#豆本
Explore tagged Tumblr posts
Text
駆け込みもいいところですが、今年度の締めとして2022年4月以降に掲載していただいた冊子をご紹介しておきます。もっと早く記事を上げたかったのですがタイミングを逃し続けました…
素敵な本にお招きいただきありがとうございました!
『本と街を楽しむ雑誌 松本の本 第3号 2022年版』
短歌と豆本について取材して記事にしていただきました。丁寧な記事を書いていただけてとても嬉しいです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1ab1feafcba4bedb05cfa17581a77821/814a0672628752f4-5d/s1280x1920/13d4637ebbe390260d47350b7175da08ce852d0e.jpg)
『工芸の五月Official Book vol.12 2022』
私のエッセイと絵を掲載いただきました。今年の号も引き続き載せてもらえるみたいなので、発行が楽しみです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9f9f70b8db0edf67e73e721239565588/814a0672628752f4-5e/s1280x1920/e7a6d34d103286eb7a76ee9e87cf2a12ffc60e47.jpg)
7 notes
·
View notes
Text
「今日が記念日」
MBSコンペに出品することを目標に制作スタートした豆本です。最初に宵星さんからテキストと造本のアイデアをいただいていて、そこへ私がビジュアルについてのアイデアをちょい足しして出来上がりました。三角形の本を開くと、何個も三角形が展開して、最後まで進むと、さらにさらに三角形が出てくるという、三角形づくしの豆本になっています。 本文は「ぼく」と私」の2つのテキストが向かい合っていて、ページをめくっていくと右肩にハッピーな毎日の予定が、左下にブルーな毎日の予定が繰り広げられるようになっています。これは「今日が記念日」というタイトルから、日めくりカレンダーを連想してのアイデアです。本文テキストにプラスで、カレンダーの予定を宵星さんに書いてもらって実現しました。タイトルロゴも日めくりカレンダーがモチーフになっています。 手工芸を目指すより、もっとカジュアルで軽やかな作品が作れたらいいなと二人で試作を重ねて形になりました。��のひらの中でページが次々展開していく様をお楽しみいただければ嬉しいです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4819edc84562345116528b257f55f5ac/400e3ad8110cc3b5-55/s540x810/889dc411e2719345d6e14ae48ae6058e8a1b6736.jpg)
『今日が記念日』 長辺59mm厚さ16mm、各25p 糊綴じ製本、ハードカバー 2016年MBSコンペ出展作品
▼宵星レンズ_紹介記事 http://lenses.sblo.jp/article/174891948.html
▼架空ストア_通販ページ https://store.retro-biz.com/i22969.html
~~~~~~~~~
「架空のK便鉄道“夜明けのマッチ売りR6”」キャンペーン参加作品。 「参加作品を含む注文」で支払手数料・送料無料です! ▼くわしくは https://store.retro-biz.com/fn_kbin.html キャンペーン期間:2024年12月20日~27日
~~~~~~~~~
0 notes
Text
◆デンマーク生まれの小さな絵本【ピクシーブック】が新入荷しました♪
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dcca04d8355229e8642a658b0d4ff2c5/812db54b1433dec2-da/s540x810/b65280e14419129037dfe22c55a2d712754e55ac.jpg)
手のひらサイズが可愛い、ピクシー絵本♪デンマーク生まれの【pixi book・ピクシーブック】が新入荷しました♪スイス仕入れのドイツ語版になります。一番古い【機関車ブンメル】が1969年~70年代のもの、2000年代のシリーズなどバリエーション豊かに揃いました!ぜひお手に取ってご覧ください。
詳細はブログ���アップしました♪→こちら★
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7803c5688d5215c5ac9b844b6ff507a5/bcc47d5d8f07e9aa-e3/s540x810/e7aba2fef9140b2498e10216503409f15714fcdc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1650c72ac5a8f143e7b4843f9c6a8419/bcc47d5d8f07e9aa-e7/s540x810/bae7973b3cf55ba041f9bdb30ccdc5d3f8e93cad.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/87be6d235a0565c44af0fbb96414fcb5/bcc47d5d8f07e9aa-5e/s540x810/c7df8a7751fb8a9b84ab410e6133c976ba8e1edc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/09b22344d0d1b9a0b9d447a04ada6ce8/bcc47d5d8f07e9aa-7f/s540x810/01619310b3e894120d2cca1815490a110e115406.jpg)
#AI#生成AI#AIart#AIイラスト#bingimagecreator#DALLE#AIArtworks#illust#AI画像#illustration#dalle3#aiart#openai#雑学の本#豆本#trivia book#miniature book#百均#one dollar store#one dollar shop#hundred yen store
