#蕾が膨らむ
Explore tagged Tumblr posts
Photo
☝︎ 風は冷たく日差しは春𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 自転車を漕いであえて遠くの郵便局へ。 家に帰るとなんだか眠たいなぁ𓈒 𓂂𓏸 素敵なのがたくさんできたので 喜んでもらえるといいなぁ。。。 #春の日差し#蕾が膨らむ#カラスがたくさんいた#ブローチ#パールのブローチ#サークルブローチ#シルバーアクセサリー#handmade#日々のことイロイロ https://www.instagram.com/p/CowFUqqPYB1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Blooming cherry blossom buds in my balcony. #cherryblossom #cherryblossombuds #blooming #flowers #flower #flowersinbalcony #osaka #japan #instaflower #flowersofinstagram #flowerlovers #桜 #桜の蕾 #桜の蕾が膨らむ #ベランダガーデニング #ベランダの桜 #桜好きな人と繋がりたい #花好きな人と繋がりたい #花 (Osaka, Japan) https://www.instagram.com/p/CqCb3Z_vm_s/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#cherryblossom#cherryblossombuds#blooming#flowers#flower#flowersinbalcony#osaka#japan#instaflower#flowersofinstagram#flowerlovers#桜#桜の蕾#桜の蕾が膨らむ#ベランダガーデニング#ベランダの桜#桜好きな人と繋がりたい#花好きな人と繋がりたい#花
1 note
·
View note
Photo
春の息吹き
2010年、鎌倉。
段葛のソメイヨシノ。春はまだ下の蕾が膨らむ。
といいいますか、今年は早いですね。もう、ソメイヨシノは散り始まって見頃は過ぎてしまった。
#Lightroom Classic#photographers on tumblr#lensblr#original photographer#original photographers#original photographers on tumblr#original photography#original photography blog#original photography on tumblr#photoblog#photography#spring#springtime#spring in Japan#spring mood#spring season#spring tint#April#Japan#Kamakura#卯月#日本#鎌倉
68 notes
·
View notes
Text
ヒーローの休日05
「ねえ、パパ。僕の話ちゃんと聞いてる?」
マイケルは不満げに頬を膨らませている。
「んッ? ああ、すまん。パパはちょっと今、忙しくてな」
アルファプライムはいつものように穏やかな笑みを息子に向けようとした。しかし、その表情はどこかぎこちない。 それもそのはずだ。 なぜなら、彼は今、自慰の最中なのだから。
和やかな朝食の場で、アルファプライムだけが直立していた。 先ほどまでアルファプライムが座っていたはずの椅子は、倒れて床に転がっている。
アルファプライムは右手で自らの逞しい男性器を握っていた。 まるで「よく振ってからお召し上がりください」と注意書きが書かれているサラダドレッシングのボトルを振るような速度で、自らのペニスを激しく扱いている。
一方、左手は力強く曲げられて、上腕二頭筋の膨らみを男らしく強調し続けている。やはり、ヒーローたるものどんな時も逞しくあらねばならない。
私はというと、汗染みが広がっていくアルファプライムの腕の付け根あたりに陣取っていた。彼のシャツの袖を捲り上げ、ヒーローの腋を剥き出しにして、その黒々と茂る腋毛を舌で掻き分けて、香りと味を楽しむのだ。彼が腕を動かせば動かすほどに、新鮮な汗が提供される。 味蕾を刺激するアルファプライムの汗の塩辛さが少し増したように感じて、ああ、もうそろそろだろうか? と思った。
「イクッ、イクイク、イクッ!」
アルファプライムはそう叫びながらペニスから手を離して、勢いよくその腕を曲げて力瘤を作った。手を離した拍子に、ペニスが指で弾かれる。アルファプライムのペニスはバネのように上下し、鈴口の先からは放射状に透明な粘液が吐き出されて糸を引いていた。
この不自然なアルファプライムの行動はもちろん私の提案によるものだ。 射精感を感じたらすぐにペニスを扱くのをやめて、ダブルバイセップスのポーズに移行するようにと、私が提案した通りに動いている。ぜひとも逞しいスーパーヒーローには、自慰による絶頂感を逞しいポージングを決めた状態で感じてほしかったのだ。
そして、私が提案した行動にはまだ続きがあった。
「フーッ、フーッ」
両腕で力瘤を作り、ポージングを決めた状態でアルファプライムは鼻息を荒げていた。 それが落ち着くと、アルファプライムは両腕を下ろして、踵を揃えて背筋を伸ばし、気をつけの姿勢に移行する。そして、堂々とした態度で掌を額につけ、力強く敬礼する。
「報告ッ! 寸止めに成功しましたッ! 正義のヒーロー、アルファプライムッ! 引き続き、ヒーローとしての最重要任務であるオナニーを続行しますッ!」
胸を張り、唾を飛ばしながらそう報告したアルファプライムは、宣言通り、再びペニスを握って自慰を再開した。
6 notes
·
View notes
Text
長く続いた厳しい冬が折り返し地点を過ぎる。曇天に日が射し込み、海沿いの地域で寒さが緩みだす二月上旬。アスファルトの雪が溶けだす。半ばともなればばんけ(フキノトウ)が顔を出し始める。イタヤカエデの甘い樹液が幹の切り口から滴る。冷たい風が吹きつけるなかで雪解け水がコロコロと音を立てて海に注ぐ。群青色に黄色の射した海がきらめく。晴れの日が増えていく。
クァㇰ、クァㇰ、クァㇰ。三月になると夕暮れの空にコハクチョウの声を聞く。長い冬が終わりを告げる。足下に流れる水の音。土があらわになる。泥の匂いが滲む。一面の銀世界だった庄内平野にいくつもの黒い筋があらわれ、線は面となり、海から里へ、里から山へ次第に伸びてゆく。白鳥たちが続々と北帰行に旅立つ。南風に運ばれてツバメたちがやってくる。平野部の軒先に巣がつくられはじめる。白鳥のように佇んでいた月山が麓から黒く染まり、ツバメのようになっていく。最上川が土色に濁る。遡上する数十kmのあいだにいくつもの春がある。海沿いでは土筆やノカンゾウが顔を出し、サクラマス漁がはじまり、ワカメが採れはじめる。人がそわそわしはじめる。
梅がほころび、ソメイヨシノが蕾を膨らませる。四月に入ると渓流釣りがはじまる。熊撃ちがはじまる。大きな茶碗状の渓谷は尾根沿いに雪を残し、底に近づくにつれ山肌を露わにする。稜線から沢までのあいだにブナが林立する。鮮やかな緑の芽を冬眠明けの熊たちが食す。日が昇り、木登りして、思い悩むことなんて何もない���いった風情で食事をする熊。そこに垂直に投げかけられる視線がある。息を殺して合図を送り、一団は山の斜面を降りたり登ったりしながら、狩りが行なわれる。
そのころ市街地ではソメイヨシノが満開を迎える。街から月山と鳥海山がくっきりと浮かび上がる。この時期の澄んだ空気がわかる。海沿いの集落では、半ば過ぎに早くも散り始める。田を耕すトラクターの姿が散見される。そこから高度をあげた山間部で、山菜が採れはじめる。青空と白い雲。新緑とヤマザクラ。ピンクグレーの稜線。山笑うといった風情。鶯が上手に鳴き始める。
成瀬正憲「自然について考えていったら山伏や採集者になってしまった話」『私たちのなかの自然』(左右社, 2022.)
