#蒸し黒豆
Explore tagged Tumblr posts
Photo
黒豆の蒸しパン
たたき皿 Gousuke Yashiro -黒豆の蒸しパン-
曇り空の岡山です。
冷え込んでいて、かなり寒いですね。
さて、今日のおやつは黒豆の蒸しパン。
いただく前に備前焼へのせて撮影してみました。
屋代さんの伊部たたき皿。
やや緋色に発色した土肌が落ち着いた印象。
淡い色合いの変化が楽しめるうつわです。
使うほどにしっとりと味わい深く育ってくると思います。
サイトへはまだ掲載してませんので
気になる方はお気軽にお問い合わせを。
0 notes
Text
伯楽星(日本酒/能登半島地震復興応援酒 Toh! Hoku! Let’s Go 奈良美智×ARABAKI×伯楽星 NO> 07202/10000)、及び、"また明日。"の水餃子を利用した餃子鍋。
Hakurakusei(Japanese Sake) & “Mata-Ashita” Gyoza Nabe - August 2024
Previous Post:
14 notes
·
View notes
Text
おはようございます。
秋田県湯沢市川連は雪降りです。
昨日は朝一の漆濾し作業からスタート。
その後は修理依頼品のアレコレやら、川連漆器青年会の新作のアレコレやらでお昼。
お昼過ぎからは漆器組合にて打合せやら、蒔絵師さんとの打ち合わせで夕方…
夕方からは週末の仙台出張のアレコレと準備やらで一日が終了。
12月のテーブルウェアフェスティバルにて修理依頼の金継ぎも、順次仕上って来ました。
そして昨夜のオラ家の晩酌セットは、先週頂いた牡蠣の佃煮と雑魚蒸しと黒豆煮で一杯し、オラ家の晩ご飯は川連漆器で土川蕎麦。
今日も朝一から雪投げ作業。
いつも通りに自宅前を終えてから、前の家の除排雪と斜め前の除雪やら、今日もアレヤコレヤと有りますが、一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #秋田工芸 #秋田の物作り #漆 #うるし #ウルシ #髹漆 #寿次郎 #金継ぎ #修理修復 #修理 #修復 #金継ぎ教室 #オラ飯 #オラ家の晩酌セット #オラ家の晩ご飯 #雪投げボランティア #伝産法改正 #個人の未来と産地の未来 #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
7 notes
·
View notes
Text
まぐろ、宮城県産一本釣りとろかつお、真いか、活〆ぶり、れんこん天、焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し、黒蜜きなこ豆乳プリン
Lunch on Dec.14th,2024
Sushi.
7 notes
·
View notes
Text
冷凍たこ焼き。黒豆。キムチ冷奴。
火も包丁も使わない、超絶手抜きの日w
たまに食べたくなるたこ焼き。お好み焼きは自分で作るけど、たこ焼きは冷凍でいいかなぁ。たこ焼き器ないし。レンチンだどシナっとするし、凍ったまま油をまぶしてヘルシオで焼いたら、外はカリっと美味しく出来た。
YouTubeとかでノンフライヤーや蒸籠を見てちょっと欲しくなるんだけど、『そんなんワシが出来るんやけど?』ってヘルシオにシバかれそうw
最近よく見る四毒抜き。小麦粉、甘いもの、植物油、乳製品だっけ?いまいちピンとこないので、私は別にいいや。小麦粉と砂糖がダメなのは分かるけど、植物油と乳製品がダメなら、バターやギーもダメなん?オリーブオイル、ココナッツオイル、胡麻油もダメなん?油分は何から摂取するの?ラードや鶏油や牛脂くらいしか思いつかんのだが。あ、ナッツ類?でも、それも植物じゃん。よく分からん。
そうした方が良ければ、その合図はちゃんとくるから、それからでもいいね。
結局、食生活以外でも何でもそうなんだけど、私は他人が言うことを簡単に信用しない。だって、世の中嘘つきばっかりだし。何なら自分以外はみんな嘘つきだよ。それくらい疑って警戒しなきゃ、簡単に嘘で殺されかねない。この数年、幸い私の身近なところでは起こってないけど、世間的には犠牲者がたくさん出たのを見てきた。ちゃんと自分の頭と魂で考えて、しっかりせぇよ日本人。
2 notes
·
View notes
Text
mes possibilites hier. 昨日のわたしの可能性。 編み物ワークショップに出向く。 今年最初の編み会。 心配していた天気も なんとか持ちこたえて ときおり晴天も広がるような一日。 手を動かしながら 雪の中でのアクティビティーの話や はじまったばかりの ドラマの話など、 おしゃべりに花が咲く。 今回のおやつは なんとなくアジアっぽい感じ。 ストーブの上に お鍋をかけて、 蒸籠で蒸したてのマントウに たっぷりピーナッツバターと 黒砂糖をはさんで食べる…! さらには 黒糖きなこ玉、そして 豆花には枸杞と黄金桂のシロップをかけて。 京都・クロッシェさんの飴もおまけ。 Kさんのおみやげの パクチー風味のパンや Nさんの差し入れの GODIVAのクッキーも加わって、 おいしいものいっぱいの会でした…!
