」(京都府) 大型いか紅麹みそ漬▽「本田味噌本店」(京都府) 紅こうじ味噌▽「京都やま六」(京都府) 紅麹みそ漬▽「大塚食品」(大阪府) あわ紅豆腐▽「ノエビア」(兵庫県) ノエビアDHA&EPA▽「げんぶ堂」(兵庫県) 松葉マヨネーズ▽「高見味噌店」(岡山県) 米仕立て紅こうじみそ▽「キミセ麹油」(岡山県) 五穀紅麹みそ▽「馬場商店」(岡山県) 紅糀みそ▽「芳香園製薬」(香川県) ノンコレッセンプレミアム▽「ZERO PLUS」(福岡県) 悪玉コレステロールを下げるのに役立つ濃厚チーズせんべい▽「森川健康堂」(熊本県) KIDSプロポリス▽「フジヨシ醤油」(大分県) カトレアさんの元気みそ▽「福山黒酢」(鹿児島県) 紅糀黒酢▽「海洋食品」(沖縄県) 豆腐よう 小林製薬は専用のフリーダイヤルを設けて相談に応じている。通���販売の購入者は0120・58・5090、他の通販サイトや店舗での購入者は0120・880・220。
紅麹サプリ利用者「不安でいっぱい」、自主回収も拡大…風評懸念「小林製薬の原料使用していない」と公表も | ヨミドクター(読売新聞)
2 notes
·
View notes
Text
【らくごはん×Ao】 週末落語家・萬福亭をにく @manpuku_t_029 さんと私のごはんのコラボ「らくごはん」、今回は日本橋兜町のハブ的な存在として、大正12年(1923)竣工の重厚な銀行建築の雰囲気を活かしたリノベーションにより誕生した複合施設K5の中核テナントの1つであるBar Ao @ao_k5_tokyo にて開催しました←超絶オシャレなとこ✨
お越しくださったみなさま、ありがとうございましたー
ごはん担当の私、をにくさんの落語のおともになるサイズ、深紅の店内に映えるように黒い艶やかな箱にエッジの効いた(ほぼ)ベジな品々をギュギュッと詰め込みました😌
…って紙箱やし四角ばってるってだけやねんけどな。
(左の方から)
・押し寿司風(...精進します😭)(酢飯にカブ、紅くるり大根、大葉、ベジいくら、紅しぐれ大根のっけた。ちりめん山椒混ぜ込んだのも。)
・ベジ松風(ひよこ豆凍結融解したお豆腐刻んだいぶりがっこ井伊商店のお味噌あたりをまぜまぜこねこねしてごまをたっぷりあしらってオーブンで焼いた)
・なすのかわいい田楽(オリーブオイルからめて蒸したおなすにしょうがすりごまたっぷりのお味噌乗っけて枝豆ちらした)
・ゆず釜(実家の庭でもいできたかわいいサイズのゆずにゆず果汁たっぷり使ったなますを)
・二色のきんとん(紫いもと安納芋、蒸してマッシュマッシュ、紫いもにはちょっとシロップ足して二色合わせてキュッとひねった。
・八幡巻(今回のお気に入り。おだしでじんわり煮た金時にんじんとごぼうを四角柱にカット、開いたおあげにしょうが効かせた下味つけて片栗粉といたのにくぐらせてお野菜ギュギュっと巻いて焼きしめた。
・キクイモのからあげ(せたがやの庭で掘っただいすきキクイモ、下味つけて揚げた)
・おひたし(ほうれんそう金時にんじんえのきだけを蒸し茹でしておだしとうすくち醤油に��して山椒ガリガリ挽いて巻いた)
・ベジたまご(粉砕したお麩蒸したかぼちゃお豆腐あたりフープロでガガーッして、硫黄強めのお塩してたまご焼きみたいに焼いて巻き簾で整えた)
・ひとくち大根ステーキ(柔らかく茹でた大根を香ばしく焼いて甘酒ソース絡めた)
・銀杏塩炒り(「金融の街兜町」経済→そろばんを意識して、塩茹でした銀杏を松葉串に刺した)
をにくさんから「和食」ってリクエストもあり、なんとなくおせちっぽくなってしまった。いろいろ立て込んでたこともありギリッギリまで何作るか決められず試作の時間も(睡眠も😓)取れなくて、途中で完全に機能停止したりして自分でもどうなることかと思ったけど、楽しんでもらえたっぽくてヨカッタ。
タイムマネジメントの改善も含め(ってか、それが大問題)課題いっぱいのびしろいっぱい?!精進しますー
3 notes
·
View notes
Text
instagram
教育的指導と私
・
人として問題があるからか、子供の時から大人になった社会人でも自分より上の立場の人に教育的指導を受ける機会が人より多い印象があります。
・
初めての指導は将棋道場に通っていた時で「何でこの後の手がわからないんだ」って怒鳴りつけられ将棋の駒を投げつけられて頭の中が真っ白になって涙を流したものです。
・
社会人になってからは「お前ぶっこ⚪︎すよ」と言われながら椅子やゴミ箱などを蹴り上げられたのは、ただただ萎縮するだけで本質的なことを学ばなかった気がします。
・
それは上の立場の人が本当に下の人を分からせたいと思うのならシメただけでは問題の解決にならないんだと思うのですよね。
・
というわけで本日のランチは〆てない生の鯖を刺身で頂ける #佐賀関食堂 #関あじ関さばの郷佐賀関食堂 です。地のものを食べたいなと思ってやって来ました。
・
頼んだのは一通り地魚を堪能出来そうな #関あじ関さば御膳 です。「注文をしたのでサービスでドリンクバーを利用できます」と言われました。
・
まずは日頃の野菜不足を補うべく野菜とフルーツのミックスジュースを頂き飲み切った頃に大分のビール #エビスビール です。そう言えば大分の日田に工場がありましたね。
・
一人だったのでカウンター席に案内されましたが窓際の席は海が見えて最高の立地です。 #関あじ #関さば は知っていましたが #関ぶり もあるみたいですね。
・
まずは新鮮な #お刺身 を頂きます。身の引き締まった感じに鮮度の良いコクのある魚は築地で食べ慣れている江戸っ子でも唸る美味しさ。
・
よく見るとサザエもあって、これもまた美味しいですね。予め漬け込んだ味わいのものは #りゅうきゅう でしょうか?これもタレと胡麻の旨さが炸裂しております。
・
二巡目は #かぼす を絞って食べると爽やかな香りが加わり、甘さがある九州の醤油との調和が素晴らしいです。
・
アジフライもふんわりしていて、生で食べた時とは違った美味しさがありますね。一緒につけて食べるタルタルソースも美味しいですね。
・
お昼から豪勢なランチでしたが東京では味わえないものを食べるのは幸せでした。レシートでソフトクリームが100円引きになるようでしたので次回は楽しみたいです。
・
そして温泉も併設しているようなので、車で来た時には立ち寄ってみたいなと思います。
・
#亀川ランチ #亀���グルメ #亀川定食 #亀川和食 #亀川海鮮 #亀川海鮮料理 #別府ランチ #別府グルメ #別府定食 #別府和食 #別府海鮮 #別府海鮮料理 #別府温泉ランチ #別府温泉グルメ #別府温泉定食 #別府温泉和食 #別府温泉海鮮 #別府温泉海鮮料理 #とa2cg
0 notes
Text
戦国時代の豆知識:新たな発見と魅力
戦国時代は、日本史の中でも特にドラマティックで、様々な魅力あふれる時代です。先ほどの回答をさらに詳しく解説し、より深く戦国時代の世界へ誘い入れてみましょう。
1. 戦国武将たちの多様な側面
文化人としての側面: 戦国武将は、単なる武人ではなく、茶道、和歌、書道など、様々な文化を愛好する側面を持っていました。織田信長は茶道に傾倒し、千利休を重用したことは有名ですが、豊臣秀吉も茶道や和歌を愛し、文人との交流も深めていました。
経済センスと領国経営: 戦国武将たちは、領国の経済を安定させるために、新しい産業を育成したり、商業を振興したりするなど、経済的な手腕を発揮した人物もいました。例えば、武田信玄は開墾事業や商業振興を行い、甲州金と呼ばれる金貨を発行するなど、経済面でも大き��成果をあげています。
人材登用と多様性: 身分にとらわれず、有能な人材を積極的に登用した武将もいました。豊臣秀吉は、農民出身の石田三成を重用しただけでなく、キリスト教の宣教師をも重用し、海外との交流も図りました。
2. 女性たちの活躍と多様な役割
政治的な力: お市の方のように、政治的な駆け引きに長け、家臣をまとめたり、同盟を結んだりするなど、政治的な力を持った女性もいました。
戦場での活躍: 立花誾千代のように、家督を継いで戦場で指揮を執り、優れた統率力を見せた女性もいました。
文化的な貢献: 女性たちは、茶道や和歌をたしなみ、文化的な教養を身につけるだけでなく、城郭の設計や農業技術の向上など、様々な分野で活躍していました。
3. 戦国時代の食文化と生活
郷土料理の誕生: 戦国時代の食文化は、地域の風土や気候、そして戦の状況によって大きく影響を受けました。例えば、信州そばは、寒さの厳しい信州で栽培された蕎麦を、手軽に食べられるように工夫して生まれたと言われています。
食料の保存技術と食文化の発展: 味噌や醤油などの発酵食品は、戦国時代に発展した食料の保存技術の結晶です。これらの調味料は、日本の食文化に深く根付いており、現代の私たちの食卓にも欠かせない存在となっています。
食卓でのコミュニケーション: 戦国時代の食事は、単に栄養を摂取するだけでなく、家族や家臣とのコミュニケーションの場でもありました。食卓での会話は、情報交換や絆を深める上で重要な役割を果たしていました。
4. 戦国時代の技術革新と文化
鉄砲の伝来と戦術の変化: 戦国時代には、鉄砲が伝来し、戦の様相を一変させました。鉄砲の登場は、従来の戦術を根本から見直し、新たな戦術を生み出すきっかけとなりました。
城郭建築の発展: 戦国時代には、各地に壮大な城郭が築かれました。天守閣を持つ城や、石垣を用いた堅固な城など、様々なタイプの城が造られ、城郭建築は大きく発展しました。
芸術と文化の開花: 戦国時代は、茶道、華道、能楽など、様々な芸術が花開いた時代でもあります。特に、茶道は、戦国武将たちの間で広く愛好され、日本の文化に大きな影響を与えました。
5. 戦国時代が現代に与えた影響
リーダーシップ論: 戦国武将たちのリーダーシップ論は、現代の経営学やリーダーシップ論にも大きな影響を与えています。
戦略論: 戦国時代の合戦は、現代の戦略論の研究対象としても注目されています。
文化への影響: 戦国時代の文化は、現代の日本人の生活や価値観に深く根付いています。
まとめ
戦国時代は、単なる戦乱の時代ではなく、政治、経済、文化、そして人々の生活様式が大きく変化した時代で���た。この記事では、戦国時代の様々な側面を紹介しましたが、まだまだ多くの謎や魅力が隠されています。
些細な日常
鳴かないホトトギスの織田信長と豊臣秀吉と徳川家康の句は詠み人知らずだった
1 note
·
View note
Text
20230214〜0217
◆Twitterから離れて時間が経った。Twitter的呟きを誰かに見て貰いたい、という欲求も消えた。従ってこの日記の形式的必然性も薄れた。
◆フリッツ・クライスラー『塹壕の四週間』を読んだ。ヴァイオリニストの著書だが音楽の話は一切ない。純粋な従軍記。
◆クライスラーの作曲『愛の喜び』を聴い��らあまりに著名な曲で驚いた。ハチャトゥリアン『剣の舞』くらい著名。
◆川田絢音『こうのとりの巣は巡る』を読んだ。存命の詩人の中ではいちばん尊敬している。それに、凄く良い詩集だった。老いてさらに緊張感のある詩行でありつつ、自在さの萌芽もあり。
◆労働からの帰路、それまで温厚に信じてきたもの、尊んできたものがふいに馬鹿々々しく思えて全てを時間の無駄だと思った。何故か、ふいに気持ちが奈落へと頽れた。
◆こういう瞬間にあたかも今まで騙されていたような錯覚がするのは何故だろう。不幸せな認識が悟達だと思うのは、何故。
◆アイススケートを2時間くらい練習した。前回よりも上手くはなった手応えはありつつ、課題はまだまだ多い。こんな身体であっても環境に馴染もうと不如意でも調整の努力が働くのは我ながらいじらしい。
◆色々調べたけど結局、千駄ヶ谷のスケートリンクがいちばん施設が良いっぽい。通年だし。
◆千駄ヶ谷から表参道まで歩いた。色々たのしかった。写真にはないけどホープ軒というラーメン屋も美味しそうだった。
◆河出���房新社って千駄ヶ谷にあるんだ……。
◆謎ビル。3面中ボス倒さないと入れなさそう。
◆こういうの好き。
◆ツイてない日はとことんツイてない
◆青山シャンウェイ フライドマスター店というところでご飯を食べた。結構有名なお店のカジュアル店舗だったよう。完全に店の外観に惹かれただけなんだけど。
◆油淋鶏定食を食べた。漬物の山椒の実の風味がよい。スープが大きい。チキンも、ケンタッキーの骨なしチキンが酢醤油に浸かっているような食べ応えのあるもの。予想外に満腹になった。テーブルが妙に狭いのは立ち飲み店だからとの由(あとで知った)。
◆青山のSURR by LILAで福留店長と色々お話しした。Them magazineのユーロヴィンテージ特集に掲載されたのを見ましたよ、というところでかつてのファッション誌HUGEに言及すると、「HUGEと(スタイリスト)野口強さんには大変お世話になりました」と目を細めて色々なエピソードを話してくれた。すごく、良くして下さったそう。
◆お店の服ではトム・フォード期グッチのパラシュートジャケット、ジャンニ・ヴェルサーチのハイウエストパンツが佳かった。
◆特にハイウエストパンツはただの流行としか捉えていなかったので、ライフスタイルファッションの選択肢にこれを入れる発想がそれまでなく、新鮮だった。ヴェルサーチの繊細な生地、鮮烈な色遣いもまた佳し。
◆曰く「年寄りが着てい��うな服は、着やすさの面に於いて間違いがない」のだとか。ハイウエストパンツ然り。
◆その後、亀有の温泉で随分と心身がふやけさせたあとに、この日記を一気に書き上げた。
以上、ではまた。
1 note
·
View note
Text
2022年11月18日
きょうから「胡子大祭」 神社に長蛇の列 商売繁盛願う “えびす講” 通常開催 広島(RCCニュース)
いつもの光景が戻ってきました。商売繁盛を願う「胡子大祭」が、18日から広島市で始まりました。冬の訪れを告げる祭りですが、神社には長蛇の列もできました。
藤森憲也 記者「さい銭を投げ入れる大だるも戻ってきました」
去年、感染対策として設置が見送られた大だるも復活。2年連続で規模を縮小して実施された祭りも、ことしは例年どおりの開催となりました。
広島市中区にある胡子神社では、午前中から商売繁盛を願って多くの人が訪れていました。縁起物の熊手は、4500円から3万円を超えるものまでが露店に並びました。
えびす講スタッフ ― ことしの売れ筋は? 「この1万7000円のサイズが一番売れています」
買い求めた熊手に「こまざらえ」の祈とうをしてもらおうと、午前中から長蛇の列ができ、関係者も驚いた様子でした。
胡子大祭 奥田弘昭 副委員長「3年前の初日の午前中は、こんな様子ではなかった。祭りに対する関心度、みなさんの期待感を非常に感じています」
会社のために2時間半、並んだというこちらの男性…。「商売繁盛ですね。病気をしない、いい年になればと思います」
藤森憲也 記者「3年ぶりに交通規制が実施される中央通りでは、屋台がずらりと並んでいます」
中央通りでは、あす19日、八丁堀交差点から新天地交差点までの間は午後7時から10時まで歩行者天国となります。「えびす講」は、18日から3日間、実施されます。
youtube
【胡子大祭】3年ぶり歩行者天国に多くの人出(広島テレビ 11月20日)
youtube
衆院選小選挙区 広島県は7から6に 改正公職選挙法が成立(NHKニュース)
いわゆる1票の格差を是正するため、衆議院の小選挙区の数を「10増10減」する改正公職選挙法が、参議院本会議で成立し広島県では、選挙区が7から6に1つ減ることになりました。改正法は早ければ12月下旬に施行されて、それ以降公示される衆議院選挙から適用されることになります。
改正公職選挙法では、衆議院の小選挙区を東京や神奈川など5つの都と県であわせて10増やす一方、広島や岡山、山口など10の県で1つずつ、あわせて10減らすとしています。
「10増10減」する都県を含め過去最多となる140選挙区の区割りが変更されます。
この区割りをおととしの国勢調査をもとに試算すると、いわゆる1票の格差は最大1.999倍となり、現在の2.09��倍から改善されます。
また比例代表は、5つのブロックで「3増3減」となり中国ブロックは1減ります。
改正法は早ければ12月下旬に施行されて、それ以降公示される衆議院選挙から適用されることになります。