2 notes
·
View notes
Text
携帯電話「お試し割」に見る光と影
ご訪問ありがとうございます。
楽天モバイルに下記からログインしてご契約いただくと、
最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。
https://r10.to/hYYGNa
【楽天従業員限定キャンペーン】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとに最大14,000ポイントプレゼント
携帯電話「お試し割」に見る光と影
冱ゆる空より降りしきるは、粉雪か霰か。凍てつく睦月晦日の景色は、人の心を芯まで冷やすが如し。かかる寒空の下、通信事業者どもの打ち出す新機軸は、春を待つ草木の芽吹きにも似た、かすかな熱を帯びていると申せようか。 来る十二月二十六日、改正を予定する「電気通信事業法第二十七条の三等の運用に関するガイドライン」。その一文に記されたるは、「お試し割」という耳慣れぬ言葉。曰く、新規の回線契約に限り、端末購入を伴わずとも、最大六ヶ月、二万円を限度として割引を適用する、と。これ、顧客をして他社回線の試用を容易ならしめむとするもの。従来の「一円スマホ」等の過度に廉価なる端末レンタルプログラムを規制する一方で、回線単体契約に新たな道を拓かんとする、政府の思惑が透けて見える。 大手四社を始め、MVNO等もこの「お試し割」を利用可能なる見込み。利用者一人につき各社一回のみの適用、割引期間は六ヶ月以内、割引額は他利益提供と併せ二万円を上限とする、等々、大枠は定められていれど、具体的なる割引額や期間は各社に委ねられておる。さ��がら、舞台の骨組みのみを与えられ、役者それぞれが肉付けをしていくが如し。各社の思惑、戦略、そして顧客の囲い込み。どのような芝居が繰り広げられるのか、興味は尽きぬ。 しかれども、現時点においては各社より公式なる告知は見られず。静寂に包まれた冬の野に、春の兆しを告げるかすかな息吹が潜むように、「お試し割」は未だその全貌を明らかにしておらぬ。来るべき春、どの通信事業者が如何なる華を咲かせるのか。我々はその蕾の膨らみを、じっと見守る他ない。寒風吹き荒ぶ年の瀬、通信業界に静かなる波紋が広がりつつある。 官の施策と雖も、必ずしも功を奏するとは限らず、空振りに終わる例は古今東西枚挙に暇あらず。果たしてこの制度は、消費者の利便を増進し、市場に活況をもたらすか、或いは徒に混乱を招き、無益に終わるか。関係者各位、固唾を呑んで見守る状況なり。 事の発端は新興勢力たる楽天モバイルの進言にあり。既存の大手事業者に抗ひ、新規参入を容易ならしめんとするには、消費者に気兼ねなく他社回線を試用させるべきであると。斯く提言したるは誠に勇ましき哉。されど皮肉なるかな、当の楽天モバイル、この制度導入に際し、腰が重きこと甚だしく、その真意を測りかねる状況なり。 昨年末、制度発足の報に接し、各事業者は準備を進めつつも、楽天モバイルの動向を注視せり。彼等が先陣を切らねば、追随する必要もなし。しかしながら、その内容いかんによっては、自社の戦略を根本より転換せざるを得まじ。問ひ詰められても「現状決まっていることはない」と繰り返すのみ。楽天モバイルの沈黙は、業界関係者の間に様々な憶測を生み出せり。 或る者は曰く、楽天モバイルは経営難に喘ぎ、お試し制度に消極的である、と。誠に然り。「お試し」は一時的に契約数を増加せしむるも、割引に伴ふ減収は黒字化を遅延させる。獲得せる顧客も、お試しの梯子伝ひに他社へ流るる可能性大いにあり。現状の苦境を鑑みれば、賢明なる判断と謂ふべし。
そも、この「お試し制度」とやら、その寛大過ぎる期限に非難の声轟々たること、既に衆目の知るところなり。衣食住に次ぐ現代の必需品たる通信サービスなればこそ、その料金体系の根幹を揺るがす程の「お試し」は、譬え甘き蜜壺なれど、底知れぬ落とし穴に等し。 最大六ヶ月もの試用期間とあれば、移り気な現代人は飽くまでも渡り鳥の如く、四つの通信事業者を転々とするであろう。一年を二分する長きに渡り、通信料無償の恩恵に浴せんとするは、道理に外れし浅ましき魂胆と言わざるを得まい。かくのごとく通信料無償にて二年もの間、データ通信の快楽に耽溺せんとする輩が跋扈すれば、通信市場の秩序は乱れ、健全なる競争原理は地に堕ちん。 斯様な無法状態を座視すれば、低価格帯のサービス提供に尽力するMVNO各社は、顧客流出の憂き目に遭い、経営の危機に瀕せんこと必定。大手通信事業者の寡占化が更に進み、通信料金の高騰を招く遠因ともなりかねず、国民生活への悪影響は計り知れず。通信インフラ整備への投資意欲も減退し、技術革新の停滞、ひいては国家の衰退に繋がると危惧する声すらあるは当然の帰結と言えよう。 しかるに、楽天モバイルは、この度の騒動において、市場の混乱を回避せんとするかの如く、安易な「お試し」の導入を見送る英断を下した。関係者一同、胸を撫で下ろし、一縷の安堵を覚えたるは言うまでもなく、その先見の明に敬意を表する次第なり。先人の轍を踏まず、堅実経営を旨とする同社の姿勢は、通信業界の光明となり、ひいては国家百年の計に資するものと信じて疑わず。今後の更なる発展を祈念し、筆を置く。 然れども、事ここに至りて、風静まり波穏やかにして終結せんとは、余りに楽観に過ぎよう。事の発端たる総務省は、国家の威信を賭してこの制度を導入せり。飽くまでも楽天モバイルの独自判断にて骨抜きに終われば、天下に示したる総務省の面子は丸潰れ、その権威は地に堕ちんこと必定なり。責任の所在を巡り、官と民の間に軋轢が生ぜんことも、容易に想像し得べし。 そもそも楽天モバイルは、自ら率先してこの制度の導入を提唱せる張本人。今更のごとく尻込みせんとするは、余りに無責任の謗りを免れず。斯様な身勝手な振る舞いを容認すれば、業界全体の規律を乱し、ひいては国民の不信感を招きかねざる危惧あり。総務省よりの圧力も日増しに強まるであろう。果たして楽天モバイルは如何なる決断を下さんとするか。窮鼠猫を噛むが如く、起死回生の奇策を弄せんとするか、或いは官の圧力に屈し、渋々制度導入に踏み切らんとするか。その去るも地獄、残るも地獄の苦境は、恰も修羅の道に迷い込んだるが如し。 今後の楽天モバイルの動向は、通信業界全体の命運を左右せんばかりの重大なる岐路に差し掛かりおり、暫し眼を離すべからず。春の兆しこそ見え隠れすれど、未だ寒き風吹き荒ぶこの季節、通信業界の未来には、更に冷たい風が吹き荒れんとする気配を濃厚に感じざるを得ず。覆水盆に返らず、既に放たれた矢は、もはや引き返す術もなし。政治と経済の複雑に絡み合う暗雲は、通信業界全体を覆い尽くさんとするかの如く、不気味に立ち込め始めておる。果たしてこの暗雲の先には、光明の差す未来が待望できるのであろうか、或いは暗黒の奈落へと突き落とされるのであろうか。今後の成り行きを見守りつつ、ただただ祈るばかりなり。
