#西川口グルメ
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c35ec5573e641498af20307282966c25/969cfa0dd7ead0bf-38/s540x810/caeb10e2f8260697cf2fbfbbfa2631bab6bf5391.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/24f9b7dc80b41c412c0470a910b2dbf8/969cfa0dd7ead0bf-13/s540x810/3dac277fc96807056d3e5c6c44d79478f0beebb9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bb3aa3d135787c479d191a7beca757cf/969cfa0dd7ead0bf-53/s540x810/564679e461df1eb5a55616f668a84b029656afd2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/63a1cf0f2bada271f7cb5c8b5282e768/969cfa0dd7ead0bf-f4/s540x810/fb9114fc59fb801a9ed161e0f77ece39f3da3773.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f541045a141dfa5e63203e81b9af008d/969cfa0dd7ead0bf-b2/s540x810/3c9bd3fb18545f1987bfe48c98c72d599ec257d0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/955c8232be1b5dccc8571f9a62b41a48/969cfa0dd7ead0bf-21/s540x810/99757ded88c800533d6b04474c867a1091b8159d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e4366a9bc7e64edafbdf553c477947e8/969cfa0dd7ead0bf-d8/s540x810/499441196bcc901a4ca20a6a54b632293d58a442.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/df3a6a5425642986213474747f78f477/969cfa0dd7ead0bf-a6/s540x810/c754af65c4f483f10ba62ee051a22c7e6b4e5d9e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e4e2a5c22e71bfc8e9dca7e4a34a01d8/969cfa0dd7ead0bf-84/s540x810/20026b7b18fe76f7b060dc40dd411ea38308328b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/48afb62f223e07e38268cd82e36f1f87/969cfa0dd7ead0bf-02/s540x810/ac352a6a035e3f2da854d90a7d08dcfa4a997eca.jpg)
2023年振り返り。4-6月。
1)しま咲くら@海士有木 オレの肉野菜炒め定食ごはん大盛
2)B級グルメ食堂 大将@いわき 辛口焼肉定食ジャンボスペシャル
3)御食事処 藤@宇都宮 岡本 カツカレー大盛890円
4)更科 本店@和歌山 とんかつ定食ご飯大盛
5)純喫茶もくもく@田町 コーヒーフロートと自家製プリン
6)スタミナラーメン がむしゃ@つくば スタミナ冷やし3玉
7)ラーメンショップ 牛久結束店 チャーシューメン
8)横浜家系ラーメン 大将家@番田 MAXチャーシューメン醤油
9)ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店2304 ラーメン
10)魚河岸だいにんぐ一味@西武立川 ハムカツと唐揚げ定食
5 notes
·
View notes
Text
BUDOTS MEDIA - WORK WITH JAPANESE TV PRODUCERS
バート・サクワーダおよび彼の会社、BUDOTS MEDIAは、特にビサヤ地方、セブ島、ボホール、ネグロス、そしてパラワンのような遠隔地でのビデオ撮影を含む、制作会社の研究および制作をサポートする準備ができています。
私たちはドローン、生成AI技術、イラストレーション、地図を使用します。また、日本のクライアントの要件を理解し、以前の日本のクライアントとのアサインメントからの経験を持っています。
2014年、バートはフィリピンでメディア制作会社「BUDOTS MEDIA」を設立しました。BUDOTS MEDIAは、日本のメディア会社ASIAVOXと協力しました。このコラボレーションの成果は、フィリピンでのビデオ制作の研究に貢献し、以下の音楽ビデオの制作につながりました。
2023年7月19日(水)に発売された=LOVEの14枚目のシングル『ナツマトぺ』のミュージックビデオが公開されました。このビデオは、佐々木舞香と野口衣織がダブルセンターを務めます🥂。
『ナツマトぺ』は夏のオノマトペで、フィリピンのセブ島、マクタン島、ナルスアン島、カオハガン島で撮影されました✈️🎬。
この作品は、夏全開でオノマトペに溢れた女子旅で、10人が参加しています🏝️🚤✨。皆さんも、自分なりの『ナツマトぺ』を探してみてください🌞。
そして、オフショット写真が多く見られるエンドロールもぜひ最後までご覧ください。
BUDOTS MEDIAは、セブ島で開催された「BONDORI」フェスティバルの公式ビデオグラファーとして活動しました。このイベントは、日本人会セブによって主催され、日本文化の促進と地元のESL(英語教育)言語学校の支援を目的としています。 2013年、台風ハイヤン/ヨランダの後、ボランティアとしてヨーロッパからフィリピンに到着したバートは、セブでの日本のプレス出版物の品質にすぐに感銘を受けました。セブ市の詳細な地図やガイドを掲載した出版物で、特に「セブNAVI」と「CEBU TRIP」といった雑誌があります。
バート・サクワーダは、2003年から2010年にかけて、日本の東京で携帯電話技術(iモード、ケータイ)の研究を行いました。 彼の研究は、iモードの普及とその影響に重点を置いており、日本のモバイル技術の進化を深く分析しています。 サクワーダの業績は、日本��おける携帯電話の革新的な使用と発展に対する理解を深めるのに貢献しました。
2023年 NHK 所さん!事件ですよ「1匹2億円超え!?ニシキゴイが世界的ブーム ~中国~」
2023年 NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「子供が行列!人気スポット ~インド~」
2023年 NHK スポーツヒューマン 「体操・宮田笙子 ~中国~」
2023年 NHK ニュー試「世界の入試で未来が見える!インド工科大学 ~インド~」
2023年 NHK 100カメ「Pokemon World Championships」
2023年 NHK 世界のグぅ!話「すご~く努力して身に着けたスゴ技の価値がわかってもらえない~インド・リサーチ~」
2023年 NHK BSプレミアム 「ジャイアントパンダのタンタンと飼育員1000日の記録 ~中国ロケ~」
2023年 日本テレビ ザ!世界仰天ニュース 「美容整形被害 〜フィリピン〜」
2023年 日本テレビ ヒルナンデス!「フワちゃん韓国旅 ①②」
2023年 日本テレビ 上田と女が吠える夜 「リサーチ ~香港~」
2023年 日本テレビ カズレーザーと学ぶ。「リサーチ ~韓国~」
2023年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「出るかブルーサファイア!?宝石を掘る!~スリランカ~」
2023年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「韓国ソウルで美・食・酒!望月理恵の願いをかなえる旅 〜韓国・ソウル〜」
2023年 BS日テレ 「密着取材!スズメバチの脅威!! 〜台湾〜」
2023年 TBS 世界くらべてみたら 「日本の匠vs世界の汚れ ~フィリピン~」
2023年 TBS 人生最高レストラン 「リサーチ ~アイルランド~」
2023年 TBS 世界くらべてみたら 「リサーチ ~台湾~」
2023年 BS-TBS 憧れの地に家を買おう「セブ島に家を買おう ~フィリピン~」
2023年 テレビ朝日 スパーJチャンネル「卵かけご飯、香港でブーム 独自に進化、究極のTKG ~香港~」
2023年 テレビ朝日 「池上彰のニュースそうだったのか‼」×「林��の今しりたいでしょ!」コラボスペシャル 「〜韓国〜」
2023年 テレビ朝日 「楽しく学ぶ!世界動画ニュース・リサーチ」
2023年 テレビ朝日 謎解き戦士!ガリベンガーV 「リサーチ」
2023年 テレビ朝日 池上彰のニュースそうだったのか‼「3時間SP世界のニュース ~中国~」
2023年 フジテレビ 「ケーキのかわり 〜フィリピン〜」
2023年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「二つに割れる海 ~インド~」
2023年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「勝手に動くマネキン ~フィリピン~」
2023年 フジテレビ LiveNewsα 「日本企業進出 ~インド~」
2023年 フジテレビ 世界何だコレ!?ミステリー「リサーチ ~韓国~」
2023年 BSフジ ガリレオX「新たな治療法を確立せよ! アンメット・メディカル・ニーズに応える最新研究 ファーマエッセンシア ~台湾~」
2023年 テレビ東京 物流Z 御用聞きが未来を拓く
2023年 読売テレビ グッと地球便 「ジュエリーデザイナー中村瑠衣さん ~スリランカ~」
2023年 読売テレビ グッと地球便 「柔道整復師 錦戸正敏さん ~モンゴル~」
2023年 読売テレビ うさぎとかめ 「草彅剛に勝手に別荘プレゼン企画第4弾 〜フィリピン・マニラ編〜」
2023年 読売テレビ うさぎとかめ 「草彅剛に勝手に別荘プレゼン企画第4弾 〜フィリピン・セブ編〜」
2023年 読売テレビ るてんのんてる「ChatGPTが思う究極のカレーとは? ~フィリピン~」
2023年 韓国観光公社 【韓国グルメ34選】「なえなのが食べ歩きでソウルや仁川の伝統市場の美味しい地元ごはんを紹介!~ソウル~」前編・後編
2023年 =LOVE(イコールラブ)「 ミュージックビデオ ~フィリピン・セブ島~」
2023年 Huluオリジナル「挑戦者・山下智久 ~韓国~」
2023年 関西ペイント「PV ~インド~」
2023年 集英社+博報堂 「北方謙三 チンギス紀 広告撮影 ~モンゴル~」
2023年 韓国交通公社 「観光通訳案内電話サービス1330 ~韓国~」
2023年 ファーストリテイリング 「ユニクロ 〜フィリピン〜」
2023年 スシロー 「企業VP ~香港~」
2023年 テレビショッピング「マリーゴールド ~インド~」
2022年 NHK BSプレミアム「韓国ドラマ 世界的ヒットの秘密 〜密着 企画制作の現場 〜韓国~」
2022年 NHK BS1 Tokyo Docs Colors of Asia 受賞作品 アジアに生きる 挑みつづける者たち 「ナットブラザー 社会的芸術家 〜中国〜」
2022年 NHK BS1スペシャル 「市民が見た北京オリンピック 〜中国〜」
2022年 NHK 5夜連続生放送 「春よ、来い! ~ネパール中継~」