広島県では、小選挙区が7から6に1つ減り区割りが変更されます。
具体的には、新しい1区は、広島市中区、東区、南区、府中町、海田町、坂町、新しい2区は、広島市西区、佐伯区、大竹市、廿日市市、新しい3区は、広島市安佐南区、安佐北区、安芸区、安芸高田市、北広島町、安芸太田町、新しい4区は、呉市、竹原市、東広島市、江田島市、熊野町、大崎上島町、新しい5区は三原市、尾道市、府中市、三次市、庄原市、世羅町、神石高原町新しい6区は、福山市となっています。
この変更に伴って、現在、2つの選挙区に分割されている尾道市・東広島市・江田島市と3つの選挙区に分割されている三原市はそれぞれ分割されている状態が解消されます。
自民党広島県連の中本隆志会長代理は「一票の格差の是正のためには広島の1減も受け入れなければならない。次の衆議院選挙については現職の選挙区の割り振りなどすべての可能性を排除せず1から見直すかたちで検討を急ぎたい」と述べました。
立憲民主党広島県連の瀧本実幹事長は「1票の格差の解消のためしっかりと受け止めなければならないが、われわれ地方の声が届きにくくなるのではないかという心配がある。国には今の選挙制度が時代にあっているのかよく検討してほしいし、多様な民意をすくいあげるような制度になっていくべきだと思う」と話していました。
衆院「10増10減」成立 改正公選法、参院本会議で可決(時事通信)
比例代表の定数「3増3減」も併せて行われ、東京が2増、南関東が1増、東北、北陸信越、中国が各1減となる。
自民党は選挙区が減る10県で多くの現職議員を抱え、そ��処遇が焦点。公明党は都市部で増えた選挙区で新たに候補者を擁立したい考えで、与党内の調整も課題となる。
地方を中心に、議席の都市部偏重が加速するとの懸念は根強い。衆院の委員会採決の際には、2025年の国勢調査の結果が判明する時点をめどに「地域の実情を反映した選挙区割りの在り方に関し、国会で抜本的検討を行う」との付帯決議が採択された。
広島うどんの名店「讃岐屋��人気メニューベスト10!(ひろしまリード)
広島県民なら誰もが知る広島の有名店。そこには、数々のテッパンメニューがあります。これから寒くなるこの季節に食べたい「うどん」。中でも特に人気を集めているメニューは何なのか?今回は、1977年に創業して今年45周年を迎えた「讃岐屋人気メニューベスト10」をご紹介します。果たして「讃岐屋」の鉄板メニューとは?
その前に、「讃岐屋」がどんなお店なのかご紹介します。だしと麺にこだわり、広島で長く愛される「うどん」の歴史は、実は意外な所から始まったんです。現在の社長・長田拓さんの父・雅文さんが脱サラをし、1975年に実家のある大分県でうどんの自動販売機を工場や大学の施設などに設置し、販売したのが始まりだそうです。
しかし約1年で失敗。その失敗を糧に、母・俊江さんの地元・広島に移り、1997年3月に「讃岐屋牛田店」をオープンしました。その後、麺と出汁にこだわった讃岐屋の評判は広まり、たちまち「うどんの名店」となったんです。
そんな讃岐屋の麺は、国産の小麦粉と塩・水のみを使用した自家製���。毎朝製麺する鮮度の高い麺は、小麦粉の風味と甘みが口の中に広がります。こだわりの出汁には、北海道の天然利尻昆布と4種類の削り節に、大分の特注醤油を使用しています。
そんな讃岐屋のメニューは、全69品。その中から、特に人気のベスト10をランキング形式で発表します。
第10位は「肉うどん 650円」がランクイン。牛肉の旨味が出汁にしっかりと出た不動の人気商品です。
第9位は、予想外の「だし唐揚げ(5コ)600円」がランクイン!とりもも肉に数種類のスパイスと、出汁に使用している讃岐屋専用のだし醤油を加え、一晩熟成させて漬け込んだオリジナル唐揚げ。肉に出汁の旨味がしみ込んだ、美味しいから揚げです。
元々、広島市で毎年5月に開催されるフラワーフェスティバルで、うどん以外で何かできないかと言うことで作った商品で、それがいつしか定番商品に。うどんに何か一品というときにおすすめです。
第8位は「和風らーめん 700円」!うどん屋さんで「ラーメン」がランクインするという、予想外の結果に。うどん屋さんのラーメン、いったいどんな味なんでしょうか?
昆布と魚介の出汁がベースになっているほんのりと甘いスープで、うどんの出汁にらーめん専用のかえしを加えたあっさり系のラーメンです。さらに、チャーシューも自慢の逸品。かえしと数種類の野菜などで炊いた自家製チャーシューです。讃岐屋の「かえし」は、多くの手間と時間をかけてゆっくりと熟成させる創業当時から変わらない製法で作られています。
続いて第7位は「とんかつ玉子ぶっかけうどん 880円」がランクイン。かつ丼にも使用しているこだわりのロースとんかつに、こだわりの生玉子をのせたうどんです。つゆとロースとんかつ、そして生玉子の相性が抜群。ミニご飯がついています。
そして、第6位は「かき揚げごぼ天うどん 650円」。創業からの人気商品です。こだわりの国産ごぼうを太めの乱切りにして、注文が入ってからその都度揚げているので、食感がとても良く、ごぼうの旨味・甘みをしっかり感じることができます。出汁との相性も抜群で、女性に人気のうどんです。
第5位は、ちくわと半熟卵のてんぷらがのった「ちく玉天ぶっかけうどん 850円」。香川県のうどんメニューでは定番のちく玉ぶっかけ。それを讃岐屋風で提供しています。讃岐屋のつゆとの相性はとても良く、ミニご飯が付いています。
第4位は、なんと「かつ丼 800円」!こちらも創業からの人気商品です。揚げたてのロースとんかつを、讃岐屋のだしにかえしを加えた丼物専用のつゆで玉ねぎと一緒に煮込み、こだわりの玉子でとじたかつ丼です。
第3位は「ねぎ鶏うどん 750円」がランクイン。社長の両親が1999年に発案。新鮮な親鳥のもも肉とねぎをごま油で炒め、そこへ出汁とかえしを入れ、仕上げに黒胡椒を振っています。鶏肉の旨味と讃岐屋のだしが最大限にあった旨味たっぷりのうどんです。
第2位は、熱々・具だくさんの「鍋焼きうどん 900円」。讃岐屋のだしに特製のかえしを加え、牛肉・海老・自家製煮しいたけ・たまご・かき揚げ・えび天・ネギがたっぷり入ったボリューム満点の鍋焼きうどんです。季節に関係なく大人気なんですよ。創業から変わらない、具材の旨味がたっぷり染み出た至極の一品です。
「讃岐屋」全69メニューの���点にたったのは、あの大人気うどん!讃岐屋を代表する一品です。
第1位は、讃岐屋不動の人気商品「スタミナうどん」!讃岐屋の出汁に豚肉・海老・きくらげ・ニンジン・にんにくが入り、とろみをつけた栄養満点のうどん。麺の量も通常の約1.5倍あり、食べたらパワーがあふれ出す逸品です。
讃岐屋の代名詞とも言える「スタミナうどん」。その誕生のキッカケは、祖父・悟さん。長崎ちゃんぽんをイメージして作ったそうなんです。麺も1.5倍にしたのも、しっかりとスタミナを付けて貰いたいという悟さんの思いからなんだそうですよ。(広島ホームテレビ 5up!2022年11月16日放送)
東京都、米1万円分を低所得世帯に配給へ…物価高対策、野菜や飲料の選択肢も検討
物価高で困窮する世帯を支援するため、東京都は、所得の低い都内の住民税非課税世帯約170万世帯を対象に、1世帯あたり1万円分の米を現物支給する方針を固めた。年明けにも各世帯に発送する。
都は支援策として当初、現金支給や、買い物で使える独自の商品券の発行を検討した。しかし、現金は地方自治体が住民に支給した場合、課税対象になって一定額を差し引かれる可能性があることから断念。商品券は店舗での利用時に低所得世帯と周囲に知られる恐れがあるため、生活必需品の米の現物支給を選んだ。
都は、1世帯につき約25キロの米を支給できると見込んでいる。希望者は、野菜や飲み物も選べるようにすることも検討している。関連事業費約300億円を盛り込んだ補正予算案を12月開会予定の都議会定例会に提出する。
低所得者層向けの物価高対応を巡っては、政府が今年9月、住民税非課税世帯1世帯あたり5万円の支給を決めた。都議会では公明党が都独自の支援策を要望していた。
【速報】10月消費者物価��3.6% 40年8か月ぶりの歴史的上昇幅に “原油価格高騰”と“急激な円安”背景に電気代とガス代は2割以上上昇(TBS NEWS DIG)
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる10月の全国の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が去年より3.6%上昇しました。およそ40年ぶりの歴史的な上昇幅です。
総務省が発表した10月の全国の消費者物価指数は変動の大きい生鮮食品を除いた指数が103.4となり、去年10月より3.6%上昇しました。
オイルショックの影響が残る1982年2月以来、40年8か月ぶりの歴史的な上昇幅です。
今年4月に2%を突破してからわずか半年で3.6%を超える急激な物価上昇となりました。
原油価格高騰の影響で▼都市ガス代金が26.8%▼電気代が20.9%上昇するなどエネルギー価格の上昇が続きました。また、原材料高や急速な円安などの影響で食用油や食パン、からあげなど生鮮食品を除く食料が5.9%上昇したほか、ルームエアコンなどの家庭用耐久財が11.8%、携帯電話機が16.5%上昇しました。
一方、宿泊料は10月に開始した政府の観光支援策「全国旅行支援」の影響で10%下落しました。
【本日(11/18)の広島県内の感染状況】(広島県)
新型コロナ 県内で2454人感染確認 6人死亡 18日発表(NHKニュース)
広島県では18日、新たに2454人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、6人が亡くなったと発表されました。
感染が確認されたのは、▼広島市で1025人、▼福山市で454人、▼東広島市で206人、▼呉市で129人、▼廿日市市で111人、▼尾道市で94人、▼三次市で74人、▼三原市で62人、▼府中町で46人、▼庄原市で36人、▼海田町で33人、▼江田島市と安芸高田市でそれぞれ28人、▼大竹市で21人、▼府中市で20人、▼竹原市で18人、▼坂町で17人、▼熊野町と神石高原町でそれぞれ15人、▼北広島町で11人、▼世羅町で10人、▼大崎上島町で1人のあわせて2454人です。
1週間前の11日・金曜日より294人増えていて、14日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
これで県内での感染確認は、のべ50万3005人となりました。
また、県内では患者6人が亡くなったと発表されました。県内で新型コロナウイルスに感染し、その後、死亡した人は828人となりました。
新型コロナ 県内の病床使用率 49.9%(17日分)(NHKニュース)
17日時点で病床の使用率は49点9%です。(確保病床535床、入院患者267人)。
このうち重症患者用の病床使用率は14点3%です。
(確保重症病床42床、重症の入院患者6人)。
軽症の人や症状がない人が入る宿泊療養施設は1047室を確保し、292人が過ごしています。
(利用率27点9%)。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は610点42人です。
現在、広島県の感染状況はレベル0から4の5段階のレベルのうち、医療体制への負荷が生じはじめていることを示す「レベル2」です。
【新型コロナ 厚労省まとめ】99人死亡 8万4375人感染(18日)(NHKニュース)
厚生労働省によりますと、18日に発表した国内の新たな感染者は、空港の検疫などを含め8万4375人となっています。また、国内で亡くなった人は99人で、累計4万8058人となっています。
東京都 新型コロナ 9人死亡 8292人感染確認 14日連続前週比増(NHKニュース)
大阪府 新型コロナ 5人死亡 新たに3904人感染確認(NHKニュース)大阪府内の感染者の累計は223万1936人となりました。府内で感染して亡くなった人は合わせて6680人となっています。
新型コロナ 新規感染者数の1週間平均 5週連続 全国で増加傾向(NHKニュース)
新型コロナウイルスの新規感染者数を1週間平均で比較すると、全国では1.24倍と5週連続で増加傾向で、山口県を除く46都道府県で増加しています。
NHKは、厚生労働省が発表した感染者数をもとに、1週間平均での新規感染者数の傾向について前の週と比較してまとめました。
全国
全国では、▽10月20日までの1週間では、前の週に比べて1.21倍▽10月27日は1.07倍▽11月3日は1.38倍▽11月10日は1.30倍▽11月17日まででは1.24倍と、5週連続で増加しています。
一日当たりの全国の平均の新規感染者数は、先週よりおよそ1万5000人多い、およそ8万人で、山口県を除く46都道府県で前の週より多くなっています。
北海道 人口当たりの感染者数が最も多いのは北海道で、▽11月3日までの1週間は、前の週の1.45倍▽11月10日は1.23倍▽11月17日までは1.23倍と、6週連続で増加が続いています。
一日当たりの新規感染者数は、過去最多のおよそ8317人で、人口10万当たりの感染者数は1114.26人となっています。
1都3県
【東京都】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.39倍▽11月10日は1.41倍▽11月17日まででは1.25倍で、一日当たりの新規感染者数は8276人となっています。
【神奈川県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.40倍▽11月10日は1.42倍▽11月17日まででは1.27倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ5161人となっています。
【埼玉県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.45倍▽11月10日は1.35倍▽11月17日まででは1.29倍で、一日当たりの新規感染者数はお、よそ4183人となっています。
【千葉県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.32倍▽11月10日は1.27倍▽11月17日まででは1.35倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ3045人となっています。
関西
【大阪府】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.21倍▽11月10日は1.13倍▽11月17日まででは1.16倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ3791人となっています。
【京都府】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.42倍▽11月10日は1.28倍▽11月17日まででは1.14倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ1021人となっています。
【兵庫県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.16倍▽11月10日は1.16倍▽11月17日まででは1.16倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ2122人となっています。
東海
【愛知県】 ▽11月月3日までの1週間は、前の週の1.58倍▽11月10日は1.35倍▽11月17日まででは1.29倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ4810人となっています。