5 notes
·
View notes
Text
妻の母直伝✨️茶まんじゅう
起源には天才軍師
〜風の谷農苑にて〜
まんじゅう(饅頭)は、中国の三国時代に諸葛孔明が洪水の際に小麦粉をこねて捧げたのが始まりとされ、当時は肉を詰めた蛮頭と呼ばれていました。
日本には室町時代に伝来。1349年、中国から日本にやって来た林浄因は、奈良で肉食が禁じられた僧侶の為に、肉の代わりに小豆を煮詰め餡を作り、饅頭の皮に包んで蒸し上げたのが、日本のまんじゅう発祥だと言われています。
今朝はボールに赤味噌、黒糖、水を入れてよく混ぜ、水で溶いだ重曹を入れ、薄力粉をふるいにかけながら入れ、粉が半分位みえなくなるまで混ぜます。
まな板に打ち粉をして、生地をのせ等分にして、こしあんを包み、霧をふいて中火で10程度分蒸し上げました〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#まんじゅう #茶まんじゅう #赤味噌 #イチビキ #風の谷農苑 #松井宏之 #大地の宴 #manju #sweetbun #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
4 notes
·
View notes
Quote
52社※1 173社※2 小林製薬の紅麹を含む健康食品の3製品について食品衛生法第6条第2号に該当するものと判断 当該3製品の紅麹原料の配合量は以下のとおり ※1、※2小林製薬からの報告による(重複あり) 厚生労働省のこれまでの対応 以下のいずれかに該当する製品についての自主点検を行い、厚生労働省へ報告を依頼 ・小林製薬の3製品に使用された紅麹と同じ小林製薬社製の原材料を用いて製造され、かつ、 上記と同等量以上の紅麹を1日あたりに摂取する製品 ・過去3年間で医師からの当該製品による健康被害が1件以上報告された製品 〆切日: ~3月29日(金) ~4月5日(金) 製品名 紅麹コレステヘルプ 1日摂取目安量(3粒あたり) ナイシヘルプ+コレステロール 1日摂取目安量(3粒あたり) ナットウキナーゼさらさら粒GOLD 1日摂取目安量(2粒あたり) 紅麹原料配合量 100mg 100mg 100mg 回収命令の対象となった製品以外の小林製薬の紅麹を 原料とする製品へ���対応について(案) 資料2 ※1 52社のリストは以下のとおり 注)このリストに掲載された事業者が製造する製品が直ちに健康被害をもたらすものではありません。 会社名 所在地 1 日本バイオコン㈱ 愛知県 2 三生医薬㈱本社 調達購買課 静岡県 3 三京化成㈱山陽営業所 岡山県 4 エステック㈱ 愛知県 5 ㈱本田味噌本店 綾部工場 京都府 6 シーデーフーズ㈱ 東京都 7 ㈱スミコエアー 東京都 8 ㈱秋田今野商店 秋田県 9 金剛薬品㈱ 富山県 10 福山黒酢㈱ 鹿児島県 11 戸倉商事㈱本社 滋賀県 12 ㈱紅商事 沖縄県 13 日本醸造工業㈱ 東京都 14 鶴屋㈱ 大阪府 15 ㈱セイユーコーポレーション 大阪府 16 ㈱千草物産 沖縄県 17 ㈱青い海 沖縄県 18 株式会社八宝商会 千葉県 19 株式会社西井 東京都 20 ㈱GSIクレオス 大阪府 21 大正電機販売㈱ 大阪府 22 東海澱粉 K.K 沼津営業所 静岡県 23 株式会社カザミフーズ 栃木県 24 ㈱OMUクリエイト 広島県 25 山高味噌㈱ 長野県 26 ㈱竹屋 長野県 27 ㈱明治フードマテリア東京支店 東京都 28 ㈱森田草楽堂 奈良県 29 博多薬膳 麹・味噌商店 福岡県 30㈱薫製倶楽部岡山県 31㈲篠崎ベーカリー愛媛県 32金のさじ診療所兵庫県 33㈱丸紅商会大阪府 34ていね・さくら館北海道 35金丸富貴堂㈱北海道 36㈱樋口松之助商店大阪府 37トップフーズ㈱茨城県 38㈱金谷ホテルベーカリー栃木県 39㈱ジャストベイクアミー石川県 40㈱中国リス食品販売岡山県 41パンドコロモーデ京都府 42㈲ベーカリーオロン長崎県 43カネダ㈱経理部東京都 44太冠酒造㈱山梨県 45㈱コウリョー岡山県 46㈱菱六京都府 47日本バルク薬品㈱大阪府 48渡辺ケミカル㈱大阪府 49サンヨー山梨デンカシステム㈱山梨県 50㈱エーデルワイス埼玉県 51飯田商事㈱大阪府 52荒川商事㈱京都府 ※2 173社のリストは以下のとおり 注)このリストに掲載された事業者が製造する製品が直ちに健康被害をもたらすものではありません。 