#言葉だけ
Explore tagged Tumblr posts
moko1590m · 6 months ago
Text
社会主義の敗北、サヨクがバカにされる、ハリスの敗北、 ざっくり共通点 いいこと言っててもなんか料簡が狭いなー(その理想、実現手段が足りてない感じ、今、実際は無理っぽいなー)、だから
9 notes · View notes
kozen-ta · 1 year ago
Text
Tumblr media
13 notes · View notes
danzoku · 1 year ago
Text
天才だー!
天才! 才能ある!
頭良い! うらやましい!
もーずるい! 足速い!
描くために生まれてきた!
よっ、ギフテッド!
百年に一人の逸材!
ミューズに愛されし者!
書の神! 文才の塊!
美人! 美男子! 
って言うのはさ
努力してないくせに、という意味は含んでいないと思うです。
「あんた最高だよ!」
ってことだから
「天才でーす!イェーイ」
くらいで返すと楽しい。
「天才だー!」って言い合うの楽しいよ!
3 notes · View notes
findareading · 11 months ago
Text
学生の身分で偉そうにと思うだろうが、退勤時の満員電車に乗るのはそれほどきつく、ストレスが溜まることなのである。アルバイト代から有料切符の料金を払い、シートに腰掛けて帰るくらいの贅沢をたまにしてもバチは当たるまい。ゆったり座れるぶん、読書もはかどった。
— 宮崎智之著「表参道駅 山陽堂書店」(宮崎智之+山本ぽてと著『言葉だけの地図〜本屋への道のりエッセイ』2022年12月第2刷、双子のライオン堂出版部)
2 notes · View notes
skopostheorie · 1 year ago
Text
Japanese assignment (derogatory)
5 notes · View notes
noctuadora · 2 months ago
Text
Tumblr media
お父さんが送ってくれた写真です。これは「エリカ」と言う花です。この花の名前と私の本名はー同じです♪
1 note · View note
otaku553 · 4 months ago
Text
Tumblr media
nnnUOOO you can’t just Say That 😭😭😭
Tumblr media Tumblr media
we cant hug in person but weve hugged a million times in my head ; u ;!!!!!
35K notes · View notes
katoyoko · 5 months ago
Text
Tumblr media
0 notes
satotoshio · 7 months ago
Text
読書
 引き続き世界教養全集を読む。第25巻に入った。一つ目はジャン・ジャック・ルソー Jean Jacques Rousseau「孤独な散歩者の夢想 Les Rêveries du promeneur…
0 notes
modernheavy · 2 years ago
Text
今日読んだ漫画 2023年7月23日(日)
パルシィ(漫画アプリ)
👮‍♀️『東京サラダボウルー国際捜査事件簿ー』黒丸
マンガMee(アプリ)
🏠『キミと青い屋根の下』ことのは紬
🤫『いけないこと、しよ?』碧井ハル
LINEマンガ
⚾『僕らには僕らの言葉がある』詠里
👘『神村道楽堂二階イ号室』八島時
✍️『違国日記』ヤマシタトモコ
ちゃおコミ
🔃『からまわりディスタンス』時田鈴
作品ページ
⬇️
からまわりディスタンス|時田鈴|ちゃおランド
0 notes
moko1590m · 4 months ago
Text
カラダがない人間には、カラダが何を求めているかが、よくわからない。
0 notes
cerealandchoccymilk · 2 years ago
Text
情緒不安定すぎてワロ^^
#急〜〜〜にしにたくなるんやぁ#マジでさっきまで安心してたのに 成績のこと#やばかったのが英・社・絵やったんけど#先に絵と社をやって とりあえずBぐらいにはなる感じ#問題は英語^^#あれはやばい しかも5000mぐらい墓穴掘ってた#今の成績35%とか やばい(2回目)#エッセイ(として加算される課題)がな 3つ しかも水曜まで#完全に敗北したわこれ#しかもたとえそれなりに出来たとしても50%ぐらいにしか上がらん#これはplato覚悟 日本に行く期間が削がれる……#最終期日が今夜(昨夜)だと思ってたのが実は英だけ水曜だったのが不幸中の幸い#でも気付く前ほんと死にたくなるぐらいストレスやったからまだ消えとらん#ほんと全て投げ出して死にたくなってくる#日本に行くまで我慢とか言ってもさ 考えれば考えるほど日本に行くこともストレスになってくるのよ#最後に行った時中学生だったし ちょうどその時にジェンダーやら色々考え出したぐらいで#当時の結論はジェンダーフルイドだったけど 今はそ〜簡単に行かんな〜#トイレ・服装・外見・言葉遣い・一人称・仕草…………#名前もそうだな#楽しみなのは本当だけど……嫌になってくる#親から一時でも離れたいけど、一人じゃ何も出来ないダメ人間だから不安になってくる