【岐阜県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.36倍▽11月10日は1.33倍▽11月17日まででは1.31倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ1623人となっています。
【三重県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.19倍▽11月10日は1.40倍▽11月17日まででは1.24倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ1018人となっています。
その他の地域
【宮城県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.65倍▽11月10日は1.46倍▽11月17日まででは1.27倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ2547人となっています。
【広島県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.33倍▽11月10日は1.43倍▽11月17日まででは1.19倍で、一日当たりの新規感染者数は、およそ2397人となっています。
【福岡県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.23倍▽11月10日は1.29倍▽11月17日まででは1.27倍で、一日当たりの新規感染者数は2046人となっています。
【沖縄県】 ▽11月3日までの1週間は、前の週の1.13倍▽11月10日は1.06倍▽11月17日まででは1.02倍で一日当たりの新規感染者数は、およそ292人となっています。
専門家「年末年始にかけて最も注意するべき時期」
新型コロナウイルス対策にあたる政府の分科会のメンバーで、東邦大学の舘田一博教授は、現在の感染状況について、「第7波のように前の週の2倍を超えるような爆発的な増加はまだ見られず、第8波の入り口のような形で、だらだらとした増加が続いているが、全国の一日の感染者数を見ると、すでにことし初めの第6波のピークの10万人に達していて、このままでは、気付かないうちに20万人以上に達した第7波を超えるようなリスクもある」と述べました。
そのうえで、今後の感染状況について、「オミクロン株の『BQ.1』や『XBB』など、新たなタイプが少しずつ増えていて、年末に向けて忘年会やクリスマスなどで人の動きが増えたりして、今後、感染者数の爆発的な増加につながる可能性もある。また、感染していても、検査や診断を受けていない人もかなりいると考えられ、そうした人が感染を広げることで、次の大きな波を作ってしまうリスクもある」と指摘しました。
そして、「これから年末年始にかけてが、最も注意するべき時期だ。感染を広げないために、適切な場面でマスク使うことや、3密を避けることといった基本的な対策を改めて徹底してもらうとともに、オミクロン株対応のワクチンやインフルエンザワクチンも十分に用意されているので、できるだけ前倒しで年内には接種をしてもらうことが重要だ」と話しています。
【直近1週間の人口10万人あたり新規感染者数】 11月19日21:00時点
新型コロナ “第8波”感染のピークは 対策は わかってきたこと(NHKニュース)
“新型コロナの「第8波」に入ったのではないか”
今週、1日の感染者数はおよそ2か月ぶりに、東京都で1万人を超え、全国でも10万人を��えました。北海道では連日、過去最多を更新。新たな変異ウイルスも徐々に増えています。
専門家や医師からも「新しい波に入りつつある」「新たな波が始まった」という声が。
“第8波”の感染ピークはいつになると予測されるのか、そしてどんな対策が求められるのか、取材しました。(11月18日時点)
各地で感染拡大 “第8波”か
11月15日、新型コロナの1日の新規感染者数は東京都で1万1196人、全国では10万2829人と、9月14日以来の水準となりました。
北海道では、11月16日には1万1112人となるなど、すでに第7波のピークを超えていて、過去最多の更新が続いています。
政府分科会の尾身茂会長は11月10日に「全国的にみてスピードの差はありつつも感染は拡大傾向にある。新しい波に入りつつあると言ってもいいんじゃないか」と述べ、第8波に入りつつあるという認識を示しました。
その後、16日には日本医師会の釜萢敏常務理事が「新たな波が始まったと捉えざるをえないのではないか。医療提供体制をできるだけ急いで整えなければならないという危機感を持っている」と述べ、第8波が始まったという認識を示しました。
そして、17日、厚生労働省の専門家会合は「今後も新規感染者数の増加が予想され、ことし夏の『第7波』のような感染拡大となる可能性もある」と指摘しました。
なぜいま“第8波”? 「BA.5」が北から再燃
いま、なぜ、感染拡大が起きているのか。
その手がかりの1つとして、専門家が注目しているのが、感染拡大が大都市部ではないところから始まっていることです。
これまで、感染拡大は人口の多い首都圏などから始まり、移動に伴って各地に広がることが多かったのが、今回は北海道や東北地方などから始まっています。
そしていまも、ことし夏の「第7波」以降主流になったオミクロン株の「BA.5」が最も多い状況が続いています。
17日の専門家会合では、「第7波」で「BA.5」に感染した人が多かった地域では免疫を持つ人の割合が高い一方、感染者が少なかった地域では免疫を持つ人の割合が低く、感染者数が増加しているという見方が示されました。
厚生労働省専門家会合の��田隆字 座長は、専門家会合のあとの記者会見で「沖縄では夏に非常に大きな拡大があったが、いま感染者数は非常に低いレベルにある。多くの人が『BA.5』への免疫を獲得し、『BA.5』の流行への耐性がある。一方、夏にそれほど拡大がなかった地域で、感染拡大が大きくなっているという認識だ。北海道や東北、北陸では感染者数が多い」と述べました。
また、海外の状況を含めた感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎特任教授は「今の流行は『第7波』の『BA.5』の残り火が再燃している状況だと見られる。大都市圏も増えているが、むしろ地方都市で顕著に増えている。『第7波』で比較的感染者数が少なく、感染による免疫の獲得が少なかった地域で、残り火が再燃していると考えるのが妥当だろう」と話しています。
「BA.5」による感染の再拡大は、ヨーロッパでも10月ごろに起きています。
イギリス・オックスフォード大学の研究者などが運営するサイト「アワ・ワールド・イン・データ」によりますと、100万人あたりの新規感染者数(1週間平均の1日あたり)はドイツでは10月中旬におよそ1300人と、ことし7月のピークを超え、フランスでも10月中旬におよそ840人と、7月以来の水準となりました。
17日の専門家会合のあと脇田座長は、「BA.5」による今後の感染のピークは年内にも訪れるのではないかという見方を示しました。
また、数理疫学が専門の京都大学の西浦博教授は会合のあと「北海道で見られるように、地域的に広がりながら感染拡大が進んでいるので、(『BA.5』の感染拡大がピークを迎えたとしても)減少は緩やかとなり、時間をかけてくすぶるものと思う」とコメントしました。
さらに…新たな変異ウイルスの増加も
今後さらに懸念されるのが、いずれもオミクロン株の1つ、「BQ.1」系統などの変異ウイルスが増えることです。
これらの変異ウイルスは、これまでに感染したことやワクチンを接種したことで得た免疫を逃れる可能性が高いとみられています。
アメリカでは「BA.5」に代わって増えてきています。
CDC=疾病対策センターによりますと、11月12日までの1週間で検出された変異ウイルスは▽「BA.5」が29.7%、▽「BQ.1.1」が24.1%、▽「BQ.1」が20.1%、▽「BF.7」が7.8%、▽「BA.4.6」が5.5%などとなっています。
日本国内でも、これらの新たな変異ウイルスが確認されています。
11月17日に東京都のモニタリング会議に出された資料によりますと、10月に変異ウイルスの検出された割合は▽「BA.5」が90.5%と圧倒的ですが、▽「BA.2.75」が2.5%、▽「BQ.1.1」が2.4%、▽「BF.7」が2%、▽「BQ.1」が0.7%、▽「XBB」が0.7%などと徐々に増えてきています。
「BA.5」は9月には98.4%を占めていたので減少傾向となっています。
「BQ.1」系統のウイルスは「BA.5」がさらに変異が加わったウイルスです。
「BA.2.75.2」はアメリカやインド、ヨーロッパ各国などで検出されていて、「BA.2」が変異を重ねた「BA.2.75」にさらに3つの変異が加わっています。
「XBB」は「BA.2」から派生した変異ウイルスと「BA.2.75」から派生した変異ウイルスが組み合わさった「組み換え体」と呼ばれるタイプのウイルスです。
東京医科大学の濱田特任教授は、こうした新たな変異ウイルスが日本でも広がると、「第8波」が大きくなる可能性があると指摘しています。
東京医科大学 濱田篤郎 特任教授「いま注目されている変異ウイルスは『XBB』と『BQ.1』系統の2つだが、『XBB』は世界的にはあまり拡大していない。『BQ.1』は欧米で『BA.5』から置き換わりが進んでいる。欧米では感染者数そのものは急増している状況ではないが、今後、新たな変異ウイルスが日本にも多く入ってきた場合に、『第8波』が大きくなる可能性がある。12月に入ると、そのような状況になるのではないか。経過を見ていく必要がある」
AI予測 変異ウイルス次第で“第7波”超えも
今後、感染はどの程度拡大するのか。
名古屋工業大学の平田晃正教授のグループは、AI=人工知能を使って、11月10日までの感染者数の推移のほか、ワクチンの効果、それに人の移動といったデータをもとに、「BQ.1」などの新たな変異ウイルスが増える前提で、今後の感染状況を予測しました。
それによりますと、東京都では11月中旬から下旬にかけて感染者数が本格的に増え始めると見られます。
そして、「BQ.1」などの感染力が「BA.5」の1.2倍で、これまでに感染したことによる免疫の効果がないという想定では、東京都での1週間平均での1日あたりの感染者数が、12月半ばにおよそ3万人、2023年1月中旬には「第7波」のピークを超えるおよそ3万6000人に上るという予測になりました。
この想定では、2023年1月中旬から2月下旬には、東京都内でコロナで亡くなる人は、1日に20人余りになるとしています。
また、「BQ.1」などの感染力がこれまでと変わらず、免疫の効果がある���度保たれるという想定では、���染者数のピークは2023年1月中旬におよそ2万5000人になるという予測になりました。
名古屋工業大学 平田晃正教授「『BQ.1』など変異ウイルスの影響を想定すると、近いうちに感染者数が急増し始める可能性がある。人々の活動も戻り、気温も下がり、感染者数が下がる要因はほぼない。変異ウイルスの特徴はまだよく分かっていないが、感染力が強く、免疫回避が強かった場合には、年末にかけてかなり感染者数が増えることが予測される」
今後、ワールドカップの影響も
これから年末年始にかけて、人と人との接触機会が増えることが予想されます。
これに加えて、東京医科大学の濱田特任教授は、水際対策が緩和されている今、海外の感染状況にも注視が必要だとしています。
ここ1週間では、日本だけでなく韓国、インドネシア、マレーシアといった東アジアや東南アジアでの感染拡大が目立っているということですが、11月下旬に感謝祭を控えるアメリカでの感染拡大、それにサッカーのワールドカップ、カタール大会の開催による影響にも目を向けるべきだとしています。
濱田特任教授は「これまでも、アメリカでは感謝祭の日を境に新型コロナの感染が拡大している。この時期に多くの家族が集まって食事をするので接触機会も増える。また、サッカーのワールドカップでは、世界中からおよそ120万人がカタールを訪れると言われている。これまで、東京オリンピック・パラリンピックや北京オリンピック・パラリンピックでは、いずれもかなり厳重な感染対策のもとで開催されたが、今回は対策がかなり緩和された中での開催になる。ワールドカップの期間中に感染が広がり、帰国後にそれぞれの母国で感染が広がるということも、想定する必要がある」と話しています。
インフルエンザとの同時流行は
冬に向けて、新型コロナとインフルエンザの同時流行にも備えるべきだという指摘も出されてきました。
いま、インフルエンザの患者数はコロナ前と比べると低い水準で、1医療機関あたりの患者数は11月13日までの1週間で「0.08人」と、流行入りの目安とされる「1」を大きく下回っています。
しかし、ほぼ患者がいなかった去年とおととしに比べると多く、17日の新型コロナウイルス対策の厚生労働省の専門家会合では「関西で定点あたりの患者数や、休校、学年閉鎖、学級閉鎖の施設数が増加傾向にあり、注視が必要だ」と指摘があったということです。
インフルエンザは、日本とは季節が逆の南半球のオーストラリアで、ことし5月から6月にかけて感染者数が急増し、コロナ前の大規模な流行を超える拡大となりました。
また、WHO=世界保健機関の報告によりますと、ここ数週間でアメリカやカナダで増加傾向になったほか、ヨーロッパでも、低い水準ながら増加傾向にあるとしています。
京都大学の西浦教授は「インフルエンザはいま、増えるスピードは非常にゆっくりで、早くても最大の感染者数になるのは、年始の学校再開後かと推察される。そのため、第8波とインフルエンザのピークは少なくともずれる見込みだ」とコメントしています。
東京医科大学の濱田特任教授は「日本でも一部の地域では子どもの感染が増えて、学級閉鎖も行われてきている。今後、冬の流行は起こると考えておいたほうがいい。新型コロナのワクチンと同時に接種することもできるので、インフルエンザのワクチンをぜひ今のうちに受けていただきたい」と���しています。
専門家はワクチン接種を呼びかけ
感染者数を抑え、入院患者を減らし、医療がひっ迫する事態を避けるにはどうすればいいのでしょうか。
専門家は、まずはワクチン接種を呼びかけています。
厚生労働省の専門家会合では、初回接種を完了した12歳以上の人には、年内にオミクロン株対応のワクチン接種を完了すること、そして、乳幼児や小学生の年代の子どもたちにも接種を進めることを呼びかけています。
専門家会合の脇田座長は「ワクチンは副反応への懸念もあるし、感染しても重症化するケースは少ないこともあるが、感染すると重症化することが全くないわけではないし、若い人でも、後遺症も少なからずあると言われている。しっかり接種して感染を避けることが重要だ。接種によって自分が感染しない、重症化を抑えるメリットがあるし、自分の家族を守り、流行を抑え医療への負荷を下げるメリットもある」と話しています。
また、東京医科大学の濱田特任教授は「新たな変異ウイルスは免疫を逃避すると言われているので、ワクチンを接種しても効果がないのではないかと思う人もいるかもしれないが、決してそうではない。いま接種が進んでいるオミクロン株に対応したワクチンは、今後広がる可能性のある『BQ.1』や『XBB』にも効果があると考えられる。年内、特に11月中にワクチンを接種しておいて、冬の『第8波』に備えてほしい」と話しています。
とるべき対策は変わらない
これから忘年会などのシーズンを迎えるにあたり、大切なのが基本的な対策の再確認です。
▽発熱などの症状がある場合は学校や仕事には行かず、ほかの人との接触を極力避ける。休養が重要。▽手指の消毒、屋内で人と近い距離で会話する場面などではマスクを着用する。▽飲食店などでは換気を徹底する。
濱田特任教授は「マスクや手洗い、密を避けるといった対策は今後も続けてほしい。これから忘年会や新年会、里帰りのシーズンになってくる。今後の流行状況によってはキャンセルしなければならないこともあるかもしれない。感染状況をよく見ながら行動することが大切だ」と話しています。
北海道の救急搬送困難が危機的状況 なぜ第8波でも逼迫を招くのか?