会社名 所在地 1 日本バイオコン㈱ 愛知県 2 旭運輸㈱名古屋港流通センター 愛知県 3 航空集配サービス㈱ 愛知県 4 ㈱三協 日の出工場第4倉庫 静岡県 5 ㈱日祥物流 成田ターミナル 千葉県 6 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 7 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 8 ㈱きくや 配送センター 愛知県 9 ㈱泉平 岡山本社 岡山県 10 レザンジュ有限会社 山口県 11 ウメサ食品株式会社 石川県 12 高見商店 岡山県 13 笹埜商店 岡山県 14 キミセ醤油㈱五穀蔵 岡山県 15 くらしき塩屋(塩屋商店) 岡山県 16 ㈱オカヤマ 岡山県 17 芳香園製薬㈱ 香川県 18 ㈱カリョー 福井県 19 ㈱能登製塩 石川県 20 ㈱アサダヤコーポレーション 石川県 21 ㈱松下商店 長野県 22 ㈱三協 日の出工場 第3倉庫 静岡県 23 釜蒸し蔵工房 北海道 24 富士カプセル㈱食品工場 静岡県 25 富士カプセル㈱北山工場 静岡県 26 ㈱豆福 愛知県 27 甘強酒造㈱ 愛知県 28 ㈲創建舎 健康増進施設 健康館 岩手県 29 日乃出醤油有限会社 岡山県 30 ㈱富澤商店 神奈川県 31 お茶元みはら胡蝶庵 菓子工房 長野県 32 ㈱鈴勝 静岡県 33 ㈱三協 日の出工場 第4倉庫 静岡県 34 ㈱富澤商店 橋本工場 神奈川県 35 東洋カプセル㈱ 芝川工場 静岡県 36 ㈱ AFC-HDアムスライフサイエンス 3F 静岡県 37 富士カプセル㈱ 食品工場 静岡県 38 ピィシーシステム㈱ 静岡県 39 アリメント工業㈱新富士工場 静岡県 40 ㈱ AFCHDアムスライフサイエンス 国吉田工場 静岡県 41 アピ㈱池田工場 岐阜県 42 ㈱夢実耕望 岩手県 43 緑と風のダーシェンカ 愛知県 44 緑と風のダーシェンカ 幸田本店 愛知県 45 相互運輸㈱ ICロジスティックセンタ- 福岡県 46 日本製薬工業㈱ 愛知県 47 アピ㈱NS工場ソフトカプセル課 岐阜県 48 郵船港運㈱南港物流 センタ- 営業所 大阪府 49 ㈱本田味噌本店 綾部工場 京都府 50 日本タブレット㈱ 京都府 51 中日本カプセル㈱ 岐阜県 52 ㈲太洋 茨城県 53 協和薬品㈱第1工場 富山県 54 アリメント工業㈱新富士工場 静岡県 55 ㈱エスビーケー ・ トヤマ 富山県 56 ㈱アスナロ化工研究所 大阪府 57 備前化成㈱第3工場 岡山県 58 ㈱カニエフードサービス 愛知県 59 株式会社藤忠 神奈川県 60 株式会社もあ 神奈川県 61 ㈱半鐘屋 岡山県 62 ㈱ミカ食品 福岡営業所 福岡県 63 ㈱藤忠 福山営業所 広島県 64 サンエフ㈱ 東京都 65 ㈱藤忠 大阪営業所 大阪府 66 占部大観堂製薬㈱ 福岡県 67 エナジック㈱ 静岡県 68 東京ポンパドウル 船橋 千葉県 69 東京ポンパドウル 新越谷 埼玉県 70 ㈱玄聖 瑞穂細渕倉庫 東京都 71 ㈱ミカ食品 本社 神奈川県 72 住岡食品㈱浜北工場 静岡県 73 富山薬品㈱ 富山県 74 横浜ポンパドウル そごう横浜店 神奈川県 75 油六薬品㈱ 奈良県 76 フェイスラボ㈱ 掛川工場 静岡県 77 酒田米菓㈱ 鳥海山麓工場 山形県 78 丸昌稲垣㈱上郷工場 長野県 79 東京ポンパドウル 