2022年 NHK スポーツ×ヒューマン「スポーツクライミング 伊藤ふたば ~韓国~」
2022年 NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「食卓に欠かせない!“たまご”のお金の秘密 ~香港~」
2022年 NHK 「ABUソングフェスティバル in インディア 〜インド〜」
2022年 NHK 四大化計画~世界は3つで語れない~「ダイヤモンド深堀~インド・リサーチ~」
2022年 NHK コンテナ全部開けちゃいました!「博多港編 ~香港~」
2022年 NHK World Direct Talk 「SANCHAI代表:仲 琴舞貴(なか ことぶき)NATURAL PEANUT BUTTER ~ネパール~」
2022年 NHK World Direct Talk 「Saathi共同創設者/クリスティン・カゲツ 持続可能なパッドがインドの女性に力を与える ~インド~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「SKY-HI先生が感動した世界のスゴイ演出! ~マカオ~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「開運茨城キャンペーン ~台湾~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「海外のデジタル庁 ~台湾~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「ユーミンの魅力~台湾~」
2022年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「香港映画の聖地巡礼がしたい 〜香港〜」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「人気リゾート地 フィリピン・セブの旅! 〜フィリピン~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「韓国・ソウルの旅 第2弾 ~韓国~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「韓国・釜山の旅 ~韓国~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「マニラの旅! 〜フィリピン~」
2022年 TBS 神アプデ!ニッポン!「利用可能なアップデーとが世界中にあります ~インド~」
2022年 TBS 神アプデ!ニッポン!「リサーチ ~イギリス・スウェーデン・フィンランド・アイルランド・ドイツ オーストラリア・イスラエル・オランダ・アメリカ・韓国・中国・台湾・インド・フィリピン・シンガポール」
2022年 BS-TBS 新・世界絶景紀行スペシャル「心を癒す3つの楽園 ~スリランカ~」
2022年 テレビ朝日「電脳ワールドワイ動ショー・リサーチ」
2022年 テレビ朝日 謎解き戦士!ガリベンガーV 「リサーチ ~オーストラリア~」
2022年 テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国 リサーチ ~韓国~」
2022年 テレビ朝日 池上彰のニュースそうだったのか!! 「~中国・台湾~」
2022年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「リサーチ ムケシュ・アンバニ氏豪邸 ~インド~」
2022年 フジテレビ 「土曜プレミアム・世界法廷ミステリー 罪からの逃亡者 リサーチ ~韓国~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「クロガラシ畑と養蜂 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「壁養蜂 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「ヒンドゥー教と蜂蜜 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「ゴマ蜂蜜 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「街のミツバチを保護する 篇 ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「樹上のハニーハンティング(前編) ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「樹上のハニーハンティング(後編) ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「東洋ミツバチのハニーハンティング ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京特番 「世界のお店にツッコミたい! 〜韓国〜」
2022年 テレビ東京 有吉の世界同時中継「今、そっちどうなってますか? 〜フィリピン~」
2022年 テレビ東京 有吉の世界同時中継「今、そっちどうなってますか? 〜マレーシア・ボルネオ島~」
2022年 読売テレビ グッと地球便「ジュエリーデザイナー 中村瑠衣さん 〜スリランカ〜」
2022年 アメバTV 「リサーチ シャインマスカット ~韓国~」
2022年 JICA 「インスティテュート・オブ・チャイルド・ヘルス病院 ~インド~」
2 notes
·
View notes
Text
2023年12月10日(日)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/76872f31746d5ac4ddb9cf309de2d9c6/eaef0abb05c33fbb-f3/s540x810/8df129035d6cae7f596adea56c149a84636b5f16.jpg)
西本願寺で人権パネル展<「狭山事件から60年―無実の罪を晴らすために―」>が開催されるときいてやってきた。御影堂の前の大イチョウはさすがに葉を落としているが、すぐ隣の阿弥陀堂の前のイチョウは今が真っ盛り。毎年見ているはずだが、こんなに落葉期にズレがあるとは知らなかった。例年のことなのか、今年だけのことなのか、気になるなぁ・・・。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0f42297e2fb6fe7ecf0985cd8e680069/eaef0abb05c33fbb-26/s640x960/99c97b45f8c26de948152198d9dc7fd2e89a4748.jpg)
5時45分起床。
日誌書く。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/61b86ba498c812b6444d4bc6a12d4b79/eaef0abb05c33fbb-43/s540x810/6910d824fd7ed7d0b437e94c0223cbe1438adf8e.jpg)
朝食。
洗濯。
ツレアイは奈良で太鼓の練習、近鉄東寺駅まで送る。
朝から大谷翔平がドジャースと契約したというニュースが大盛り上がり。
酢タマネギ仕込む。
段ボール箱の整理、関西古紙の回収タイミングが合わず、溜まる一方だ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f1c149a6242d0f0754b09008d2eb2acb/eaef0abb05c33fbb-23/s540x810/7ede1dacc1ea58530fea3b232da6e1f1e0e2c2a5.jpg)
西本願寺に行くために少し遠回り、昨晩の焼き餃子が物足りなかったので四条大宮の王将でランチ、餃子+焼きそば+🍺、うまい。
人権週間より御正忌報恩講法要までおよそ40日間を縁として、宗派が推進する「御同朋の社会をめざす運動」(実践運動)の具体的な取り組みのひとつとして開催しております。 今回は、「狭山事件から60年―無実の罪を晴らすために―」をテーマとして、下記期間にて展示しております。 警察による被差別部落への見込み捜査の結果、不当逮捕のうえ、無実の罪を言い渡された石川一雄さん(当時24歳)が84歳になられたことからも、事件の早期解決に向けて、これまでの取り組みや活動を通して、今、私たちにできることは何か、ということを考えていただく機縁となることを目的としています。 すべての人びとが自他ともに心豊かに生きることができるよう、共に学びを深めてまいりましょう。
会場は聞法会館、ホールの廊下のパネル展示、私にはことさら新しいものはないが、全国から訪れる門徒にアッピールするにはいい取り組みだ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8ef6a47fa64ddfc0a500e0fb27a77241/eaef0abb05c33fbb-49/s1280x1920/312994d6b07e801ef5e7db3f40c36fdc7b9d4467.jpg)
それにしても暑い!
ツレアイから連絡、手違いで練習場が借りられずに戻ってきたと。
K姉からメッセージ、H兄から着信、いずれも昨日送った荷物が届いたとのこと。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3fd1201a2b3577f18fbf2a1d9ae94706/eaef0abb05c33fbb-ff/s540x810/2c3ad0c1e171ad5ecf2131cd26eb25b6eaefba1b.jpg)
4人揃って早めの夕飯。
録画番組視聴。
「四国・宇和島〜“ギザギザ”は宇和島に何をもたらした?〜」
初回放送日: 2023年12月9日 今回の舞台は愛媛県宇和島市。宇和島城を築いたのは城づくりの名人?宇和島の海岸線はなぜ“ギザギザ”?タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす▽絶品!宇和島鯛めし 「ブラタモリ#257」で訪れたのは宇和島。旅のお題「“ギザギザ”は宇和島に何をもたらした?」を探る▽道路の微妙な高低差で分かる!城下町づくり驚きの工夫▽朝の商店街でタモリさんがもだえる…なぜ?▽地元グルメ・じゃこ天が示す宇和島と仙台の深~い縁▽迫力満点!陽光に輝く石垣の段々畑で何を作った?▽ギザギザの海岸だからこそ!マダイとシマアジ養殖日本一▽宇和島市民が熱狂する闘牛がこの地に生まれたワケ
月亭文都 落語「不動坊」
初回放送日: 2023年12月10日 月亭文都さんの落語「不動坊」をお送りします(令和5年10月12日(木)NHK大阪ホール収録)【あらすじ】長屋に住む男に、家主が縁談を持ちかけてきた。相手は急死した講釈師・不動坊火焔が残した女房のお滝。かねてからお滝にほれていた男は大喜びで、今夜から家に来てほしいと頼む。気分よく風呂屋に行ったが、そこで長屋の連中の悪口を言ってしまった。これを聞いた長屋の徳さん、怒りがおさまらず復しゅうを企てたが…。
明日の夕飯用に、無水地鶏カレー仕込む。
片付け、入浴、体重は150g減。
内科受診まで残り2週間、まじめに減量せねば。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2a1ff34d3b17c636c4fd76e3bd1f953b/eaef0abb05c33fbb-3d/s540x810/cc7810d66afd4af3944b48c3a2d206663ed1e326.jpg)
今日はさすがによく歩いた。
3 notes
·
View notes
Text
【青森】青森「味の札幌 大西」