今回の新型コロナ第8波、「東高西低」の分布で始まっていますが、現在もっとも厳しいのが北海道です。気温が低く換気不良になりやすいという気候に加え、第7波を小さめの波で切り抜けた地域で逆に感染が多くなっています。さて、北海道の救急医療がなかなか危機的な状況に陥っています。
北海道の新規陽性者と病床使用率が過去最多水準
北海道の新規陽性者数は過去最多の約1万人を超えています(図1)。病床使用率も過去最高水準の50%近くに到達しました。
図1. 北海道の新型コロナ新規陽性者数と病床使用率(参考資料1をもとに筆者作成)
また、北海道の救急搬送困難(3回以上断られ30分以上留まった)事案数は、先週1週間で238件と��っており、これも過去最多を記録しています(2)(図2)。
図2. 北海道の救急困難事案数(参考資料2より引用)
さらに基幹病院が大規模なクラスターを起こしており、待機手術なども含めた通常医療の機能が麻痺しつつあります。
北海道の病院で働いている知り合いの医師がいるのですが、「過去最大の波で、外来や救急などの初療レベルが医療崩壊に近い」と言っていました。
北海道は1病院あたりのウェイトが大
大都市圏だと、物理的な距離の近い他病院がサポートすることが可能ですが、「大病院はここしかない」という地域だと、大規模な院内クラスター発生は市民にとって壊滅的な打撃になります。
「あの病院がなくなったら大変だ」というところが、北海道は他都府県と比べて多い状況です。そのため、病院で院内クラスターが発生してしまい、機能不全に陥りつつある地域もあります(図3)。
予定手術が延期されたり、病棟を新型コロナ用に転用しないといけなかったりして、自宅に戻ることを余儀なくされた入院患者さんもいました。
図3. 医療逼迫(筆者作成)
なぜ救急搬送困難に陥るのか
「ただの風邪なんだから安静にして寝ていれば治る」と言う人は、おっしゃる通り安静にしていただければ治ります。
しかし、世の中には風邪で済まない人もいます。感染者数が多いほど、風邪で済まない人の絶対数が増え、これが救急医療や入院医療を逼迫します(図4)。
図4. 新型コロナの一部は受診が入院が必要となる(筆者作成)
これにより、救急車を呼ぶ患者さんも増えます。新型コロナのこわいところは、この角度が急峻ということです。「先週と今週で目の前の光景がまったく違う」というくらい、上記の三角形が大きくなることはよく経験されます。
札幌では今波、救急搬送を57回断られた事例が報道されていますが、今後もし感染者数がさらに増えてくる場合、直面したことのない医療逼迫を経験するかもしれません。
まとめ
医療逼迫について、いくつか解決策が提示されています。
ワクチン接種は、感染者の規模を減らすことができるので非常に有効です。
外出自粛は集団での感染低減には有効ですが、経済的な反作用が大きいです。この舵取りは自治体に委ねられることになりました。
新型コロナの分類を変えるべきという意見もありますが、診療キャパシティはそう増えないかもしれません。これは先日記事でも書いた通りです(3)。
インフルエンザの動向が見えないので、現場としては同時流行がいつ来るのか、戦々恐々といったところです。
一人ひとりが、自分たちの住んでいる地域の医療を守る意識を持っていただくことが大事かと思います。引き続き、ワクチン接種を検討いただければ幸いです。
「Twitter終了」日米で突如トレンド入り、なぜ?(ITmedia NEWS)
Twitter上で11月18日、突如「Twitter終了」が日本のトレンドに入った。同日午後3時半時点ではトレンド1位に入った他、米国のトレンドでも近い意味を持つ「#RIPTwitter」(RIP:ご冥福をお祈りしますという意味)がトレンド1位を獲得している。しかし、Twitterがサービス終了するという発表などは確認できていない。ではなぜ突如トレンド入りする事態となったのか?
【画像】米国のトレンドでも「#RIPTwitter」が入った(18日午後3時半時点)
発端はTwitter社の状況を伝える一連の報道や関係者のツイートとみられる。例えば米国のテック系メディア「The Verge」は18日の午前8時53分頃(現地時間)、「Hundreds of employees say no to being part of Elon Musk’s ‘extremely hardcore’ Twitter」(数百人の従業員がイーロン・マスクの“極めてハードコア”なTwitterに参加することにノーと回答)というタイトルの記事を掲載した。
The Vergeによると、米Twitterのイーロン・マスクCEOの就任時に行った従業員の大量解雇により、Twitter社の社員数は7500人から2900人に減少していたという。さらに、マスクCEOは11月16日、全従業員に「会社に残ってハードコアに働くか、辞めるか」と選択を委ねたところ、数百人の従業員が辞職を選んだと報じている。Twitterに残っていた従業員は「今週の退職者の規模を考えると、プラットフォームが間もなく壊れ始める」と話したという。
米国のビジネス誌「FORTUNE」のテクノロジー業界担当記者であるカイリー・ロビソン(@kyliebytes)さんも同じ頃、「Twitterの社員から聞いた話ですが、残り3700人ほどのTwitter社員のうち、およそ75%が『ハードコア』メールの後に残ることを選択しなかったようだ」とツイートしている。
米国のメディアやメディア関係者が一斉にこのように報じた影響で「Twitterのサービス維持が困難になる」と考えた人が多かったため、「#RIPTwitter」や「Twitter終了」などが日本を含む世界中に広がったと推測される。またこれに便乗したジョークツイートなども増えている。
マスクCEOは日本時間18日午後1時23分頃、「Twitterの墓の前でピースをするTwitter」のジョーク画像を投稿。さらに午後3時40分には「HELP US LIGMA JOHNSON YOU'RE OUR ONLY HOPE」(助けてくれリグマ、ジョンソン。君は僕らの希望なんだ)と、映画「スター・ウォーズ」のせりふをもじった画像を投稿している。
これは、Twitterを解雇された社員のふりをし、各メディアのインタビューに答えるといういたずらの実行者が名乗った「Rahul Ligma」と「Daniel Johnson」の2人を指すものと思われる。ジョーク画像の投稿ばかりを繰り返すマスクCEOのツイートには、ユーザーからも「Twitter終了」になぞらえたさまざまなジョークの投稿が続いている。
「ツイッターは日本中心」 理想の高利用率―マスク氏(時事通信 11月22日)
【シリコンバレー時事】米IT専門メディアのザ・バージは21日、実業家イーロン・マスク氏が、オーナーとなった米ツイッターの全体会議で、「ツイッターは米国中心に見えるかもしれないが、どちらかと言えば日本だ」と述べたと報じた。日本は利用率が高く、同社が全ての国で目指すべき「理想」と表現したという。
【図解】イーロン・マスク氏による米ツイッター社買収後の主な動き(THE PAGE 11月22日)
同メディアによると、マスク氏は「日本の人口は米国の3分の1だが、1日当たりの(ツイッター)利用者数はほぼ同じだ」と指摘。技術者チームを日本、インド、インドネシア、ブラジルに置く考えを示した。
0 notes
Text
2022年3月17日(木)
味噌や醤油は毎日使うが、自分で大豆を調理したことはない。契約農家から届いた大豆、一晩水に漬けておいた。なんと、こんなに水分を吸って大きくなるのか。生命の���強さに感動している。が、これからどうしよう・・・?
5時30分起床。
日誌書く。
ネギタマそば+そば湯+ヨーグルト。
プラごみ、45L*1。
ツレアイは昼からの勤務、時間があるからタマゴを焼いてくれた。息子2人と私の分の弁当を用意する。
3男をポリテクセンター京都まで送り、その後出勤する。
卒業式が終わったので、新学期準備モードに切り替える。
まずは、ラジオ体操第一。
GoogleDrive内にある今年度の資料を整理し、紙の資料を保存用と廃棄用に分別する。
IM嬢来室。
国家試験用問題集をScanSnapでスキャンし、GoodNotesに読み込む作業。
早めのランチ。
今年度で退職される図書館職員Iさん、手土産を持って挨拶に来られた。どうぞ、お元気でお過ごしくださいね。
映画研究会、今日は三谷幸喜監督の「みんなのいえ」。
お酒落なマイホームを夢見る若夫婦。新進気鋭のインテリア・デザイナーに設計を依頼するまでは良かったが、施工は妻の父親で頑固な大工が行うこととなり、正反対の性格であるふたりは対立を繰り返し、遂には想像を絶するトラブルが夫婦に襲い掛かる。はたして理想の新居は完成するのだろうか?(C)2001 フジテレビ 東宝
田中邦衛・野際陽子・八名信夫、20年前の作品だから当然元気に演技されている。
ラジオ体操第二。
早めに退出、途中で退職されるSさんの慰労会が4/1(金)に決定との連絡が入る。
ツレアイが午前中に買い物してくれたので、それを使って夕飯準備。
鶏もも肉のにんにくしょうゆ煮、鹿肉の生姜煮、酢卵、アオサ汁。
ツレアイ帰宅、今日Iさんからいただいた「若戎」をぬる燗にして晩酌開始。
今夜も柳家小ゑんを聴く、円丈の名作「フィッ」。
風呂の順番を待つ間に、北村薫を読む・・・途中でダウン。
夕方、少し歩くべきだった。水分は、1,600ml。
5 notes
·
View notes
Photo
小諸市「得得 小諸店」得したはなし 店名 得得 小諸店 場所 長野県小諸市甲16-13 電話 0267-26-5955 ジャンル うどんチェーン店 バリアフリー △ 入口に段差あり 駐車場 あり 食べたもの 「豚菜麺」858円、「かやくご飯」242円 「おやゆずりの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている」 とは漱石「坊っちゃん」の冒頭部だ。さすが落語にハマり込んでいたというだけあって、リズミカルで読みやすい。明治時代の作品だから、言い回しやら背景が把握しづらいから、とっつきという点ではあまりよくはないが、絶対的に面白いからおすすめだ。といっても私自身しっかり読み込んだのは「坊っちゃん」「こころ」「硝子戸の中」と満洲レポート(タイトル失念)くらいか。「吾輩は猫である」は時間のある時にメモを取りながら読まないと。 おっとっと、漱石の話ではないのだ。 損ばかりしているのは坊っちゃんだけではない。無鉄砲ではないが、才覚も能力も行動力もない、その割に気位だけは高いから「損ばかり」どころか金銭に縁のない生活を50何年もしている。ああ情けない。こりゃァ得したなァ、という出来事は10年ほど前に早稲田の古本屋で立花隆の絶版書を見つけた時、しかも200円!知らずにポイントがたまっていて、タダで映画を観せてもらった時とか。なんだカネ使うことばかりじゃないか。それに安いなァオレのお得感って。 3度ばかり、現金について得をした事がある。 最初は30数年前のこと。当時2歳か3歳だった甥っ子と姪っ子を散歩につれて歩いていた時に、ふと傍らを観ると春の風と共に飛ばされてきた千円札2枚。それこそ漱石に変わったばかりの頃の、新札で、ああこりゃ得したな嬉しいな♪ 次はそれからしばらくした後のこと 京王線府中駅に併設された書店で買い物をした時のこと。まだ消費税導入前の面倒な計算が必要でなかった時代に、1370円の本を買うべくレジで5000円札を出したら8630円おつりがきた。あれれ?レジのお姉さん10000円札と間違えたなぁ。気づいた時には外にいたから戻るのも面倒だしまぁいいや。ああこりゃ得したな嬉しいな♪同様なことは長野の某書店でもあったから都合3回得をした事となる。ああこりゃ得したな嬉しいな♪ …オレってつくづく安い人生を送っているなァ 「得得 小諸店」 最近見かけなくなった得得うどん。10年くらい前までは長野市にも何店舗かあったのだが。上田にもあったよな。浅間サンライン芳田交差点のところにもあったし。メニューによりけりだが、1玉、1.5玉、2玉、2.5玉、3玉と料金据え置きで増やす事ができるから、私のような大喰らい御用達の店でもあったからじつに寂しい想いをしていたのだ。 とはいえ小諸に一軒だけ生き残っていたのだ。ここも以前から知っていたのだが、なかなかご縁がなくお邪魔出来ていなかった。そしてこの度、ようやく時分どきに通りかかり、よし行くぞと久しぶりの訪問と合いなった。メニューを眺めるとうどん増量制度は変わらずに続いているようだ。よしよし 「豚菜麺」858円 豚肉と野菜を用いた味噌味うどん。ひと口にいえば味噌ラーメンうどん版といったところか。 “スペイン産「イベリコ豚」最上位ベジョーダ使用” というがよく分からない。 うどん量は3玉まで対応してくれるとのことだが、2玉でガマンしておこう。いつまでも若くはないのだ。とはいえ白菜、ネギ、玉ねぎ、にんじんなどが大量に入ったうどんはピリ辛でなかなかイける。讃岐うどんではないからバシバシにコシのある、ではないがしっかりとした存在感のある関西うどんという感じ。 「かやくご飯」242円 子どもの頃、かやくご飯というからには火でも点くのかと勘違いをした事がある。なんだ、お母さんが作る混ぜごはんのことか。それにしても雅なネーミングセンスだな。入っているものは鶏肉少しとごぼう少し。とはいえ醤油の香りがしてとても美味いのだ。 変わっていないといえば桃色の「得」の字入りのかまぼこ。簡単なものだが、なんとなく得したような気分になってよい。われながら子どもっぽいがよいではないか。 先に申し上げた「得した事件」。あれは明らかに軽犯罪法違反だから良い子はくれぐれもマネしてはならない事を申し添えておこう。 #長野 #長野県 #東信 #長野グルメ #ランチ #小諸 #長野ランチ #小諸市 #食堂 #定食 #定食屋 #定食屋さん #定食ランチ #うどん #うどん部 #うどんが主食 #うどん屋 #うどん巡り #うどん好きな人と繋がりたい #うどんスタグラム #グルメな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #飯 #飯スタグラム #飯テロ #美味しい #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_일본 (得得うどん小諸店) https://www.instagram.com/p/CNnlYTBA8M4/?igshid=ic0w0g23ay4e
#長野#長野県#東信#長野グルメ#ランチ#小諸#長野ランチ#小諸市#食堂#定食#定食屋#定食屋さん#定食ランチ#うどん#うどん部#うどんが主食#うどん屋#うどん巡り#うどん好きな人と繋がりたい#うどんスタグラム#グルメな人と繋がりたい#グルメ好きな人と繋がりたい#食べるの好きな人と繋がりたい#飯#飯スタグラム#飯テロ#美味しい#コロナに負けるな#좋아요_한국#좋아요_일본
3 notes
·
View notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 12月7日(火) #友引(己丑) 旧暦 11/4 #大雪 月齢 2.8 年始から341日目(閏年では342日目)にあたり、年末まであと24日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 今朝もグズグズしてたら出遅れて 39分発に間に合わず49分のです💦 石神井公園で急行池袋行き58分発 に乗り替えです🤚所が奇跡的にも 座れちゃいました😅💦一駅だけど . フーッと一息だなぁ〜この先長いし🪐 なんて居たら駅長の放送に愕然デスヨw 「池袋近くで人身事故がありました」 マジスカψ(`∇´)ψケッ!もうこんな時季w 年末になると死に急ぐ方がいますし⤵️ . これだから公共の乗り物って嫌っ💢 なんて云ってられんしどうする?って 考えたら小竹向原経由があるじゃん って事で後から来た東急線乗り入れの に乗り換えた💦小竹からノンストップで . 来れるから良いですよね🤚通勤急行 だったからでしょうけど😅💦しかし 途中でニロノロ運転だったから人身事故 の影響だから仕方ないね⤵️山手線の ホームまで辿り着くのに40分もかかった。 . 50分ぐらいロスかな😅💦副都心線の 改札で出るのに長蛇の列だったがあれ なんだろって考えたら振り替えの場合 運賃免除になるからだね😅💦待つの 嫌だかムシムシムシで350円差し引かれたw . 今朝も朝から付いてないので注意が 必要じゃないかと😅💦昨日の事も あるしねーって🤚とりあえず今朝は こんなところで失礼します🙏🤣😆 大雪に友引🤚暖かなんで雨でスネ☔️ . 今日一日どなた様も💁♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #野田醤油設立(後の#キッコーマン). 1917(大正6)年12月7日(金)野田醤油(現:キッコーマン)設立しました。 歴史は古く元は、1822年(文政5年)に河野権兵衛が醤油醸造を始める。 1830年(天保元年)にキノエネの山下平兵衛が醤油醸造を始めた。 1887(明治20)年に「野田醤油醸造組合」が結成されました。 茂木一族と髙梨一族の8家合同による「野田醤油株式会社」が設立され、これが後にキッコーマン株式会社となりました。 設立当時は200以上あったしょうゆの商標も、1940年までに「キッコーマン」に統一されました。 六角形に「萬」の字のマークは「キッコーマン」ブランドのおいしさと品質の象徴として受け継がれています。 各醸造家の秘伝の技と知恵を結集し、その技術力と団結によって、より高品質で安定したしょうゆの供給をめざしています。 . #友引(トモビキ). 六曜の名称の1つで、相打ち勝負なしの日のこと。 つまり良いことはないが悪いこともない日のことである。 ちなみに六曜は仏教とは関係なく葬式を避けるという話は迷信である。 「友人を引き込む」とされている日とされている。 友引にの日には、結婚式、入籍、七五三、お宮参り、引越し、建築、契約、納車、宝くじ購入、は問題ない日です。 験担ぎで拘るなら、凶となる11時~13時の間を避けると良いでしょう。 六曜は、先勝(センショウ)、友引、先負(センプ)、仏滅(ブツメツ)、大安(タイアン)、赤口(シャッコウ)の6つである。 . #大雪. 二十四節気のひとつ。 北風が吹いて大雪が降る頃という意味で「大雪」。 この日から日一日と寒さが厳しくなってくる。 . #クリスマスツリーの日. 1886年12月7日に、横浜で外国人船員のためにクリスマスツリーが飾られたことに由来している。 . #神戸開港記念日. . #世界KAMISHIBAIの日. . #国際民間航空デー(International Civil Aviation Day). . #National Pearl Harbor Remembrance Day(アメリカ合衆国 ). . #生パスタの日(毎月7,8日). . . ■今日のつぶやき■. #湯は水より出でて水ならず 【意味】 湯は水を沸かしてできたもので、もとの水とは異なる。 そのように、生まれたときは平凡でも、努力精進を重ねることによって、すぐれた人物になることができると云う例え。 . . 1965(昭和40)年12月7日(火) #尾美としのり (#おみとしのり) 【俳優】 〔東京都目黒区〕 . . (流山おおたかの森駅) https://www.instagram.com/p/CXKHz9whD1IYF4K_ulSAE2PYzBMjiGqjKdAw180/?utm_medium=tumblr
#友引#大雪#野田醤油設立#キッコーマン#クリスマスツリーの日#神戸開港記念日#世界kamishibaiの日#国際民間航空デー#national#生パスタの日#湯は水より出でて水ならず#尾美としのり#おみとしのり
0 notes
Text
第11回マルシェ開催しました!
1/12(日)、高知 蔦屋書店オーガニック・エコマルシェ、開催しました!
新年の初売りとなったこの日、蔦屋書店さんのテラスに、農産物、加工食品、クラフトのお店、16店が並びました。
色とりどりの新鮮な野菜がそろう、『野菜屋けんちゃん』。
三太郎大根、赤大根、スティック人参、ミックスレタス。
手に持っているのは、黄金カブと赤カブ。
きれいな色に、見ているだけでも元気をもらいます。
『やくちファーム』、根菜から葉物野菜、加工品まで豊富な品ぞろえ。
ロメインレタス、小松菜、水菜、チンゲン菜、ホウレンソウ、大蔵大根、赤大根、弘岡カブ、赤いじゃがいも(アンデス)など。
自家栽培の落花生で手作りした、ピーナッツバターも新登場!
原材料は、落花生と天日塩のみ。
天日塩は、黒潮町にある海工房の「美味海」を使用。
シンプルで濃厚なあまみ、どうぞお試しください。
ドレッシングにして冬野菜を食べたら最高です。
『農楽ファーム』にも、旬の野菜や加工品がたくさん並んでいます。
ブロッコリー、菜花、水菜、ラディッシュ、かぼちゃ、さつま芋、生姜、にんにく、ゆず、シークワーサー、マコモダケ、米など。
いち早く登場した新玉ねぎ、めずらしい赤小松菜、美味しそうに粉をふいた干し柿など、見る人を楽しませてくれます。
『ぼっちりファーム』には、土佐ジローの卵。
黄身がつまって、とても美味しいです。
マルシェの野菜を使った、加工食品もおすすめです。
『おにぎりや農園』の、あんかけ丼。
ご飯がザブザブすすむ、たまらん美味しい味付け��す。
大人の男性にも「お腹はった」と言わしめる、おかん盛り。
事務局山田の『食卓142』には、昆布と鰹の天然だしのおでん。
『野菜屋けんちゃん』の三太郎大根、『やくちファーム』の赤目芋、『おにぎりや農園』の人参、『ぼっちりファーム』の土佐ジロー卵、『桂フーズ』のじゃこ天、高知県産ぎんなん、徳島県のコンニャク。
調味料は、海工房の天日塩「美味海」と、天然醸造醤油のみ。
すばらしい原材料のおかげで、とても美味しく仕上がっていると思います。
冬の間に、どうぞお召し上がりください。
おやつに、『野菜屋けんちゃん』の焼き芋。
蜜の入った安納芋の焼き芋、安定の美味しさ。
『刈谷農園』敏森さんの、自家焙煎オーガニック珈琲とともに。
この珈琲、すごく美味しい。なぜか癒される。
ごはんやおやつは、蔦屋さんが設置してくれているビニールテント内で召し上がっていただけます。
テント内のテーブルはコタツ仕様になっていて温かいです。
クラフトもごゆっくりご覧ください。
伝統工法の木組みで丁寧に作られた木工品がならぶ『工房 刻屋』。
天然塗料を使用しています。
箸、箸ケース、木べら、まな板などのキッチン用品、写真立て、大小の時計、一輪挿し、名刺ケースなどの生活雑貨、赤ちゃん用の歯固めや、子供用の積み木セットなど、それぞれにストーリーを感じる素敵な品��。
ならんではいませんが、テーブルや椅子などの家具も製作しています。
初売りのオーガニック・エコマルシェへお越しくださった皆様、ありがとうございました。
次回の開催は1/26(日)です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
1 note
·
View note
Text
[C.R.A.C.NORTH]会議室利用制限要望書
2019年5月16日
北海道知事 鈴木直道殿 北海道立道民活動センター かでる2.7指定管理者殿 一般財団法人道民活動センター理事長 高田忠尚殿
C.R.A.C.NORTH
要望
一、2019年5月25日(土)に告知されている「アイヌ新法を学ぶ講演会」は、アイヌ民族に対するヘイトスピーチが目的であり、当日はヘイトスピーチが出る蓋然性が高い。それを秘して会議室の利用承認を得ているので、承認を取り消し、あるいは制限すること
二、一の措置のうえで、当日はアイヌ民族に対する差別的な嫌がらせが起こらないように充分な人員を配置し、また講演内容を記録すること
理由
[目次] 1. アイヌ民族に対するヘイトスピーチや差別的な嫌がらせが起きる蓋然性が高い (1) アイヌ民族に対するヘイトスピーチの定義 (2) 小野寺まさる氏のアイヌ民族に対するヘイトスピーチ (3) アイヌ民族に対する差別的嫌がらせの可能性 2. 行政的措置の法的根拠
1. アイヌ民族に対するヘイトスピーチや差別的な嫌がらせが起きる蓋然性が高い
(1)アイヌ民族に対するヘイトスピーチの定義
日本も賛成票を投じた先住民族権利宣言では、アイヌは先住民族として、「いかなる種類の差別からも、特にその先住民族としての出自あるいはアイデンティティに基づく差別からも自由である権利を有する」と規定されており、ヘイトスピーチが禁止されている。
<先住民族の権利に関する国際連合宣言>
第2条 【平等の原則、差別からの自由】
先住民族および個人は、自由であり、かつ他のすべての民族および個人と平等であり、さらに、自らの権利の行使において、いかなる種類の差別からも、特にその先住民族としての出自あるいはアイデンティティ(���属意識)に基づく差別からも自由である権利を有する。
第8条【同化を強制されない権利】
1. 先住民族およびその個人は、強制的な同化または文化の破壊にさらされない権利を有する。 2. 国家は以下の行為について防止し、是正するための効果的な措置をとる:
(a) 独自の民族としての自らの一体性、その文化的価値観あるいは民族的アイデンティティ(帰属意識)を剥奪する目的または効果をもつあらゆる行為。
(b) 彼/女らからその土地、領域または資源を収奪する目的または効果をもつあらゆる行為。
(c) 彼/女らの権利を侵害したり損なう目的または効果をもつあらゆる形態の強制的な住民移転。
(d) あらゆる形態の強制的な同化または統合。
(e) 彼/女らに対する人種的または民族的差別を助長または扇動する意図をもつあらゆる形態のプロパガンダ(デマ、うそ、偽りのニュースを含む広報宣伝)。
5月24日に施行予定のアイヌ新法の第4条は、先住民族宣言の差別を受けないという権利が施策として具体的に反映しているものである(4月10日 衆議院 国土交通委員会)。また「アイヌの方々を明確に差別することを目的としたヘイトスピーチはこの条文に反する」(4月10日 衆議院 国土交通委員会)。さらに「民族としてのアイヌなんてもういない」がアイヌ民族に対するヘイトスピーチとして例示された(4月10日 衆議院 国土交通委員会)。くわえて特定個人に対してだけでなく不特定多数に対するヘイトスピーチでも第4条に違反していることが確認された(4月16日 参議院 国土交通委員会)。
<アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律>
第4条「何人も、アイヌの人々に対して、アイヌであることを理由として、差別することその他の権利利益を侵害することをしてはならない」
周知の通り、附帯決議には法的な拘束力はないが、国会審議の中で立法者(本法は内閣提出であるから当然に政府)の本法の立法意思と立法趣旨が明確にされている。附帯決議は、かかる意思を立法府としても明記したものである。アイヌ新法の附帯決議では、先住民族宣言を踏まえること、また国連人権条約監視機関による勧告に留意すること、不当な差別的言動の解消に向けた実効性のある具体的措置を講ずることを求めている。
<アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律案に対する附帯決議>
二 「先住民族の権利に関する国際連合宣言」の趣旨を踏まえるとともに、我が国のアイヌ政策に係る国連人権条約監視機関による勧告や、諸外国における先住民族政策の状況にも留意し、アイヌの人々に関する施策の更なる検討に努めること
四 アイヌの人々に対する差別を根絶し、アイヌの人々の民族としての誇りの尊重と共生社会の実現を図るため、アイヌに関する教育並びにアイヌへの理解を深めるための啓発及び広報活動の充実に向けた取組を推進すること。あわせて、本法第四条の規定を踏まえ、不当な差別的言動の解消に向けた実効性のある具体的措置を講ずること。
(2) 小野寺まさる氏のアイヌ民族に対するヘイトスピーチ ※以下、ヘイトスピーチ注意
今年、3月18日に開催された小野寺まさる氏の講演会「北海道が日本で無くなる日~中国の土地爆買いとアイヌ新法の罠」は、講演内容全体がデマと歴史否定に満ちているが、とくにあきらかに問題である部分を抜き書きする。論のフレームがアイヌの自治区に中国共産党が入って治外法権になるという主張で、そこに同和がアイヌになりすましているという「なりすましネタ」や「アイヌのさじ加減ひとつでアイヌになれる」などの民族的アイデンティティを否定したヘイトスピーチが入る。25日に「かでる2.7」で行われる講演会の演題も「アイヌ新法を考える」というもので、同内容である可能性が高い。しかも論旨自体がヘイトスピーチであるので、個別の発言に気をつけるだけでは、ヘイトスピーチを回避するのが困難だといえる。また小野寺氏は、3月の講演会以前から、アイヌ民族や在日コリアンに対する差別的な発言をしている中心人物のひとりである。したがって、25日の講演会でも、アイヌ民族に対するヘイトスピーチが出る蓋然性が高い。
「北海道が日本で無くなる日~中国の土地爆買いとアイヌ新法の罠」抜き書き
北海道の土地が中国に狙われている。
多くの土地が買われてるんですけれども、そこは間違いなく水源で、そして何も使われていないってことは、もしかしたらそこに、ドンと、人が来るかもしれない。
アイヌというものと日本の分断活動っていうものはですね。ずっと昔から行われていました。
この法律(筆者註:旧土人保護法)はアイヌの人たちっていうのは、このままでいると間違いなく滅びてしまう民族だと。文字も持たずしっかりとした文化も持っていないと。計算もできないと。なのでちゃんとした教育を与えて生活の保護もしてあげないと滅びてしまうので、ちゃんと日本政府として保護してあげようということで、 この法律ができた。