八王子 東京都 80 東京ポンパドウル 宇都宮 栃木県 81 ポンパドウル 熊本店 熊本県 82 ポンパドウル 小倉店 福岡県 83 横浜ポンパドウル 天満橋店 大阪府 84 横浜ポンパドウル 名古屋店 愛知県 85 横浜ポンパドウル 奈良橿原店 奈良県 86 窪田味噌醤油㈱ 千葉県 87 角光化成㈱緑の里工場 茨城県 88 ㈱秋田今野商店 秋田県 89 山田屋醸造 福島県 90 ㈱北食(ホクショク) 北海道 91 有限会社おたまや 山形県 92 ㈲斎藤酒造場 徳島県 93 いとげん伊藤元三郎商店 北海道 94 金剛薬品㈱名古屋支店 愛知県 95 美作そうめん山本 岡山県 96 太陽エフ・ディ㈱ 徳島県 97 アダプトゲン製薬㈱可児工場 岐阜県 98 東洋カプセル㈱芝川工場 静岡県 99 ㈱三協 日の出工場 第2倉庫 静岡県 100 ㈲フィリング・ラボ 東京都 101 ㈱三協 日の出工場 第4倉庫 静岡県 102 日本ヘルス㈱厚木工場 神奈川県 103 ㈱敬明 熊本県 104 株式会社島田製薬 静岡県 105 富山薬品㈱ 富山県 106 ㈱ココサプリ 東京都 107 ㈱アジテック・ファインフーズ 岩手県 108 山本漢方製薬㈱ 愛知県 109 園田学園女子大学 食物栄養学科 兵庫県 110 ㈱玄聖 瑞穂細渕倉庫 東京都 111 愛しとーと 唐津支店 佐賀県 112 福山黒酢㈱福山第二工場 鹿児島県 113 戸倉商事㈱ママパン事業部 滋賀県 114 海洋食品豆腐よう事業部 沖縄県 115 ㈱JCC わだや 沖縄県 116 (個人名) 沖縄県 117 沖縄ハム総合食品株式会社 沖縄県 118 石川酒造場 沖縄県 119 京都グレインシステム㈱奈良工場 奈良県 120 フジヨシ醤油㈱ 大分県 121 ㈲河野酢味噌製造工場 岡山県 122 ㈲馬場商店 岡山県 123 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 124 ㈱千草西崎工場 沖縄県 125 ㈱青い海 沖縄県 126 ㈱イワセ・エスタ神奈川支店 神奈川県 127 ㈱八宝商会 千葉県 128 ㈱アイ・エム・エス 東京都 129 ㈱ウメケン 富山工場 富山県 130 ㈱アスナロ化工研究所 大阪府 131 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 132 ㈱ GSIクレオス 大阪支店機械機能部 大阪府 133 森川健康堂㈱第3工場 熊本県 134 ㈱ GSIクレオス 大阪支店香粧品部 大阪府 135 オッペン 化粧品㈱滋賀工場乳液倉庫 滋賀県 136 ㈲竹屋食品 広島県 137 ㈱りあん 山梨工場 山梨県 138 株式会社カザミフーズ 栃木県 139 ㈱OMUクリエイト 広島県 140 山高味噌㈱ 長野県 141 ㈱竹屋 長野県 142 ㈱丸三 高知県 143 ドギ-フ-ズ 購買管理【福岡支店】 福岡県 144 ドギーフーズ㈱ 宗像工場 福岡県 145 ㈱森田草楽堂 奈良県 146 博多薬膳 麹・味噌商店 福岡県 147 ㈱薫製倶楽部 岡山県 148 荒川商事㈱ 京都府 149 ㈲篠崎ベーカリー 愛媛県 150 いが漢方内科 金のさじ診療所 兵庫県 151 ㈱松山丸三 配送センター 愛媛県 152 元気パン工房 ごぱん 香川県 153 ていね・さくら館 北海道 154 金丸富貴堂㈱ 北海道 155 金丸富貴堂㈱函館支店 北海道 156 カギ の キーステーション 大野 佐賀県 157 ㈱仲蔵商店 新潟県 158 ㈲丸井伊藤商店 長野県 159 トップフーズ㈱ 茨城県 160 ㈱金谷ホテルベーカリー 栃木県 161 ㈱ジャストベイクアミー 石川県 162 ㈱中国リス食品販売 岡山県 163 パンドコロモーデ 京都府 164 ㈲ベーカリーオロン 長崎県 165 大塚食品㈱徳島食品部門 徳島県 166 太冠酒造㈱ 山梨県 167 ㈱コウリョー 岡山県 168 合名会社 関東屋商店 京都府 169 ㈱三協 日の出工場 第1倉庫 静岡県 170 日成興産株式会社 大阪府 171 サンヨー山梨デンカシステム㈱ 山梨県 172 ㈱エーデルワイス 埼玉県 173 ㈱タララボ 佐賀県