ご訪問ありがとうございます。
楽天モバイルに下記からログインしてご契約いただくと、
最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。
https://r10.to/hYYGNa
【楽天従業員限定キャンペーン】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとに最大14,000ポイントプレゼント
0 notes
Text
今年も 私の好きなイベントがやってくる。
節分の恵方巻きかぶり。
って、別に普段太巻き買ってきてかぶり���けばいいじゃんってことですが、
それが違うんですよね。
節分に家でつくる太巻き、そして焼いたイワシを食べるのが最高!
ちなみに2月3日は旧暦の大晦日でね、
来週が待ち遠しいw
と言ってる間に1月が過ぎ、蝋梅がほのかに甘い香りを運んでくれると、今年一番の冷え込みって頃ですかね。
ということは2月末に引き渡しの今の現場が追い込みがかかってくる頃。
こんなものを2つ作りまして、
これを塗装屋さんに塗り塗りしてもらうと
こんなことなって
壁にはめ込むと、面格子の完成!
これの倍の大きさにすると
これは塗装する前に設置!
100キロ位あるかも(^_^;)
大工工事もあと1週間くらいかな?
道路沿いのガラスも明後日施工!
どんどんお店っぽくなってきましたよ。
寒いと日が続きますが、お寺の桜の蕾が膨らみだしました。
今年は このお店から美味しい珈琲を飲みながらお寺のお花見を楽しめそうですね。
早く暖かくなってほしいもんです。
今週もどうぞよろしくお願い致します。
貝塚市 ���和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間寺前古民家から喫茶店リフォーム工事
貝塚市水間古民家塗装工事
アンティーク雑貨 古材 OneBee
#リフォーム#新築 家を建てる#貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設#リボス自然塗料取扱店#天然素材スイス漆喰カルクオウォール#坂口建設#貝塚市塗装工事#貝塚市水間寺前古民家リフォーム工事#アンティーク雑貨 古材 onebee#貝塚市水間寺前古民家屋根葺替え工事
0 notes
Text
桜のかくしごと
一段二段と 階段のように 空気も 見える景色も 三原色な(存在) とりどりの(希望)抱きしめ(��々)駆け抜けるのは(今日) 賑やかに その日暮らして(謳歌して つれづれと) 朝焼け 夕映えと 夜空が 繋がって 順繰りにほら 移り変わる あなたという奇跡と一緒にいよう 夢の色形はそれぞれ でもいつだって傍にいる 笑い合って 舞い踊ろう 私たちらしく まだ 未来は蕾のなか 日々を歩いて 春を待つ 巻き起こる 出会いは全部 桜のかくしごと 秘密の宝物 まっすぐに(理想)頑張った日(少々)ぶつかることも(そう) 大切な一頁だよ(頷いて、仲直り) 朝寝に 夕涼み 夜明かし 連れ立って はしゃぎながら 巡り巡る あなたといる日常 花の季節が遠くたって 眩しい今日はここにある 目まぐるしく 楽しもう 私たちらしく あの 膨らむ蕾たちが 次の世界を見せる時 同じように光纏って 咲き誇れるように 一歩 一…
0 notes
Text
The Inserted Song of Episode 24 “Omoi Saku Toki” / 薬屋のひとりごと 第24話 挿入歌『想い咲く時(おもいさくとき/Omoi Saku Toki)』
Please note that English words of the song are just my translation.
~♪~
星の夜に瞬(またた)く記憶 時を重ね 私を包む
Hoshino yoruni matataku kioku Toki’o Kasane watashi’o tsutsumu
Memories twinkling in the starry night envelop me after time passed
戸惑いながら 痛み知るたび 胸の奥で膨(ふく)らむ蕾(つぼみ)
Tomadoi-nagara itami shiru-tabi muneno okude fukuramu tsubomi
While bewildered, every time I feel pain, a bud swells deep in my heart
いつか 消えない傷痕(きずあと)も 愛と呼べるなら
Itsuka kie-nai kizu-atomo ai-to yoberu-nara
Someday, if I can call even the scars that never fade “love”
この想いを 凛(りん)と開いて 今 誰かのために咲く
Kono omoi’o rinto hiraite ima darekano tameni saku
Opening these feelings with dignity and now bloom for someone
その姿は 何より強くて美しい いつまでも あの花のよう
Sono sugatawa nani-yori tsuyokute utsukushii itsumademo ano hanano-yo
The appearance is stronger and more beautiful than anything else, forever, just like that flower
~♪~
猫猫(案外、覚えているもんだな…)
Maomao (Angai, oboete-iru-mondana…)
Maomao (I’m surprised I still remember all of that.)
