#蒸し落花生
Explore tagged Tumblr posts
yorithesims · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
初めての~大阪コリアンタウン参戦~!!!
誕生日祝いでご馳走しますよ♡って京都ガールにお誘いもろて行ってきました~(∩´∀`)∩ワーイ クリスピーなチキンを山盛り食べて他のが食べられなかった~wでもずっと食べたかったケランチム(茶碗蒸しみたいなん)をオーダーしてみたらめちゃくちゃ美味しいやつが出てきて嬉しかったやで!タンフル(飴がけフルーツ)は黒門市場のやつのほうが飴がけが上手やったな!お店によって違いがあることを発見。
あと、シムズのCCでもよく見かけて憧れてたヤクルトみたいな飲み物!友人に聞いたら、銭湯でよく飲むやつねwって言ってて、日本の銭湯上がりに飲むフルーツ牛乳的なポジションなのを��った!郷愁を誘う思い出の味なんやねえ~♡にしてはオシャレな容器!バナナミルクおいしかった~🍌✨️
そして前から気になってたカカオ・サンパカへ。 百貨店内の店舗なのにスーツの店員の横柄さよ~しっかりプライドもってお仕事しなさいなぁ~!チョコレート好きには最高のお味♡でも他にもチョコレートが楽しめるお店があるから再訪はなさそw
近所のパン屋さんではベーグルがなくって、たまたまオープンしたばかりのベーグル屋さんを見つけて行ってみた。
接客してくれた女性がオーナーさんだったのか、店舗前に落ちる開店祝いの蘭の花びらを丁寧に拾って片付けてたよ、と後で聞いて…私が見たシーンに思いを馳せる。オーナーが拾った花を女性スタッフのエプロンの胸にそっとつけていたこと。
とても良い光景だった。 (めちゃくちゃ忙しそうなスタッフさんはそれどころじゃなかったけどw)
13 notes · View notes
m12gatsu · 2 years ago
Text
無題
義兄の命日で、事故現場に同行させてもらった。彼女はあらかじめ1週間の休みを取って、丈母と2人で西日本を漫遊していた。坐禅体験とかしたらしい。俺は当日日帰りで、早朝の新幹線で日本列島を下って合流した。350mlの缶ビールを2つだけ空けた。やはり日帰りの岳父もそこへ合流して、4人揃って在来線に乗り換えてさらに小一時間、徐々に口数が減っていく中、緑豊かな山間にある郊外の駅に降りたった。
駅中のファミマでお供物の水や菓子や缶ビールを買い込んで、乗ってきた線路にまっすぐ沿っている坂道を上っていった。ガードレールのない歩道はひび割れて、わずかに陰になっているところに苔類がむしていた。陰湿な6月の陽射しがじりじり蒸し暑かった。あそこだよ、と彼女がいうので目を上げると、すぐ向こうが見通せる短いトンネルがあった。その手前が現場だった。片側二車線の国道で、中央分離帯の縁石にわずかな白い跡が残っている。事故の痕跡だという。
そばの街灯に岳父の設置した花立があって、そこに買ってきた供花を生けるのだが、近づいてみると、配電盤の筐体が大きくひしゃげて、黄色い規制線みたいなテープが何周も巻きつけられていた。新しい事故の跡らしかった。歩道にも削り取られたようなタイヤ痕が残っていた。単車だろうか。義両親は特段そのことには触れず、慣れた手つきで花立を洗浄し、水を入れ替え、供物を並べていく。短い蝋燭と線香を一本焚く。甘い匂いがする。そうしている間にも、すぐそばを猛スピードで車が駆け抜けていく。
道路はトンネル手前の緩やかなカーブを抜けたらほぼまっすぐに伸びて駅の方まで続く急な下り坂で、現場のすぐそばに傾斜8%という標識があった。あとで航空写真を見ると、トンネルの入り口手前からのっぺりした白い文字で速度落せという標示が繰り返されていた。街灯にはスリップ注意という標識があった。去年はなかったよね、と彼女が岳父にいっていた。
義兄の車は何らかのきっかけで短いトンネルの入口でバランスを崩し、最終的に数十メートル先で電柱の支線に後方から乗り上げる形で停止した。致命的だったのは、運転席に横から直撃した街灯だった。午前3時だった。街灯は捥ぎ取られていた。今あるものは事故後に新しく建て直されたもので、その費用は義両親が補償したらしい。
茫然としていると、岳父が淡々と顛末を語ってくれた。直前に義兄の追い抜いたバイクが事故を目撃して、通報してくれたのだと。
駅でタクシーを拾って、昼食をとるためにもう少し大きな駅まで移動した。ロータリーの横断歩道で若い男が飛び出してきて、運転手が急ブレーキ踏んで悪態をついた。岳父が、自殺行為ですね、といって笑った。土地の名物を食べた。生ビール2杯飲んだ。
現地で義両親とは別れた。来てくれてありがとう、と丈母がいうので、来られて良かったです、と俺は素直にいった。新横浜に帰り着いて、ビアホールで彼女と献杯して、色々話した。
あの場所に行っていつも考えるのはね、と彼女がいった。あの場所に行っていつも考えるのはね、兄が最期に見た景色はこれだったのかっていうこと。
今もああやって生々しい事故の跡が新しく増えていたわけで、車もビュンビュン飛ばしてた、事故現場そのものというか、標識ばかり増やして何も対策しない行政とかに対する義憤みたいなものはないの? と俺は思ったことを訊いてみた。
道路のせいとは思わない、あくまで兄がばかをやらかした、と私たちは考えている。と彼女は答えた。私たち、と彼女はいった。
兄の声が思い出せないのが嫌なんだよね、といって彼女は目を潤ませた。この日初めて見る彼女の涙だった。忘れていることが年々増えている。バイクの人が通報してくれたことも、岳父の話を聞くまで忘れていた、と。
忘れることは、悲しみやトラウマから人間が立ち直っていくために必要な機能だから、と俺はありきたりなことをいった。しかしまた、思い出すことが供養になる、ということも話した。祖父の十三回忌の時に、坊さんの説法で聞いた話だった。俺はこの考え方を信仰している。リメンバーミーみたいな話だけど。あの場に行って、俺がここにいる意味は何だろう、とずっと考えていた。丈母が立ち尽くして泣いている横顔を見て、俺にできることはマジで何にもないな、とさえ思った。この考えが既に傲慢なんだけど、けど。
義兄に会ったことはない。思い浮かべることしかできない。岳父と、丈母と、彼女と、そこへ俺がもう一人加わった。マイナスではないはずだと思いたい。悼む、偲ぶ、思う、祈る、なんでもいいけれど、そうする人間が一人増えた。それだけで良いことだと思いたかった。
50 notes · View notes
nostalblue · 10 months ago
Text
新茶2024
Tumblr media
今年の春はやけに雨の日が多く、夏野菜の播種や���場の整備が思うように進まない。それでも無慈悲に季節は進み、桜の花が落ちきった頃になると、家屋横の茶木レーンは一気に黄緑色の新芽を吹き出す。ああ、いよいよ忙しい時期がやってくる~(嘆)。
Tumblr media
去年の茶木は極端に高く飛び出した枝が多かったが、従来の新茶収穫後の剪定に加え、秋にも長い枝を剪定したので、今年は葉の高さがかなり揃っている。
Tumblr media
とは言え、少々展開が早く伸びた芽もあるので、それらを間引きがてら収穫し、一足早く新緑を味わうのは例年通りのルーチンだ。
Tumblr media
自家製茶プロセスでは、去年からサーキュレーターが活躍中。これまで茶葉を加熱したあと団扇で扇いでいたけど、おかげで作業が少しラクになった。ちなみに麦類の脱皮作業でも大いに役立っている。
Tumblr media Tumblr media
少し浅蒸しに��上げた乾燥茶葉を、荒茶のまま試飲する。やはり早摘のものは青味や酸味が強くフレッシュな反面、渋味や旨味は薄め。若さも一つの魅力だけど、深いコクを出すのに相応の醸成時間が必要なのは人生にも通じるところ。およそ出鱈目に生きてきた人間が書くのも何だけど(笑)。
ちなみに今年の適期収穫では通常の緑茶をメインに作り、その半分はフル焙煎して焙じ茶にする予定(昨年作って旨かったので)。あと発酵器を自作して高品質の紅茶作りを試そうと画策中。
Tumblr media
こちらの写真は数年前に茶の実から育て、傾斜地に定植した茶木。そこそこの大きさに育ち、新芽も沢山出てきたけど、もう少し枝を広げて大きくさせたいので今年の収穫は見送ることに。来年はこちらからも摘めるようになるだろう。
10 notes · View notes
vegehana-food · 11 months ago
Photo
Tumblr media
✿ 普洱茶 | Pu’er Tea ・普洱茶(プーアル茶)。中国の雲南省原産のお茶の一種です。地名から付けられた呼び名で、漢字では「普洱茶」と書かれます。プーアール茶と呼ばれることもあります。プーアル茶も緑茶と紅茶、烏龍茶などと同じ「チャノキ」の葉から作られるお茶です。 ・中国のお茶は大きく分けると緑茶・青茶(烏龍茶)・黒茶・紅茶・白茶・黄茶の6種類に分けられますが、プーアル茶は黒茶の一種。 蒸してから茶葉を揉み、積み上げて微生物によって発酵させ、再び揉んで乾燥させるという作り方で、独特の風味を引き出します。紅茶も発酵茶と呼ばれますが、実際には紅茶の「発酵」には菌は関与していません。一方で一般的なプーアル茶の「発酵」を担っているのは麹菌。高温多湿状態で積み上げておくことにより、空気中の麹菌を茶葉に棲みつかせて作るのだそうです。こうして熟成させたプーアル茶は「熟茶」と呼ばれています。麹菌を使わずに熟成させた「生茶」と呼ばれるプーアル茶も存在しますが、日本で飲まれているのはほとんどが熟茶です。 ・おいしいプーアル茶は透明な濃い赤色で、芳醇な味わいと後味の甘さがあります。 烏龍茶や緑茶は花やフルーツの香りに例えられることが多いですが、プーアル茶の香りはより落ち着きのある、大地を思わせるような香りです。貯蔵はすればするほど香りがよくなるといわれ、ワインのように30~40年もかけてじっくり発酵させたものが極上品なのだそう。ちなみにまろやかな甘みのある味わいの「熟茶」に対して、「生茶」は緑茶に近いさっぱりとした味わいです。
8 notes · View notes
myonbl · 2 months ago
Text
2024年11月24日(日)
Tumblr media
研究室の蔵書整理は大分進んだが、それに合わせて自宅の書棚の終活にも取り組んでいる。書籍はもちろんだが、永年蓄積してきた落語のDVD・CDも処分しなければならない。この週末は、CDの読み取り作業に没頭、夕方には書籍と���もに<もったいない本舗>へ発送した。こちらはMusicアプリでいつでも聴けるが、DVDはどうするか・・・、もう少し悩み続けることにしよう。
Tumblr media
5時20分起床。
日誌書く。
ツレアイが起きるのを待って、洗濯開始。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
午前中はCD書きだし作業、柳家小三治のあれやこれや。
セントラルスクエア花屋町店まで買い物、ココの療養食・セロリ・トマロ・ブロッコリー。
Tumblr media
ランチは2色スパ、少量の水で蒸したブロッコリーが美味しい。
録画番組視聴、落語研究会から「おすわどん」林家正蔵、「お化け長屋」桃月庵白酒。
軽く午睡。
<もったいない本舗>へ送る荷物、結局段ボール箱*7となり、夕方のヤマトの集荷を待つ。
夕飯前に、ココに点滴。
Tumblr media
今夜はすき焼き、大皿仕立て。ちゃんと、下に肉がはいっているのだ。食を初めてすぐにクロネコヤマトが集荷に来てくれた。
録画番組視聴、まずは朝笑ら。
祝日スペシャル 月亭希遊「湯屋番」/桂健枝郎「天満の白狗」
初回放送日:2024年11月23日 土曜の早朝は関西の笑いをたっぷりと!▽今回はいつもより5分拡大“祝日スペシャル”・若手の落語を2席お届け▽月亭希遊の落語「湯屋番」▽桂健枝郎の落語���天満の白狗」
続いて、刑事コロンボ。
(3)「構想の死角」
何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。スティーブン・スピルバーグ演出作品。人気推理作家コンビの1人が相棒を殺害、死体なき殺人現場のトリックとは? 人気の推理作家コンビ、ジムとケン・フランクリン。だが、実際に執筆していたのはジムで、ケンは名ばかりの作家だった。もっとシリアスな作品を書きたいというジムはコンビ解消を宣言する。すると金に困っていたケンは生命保険金目当てにジム殺害を決意。自らが考えたトリックで計画を実行する。
片付け。
散髪&入浴。
体重は、1週間で400g減。
焼酎ロック舐めながら、日誌書く。
Tumblr media
今日も大半がデスクワーク、ムーブ届かず。
3 notes · View notes
hibikore-archives · 1 year ago