【千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅】住民おすすめチェックポイント 味噌カレー牛乳ラーメン『味の札幌 大西』#鈴木砂羽 青森・八甲田攻略 2025/2/1放送 青森県青森市古川1丁目15-6 大西クリエイトビル 1F #千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅 #千原ジュニア 詳しく見る↓
青森駅「味の札幌 大西」 食べログでcheck! 種類豊富なラーメンがいただけるお店 特に有名なのは、味噌カレー牛乳ラーメン�� 味噌の濃厚なコク、カレーのスパイシーさ、牛乳のコクが絶妙に調和した、青森ならではのB級グルメとして知られている。 青森駅からも近く、観光客にも人気のスポットとなっている。 ラーメンの上にたっぷりのもやし、チャーシュー、メンマ、ワカメが乗っており、見た目のインパクトも抜群。 スープは、味噌、カレー、牛乳が絶妙なバランスでブレンドされており、一口飲むと複雑な味わいが広がる。 麺は中太麺で、スープによく絡み、食べ応えがある。 【秘密のケンミンSHOW 味の札幌 大西】青森最強ラーメン王国 進化系ラーメンのお店は?2019/10/31放送 【バナナマンのせっかくグルメ味の札幌 大西…
0 notes
Text
2025/1/10 8:00:20現在のニュース
NY円、158円台前半 米雇用統計の発表控え伸び悩む(毎日新聞, 2025/1/10 7:59:56) 新小山市民病院の新理事長に佐田医師(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:59:38) 原電社長「来年末に工事終わる」 東海第2事故対策 補強案審査は進まず(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:59:38) 埼玉県立高、最大19校を削減 38年度まで 県教委、少子化で方針(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:59:38) 小鹿野署統合 正式に発表 28年度目標、秩父署の分庁舎に 埼玉県警きょうから意見募集(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:59:38) トイレットペーパーで詐欺注意喚起 草加署と市が活用 イラストで手口紹介(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:59:38) 全日制平均1.12倍 埼玉県内 公立高進路希望調査(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:59:38) 25年の訪日客、初の4000万人台へ JTB推計2年連続最高 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/10 7:54:29) 北日本から西日本、11日にかけ大雪恐れ 交通障害に警戒呼びかけ(毎日新聞, 2025/1/10 7:52:54) 宮崎ご当地グルメ「都城メンチ」が「ほっともっと」に登場 県内限定(毎日新聞, 2025/1/10 7:52:54) 上総の「海城」巡ろう 御城印集めや戦国期を学ぶ講演 12日から内房線沿線でサミット(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:51:59) 空手日本一 喜び報告 極真会館千葉北支部の8人、船橋市役所を訪問(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:51:59) 「10」背負い20得点誓う ジェフユナイテッド市原・千葉 横山選手が必勝祈願(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:51:59) イーロン・マスク氏、ドイツ極右政党を礼賛 欧州政治に異例の介入 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/10 7:48:12) 世界の半導体、EV・スマホ停滞で二極化 25年もAI頼み - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/10 7:48:12) 山形新幹線、始発から全線運転見合わせ 大雪のため(毎日新聞, 2025/1/10 7:45:49) 奇岩「絶対に落ちない石」に合格祈願 三重・御在所岳に立つ地蔵岩(朝日新聞, 2025/1/10 7:44:01) 在宅で農業、AIが実を見極めロボットを遠隔操作してピーマン収穫…障害者雇用と農家の人手不足解消に期待([B!]読売新聞, 2025/1/10 7:42:40) さきしまコスモタワーホテル開発が破産 負債額75億円 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/10 7:42:37) ポーランド アウシュビッツ式典参加でもネタニヤフ首相逮捕せず(毎日新聞, 2025/1/10 7:38:42) 今年は「昭和」をテーマに 「川崎・しんゆり芸術祭」4〜5月に開催(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:35:56) 相模原市長インタビュー 「前例こだわらずチャレンジ」 新スタジアム「造るなら民設民営」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:35:56) 香水瓶をめぐる軌跡 箱根ガラスの森美術館 13日までガラス製中心に80点展示(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/10 7:35:56)
0 notes
Text
instagram
業界用語と私
・
関西に大口の取引先を持つ会社に勤めていたからか業界用語かわかりませんが電話の挨拶で「まいど」と言うのに築地生まれ深川育ちの自分は違和感を覚えたものです。
・
つい最近知った牛乳業界の「だっぷん」と言うのは凡そ食品とは程遠い、食べた後に出てくるサムシングを想像したものですが実際には脱脂粉乳の略なのだそうです。
・
前職で深夜12時を超えて働くこともありましたが、その時は「テッペンを超える」と言ったり「飲食費、交通費、宿泊費」のことを「アゴアシマクラ」と言ってました。
・
芸能界だと「銀座」を「ザギン」と言ったりするのは元々はこちらのミュージシャンが使っていた言葉みたいですね。
・
と言うわけで本日のランチはジャズ喫茶の #いーぐる です。何度か店前を通って気になっていたのですが、地下に続く階段を降りて初めての入店です。
・
色々あって迷いますが #カルボナーラ にしました。巨大なスピーカーから奏でられる迫力のある音が心地よい感じです。想像以上に広い空間にまばらな客数なのが意外でした。
・
まずは7分ほどでサラダがやって来ました。葉野菜を出してくれるのは良くありますが、ピーマンが入っているのは珍しいですね。塩気と油分のバランスがいい感じです。
・
心地よいジャズの音色を楽しんでいると7分後に #スパゲッティ がやって来ました。中央に半熟の温泉玉子が乗っていて中央にクリーム状のソースがたっぷりとかかっています。
・
自分が想像した味わいとは少し違って爽やかなクリームソースという感じで、これは新しい味わいです。後から胡椒を振りかけたり、粉チーズを振りかけるのが楽しいです。
・
自分的にはコッテリを求めていたこともあり、粉雪をたっぷりかけて頂くのが自分が求める濃さに少し近づいた印象です。
・
イタリアンで食べる #パスタ とはまた違う日本独自の喫茶店の味わいで、これはこれでいいですね。食後に頼んでいたコーヒーもホッとする味わいです。
・
時間に余裕があれば、もう少しゆっくりと音楽を聴きながらお茶を楽しみたかったのですが、次のミーティングまでケツカッチンなので食べたらすぐに店を出るのでした。
・
#四ツ谷ランチ #四ツ谷グルメ #四ツ谷喫茶店 #四ツ谷純喫茶 #四ツ谷カフェ #四ツ谷パスタ #四ツ谷スパゲッティ #四ツ谷スパゲッティー #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
Text
きんようび通信No.703📚
2024年6月7日
▲5月29日、優生保護法裁判最高裁大法廷での口頭陳述期日(午前)の傍聴抽選に見事当たり、初めて大法廷に入りました。天空の城ラピュタのような広く高い天井・フカフカの床・傍聴席は広めで座りやすかったです。正面には、裁判官席が少し弧を描きながら並んでいました
▲10時半に開廷。真ん中の大きな扉が自動で開き、裁判官15人が入場してきました。中央に裁判長が着席した後は、任官歴の長い方から左右に分かれて座りました(最高裁職員の方に教えてもらいました)。手続きの確認があった後、上告している国側弁論から始まりました
▲国は従来からの民法に定められた賠償を求められる「除斥期間」(20年)が過ぎている・取り扱いを例外的に変更することは法的安定性を損なう(他の分野にも影響する)・一時金支給法も制定してきたなど、同じ主張を繰り返しました。聞きながら、改めて憤りを感じました
▲続けて原告側から、大阪・東京(午前中は2つの裁判の審理)とも被害の実態や原告の思い・司法の果たすべき役割を切々と心を込めて訴えました。観ていない人もいましたが、多くの裁判官が話に集中してくれていたと思います。戦後最大の人権侵害に対する最高裁の判断が問われます
▲判決日が、7月3日(水)15時からに設定されました。どんな結果になるかで後に続く裁判に影響が出ると思いますが、判決は一つの結果であって全面解決をめざす取り組みは道半ばです。裁判のことを多くの方に知っていただくと共に、今後も優生思想と向き合っていきたいと考えています
【今日は何の日⭐️】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
エアコンの
フィルター掃除
完了です😊
【今週の歌🎸】
・Melody Gardot/Baby I'm A Fool
先日、ブルーノート東京で一夜限りのライブのあった「メロディ・ガルド―」。長い髪をかきあげる姿・指でリズムをとる姿・���くを見るような表情で歌う姿、そして甘いヴォーカル。全てが最高でした🤩
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・田楽座わかや…三重県伊賀市/伊賀鉄道上野市駅から西へ徒歩10分
母親の実家での法事の際に行きました。とうふ田楽、何本でも食べられます。超お勧めです😊
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/519d15024b087f8852e4b0af43db86a2/7d0c2eb639be9cdc-08/s540x810/7212fe7cae2d504c75fa5684117b95a6f547358b.jpg)
【追記📝】
今年の近畿の梅雨入りは、平年よりかなり遅くなりそうとの予報。その分開けるのもずれるようです。考えると怖いですよね。地球が怒っています😔😱
#きんようび通信 #優生保護法裁判 #最高裁大法廷 #全面解決をめざす #優生思想
0 notes
Text
05/24 柴寮偶寄
https://www.youtube.com/
(86) 印度移民占领加拿大!背后的真相 - YouTube 印度是大英國協的一員,從更早的年代就是最大亞洲移民人口,也開創��項事業,對加拿大貢獻多過華人;民族習性不同,對中國移民也有很多批評,很難說。擺明對種族歧視。
对话移民加拿大的台湾人,他太敢说了! (youtube.com) 這個頭腦不是很好,可以再聽這個,台大哲學系教授:(71) 【苑举正】新加坡的政治与台湾的政治能够比较吗? - YouTube
American Tries Stinky Tofu For The First Time🇺🇸美國人第一次嘗試🇹🇼臭豆腐😱反應如何?他喜歡嗎? @actuallyUncleTopher (youtube.com) Because they don 't make it as stink as before .