0 notes
danzoku · 1 month ago
Text
神は大衆のことばで話す
神は大衆の ことば で話す。
遍く(あまねく)伝えるために
宗教は大衆化せざるを得ない。
だから神は解釈されるし
翻訳されるし、簡略化される。
神じゃなくとも
私だって、誰だって
広く伝えたいことは
簡単な言葉にすべきだ。
文章を書いていると
時々それを忘れてしまう。
好きな言葉を使いたいし
最もふさわしい言葉を探したら
とても難しい言葉になってしまう場合もある。
それはそれで良いと言ってくれる人もいるし
小難しいのはやめてくれと思う人もいるだろう。
私はいつも無対象に話しかけているから
大衆のことば をできるだけ使いたい。
私は神じゃないから
大衆の一人として
余計に気をつけたい。
でも、
表現を
しばられるのも
いやなんだよね。
うーん
気分次第で良いか。
1 note · View note
ryotarox · 1 month ago
Text
昨年入社した新人さんが、あまりにも助けを求めるのがうまくて、「こいつ人生二度目か?」と思った話。 | Books&Apps
・昨年入社した新人さんが、人生二度目かというレベルで「助けを求めるのが上手い人」でかなり驚いています ・助けを求めるのが上手い人は、大体下記のようなことができています -手遅れになる前に「困っています」を出力できている -何がしたくて、何が出来ていないかを言語化できている -何をやろうとしたか、どこまで試みたかを言語化できている -普段の進捗をちゃんと周囲に報告・共有している -助けを求める際、必要な人を巻き込めている -自然と感謝の言葉を口に出来ている
- - - - - - - - - - - - - - - -
カスタマーサポートや技術系質問コミュニティでの、相談のしかたのマナーも同じだよね。
やりたいこと(To Be)、現状(As Is)、試したこと、その結果、自機の環境。
技術の分野だけでなく、経営課題も同じ。ギャップ分析がそう。
理想(To Be)と現実(As Is)の間にあるギャップ解消に必要な項目を洗い出す
355 notes · View notes
ken1ymd · 23 days ago
Text
Tumblr media
大学院博士課程への進学を、あきらめた。
理由は単純だった。金が、なかった。
学費、家賃、研究費、生活費。
年間200万円近くが、黙っていても消えていく。
働く時間を削って論文を書けと言われるけど、
書いた先に職も地位も保証もない。
-----だから、進学をやめた。
でも、最近知った。
日本の博士課程の奨学金、
約4割が“留学生”に渡っているということを。
同じ審査、同じ枠組み。
でも実態として、採用率も待遇も、日本人よりずっと厚遇されてるという。
「海外から人材を呼ぶため」とかいう理屈が並ぶけど、
それって“税金”でやることなのか?
研究室の先輩(日本人)は、コンビニで夜勤をしていた。
後輩の留学生(中国籍)は、授業料免除に加えて家賃補助と生活費支給付きだった。
どちらが優秀だったか?わからない。
でも、こうは思った。
「この国は、未来の博士を必要としていない」
昔、博士号を取った知り合いがいた。
今は、某私立中学の理科講師をしている。
月給21万。研究とは無関係。
「もう、やらない。博士とか。日本では不幸になるだけだから」
その言葉の裏に、どれだけの夢と挫折が詰まっていたのか。
“自国の博士課程すら食わせられない国が、
どこの誰の未来を支えるというのか。”
この問いに答えられる人は、たぶんもう国にはいない。
俺は今日、スーツを着て就活の面接に行った。
面接官に言われた。
「学部卒? 理系? じゃあ現場で使えるかな」
笑ったよ。
研究したいって言ってた自分は、ここまで堕ちた。
2025年4月3日
302 notes · View notes
quotejungle · 3 months ago
Quote
他人への気遣いで大切なのは、 話を聞いてやることだ。 人間は歳を取ると、 どういうわけかこれが苦手になるらしい。 むしろ、自分の自慢話 ばかりしたがるようになる。 だけど、自慢話は一文の得にもならないし、 その場の雰囲気を悪くする。 それよりも、 相手の話を聞く方がずっといい。
北野武の言葉
322 notes · View notes