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.126 ( 2024 / 1 /31 + 2 / 7 )
2024   31st january + 7th february  
M1 pieta (よしもとかよ)
  M2 I'm by your side (Edie Brickell & Steve Martin)     M3 remember me (Rickie Lee Jones)
  M4 someone else's life (Joshua Radin)     M5 生まれた地の言葉で (Misia)     M6 make a wish (Secret Garden)     M7 home (Pura Fe)       M8 darling don't cry (Buffy Sainte-Marie)
[好日の素…支援すること]   令和6年能登半島���震の発生から1か月。 未だ被災地では きびしい状況が続いているものの、 ささやかでも よかったと思えるような情報も 聴こえてきて、 現地で力を合わせて 日常を取り戻すために動いていらっしゃる方々や そのサポートを懸命にされている方々には 本当に頭が下がります。ありがとうございます。   そして、一般の わたしたちにできることって 何かないだろうか、と考える人も 多いだろうと思うのです。   比較的すぐにできることと言えば やはり募金でしょうか。 街頭募金もありますし、 個人でお店をされている方が 店頭に募金箱を設置してくださっていたりもします。 じぶんが支援したい団体を選んで 送金する、というスタイルも多く見かけます。 例えばお酒が好きな方なら 被災した酒蔵の方々を支援する窓口、とか… 医療や食品業界など 義援金や支援金の窓口は さまざまなものが開設されています。   また、商品やサービスを購入し、 代金の何%か、もしくは全額を 募金にあてる、というものや、 催し物の全体の売り上げから何%かを 支援金とするものなど、 購入して応援する方法も増えています。 このような状況なので リターンはないかもしれないけれど クラウドファンディングという方法もありますね。   このほか、SNSを拝見していて なるほど、と思ったのは 「わたしたちが健康でいること」。 病気やケガを予防して健康でいることで その分の医療を被災地で役立ててもらう、あるいは 医療従事者が災害派遣に行っていて、 通常の医療現場が手薄になってしまうところに 負担をかけないようにする、という 考え方です。   さらには、北陸のいいところを 知ってもらう取り組みも。 ぜひ訪ねてみたい、と 思ってもらえるような 風景やエピソードを共有することも、 気軽にできる応援のひとつかと思います。   このようなことは もちろん もう起こってほしくないですが、 この機会にあらためて どんなに北陸を好きで 大切に思っているかを 感じることになった、という方も きっといらっしゃるのではないでしょうか。   被害が甚大な分、復興には 大変な労力も時間もかかります。 息の長い支援が必要です。 そして、時が経つにつれて 忘れられてしまうことのないよう 継続してこころを寄せながら ひとつひとつ復旧、復興してゆく姿を 一緒に待つことが 大切だと強く思います。 * * * * * * * * * * * * * *   [日々是食べたい!… 米飴 ]
Tumblr media
  前半を受けて…というわけでも ないですが、せっかくなので しばらくは わたしの思う、北陸のおいしいものを ピックアップしていこうかと。   水・米・麦から作られる 米飴、また麦芽飴は 1000年以上もの昔から 全国各地にあるそうですが、 ここ北陸でも 金沢では「じろあめ」、能登では「松波飴」など 永く愛されています。 今は亡き祖母も、子どものころに 食べるのがたのしみだった、と話していました。   代表的なのは 水あめ状のもの。 他にも固い板状の飴をくだいたものや 飴を薄くのばしてきな粉をかけた「飴せんべい」など 形もさまざま。   水あめ状のものは 瓶に入っているものだけでなく 1回分の分量ごとにパウチになっている商品もあり、 使いやすくていいですね。 噂を聞いてこの頃 気になっているのは バターとあわせた「じろバター」。 数量限定でなかなか手に入らないのだとか! (わたしも食べてみたい…!)   固いタイプは 豆や落花生が入ったものや 梅のフレーバーがついたものなど バリエーションもあり、 選ぶのもたのしい。   飴ですから そのまま食べるのはもちろん、 お料理やお菓子づくりに使っても。 以前いただいた飴屋さんのパンフレットには 蒸しケーキやアイスクリームなどの 作り方が掲載されてい��した。   お正月で お餅を召し上がることもあったかと思いますが、 やわらかくしたお餅に 米飴ときな粉をかけて食べる飴餅も、 やさしい甘みときな粉の香ばしさが たまらないおいしさです。   どこかほっとする、米飴の 素朴な味わいに 北陸を思い出していただけたらうれしいです。
7 notes · View notes
tokyomariegold · 5 months ago
Text
2024/2/26〜
Tumblr media
2月26日 午後から目眩と吐き気と胃痛で、おかしくなって待って一目散に帰ってきている。
でもそれまでは、また一段といろんなお花が咲いていること、学生時代にお世話になった職員さんから私が撮った写真を使わせて欲しいという依頼を受けたこと、水野しずのnoteを購入して心療内科は江戸前寿司に「やってる?」と覗き入る感じで向かえばいいと気付かされたこと、友人からちいかわのポロショコラをやっと見つけたメッセージをもらったこと、これから聴くのが楽しみなポッドキャストをたくさん見つけたこと等、いろいろ嬉しかったことがあったはず。 体調第一。
でも少し歩いて帰って、体を動かしたらちょっと気分が良くなった。月をとりたくてカメラも持って出てきたけれど帰り道で月を見つけられなかった。まだ明るかったからかな。
Tumblr media
産業医の先生との面談があり「これってどうなったら終わりが来ますか?」と訊いてしまった。 どこかに今の病気と社会生活の落とし所をつけたい。 いつも「さあ最近はどうですか?」から始まり「では次回は…」で終わる、当たり前だけれど、何も私の心身の好転に加担しないとだけがわかるこの時間、なんなんだろう、と思った。 この人は何のために毎回そんなにメモしているんだろう、と思った。江戸前寿司屋さんなのかもしれない。やってる、だけなのかもしれない。
戻ってからデスクに座って、どんどん眩暈がして耳が聞こえなくなって、上司から話しかけられていることが全く理解できない状態で姿勢を保つのが精一杯なのを、度々ロッカールームへうずくまり休みを取りながら何とか時間を過ごした。 何とかしないで身体の通りに倒れてしまった方が色々伏線回収、つじつま合わせができたのに! でも!人生はつじつま合わせのためにあるのではなかったのでした!
明日は出張なのでそれまでは何とかやり遂げておきたい気持ち。
Tumblr media
2月27日 明日は妹の誕生日。そして明後日で2月が終わる、と思うとやっぱりたかが2日3日でも、2月って短い。
昨晩、帰り道で探していた月を、お部屋の窓の外に見つけて嬉しかった。満月から1日遅れだけどお月見をした。
都庁へ出張して、午前中で終えた用事のあとは、本当は荷物を置きにだけでも職場へ戻りたかった。でももう午後をお休みにしたい上司に合わせて私も職場へ戻れず早々に帰宅。 帰ってから掃除をしたり、先日作ってみた豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し(?)のリベンジをしたり、日記をリュックに入れたままで(道中で文字起こしをしようとしていた)、部屋にいるのにiPhoneで日記を書いている。 1日がとても長くて、半分お仕事、半分生活だったから充実していた印なのかもしれない。お仕事の日は自分の席にいる時間がほとんどでなのにあっという間に1日が過ぎてしまう。 今はどちらがいいのかわからない。
歩いたり手を動かしたり、何かしていないと眠ってしまうくらいずっとずっと眠たくて、昨日の目眩も引きずっている感じだった。 東��も住んでいる町も風がとてつもなく強かった。 今日も強風で眠れないかもしれない。
Tumblr media
都庁近くのナチュラルローソンにコバトン(Mサイズ)か2羽いて、なぜこんなところに!と思ったら、ナチュラルローソンの埼玉県アンテナショップコーナーだった。 埼玉県のアンテナショップってどこにあっても居心地悪そう。
突然の午後からできた自由な時間にとても困った日だった。 新宿西口地下でおばあさんに「京王デパートはどう行くの?」と道を訊かれて一緒に地図をみて、でも道案内をし終えてもずっと話しかけられていて、怖くなり近くの丸の内線の改札内にとりあえず逃げてしまった。 丸の内線沿線で降りたい駅もなくて、東京駅で降りてオフィス街のランチタイムに何となく巻き込まてれ何も買えず、本当に眠たいくて元気がない気がして帰宅した。 (でも帰宅して2時間くらいまたお掃除はできた。)
職場にいなくても、今はお仕事の内容ではなくて、職場の人たちのことを考える時間が長くなっている。
Tumblr media
2月28日 今困っている身体の症状に対処するためのものをamazonで注文。 ひびあかぎれに塗るタイプの絆創膏、口角炎(久しぶりにできたけれど本当にいやだ!)の塗り薬、花粉症と思いたくないけれど日々止まらない鼻水と鼻血に鼻炎の飲み薬。 これ以上飲み薬を増やしたら内臓がどうなってしまうのか。 そういえば今日はナイアシン摂取を控えめにしたら身体の疲労感と目眩がいつもよりましだった気がする。何が良いのか悪いのかわからない。早くコントロールラブでオールOKにしたい。
本当に一瞬で1日が終わって、今日は妹の誕生日なので2月も終わってしまう。
業務的に、来月大阪に行けるか不安になってきたけれど、大阪の友人からのメッセージに、これだけを今は楽しみにしれっと言ってこよう!という気持ちになった。
Tumblr media
2月29日 昨日は妹の誕生日だった。 高校生時代の閏日生まれの先輩は、当時まだ4歳だったけれど今年8歳になったということか、と思うと高校生までの時間を2回分過ごそうとしている!と気がつく。
職場の建物までの道で、その状況でも確かに鳥だとわかる感じで、鳥が2羽轢かれてつぶれてた。 1回目にその道を一緒に通った上司は「生き物ってやっぱりあんなふうに潰れちゃうんだな、人間もそうなのかな」みたいなことを言っていた。 2回目に他の上司とその道を通った時は、もう肉体は片付けられていて、でも地面に血痕は残っていて「今朝そこで鳥が…」と話してしまった。その上司は「朝からグロ画像を見ちゃったんだ��」と言っていた。 画像じゃないんだけどな、と思った。 でも状況を示す概念みたいな単語ってあるような、とも思ってわかってしまった。
大阪の友人がおすすめしてくれた美容室を予約したので、3月は大阪に行く、きっと。
昨晩、docomo2.0のCMをみて、見てみてすごく色々思い出した。キャストがとてもちょうど良くて、一堂に会した合コン?のシーンがとても楽しかった。 ちょうどお昼に聴いたポッドキャストでは、蒼井優ちゃん表紙の森ガール特集のspoon.が話題にあがっていた。
冷蔵庫の豆腐をどうにかしたいけれど、何も案がない。
Tumblr media
3月1日 結局昨日はどうしたいかわからないまま豆腐2パックをやっつけた。 月末だからかスーパーの品揃えが良くなくて、いつも買っているものがなくて何も買えないまま狼狽えてしまった。
そのせいかたくさん掃除に追われて、そこからずっと腰が良くない感じで今日1日も過ごした。
穏やかにあっという間に1日を終えた。 今の部署のトップの方の異動が発表された。 3月に入ると人事異動の兆しや話題でそわそわして、心が無になる。 今のトップの方は2年前までは京都の大学で勤務されていて、挨拶の時は阿闍梨餅を持ってきてくれた方。大らかな雰囲気が、自分の所属する組織のトップとして安心感があって好きだったので、少し残念だな〜という気持ち。
先日LINEを交換した職員さんから、バレンタインに渡したモロゾフのミッフィーの写真とメッセージを送ってもらう。可愛らしいメッセージをもらって普通に嬉しくなる。 モロゾフのミッフィーを渡した他の方からは「可愛くってお雛様と並べて飾ってます」とご報告いただいた。 もう1人の方は「娘がとても喜んでた!もちろんわたしも!」と感想をいただいた。嬉しい。 何の見返りもなくただ少しだけ喜んでもらえてそのエピソードを聞いて嬉しくなるなんて、わたし神様か��、と思った。
新しい調味料、味噌を手に入れた!