(117) 【20240507 FOCUS全球新聞 LIVE】 | 方念華 | FOCUS GLOBAL NEWS - YouTube 霸凌文化不改,談太多都沒有用。
姚立明未入閣 輔選精彩回顧 賴清德另有重用?/藍白互罵大巨蛋漏洞 柯:再嗆 我一樣一樣清算 國民黨乖乖噤聲 原來真相是.../柯自承被誆簽藍白協議 姚:柯以後跟北京談 哭的是台灣人|20240509| (youtube.com) 只有中國人才會覺得中國關係很重要。
護台灣 除台奸 台奸排行榜 (youtube.com) 歷史留名的台奸榜。
(9) 【新聞挖挖哇】 楊麗音求子路超坎坷!5年頻流產想到就哭!為躲暴力父帶母離家出走!沒人敢動手!侯孝賢捏哭兒子只為這畫面?跨國網戀追愛有錯嗎?20240510|來賓:楊麗音、練建宏、王威人、膝關節、雀雀 - YouTube 很甜美。
(10) 移民加拿大的台湾女生:大陆人别看,会炸! - YouTube 戰前自認日本人,會講日文,戰後自認中國人,會講中文,這些都是殖民統治的結果;日治之前沒有這些概念,頂多就是漢人-從福建外流的鶴老人,及後到的客家人。包括敗戰而來台才70���年的 “中華民國”,與新加坡,以及遍布世界的華人相差不多,不過混雜的了原住民血統-3、400年前能渡過黑水溝的只有男人。台灣只是中國的偏遠地區,中原云云,只可能帶來差別,如同西藏、新疆。 來台的國民黨的一年級國語課本教說,匪區同胞 “啃樹根,吃樹皮”,插圖的百姓瘦里巴飢,匪幹齜牙裂嘴,面容醜陋,教小孩子仇匪恨匪。
专访军史学家汉森:中国是乌战的最大赢家? (youtube.com) 太極拳:西洋拳
(14) 时事大家谈:习近平拉拢“铁杆兄弟” 欧洲反美联盟成形? - YouTube 覺得可以牽制北約。
GILI Sports Paddleboard & Accessories (youtube.com) 400年來前後來台,包括國民黨,通通是民眾的外逃處於邊緣地帶的台灣。
沈伯洋難敵藍白聯手封殺法案 他憂民眾黨若赴中 台灣天崩地裂|20240511| (youtube.com) 真的學習了。
中國崛起的真相|#李志德 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|20240512 (youtube.com) 關於中外合資,台灣在早年並無不同,台資51%,外資49%;更早一些,對特定外資企業也派駐情治代表。
2024上半全球大局 圍繞台灣520?為何拜登比川普對中共更強硬?美中科技戰升級 關鍵在人才!禁歌之後 香港問題翻入新層次!菲成為美中角力戰場?|吳嘉隆|矢板明夫|新聞大破解 【2024年5月13日】 (youtube.com) 新聞360》傅崐萁在台複製「中國一帶一路」?他曝可怕後果 - 政治 - 自由時報電子報 (ltn.com.tw) 昔日不分日夜,在中國最為繁華熱鬧的上海徐家匯,如今行人寥落;這個政權即將崩垮。
《#拜登 :將對#中國 #電動車 課徵100%關稅! #柯文哲 弊案! 小草跑向#黃國昌 ?!》【2024.05.13『年代向錢看』】 #賴清德 #習近平 #川普 @ChenTalkShow (youtube.com) • 日本戰前經略南海,戰後由國民黨接收,並轉交中華人民共和國;其實非法,也就不在憲法疆域本文。• 400年來前後來台,包括國民黨,通通是民眾的外逃處於邊緣地帶的台灣。
【訪問完整】中國可不費一兵一卒一毛錢"自然統一"台灣? 于北辰揭中共實施"航運檢查制度" 三面手法搞垮台經濟 示警中控制台思想:讓民感受不順從就沒和平!|【焦點要聞】20240514|三立iNEWS (youtube.com) 可以參考以色列會怎麼做。
(15) 【一刀未剪】3Q沒入圍怒嗆國台辦你瞎了嗎! 國台辦點名台5名嘴 憨川嗆聲習近平"殺咧亂弄" 3Q嗆中:統一不成因國台辦太爛! 于北辰獲表揚發表得獎感言|【焦點人物大現場】20240515|三立新聞台 - YouTube 哈達將軍
🇹🇼【台湾#110】天母にある台北でも有名な牛肉麺とチーズケーキで大満足⭐ (youtube.com) 繞了遠路。
蔡英文PO下班文 賴清德致謝:留下更好的台灣 "玉璽"為上天受命的信物 皇位傳承必不可少|高毓璘 主持|【最HOT 5000秒】20240520|三立iNEWS (youtube.com) 蔡英文離開總統府,很簡捷,沒有感傷的場面。可能不容易被注意到,卻是一個有意義的低調安排。
【夜市美食】台湾のオススメ夜市グルメをご紹介😋住在台灣◯◯年的日本人推薦!日本朋友第一次吃夜市食物怎麼樣? (youtube.com) 可惜只能當女兒;怨嘆。(52) めちゃうま台湾お正月フードをご紹介😋我完全沒想到台灣的東西這麼好吃😳 - YouTube 日本的元旦是一月一日,台灣的農曆新年在二月,並不一樣。
0 notes
Text
2024年6月4日
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/606bb5f9d90a9b79dc0476619c0dcb05/287445ae7df59803-2e/s540x810/3e2541435207114670311b37515e8dcc000e9c43.jpg)
J1広島の本拠地、JR西のポイント導入 スポーツ施設で初(日本経済新聞)2024年6月4日
エディオンピースウイング広島での買い物でJR西日本のポイントがたまる(4日、広島市)
JR西日本とサッカーJ1のサンフレッチェ広島は4日、サンフレッチェの本拠地であるエディオンピースウイング広島(広島市)でJR西のポイントを導入すると発表した。対象店舗での支払いにJR西の交通系ICカードICOCA(イコカ)を使うとWESTERポイントがたまる。JR西によると、スポーツ施設に同ポイントを導入するのは初めて。
エディオンピースウイング広島に入る全ての飲食店16店舗で15日から導入する。イコカを使うと200円ごとに1ポイントがたまる。導入を記念して6月中旬から8月までの7試合でポイントが通常の10倍たまるキャンペーンを始める。
JR西広島支社の北村彰一郎・地域共生室長は「様々な施設と連携することで利便性を高めたい」と話している。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4b60d7305e80edea5f3626d4575dd104/287445ae7df59803-30/s540x810/effef7e2b6a836c8cae92fc39c69ee0211758e1c.jpg)
行列ができる呉冷麺の珍来軒、広島市中区に出店 常連客がのれん分け(中国新聞)
ご当地グルメとして知られる呉冷麺を生んだ「珍来軒」の新店が12日、広島市中区立町にオープンする。その味に魅せられ、高校時代にアルバイトをしていた40代の常連客男性が「ファンをもっと増やしたい」と一念発起した。脱サラし第二の人生を歩む。
呉冷麺は、もちもちの平麺に甘辛いスープを絡め、唐辛子をつけ込んだ「酢がらし」をかけて食べる。珍来軒は戦後に屋台で始まり、1955年から広島県呉市中心部に店を構える。夏場以外も行列ができる人気店だ。
新店「珍来軒立町店」のオーナーは鈴木裕一郎さん(48)。呉市倉橋町出身で、大学進学後も、就職で地元を離れた後も店通いを続け、2代目店主の桧垣巌さん(69)と親しくしてきた。今春、大手電機メーカーを退職。開店準備を進めてきた。
「自分がとりこになった味を、若者や外国人観光客に広く伝えたい」と張り切る。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d6555109de38e6ef1bceb70491954e5a/287445ae7df59803-e0/s540x810/af366466892fad339b59f1c0170de94116bcda91.jpg)
図書館リニューアルなど巡り 平川前教育長に支払い求める裁判始まる 広島(広島ホームテレビ)2024年6月4日
市民団体が県に対し平川前教育長に約4850万円の支払いを命じるよう求めている裁判が始ま��ました。
市民団体は平川前教育長が親交のある児童文学評論家の赤木かん子氏に依頼した図書館のリニューアル事業や、経営者と親しいキャリアリンクと結んだ教育研修などの契約は違法だったとして、これらの契約などで支払った約4850万円の支払いを前教育長に命じるよう県に求めています。
4日の裁判では原告団の1人が「教育行政の『公正かつ公平』に対する疑いを生じさせている」などと意見陳述しました。
前教育長を巡ってはNPO法人「パンゲア」との契約などについて約5700万円の支払いを命じるよう県に求める裁判も行われています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bf300fa730da79e05ee3c90470dd7045/287445ae7df59803-c1/s540x810/5687329f36d511f5a6a32d807f597747e0572016.jpg)
上期ヒット商品番付 横綱「新NISA」「円バウンド」(日本経済新聞)2024年6月4日
日本経済新聞社は2024年上期(1〜6月)の日経MJヒット商品番付をまとめた。東の横綱は「新NISA」。投資枠が広がった新NISA経由の個人マネーの流入が後押しし、日経平均株価は3月に初めて4万円の大台を突破した。西の横綱は歴史的円安の恩恵を受けたインバウンド(訪日外国人)がけん引する消費「円バウンド」。一方で国内では物価高に賃金の上昇が追いつかず、消費者の節約志向を映したヒットが目立つ。(詳細を5日付日経MJに)
日経平均株価がバブル時の最高値を上回り、株高に沸いた24年上期。物価高が続く中、将来をにらんだ資産形成への意欲が高まり、1月から始まった新しい少額投資非課税制度(NISA)への注目が高まった。日本証券業協会によると証券10社の1〜3月の新規NISA口座開設件数は前年同期比約3.2倍に増え、投資関連書籍も売れた。
4月に一時1ドル160円台と、34年ぶりの水準まで進んだ円安もインバウンド消費を動かした。香港から来た50代の男性は「今の日本は割安感がある。前回の来日よりもたくさん買い物を楽しみたい」と阪急うめだ本店(大阪市)などで高級ブランドのかばんや宝飾品を計約300万円分まとめ買いした。
観光庁によると1〜3月の旅行消費額は1兆7505億円(速報値)で、四半期ベースでは過去最高となった。2月に当初予定から5年遅れで開業した「豊洲 千客万来」(前頭6枚目)では、訪日客をにらんだ1万円超えの海鮮丼が「インバウン丼」として話題を呼んだ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9c638ec6f96913e169ddd376c206359d/287445ae7df59803-52/s1280x1920/584a6d46a743c2a48ff70df30d910ce0baed5fe9.jpg)
株高が高揚感を生む一方、賃金の伸びは物価高に追いつかない。物価��動を考慮した実質賃金は3月に24カ月連続のマイナスとなり過去最長を記録した。先行きの不透明さから節約志向は鮮明になっている。
日常の生活の中でポイントをためて使う「ポイ活」が活況だ。JR東日本が5月に始めたデジタル金融サービス「JRE BANK」(前頭2枚目)やカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のTポイントと三井住友フィナンシャルグループのVポイントの統合で誕生した新生Vポイント(前頭3枚目)など、新しいプレーヤーが注目を集めた。