(ウタリ対策事業で)思いもかけないお金がボンとアイヌ協会に落ちたもんですから。これはアイヌ協会としてやったら、結構お金儲かるのかってことで再建されたと。だから最初は私が大地主だけど、どうにかしてくださいって言っている人が、今度目を覚ました時にはですよ。差別されていたということはお金になるんだということで、団体の性格が大きく変わって、1960年からアイヌ政策というものが、ねじ曲がった形でスタートした。
あまりアイヌの人たちは差別されていただとか搾取されていたという歴史がないというふうに思われていたので、それ実際に大地主だったんですから、なかったんです。
中国共産党関係者はアイヌと接触をして、ここでかなりの洗脳工作をしてます。
平沼敏郎先生がですね。経産大臣の時に単一民族国家だと言って。ここら辺からですね。もうマスコミが大きく変わってくるわけです。まずですね。毎日毎日、アイヌ協会のひとたちがアイヌの半被を着て、大臣室に押し寄せて、大抗議行動をするんですよ。平沼敏夫先生とも話したが、アイヌっていうひとたちが大臣室に来るんだと。ずっとわーっと騒いで、マスコミも連れて大騒ぎをしているんだと。ただぱっと見、日本人じゃんと(会場:笑い)。というひともいっぱいいるのに、半被着てるだけでアイヌなのかという話ですよ。
アイヌ協会を取り巻くなぜかですよ朝鮮総連系の団体もいました。
ずっと日本は今まで単一民族国家できたと。で、その中には隼人だとか熊襲だとかそういう民族も現れて戦ったけれども、最終的には同じ民族として同化をして一つの民族であった。1986年までは、アイヌの人たちもいたけれども、その人たちは全員日本人になって何の問題もなかったんだから、全員が単一民族国家だと思っていたのに、一つの外務省の見解で多民族国家になってしまったんだというようなことはですね。大問題だと思うんです。お前にどんな権利があって多民族国家にしちゃったんだと。単一民族国家を。
アイヌの人たちは墓参りに行っても1万円もらえますから。それはお墓の前で踊る。これはアイヌ文化の伝承法だと。踊り手に一万円あげましょうということで、これから東京に住んでいる方たちはですね、お墓の前で変な踊りをしているひとたちがいたらですね(会場:笑い)、アイヌじゃないのかと(会場:笑い)、一万円もらうために踊っているんじゃないのかと、ホントですからね。
アイヌ協会が���定したものはすべてアイヌになると(会場:ざわめき)。アイヌの定義はないんですよって。私によくですね。DNA検査をした方がいいだろうという方もいるんですけれども。DNA検査なんてできないですから。というのはアイヌは太古の昔から混血につぐ混血でですね。どれがアイヌだってサンプルがないので。日本人と同じ血なんで結局。なのでDNA検査も出来なくて、DNA検査をやったからってこの人アイヌだとかアイヌじゃないとかいうのもわかんなくて。
アイヌのさじ加減ひとつでアイヌになれる。
1969年の同和事業特別措置法ですね。なくなりましたよね、時限立法で。使えるじゃないですか。アイヌにしてもらえれば。で、いまアイヌじゃない人も相当増えてます。だから東京に75000人もいるって事平気で言えるんです。ってこれ誰も否定できません。だってアイヌ協会が認めたらアイヌなんですから。そういう状況になってですね。これから全国的にそういうのが始まるというのを皆さん本当に理解してください。(会場:「とんでもない」の声)とんでもないですよね! ほんとに(笑)。ほんとにとんでもないんです。こういうような事業なんだと。そこに中国べったりくっついているんだということを理解してもらいたいと思います。
この先住権というのはなにかというと、さっき言った国旗・国家・警察・裁判所、これですから。こういう状況があってですよ。わたし何を言いたいかというと、日本を侵略したい国があるとしたら、こんな好都合なことはないんです。(会場:ざわめき)だってもしかすると自治区をもらえるグループがあって、我々はそこをずっと目指していって、日中国交正常化前から、ずっと仲良くしていて、お金もバンバン使ってたんだぞという話になりますよね。で実際になっているんです。
相当莫大なこれからお金がですね、アイヌ利権として動いていくと。さらにこのカジノをやるのは、ハードロックインターナショナルが外注する中国の会社ですから。そう考えると中国の方にもお金が相当流れるというような政策です。
先住権だとか自治権をよこせといったところで、そんなもんどこにその自治権をよこすのという話になりますが、自治権取られそうなとこあるんですよ、北海道に。それは白老という場所です。
何もない建設予定地に唐家璇が視察に入っているというのは間違いないです。唐家璇はその白老に入る前ですけどもどこに入ってんのかというと、佐渡。佐渡で今何が起こってんのか分かりますか。佐渡はですね。中国人がわーっと増えて、とんでもない状況になる可能性があるんですよ。それは中国の専門学校を作っちゃったからですよ。
実は中国人、は特にそうなんですけれども、とんでもない動きを日本の中でしていて。先ほどは、土地も買われていると。で水も輸出されてると。でその農作物も輸出しようとしてると。色々な画策をしていてアイヌと繋がっているという、色々な複合的なことをやってる。
アイヌっていうものを利用して中国がどんどん入り込んでいったりだとか、本当に土地を買って将来そこに住めるような状況になっているというような、そういう複合的な動きをしてるということ。
アイヌ政策というのがいかに胡散臭いのかと。そこに中国というのがどういうふうに入り込んだのかと。でさらに色々な話の流れで、単一民族国家であった日本が知らないうちに多民族国家にされて、更にそれを飯のタネにしようとして、とんでもない動きがあるんだと。
<小野寺まさる氏のツイート>
はい。強いて言ってもアイヌ系日本人です。彼らは今“我々は民族だった”と主張し権利を要求し始めています。裏には人権を飯の種にしている方々が… また日本が分断される危惧もあります。 RT @tosuzuki21: いまなぜこんなはつげんを?和人もアイヌ皆日本人でしょう。[2013年9月12日]
近年「アイヌ料理」なる物を慌てて創作している方が多々居る。これは「公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構」の事業報告書を見れば直ぐ分かるが、税金を渡し創作させている事実に呆れる。アイヌ文化の調査の史料を見ても「料理」と呼べる代物では無く、これは言っても「アイヌ風創作料理」だ [2017年2月14日]
アイヌ利権は凄いですよ。同和特措法が無くなりましたが、アイヌ政策だけは肥大し続けています。アイヌと無関係な所謂「差別された方々」も結構入り込んでいますが、以後アイヌ政策は全国展開される為に、爆発的に似非アイヌが増えます。関東だけで7万5千人居るらしく(アイヌ協会幹部談)...(笑) [2017年2月15日]
「アイヌ料理擁護派」は、醤油や味噌を使って何が悪い?との主張を平気でしてきますから、キムチが入る可能性はありますな…マジで。[2017年2月15日]
(3) アイヌ民族に対する差別的嫌がらせの可能性
25日の講演会では、アイヌ民族に対する差別的嫌がらせが起こる可能性が非常に高い。①今年の旭川市での憲法集会に対して、同ホテルでおこなわれていた日本会議上川支部の総会に参加するメンバーであり、また日本第一党である人物が嫌がらせをしたこと、②北海道アイヌ協会が、講演会会場と同じ「かでる2.7」にあることにネトウヨが注目していること、③以前、在特会が「アイヌ問題を考える講演会」を「かでる2.7」で開催した際に、参加者が北海道アイヌ協会事務所を襲撃しようとしたこと。以下は、そのまとめである(C.R.A.C.NORTH作成)。 加えて、憲法集会に嫌がらせをした人物はその後反省しておらず、かえって憲法集会参加者への嫌がらせをエスカレートさせており、それをFacebookで投稿しては、周りがはやし立てている状況で、ここ数日、さらに嫌がらせが飛び火している。その人物を含めて日本第一党のコアメンバーが25日の講演会のお知らせをFacebookでシェアしており、講演会に参加するだろうことが予想される。
5/3、日本会議上川支部の人間から、旭川の総がかりの憲法集会に嫌がらせがありました。その嫌がらせに対して、5/25の「アイヌ新法を学ぶ講演会」の主催である日本会議北海道本部の常任理事が賛意を表明しました。
おなじホテルで憲法集会と日本会議上川の天皇即位記念集会及び総会がかちあったのですが、4/29、旭川の鈴木晶(日本第一党北海道本部幹事長)がFBで妨害予告。個人名をあげつつ、「旭川を憂いておる人間が皆一様にかき回して欲しいと言うのもわかる気がする」「まぁ今年はオレが行くから部屋間違えるかもな~爆」「ハレーションが起きないなんてありえなーい笑」と書き込みました。
それに対して【菅原勝明(日本会議北海道本部常任理事)】が、「いいねー👏👏」と賛意を表明。鈴木晶は「これで問題が起きない事が問題ですわ。。我が街は。。」とコメントをし、【菅原勝明】はそれに😆をつけています。鈴木は、せめて小競り合いくらいは起きないの!?というコメントに、「少なくても今までは起きておらんのでしょうね笑 しかし今年は俺行くからね~」と返信しています。
そして5/3、一階のロビーでたまたま鈴木晶を見かけたカウンターが2階の受付付近で待機していると、鈴木が階段から上がってきて「〇〇はどこだ」と言いながら会場の方に入っていこうとしたため、カウンターが鈴木を止め、その後ホテルのスタッフに対応を任せました。鈴木等はその後、「タバコ吸うだけだからいいだろ」と言いながらタバコ室へ。市民が警備にあたっており、鈴木はしばらくして出ていきました。嫌がらせ行為を自慢している鈴木のFBの投稿に、【小野寺まさる】が👍をしています。
5/25、かでる2・7で、小野寺まさると百瀬響(札幌教育大学)を講師にした「アイヌ新法を学ぶ講演会」(主催:日本会議北海道本部)が予定されていますが、その常任理事である【菅原勝明】が同じ建物内の他会場に対する嫌がらせ行為に賛意を表明したことは、単に一意見の表明ではすみません。
【菅原勝明】は2018年に、「捏造日本軍『慰安婦』問題の解決をめざす北海道の会」副代表の肩書きで、日本第一党の講演会の講師を務めた経歴があり、さらに同年10月14日、札幌市の大通公園で行われた、高田誠(日本第一党党首、元在特会会長)を迎えての排外主義的なヘイトスピーチデモに参加しました。
2009年7月5日、在特会北海道はかでる 2.7で「アイヌ問題を考える」と題した講演会を開催しましたが(講演者:鎌田宮司、的場光昭)、講演会終了後、主催者と来場者数名が同建物7階の北海道アイヌ協会の事務所に侵入を試みましたが、休日のため事務所には入れなかったということがありました(動画は削除)
今回の講演会が予定されているのは、かでる2・7。事務所侵入未遂をした10年前とおなじテーマ。主催はヘイトデモに参加し講師をする人物で、同じ建物内で他会場で嫌がらせをするというFBの投稿に賛意を示した。25日は土曜日です。最悪のことが起きないように、手を尽くす必要があると思っています。
<小野寺氏の講演会のツイートに対して、返信をしているネトウヨのツイート>
hydist666 Arc @sirotaHY999 ザルですよザル アイヌになりたければ 誰でもなれるんですから!だからこそわざわざ中国から視察に来てたんでしょうね。[2019年3月25日]
hydist666 Arc @sirotaHY999 私も自民党の政策全て賛成してません。アイヌ新法ズブズブ法案は北海道人として受け入れられない 協会の不正 中国と朝鮮の繋がり クウォーターしかいないのに補助金 有りえません。[2019年4月6日]
hydist666 Arc @sirotaHY999 ズブズブ法案 アイヌ協会のお偉いさんのオフィス随分ご立派な建物に入ってるようで(嫌味) 相変わらず不正は続いてるんですか?[2019年4月9日]
・講演会のツイートに対しての直接リプライ hydist666 Arc @sirotaHY999 何の因果か又かでるですか?アイヌ協会の入ってる建物じゃないですか?参加しますけど。[2019年5月2日]
儚@kanasimi_nippon かでるにアイネ協会さんも入ってるのではないでしたっけ?両方のご意見を聞いてみたいです。[2019年5月2日]
2.行政的措置の法的根拠
「アイヌ新法を学ぶ講演会」の開催にあたり、アイヌ民族に対するヘイトスピーチや差別的な嫌がらせが起きる蓋然性が高いので、「かでる2.7」の設置目的に反する行為が起きないように、主催者である日本会議北海道の会議室利用の承認を取り消し、あるいは制限するのは「北海道立道民活動センター条例」にかなった措置である。またアイヌ民族に対するヘイトスピーチや差別的な嫌がらせはアイヌ新法第4条で禁じられている違法行為であり、「かでる2.7」は施設内で違法行為が起きないように措置をとるべきである。さらに、当日の講演会の様子を撮した動画があれば後日YouTube等にアップされる可能性があり、そこでもヘイトスピーチ被害が生じる可能性がある。
周知の通り、公の施設は「住民の福祉を増進する目的」で設けられており、住民の利用は「正当な理由」がない限り拒んではならないと定められている(地方自治法第244条)。したがって道立の「かでる2.7」は、憲法、地方自治法等の観点からその利用申請を原則として許可する必要がある。
<地方自治法>
(公の施設)
第244条 普通地方公共団体は、住民の福祉を増進する目的をもつてその利用に供するための施設(これを公の施設という。)を設けるものとする。
2 普通地方公共団体は、正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない。
3 普通地方公共団体は、住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取扱いをしてはならない。
同時に、「かでる2.7」は「アイヌ⽂化活動等の組織的な活動の促進」を設置⽬的としており(第1条)、指定管理者は、申請者の利⽤の⽬的がこれに反する場合これを承認をしてはならないとされ(第9条(1))、仮にこのような利用目的を偽って申請を行い承認を得た場合は、承認自体が取消、利用制限等の対象となり得る(第11条(2))とされている。
この点、25⽇の講演会のフライヤー等ではヘイトスピーチの目的までは明記されてはいないが、既述のとおり、同講演会はアイヌ⺠族に対する差別を明確に⽬的としたヘイトスピーチである蓋然性が相当程度に⾼いものであるので、⽬的を秘して利⽤承認を得たといえ、承認取り消しまたは利用制限の対象となり得るというべきである。
また、直ちに承認取消まで行うには躊躇がありうるとしても、同規約上、「管理運営上必要があると認める」ときは、「承認に条件を付することができる」(第8条)、さらに「施設等の管理運営上必要があると認めるときは、利⽤者に対しその利⽤に関し指⽰をし、⼜は利⽤中の場所に従業員を⽴ち⼊らせ、利⽤の状況を調査させることがで��る」(第13条)、とされている。