完売御礼の建設中の分譲マンションは完成が近くて、最近は夜はもう共用廊下は電気がついている。
3 notes · View notes
chisasarasa · 10 months ago
Text
Tumblr media
240112
朝、とにかく寒かった。 目をあけることはできても、さむくて布団から出られなかった。 勇気を出して、起き上がり、そして外を歩いてみればそこまでさむくはなかった。 月に1回、通っている道がなんだか知らないところみたいで、違和感。 みえる世界がふらつく感覚が、ここ数日あって、社会から離れたせいかもしれない、と思っている。 その、現実的ではない脳みそのまま夫婦箱のつくり方を教えてもらっていたら、寸法を間違えてしまって、やり直しに。思わずため息をついてしまった。よくない。 帰り道、紅茶花伝のミルクティーを買う。 川沿いの大きな木に凧がひっかかっていた。 しっぽがひらひらしていた。
晩ご飯は白菜と豚肉とねぎをフライパンで蒸したもの。 こんもりといれたはずの白菜は形なくちぢんでしまった。 白菜はおびえるくらいの量入れても大丈夫なんだ、ということを知る。おばけがでそう。
詩は言葉としてあるだけで、目にみえない。 わからないような感覚をわからないまま書いていていいんだ、と思う。 わたし、詩をかくことがすき。 夜、ねむい頭をふりしぼって、書いていた。
-
240113
朝、いつものゆううつな気配がない。 カーテンをあけて、水色の空をみて、今日はいい日だと思う。 毎日そう思いたい。
行きたかったところは定休日だったし、傘をもたないままに雪が吹雪くほど降ってきたし、散々な日だったけれど、それでも、今日はやっぱりいい日だ��た。 韓国のことばを、詩をもっと知りたいと思えたし、ドトールのモンブランの土台はメレンゲであると知ったし、自分の詩をもっと研ぎ澄ませたい、と思った。 でも、詩はやるぞやるぞと思ったときには全く書けないもので。 電話をかけてみたら、うまくしゃべれなくて、自分がかなり疲弊していることに気づかされた。 ぎりぎりで歯を磨いて、ねた。
-
240114
さむい。 さむさのあまり、気が落ち込む。 正しい世界をみれていない。全部がとおい。 アルバイト。 ずっと、まだだなと思っていたことばが詩になり始める。 場所の影響は少なからずあって、場所が変わってからのこと、そこから何が生まれるか、気になっている。
書きたくないことは日記に書かない。
-
240115
優先順位を間違えた。 時間があるから、と油断している。 余裕があることと油断すること、の違い。余裕をもっていたい。 韓国の詩人の本を飲むように読んでしまう。 そして、詩を書きたがっている。 スムースに書けないけれど、それすらも楽しい。
4 notes · View notes
catonoire · 10 months ago
Text
「オリエントへのまなざし -古代ガラス・コプト織・アジア陶磁-」展
Tumblr media
早稲田大学 會津八一記念博物館で「小野義一郎コレクション オリエントへのまなざし -古代ガラス・コプト織・アジア陶磁-」展を見る。西アジアの古代ガラスやイスラーム陶器、エジプトのコプト織、東南アジアの陶磁など約80点が展示されている。古代ガラスはこれまで見る機会が多少はあったものの、まとまった数を見るのは初めて。コプト織はまったく未知の領域。東南アジアの陶磁も、散発的に見たことならあった気がするけど……という程度。そんな自分にはおあつらえ向きの企画展で、新鮮な���賞体験ができた。また、たとえば古代ガラスだと、ガラスの歴史を通観する展示のなかで見るのと、考古資料の展示の一環として見るのと、古代ガラスだけを集めた展示で見るのとでは、見えかたが違ってきたり、ひいてはそこから気づくことも違ってきたりする。同一ジャンルに属する文物を異なる文脈で繰り返し見ることができるのは幸いである。
さて、メインビジュアルに採用されているのは、ガラスの面カット装飾浅鉢。サーサーン朝時代、4〜6世紀、イランあたり。この下の自分の撮った写真より、上の展示室風景のビジュアル写真のほうが装飾がいくぶん見やすいかもしれない。
Tumblr media
円形切子装飾椀。サーサーン朝、5~7世紀、東地中海沿岸。全体的に黄白色なのは風化のためで、本来は淡緑色の透明ガラスとのこと。円形にカットされた装飾が確認できる。風化した風情も正直なところ好きなのだが、「いまでこそ経年変化で時代がかった見た目になっているけど、作った当時は古色はついていなかったのだから、元の姿を想像しながら見よう」と思いながら(心の目で)見るよう努めた。
Tumblr media Tumblr media
次の2点はイスラーム時代のガラス。左は12~13世紀、シリアかエジプト、マーブル装飾扁壺。文様がちょっとラテアートっぽい。右は型吹長頚瓶、11~12世紀、イラン。香水を散布するために使われたもの。10世紀ごろ蒸留技術が確立してバラ水などが普及したことから、このようなガラス製品が作られたものと見える。
Tumblr media Tumblr media
ローマ時代のミルフィオリ・パテラ形杯。前1~1世紀、東地中海沿岸。棒ガラスを組み合わせて金太郎飴のように輪切りにして文様を作っている。
Tumblr media Tumblr media
これもローマ時代、型吹双面瓶、1世紀後半〜2世紀、東地中海沿岸。微笑んでいる顔と怒っている顔が型吹きの技法で作られている。
Tumblr media
前期青銅器時代、紀元前2300~前2000年ごろの土器、掻落彩文杯。シリア北西部で出土したもの。直線や波線の文様はヘラのようなもので掻き落として作られている。
Tumblr media
ラスター彩人物文鉢。イラン、セルジューク朝時代、12世紀後半〜13世紀前半。2人の女性が描かれている。
Tumblr media Tumblr media
藍釉鉢。イラン、セルジューク朝時代、12世紀後半〜13世紀前半。
Tumblr media Tumblr media
色絵金彩鉢。イラン、セルジューク朝時代、12世紀後半〜13世紀前半。花のような太陽のような星のようなものが描かれている。白釉の上に藍彩で下絵付けをして焼成し、その上に色絵金彩で上絵付けを施す、ミナイ陶器と呼ばれるタイプらしい。
Tumblr media Tumblr media
コプト織は、エジプトの遺跡から出土する染織品の総称で、必ずしもコプト教と関係があるとは限らない。下の2点は6~7世紀のコプト織で、左は踊る女たち、右は馬に乗る男の図柄。
Tumblr media Tumblr media
10~11世紀の幾何学文のコプト織。
Tumblr media
左は4人の聖人が並んでいる図柄、7~8世紀。右は5~6世紀、幾何学文だが、ふたつの四角形を組み合わせた形はキリストの十字架を表現したものらしい。そして貴重な染料で紫色に染められている。
Tumblr media Tumblr media
蕾モチーフのコプト織、6~7世紀。蕾のモチーフはコプト織でとても好まれていた由。
Tumblr media
クメール陶器、黒褐釉象形壺。12~13世紀。壺の高台が象の4本脚になっていてかわいらしい。象は背中に宝珠のようなものを背負っている。
Tumblr media
クメール、12~13世紀の黒褐釉線文壺。黒褐釉の平壺はクメール陶器の典型のひとつだそう。
Tumblr media
クメール、11~12世紀、施釉刻線蓋付高坏。須弥山を模したと思しきこの形もクメール陶器の特徴とのこと。アンコールワットなどのクメール建築とも相通じていておもしろい。
Tumblr media
ベトナム、14世紀、鉄絵草花文椀。ベトナム産の鉄絵陶器は日本の大宰府などからも出土しているとか。海外へ輸出するために数多く生産されたらしい。
Tumblr media
ベトナム、15世紀、青花神獣文瓶。獣類の長である麒麟と鳥類の長の鳳凰が描かれている。
Tumblr media
タイ、14~15世紀、青磁刻線文双耳小壺。小さくてかわいいやつ。
Tumblr media
タイ、15世紀、白磁鳥形水注。
Tumblr media
タイ、15~16世紀、白・黒象嵌瓶。象嵌する土と胎土とでは耐火度や収縮率などが異なるため、ひび割れたり象嵌が剥がれたりしないためには高い技術力が必要だとのこと。つまり下の写真の陶器は手練の作なのだろう。
Tumblr media
3 notes · View notes
manganjiiji · 1 year ago
Text
花降る時だけアンチロマンチ
今日は朝6時ごろこれは具合悪くなるぞ…と思いながら眠りに落ちたはずなのだが、10時過ぎに起きた時にはなぜかころっと良くなっていて、朝ごはんを準備し食べ、風呂に入り、化粧をし、電車に乗ってスタバに行き、英語とその他の勉強をした。帰宅してあんスタを叩き、水炊きを作り食べ、また友人と通話しながらあんスタを叩き、ノルマを超えて余裕スケジュールを作り出せた。こんななにもかもスイスイ行く日があるものなのか。まず全然体調が悪くなかったことに愕然としている。4時間睡眠だが特に眠くなることもなく、疲労を感じてやっとベッドに入って今は1:10である。洗濯物も畳んだ。あとは掃除が出来ればいいなと思うが、体感まだ余裕があるのでそれはとりあえずいい。
やるべき勉強、読むべき本がてんこ盛りである。昨日Amazonで注文した、福祉社会学に関する書籍とその他の書籍が、どうやらヤマトによって?ポストに投函されていたらしいので0時過ぎに取りに行った。見事に5冊とも届いていて、ポストはみちみちだった。早く勉強したいが、まずは英検があるので英語を優先させている。『差別はたいてい悪意のない人がする』を2章まで読んだ。平易な文章で、とてもわかりやすい。ありがたい。私は差別というのは感情や非言語的なコミュニケーション、意識も含めてのことだと思うし、それを是正すべきだと思うので、こういう本は好きだ。差別感情があるとしても、被差別者の不利益にならなければいいと言う人もいると思うが、私は、差別者から向けられる「目線」=侮蔑そのものが嫌なので、また自分のなかにも他者への侮蔑や優越感などは渦巻いており、まさに私自身が差別者なので、そうした部分を少しでも見つめられたらいいなと思う。人を傷つけることは正しいとは思わない。心の中でさえ、差別をするのは私は好きではない。心の中でしている差別は、絶対に態度に出ているから、心の中で差別をしている人は、ふつうに差別者だと思う。わたしは究極的には差別とは、「決め付けでその人の性質を判断し、実際に話して理解を計ろうとしないこと」だと思っている。対話を最初からするつもりがないこと。私は対話する気がそもそもない人や態度は好きではない。そういう人は容易に暴力を行使する確率が高いから。もうそういうのはたくさん。お互い命としては対等なのだから、対等な権利者として話し合い、その譲歩と要求をよく決めましょう。そう思います。実際には何も失っていないのに、敵対するチームが何かを得ていると、自分が何かを失った気になってしまう仕組みなど、心理的な部分に踏み込んでいて面白かった。
読む本が溜まりに溜まっているので、最大限読んでいこうと思う。『差別〜』と『客観性の落とし穴』をまず読む。勉強は英語と社会学の基礎。
あと、六さんの夢小説をいい加減書きたい!と思い、今日もスピン(河出書房新社の文芸雑誌)を読んでいたのだが、読んだからと言ってかけるかと言うと、そういう感じではない。やはり小説を書くには小説を書く用の体力がいる。もしかしたら音楽も決めた方がいいかもしれない。短めの詩のような話がいいだろうかと思っていたが、今のところ情景が1つ浮かんでいるだけで、展開も何もない。うーん。どういう小説にしようかな。今のところ「私」と六さんは高校三年生で、放課後の教室で向かい合って勉強している。夏だ、蒸し暑い。教室は1階で…まああとは小説に書けばいいか。あの蒸し暑い感じを小説で書ければなあ。
2024.1.2
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
kaneninarananesaki · 1 year ago
Text
9月締め括り
大きな大きな夏の尾を見上げ続けていたら、小さい秋に気づかないわけ。
「あの頃は」と言って秋を見逃さないように、9月を締めくくっていこう。
ソリティアは自分のバイオリズムを確認する手段として有効である。「紙の本を読もうよ」みたいな。
人はいつの間にか自分がどうやって生きていたかを見失ってしまうことがあります。そんなときは活動的だった時の轍をどこかにとっておいて、その動きをトレースすれば感覚は擦り合わさっていく、もしかしたらだけど。
数独や詰将棋はやや味気ない、上手くいかなくてもそれはそれでいやはや参ったよな思い出ができる。なによりカードをシャッフルして引くだけというお手軽さが調子の悪い時にも負担にならなくていいじゃない、最高点を取っても繰り返し遊べる素晴らしいゲームです。
213日という数字にややビビるよね。だって213日っておめー1年の58%くらいだよ?パーセンテージにすると案外妥当だな、そんなもんです。「今年も早いね」とかも全部錯覚です。ちゃんと今日を生ききってください。