猫猫「えっ」
Maomao “E.”
壬氏「おい」
Jinshi “Oi.”
Jinshi “Hey.”
猫猫「ハッ!」
Maomao “Ha!”
壬氏「あっ!」
Jinshi “A!”
Jinshi “Wha―”
猫猫「ああっ…」
Maomao “Aa…”
―――――――――――――――――――――――――――――――
「星が瞬く(ほしがまたたく/Hoshiga matataku)」: The stars twinkle
「時を重ねる(ときをかさねる/Toki’o kasaneru)」: Time passes
「重ねる(かさねる/Kasaneru)」: pile up
In Japanese, “time passes” is expressed not only as “流れる/Nagareru: flow”, “過ぎる/Sugiru: pass”, but “重ねる/Kasaneru: pile up” because our memories and experiences remain in our hearts and pile up like snow falling on the ground.
「包む(つつむ/Tsutsumu)」: wrap, envelop
「戸惑う(とまどう/Tomadou)」: confused, bewildered, puzzled (I’m not sure but I think 戸惑う is lighter than “confused”. It’s like when you touch new smartphone, you feel “戸惑う” in the very beginning but you’ll get used to it soon. “戸惑う” doesn’t have bad meaning. In case of “confused,” I imagine 「混乱する(こんらんする/Konran-suru)」, like when you don’t know how to use the new smartphone at all.
「凛と(りんと/Rin-to)」: with dignity, with nobility
「姿(すがた/Sugata)」: figure, appearance, shape
「いつまでも(Itsu-mademo)」: forever, eternally (More casual than 「永遠に(えいえんに/Eien-ni)」.)
#apothecary english#apothecary romaji#the apothecary diaries#apothecary diaries#learning japanese#japanese#薬屋のひとりごと#薬屋のひとりごと 英語#薬屋 英語 学習#japan#KNH
1 note
·
View note
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年6月号
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年3月2日 零の会 坊城俊樹選 特選句
撞かるるを待つ梵鐘にある余寒 美紀 春灯や蔦の絡まる家傾ぐ 和子 料峭やいつか御籤でありし紙 緋路 自転車の主婦涅槃寺も突つ切つて 瑠璃 春塵は仁王の筋肉のかたち 緋路 冴返る仁王は金の歯で怒る 慶月 鳥帰る空はとほくて累塚 小鳥 春北風や大釣鐘に隠れたし 風頭 春陰の暖簾に純白の屋号 緋路 貴婦人の大車輪のみ春光に 慶月
岡田順子選 特選句
料峭やいつか御籤でありし紙 緋路 下萌る輪廻途中に道草を きみよ 中華屋の春塵赤き椅子逆さ 小鳥 喪の列の消ゆ式台の春障子 昌文 窓飾る家族の数の紙雛 はるか 白杖のリュックに揺るる桃の花 眞理子 学僧は霞に昼の鐘をつく きみよ 春禽のつがひ卵塔あたたむる 千種 上人の絵のその上の春の雲 俊樹 父性めく陽春の木の温もりは きみよ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月2日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
中空を塞ぐ余寒の廃高炉 かおり 曲水の刻安寧の風美し 朝子 曲水宴美しきあぎとの並びたる たかし 春の闇400Hzの着信音 修二 曲水や配流の無念流れをり 同 バッカスの壁画翳ればアネモネも かおり 中也掌に詩片ふりくる春の雪 睦子 野火走る倭建命の影走る 美穂 北窓を開く復興兆す音 朝子 曲水や女人の盃のちと遅れ 久美子 朧の夜幻想一つ二つ三つ 光子 涅槃図の中へ入りたく近道す 美穂 紅をひき三寒四温横切りて かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月7日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
春日射し昼寝の猫にやはらかに 喜代子 地の息吹すべての芽より放たれん さとみ 卒業生てかる制服光差す 同 雛見れば乙女心もらんまんに 同 啓蟄や老眼鏡に虫眼鏡 都 マネキンに呼び止められし春の窓 同
(順不同特選句のみ���載) ………………………………………………………………
令和6年3月8日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
弁財天の目力強きご開帳 宇太郎 介護士の赤鬼追うて追儺かな すみ子 春動く大鍋洗ひ伏せてより 都 咲く椿落ちし椿も「太郎冠者」 美智子 無縁塚天の供へし犬ふぐり 都 閏日や何して遊ぶ春寒し 佐代子 観音の視線の先に吾と梅と 宇太郎 春氷曳く吾を映すのみ 悦子 風海へ菜花すみずみ靡かせて 都 薄氷や踏めばナイフの光持つ 佐代子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月9日 枡形句会
語り継ぐ作詞の謂れ春の野辺 百合子 陽子師の墓前満開蕗の薹 教 子 雛祭り白寿の母も祝はれて 百合子 一輪の菫映して句碑閑か 三 無 きめこみ雛偲ばる友を飾りけり 文 英 廃屋に繁るミモザの花明り 多美女 揚げ雲雀寺領に紛れ猫眠る 亜栄子 のんびりと牛���たはる春の野辺 幸風 年尾碑に晴れてまた降る淡き雪 美枝子 雲雀生む高原行けば雲の人 白陶 やはらかな春の野の音辿りゆく 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月11日 なかみち句会