これらの措置(承認に際しての条件付与、利用に関する指示、利用状況の調査)は、施設の利用自体を禁じるものではなく、あくまで施設の設置目的に沿うような利用となるように条件を付する、あるいは指示、調査をするという限度に留まるものであるから、利用の承認取消等の措置と比較しても利用者の権利制約の程度は至って低く、これらの措置を講じたからといって指定管理者に法的責任が発生するおそれは極めて乏しい。
他方、既に述べたとおり、「アイヌ新法を学ぶ講演会」においてヘイトスピーチが行われる蓋然性が相当程度に高いことに照らすと、むしろこれらの措置を講じることのないまま漫然と現実にヘイトスピーチが行われてしまうことを許してしまった場合の問題の方がより深刻だと理解すべきである。
したがって、指定管理者は、少なくともこれらの措置(承認に際しての条件付与、利用に関する指示、利用状況の調査)については、積極的に講じることを検討すべきである。
<北海道立道民活動センター条例>
第1条 道民自らの創意や活力が生かされる地域づくりに必要な社会福祉活動、生涯学習活動、女性活動、アイヌ文化活動等の組織的な活動の促進及び道民が行う学習、研修、交流等の機会の充実を図るため、北海道立道民活動センター(以下「道民活動センター」という。)を設置する。
第8条 道民活動センターの施設等を利用しようとする者は、指定管理者の承認を受けなければならない。
2 指定管理者は、前項の承認をする場合において、道民活動センターの管理運営上必要があると認めるときは、同項の承認に条件を付することができる。
(承認の基準)
第9条 指定管理者は、道民活動センターの施設等を利用しようとする者が次の各号のいずれかに該当するときは、前条第1項の承認をしてはならない。
⑴ 利用の目的が道民活動センターの設置の目的に反するとき。
⑵ 公共の秩序を乱し、又は善良の風俗を害するおそれがあるとき。
⑶ 施設等を損傷するおそれがあるとき。
⑷ その他道民活動センターの管理運営上支障があると認められるとき。
(変更の承認)
第10条 第8条第1項の承認を受けた者(以下「利用者」という。)は、利用の内容を変更しようとするときは、指定管理者の承認を受けなければならない。
2 第8条第2項及び前条の規定は、前項の承認について準用する。
(承認の取消し等)
第11条 指定管理者は、利用者が次の各号のいずれかに該当するときは、第8条第1項の承認(前条第1項の承認を受けたときは、その変更後のもの。次項において同じ。)を取り消し、又はその利用を制限し、若しくは停止することができる。
⑴ この条例若しくはこの条例に基づく規則又はこれらの規定に基づく処分に違反したとき。
⑵ 虚偽の申請その他不正な手段により第8条第1項又は前条第1項の承認を受けたとき。
⑶ 第8条第1項(前条第2項において準用する場合を含む。)の規定により付された条件に違反したとき。
2 指定管理者は、施設等の維持管理上その他公益上やむを得ない事態が発生したときは、第8条第1項の承認を取り消し、又はその条件を変更することができる。
第13条 指定管理者は、道民活動センターの秩序の維持及び施設等の管理運営上必要があると認めるときは、利用者に対しその利用に関し指示をし、又は利用中の場所に従業員を立ち入らせ、利用の状況を調査させることができる。
以上。 会議室利用制限要望書全文 PDF https://drive.google.com/file/d/1ntuXxc8idn6K5lHCNBJAI-aADtGyVfn1
[資料]
日本会議北海道本部 5月 講演会 行事予定 http://nipponkaigihokkaido.blog.fc2.com/blog-entry-75.html
先住民族の権利に関する国際連合宣言 https://www.un.org/esa/socdev/unpfii/documents/DRIPS_japanese.pdf
衆議院 第198回国会 国土交通委員会 第5号 2019年4月10日 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009919820190410005.htm
参議院 第198回国会 国土交通委員会 第8号 2019年4月18日 http://online.sangiin.go.jp/kaigirok/daily/select0110/main.html
小野寺まさる講演会「北海道が日本で無くなる日~中国の土地爆買いとアイヌ新法の罠」 https://www.youtube.com/watch?v=NC6rdT4WmW0
文字起こし(C.R.A.C.NORTH) https://drive.google.com/file/d/1V5tM_5uH9nF6qHXsqA5RL6t5as0kA-Gv
小野寺まさる氏のツイート http://archive.fo/NUKsI http://archive.is/qmZK0 http://archive.is/5EaNh http://archive.is/Rub22
日本会議北海道関連の嫌がらせ https://twitter.com/crac_north/status/1124350609748926464
hydist666 Arcのツイート http://archive.fo/F1n4G http://archive.fo/Z8Gmd http://archive.fo/3gFoi http://archive.fo/9wDss
儚のツイート http://archive.fo/lq7r4 在特会「アイヌ問題を考える」講演会について 日本国内の人種差別実態に関する調査報告書【2018年版】 https://gjinkenh.files.wordpress.com/2018/04/e4babae7a8aee5b7aee588a5e5ae9fe6858be8aabfe69fbbe7a094e7a9b6e4bc9ae5a0b1e5918ae69bb8e380902018e5b9b4e78988e380911.pdf
地方自治法 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=322AC0000000067#1362
北海道立道民活動センター条例 http://homepage.kaderu27.or.jp/guide/process/t9q0lm0000000cbe-att/t9q0lm0000001fg9.pdf
2 notes
·
View notes
Text
大正時代の商店(唐津)
住所 個人店名 取扱商品(大正10年9月25日) 電話 魚屋町 請負業伊藤三治郎 塗工部・錺工及銅工部 魚屋町 井上袈裟五郎 綿布・綿糸・洋太物卸商 魚屋町 宮崎治三郎商店 呉服 127 魚屋町 岸川商店 煙草元売捌・各石油会社特約店・各保険唐津代理店 47・219 魚屋町 松隈商店 和洋菓子類製造卸商 魚屋町 平田屋薬舗 薬種・賣薬・染料商 江川町 藤生酒塲 醸造元 143 江川町 横田屋商店 米穀食料品・荒物雑貨商・福島足袋代理店・富士味噌代理店 大石町 花月 御料理 50 大石町 笹谷工業所 衡器製作免許商・岸川商店ゴム部専属タイヤ卸 大石町 ���宮幸一商店 内外諸紙類・襖用品各種・製圖用紙各種 一切 106 大石町 牧川鷹之祐商店 各国陶磁器・養蠺具・名産唐津焼販売 120 大石町戎小路 中村商店 銘酒「梅豆羅」醸造元 413 大手口 中住家 会席・御料理 57 大手口 辻薬店 和洋薬種・賣薬漆類・繒具洋酒 225 大手口 古賀洋酒店 ビール・サイダー 406 大手口 岩井屋本家 高等御旅館 210 大手口 唐津自動車商会 自動車 150 大手口 マツヤ小間物店 斬新頭飾品・手芸品材料・有名化粧品 大手口通り 中島又次郎 呉服反物類・新古衣類一切 大手小路 梅月 料亭 260 郭内 唐津醤油株式会社 醤油醸造元 435 刀町 浪花家 会席御料理仕出し 74 刀町 大一雑貨店 和洋雑貨・メリヤス・タオル卸問屋 刀町西詰 唐津電気企業所 熊本逓信局認定私設電話受員 445 唐津 博多屋旅館 26 唐津駅前 唐津運輸本店(小野原愛吉) 貨物運送・物品販売業 157 唐津警察署前 大原商店 元祖唐津名物松露饅頭 唐津市 北九州鉄道株式会社 351・441 唐津新町 鶴田電気商会 電気機械据付内外線 唐津貯蓄銀行前 中村自転車店 自転車・精良麵麭菓子 唐津停車場通り 橋口屋旅館 480 唐津停車場通り 合資会社福紗屋呉服店 卸問屋(関東尾州物・西陣九寸・兵兒帯地・綿布一切 唐津停車場通り 商号八百徳事 深見喜市商店 乾物鰹節・罐詰荒物商 唐津名産 231 唐津停車場通り 平喜屋旅館 108 唐津停車場通り 牧川洋品店 和洋雑貨商 454 唐津停車場前 山城屋旅館 唐津停車場前 玉屋旅館 335 唐津停車場前 千歳屋旅館 361 唐津町 元祖雲丹商会(井上好太郎) 唐津名産 珍菓 うにあられ 唐津町 産業無盡株式会社 銀行と同じく免許事業 356 唐津満島港 坂本圓藏商店 海陸運送業・石炭材木萬問屋・砂、砂利商・石粉、石灰販売 227 京町 ハタザキ第5支店 スイナー萬年筆 京町 平田屋鐵商店 和洋鋼鐵・銑鐵・レール・パイプ 85 京町 田村商店 太物・和傘・盆提灯の卸小売 京町 平岡時計店 各国時計類・眼鏡・指環・貴金属装身具商 264 京町 大塚呉服店 461 京町 クワノ 日用雑貨 138 京町 宮川商店 久留米絣縞・呉服太物卸商 京町通り 平岡油店 石油・鑛油・軽油・各植物油 408 木綿町 中道家 会席御料理 137 木綿町 食堂自由亭 和洋御料理 319 木綿町 脇山元太郎 魚類仲買・蒲鉾製造・鯛のおぼろ製造・折詰仕出し 51 木綿町 三菊 御料理 木綿町 わたや 御料理 73 木綿町 岩崎商会 氷販売 237 木綿町 水月 御料理 215 熊の原 松岡酒店(松岡小兵衛) 酒販売(醸造元 百武茂十:若木村)--若水 153 呉服町 岡口屋衣服店 新古衣服・蚊帳・厚司・マント。コート・ふとん 336 呉服町 草場呉服店 132 呉服町 博多屋えり店 御半襟のみ 呉服町 煙草屋呉服店 呉服太物商 230 呉服町 松尾榮治郎本店 新古衣服・呉服太物 436 呉服町通り 美やこや 鼈甲と貴金属・御婚儀用御櫛笄(くし・かんざし) 呉服町横通り 浦田定吉商店 魚類仲買 337 米屋町 井徳屋 御料理 米屋町 有松 西洋御料理(古館酒場前) 米屋町 新玉 御料理 紺屋町 藤本芳治郎商店 博多屋硝子店事 紺屋町 田中呉服店 呉服太物・子供衣類一切 材木町 大黒屋楽器店 琴・三味線商(琴・三味線・尺八・バイオリン) 材木町横通り 宮崎耳鼻咽喉科院 長崎医学士 5 中町 みどり 御料理 414 中町 島家 御料理 311 菜畑 世界館 活動写真常設館 238 西唐津港 第一花屋 御料理 46 西寺町 松浦写真館 東潮湯 木村旅館 117 札の辻橋北側 遊楽園 各国農産種子・水田肥料紫雲英・製氷卸販売部・洋食御料理 船宮 東洋飲料株式会社 東洋サイダー・三ッ葉サイダー 80・432 本町 鹿島屋商店 元祖 羽二重餅(唐津中学校・唐津女学校・各小学校御用達) 本町 白石写真館 159 本町 新岩井屋 御旅館 20 本町 掬水 御料理 118 本町 中野霓林 唐津焼竈元御小売 本町 前山歯科医院 日本歯科医学士 本町 石田文明堂 活版石版印刷 347 本町 立花商店 唐津名物 唐津半紙 151 水主町 中道屋事 築山平吉商店 畳表・上敷・花呉座に付属品一式 307 水主町 横尾商店 洋鐵・金物類一式 354 明神小路 谷口牧場 純良牛乳 235 呼子港 山下善市 松浦漬(宮内省御用品) 呼子港 中川民太郎商店 けずり節 呼子港 野添繁太郎商店 けずり節 增本興行部 唐津町近松座・相知町相知座経営 308 ㈱近藤紙商店 国産唐津紙輸出商・製紙原料販売 444 喜望舘 御旅館 156 藤松眼科医院 眼科専門 228 ㈱唐津銀行 ㈱西海商業銀行 ㈱唐津貯蓄銀行 ㈱相互銀行
0 notes
Text
みちのく三都物語 ②
<八戸ブックセンター>
八戸を訪れたのは、雑誌かなにかで八戸ブックセンター(以下、BC)を知り、興味を持ったからである。売れ筋を置かない公営の本屋だと書いてあった。
あるとき、私が北川景子にBCの存在を伝え、関心があることを伝えたらしい。らしいと書いたのは、当の本人は忘れていたからである。当地で観光案内所のパンフを見て、ようやくBCの存在を思い出したのだった。私もかなり老人力がついている。
市の中心部、地元百貨店近くの一等地にBCはあった。315平米の中央に、喫茶カウンターがデンと構えている。通常こういったコーナーは、施設の端にあるものだ。
さっそく店内��視察する。BCの発案者の市長や地元の企業人、学者が推薦する棚がある。本好きの市長は、自治体関係の本を、高専教授は意外にも塩野七生の本を薦めていた(ヨーロッパの各国のインテリは、神聖ローマ帝国を強く意識しているのだとか)。
書棚の分類が面白い。<知へのいざない><人生について><本のまち八戸>に大きく分かれている。さらに「みわたす」「みつめる」「かんがえる」「まつりごと」「いのり」「どう生きるか」「仕事のはなし」などの項目で、硬軟さまざまな本が並んでいる。面白いなあ。楽しいなあ。私は本屋に入ると長居するので、北川は優雅にごぼう茶を飲んでいる。本屋と喫茶店が合体しているのもいい。
離れの手洗いに行って再入店する際に、20分間の店内ガイドツアーがあることを張り紙で知る。だが、気付いたのが遅かった。受付け終了時間まで、あと10分しかない。事前に情報を収集し、予約をしてくるんだった。これだから、その日暮らしのフリーライターはダメなのである。
カウンターで、30代半ばとおぼしき男性に、おそるおそる申し込むと「あ、大丈夫ですよ」と快諾してくれた。突然の申請に加え、受け付け終了間際なのに、嫌な顔ひとつしない。なかなかできることではない。
たったふたりを相手にしたガイドツアーが始まった。その男性スタッフが、BCの成り立ちとコンセプトを説明してくれる。入店の対象は中学生以上で、蔵書は8000冊におさえているという。詰め込めばまだまだ入るが、テーマごとにいろんな版型の本をおさめるため、余裕を持たせた棚を心がけている。営利目的ではない公営書店だからこそ出来る贅沢であろう。
スタッフが観音開きの書棚を押し広げると、中に8畳ほどの空間があった。ここで読書会などが開かれるらしい。秘密の小部屋みたいで、興奮する。これはガイドしてもらわないとわからない。
入り口近くにふたつのハンモックが吊るしてある。「なぜですか?」と訊ねると、スタッフは微笑みながら本棚を指し「ここは『命のおわり』の本が並べられています。ハンモックに座って、じっくりこのテーマについて考えてもらいたいんです」と話してくれた。揺れながら、人生の終末について考えるのも悪くはない。メメント・モリ!