実際35℃前後で追肥等の面倒をしっかり見ていた(とは決していいがたいけども)頃に比べてもそれ以上にポンポコ実ができている。外気35℃~40℃に対応できる生命は結構限られているのかもしれないと思うと地球という星の生命は綱渡りというか、刃の上を歩いているね。なんかの拍子に平均50℃とかになったらドーーーーーーンwwwwwwwwwって感じで何もかも終わっていくよね。はかないね、でも正しいよねそれも。正しいならしゃーなしっていうかさ、まぁちゃんと今日くらいは生ききってくださいよ。ハラペーニョの話をしなさいよ。虫がすげーんで明日からちゃんとやりますよハイハイ。
和歌山県に行ってきました。最初の動機は「天神崎でウユニ塩湖的な写真を撮る」だったはずが色々想像を絶するものであった。すげーや和歌山。
現地更新型の旅行記はなんだかんだで手元が忙しい、ライブ感のままに書き留めようとすると意識がスマホに吸われてライブ感が薄まるというジレンマ、いや、熊野古道の電波が悪いのがいけないのではないか?すげー投稿しなおしたよ確か。
思いのほとんどは記事に書ききってるわけだけど、そんなん言ったらあんた何のための締め括り振り返りなんじゃいって話。差し置いて言うならば本当にクジラが見れて良かった。ずーーーーっと言ってたもんね、クジラが見たいって、なんでクジラがいいんだろうね?多分「必ずしも孤独を嘆かなくていい」というアイコンとして「大洋を泳ぐクジラ」というものを置いているような気がする。��の同族意識が「必ずしも孤独を嘆かなくていい」という命題に二律背反になっていませんか?じゃあ正しくないか、よくわかんねーや。
しかし皆さんにお伝えしたいのは和歌山ラーメン、いやさ和歌山の中華の美味さよ。食べたことあるかい?和歌山の中華、もう最高さ。
豚骨醤油というか、醤油豚骨というか、存在感を主張しながらも決して重くない凛としたスープに「これでいいのか」と思わせる中太ストレート麺、豚骨ハリガネ細麺に慣れ切った私にはラーメンのカテゴリーにいながら「和食」のアトモスフィアを感じずにはいられない、やや少なめな丼を開けた後は鯖すしを食べてさっぱり終了、完成されているんだこの一連の流れは、食べたことない?そりゃあもったいない。
Tumblr media
熊野本宮大社に行きながら御朱印はあえて頂いてません、御朱印ほど世俗煩悩に塗れたものはないと考えているためです。帰りの空港で日本航空限定御朱印帳が買えなくて駄々こねてるおじさん見てうわ……ってなっちゃったもん。仮にそれ手に入ったとしてそこに書かれる御朱印そんなに偉いもんか?そんなもん500円払わずとも心に刻めよ。その点スタンプラリーのスタンプを景品目当てでなく手帳に押して帰るのは敬虔な行いです。ていうかインク薄いな。
スーツケースの中でビールが漏れ出たり、バーベキューに馳せ参じたりほら僕達なんて十分適度にドラマチックさ。あるいはバイオリズムはビールで取り戻せということか。
「必ずしも孤独を嘆かなくていい」というのは「如何なる選択も孤独を選べ」ということではありません。十分適度にやっていけばいいんじゃないでしょうか。会合に参加できているうちが花とかなんとか、でも来年の夏は平均50℃とかになるかもよ?そうしたらなにもかも終わりだね。よかったね、正しいね。なんつって。それでも生きてる奴は生きてるよきっと。馬鹿なこと考えてないでさっさと寝な、という意味の歌を52ヘルツの鯨が歌ったのは私だけにしか理解できなかったんです。鯨が好きな理由は、多分そんな感じだ。
イマイチ調子が上がらなくて、「これからの僕ら、一体どうなっちゃうんだろう」と考えてしまうのは年々上昇する夏の気温のせい、だから明日から秋を始めよう、もう今日から10月なんだからさ。
2 notes · View notes
oharash · 2 years ago
Text
余花に吉兆
1.  友人あるいは恋人のようなことを始めたら、もっと分かり合えて親密な空気だとか柔らかな信頼みたいなものが生まれるかと予想していたが、俺らの空間は特段何かが変化することもなく、近すぎず遠すぎずの関係が果てなく伸びていくのみだった。  大切なものを手のひらに閉じ込めるような日々だった。彼の大きな体は存在感だけでもどこか騒々しかったが、無音より心地よかったのだ。
 うずたかく積もった瓦礫がようやく街から消える頃、俺は人生初の無職デビューを飾った。事務所は畳んだし復興支援委員会の任期も終わった。警察や公安、行政から相変わらず着信や不定期な依頼はあれど、様々な方面からの誘いを断り所属する場所がなくなった俺はぼんやりと初夏を迎えることとなった。  無職になりまして。とセントラルの定期通院の帰り、待ち合わせた居酒屋で焼き鳥をかじりながら言うと彼は呆けた顔で俺を見た。エアコンの効きが悪いのか、妙に蒸し暑くてふたりとも首筋にじんわり汗が滲んでいる。 「お前が?」 「はい。しばらくゆっくりしてから次のこと考えようと思って」 「お前にそんな発想があったとは」 「どういう意味ですか」 「休もうという発想が。いつも忙しく働いとったろーが。そもそも趣味や休みの過ごし方をお前の口から聞いたことがない」 「それ元SKたちにも言われましたわーー。人を仕事人間みたく言わんでくださいよまあその通りですけど。今までやれなかったこと全部やったろ、と思ってたんですけど10日で飽きました。福岡いるとどうしても街の様子気になっちゃうしホークスだ〜〜♡ て言われるし、どっか旅行でも行けばって言われるんすけど全然そんな気になんないんすよ。来月には引きこもりになってるかもしれねっす」  そしたら会いに来てくださいね♡ と言ったら、彼は釈然としないような、そして何かに耐えるような、そんな顔をした。  店を出ると強い風が頬を打った。まだほんのわずか残っていた春の気配が吹き飛んでいく。じゃあ、と手をあげかけたところでデカい手が伸びてきて顎を掴まれた。「飲み直すぞ、うちで」「ひゃい?」かくて俺はそのままタクシーに突っ込まれ(この人と乗る後部座席は超狭い)、轟邸へお持ち帰りされることとなった。
 暗闇の中でうずくまる恐竜みたいな日本家屋。数奇屋門と玄関の間だけで俺の1LDKがすっぽり入りそう。靴を揃えて上り框に足をかけると今度は首根っこを掴まれた。連行されるヴィランそのままの格好で俺は廊下を引き摺られ居間の隣室へ放り込まれる。今夜は何もかも展開が早い。「なになに? 俺には心に決めた人がいるんですけど⁉︎」「使え」「は?」 「この部屋を好きなように使え。しばらく置いてやる」 「もしかしてあなた相当酔ってますね⁉︎」 「あれくらいで酔わん。お前が、ヒーロー・ホークスが行くところがないなんて、そんなことがあってたまるか」  畳に手をついて振り仰ぐ。廊下から部屋に差し込む灯りは畳の目まではっきりと映し出しているけれど、彼の表情は逆光でわからない。 「俺、宵っぱりの朝寝坊ですよ」 「生活習慣までとやかく言わん。風呂を沸かしたら呼びに来てやるからそれまで好きにしてろ」  けれど俺が呼ばれることはなく、様子を見に行くと彼は居間で寝落ちていたのでやっぱり酔っていたのだと思う。デカい体を引きずって寝室に突っ込んだ。風呂は勝手に借りた。
 酔ってはいたものの彼の意思はしっかり昨晩にあっ��ようで、そして俺も福岡に帰る気が全くおきなかったので、出会い頭の事故のように俺の下宿生活は始まった。  「うちにあるものは何でも好きに使え」なるありがたいお言葉に甘えて俺は巣作りを開始した。足りないものはAmazonで買った。徹夜でゲームしたりママチャリで街をぶらついたり(帽子をかぶってれば誰も俺に気づかなかった)ワンピース一気読みしたり豚肉ばかり使う彼からキッチンの主権を奪いそのまま自炊にハマったりもした。誰を守る必要もなく、誰かを気にかける必要もない。誰を満足させる必要もなかった。彼が出かける時間に俺は寝ていたし夕飯も好きな時間に食べていたので下宿より居候の方が正確だったかも知れない。誰かとひとつ屋根の下で暮らすことへの不安はすぐ消えた。早起きの彼がたてる足音や湯を使うボイラー音、帰宅時の開錠の音。そんな他人の気配が俺の輪郭を確かにしていったからだ。  ヒーローを引退した彼は事務所を売却したのち警備会社の相談役に収まっていたがしょっちゅう現場に呼ばれるらしく、出勤はともかく帰り時間はまちまちだった。まあわかる。治安維持に携わっていて彼に一目置いていない人間はまずない(治安を乱す側はなおさらだ)。「防犯ブザーのように使われる」とぼやいていたが、その横顔にはおのれの前線を持つものの矜持があった。どうしてか俺は嬉しい気持ちでそれを見ていた。
2.  ある夜、俺は玄関で彼のサンダルを履き外へ出た。引き戸を開けると明るい星空が広がっていて、それが妙に親しかった。縁側に腰掛けてぼんやり彼方を眺めると星の中に人工衛星が瞬いている。ほとんどの民家の明かりは消えていて、夜は少し湿りそして深かった。紫陽花だけが夜露に濡れて光っていた。  知らない街なのに、他人の家なのに、帰らんと、とは微塵も思わなかった。俺はここにいる。知らない場所に身ひとつで放り出されてもここに帰ってくる。呼吸をするたびに心と体がぴったりと張り付いていった。  気配を感じて振り返ると、あの人がスウェットのまま革靴を引っ掛けて玄関から出てくるところだった。 「風邪をひくぞ」と言われ何も答えずにいると犬か猫みたいにみたいに抱えられ、家の中に連れ戻された。  それからほとんど毎夜、雨でも降らない限り俺は外に出て彼方を眺めた。そうすると彼は必ずやってきて俺を連れ戻した。ある夜「一緒に寝てください」と言ったら彼は呆れたように俺を見下ろして「お前の部屋でか」と言った。そうかあそこは俺の部屋なのか。「あなたの部屋がいいです」と言ったら視線がかちあい、耳の奥で殺虫器に触れた虫が弾け飛ぶみたいな音がして、目が眩んだ。 「そんで、同じ布団で」 「正気に戻ってからセクハラだとか騒ぐなよ」  彼の布団にすっぽりおさまると目が冴えた。やっぱこの人なんか変。そんで今日の俺はもっと変。分厚い背中に額をあてて深く息を吸った。おっさんの匂いがして、めちゃくちゃ温かくて、甘くて甘くて甘くて足指の先まで痺れる一方で自分で言い出したことなのに緊張で腹の奥が捻じ切れそうだった。  彼の寝息と一緒に家全体が呼吸をしている。眠れないまま昨夜のことを思い出す。俺が風呂に入ろうとして廊下を行くと、居間で本を読んでいた彼が弾かれたように顔を上げた。その視線に斥力のようなものを感じた俺は「お風呂行ってきまぁす」となるべく軽薄な声で答えた。一秒前まであんな強い目をしていたくせに、今はもう血の気の失せた無表情で俺を見上げている。妙に腹が立って彼の前にしゃがみ込んだ。「一緒に入ります?」「バカか」「ねえエンデヴァーさん。嫌なこととか調子悪くなることあったら話してください。ひとりで抱え込むとろくなことないですよ。俺がそれなりに役立つこと、あなた知ってるでしょ?」 「知ったような顔をするな」 「俺はド他人ですが、孤独や後悔についてはほんの少し知っていますよ」  真正面から言い切ると、そうだな、と素っ気なく呟き、それきり黙り込んだ。俺ももう何も言わなかった。  ここは過ごすほどに大きさを実感する家だ。そこかしこに家族の不在が沈澱している。それはあまりに濃密で、他人の俺でさえ時々足をとられそうになる。昨日は家族で食事をしてきたという彼は、あの時俺の足音に何を望んだのだろう。  いつぞやは地獄の家族会議に乱入したが、俺だって常なら他人の柔らかな場所に踏み入るのは遠慮したいたちだ。けれどあの無表情な彼をまた見るくらいなら軽薄に笑うほうがずっとマシだった。これから先もそう振る舞う。  きんとした寂しさと、額の先の背中を抱いて困らせてやりたい怒り。そんなものが夜の中に混ざり合わないまま流れ出していく。