消えさうな跡をつなぎて蜷の道 秋尚 磴百段尾道水道朝かすみ あき子 閉院の看板掠れ三味線草 美貴 日溜まりの数多の道も蜷のもの ます江 夜霞の一隅までも大灯台 聰 魚屋の釣銭濡れて春の雪 美貴 目をつむりぺんぺん草の音を聞く 廸子 極楽は泥の中なり蜷の道 あき子 蜷の道水面流るる光の輪 三無 崖下の流れやさしくになの道 和魚 鐘声のこころ震はす夕霞 史空
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月11日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
老犬の矍鑠と追ふ寒鴉 清女 造花にも枯れは来たりぬ春愁ひ 昭子 お水送り達陀炎豪快に みす枝 春一番大手拡げて女子高生 昭子 全身を耳に涅槃の法話聞く みす枝 知らずともよき事知りぬ蜆汁 昭子 春眠の夢逝きし子の影おぼろ 時江 生死未だ仏に供へる桜餅 ただし 亀鳴くや遠くて近き爆撃音 みす枝 肩書を減らし北国の雪に住む 世詩明 鄙の里水滔滔と芋水車 時江 つまづいて梅の香りを逃しけり みす枝 浮御堂にそして巨松に春の雪 昭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月12日 萩花鳥会
鼓草摩文仁の丘の兄の墓 祐子 風神は火の神鳥に野火揚る 健雄 春の空ここは宇宙のど真ん中 俊文 忘れ雪抗ふ漁師海胆を取る ゆかり 忘れ物鞄の中に山笑ふ 吉之 制服の丈短きや卒業生 明子 沈丁花色付く前より香り立つ 美恵子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
合格の電話の声は春光に みえこ 彼岸会へ母一張羅出してをり あけみ 手作りの雛微笑んで雛祭 実加 啓蟄や亡き友ふえて吾は生きて 令子 うららかや押絵の猫に会釈して 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月15日 さきたま花鳥句会
銀翼のきらめく空や木の芽風 月惑 昴座の星を砕きていぬふぐり 八草 古雛の神輿に残る能登の技 裕章 料峭や客船の無き海広し 紀花 杉玉も軒端に馴染む春日影 孝江 亀鳴くや飛鳥の山はみな蕾 ふゆ子 今晩も味噌田楽とまぜご飯 としゑ 雛客の手みやげ酒や国��� 康子 春しぐれ天皇参賀長き列 彩香 春愁や予期せぬ病電子辞書 恵美子 草の芽の小石動かす力あり みのり 浮世絵を抜け出す遊女万愚節 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
不器用は不器用なりに針供養 雪 我が町を春一番の素通りす 同 ぬるむてふ色を湛へて水温む 同 言の葉を育み春をふくらます 眞喜栄 雛飾り声なき顔に語りかけ 同 子供らの古墳探訪山笑ふ 同 道祖神肩を寄せ合ふ春の雪 同 雛見つめゐれば脳裏に母の顔 同 潮の香と水仙の香の一漁村 同 友の葬蝋燭揺らす涅槃西風 嘉和 風に棘あれど春日の燦々と みす枝 遠浅の水美しく蜆舟 ただし 雄叫びを似て左義長の始まれり 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月17日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
城山をもみくだくかに春疾風 眞理子 春野歩すダルメシアンの脚線美 亜栄子 蒲公英の丘膨よかに母の塔 斉 石鹸玉母の塔まで追ひかけて 亜栄子 涅槃会や外から一人手を合はせ れい 蓬生の城址や鬨の声遥か 炳子 洗堰磧にとよむ雉の声 幸風 機関車に用心深く初蝶来 幸風 ぽつとりと落ちて華やぐ花椿 れい 春塵を淡く置きたる母の塔 芙佐子 啓蟄の句碑のひらがな揺らめける 要
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月18日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
胸を張り農を継ぐぞと卒業す かづを 四脚門氷雨の中に凜と建つ 和子 僧逝くや枝垂れ桜を待たずして 千加江 畦の径青きまたたき犬ふぐり 啓子 雛の間をちらと横切る男の子かな 笑子 九頭竜に朱を透かせゆく桜鱒 同 鰤大根男料理の後始末 清女 古里に古里の香の土筆摘む 泰俊 上を向き涙湛へて卒業歌 同 陽炎や人の集まる船溜り 同 春塵の経蔵深く舞ふ飛天 同 水ぬるむ色ある如く無き如く 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月20日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
雛納め飲まず喰はずの官女かな 世詩明 啓蟄や始発電車の一人旅 笑子 花ミモザ抱へふくらむ恋衣 同 けたたまし派手な身振りの春の鳥 同 啓蟄の土嗅ぐ犬の背の丸さ 希子 つくしんぼどこに隠れてゐるのやら 和子 麗しき新幹線で春来る 隆司 陽炎へる無人駅舎の降車客 泰俊 陽炎の中より来たる笑顔かな 同 啓蟄の啓蟄の顔穴を出づ 雪 懐かしやぬるみ初めたる水の色 同 蟲はただ蟲とし穴を出づるのみ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年3月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
凍つるべき所に凍つる蝶一つ 雪 着膨れて弟母似吾は父似 同 ぬるみ来し水に映れる何やかや 同 都恋ふ紫式部像に東風 同 幽霊の飴買ふ話木兎の夜 同 春灯下術後の傷を見る夜中 洋子 婚約のナースの話院の春 同 春ショール黄色く巻いて退院す 同 花柊恋に桎梏あればこそ 昭子 春雪や深田久弥の百名山 ただし 春彼岸死んで句友に逢へるなら やす香 親の恩山より高し卒業す みす枝 拙を守り愚直に生きて目貼剥ぐ 一涓 児を一人傘に拾ひし春時雨 世詩明
0 notes
Text
今日の東京は暑いくらいでしたが、強風のために桜はすっかり散ってしまいました。我が家の薔薇たちは一斉に蕾を膨らませています。咲くのが楽しみ!