令和6年3月28日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会新開発食品評価調査会及び指定成分等含有食品等との関連が疑われる健康被害情報への対応ワーキンググループの合同開催 資料 ,薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会新開発食品評価調査会指定成分等含有食品等との関連が 疑われる健康被害情報への対応ワーキンググループ(第5回)資料,審議会,研究会,検討チーム,厚生労働省,Ministry of Health, Labour and Welfare,mhlw,遺伝子組換え,バイオテクノロジー,ゲノム,健康食品,指定成分,健康被害情報|厚生労働省
5 notes
·
View notes
Text
【らくごはん×Ao】 週末落語家・萬福亭をにく @manpuku_t_029 さんと私のごはんのコラボ「らくごはん」、今回は日本橋兜町のハブ的な存在として、大正12年(1923)竣工の重厚な銀行建築の雰囲気を活かしたリノベーションにより誕生した複合施設K5の中核テナントの1つであるBar Ao @ao_k5_tokyo にて開催しました←超絶オシャレなとこ✨
お越しくださったみなさま、ありがとうございましたー
ごはん担当の私、をにくさんの落語のおともになるサイズ、深紅の店内に映えるように黒い艶やかな箱にエッジの効いた(ほぼ)ベジな品々をギュギュッと詰め込みました😌
…って紙箱やし四角ばってるってだけやねんけどな。
(左の方から)
・押し寿司風(...精進します😭)(酢飯にカブ、紅くるり��根、大葉、ベジいくら、紅しぐれ大根のっけた。ちりめん山椒混ぜ込んだのも。)
・ベジ松風(ひよこ豆凍結融解したお豆腐刻んだいぶりがっこ井伊商店のお味噌あたりをまぜまぜこねこねしてごまをたっぷりあしらってオーブンで焼いた)
・なすのかわいい田楽(オリーブオイルからめて蒸したおなすにしょうがすりごまたっぷりのお味噌乗っけて枝豆ちらした)
・ゆず釜(実家の庭でもいできたかわいいサイズのゆずにゆず果汁たっぷり使ったなますを)
・二色のきんとん(紫いもと安納芋、蒸してマッシュマッシュ、紫いもにはちょっとシロップ足して二色合わせてキュッとひねった。
・八幡巻(今回のお気に入り。おだしでじんわり煮た金時にんじんとごぼうを四角柱にカット、開いたおあげにしょうが効かせた下味つけて片栗粉といたのにくぐらせてお野菜ギュギュっと巻いて焼きしめた。
・キクイモのからあげ(せたがやの庭で掘っただいすきキクイモ、下味つけて揚げた)
・おひたし(ほうれんそう金時にんじんえのきだけを蒸し茹でしておだしとうすくち醤油に浸して山椒ガリガリ挽いて巻いた)
・ベジたまご(粉砕したお麩蒸したかぼちゃお豆腐あたりフープロでガガーッして、硫黄強めのお塩してたまご焼きみたいに焼いて巻き簾で整えた)
・ひとくち大根ステーキ(柔らかく茹でた大根を香ばしく焼いて甘酒ソース絡めた)
・銀杏塩炒り(「金融の街兜町」経済→そろばんを意識して、塩茹でした銀杏を松葉串に刺した)
をにくさんから「和食」ってリクエストもあり、なんとなくおせちっぽくなってしまった。いろいろ立て込んでたこともありギリッギリまで何作るか決められず試作の時間も(睡眠も😓)取れなくて、途中で完全に機能停止したりして自分でもどうなることかと思ったけど、楽しんでもらえたっぽくてヨカッタ。
タイムマネジメントの改善も含め(ってか、それが大問題)課題いっぱいのびしろいっぱい?!精進しますー
3 notes
·
View notes
Text
皆さまはどんなお茶を飲まれますか?