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/18148d653bfc4d5589d152856e160316/4344aa94306f3d36-87/s540x810/6516f8c3e25b9a958496de62e7f37fc8a0a45bd5.jpg)
先日ニヒル牛さんに納品しました。ばくさんのバッグチャームとリールホルダー、豆(?)本「ばくさんのおでかけ」も再納品です。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d677928b12e4070393ae610817351784/be7e3c20b6fd2709-4a/s540x810/f3130d1e389abe46b3470542fe4dbe4a20abe242.jpg)
文具博で、一緒に出店していたimakokeshi百貨店さん @imakoimako の豆本コラージュワークショップ📚 MOMAも参加させてもらいました🙌✨ 資材がめちゃ可愛くて好みの物ばかり😍いっぱい使いたいのが有ったのでめっちゃくちゃ楽しかったです❣️ imako先生ありがとうございました🥰🙏 #文具の博覧会 #文具博 #阪急うめだ本店 #うめだスーク #imakokeshi百貨店 #豆本 #スークコラージュ部 https://www.instagram.com/p/CpfhpT7vFmD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7beb5f101d26e0661c2802dd6f3d4a35/2a9daf3dfb682788-f1/s540x810/68bf7df7a7cd8ce68c1162a7f2b6e88c2e7abd7c.jpg)
八幡の豆まき
2012年、篠原八幡神社。
今年の節分は2月2日で日曜日と重なってあちこちで良い節分となっていることでしょう。
#Lightroom Classic#VSCOfilm#photographers on tumblr#lensblr#original photographer#original photographers#original photographers on tumblr#original photography#original photography blog#original photography on tumblr#photoblog#photography#winter#winter season#winter season in Japan#winter season mood#winter season time#winter season tint#February#Japan#kanagawa#如月#日本#神奈川#篠原八幡神社#節分#豆まき
61 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/79ecac0a275e7451f1bdbfab429781c2/3475a88f48ec9d9c-40/s540x810/dfed9aa3556a059d365461de6affbe84abb81d3e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7c9a91065677485903590cf9c015f2c2/3475a88f48ec9d9c-e2/s540x810/4f6ff759edefc293480d15851125a3b3a9891ec8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b648011fc6dae20068eadb85810ca07e/3475a88f48ec9d9c-ae/s540x810/b5cac214236ec90b612026faa8290c9b90137637.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f48154bbeb661c1f5fd75f11626b5926/3475a88f48ec9d9c-07/s540x810/1fa220612056a3eab9bab482c3cff926ee4b4e70.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c3b91668e42cb7e7006365b0d5707379/3475a88f48ec9d9c-af/s540x810/7e06b2a2075ccfd5bf06081d74064a8a95a40979.jpg)
20220202(日)
佐佳枝廼社(さかえのやしろ)で令和7年節分祭の豆まきが16時からあり行ってきた。
天気も曇りがちながら穏やかな日で、雨や雪も降らず豆まきにはちょうど良い天候であった。
はじめに「佐佳枝廼社 葵太鼓 凛生〜Rio〜」の太鼓パフォーマンスがあり、その後豆まき。
豆まきが始まるとぼくの隣にいた女性の方が「こっちこっち」とか「こっちに投げて~」とか笑いながら叫んでいて、その必死さに圧倒された。
ぼくはというと自分の方に飛んできた豆を2袋だけとって、あとは後ろに下がって豆まきの様子を見ながら楽しんでいた。
嫁さんの方は、20袋以上は拾っていたようであった。帰る車の中で、「わたしが先にとった豆を他の人が私の手から取っていった」とか「自分の後ろでとれないとれないとかきゃーきゃーいいながら腕が素早く動いていた女性達は、二十歳代であった」とか「たくさん拾える方法が分かったので、次はもっとたくさんとれると思う」とかいろいろ話すのを黙って聞いていた。
感想は特にない。
#佐佳枝廼社#節分会#豆まき#厄除#1月25日は福井の風習で天神講の日。天神様(菅原道真公)の掛け軸に焼きガレイをお供えしたあと皆で頂きます。#日本酒#「常山」仕込み水には「こしょうずの湧水」を利用。超辛口ですっきりとした味わい。隠れた逸品だと思う。
27 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6c55d2989a5f599e4e1eb9760398f953/f8417bd7f654852a-82/s540x810/225a1d17e3f6f68df1aeff20360de6fdacc7c5d6.jpg)
美しい鼈甲色の錦玉の中に大黒寺納豆をちょっとだけ散りばめたとっても美しいお菓子です。
仙台の森の香本舗の鼈甲羹です。
16 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5d960a4e627ff5fcc65878c0424e0ea2/e985d439d7ea4e17-72/s540x810/0edbf13736457e148c00906652dc2dcec9ce5479.jpg)