隙間時間にコンビニなどでできる単発の仕事を仲介するスポットワークサービスも、収入を増やしたい人々のニーズをつかんだ。メルカリが4月に全国展開した「メルカリ ハロ」(前頭2枚目)���開始1カ月で登録者が250万人を突破。メルカリによると登録者の約3割は会社員・団体職員など、本業を持つ人だという。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/15dd37953ceff2917512040b91dfc891/287445ae7df59803-83/s540x810/91bddffbc634c4c5f0c4bd5daaed65ef603ede36.jpg)
「Bling-Bang-Bang-Born」は国内ストリーミング再生が3億回を突破©甲本 一/集英社・マッシュル製作委員会
守りを強める消費者の心を浮き立たせるエンタメ分野のヒットもあった。東の大関はCreepy Nutsの楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」。クセになるリズムとダンスがTikTokを通じてまず米国でヒット。その人気を逆輸入する形で、国内のストリーミング再生は歴代2位の早さで3億回を突破した。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b8247c33b35b85013bb2e8b9786d494c/287445ae7df59803-9f/s540x810/b3e86700b780d62cb890d39b0e11289855a7333b.jpg)
「不適切にもほどがある!」は昭和と令和の価値観ギャップが話題に
令和の過剰なハラスメント対策を皮肉りつつ、昭和世代の価値観のアップデートを描いたドラマ「不適切にもほどがある!」(前頭筆頭)もコンプライアンス(���令順守)疲れした視聴者の心に刺さり、ヒットした。第1話は無料配信で340万回以上再生され、TBSの金曜ドラマ史上1位。23年度ギャラクシー賞の特別賞やマイベストTV賞グランプリを受賞した。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bab9eeb879ba6be850a8e95dc1818d02/287445ae7df59803-4d/s540x810/f485e78b81e540aeb7f7a7e45f3fd623085349c7.jpg)
【台湾】J2大分がアジア戦略、小澤社長に聞く(NNA アジア経済ニュース 2024年6月4日)
日本のサッカーJ2大分トリニータは3月下旬、台中市でサッカー教室を開いた。アジア戦略の一環として台湾で初めて開催し、大分トリニータのアカデミーのコーチが台中市を拠点に活動するサッカーチームの小中学生約120人やコーチを対象に指導を行った。サッカー教室の開催に合わせて台湾を訪れた大分トリニータの小澤正風社長に、アジア戦略やサッカー教室に対する期待、台湾との交流への思いなどを聞いた。
――大分トリニータはアジア戦略を掲げている。
大分トリニータは九州の観光都市である大分県を拠点としているチーム。実はアジアに近く、アジアでサッカーをきっかけにしたビジネスを模索している。中でも台湾はわれわれにとって魅力的なマーケットだと思っている。台中市と大分県は友好交流協定を結んでおり、縁を強く感じている。
――アジアに成長を求めていく背景は。
大分には、他にもサッカークラブ���野球、フットサル、プロサイクルチームなどさまざまなスポーツのチームがある。そうした中で大分のマーケットを大事に営業活動しているが、レッドオーシャン(過当競争)化している。そこでトリニータが持つ価値を考え、視点を変えてアジアを見ると、台湾やマカオなどサッカー(のレベル向上)に飢えている地域がある。そこにわれわれが入り、一緒に成長したいと考えている。
――台湾に着目した理由は何か。
アジアの中でもタイやマレーシア、シンガポールはJ1からJ3までいろいろなチームが進出しサッカー教室を開いている。一方で台湾はJリーグのクラブがまだあまり進出していない。われわれとしてはしっかり関係性をつくって、地域の子どもたちに夢を与える、活力を与える活動をしたい。そうした活動が台湾の企業に評価されて、その活動に支援をいただければ、より関係性は強くなる。
――台湾の子どもたちの印象は。
教室の練習を見たところ、非常にポテンシャルがあると感じた。コーチのアドバイスを受けて、挑戦しており、成長の伸びしろがあると思った。活動を通じて台湾、台中の子どもたちが将来Jリーガーを志すなど夢を持つことに貢献したい。
――アジア戦略でどのようなことを目指していくか。
大分県に対する貢献の部分ではインバウンドだ。台湾を含むアジア圏から大分県、別府、湯布院などに来ていただくという貢献の方法があると思う。100人以上の子どもたちが参加して、トリニータや大分に触れてもらった。こうした子どもたちが将来、大分を思い出して行ってみようと思ってもらえれば。
また、サッカー教室に参加した子どもたちの中からトリニータに入る、スカウトの目に留まるような選手たちが出てくるといいなと思う。そういう選手が1人現れると、台湾のサッカー熱は一気に変わる。
――台湾でのサッカー教室について今後の計画は。
われわれとしては継続していきたい取り組み。この台中という場所にトリニータがしっかりと根を張っていきたい。(聞き手=安田祐二)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/233f1a3160adba9bfa1e8942b4ea116b/287445ae7df59803-80/s540x810/fbbab5cd1aaf156784c0c44911ea3cd817c6a4e0.jpg)
X(旧Twitter)がついにアダルトコンテンツを許可するポリシーを発表(GIGAZINE)
X(旧Twitter)上には長らくアダルトコンテンツが存在していましたが、アダルトコンテンツを明示的に禁止あるいは許可するようなルールは存在しませんでした。しかし、Xはアダルトコンテンツに関する新しいポリシーを発表し、ついに一部のアダルトコンテンツの投稿を許可すると発表しています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a85079c8572cd20a68cefad56a26bb3c/287445ae7df59803-3b/s540x810/83adf823455f13e295c0326978f1889fc019e715.jpg)
高齢者ばかりの過疎地でも「令和型書店」ならやっていける…広島県庄原市に出店を決めた「総商さとう」の勝算(プレジデントオンライン 6月4日)
今年5月、中国山地の山あいにある過疎地に書店「ほなび」がオープンした。全国で書店の閉店ラッシュが相次ぐ中、なぜこの時期、この場所で開業したのか。果たして経営は成り立つのか。ノンフィクションライターの三宅玲子さんが取材した――。
■人口3万3600人の市に書店は一軒のみ
着々と開店準備が進む本屋の店内で、地元の人たちが嬉し涙を流している。それも1人ではない。「この町に本屋ができるなんて」と、何人もの人が胸を震わせ泣いているのだ。
それほどまでに書店を人は渇望するものなのか――。
圧倒される思いとともに編集者にメールで報告したところ、こんな感想が送られてきた。
〈本屋ができることに涙を流すというのは、都会の人間には想像できないことですね。〉
同感である。しかも、大型書店から地域の書店まで、書店といえば閉店しか話題にならないこの時期に、なのだ。
広島県庄原市。中国山地の山あい、里山に囲まれた、自然の豊かな美しい盆地だ。2005年に6つの町が旧庄原市に合併されて誕生した。市の総人口は3万3600人。さまざまな地方の地域と同様、人口減少問題は深刻だ。2015年からの5年で3367人減、高齢化率は44.6%。だが面積は広島県の自治体でもっとも広く、香川県の3分の2に相当する。
この広大な庄原市にはかつて各町に書店があったが、2023年秋には、市内の北東部、東城町で1998年から営業する書店「ウィー東城店」のただ一軒となった。
■過疎地ではあるが、子どもが多い場所
今回、町の人たちの希望がかなって書店が開業するのは、旧庄原市地域で、商圏人口は2万人ほど。JR備後庄原駅の近くには庄原市役所、消防、警察、病院など、地域のインフラが集まる。
駅から徒歩15分、30台は停められそうな駐車スペースを囲んで小児科クリニックと調剤薬局、市の運営する子育て広場がお隣りさんだ。周辺には幼稚園と小学校、県立高校がある。過疎地だが、子どもたちの姿がたくさん見られる場所だ。
元コンビニエンスストアだった80坪の空き店舗が開業予定地だ。
■人口7000人の町で書店を続ける手腕
前述のウィー東城店を経営する株式会社総商さとうが出店する。代表取締役社長の佐藤友則さんからこの計画を聞いたのは昨年秋だった。筆者は3月に、11の独立書店を取材したノンフィクション『本屋のない人生なんて』(光文社)を公刊した。その3章で佐藤さんの経営するウィー東城店の物語を書かせてもらっている。
人口7200人(2021年当時)の町で、書籍を真ん中に、CD、文房具、化粧品、地域の特産品など、複合的に組み合わせて取り扱う経営手法もさることながら、佐藤さんをはじめすべてのスタッフが「徹底して来店客の心に添う」ことを目指す経営方針だった。
地域の高齢者から赤ちゃん連れまで、あるいは店の向かいにある小学校の子どもたち、さらには、学校や会社に通うことにつらさを感じる人など、あらゆる人を受け止めることにスタッフが全員で工夫を重ねていた。佐藤さんによれば、それは「本」を商っているからこそできることなのだという。人口7000人の町で書店を成り立たせている経営力は、計数の捉え方もさることながら、本の力を知る書店員の強さを見せられる思いのする、まさに「腕」だった。
だが、そのウィー東城店でも、2022年度の決算は十数年ぶりに赤字だったと佐藤さんは話した。この出店計画を聞かされたのは赤字決算の話のあとだった。しかも、今回は複合的な店舗形態ではなく、本と雑誌だけで書店をつくるつもりだというのだ。一体、何が起きようとしているのか。
■「やっぱり、本屋がないと困りますから」
「庄原に本屋をつくってほしいと頼みました。やっぱり、本屋がないと暮らしている人たちは困りますから」
庄原市議会議員の林高正さんは、言い出しっぺだ。5期目の現在、議長を務める。佐藤さんより20歳近く年齢は上だが、ウィー東城店を訪ねたことがあり、佐藤さんとは顔なじみだった。
庄原市には県立広島大学庄原キャンパスがあるが、学生数の減少や学生食堂の運営など、大学の存続に関わる問題が生じていたことも気がかりだったと林さんは言う。同大に進学して庄原市に移り住んだ学生のためにも、本屋はあったほうがよいということか。
庄原市商工会議所の本平正宏専務理事も出店を応援したという。
「ネットで検索すれば情報を得られる時代ではあります。でも、実際に書店に行って本を眺めて、その中から自分に必要な本を探しながら、自分で考えたり調べたりすることで、大切なものが積み重なっていくし、それは生きる力にもなるでしょう。だから、子どもたちのためにも本屋は必要なんです」
■人が集まり、そこから知恵が生まれる
だが、この人口減少時代、書店が開店すれば地域が再生するというものでもないだろう。林さんと本平さんに質問してみた。
――本屋ができればこの町は活性化されますか?