インドネシアでの大噴火や愛媛、高知での地震など、比較的大きな地学的現象が頻繁に起こっていますね。どうぞ余震や建物の状態には十分に気をつけてお過��しください。
地球の年齢は46億年と言われています。古代インドでは約90億年ごとに世界が生まれ変わると考えられていましたし、太陽の寿命はあと50億年と言われています。もし地球に寿命があるとすれば、その半分を消化していることになるのでしょう。だとすれば、更年期を迎えた地球に色々と不具合が現れるのも無理はないでしょう。地球の温暖化も、人間というストレスがもたらしたホットフラッシュのようなものなのかもしれません。
昨日、亡くなった身内の姿をAIによって生成したデジタル動画で復活させるサービスが中国で始まったというニュースを見ました。遂にAIがミディアムシップの領域にまで手を伸ばし始めたようです。上のリンクの映像を見ると、まだちょ��とぎこちない動きですが、技術が発達してクオリティが更に高くなるのは時間の問題でしょう。ニュースのコメントを見ても有名人のAI生成については否定的ですが、個人が依頼する自分に関わる故人のAI生成については、グリーフケアになり得ると考える好意的な意見が多かったです。
ほとんどの人が故人の写真や映像を既に持っているにも関わらず、故人のAI生成が求められるのは何故なのでしょうか。もしかしたら、残された人が故人との新たな思い出を作りたい、故人との関係性を継続したいと思っているからなのかもしれません。そのニーズに更に応えるべく、将来的にはSiriやAlexaのような双方向での会話が可能になるでしょう。けれど、そこには落とし穴があります。AI生成された故人との再会は、アルゴリズムが介入する膨大な既存データの中にしか存在せず、その域を越えることができません。AI生成の故人から「愛しているよ」と言われたとしても、データの中から拾い出された表面的で一時的なもの、ただの情報に過ぎません。一時的にAIとの会話で癒されたとしても、蛍光灯のようにエネルギーに限りがあるので頻繁に光の交換をする必要があります。ですから、故人に対する依存が生まれる可能性が大きいのです。
一方、良いミディアムシップによってもたらされる故人からのメッセージは真実の愛や癒しに溢れ、一貫性があり、親密で、超個人的で、あらゆるデータのどこを探しても見つからない唯一無二の、誰にも真似ができないものです。そのエネルギーは充電式のLED照明のように永続的です。ですから、頻繁に故人との再会を求める必要がなく、依存とは無縁です。メッセージを受け取った人はその輝き続ける光を胸に抱き、死後も魂は存在するというスピリチュアリズムの信条を携えながら、故人の霊との関係性を失うことなく生きてゆけるのです。
この世の全ての現象は、大神霊が持つ智慧という源泉から発生しています。科学やAI、そして武器兵器もまた、決してスピリチュアルな世界と無縁ではなく、サムシング・グレートからのインスピレーションを受け取った人々を通してもたらされた霊界からのメッセージです。
私にはどうしても、このAI生成のニュースが霊界からもたらされたミディアムやヒーラーに対する励ましと、私たちがさらなる学びを深められるように与えられた、霊界からのメッセージのように感じられるのです。
ということで、宣伝で恐縮ですが、21日、22日に開催するワークショップのお知らせです。
現在、レクチャー用資料の総仕上げ中です。今回は実習用の資料も合わせて23枚ぐらいになりそうです。その他にもスライドショー形式のクイズや、カードや音声を使ったエネルギーワークなど、多種多様なアプローチでミディアムシップについて楽しく学んでいただきたいと思っています。
ビギナーの方には、サイキックとミディアムシップの仕組みやエネルギーの違いを様々な実習を通して感じていただきたいですし、経験者の方にはミディアムシップの基礎を更に固めていただくと共に、より良いミディアム、より良いミディアムシップとは、という点を一緒に考えていきたいと思います。
私たち人間には、本能以外の知性を使った選択肢という特権が与えられています。ミディアムを目指す途上にも、さまざまな選択が待ち受けています。あなたはどんなミディアムになりたいですか?どんなミディアムシップをしたいですか?それにはどんな選択肢が必要でしょうか?そんなことも一緒に考えてゆければと思っています。
今回もさまざまなレベルの方が集まった、光に溢れた楽しい6時間となるでしょう。まだお申込み受付中です。皆さまのご参加をお待ちして���ます😄
All About ミディアムシップ
4月21日(日)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
4月22日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイイス会員・税込)・10,000円(非会員・税込)
どなたでもご参加いただけます
最少催行人数:3名
ミディアムになりたいと思っている人、ミディアムの役割について知りたい人のための6時間ワークショップです。アイイスでの講師歴9年、ミディアム歴8年、イギリスのアーサー・フィンドレイ・カレッジにて数回に渡って講師・プロの為のミディアムシップ、サイキックアート、トランス、シャーマニズム等のワークショップに参加し、海外のミディアムとも交流のある講師による最新の情報を含めたレクチャーとゲーム感覚で楽しめる実習を通じて、あなただけの唯一無二のミディアムシップを作り上げていく過程を経験していただきます。
あなたの中に潜在する本来の能力を知り、それを呼び覚まし、育み、特化した分野をさらに伸ばして磨き上げましょう。そして同時に自分の苦手な分野を知り、それを伸ばす方法も試してみましょう。
ミディアムシップは決して完成することのない、永遠に学び、伸ばし、育むことのできる能力です。その過程を指導霊の応援と協力のもと、楽しみながら一歩一歩着実に進んでゆきましょう。大切なのは、自分に期待しながら挑戦し続けること、自分を信じて諦めないことです。練習すればするほど、そして失敗を重ねるほど感覚が研ぎ澄まされ、あなたは素晴らしいミディアムになれるでしょう。
レクチャー内容
・ミディアム、ミディアムシップとは
・ミディアムシップの種類とその役割
・良いミディアム、ミディアムシップとは
・霊能力はなぜ与えられ、なぜ失効するのか
・ミディアムとサイキック
・想像と霊感の違い
・デモンストレーションとカウンセリン��
実習
・シッティング・イン・ザ・パワー
・ミディアムシップクイズ・30問に挑戦!解説付き
・サイキック、ミディアムシップ、トランス各実習
・直感と指導霊により深く繋がるための各実習
このワークショップは以下のような方に向いています
・ミディアムシップついての理解を深めたい
・ミディアムシップの練習、経験をしてみたい
・ミディアムという役割に興味がある
・ミディアムになりたい
・指導霊との繋がりを深めたい
・本当の自分の人生の目的を探りたい
・自分自身の可能性や能力を探りたい
・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
このワークショップは2019年4月17・21日に開催した同タイトルのワークショップの内容と同様ですが、一部を加えたりアレンジしてアップデートしています
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
ショップからも直接お申し込みいただけます。
夏学期クラスのスケジュールが決定いたしました。サイトとショップにてお申し込みを受付中です。(アイイスのサイトでも告知されています)
春学期に蒔いた霊性開花という名の種を、眩しい太陽と清らかな水、豊かな土壌、そして爽やかな夏の風のエネルギーを享受しながら、共に大切に育んでゆきませんか?皆さまのご参加をお待ちしています!