できるだけ本に親しんでもらうための工夫が他にもあった。喫茶サービスのメニューには、ビールまであった! 本&酒好きの楽園である。汚れを防止するため、すべての本に透明のビニールカバーがかけられている。
知的好奇心の入り口を広げるため、分類は平仮名が多い。政治は「まつりごと」、宗教は「いのり」、社会は「よのなか」、心理は「こころ」といった具合だ。自然科学の棚は、宇宙からミクロまで、段々世界が小さくなっていくよう本が配列されている。
ノンフィクション系のライターとしては、社会・差別問題が少ないのが残念ではある。また、全体的に固い本が多いなあというのが第一印象だ。だが、それも”普通の本屋”ではない特徴のひとつなのだろう。考えてみれば、八戸には市立図書館もあるわけだから。
<本のまち八戸>のコーナーでは、地元出身の三浦哲朗の本、地元の美術館・博物館で開催されている展示図録や関連本が買える。
ひとりで店内を周遊しているときは素通りしていたが、スタッフに言われて、木材で囲まれた四角い塔があることにあらためて気付いた。塔の中は大人ひとりが座れる空間があり、覗くと若者が読書中だった。究極の密閉空間である。私も体験したかったので、時間をずらして再訪したが、別の若者が入っていた。人気スポットなのだろう。遊び心がある。
ガイドツアーのスタッフの説明は、丁寧で熱意があった。何よりも本好きであることが伝わってくる。ツアーは予定の20分をはるかオーバーし、なんと50分間にわたった。カラオケボックスなら、何度も延長していることになる。
自治体などから視察に来て「うちでは、とうてい無理です」と言い残して帰っていく人もいるという。税金の無駄遣いと指摘する地元議員や市民もいるらしい。そうだろうか?
一般的に言って、大規模書店の多くは、売れ筋を最優先するので個性がない。ビジネスなのだから、それはそれでいたし方ないのだが、そこにしかない書店があってもいいはずだ。
地元関係者に混じって、書評家の豊﨑由美の推薦図書コーナーがあった。市外の愛書家の推薦コーナーを設けるのもいいなあ。他の自治体もBCを設立して、お互いのコーナーをもうけたら面白い。
八戸ブックセンターの試みが、各地で独自に形を変えて広がりますように。
<八戸の夜>
ガイドツアーを終え、夜の街へ繰り出す。中心街の小部屋タイプの屋台村は、どこも満員で、あまり心を惹かれなかった。私は屋台に過剰な思い入れはない。限られた空間、設備で料理をつくるのは、無理があるからだ。料金もおしなべて高い。
屋台村は素通りし、メニューを点検した上で、近くの小料理屋に入る。前日は店選びに失敗しているので、慎重にならざるを得ない。1階は満席なので、2階に案内される。
60代半ばから後半の女性3人が、20人余りが入れる座敷席を切り盛りしている。運ばれてくる料理を見る限り、モノは間違いなさそうである。期待が高まる。
2階もほぼ満席である。決めた酒と肴を頼もうとするが、従業員がなかなか注文を取りに来ない。嫌な予感がする。約5分後。付きだしを持った従業員がうろうろしている。「あ、こっちです、こっち!」と叫ぶと、「お客さんのじゃないんです」と冷たく言われる。先客のものらしい。ガイドツアーで高揚した気分が、いっきに冷める。
いくら忙しくても、付きだしくらいはすぐに出せるだろう。また、出さなければならない。段取りが悪すぎるのだ。
我慢してしばらく待ったが、一向に注文を取りに来ないので、何も頼まずに店を出る。傷は浅いほうがいい。後で地元の人に聞いたら、料理が出てくるのが遅いので有名な店だという。店を出た決断は、間違ってはいなかった。そもそも、そこを選んだのが間違いなのだが・・・。
こういうことがあると、店の選択のハードルが低くなりがちである。近くにたまたまあった、悪くはなさそうな小料理屋に入る。さて何を食べるかな・・・北川と協議していたら、私たちの会話を聞いていた大将が「大阪からですか?」と話しかけてきた。「ええ、そうです」と答えると「関西は味付けが違いますからねえ。淡口(うすくち)醤油を使うから料理は塩辛いでしょ」とおっしゃる。関東に比べて関西は淡白な味付けで、決してしょっぱくはない。淡口の意味を取り違えているのではないか。いや、そんなことないですよ、何か誤解してませんか、と心の中で叫ぶ。
注文して出てきた肉豆腐は、なぜか砂糖菓子みたいに甘かった。イカ刺身、サバの竜田揚げは、普通以下である。調理のセンスがまったくない。大将には悪いが、よくこんなレベルで店を開けるなあ、客が来るなあと思った。
大将は気のいい人で、遠方からの客を気遣って、山菜のてんぷらをサービスしてくれた。ところが衣がべちゃべちゃで、話にならない。
適当な店に入って、適当に頼んだら、まさに適当な料理が出てきた。みちのくの計画性のない店選びは、弾がいっぱい詰まったロシアン・ルーレットみたいだった。(2018・5・14)
1 note
·
View note
Photo
長野市「すき家 長野中央店」うな丼に想いを馳せ 場所 長野県長野市鶴賀七瀬南部320-1 電話 0120-498-007 駐車場 あり バリアフリー ◯ 私のような落ちこぼれが言うと叱られてしまうかもしれないが、仕事が出来ない者1種だけ。それは作業の遅いものを言う。丁寧というならまだよいのだが、それでも期限に間に合わないのであれば意味がない。もっとも最悪なのは能書きを言って手が出ないものだ。なんのかんの言いながら行程が遅れていくから問い詰めると、作業に自信がない、間違っていたら困る、責任を取りたくない、かと言ってプライドが高いから手を出されるのも嫌だ。そんなヤツがちょいちょいいるから困るのだ。おい、お前のことを言っているのだからな。 反対に出来る者は多種多様だ。 法規に強いもの、施工に、構造に、デザインに強いものあれこれあるが、ひとつのパターンに当てはまらないというのが面白い。そしてもっと面白いのが完全オールマイティに出来るものがいることだ。私のひとつ上の先輩に天才がいた。デザインは出来る、その他の業務もそつなくこなす。私とともにある建設会社のプロジェクトに関わっていたのだが、その時彼が構築したメソッドは、いまだに使われていると聞く。大した学歴も実績もあるわけではない、私よりたったひとつしか違わないのに。 日本史上に登場するオールマイティな天才といえば平賀源内。江戸中期を生きた本草学者、地質学者、蘭学者、画家、医者、戯作者、浄瑠璃作者、俳人、蘭画家、発明家。エレキテルで有名だが、実際は殖産事業家で全国各地の産業を見つけたり興したりする言わば経営コンサルタントのような立場だったとか。田沼意次に重用されたが、その失脚後の後半生は哀しいものだった。以上はみなもと太郎「風雲児たち」を参照いただきたい。 平賀源内といえば「土用の丑=うなぎ」と連想するのは当たり前すぎて面白くない。まして土用でもなんでもないタイミングで。とはいえうなぎを食べるとつい彼を思い出してしまうのは、歴史好きとしては仕方のない事なのだ。 すき家長野中央店「うな牛」 もはや定番化している"安いうなぎ"の代表格である。アフリカ産の絶滅危惧種を使っているなど様々なウワサが絶えないが、私は大好きだ。年に何度か、この幟をみるとついふらふらとすき家のカウンターへ座ってしまう。 うな丼と牛丼ハーフ&ハーフというわけだが、これがまたなかなかよい。うなぎだからといって気取るわけでもなし、牛丼は牛丼で好きというわがままな者にとっては夢のようなメニューだ。双方とも醤油ベースだから合わないわけがない。つゆだくにしたらどうなるのか、とたった今思いついたが、それは次回の検証としよう。 という事で平賀源内に想いを馳せるのはいつになるのだろうか。つゆだく合わせて楽しみで仕方がない。 #長野 #すき家 #うなぎ #蒲焼き #牛丼 #うな牛 #豚汁 #お新香 #漬け物 #平賀源内 #出来る男 #天才 #オールマイティ #ご飯 #牛丼屋 #美味しい #美味しい料理 #美味しいもの #美味しいお店 #美味しいご飯 #グルメな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #飯 #飯スタグラム #飯テロ #飯テログラム #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_일본 http://araralunch.work (すき家 長野中央店) https://www.instagram.com/p/B_F8jNYgLHX/?igshid=11z7v2b9m2v3y
#長野#すき家#うなぎ#蒲焼き#牛丼#うな牛#豚汁#お新香#漬け物#平賀源内#出来る男#天才#オールマイティ#ご飯#牛丼屋#美味しい#美味しい料理#美味しいもの#美味しいお店#美味しいご飯#グルメな人と繋がりたい#グルメ好きな人と繋がりたい#食べるの好きな人と繋がりたい#飯#飯スタグラム#飯テロ#飯テログラム#コロナに負けるな#좋아요_한국#좋아요_일본
1 note
·
View note
Photo
(^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 2月8日(火) #友引(丁亥) 旧暦 12/27 月齢 25.9 #三隣亡 年始から39日目にあたり、年末まであと326日(閏年では327日)です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に行き💪夜を感謝に眠ろう😪💤 夜が来ない朝はありませんし、朝が来ない夜はない💦 睡眠は明日を迎える為の☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 7週目の月曜スタートです✋今週は11日が祝日なので 12日に休みを入れれば4連休が可能かもですねw もう充分なくらい休んでる方も居るでしょうか? そんなに休み要らないですよね✋今週も早そう😅💦 . 今朝の出勤は超早!!「超特急」でしょうか😅💦 6時半前に到着しています✋早朝の明けて来る空が 凄く奇麗な画像が納められるので早くに出るんデスw いやいや、それは嘘です✋お歳なんで早いのかなw . そう云えば✋「超特急」だなんて語句って今時に 聞きませんよね😅💦昔、新幹線超特急なんて云い ませんでしたっけ(?_?)あっ!「超特急新幹線」カナ そんな事どうでも良いです✋それよりも今朝カップ . が最高に旨かった😅💦それと合わせたオニギリが カップは「博多クリーミー豚骨ラーメン」エースコック社製デス。 オニギリは「高菜めんたい」のセブン製デスwサブタイトル に「醤油海苔仕立て」とあり双方ともヒット!デスワw . 今日一日どなた様も💁♂お体ご自愛なさって❤️ お過ごし下さいませ🙋♂ モウ!🐄頑張るしか✋はない!ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #ホテルニュージャパン火災.(#1982) 1982年の今日、 ホテルニュージャパン火災が起こる。 ホテルニュージャパン火災(ほてるにゅーじゃぱんかさい)は、1982年(昭和57年)2月8日未明に東京都千代田区永田町2丁目のホテルニュージャパン(株式会社ホテルニュージャパン経営、地下2階、地上10階建、延床面積4万6,697平方メートル)で起こったホテル火災である。 火災は出火から約9時間に渡って燃え続け、7階から10階(塔屋の一部を含む)の範囲の 4,186平方メートルを焼損し、同日昼過ぎに鎮火した。 死者33人、負傷者34人を出す惨事となった。 同ホテルの経営者である代表取締役社長が杜撰な防火管理体制の下に経営をおこない、防火および消火設備の維持管理、従業員に対する指導を怠り、注意義務に違反して被害を拡大させたとして刑事責任を問われ、業務上過失致死傷罪で禁固3年の実刑判決を受けた。 . #東京二八そばの日. 東京都内に500店舗以上のそば・うどんの加盟店をもつ東京都麺類協同組合が制定。 同組合では最も風味豊かで喉ごしの良いおいしいそばは、そば粉八割、小麦粉二割の黄金比で作られ「二八」と言われていることから、2019年12月に「東京二八そば」としてブランド化。 記念日を通して江戸時代からの職人の技を現代、将来へ向かって継承し、より多くの人に「東京二八そば」のおいしさを改めて知ってもらうのが目的。 日付は「二八」の名前となったそば粉と小麦粉の割合にちなみ2月8日とした。 . #〒マークの日(#郵政省). 1887(明治20)年、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政公社)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定しました。 しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更しました。 . #三隣亡. 九星の俗信の一つ。 この日に建築をすれば火事を起こし、近所隣をほろぼすといって忌む日。 さんりんぼ。 . #にわとりの日. . #坪庭の日. . #和ちょこの日. . #双葉の日 (#二葉の日). . #艶の日. . #STICKMASTERの日. . #針供養(浅草寺淡島堂). . #御事始め. . #ロカビリーの日. . #スパの日(日本スパ振興協会). . #ニッパーの日(株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント). . #白馬そばの日(長野県白馬村). . #めかぶの日(有限会社辻水産) . #結婚相談トゥルーハートの日. . #STICKMASTERの日. . #信州地酒で乾杯の日(毎月8日). . #歯ブラシ交換デー(毎月8日). . #生パスタの日(毎月7日8日). . #プレシェーレンの日(スロベニア). . . ■今日のつぶやき■. #歳歳年年人同じからず(サイサイネンネンヒトオナジカラズ) 【解説】 毎年毎年、人はこの世を去って行くために、顔ぶれが異なる。 人の世の無常であることをいう。 . . 1951年(昭和26年)2月8日 #本田博太郎 (#ほんだひろたろう) 【俳優、書家】 〔茨城県水戸市〕 . . (副都心線 北参道駅近辺) https://www.instagram.com/p/CLAnR_QlniDRYbOL5J59-tx1WjrTUUJWawzxjs0/?igshid=1jqok075btrsb
#友引#三隣亡#ホテルニュージャパン火災#1982#東京二八そばの日#郵政省#にわとりの日#坪庭の日#和ちょこの日#双葉の日#二葉の日#艶の日#stickmasterの日#針供養#御事始め#ロカビリーの日#スパの日#ニッパーの日#白馬そばの日#めかぶの日#結婚相談トゥルーハートの日#信州地酒で乾杯の日#歯ブラシ交換デー#生パスタの日#プレシェーレンの日#歳歳年年人同じからず#本田博太郎#ほんだひろたろう
0 notes