3.  涼しい夜にビールを飲みながら居間で野球を眺めていたら、風呂上がりの彼に「ホークス」と呼ばれた。 「その呼び方そろそろやめません? 俺もう引退してるんすよ。俺はニートを満喫している自分のことも嫌いじゃないですが、この状態で呼ばれるとホークスの名前がかわいそうになります、さすがに」「お前も俺のことをヒーロー名で呼ぶだろうが」「じゃあ、え……んじさんて呼びますから」「なぜ照れるんだそこで」「うっさいですよ。俺、けーご。啓吾って呼んでくださいよほら」「……ご」「ハイ聞こえないもう一回」「け、けいご」「あんただって言えないじゃないですかあ!」  ビールを掲げて笑ったら意趣返しとばかりに缶を奪われ飲み干された。勇ましく上下する喉仏。「それラスト一本なんすけどお」「みりんでも飲んでろ。それでお前、明日付き合え」「はあ」「どうせ暇だろ」「ニート舐めんでくださいよ」  翌日、俺らは炎司さんの運転で出かけた。彼の運転は意外に流れに乗るタイプで、俺はゆっくり流れていく景色を眺めるふりをしてその横顔を盗み見ていた。「見過ぎだ。そんなに心配しなくてもこの車は衝突回避がついている」秒でバレた。 「そろそろどこいくか教えてくださいよ」 「そば屋」  はあ、と困惑して聞き返したら、炎司さんはそんなに遠くないから大丈夫だ、とまたしてもピンぼけなフォローで答えた。やがて商業施設が消え、国道沿いには田園風景が広がり出した。山が視界から消え始めた頃ようやく海に向かっているのだと気づく。  車は結局小一時間走ったところで、ひなびたそば屋の駐車場で止まった。周りには民家がまばらに立ち並ぶのみで道路脇には雑草が生い茂っている。  テレビで旅番組を眺めているじいさん以外に客はいなかった。俺はざるそばをすすりながら、炎司さんが細かな箸使いで月見そばの玉子を崩すのを眺めていた。 「左手で箸持つの随分上手ですね、もともと右利きでしょ?」 「左右均等に体を使うために昔からトレーニングしていたから、ある程度は使える」 「すげえ。あなたのストイックさ、そこまでいくとバカか変態ですね」 「お前だって同じだろう」  俺は箸を右から左に持ち替えて、行儀悪く鳴らした。 「んふふ。俺、トップランカーになるやつってバカか天才しかいねえ、って思うんすよ。俺はバカ、あなたもバカ、ジーニストさんも俺的にはバカの類です」 「あの頃のトップ3全員バカか。日本が地図から消えなくてよかったな」  そばを食べて店を出ると潮の匂いが鼻を掠めた。「海が近いですね?」「海といっても漁港だ。少し歩いた先にある」漁港まで歩くことにした。砂利道を進んでいると背後から車がやってきたので、俺は道路側を歩いていた炎司さんの反対側へ移動した。  潮の香りが一層強くなって小さな漁港が現れた。護岸には数隻の船が揺れるのみで無人だった。フードや帽子で顔を隠さなくて済むのは楽でいい。俺が護岸に登って腰掛けると彼も隣にやってきてコンクリートにあぐらをかいた。 「なんで連れてきてくれたんですか。そば食いたかったからってわけじゃないでしょ」  海水の表面がかすかに波立って揺れている。潮騒を聞きながら、俺の心も騒がしくなっていた。こんな風に人と海を眺めるのは初めてだったのだ。 「俺を家に連れてきたのも、なんでまた」 「……お前が何かしらの岐路に立たされているように見えたからだ」 「俺の剛翼がなくなったから気ィ使ってくれました?」  甘い潮風にシャツの裾が膨らむ。もう有翼個性用の服を探す必要も服に鋏を入れる必要も無くなった俺の背中。会う人会う人、俺の目より斜め45度上あたりを見てぐしゃりと顔を歪める。あの家で怠惰な日々を過ごす中で、それがじわじわ自分を削ってい��ことに気づいた。  剛翼なる俺の身体の延長線。俺の宇宙には剛翼分の空白がぽっかり空いていて、けれどその空白にどんな色がついているかは未だわからない。知れぬまま外からそれは悲しい寂しい哀れとラベリングされるものだから、時々もうそれでいいわと思ってしまう。借り物の悲しさでしかないというのに。 「俺より先に仲間が悲しんでくれて。ツクヨミなんか自分のせいだって泣くんですよかわいいでしょ。みんながみんな悲壮な顔してくれるもんだから、正直自分ではまだわかんなくて。感情が戻ってこない。明日悲しくなるかもしれないし、一生このままかも。  あなたも、俺がかわいそうだと思います?」 「いいや」  なんのためらいもなかった。 「ないんかい」 「そんなことを思う暇があったら一本でも多く電話をして瓦礫の受け入れ先を探す。福岡と違ってこの辺はまだ残っとるんだ。それから今日のそばはおれが食いたかっただけだ」 「つめたい!」 「というかお前そんなこと考えとったのか。そして随分甘やかされとるな、以前のお前ならAFOと戦って死ななかっただけ褒めてほしいとか、ヒーローが暇を持て余す世の中と引き換えなら安いもんだと、そう言うだろう。随分腑抜けたな。周囲が優しいなんて今のうちだけだ、世の中甘くないぞ、きちんと将来のことを考えろ」 「ここで説教かます⁉︎ さっきまでの優しい空気は!」 「そんなもの俺に期待するな」  潮風で乱れる前髪をそのままにして、うっとり海に目を細めながらポエムった10秒前の自分を絞め殺したい。  彼は笑っているのか怒っているのか、それともただ眩しいだけなのかよく分からない複雑な顔をする。なお現在の俺は真剣に入水を検討している。 「ただ、自分だけではどうしようもないときはあるのは俺にもわかる。そんな時に手を……  手を添えてくれる誰かがいるだけで前に進める時がある。お前が俺に教えてくれたことだ」 「ちょ〜〜勝手。あなたに助けてもらわなくても、俺にはもっと頼りたい人がいるかもしれないじゃないですか」 「そんな者がいるならもうとっくにうちを出ていってるだろう。ド他人だが、俺も孤独や後悔をほんの少しは知っている」  波音が高くなり、背後で低木の群れが強い海風に葉擦れの音を響かせた。  勝手だ、勝手すぎる。家に連れてきてニートさせてあまつさえ同衾まで許しといて、いいとこで落として最後はそんなことを言うのか。俺が牛乳嫌いなのいつまでたっても覚えんくせにそんな言葉は一語一句覚えているなんて悪魔かよ。  俺にも考えがある、寝落ちたあんたを運んだ部屋で見た、読みかけのハードカバーに挟まれた赤い羽根。懐かしい俺のゴミ。そんなものを後生大事にとっとくなんてセンチメンタルにもほどがある。エンデヴァーがずいぶん可愛いことするじゃないですか。あんた結構俺のこと好きですよね気づかれてないとでも思ってんすか。そう言ってやりたいが、さっき勝手に演目を始めて爆死したことで俺の繊細な心は瀕死である。ささいなことで誘爆して焼け野原になる。そんなときにこんな危ういこと言える勇気、ちょっとない。 「……さっきのそば、炎司さんの奢りなら天ぷらつけとけばよかったっす」 「その減らず口がきけなくなったら多少は憐れんでやる」  骨髄に徹した恨みを込めて肩パンをした。土嚢みたいな体は少しも揺らがなかった。  
 車に向かって、ふたりで歩き出す。影は昨日より濃く短い。彼が歩くたびに揺れる右袖の影が時々、剛翼の分だけ小さくなった俺の影に混じりまた離れていく。 「ん」  炎司さんが手でひさしを作り空を見上げ、声をあげる。その視線を追うと太陽の周りに虹がかかっていた。日傘。 「吉兆だ」
4.  何もなくとも俺の日々は続く。南中角度は高くなる一方だし天気予報も真夏日予報を告げ始める。  SNSをほとんど見なくなった。ひとりの時はテレビもつけず漫画も読まず、映画だけを時々観た。炎司さんと夜に食卓を囲む日が増えた。今日の出来事を話せと騒ぎ聞けば聞いたで質問攻めをする俺に、今思えば彼は根気よく付き合ってくれたように思う。  
 気温もほどよい夕方。庭に七輪を置き、組んだ木炭に着火剤を絞り出して火をつける。静かに熱を増していく炭を眺めながら、熾火になるまで雑誌を縛ったり遊び道具を整理した。これは明日の資源ごみ、これは保留、これは2、3日中にメルカリで売れんかな。今や俺の私物は衣類にゲーム、唐突にハマった釣り道具はては原付に及んでいた。牡丹に唐獅子、猿に絵馬、ニートに郊外庭付き一戸建てだ。福岡では10日で暇を持て余したというのに今じゃ芋ジャージ着て庭で七輪BBQを満喫している。  炭がほの赤く輝き出すころに引き戸の音が聞こえ、俺は網に枝豆をのせた。 「今日は早いですね〜〜おかえりなさい」 「お前、無職が板につきすぎじゃないか?」 「まだビール開けてないんで大目に見てください」  家に上がった彼はジャージ姿でビールを携えて帰ってきた。右の太ももには「3-B 轟」の文字。夏雄くんの高校ジャージだ、炎司さんは洗濯物を溜めた時や庭仕事の時なんかにこれを着る。そのパツパツオモシロ絵面がツボに入り「最先端すぎる」と笑ったら「お前も着たいのか?」とショートくんと夏雄くんの中学ジャージを渡され、以来俺はこの衣類に堕落している。遊びにきたジーニストさんが芋ジャージで迎えた俺たちを見てくずおれていた。翌々日ストレッチデニムのセットアップが届いた(死ぬほど着心地がよかった)。  焼���色のついた枝豆を噛み潰す。甘やかな青さが口の中に広がっていく。 「福岡帰りますわ、ぼちぼち」  彼の手からぽとりとイカの干物が落っこちた。砂利の上に不時着したそれにビールをかけて砂を流し、網の上に戻してやる。ついでにねぎまを並べていく。 「……暇にも飽きたか」 「いや全然、あと1年はニートできます余裕で」  ぬるい風と草いきれが首筋をくすぐり、生垣の向こうを犬の声が通り過ぎていく。いつも通りのなんでもない夕方だ。そんななんでもなさの中、現役の頃は晩酌なんてしなかっただろう炎司さんが俺とビールを開けている。俺らはずいぶん遠くまで来た。 「福岡県警のトップが今年変わったんですけど、首脳部も一新されて方針も変わったらしくて、ヒーローとの連携が上手くいってないらしいんすよね。警察にもヒーローにも顔がきいて暇な奴がいると便利っぽいんで、ちょっと働いてくるっす。そんで、俺のオモチャなんですけど」整理した道具たちに目をやる。「手間かけて悪いんですが処分してくれませんか?」 「……どれも、まだ使えるだろう」 「はあ。リサイクルショップに集荷予約入れていいです?」 「そうじゃない。処分する必要はないと言ってるんだ」  的外れと知っていてなお、真っ当なことを言おうとする融通のきかなさ。その真顔を見て俺この人のこと好きだな、と思う。子どものまま老成したような始末の悪さまで。 「それは荷物置きっぱにしてていいからまたいつでも来いよってことでしょーーか」 「……好きにしろ」  唸るような声はかすかに怒気をはらんでいる。さっきまで進んでたビールは全然減ってないしイカはそろそろ炭になるけどいいんだろうか。ビール缶の汗が彼の指をつたい、玉砂利の上にいびつな模様をつくっていく。 「じゃあお言葉に甘えて。それとツクヨミが独立するってんで、事務所の立ち上げ手伝ってほしいって言われてるんすよ、なんでちょくちょくこっちに滞在するので引き続きよろしくお願いします具体的には来月また来ます♡」 「それを先に言え‼︎」  今度こそ本物の怒りが俺の頬を焦がした。具体的には炎司さんの首から上が燃え上がった。七輪みたいに慎ましくない、エンデヴァーのヘルフレイム。詫びながら彼の目元の皺を数えた。青い瞳にはいつも通りに疲労や苛立ち、自己嫌悪が薄い膜を張っている。今日も現場に呼ばれたんかな。ヒーロースーツを着なくなっても、誰かのために走り回る姿は俺の知ったエンデヴァーだった。腕がなくなろうが個性を使わなかろうが、エンデヴァーを許さぬ市民に罵倒されようが。だから俺も個性なくてもできることをやってみっかな、と思えたのだ。ここを離れ衆目に晒されることに、不安がないわけではないけれど。  疲れたらここに帰ってまたあの部屋で布団かぶって寝ればいい。家全体から、やんわり同意の気配が響くのを感じる。同意が言いすぎだとしたら俺を許容する何か。俺のねぐら、呼吸する恐竜の懐の。 「その……なんだ、頑張れ」 「アザーース」  帰属していた場所だとか、背にあった剛翼だとか。そんなものがごっそりなくなった体は薄弱で心もとない。だから何だ、と思う。俺はまだ変わる。  空があわあわと頼りない色合いで暮れていく。隣にしゃがんだ炎司さんの手が俺の背に添えられた。翼の付根があったあたりにじわりと熱が広がり、そのまま軽く背を押されて心臓が跳ねる。 「来月はそば打ちでもしましょうね」  短い肯定が手のひらの振動から伝わる。新たな命を吹き込まれる俺の隣で、炭がぱちりと爆ぜた。
2 notes · View notes
2nd-lighthouse-journal · 2 years ago
Text
瘡蓋の海
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
白むまで耳を浸していた雨がまだ靄として残されている
薄布を重ねた奥の眼裏にいっそう暗い潜熱の洞
手探りで日付を確かめようとしてその前に思い出せてしまった
シーツから背中を剥がし吸いついた湿気を逃がす気休めでいい
大切に避けていた場所をいつしか忘れたことも 遠路 忘れて
方角で言えば南西だと思う瘡蓋の記憶を撫ぜる手は
示し合わせたように毎年梅雨が明け雲ひとつないのがこわかった
離れ島 潮が満ちれば立つ瀬なく生きているから繰り返す夏至
廃船の大きさを目で測られて時間の層が取りこぼされる
ひらいても血は出ない傷こんなにもわたしのものじゃないのに熱い
水捌けを良くするために傾けた同音異義語の誓いの白さ
でも熱が伝わるほどに傍に来た人に負わせる澱みではなく
蝉時雨ふいに鳴き止む一瞬を静止画として胸に収めた
逃げ水の行方をたぐりよせて帰夢わたしもすでに透明な窓
あっけない夕立だったおぼろげな蒸気の膜に街は喘いで
踊り場で水平になりすぐにまたかるくうつむく手すりの角度
ぬるまった飴を含んでまるくしてしばらく声を引き留めていた
おびただしいブーゲンビリア西棟の影はなるべく踏まないように
ずぶ濡れのフェンスを揺らす振動でほんとに逃げてきたってわかる
言い出せば痕が残ってしまうから海のふりして黙ったんでしょう
蟻が蟻に運ばれるのを見届けて樹下のにおいが濃くなっていく
輪郭がいつもより曖昧になる雨にふやけた手なら、あるいは
潮風に熾火の瞳だれのこと傷つけたいかちゃんとおしえて
折り畳まれたまぶたが降りてくるまでを見ていたまた折り畳まれるまで
花の落ちる速さでわらう 間に合わない あなたは病識のなさを言う
蜘蛛の巣が一度ふるえてそれからは鏡のようにそれだけだった
実弾をわたしは撃ったことがない撃たれたことも 何の涙だ
後ろ手にしろい小石を握り込む空弔いの声になるたび
添えた手の熱に耐えられないときは離れて わからない ごめんね
鳥に名を強いてはいけないのと同じひとりで守る約���にする
ゆっくり歩く、あらゆる人たちに追い越してほしくて、ゆっくり
石垣に阻まれている月桃が宵に緑を沈ませていた
がたがたにひらきっぱなしの背骨にも夏の重さの風が吹き込む
さざなみのひとつひとつは見つめない喫水線がより深くなる
口承のうたをいくつかつぶやいた出せない音をごまかしながら
手動では消せない常夜灯があることに気づいた あなたが先に
そうやってすぐ凪を装うところ大丈夫になりたいってなじってよ
反照 櫂を手放したわたしの舌も見抜かれていた
サイレンは叫び、サイレントは祈り聞いてもらえるおねがいの仕方
磨硝子越しのさざめきもしかして朝日にも泣きたいときがある?