蝋燭屋 プレミア(Rousokuya-premier)「カレー麻婆麺」
✔️Store name / Menu
✔️Topping : チーズ
✔️Side Menu : 小ライス
✔️Nearest : 六本木駅
#ラーメン#ramen#麻婆豆腐#麻婆麺#mabo tofu#mabo men#spicy ramen#spicy food#六本木ヒルズ#六本木#roppongi#ラーメンジャケ買い#noodles#food#japanese#夜食テロ#tokyo
33 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b58becef97799779c2680301f9a2838f/ab679f423c96c344-8d/s540x810/9bec9daa228068752147b598b73f84f3ba67ba26.jpg)
温かいお茶が飲みたい気温になってきたので、無印良品で黒豆茶を買ってみたところ、香ばしくて美味しかった🍵
無印良品に行ったのは何十年かぶりで、扱っているのもが昔と違って多岐に渡っていて驚いた😳
パジャマも買ってみたら肌触りが良くて、快適に眠れている😴
8 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1dc4013640be209c328bf388df8c04f2/3533270d2e967f5e-14/s540x810/f813b1c20262739b20ccfa87e471306804042321.jpg)
✿ どんどろけ飯 | 鳥取県 ・豆腐や地元産の野菜を入れた炊き込みごはんのことを鳥取県東部から中部地域にかけて「どんどろけ飯(めし)」という。「どんどろけ」とは方言で「雷」のこと。油をしき、熱したフライパンに豆腐を入れると、威勢の良いバリバリと炒める音が雷鳴のように聞こえることから名がついた。 ・昔は豆腐がごちそうであり、貴重なたんぱく源であった。各村々には豆腐小屋があり、自家生産の大豆を使って、何人かで集まって豆腐をつくっていたという。野菜は、その時期に採れる人参、ごぼう、ねぎなど旬のものを使い、干ししいたけや油揚げを入れて炊き込みごはんの味を引き立たせる、地元産づくしの伝統料理である。昔は野菜のみだったが、昭和になって鶏を飼うようになり、鶏肉を入れるようになった。もともとは炊き込みごはんだったが、炊飯器が普及した昭和半ばから、混ぜごはんになってきたそうだ。
#どんどろけ飯#どんどろけめし#日本:飯#日本:米#日本:主食#日本:鳥取#鳥取#鳥取:主食#飯#日本:めし#日本#主食#日本:豆腐#豆腐#雷#混ぜご飯#混ぜごはん#炊き込みご飯#炊き込みごはん#food:日本
6 notes
·
View notes
Text
2024.4.14
【宵星書房と42101の1日豆本屋さん】 2024.4.14(日曜日)10:00~15:00 @本屋ルヌガンガ(〒760-0050 香川県高松市亀井町11−13) 4月23日はサン・ジョルディの日です。スペイン発祥のこの日は「本の日」とも呼ばれ、大切な人に本を贈る日とされています。 1日限定で宵星書房と42101の2人による豆本屋を開店します。それぞれの持ち味を大切にコツコツ手作りした豆本や紙雑貨を展示販売します。大切な人へ、またご自分へのギフトとしてぜひご覧ください。 午前中には豆本ワークショップも(10日現在キャンセル待ちでご案内中)。 15時までの開店で、宵星書房と42101が在店します。販売会はご予約不要です。 42101からは、豆本とZINEとレターセットを出店予定です。ZINEは豆本というには大きいのですが、紙ものがお好きな方には楽しんで頂けるような気がしています。 宵星書房さんも端正な豆本を出店なさるようですので、お楽しみに!二人でつくった豆本「今日が記念日」もご覧いただけますので、ぜひ実際に手に取って、手のひらの中でお楽しみください。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25b958bad0e43817d7edc4e7bd6d7494/9fd5e69b950e1f19-e7/s540x810/dfeeb84de1b0c462dd2626c2c5ee8bd0ae47a68a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c0af6599c057af54e0163d0ac09a393b/9fd5e69b950e1f19-7c/s540x810/5bb21af9b4fa50de7e3bb3e89f3c7f1618e8b71c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eb249b7be0128070c38fec025db14144/9fd5e69b950e1f19-6b/s540x810/a745476f2c5441f0af880776be337948c28b6b1d.jpg)
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/349f596074897e112bc5c72e1baee997/83c2b8114dab68fc-c8/s540x810/ee2dc6e30ecf4aa897356b3a825ec6852e90790a.jpg)
寒すぎる
おはようございます
冷えますね、今夜はお鍋一択です
もめん豆腐と鮭の石狩鍋風
お味噌とコチュジャン、すりごまも入れて
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f424c5bb59fb98daffb99a0b4daacf73/83c2b8114dab68fc-8c/s540x810/81ed33792deff984a2d9b70dea1125d1a9dfcd7f.jpg)
当店のもめんは、どの商品をお選びいただいてもお鍋に合いますので、食べ比べをしてお楽しみください
※大雪予報の出ている地域の皆様、どうぞご安全に
25 notes
·
View notes
Text
おとぎの、田舎風景
otogination...
PLUS09386.
2024.
#plus09386#artists on tumblr#yuriplus#y+-design#otogination#��ーパーカー#supercar#田舎#日本#風景#仮想空間#存在しない#綺麗な風景#青空#オトギネーション#ローカル#伊豆
9 notes
·
View notes