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス
月曜日:10:00~12:00 日程:5/13、5/27、6/10、6/24、7/8
火曜日:13:00~15:00 日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
・・・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス
土曜日:19:00~21:00 日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回
・・・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00 日程:5/14、5/28、6/11、6/25、7/9
木曜日:10:00〜12:00 日程:5/9、5/23、6/6、6/20、7/4
・・・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
金曜日:19:00〜21:00 日程:5/17、5/31、6/14、6/28、7/12
・・・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00 日程:5/12、5/26、6/9、6/23、7/7 水曜日:16:00~18:00 日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
・・・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス
月曜日:16:00~17:00 日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
土曜日:10:00~11:00 日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
マントラ入門 Zoomクラス
土曜日:13:00~15:00 日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
トランスZoomクラス
土曜日:19:00~21:00 日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス
月曜日:13:00~15:00 日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
水曜日:19:00~21:00 NEW! 日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
サイトのクラス紹介ページはこちらです。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
#mediumship#spiritualism#awareness#psychic art#spirit communication#unfoldment#meditation#art#guided meditation#demonstration#霊性開花#スピリチュアル#スピリチュアリズム#ミディアム#霊界通信#ワークショップ#workshop#awareness class#inspiration#spiritual message
0 notes
Text
20240326
きしめんRI-nem @rijooki 2024/03/26 (火) 23:04:41 Replying to @ojro_men よ、喜んでいい方なのか??( ;´-`) Ayaka Oshikata @AyakaOshikata 2024/03/26 (火) 16:28:52 Replying to @ojro_men 気温かわ高いので暖房が起動せず、室内干しが冬より乾きません😂 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/03/26 (火) 14:59:31 Replying to @ojro_men おはようございます😊 昨日よりしっかりめの雨ですね~☔️ お日様が恋しい☀️ ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/03/26 (火) 14:55:09 Replying to @ojro_men おはようございます 雨続きですね☔️ 一雨ごとに春になっているのかなぁ 今日甲府の平和通りの脇の桜の蕾が膨らんで枝先がピンクになってました 開花はもうすぐですね🌸 sayaka @saya103 2024/03/26 (火) 14:44:42 Replying to @ojro_men こんにちは☂️ 今日はザーって感じの雨ですね。 晴れ間が恋しいです🌸 むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/03/26 (火) 14:26:30 Replying to @ojro_men 駐車場停めたとこがしごおわで 水たまりプールになってヒョイッてして濡れました…… おはよぉございます( ¯꒳¯ ) gash @a_kie_1123 2024/03/26 (火) 13:39:45 Replying to @ojro_men おはよーございます😊 はい、冷たい雨です~☔ micu🍀 @micu0309ver2 2024/03/26 (火) 13:12:35 Replying to @ojro_men おはようございます☔️ 雨続きで洗濯物が大変💦 春休みに入ったから子供たちも家にいるし、サッカーも延期⚽️ みーにゃん @minyan_3939 2024/03/26 (火) 13:08:02 Replying to @ojro_men 今日は1日雨みたいですね☔️ きっと明日は晴れるはず! おはようございます☺️ se-co @seico77 2024/03/26 (火) 12:55:00 Replying to @ojro_men おはようございます✨ 晴れますように🌈 𝓨𝓾𝓴𝓲* @yukiheartweaver 2024/03/26 (火) 12:51:20 Replying to @ojro_men 早く晴れますように☀️ おはようございます🥰 ちはるん♪ @chiharu509 2024/03/26 (火) 12:49:19 Replying to @ojro_men おはようございます🐹🍩☕ ☔続いてますね 雨も好きな時もあるけど…寒いのはイヤですね🥹オサくん風邪ひかないでねー😊 momo @momochi039 2024/03/26 (火) 12:38:30 Replying to @ojro_men 朝から☔でしたが今は☀😊 年度末でバタバタと……
おはようございます! まっちゃ @mattyasweets 2024/03/26 (火) 12:37:10 Replying to @ojro_men おはようございます☔️☔️☔️ くもうさぎ姫 @kumousagihime 2024/03/26 (火) 12:18:51 Replying to @ojro_men おはようございます☔😃 くう間もん @kasu3iro 2024/03/26 (火) 12:14:33 Replying to @ojro_men お🕊?ようございます😊 🕊☔宿?冷たい☔ですね💦💦良い午後を🍀 明日☀ようやくの?☀ 美味しい🐟お!🐟🐟🐚 いただき��した😋☺️ Alice @Alice6499530073 2024/03/26 (火) 12:11:35 Replying to @ojro_men おはようございます😃
こんな天気だと、天気だから、 眠たいよ😪💤 あずみ @azm221 2024/03/26 (火) 12:10:06 Replying to @ojro_men せめてもう少し弱い雨を希望します… おはようございます! さとみ @remisato 2024/03/26 (火) 12:04:35 Replying to @ojro_men こんにちは(*´∀`*)ノノ☔
雨風激しいです🍃🌀🍃 remiofan @remiofan 2024/03/26 (火) 12:01:31 Replying to @ojro_men おはニキ🙋 megmeg🐥🌸🐰 @megmeg_fblc07 2024/03/26 (火) 11:55:11 Replying to @ojro_men おはよおさん🐥💓✨☔️ この雨で桜の開花が遅れそうですね🌸 nahoko @naho32n_n 2024/03/26 (火) 11:53:47 Replying to @ojro_men ほんとずっと雨で滅入ってきました😥 お花見させてほしいー🌸 くみくみ @kumikotakuro 2024/03/26 (火) 11:51:05 Replying to @ojro_men おはようございます😀☔ 明日は☀予報ですが… yoshino @yoshino3996 2024/03/26 (火) 11:48:10 Replying to @ojro_men おはようございます😊 あらら。東京は今日も雨ですか(>_<) その雨が止んだら、🌸開花しそうですね。予報より お花見の楽しみが先延ばしになっていますね。 きしめんRI-nem @rijooki 2024/03/26 (火) 11:47:02 Replying to @ojro_men おはようございます☔ ジャンガジャンガすごい〜☔ 気圧に耳はヤラれてますが、久しぶりにレインシューズ出したので子供のように水溜まり踏んできました🐸 スマイルりん @FT_lovelysmile 2024/03/26 (火) 11:46:34 Replying to @ojro_men 凄い雷なんですけど〜😖 こんにちは、そちらは大丈夫ですかー? akko @akkoro_men 2024/03/26 (火) 11:45:13 Replying to @ojro_men おはようございます☔️ 雷がすごいです⚡︎
0 notes
Text
白梅
春の先駆け
まだ吐く息が白い季節に梅の蕾が膨らんで、日を追うごとに蕾が膨らみ花を咲かせても、まだまだ寒い冬。
その寒さが時折緩む、そんな感覚で少しずつ春の足音が忍び寄り、冬が無言で退席していく。
White plum blossoms
The first sign of spring
Plum buds swell in the season when breath is still white, and even though the buds swell and blossom with each passing day, winter is still cold.
That coldness slackens from time to time, and with such a sensation, the footsteps of spring gradually creep in, and winter silently retires.