生活を続けるための生活音となりの洗濯機が揺れている
ベランダの壁を隔てた向こうから水の流れがかすかに届く
覚め際のカーテンに手を 忘れても季節のように思い出されて
命から逃れられずに目をひらく海は今でも瘡蓋の海
布をたくさん使った服の重たさにたぶん安心させられていた
凍らせたペットボトルを目頭に当てて束の間でもかまわない
あとはもうずっと道なり白々とそうするしかなくても選んだ、と
引きつれた痛みを空に返せたら後悔してもいいと思った
立っている限りは土を踏むことを土になる身に引き受けさせる
傷つけたときの火傷に思いきりシャツ一枚で行く明けの街
第五回笹井宏之賞一次選考通過作
賞にかかわった皆様に、お礼申し上げます。この歌にわずかでも目を留めてもらえたことが、私の光でした。
4 notes · View notes
144psr-44gb · 2 days ago
Text
巨乳きょにゅうJカップ
酥素米婭爆乳媽 大罩杯
這個東瀛風格的泡湯室,設立在客廳角頭的一間附室內,進入附室的玄關處,吊了兩片厚厚的棉布,棉布上所繪有的鯉魚也象徵著進入魚水之歡的玄關,進入後就如魚得水之意。厚厚的棉布有隔音效果。日式格子推門所傳出的淫聲浪語,會被吸音,門外和玄關之間的室內植物擺飾品,也取得減少減弱,呻吟或叫床的傳聲。較強的玄關處的燈光,令昏暗或紅色的泡湯間,取得若隱若現的效果。打開附室的壁櫥,琳瑯滿目的性愛玩具掛滿櫥櫃裡。吊著不少情趣內衣,拴馬般束縛身穿,拉珠,繩繫球狀拉珠,蘆薈潤滑劑,依蘭花潤滑劑,熱辣滾燙潤滑劑,後庭專用殺菌藥肥皂,浴缸泡沫澡肥皂,電動陰毛修毛器,金黃色染髮劑,後庭用花灑噴頭,不同呎吋大小的後門塞,好像掛工具一樣,掛滿櫥櫃的門上,應有盡有。她爸實在懂得享受,真懂得玩,是不是因為這原因,所以她媽沒有和他住在一起。問起酥素米婭後,才知道原來她媽是個第七藝術工作者。她讓索菲亞看她媽照片,被嚇了一跳,竟然這麼美。比安妮還要大上一碼的J罩杯四十一吋多的神乳。她媽裸體照片印刷製作成的纖毛畢露壁紙張貼在牆壁上的神乳,就張貼在她爸的睡房,由床頭的牆壁上端,落地式的直達底部。印刷機印刷成的壁紙也是她爸代理的,所以一切都不用假以人手,種種的圖案,圖畫都可以印刷出來。任何其他女人想要躺在這張床上的話,也得先考慮一下自己的條件,是否能夠劈開雙腿的,躺在這讓人玩著。要躺在這裡讓她爸玩,至少也要比她美,才有資格劈開雙腿承歡。酥素米婭湊過嘴巴去,在索菲亞的耳邊細語著,然後拗口笑起來,媽説他不濟事,不重用的東西,因為她長大了,所以媽教她一些女性的東西,包括性愛。
但是,怎麼可以酥素米婭有在家裡的時候,也把女人帶回家來玩呢?她説這是男女泡湯共浴,她爸對她説,帶朋友同事來泡湯,交流一下罷了,外面找不到日式風格泡湯三溫暖。的確,裡面還有冷水瓦製浴缸和蒸氣室。蒸氣室裡面有石灰平臺,可以躺在上面玩,坐在那裡玩,另外還有一個像太妃椅的彎曲形石灰椅。趴在上面屁股翹起來也可以。這些裝飾對付得起的人來説,和這間屋子的價錢來相比的話,簡直九牛一毛罷了,根本弱不足道。原來她爸代理浴室用品,包括蒸氣室,小巧玻璃浴室之類。
プリンプリン 胸むね の
但是,一旦把壁櫥打開後,情形就不一樣了。其中有一個非常漂亮,來泡湯交流一下的東瀛女,她是單獨一個人來和她爸泡湯。她才不相信只是和她爸泡湯而已這麼簡單。她趁她們正在泡湯沒有注意時,把玄關處的燈關掉,那麼就形成裡面看不到外面了。因為裡面微弱的燈光,雖然光線不足,但是玄關處完全黑暗,變成只看到裡面一切,門縫隙間有人站著是看不見的。她看到那個女的被壓著身上,正在玩著她,她雙腿劈開,下身一挺一挺的在承歡著。臉上露出痛苦的表情,她知道其實那是她爽死的表情,她正在爽,她正在和她爸爽,她是正在絕頂,大痙攣,和她爸泡湯泡到爽得不得了。
她那兩粒東西蠻大的,胸部起伏著,兩粒東西像波浪般波動著。プリンプリン 胸むね の東瀛女 身材還蠻不錯的,她如何呻吟,那個女的怎麼叫床,酥素米婭一清二楚。她自己也忍不住把手伸到胯下,伸進底褲裡面去,用中指䊙磨一番,她更發現底褲都澀的一片。但是,她發現一件事,她並沒有去注意兩人正在玩,她把注意力集中在那個女的身上。她非常享受著她被玩的情景,她渴望像她一樣被玩弄著。她一面䊙磨著,一面幻想自己正在被人玩著,非常享受的感覺。意思是説,如果吃起壽司來,她比較喜歡受,多過施,被動比主動爽。她發現自己開始注意,其他被她爸帶回家來玩的女性了。她也幻想自己在泡湯裡面,被人玩著。她也就故意穿著短褲,讓索菲亞注意自己的臀部上的紋身圖案,入墨 入れ墨。而江户時代後期,將更多彩色顏料融入刺青后,便有了雕物 彫り物。日式傳統的入墨又被叫作��式雕物 和彫り。
惱殺 若妻 解禁 和姦 覺醒 初嚐試
她説她們倆離婚前,她還看過她媽在床上被別個男人壓在身上,她被批准和別的男人上床,好讓她不跟她爸離婚。她最後還是決定離婚,還開出來一個條件,就是不可以把房間的壁紙除掉,不然她就會要其中一個孩子的撫養權。酥素米婭心想,她這麼做是因為一路來,男尊女卑的,男人三妻四妾,根本沒有想過不能夠滿足妻子的性慾。男人在外面有女人,可沒有想過自己根本就不濟,不能夠滿足妻子的性慾,還把精力用在別的女人身上。不是精力充沛,那個東西雄渾有勁,男人哪裡可以三妻四妾的,根本就是拿石頭砸自己的腳。她沒有怪她媽,反而覺得是臭男人不對在先,還想用別個男人來滿足妻子的性慾。她媽向來都冰身玉潔的,從來不會越軌,只不過她爸召來的令她把持不住。這個韓國健身運動員,一身的肌肉,高大挺拔,超大尺寸的二頭肌胸肌,令她放下矜持的欲想嚐他一口。自己也讓他領教 105センチ 爆乳ばくにゅう 大波妹ボイン肉騰騰むちむち 一下五去四的威力。她也就乾脆躺下來劈開雙腿了。
美乳びにゅう はみだし出界
她看到當時,她媽是非常享受的讓丈夫以外的男人躺在自己的身上在玩著,自己丈夫以外的那個東西,進入身體。生物的雄性與雌性的交配,形成了這些光怪陸離的肉體關係,每天都在我們生活中發生。更有不舉的男人,會要求若妻讓他看,自己的妻子被別個男人玩,看到自己妻子被玩會令他撅起來。這種種的矛盾心理也就產生了她想把自己的處女身奉獻給女性,而不想被男性破處的心理。這種是男尊女卑反其道而行的舉動,現代的日本女性都不像以前的年代了。隨著日本經濟起飛,也就造就了日本的女性們,性開放思想的年代開始萌芽了。女性不再忍受自己受控於男人,捏脫拉叻式的性愛就這樣形成了。是種逆寝取られ对象被人睡,ねとられne to ra re,女方背叛式的,而不限於男性寝取るnetoru睡走某个对象,或他人妻。但是,不是每個日本女性都是這樣,很多都是抱著一夫一妻制的想法的。只有思想十分開放的女性,才會出現把性愛肉體關係,當成好像吃飯那麼簡單的事情。所以,別以為全部的日本女性,只要看到喜歡的就可以把她抱上床。千萬不可以有錯誤的觀念,認為東洋妞隨便也隨時劈開雙腿的。至少要搭訕,挑逗,先撩一撩,先打動芳心,才可以毛手毛腳,別想剛剛才認識就對人家上下其手的。更加別去模仿日本影片,很多都拍攝得不切實際的。沒有那麼容易得手的。如果你搭訕的是人妻的話,她會告訴你她結婚了,不可以喜歡她。和日本女性拍照的話,也不可以隨便摟她的腰部的。
巨乳 (きょにゅう) G H 37 39
爆乳(ばくにゅう)I J 40 42
極乳(きょくにゅう)K L
魔乳(まにゅう)M N
超乳(ちょうにゅう)O P Q
日本的罩杯算法是上胸圍-下胸圍
A=10 B=12.5 (單位:公分)
C=15 D=17.5 每多2.5公分多一罩杯,依此類推。
所以日本罩杯是沒有灌水的問題而是算法問題,假設今天一個東洋妹上胸圍85,下胸圍70,那在日本就是C罩杯,台灣這邊就是B罩杯。
台灣的罩杯算法是上胸圍-下胸圍
A=12.5 B=15
C=17.5 D=20 每2.5公分多一罩杯,依此類推。單位:公分
就是說同樣高度的三角錐,底部面積越大,體積就越大。也就是如果一個妹子骨架大或下胸比較發達,那麼一樣的罩杯數體積,就是要比同呎吋的大一點。原來因計算方式的不同就會多1~2個杯位,實際上以我們的呎吋大概落在C,D罩杯左右。
歐美的算法是 上胸圍減下胸圍再+5 (單位:英吋)
AA=0.5 A=1B=2 C=3
D=4 DD=5
奧樣 解禁 初嚐試 生尺
酥素米婭䊙磨著,知道快要絕頂了,她把底褲脫下,蹲下身,底褲墊在地上,手伸進校裙裡,中指撳著陰蒂旋轉。如繼續站著的話,淫水會沿著大腿留下來,也會直接從胯下滴下來。她的淫水正在滴上墊在地上的底褲上,另外一隻左手伸進校服的衣襟裏,用力揉捏著她自己的右邊乳房。當她開始抽搐起來時,她趕緊一手摁住她的陰戶,她那充足的水份從手指縫隙溢出。她知道自己會潮吹,怕噴得到處都是,所以用手按住下體。她趕快拿出手帕抹一抹乾淨地上的水漬後,就離開玄關處去沖涼房。她卻發現弟弟的房門剛剛才掩上,她心存懷疑的從鎖匙孔望進去。只見他已經把褲子脫掉,握著他的東西在玩。弟弟的東西已經不是小孩子了,雖然十多歲,卻好像成年人的那麼大,他正在手淫著。她心想會不會剛才看過自己後,已經弓在弦上,非要噴射不可。才沒兩下子,就看到他噴射了,青筋凸顯的一挺一挺地在噴射。她看過,成年人的東西,每次放學走路回家時,經過店後巷,有臭男人故意假意掏出來小便,讓她去看到他的東西。整個東西撅起來的,哪裡是小便,憋尿的時候東西是軟的,堅挺的時候是不會排尿的,故意讓她看見罷了。她知道弟弟正在發育期間內,每天早上會挺起,一個星期內肯定要弄出來,溢滿了小腹會痛的。