林さん「それは難しいだろうね。でも、そもそも『活性化』ってなんだろう、とこの町に暮らす僕らは思うわけですよ。この町に暮らす人たちの幸福観は都会の人たちのいう『活性化』とは質の違う話ですもんね。本屋には人が集う、人が集まればそこから知恵が生まれます」
本平さん「私は期待していますよ。きっとイベントなども行われるようになるでしょうし、やっぱりそこには人が集まる。周囲の学校に通う子どもたちにとっても大切な場所になるはずです」
2人は反対のことをいっているようで、「人が集まる場所は地域に必要なこと。それは本屋だからこそできること」という点では同じ意見だった。
果たして書店の船出はいかに――。
■「棚入れ」のイベントに市民が参加
空っぽの書棚が並ぶガランとした店内。この風景を静止画で見れば、このご時世、ほとんどの人が「ああ、また書店が閉店したんだな」と思うに違いない。4月25日、取次会社トーハンがこの場所に6トンの本を乗せたトラックを乗りつけた。書籍573箱、雑誌111袋、総重量6tを運んできたのだ。
4月27日、ゴールデンウィーク初日の朝9時半、開業を控えた店舗内に30人近い人が集まっていた。空っぽの本棚に本を並べていく「棚入れ」の作業を公開で行おうとしていた。
ヨチヨチ歩きの小さな子や小学生を連れた家族から県立広島大学の学生、ベテラン世代まで、庄原市内外から集まった人たちだ。地域の人たちと本屋をつくっていくプロセスを共有したいと佐藤さんが発案し、呼びかけたところ、この日から3日間で150人から手があがったという。
ジャンルを記したラベルの貼られた棚に、届けられたばかりのダンボール箱から1冊ずつ取り出して並べていく。本が好きな人にとって心ときめく作業だ。
■破格の家賃でテナントを貸した理由
「うちの、このテナントを担当する社員から、佐藤さんにここを貸してあげてくださいって頼まれたんですよ」と笑うのは店舗物件のオーナー、長岡廣樹さんだ。長岡さんはこの物件を所有する長岡商事の社長で、本社はテナントに隣接する。筆者の試算では、この場所の坪あたりの賃料の相場からすれば、半額に近い破格の家賃で長岡さんの会社は佐藤さんと契約をしている。
「社員に、あなた、どっちの社員なんやっていったほどですよ。それくらい、うちの社員は佐藤さんに借りてほしいと一生懸命でした」
それはこういう話だった。前述の林さんが佐藤さんに「庄原に本屋を出してほしい」と言ったあと、地元の信用金庫の支店長が、コンビニエンスストアが撤退して半年以上空き店舗になっていた物件を、佐藤さんに紹介。内見に訪れた佐藤さんは一目で気に入ってしまった。だが、家賃が高くて手が出せない。
佐藤さんと商談を進めた長岡商事の担当者は、ぜひとも書店に入ってほしいと思い、社長の長岡さんに頼み、長岡さんはほだされた――。
■このエリアに休日の賑わいをもう一度
とはいえ、それで採算がとれるのか。
「ここはもともと庄原の中心部だったんですが、近年はバイパス沿いに流通店が集まって人の流れが変わってさびしくなりました。でも、ご覧の通り、周辺には幼稚園や小学校、高校があります。同じ敷地に小児科クリニックもある。ここに本屋さんができれば、きっと人の集まる場所になるでしょう。そうすれば、同じ敷地に本社のあるうちの事業にもプラスになりますから」
だが、健康関連施設など、ほかにも複数の企業から正規の家賃で借りたいという話があったとも聞いた。それでも、家賃の売上は低くとも本屋さんにきてほしい、その渇望はどこからくるのか。ここからは、長岡さんの会社の社員で「ほなび」の物件を担当した前田仁美さんの話を聞こう。
「庄原の人は穏やかでとてもやさしい気質だと思います。私はこの会社で働くようになって10年ほどですが、ほんとうにいい町です。でも、週末になるとこの一帯はがらんとして静かになってしまいます。この町に、佐藤さんの本屋ができることでまた活気が戻ってほしいです。そうしたら、ここに暮らすみなさんがうれしいと思うんです」
■「私たちの生活の根っこ」とは何か
前田さんは山口県の出身で、大阪での学生生活と社会人生活を経験したのちに、家族とともに庄原市に隣接する三次市に移り住み、この庄原市の企業に車通勤している。庄原の人たちのやさしさを語るとき、前田さんは涙ぐんだ。
長岡さんの家の歴史も影響しているようだ。曽祖父は農業の盛んな庄原で牛車の製造に携わり、起業家の父は庄原の繁栄のためにコンベンションホールやホテルの建設に取り組んだ。長岡さんが社長を務める現在はエネルギー、住宅、建設、鉄工、木工、ホテル、福祉の分野で事業を展開する。
「父は庄原が大好きでした。その点は私も同じです。それに、人と人とが直接顔を合わせて話をする、それが私たちの生活の根っこだと思います。ネットで本を買うのと、書店で本を選んで書店員や店にきた人たちと対話をする、どちらが豊かと考えるか、それは人生の価値観によるのかもしれません。私は大好きな庄原に本を選んで買う場所があればいいと思います」(長岡さん)
しかし、長岡さんの本心はもっと違うところにあった。
「きれいごとに聞こえるかもしれませんが、時代と逆行するように本を手渡す本屋をつくりたいという佐藤さんの熱情にほだされたんです。あとは、えい、やー!ですよ」
■出版社と小売店を結ぶ取次業者も応援
「棚入れ」イベントの当日、取次会社トーハン広島支社から2人の営業社員が応援にかけつけた。その1人、アシスタントマネージャーの沖田義之さんは入社17年になる。名古屋支社で長く勤務し、書店への出向経験もある。広島支社に異動して3年、出店のサポートをしたのは久しぶりだという。
「若い頃は毎月のように新店舗開業の応援に行っていましたが、ここ数年は年に一度ぐらいでした。開業に立ち会えてうれしいです」
沖田さんが「棚入れ」の参加者に向けて、本の入れ方などを説明した。
地域の人たちと一緒に棚入れをする作業については「日頃はアルバイトの人たちに指示を出して黙々とやるんですが、こんなふうにいろんな年齢の人たちが喜んで棚に入れてくれるのは、楽しいですね。今後、新規出店する書店には取り入れてもらいたいくらいです」。
だが、出版社と書店の中間地点で物流と金融のコントロールをする取次の側からすれば、書店が激減していくなか、山間地への物流コストは簡単に喜べる話ではないのではないか。
「僕ら営業の立場からすれば、新しい書店ができるのはうれしいことですし、いろんなやり方を模索しながら書店が減らないように、また、少しでも増えるように、できる限りのサポートをする、それに尽きます」(沖田さん)
■地元の信用金庫は4000万円を出資
トーハンの社としての方針は、また別の機会の取材に譲ろう。選書にあたり沖田さんのアドバイスが参考になったというのは、総商さとう専務取締役の本庄将之さんだ。
「周囲に学校があるからには、子どもたちのために学習参考書の棚をもっとしっかりつくったほうがいいとの助��を受けて、予定より棚ひとつ分、増やしました。正解だったと思います。自分たちでは思いつかなかった視点でした。大学受験用の赤本も取り扱うつもりです」
イベントには、庄原市に本店のある広島みどり信用金庫の人たちも差し入れを持って参加していた。今回、同金庫は総商さとうに4000万円の融資をした。商談をまとめた東城支店長の森田修之さんはウィー東城店のある東城町出身で、佐藤さんの庄原市での出店の力になりたいと思ったと、こう胸を張った。
「われわれは、庄原市を商圏に事業を展開しています。地元庄原で経済が循環していくために役立つのが使命です。地域に望まれて出店する書店の開業をサポートするこのような仕事こそ、信用金庫の仕事だと思います」
■「月商500万円」も実現可能
なお、庄原市内には商工会議所と信用金庫が中心に運営する地域通貨があり、新しいこの書店も参加する予定だという。
「過疎地に本屋をつくってどうするんだ、過疎地が活性化なんてしなくていい……。都会の人が大きな数字で見ればそんなふうに考えるのを理解できないわけではありません。だけど僕らのチームなら、この小さな商圏で書店を運営できると判断しました」(佐藤さん)
イベント前日。社長の佐藤さんに話を聞いた。口ぶりこそ穏やかなものの、都市を中心とした書店の捉え方には反発を感じているようだった。そして数字の根拠を次のように話した。
「考えてみてください。僕らは7000人の町で本を商ってきたんですよ。新店舗を出すこの地域は人口だけ見ても3倍近い。売上予測は月商500万円と設定していますが、家賃、光熱費、人件費などの経費とのバランスを考えると、十分にいける数字です。ただし、これが実現するのは、粗利が22%前後であるという書店業の事情を大家さんが考慮してくださったからです」
■「本屋の持つ力をみくびっているのではないか」
2021年の取材当時、東城町のウィー東城店では年商1億5000万円、そのうち書籍の占める割合は2割強。仮に3500万円だとして、それを3倍の人口で計算すると、1億500万円。月商は900万円弱となる。この数字と比較すると、月商500万円という売上予測は現実離れしていないことがわかる。
「本には人を癒す言霊があります。言霊を内包した本が集まっている本屋という場所の持つ力を、私たちの世の中はみくびっているのではないかと思います。10年後にこの本屋があるかどうかなんてことは、僕らにもわかりません。僕らにたくさんのことはできませんが、でも、ここでこうして地域の人たちに求められて一歩を始めることならできます。これから挑むことは今できることの最大限です」
総商さとうは1889(明治22)年に広島県の神石郡で行商を始めた初代に商売のルーツを持つ。中国山地の山深い地域で書籍や新聞を届けることを使命とした先代たちの働く姿を、4代目の佐藤さんも引き継いでいる。