私は、ほうじ茶、黒豆茶、お煎茶、柿の葉茶、お抹茶など色々なお茶を飲みます。 こちらは健康万歳茶という素敵な名前のお茶。
一緒に食べるものや気分によって飲むお茶を変えるように、グラスも気分によって変えると楽しいです。
さてさて、蒸し暑い日が続いていますが、身体の声を感じて、無理をせず楽しく過ごしてくださいね。
4 notes
·
View notes
Photo
【3667日目】2023-01-31 新店だけどもう3回目。「キノウ、オニイチャン、キタヨー」って言われました。オニイチャンは、 @365curry です。 Thanjai meals タンジャイミールス@幡ヶ谷 ____________________________________ おかしいなぁ…ランチなのにディナーメニューが出てきたぞ。 *Podi Mini Idli *Sambar *Coconut chutney 白い丸に黒い粉。ドキッとするカラーです。米粉を発酵させた蒸しパン、イドゥリ(パックンチョサイズ)に、黒ゴマとのポディとカレーリーフで炒め絡めた料理。 食感はモッチモチのゴッマゴマ。いいですねぇ。夜はレギュラーで提供されるそうです。 *Porotta *Salna gravy *Chicken Dry 単品ポロッタを頼んだら「カレー、ノセてイイですカ?」って聞かれました。答えはもちろん「いえすぷりーず」。 デニッシュ状のフラットブレッドのポロッタの上にはサールナのグレイビーに加えてドライチキンを載せて登場。 このポロッタの上に、カレーをバシャーーっと全面にかけるスタイルは、プレオープンでも見せていただきました。見た目にもインパクトのある姿は、テレビの取材とかあったら話題にされそうですね。 *Mysore Pak ひよこ豆の粉とギーと砂糖を練って作る古都マイソールのお菓子。こんなスイーツまで手作りしてるなんて狂気の沙汰… 舌の上でゆっくり溶ける時間が愛おしい。 ____________________________________ 🇮🇳 #Tamil #thanjavur #india #indianfood #asia #asianfood #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #srimangalam #curry #インド #渋谷 #幡ヶ谷 #スパイス #タンジャイミールス #カレー #フクドローン #ふくすたぐらむ ↓タンジャイミールス @thanjaimeals (Thanjaimeals - タンジャイミールス 南インド料理店) https://www.instagram.com/p/CoUgvekSX2g/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#tamil#thanjavur#india#indianfood#asia#asianfood#foodpic#foodstagram#tasty#delicious#spice#srimangalam#curry#インド#渋谷#幡ヶ谷#スパイス#タンジャイミールス#カレー#ふくすたぐらむ
3 notes
·
View notes
Text
カメさん付きの、日本酒二種飲み比べ(奥能登の白菊 純米吟醸 & 楽器正宗 福乃香 2024)、うな重、キムチスープ、めかぶ納豆、ゴーヤボート、白菜の浅漬け。
Two Kinds of Japanese Sake(Okunoto-No-Shiragiku & Gakki-Masamune) feat. Kame-San & Unigi Rice Dinner - September 2024
Previous Post:
7 notes
·
View notes
Text
2025/02/01 ブランチ
饅頭 あまり野菜ときのこの豆乳スープ(玉ねぎ、にんじん、しめじ) 黒豆茶
昼は過ぎてるけどブランチと言いはります(薬飲んでませんでしたからね。ちなみに薬自体は1日いつ飲んでもいいものなのですが、鶏頭な自分はルーティンとして組み込みやすい朝にしています)