0 notes
Text
03.01.2024の日記
最も濃いもの、という楽曲が配信されてずっと聴いています。
わたしこの日記の一日目が長谷川白紙が花譜に提供した蕾に雷について書いたやつで あの曲、いまでも上から三番目くらいにはいつも聴いているんだけどたぶんこの曲もおんなじくらい聴くと思った。あんまり繰り返してこうやって何でも体がおかしくなるまで続けて��まう、食べ物とか、なんでも 飽きられないので体がダメになる方を待つしかない/音楽では体がおかしくならなくて聴くことを続けるしかない
それでもいいよ 想像して
はじめて聴いた時あ、これは怒られていると思った。わたしいつも音楽で勝手にたのしくなってしまったり、うれしくなったりかなしくなったりしているけれどその気持ちが膨らむ時(風船が大きくなっていくイメージ)わたしはきっと目が塞がっている(もはや視界には輪郭も入らないほど膨らんだ風船)、何かによって結局みるのは自分自身で、その勝手を後ろめたく思うこころがない訳ではない、
こともない。
そのままにしてていいよ 代わりにまだ想像して
でも(少なくとも)わたしが長谷川白紙によってみるのはわたしが一人ではみようもない角度からの世界ではあるとは思って、だからすきだし、少なくともその角度でそれをみるなら長谷川白紙でないとだめだし、なんかずっとへらへらしている。たぶんこわいんだと思う。
それが幻であっても、こちらがそれを知覚した限りそれを真のものに比べて劣るものだと思う必要はない
と、私に言い切ることはできないんだけど
でもそういう言葉があった時にすごくすくいあげられたことをまだおぼえています。それはたぶんそのときそのあり方で読んだからすくいあげられたのであり、状況が違えば同じようには響かなかった(と、思う)。
そういうことはとても珍しく、私にはすごく重要だった。
とか何とか、古い話を思い出したりしながら一日中聴いていた。聴き取ったものからいかなる幻をみてもそれは私たちの自由ということにはなっているけどそこに生身の人間がある時そのイメージを押し付けることはもちろん少なからず暴力で、その点この声は違う。私たちがイメージしない限りどのような姿も存在しない声!
生身の人間であっても数多の目によって膨大なイメージが重ねられる時、それはわたしたちは、わたしたちの、目に見えているその生身の線はきっと意味が薄まるので、なんか、
うん
わたし攪乱ってあんまり信じてなかったけど、そういうことなのかもしれないと思った。
白湯を飲みました。わたし長谷川白紙のことだいすきだなぁとまぁよく言ってるんだけど、いつも思ってるんだけど、わたし長谷川白紙のことだいすきなんですよ。と、思ってとてもへらへらしていた。的確な読解も鋭い分析もできないし、でも何も考えないでたのしく踊り続けるにはあまりにも頭に残る言葉が多すぎるからなんかずっと聴いていた。うれしかった。猫の動画とか観てねむります。おやすみ!
1 note
·
View note
Text
【初級レッスンのご案内】お花とリボンのクッキー
アイシングクッキー教室TK2*です。
梅のつぼみも膨らみ始め、ほんの少しづつ日が長くなってきていることにワクワクする今日この頃、心は春の支度へと向かっている方も多いのではないでしょうか。
今回の初級レッスンはTK2*<初級入門編3>のレッスンです。 ※その他の初級入門編はこちらからご確認ください
アイシングが初めての方はもちろん、基礎から見直したい経験者の方にもご満足いただける内容です。 1日のみのレッスンになりますが、ご参加お待ちしています♡
【レッスンの内容】 ①ライン引き、塗りこみなどのアイシングクッキー作りの基礎的なテクニックを学びます。
②蕾のバラ/馴染み模様 アイシングが乾燥しないうちに模様を描く。 早めに仕上げる事が必要なので、最初に全体のイメージを持つと作業がスムーズです。 ③リボンと縁飾り 口金の準備をしなくても「コルネ」を使って手軽に描く事ができるリボンとクッキーの縁飾りをほどこします。
④アイシングの着色 リボンクッキーのベース色を着色
■付属 テキスト/色づくりのカラーパレット
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - – - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【日 程】 2月 26日(月)/ 10:30~13:00
【クッキーの内容 計5枚】 〇蕾のバラ(約8cm×5cm )3枚 〇リボン(約8cm×5cm )2枚 ※クッキーとクリームは事前に準備しています。
【受講料】 5,500yen(持ち帰り用のBOX代含む) ※ 当日現金にてお支払いください。 ※初回のみお振込をお願いしております。(お申込み確定後改めてご案内いたします)
【場 所】 吉祥寺 ※お申込み確定後改めてご案内いたします。
【定 員】 3名(2名以上催行確定)
【持ち物】 25×15cmのクッキーボックスが平らに入る持ち帰り用袋/お飲み物 ※ゴミは各自お持ち帰りいただきますよう、よろしくお願いいたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - – - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
レッスン及びキャンセルポリシーをご確認ください
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - – - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
☆詳細・お申込み/ご連絡☆ ①ご希望の日程/②氏名/③参加者人数/④連絡先を明記のうえ、 以下のメール宛てにお願いいたします。 [email protected]
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【SugarcraftTK2*レッスンについて】 Lessonをご希望の方は、Lessonメニューより【Lesson内容】をご覧の上、 スケジュールをご相談ください。 オリジナルレッスンやお仕事をされている方、平日のご参加が難しい方もお気軽にご相談ください。 体験レッスン/BASIC COURSE/資格取得レッスン/出張レッスン/プライベートレッスンなどご希望に添って対応いたします。→ 詳細はこちら お気軽に以下のメール宛てにご連絡ください。 【メール】 [email protected]
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▶Instagramもよろしくお願いします♡ @sugarcraft_tk2 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▶Cookie Connection Top10 & feature その他作品まとめ →こちら★ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
0 notes
Text
may 30, 2023
この世界はほとんど出鱈目 私もそうかもしれないね でもほんとうの話がしたい
メモ:百合の蕾 膨らんでひらくとき、徐々に青みがなくなり透き通るような白に 先端を互いに離しながら、伸びをするように花びらを整える ここでひだがうまれる
服についた小さな小さな薄みどり色の虫を窓の外に放そうと爪の先で慎重に摘むけれど、いつも潰してしまう 「あ、だめだったね」と口の中で音なく呟く
不思議なひとだね 変わっているね と今でも言われる それを恐れて感覚を鈍らせるような数年だった でも、もうそれもおしまい
帰り道、歩いていたらゼラニウムやローズマリーに似た香りを見つけた 粉洗剤の香りも、ペペロンチーノの香りも 嗅覚が戻ってきた、とうれしくなった
花やレース、フリルのついたワンピースが好きだけれど、人から女性と認識されることに違和感があるので、身につけるのを避けるようになっていた
自分を守ろうと、大切なひとやものを突き放すと、破綻してしまう
どんなに情けなく思えても、正直にいようときめました
1 note
·
View note