一般情況下,男性的精液與尿液是不會同時排出的。因為男性尿道中有個特殊結構-尿道膜部括約肌。男性性生活過程中興奮狀態下,尿道膜部括約肌和膀胱括約肌會同時收縮,這樣兩者之間就會打造出一個密閉的空間,在這個空間裡精子與其他分泌物混合就會形成精液。精液聚集到一定量或者男性到達性高潮時,尿道膜部括約肌舒張,精液便從尿道口射出,這個時候膀胱括約肌並不會舒張,因此尿液是不會排出來的。膀胱是一個肌肉組成的器官,主要功能是儲存尿液,當尿液儲存滿的時候膀胱會脹起,尿液排出後就會扁下去。
憋尿动作或可治阳痿,盆底肌锻炼能增强肌肉力量、提高射精控制力。锻炼盆底肌(类似憋尿的动作),能有效地缓解阳痿和早泄。中途停止排尿(即憋尿动作),是收紧肌肉、增强肌肉力量和控制射精能力的一种方法;把睾丸向上提升是另一种方法。盆底肌肉力量虚弱直接影响勃起力量和射精过程。
人體是構造相當精密,雖然尿液與精液排出是共用相同一個尿道口,但是射精時膀胱頸會自動閉合,因此可避免尿液外流,所以正常來說不會有射精與尿液同時排出的狀況。當男性在極度性刺激、準備射精時,精液會受到壓力而被推往尿道,這時膀胱與尿道交界處的膀胱頸會自動閉合,不僅可以避免尿液外流,同時也可避免精液倒流入膀胱,因此在正常情況下,精液裡面是不會有尿液的。
正確的憋尿,並不用去擔心傷身體,反而可以鍛鍊膀胱,所以不用再一覺得想尿尿,就趕緊衝廁所了。憋尿並不是錯誤的事情,反而是種訓練,只是不能憋尿過度,反而會傷身。
把膀胱想像成是一個氣球,隨著尿液多寡膨脹、消減。所以訓練膀胱是很重要的事情,假如膀胱長期沒發揮其脹大的功能,會出現萎縮、纖維化,而逐漸無法容納正常的尿量,定量喝水、忍住尿意的習慣,慢慢恢復膀胱原有的彈性,這樣也可以避免膀胱變小造成的頻尿問題。
當膀胱已經儲存到極限了,一直撐大也可能造成膀胱肌肉失去彈性、無法收縮。如果還一直憋下去,會造成膀胱壓力上升,長期這樣的狀態會壓迫到腎臟,造成腎臟的損傷,其他可能的傷害還有膀胱炎、尿道炎等等。
プリンプリン 胸むね
她媽教會她許多性知識,包括口技和各種如何拽拋 “波動布丁” 騎乘位姿勢。用枕頭跨騎上去,扭動臀部,劈開雙腿半蹲下身向前褪後,前後推送著的動作。還交代她要去教導弟弟,他年紀小缺乏性知識,她不方便教他,因為她是姐姐沒關係,可以教他。所以她就跟弟弟説,一個星期只一次,十天左右太滿了,不可以一個星期玩幾次他下面那個東西。如性興奮後沒有弄出來,就用手輕輕揉搓著陰囊,撚睪丸,輸精管,消除腫脹疼痛,按揉小腹疼痛,消除前列腺的脹痛。她教他如何將包皮翻下,使他的龜頭脫穎而出,好讓他的東西能正常發育。她媽是利用瓶子和塑膠袋,向她作示範教學,好讓她能教導弟弟。可別怕痛,每天輕輕拉它下來,搽一點肥皂,䊙磨龜頭,減低敏感度,就不用怕磨到底褲會痛,待龜頭脫穎而出後,搽多一點肥皂,快速抽送磨擦龜頭,以後進入女性下體時,就是這種感覺,現在別太好奇心重,玩壞掉了東西就不會站起來,到時就沒有得玩了!
索菲亞吻著酥素米婭,兩人浸泡在泡湯中,她越來越愛酥素米婭了,她雖然沒有那個話兒,但是她感覺上佔有了她的身體。畢竟人家把處女身奉獻給自己了,她對索菲亞説,至少現在我是不會交男友的,但以後會嫁人啦!我現在是妳的人哪!妳愛酥素米婭嗎?我愛妳!妳好可愛!索菲亞愛妳!除了莎比麗娜對她開拓留下深刻的感覺外,在她玩過的女孩子當中,酥素米婭烙印在她心中最深刻。至少她的兩個洞穴都是她所開發的。她撅過四個處女了,開發了七個後庭,和十四個女孩子有過一手。玩過的十四個女孩子當中,她最喜歡酥素米婭了。莎比麗娜是不會專一,她有捃摭和掎摭之癖好。她喜歡掎摭處女膜,或者後庭初夜,捃摭有過一手的女孩子。她玩過一百零五個女孩子了,當然可以如今酥素米婭在她的生活中寫下新的一頁。她愛上她無捻紗和強捻紗般的東洋味。雖然她沒有粉紅色壽司,但瑕不掩瑜。她更喜歡她那五顏六色,花花綠綠的屁股,一口咬下去超爽的!吻起來滑溜溜的。舔她股縫隙她整個人就顫抖著。她實在是她好可愛的酥素米婭。她愛上她了,愛上她那愛不釋手的紋身屁股。酥素米婭還叫她躺在池邊,然後替她做身體按摩。還會用她那兩粒肉團為她按摩。她真的愛死這個騷東洋妞兒了!前無古人後無聖賢新秀。
淫水舔淨情不會淡
猛撅再搠而不散
埋頭兩腿之間 也不孤單
妳足以傾城的兩粒
較花與草還璀璨
然而眉目恍惚飄散有一絲慨嘆
淫水透徹出我倆 沿路滿佈
陰毛也雪亮
房間昏暗 性愛得到了景仰
世間甚麼性愛純潔
妳甘願化作兩隻紅蝴蝶
世間甚麼性愛還比女女愛
處在高潮任力竭
留守最尾一起高潮那怕歷劫
劈開雙腿它比繁花更美
下面紅蝴蝶漫天飛很美
我一生銘記
索菲亞被莎比麗娜玩過後,愛上了紅蝴蝶漫天飛,自己也懂得如何吃壽司了,受也歡欣雀躍,施也令到對方陶醉。酥素米婭是她吃過的當中,她認為最美味的,她愛上粉紅色壽司捲海苔。她自己的壽司,沒有海苔。完全剃掉光禿禿的。東洋妞通常都是,海苔捲壽司,毛茸茸的。室內傳來悅耳的紅蝴蝶歌曲。
酥素米婭説,她爸説可以帶朋友同學回家泡湯,不過不可以男女泡湯,小孩子不可以,更不可以孤男寡女處於一室。索菲亞説,可是附室的門沒有鎖,我們怎麼玩?而且不能呻吟叫床,淫聲浪語一番,很掃興的!有辦法鎖上推門的,玄關處的音樂可以調高聲浪的,跟他們説不可以進來看我們泡湯,我們是十多歲含苞待放的青春少女,不好意思的,讓人看感到很難為情的。玄關處地上有一盞石燈,石燈亮著的話,意思是説,小孩子不可以進來。況且我們當然會選擇他上辦的時間,我們辦完事了,他應該都還沒有回來。
兩人擁抱吻起來了,酥素米婭急不及待伸出舌頭,讓索菲亞吸噬著,嘴巴被撩得爽到不得了。她立刻就乳暈收縮發硬起來了,很多女性都會對濕吻容易動情起來的,索菲亞用下體再次䊙磨她的紅蝴蝶,酥素米婭,妳想要甚麼地方?兩個地方都有反應!怎麼辦呀?索菲亞趕緊束縛起雙棒性愛玩具。她首先納入陰道,因為陰道比較靈活,可以遷就後庭納入之勢。如果先納入後庭的話,後門口會限制另外一個進入陰道內時的擺動,不夠靈巧。直腸與後門口使玩具挺直,限制玩具的擺動,當納入陰道時,恐怕會扭傷掙傷後門口,甚至直腸內壁。
乳ちち Gカップ 88センチ
索菲亞對酥素米婭梅開二度,雙穴齊飛,她乘勝追擊地,擠滿了熱辣滾燙潤滑劑,於她的後門口和玩具上。兵分兩路,酥素米婭被雙管齊下的搠。陰道高潮和後庭高潮,形成重疊高潮,再用手玩弄陰蒂一番,吮吸著乳頭和乳暈,多兩樣高潮一起來,這種重疊多重高潮,是高潮中的顛覆。再加上之前的高潮,算是重覆高潮,連環數次的高潮迭起。女性最陶醉其中的,就是這種連續的性高潮。會一次比一次的爽,能夠到達數次的高潮,女性才算得上真正滿足了。女性只達到一次高潮,是肯定不會滿足的。任何女性都要求被弄到死去活來,欲仙欲死方罷休。索菲亞和莎比麗娜,因為自己本身是女性,所以更能夠掌握其中竅門。也因此女女性愛更能夠令女性滿足。自己的陰道,喜歡怎麼被搠,那一個地帶喜歡被䊙磨,喜歡怎麼被頂撞,怎麼捶擊才爽,對方也就怎麼被搠。對症下藥,也就藥到病除,打通經脈,血氣暢通,通經復元。索菲亞,我兩個地方都爽呀!兩個地方都被妳弄到爽爽的呀!哎喲…!弄到人家爽死了!噢…!噢…!噢…!嗯!嗯!嗯!唲…(拖曳長)!爽死了呀!我愛死妳了呀!搠吧!搠我吧!沒想到這個騷貨,才第一次被開發就騷得很,胃口那麼大,還有那麼多的水份。雙穴齊齊飛去了,我飛了!飛了呀!素顆艾!昂基摩茨!索菲亞想起當初,被莎比麗娜開發後庭,後庭初夜被掇去了,是那麼的溫馨。她慶幸自己被莎比麗娜帶進女女性愛世界,沒有試過之前,她是無法想像女女性愛的歡愉,無法想像女性胴體也會令其他女性迷戀。開始她只知道自己喜歡和莎比麗娜接吻時的歡欣,喜歡被她愛撫。就像小女孩喜歡人家疼她那樣。直到私處被撫摸,她才發現到自己渴望莎比麗娜對自己有進一步的動作。不感到羞怯,感到被愛和墮入愛河的感覺。後門口被撩動到超爽的,心裡頭總是在想,到底甚麼時候會對自己採取行動。直到怦然心跳的跟她回家,她知道今晚她將要佔有自己身體了。在公交車上互相含情脈脈的注視對方,戰戰兢兢地期待著。她有在游泳池脫光光沖涼的經驗,不怕被人看著。可是當晚在莎比麗娜面前脫光衣服的時候,卻血液沸騰,臉上泛起紅暈,感覺臉頰熱辣辣的。當莎比麗娜用赤裸裸的身體抱著自己時,真的有觸電的感覺。這才發現原來女性能夠讓自己慾火高漲,意亂情迷。就這樣和莎比麗娜渡過情慾翻滾纏綿激吻的一個晚上。
樊掖提拔 女女愛
經過莎比麗娜的樊掖提拔,她愛上女性胴體,無論受與施,她青睞十多歲的女孩子,尤其是那些穿著校服的女學生。看到她們就像看到自己讀書的時候,看到漂亮的女學生,就想一親芳澤。她結果也嚐了七個,令她驚訝的是其中三個早已不是處女了。她們三個竟然好像自己那樣,讀書的時候,就被破處了。自己也被七個成年女性,像莎比麗娜那樣二十多歲的女孩子玩過。她萬萬沒想到,被喜愛女女愛的女孩子搭訕,會有被男性撩的感覺,對方的眼光落在自己敏感的地方,也會有觸電的感覺。沒想到女性也會對自己的胸脯色咪咪地看著,對那兩粒東西有興趣。但是,何嘗自己不是被看得怦然心跳,鬼迷心竅的倒入懷中任人魚肉。單單只是店裡的廁所,就已經成就了幾番大事業的前奏曲。哪裡止在廁所被莎比麗娜撩後門口。已經好幾個了,她上廁所時,對方洞悉她的眼神,跟隨入內,抱著她吻。她被吻得神魂顛倒,心花瞭亂,也就答應人家的約會了。放工後就被人家拖著手兒,帶回家去玩了。她喜歡覬覦她肉體的女性,喜歡被玩,被動,喜歡被人品嚐全身上下。那種樂趣是無法言喻的,只有女女愛的女性才懂得欣賞和明暸。她作主導採取主動攻勢時,就喜歡那些情竇初開的女學生,看起來天真無邪卻慾火焚身,按捺不住的偷吃禁果那種。那種女孩被吻就立刻像觸電般,非常可愛,濕吻一番下面就溼的。只要掌握到接吻的技巧的話,她就會讓妳吻另外一張嘴巴,吻到她爽爽的,哪裡還不到手,吃到口裡了。
大痙攣 絕頂 絕叫
