Text
https://x.com/eclairbunny/status/1750507911904985300?s=12&t=PJRF2YYMlUgleTKaym45eA

3 notes
·
View notes
Text
“「威張らない・愚痴らない・ご機嫌でいる。この3つは“歳上の義務”だ」という名言、年度が替わるたびに思い出していきたい”
— Xユーザーのふくれあがったおもちさん
374 notes
·
View notes
Text
“心理職の人の本を読んでいたら、性格というのは個人の特性ではなく「そうしなければ生きてこられなかった、そうやって生き抜いてきた」というふうに説明されていて、すごく納得した。”
— (21) Xユーザーの仁科友里さん: 「心理職の人の本を読んでいたら、性格というのは個人の特性ではなく「そうしなければ生きてこられなかった、そうやって生き抜いてきた」というふうに説明されていて、すごく納得した。」 / X
110 notes
·
View notes
Photo
レオン@鉄道居酒屋つばめ単行本10/14さんのツイート: “東京ドーム付近にあるこの道路を勝手に「本郷のモナコ」と呼んでる https://t.co/thczuqubUa”
575 notes
·
View notes
Text
“高校のとき、冬休みになる少し前の数学の授業で。急に腹が痛くなって机の上につっぷしてしたら、先生に「おい、なに寝てるんだ!」と怒られて、「罰としてこの問題解いてこい。年明けの授業まで待ってやる。」と言われた。その問題がとても難しく、手の付けようもなかった。正月。あまり話したこともない、頭の良いA君から年賀状が来た。しかも2枚!そこには、数学の解答がぎっしりと書かれていた。2枚目の終わりに、つけたしたみたいな小さな文字で『これ黒板に書いといてやれ。あけましておめでとう』とあった。年明けの数学の時間に、A君の解答を黒板いっぱいに書いた。先生は、まさか本当に書くと思っていなかったのか、すごく驚いていたが、解答にマルをくれた。授業後にA君にお礼を言うと、「うわ、いや、ゴメン、勝手に住所とか調べて……。」と、なぜかあせっていた。(話すのは苦手らしい)ありがとう、A君。”
— コペー&ピースト - A君からの年賀状 (via take-cheeze)
1K notes
·
View notes
Text
学校名、顔面、晒している投稿に「かわいらしい娘さんですね、画像保存させていただきます」とか「かわいい顔してますね、今夜のOKAZUにさせていただきます」なんてキモいリプしたらそういう親は絶滅するだろうか。
https://www.threads.net/@rrr.mrtn/post/DILCiERvZge?xmt=AQGzrQvTa-PFiIaOOXwRfc-6rtwNHPcwV-6a6xpVx0Vr1Q
6 notes
·
View notes
Photo

Minato, Tokyo. August 2024. 15769
(via 2024-11 - Sandman-KK)
353 notes
·
View notes
Text
“友達を作るには恥を共有することが必要だ。 だから恥をかきたくない大人は知り合い止まりだし、 タンブリスタに友情にも似た親近感を覚えるのだ。”
—
4K notes
·
View notes
Text
OP: The magpie at our school are basically track teammates lol.
2K notes
·
View notes