そして5月10日に開店を迎えた「ほなび」は、3日間で1000人以上がレジを通過し、1週間で月間見込の半額に迫る売上となった。
三宅 玲子 ノンフィクションライター 熊本県生まれ。「ひとと世の中」をテーマに取材。2024年3月、北海道から九州まで11の独立書店の物語『本屋のない人生なんて』(光文社)を出版。他に『真夜中の陽だまり ルポ・夜間保育園』(文芸春秋)。
0 notes
Text
【くるみ堂】横浜
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1905163c450b5acd22b71d84b59e327d/d95526ac90520d1c-fc/s540x810/04b2fe7bb465434b8b2beee43ff87f8c7abcc48c.jpg)
◉ぶりんぶりんな大きな海老のこぼれ寿司と階段盛りの新鮮なお刺身、そして特上のタンを溶岩で焼いて食べれて満足。
海鮮+肉料理共に美味しくいただけました。
♦︎こぼれ寿司
♦︎お刺身の階段盛り
♦︎特上タンの溶岩焼き
♦︎牛タンシチューチーズ乗せ
♦︎海老とアボカドのユッケ
✔︎住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-8 ルポビル 5F
✔︎最寄り駅:横浜駅西口より徒歩3分
✔︎予算:3000円〜4000円
✔︎駐車場:無
✔︎定休日:無
✔︎営業時間:15:00 - 23:15 L.O. 料理22:30 ドリンク22:45
土・日・祝日12:00 - 23:15L.O. 料理22:30 ドリンク22:45
#PR #横浜 #横浜居酒屋 #横浜グルメ #横浜海鮮 #焼肉 #横浜焼肉 #横浜観光 #横浜昼飲み #海鮮 #焼肉 #横浜個室
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b584329439b6248ce22885b0f0cfbe7e/d95526ac90520d1c-8c/s540x810/6753bf46043c4d5c3bee21be7dfe56003b2909b9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ec09306b2beef3197ae2e9d3ea1fd4bd/d95526ac90520d1c-d7/s540x810/6e894c30b2d51e62af7ae1dd4baef4344e4f45cf.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c3bc3eecddf8d3ce082201c59b69f052/d95526ac90520d1c-d3/s540x810/f47255efc0635a45ee1de3bc76570708aec72ce9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/44cebecf4476cf610782cf9a82f7e2ab/d95526ac90520d1c-28/s540x810/4349efe2a40c6711c03a9e9e7c9d13659512ea67.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d3483d876316678af045bfae91475c02/d95526ac90520d1c-b2/s540x810/f0f033325a3c6c8e45cf010623bb2db139fbe21e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cc7bfbf57347a1fec6ba8e063660518a/d95526ac90520d1c-da/s540x810/3083d02ce72859dc153085aa001365bbc6fc391c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d660abffa681c94b655d080634989105/d95526ac90520d1c-1a/s540x810/15e96fed659f368f7f7a5b407d3ac4bda9c402c5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14ecbc9bc94718ab9e055bf3e4295e51/d95526ac90520d1c-16/s540x810/b57fd18d3bca30aaa389e3609d5dcb1034032b6c.jpg)
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e054cb40ebab2b755d93f01a2eef95da/2d79aadfd4352213-b9/s540x810/56aec77dece18f01f04d793a9412c5e299d79b2c.jpg)
『十割蕎麦 嵯峨谷』さんへ主人と訪れました。
嵯峨谷さんは十割蕎麦の押し出し式のお蕎麦となります。
押し出し式ですが、ちゃんとカドが立っており
下手な手打ちそばより美味しいのです。
そして何より納得価格。お安く感じますしね。
十割蕎麦は私の大好物であり、一番、お蕎麦の良し悪しがわかりやすいこともありますが。
盛りもよく私は、もりそばに大根おろしと刻み海苔を注文しました。
コシもしっかりと風味はさほど感じませんが、喉越しが良い。
卓上のわかめもありますし、独特な調味料の『辛口生七味』や私の気に入って使っているユウキ食品『激辛四川ラー油』もあります。
私は使いませんでしたが、かなり良いラインナップの卓上調味料です。
この価格でいただくなら、遠慮なくアレンジも楽しめます。
蕎麦湯もたっぷりいただけますし、何より気取らないのが良い。
関西圏ではこのレベルの製麺蕎麦ですと、しっかりとお値段しますからね。
お安め感があるので、納得ですが、蕎麦つゆが薄いのが
勿体無いかなと。
あと、もう��しちゃんと氷水で〆てあると、美味しさが1ランクあがると思いますが。
ご馳走さまでした。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#蕎麦好き
#蕎麦スタグラム
#神戸料理教室
#築地ランチ
#東京メトロ
#立ち喰い
#東京グルメ
#蕎麦活
#駅そば
#東京蕎麦
#海老天丼
#十割そば
#立ち食い蕎麦
#おろしそば
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#新宿グルメ
#soba
#食べ歩き
#ざるそば
#もりそば
#蕎麦
#立ち食い
#新橋グルメ
#十割蕎麦嵯峨谷新宿京王モール店
#レシピ制作専門スタジオ#料理研究家指宿さゆり#神戸料理教室#レシピ開発#料理は教養#レシピ制作#神戸グルメ#インスタ映え#spicecurry#スパイスカレー#十割蕎麦#蕎麦#立ち蕎麦#駅そば#嵯峨谷#十割蕎麦嵯峨谷#西新宿#新宿#新宿グルメ#蕎麦好き#京王モール
0 notes
Text
この投稿「ビッグママ2号店へ南島原市のおすすめ絶品ハンバーガー」をぜひご覧ください。
南島原市にある長崎和牛を使用した南島原バーガーが楽しめるビッグママ2号店へ行ってきました!
肉肉しいパティのハンバーガーがいただけます!テーブル席4人席3つとカウンター2つ、奥にカラオケができるパーティールームもありカラオケもできます!私はベーコンエッグハンバーガーを頼みましたが、美味しかったです😆
奥様のアボカドバーガーもとても美味しかった!
ソースが絶品です!他にもサイドメニューも豊富なので子供たちも楽しめるお店ですし、バイクのツーリングがてら立ち寄るのも良いと思います!
▼動画はこちら↓
https://youtu.be/Z2xtdQyIZX4
▼ブログはこちら↓
https://www.nogu.biz/2024/01/bigmama.html
▼ビッグママ2号店
〒859-2212 長崎県南島原市西有家町須川3220−8
https://maps.app.goo.gl/popM3GorKpbPzYHq9
#ビッグママ #ビッグママ2号店 #bigmama #bigmama2nd #bigmamaSecond #島原グルメ #南島原市グルメ #南島原グルメ #南島原ランチ #島原ツーリング #島原ツーリングランチ #南島原ツーリング #雲仙ツーリング #島原ランチ #shimabara #shimabaralunch #shimabaragourmet #島原ジオパーク #ジオパーク #長崎グルメ野口剛 #長崎グルメ #長崎 #南島原市ランチ #長崎観光 #長崎旅行 #島原観光 #島原旅行 #長崎を楽しもう #iam長崎人 #長崎ってなんかいい
【PR】
また、YouTube以外にも、Googleのローカルガイド、そのたSNSも頑張っています!ちらもチェックください!!
●ブログはこちら:https://www.nogu.biz/
●YouTubeはこちら:https://www.youtube.com/ta0416
●Xはこちら:https://twitter.com/ta0416
●instagramはこちら:https://www.instagram.com/ta0416/
●facebookはこちら:https://m.facebook.com/ta0416
ありがとうございました!!