哎喲!人家給妳弄死了啦!爽死了啦!把人家給爽死啦!噢…!噢…!噢…!素顆艾!昂…基摩茨!玩過東洋妞兒的,都熟悉她們的呻吟,叫床。嗚咽的聲音,痛楚的表情,拗口的動作,哭出來的聲音,咬手指,咬枕頭角,枕頭掩臉,床單被拉扯到鄒去。酥素米婭被打通全身十二經脈三百絡,通經復神才不至於內分泌失調。洋妞兒的叫床不一樣,通常都嚷著,噢呀!我的天呀!你幹我真好!是的,就是這樣幹!幹我!我喜歡你幹我!再用力!對,用力一點!深一點!再深一點!對了,對了!你幹得很好!弄我淫水出來!弄我高潮!就快了,快要來了,正在要來了!噢呀!我來了!來了呀!噢……呀!噢………!我的天,你幹我真好! 口技也許可以溫柔一點,但是口技加上深喉的洋妞兒,通常口技動作比較激昂的,還肯做較重口味的深喉,可以把口腔當作陰道般,極力快速抽插。如果是说心情,肉体上的爽的话,日语是 気持ちいい(きもちいい)音:ki mo qi yi 。爽(そう)音:sou 噢!哇!音:素顆艾
彫り物 ハメ撮り 初撮
酥素米婭很會撒嬌的,就像港劇不懂撒嬌的女人裡面,所説的台灣妞那樣,非常懂得撒嬌。一會嚷著要人家弄她,説她願意讓人玩,一會又嚷著,妳把人家弄死了啦!把人家弄到爽死啦!一會慾火焚身的時候,又嚷著説兩個地方都要爽。還故意用日語叫床以致製造出東洋口味,予人一種東瀛風格,浪漫性愛。還有還沒使出來的騎乘位腰震,她媽教她的,有如韓國女團扭動屁股,做盤旋䊙磨狀,姿態撩人的舞姿那樣。M字開脚エムじかいきゃく 蹲跨著,只是下身旋轉,然後又用腰部把臀部前後推送,雙手擠推雙乳向乳溝。她表演讓索菲亞看,她媽跨在枕頭上,示範教學的。索菲亞可真拿她沒辦法的,可是她就是那麼的可愛。
麗宇芳林對高閣 新籹艶質本傾城 映戶凝嬌乍不進 出帷含態笑相迎妖姬臉似花含露 玉樹流光照後庭東洋和彫股的魅力可想而知了,滑溜溜,柔嫩細緻,柔軟卻帶勒性的彈力,渾圓飽滿翹起。嚐過無不愛不釋手,食髓知味,可稱絕色剛柔並濟後庭。
高潮過後,她倒在索菲亞懷裡讓她吻著,她的柔嫩的身體實在令人驚艷不已,非常爽手,她那吐氣如蘭的嘴唇,口氣芬香,吻過千遍也不厭倦。索菲亞如獲至寶的愛死她了。卻可是她自己送上門來的,大方贈送,讓索菲亞給吃掉了,還是個處女呢!她不喜歡臭男人扦破她的處女膜,她寧願選擇性愛玩具,屹立不倒,一擎沖天,體積自由選擇,對臭男人那個東西,她嗤之以鼻,像用手指攪拌均勻一樣,完全沒有享受可言。酥素米婭還要求拍下,奧樣解禁初嘗試呢!ハメ撮り 在日文的意思是指 性愛自拍 而單純的自拍是 自撮り 。她讓索菲亞有機可乘,又吃掉一個處女了!
坦脯樂 布落課小説 剝落科 五 酥素米婭媽 爆乳 J罩杯 美豔婦人爸不濟事 召猛男服侍妻嚐嚐
0 notes
telluriumsblog · 15 days ago
Text
名言和歌編第貳
詠み人知らず
「君が代は千代に八千代に細石の巌となりて苔の蒸すまで」
天皇陛下の世は千代も八千代も続いていくでしょう。世界的に評価の高い日本の国歌。出典は古今和歌集。日本はまさに永遠の国。近年になって岐阜県の山中で歌の題材になったと思われる岩が見つかり全国の神社に配布された。大きい神社ならあるかもしれない。
天台宗御詠歌地蔵菩薩
「人をのみ渡し渡して己が身は岸に上がらぬ渡守かな」
お地蔵さんはこの世の全��の人を悟りの彼岸に渡すまで自分は決して浄土に行かないという大きな誓願をしている。
西行法師「願わくば桜の下にて���死なん。その如月の望月の頃」
本名佐藤義清ノリキヨ。乱世にあって公家と皇室を守る北面武士のエリート。辛いことが重なり妻子を残して出家。その後和歌の名人になる。養和の大飢饉を経験。頼朝にも面会。彼が詠みまくった吉野は桜の名所になる。晩年に詠んだ歌。宣言通りその年の二月十五日に亡くなる。この日は釈尊の命日でもある。西行法師の墓の周りは桜が咲きまくっている。
藤原道長「この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたることを無しと思えば」
一見傲慢極まりない天下人の歌。本人がどういうつもりだったのかは不明。「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」引退後はひたすら写経をして過ごしたと言う。この頃は浄土宗が誕生した頃
太田道灌「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」
 おおたどうかん。彼が詠んだ歌ではなく彼にまつわる歌。正義などない関東大動乱の時代。応仁元年の主従関係室町幕府将軍足利義政→鎌倉府足利政知(堀越公方)→関東管領上杉房顕(山内ヤマノウチ上杉家)→上杉政真マサザネ(扇谷オオギガヤツ上杉家)→太田道灌。太田道灌は万能の天才。武将として一流であり築城の名手であり和歌と漢詩に秀で築城も得意であった。八王子城、川越城、江戸城、御殿山城などを築城。嫉妬されて暗殺される。その後扇谷上杉家も山内上杉家も没落。山内上杉家は越後に落ち延びて長尾景虎に家督を譲る。因みに大田区の由来は大森と蒲田から。
 ある時太田道灌は戦場からの帰路で雨に降られる。蓑を貸して欲しいとその辺の少女に頼み込む。その時少女が古今和歌集を引用してこの歌を返す。意味がわからず帰って家臣に聞く。「歌の意味はこうです。花が美しく咲いているのに山吹の花が実をつけないのは残念です。彼女が伝えようとしたのはこうです。この花のように私は貧乏なので蓑すら貸せないのです。ごめんなさい」これを聞いて道灌は和歌の道に励むことになった
「かかる時さこそ命の惜しからめ兼ねて亡き身と思い知らずば」
太田道灌が暗殺された時。刺客は道灌に敬意を表して上の句を詠む。「こんな時は流石に命が惜しいね」道灌が返す。「自分をすでに死んでいると思って生きていなければね。」
武田信玄「人は城人は石垣人は掘情けは味方仇は敵なり」
本名武田晴信。おぼっちゃまの彼は若い頃は遊び呆けていたが元服してからは父の信虎を追放。甲斐国のためにシャカリキに働き始める。彼の若かりし頃甲斐国は有力者が勝手に領地を名乗り合うカオスであった。甲陽軍鑑がある為に戦国名言メーカーとなる。家臣の団結の為自らの子供を処刑。自身は過労で病に倒れる。
ーーー
長いのでこの辺で切る
0 notes
myonbl · 5 months ago
Text
2024年9月8日(日)
Tumblr media
昨日は今後の生活を<節約と倹約>と宣言したばかり、その舌の根も乾かぬうちに何と言うことであろうか。DISCOVER WEST mallのDMで<ごちそうの宝箱>をクリックしてしまい、小鼓のメルマガで<2024年度頒布会>を申し込んでしまった。私の辞書から<反省>という言葉が消えたのはいつのことだろう・・・。
Tumblr media
5時45分起床。
日誌書く。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食には煮麺をいただく。
洗濯物干す。
珈琲淹れる。
Tumblr media
ツレアイ用のAppleWatchUltra2が届く、早速iPhoneと同期させる。watchOSのアップデートもあって、少し時間がかかる。女性にはかなりサイズが大きいが、バッテリーの持ちを何よりも優先させた結果だ。
彼女はあちこち買物に、この物価高に抗する意欲は私には真似ができない。
私は京都ポルタへ、ポルタのポイントもWesterポイントもお得になるのは今日までのこと。昨日は長男に渡すためのレトルトカレー、今日は自宅用のレトルトカレーを仕入れる。
二つ手前のバス停で下りてセブンイレブンへ、クーポン利用でサッポロ黒ラベル(500ml、50円引き)とジンジャーエール(30円引き)を買って帰宅。
ランチ、息子たちには炒飯、彼女は賞味期限切れのカップ麺を食べて、友人の展覧会へ向かう。
スギ薬局のクーポンを使うべく出かけたが、欲しかったココ用のカルカンがなく、セントラルスクエア花屋町店で購入する。向かいのセブンイレブンでやはりサッポロ黒ラベル(500ml、50円引き)とシュークリーム(30円引き)を購入する。アプリによるクーポン配信は、確かに効果的であることを身を以て証明した一日だ。
軽く午睡。
今日も洗濯物の乾きがはやい、早めに取り込んでたたむ。
帰宅したツレアイは、三男と一緒にココに点滴。
早めに夕飯準備。
Tumblr media
豚バラ肉とキャベツの酢蒸し・ナスの煮浸し・カツオのたたき・レタスとトマト、息子たちにはスパークリングワイン、私は飲み過ぎ防止のために小鼓を燗でいただく。
録画番組視聴、落語2席。
<らくごのお時間>から「半分垢」桂楽珍 <日本の話芸>から「ひまわり」桂かい枝
名探偵ポワロ
第4話「オリエント急行の殺人」/ Murder on the Orient Expressシーズン 12, エピソード 4 パレスチナで事件を解決したポワロはイギリスに戻るため、イスタンブールからオリエント急行に乗車する。列車は満席で、国籍も階級も様々な人々が乗ってい た。そこで、ポワロは、アメリカの富豪ラチェットから「殺されるかもしれないから警護してほしい」と頼まれるが彼に反感を抱き、断る。しかし翌朝、そのラ チェットの死体が見つかる。彼は何か所も刺されていて、複数犯による犯行の疑いがあった。
今夜も途中でダウン。
Tumblr media
細々動いて、なんとか10,000歩クリア。
3 notes · View notes