ウー・ウェンさんの豆乳���、ほんとに牛歩で読んでいるのですが、豆乳スープはきのこもあることだしやってみよう。。。と���蔵庫開けたら余りの中途半端な野菜思い出して具を変えました。間違いなさ気な組み合わせなので、薄め細かめに野菜切りそろえて、小鍋で豆乳(うちには無調整しかない)と吹きこぼれないようにあわせて煮て、塩と黒胡椒、仕上げにオリーブオイルで出来上がり。並行して電鍋でじゃがいもを蒸して横でついで蒸しのようにふんわり再加熱したマントウも添えていただきます。
ダイエット19日目。迷子だなぁ。背中の痛みは昨日今日は結構つらい。体重も動かない、体脂肪もしかり。
ただ、ごはんやおやつをご褒美にする傾向は減ったかな。だから昨日の金曜日に飲みすぎなかったとも言える。
これを食べたら今週も通院で出かけてきます。受診や通院はそれぞれが頻回じゃなくても通う先が複数あるので、結局土曜は忙しい。今回の受診はたぶん検査もある。ので、そしたらまた結果を聞くための再診もあるのだろうなぁ。
今日行く病院、担当の先生は信頼してるんだけれど、何でよ?というくらいに待ち時間が長いんだよなぁ(それも診察前より診察後のね。。。何でよ?)終わるとぐったりして、ついそのまま居酒屋に吸い込まれるところまでが毎回のルーティン。そして今日もたぶん。なので朝昼は控えめでいいのです。
1 note
·
View note
Text
Today’s Lunch Menu #1722
あぶら揚げと春菊のミルフィーユフライ
切干大根の和えもの
小松菜のナムル
かぼちゃとさつまいもの蒸し煮
黒米入り無農薬玄米ごはん
おみそ汁
Soup Lunch
根菜の豆乳クリームスープ
かぼちゃとさつまいもの蒸し煮
サラダ
天然酵母の自家製フォカッチャ
0 notes
Text
今日は弟家族をおもてなし。朝から頑張った!
メインの海鮮ちらし寿司。がめ煮。
ヘルシオの新年初仕事は茶碗蒸し。
辛くない海老チリ。黒豆。赤蕪の柚子千枚。
箸休めにりんご入りの柿柚子。
デザートに摩り下ろしりんご寒天。
甥っ子は黒豆が大好きでたくさん食べてくれた。
いつもは全量ラカント炊きする黒豆、今回は半量の本みりんで加圧、あと半量きび砂糖で煮詰めた。コクはあるけどすっきりした甘さ。出来立てはよく分からなかったけど、馴染んだらめちゃくちゃ美味しかった。
最近ラカント高くてもったいない!けど全量きび砂糖も嫌!で苦肉の策だったけど大成功。
いつも美味しい柿柚子。柚子りんごも美味しいみたいだから、一緒に漬けてみた。あまり美味しくないりんごも確かに美味しくなった。でも、やっぱり柿には敵わない。
疲れて左手は動かないし、右手も握��なくなったけど、みんなが喜んでたくさん食べてくれたので、まぁ良い年明けです。
で、残り物で夜ごはん。
お雑煮は余裕なかったので明日かな。
6 notes
·
View notes
Text
mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。 洗濯をする。 洗濯物を片付ける。 庭の水撒きをする。 クルフィを仕込む。 一日、ほぼ曇り。 気温は35℃くらいだったか。 ひどく蒸している。 連日大して動かない割には 汗だくになるので、せっせと洗濯。 おやつ会の残りの小豆を 煮て、粒あんにしたものを たっぷりパンに乗せる贅沢。 粒あんの下は 今日はサワークリームにした。 おやつに黒糖のチョコレート。 好きな味だったので、 パッケージが変わってまた 店頭に並んでいてくれて、うれしい。 歯科治療が始まって おやつ率が下がっているんだけど、 ちょっとは痩せるかな(笑。 なんだかんだ言って 甘いものを食べているから そんなに変わらないか。 そんなことをぼんやり思いながらも クルフィを仕込む。 刻んだピスタチオとカルダモンパウダー、 シナモンもひとふり。 サフランもちょっと入れてみた。 なんとなく、トルコのムハッレビを 凍らせる感じなのかな。 意外にちゃんと凍るまで 時間がかかるみたい。 明日以降たのしみ。
6 notes
·
View notes