1 note
·
View note
Quote
新宿は、関東大震災において被害を免れた地域の一つでした。銀座や浅草などの下町に比べて、新宿の表層地盤は強く、震災後に人口が増加した西武郊外と中央線があったため、都心に乗り換えなしで行ける鉄道の中央線が、私鉄各線からの乗り換え需要が高まる唯一の鉄道となりました。 結果、今では世界最大の乗降車数を誇る街となり、約400万人という乗降車数は静岡県の人口に匹敵する規模です。新宿には多くの高層ビルが建ち並び、都心としての役割を果たしています。また、新宿は大型商業施設や百貨店などが多く集まるエリアでもあり、ショッピングやグルメを楽しむ人々にとっても魅力的な街と言えます。 新宿には多くの歴史的建造物や文化施設があり、新宿御苑や東京都庁舎などは観光客にも人気のスポットです。また、新宿には多くの人種や文化が交錯することから、多様な食文化が生まれており、食に対するニーズは非常に高い地域の一つです。このように、新宿は歴史的背景から現代まで多様な文化が交錯する魅力的な街となっています。 新宿は、多くのジャンルの飲食店が立ち並ぶ、競争の激しい場所であることは間違いありません。しかしながら、新宿で長期にわたって飲食店を営むことができれば、より良い人材やより良い食材を得ることができ、成功につながる可能性があります。 新宿は飲食店が開店しては閉店してしまう場所でもあります。そのため、長期的な経営を続けるためには、街の特性をしっかりと理解し、その特性に合わせた経営戦略を立てることが重要です。 陳家私菜は、新宿に開店するにあたり、街の競争力を熟知していた為、若干の不安を感じていたのは間違いありません。しかし、当店が提供する本格的な中華料理と、素晴らしいサービスによって、多くのお客様に愛され、根強いファンを獲得することができました。
新宿店 - 中華料理と四川料理の本格店「陳家私菜」
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dd0e729454996adf54d554d2abedb766/41169d53fc504838-e8/s540x810/573036e7f9ca2bc7bc6381708b8c770aa121e44b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47d8590ba04fb80b56d59a85cf4ac600/41169d53fc504838-ba/s540x810/282cee769de29c9b7d52e786e278251226337f1c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ef1cde252ab880f1637a2f592046f63d/41169d53fc504838-8f/s540x810/d50767186bf0acf0d82e2e7dbb162069f09c654b.jpg)
4日土曜日、「アークラ大サーカス 2023」に「詩の会(静岡・詩織り会 + 東京・西荻草子)」として参加します。「詩織り会」からクイーカ、anna「西荻草子」から柚山颯、ムラカミロキという面子で野外アートパフォーマンスとして即興連詩を行います。
アークラ大サーカス 2023 #アークラ2023
「ごてんばアート・クラフトフェア」が生まれ変わった東部最大級の野外アートクラフトフェア「アークラ大サーカス」が今年も開催! 全国から約180店舗以上の個性豊かなショップが、富士山の麓、御殿場市に大集結する。黄金色に色付く銀杏並木でショッピングを楽しんだ後は、『カフェの小径』や『グルメ・フードの郷』で生演奏を楽しみながら舌鼓。サーカステントステージでは手に汗握るパフォーマンスが楽しめる。
【開催場所】 国立中央青少年交流の家
【開催日時】 2023年11月4日(土)10:00~16:00 2023年11月5日(日)9:00~15:00
【アート野外展示 アートパフォーマンス】 CB' DOPE (ARú & Surpass) mattari ✕ kikki 瞬時 great!!! 詩の会(静岡・詩織り会 + 東京・西荻草子)
【ステージ タイムテーブル】 ■11月4日(土) テントステージ MC: Mr mokke 10:10 fennel 11:00 わっしょいゆ~た 12:00 レトロ モダン サァカス 叶結 13:00 kagalibi 14:10 THE BLUE PORTRAIT IN THE CLOUD 15:10 スペシャルパフォーマンス
マシンステージ 10:30 生方洋佑 11:20 yuri plus 12:20 わっしょいゆ~た 13:10 Equinox Lily 14:10 テラサカ カイト 15:00 さとるんキッズ
■11月5日(日) テントステージ MC: ミュータン 9:30 小心ズ 10:30 レトロ モダン サァカス 叶結 11:30 moku 12:40 スペシャルパフォーマンス 13:50 ハモニカクリームズ
マシンステージ 9:20 わっしょいゆ~た 10:10 Pugmal Sensor 11:10 生方洋佑 12:00 tanutanu 13:00 SERi 14:10 フ���イター
【フード】 Dining Azito 静岡 アメ富士 静岡 RAI4 静岡 うめぼしの松本農園 三重 skywalker bakery&cafe 静岡 種萬 廣田本舗 和歌山 テキーラダイナー 静岡 スペイン炭火焼BARBARO 静岡 yaizu blue + 寺岡けい吉商店 静岡 asian Su-Ha 静岡 肉汁うどんまえはら 静岡 雨のち林檎 静岡 cafe kitchen car mame no ne 静岡 HORAANA 静岡 ILUMINAR KITCHEN 静岡 焼菓子こがねいろ 静岡 渡辺ハム工房 静岡 COFFEE×BEER TRERRE 静岡 Lumos café 静岡 Nomu Suke Cafe 静岡 富士山麓の自家焙煎珈琲屋 赤富士 静岡 世界の丼∞遊流人∞ユルト 山梨 わたじろう 山梨 CAPU 静岡 SUNCAFE 静岡 みくりやそば振舞隊 静岡
【クラフトアート】 Applepheromone 静岡 グラスキャリコ 神奈川 でぼか硝子玉そうさく室 岐阜 あいらぼ 東京 nico glass and yarn 静岡 CRAFTSFARM 京都 鳥小屋 千葉 speakerscorner 神奈川 造り雑貨店SEIGETSU 静岡 ガラス工房veLa Branca 群馬 103craft 埼玉 Suie 東京 glint 静岡 二十三屋 神奈川
0-1camp 新潟 GINNEZU 東京 金属工房「飾」 宮城 komorebi コモレビ 静岡 hutte 京都 cb works 静岡 武器あります。 静岡 irugmod 静岡 金工舎2106 埼玉 Atelier Wald 長野 Share the travel 静岡
あはは工房 静岡 ISSEI 長野 crystalglitters 愛知 森製作所 静岡 siesta 山梨 aoya bags 神奈川 YOMORU WOOLY 神奈川 ツバメヤ 山梨 red beans 富山 アニマル専科真心堂 大阪 Atelier Roji 静岡 Gipsy 静岡 SILVER 広島 culthat 静岡 たかほりひろこ 茨城 YOPOOHRU 静岡 喜多屋商店 静岡 nunohana hana*hana 静岡 Folkie Works 愛知
merry note 群馬 KUBOZUKA YUSUKE 群馬 ハリガネ工房Tsukihi 静岡 HITO 神奈川 紙切り工房 みずぐちちはる 静岡
ropos 滋賀 creaturu 長野 KASSHIRIA 静岡 Rurikoyarn 愛知 ヤマシタ張り子店 山梨 くま店長の花屋イレポーレム 群馬 ankoro 静岡 一五八 山梨 CIHORU 山梨 山室畳店 神奈川 とんぼ屋 愛知 竹工房キコ 静岡 ボンドガール 長野 ソルティレイジュ 愛知 L CRAFT 神奈川
【ワークショップ】 ふじみ屋 fujimi-ya 埼玉 体験屋 おれんじ工房 山梨 moonchild 千葉 ametsuchi 静岡 UEYO hanasakka 静岡 Atelier.kianem 愛知 そらいろ~こどものアトリエ~ 静岡 ぴのこ家 静岡 東静岡アートラボ 静岡 I.S.M. 静岡 KISOU 〜tricot 静岡〜 静岡 森のクラフト もりくら 神奈川 あおいとゆみたのMLÉKO A KOČKY 静岡 SUGAR 沼津 ハンモック ReLife 沼津 kukkula 東京 あそびの広場 静岡 ミニチュアガーデン 静岡 Craft A 静岡 nabe * hanko 静岡
【スタートアップ】 ARANA 神奈川 横山 たくみ 静岡
【注意事項】 ・ペット同伴での入場は禁止です。 ・場内駐車場は事前予約制で、チケットが必要です。 ・近隣施設への無断駐車は禁止です。 ・御殿場駅と「アークラ大サーカス」会場を結ぶ無料シャトルバスは「御殿場駅富士山口7番線」から出発します。 ・新型コロナウイルスのまん延状況や天候により、やむを得ず中止となる場合があります。詳しくは「アークラ大サーカス」ホームページまたはSNSでご確認ください。
【アークラ大サーカス】 Mail. [email protected] Web https://www.xn--cckslyv9zped9563g.com Instagram: @artcraftcircus https://www.instagram.com/artcraftcircus/ YouTube Channel https://www.youtube.com/@user-acra Facebook Page https://www.facebook.com/artcraftcircus/
【国立中央青少年交流の家】 〒412-0006 静岡県御殿場市中畑2092-5 受付時間 日帰り・宿泊研修ご予約 10:00〜17:00 その他のお問い合わせ 8:30〜17:15 Tel. 0550-89-2020 FAX. 0550-89-2025(24時間受付) Mail. [email protected] Web https://fujinosato.niye.go.jp/ Facebook Page https://www.facebook.com/fujinosato.since1959/ Instagaram: @fujinosatogram https://www.instagram.com/fujinosatogram/
■詩織り会 Twitter: @shiorikai2023 https://twitter.com/shiorikai2023
■西荻草子 Instagram: @nishiogisoushi https://www.instagram.com/nishiogisoushi/ X(Twitter): @nishiogisoushi https://twitter.com/nishiogisoushi TwitCasting: @c:nishiogisoushi1995 https://twitcasting.tv/c:nishiogisoushi1995
1 note
·
View note
Text
【東京】不動前「東印度カレー商会」
【ニノさん】#川口春奈 が気になるおにぎり カレー屋さんの変わり種おにぎり『東印度カレー商会』#ティモンディ 2025/1/31放送 東京都品川区西五反田4-32-15 石井ビル 1F #ニノさん #二宮和也 #菊池風磨 #陣内智則 #朝日奈央 #松村北斗 詳しく見る↓
不動前駅「東印度カレー商会(ヒガシインドカレーショウカイ)」 食べログでcheck! カレー激戦区の五反田で異彩を放つ、カレー専門店 創業から変わらぬレシピで作られるカレーは、30種類以上のスパイスを独自に調合した本格的なカレー、まさに至福の一品。 口に入れた瞬間は、まろやかで優しい味わいが広がり、後からじわじわとスパイスの風味が追いかけてくる、奥深い味わいが特徴。 実は「おにぎり」も密かに人気を集めている。 「東印度カレー商会」のカレーおにぎりは、一般的なおにぎりとは一線を画す、まさに「カレーライス」をそのままおにぎりにしたような、贅沢な一品。 【櫻井・有吉THE夜会】#miwa 最強カレーおにぎり『東印度カレー商会』春のグルメ祭り 2023/3/30放送 住所 東京都品川区西五反田4-32-15…
0 notes
Text
2024/10/15 8:00:23現在のニュース
モルトウイスキー、東京の大麦と水で 農業の可能性発信 編集委員 吉田 忠則 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:58:13) 【アメリカ大統領選挙】トランプ氏再選はやはり世界のリスク、日本・ヨーロッパは備えを 編集委員 瀬能繁 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:58:13) 国連機関「イスラエル軍がガザ北部を封鎖」 推定40万人が孤立か(毎日新聞, 2024/10/15 7:54:58) 「SAKE×ICE」でファン作り 新興えだまめ、台湾で生産へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:51:48) 三菱UFJとOpenAI、生成AIの業務活用へ実証試験 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:51:48) 医師不足の国でAI診断 胃がんや結核、新興が技術輸出 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:51:48) 世界の決済市場、成長率半減へ 現金からのシフトが一服 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:51:48) 中国軍演習、過去最多の延べ125機 台湾は「実戦能力強化」を警戒(毎日新聞, 2024/10/15 7:47:06) 北海道新幹線の札幌延伸さらに不透明に 削孔不能で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:39:50) ソニーグループ、CMOS画像センサーで首位維持 高機能スマホが拡大 世界シェア調査 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:39:50) 公明、関西6小選挙区で比例重複せず 維新と初対決の大阪・兵庫(毎日新聞, 2024/10/15 7:39:04) 中学、宝塚の不合格…ショックでも〝いい経験〟元宝塚・美園さくらさん「受験は通過点」 私の受験時代([B!]産経新聞, 2024/10/15 7:36:40) 茨城のグルメ総選挙会場、ドコモ「d払い」利用可能に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:33:27) 山形県西川町、東京・高円寺にアンテナ店 関係人口増へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:33:27) スリルと紅葉楽しむつり橋 秋こそ訪れたい秘境 何でもランキング - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/15 7:33:27)
0 notes