#直売所(ファーマーズマーケット)の日
Explore tagged Tumblr posts
Text
いもたき
水曜日朝の高知市内のお天気は、昨日に引き続き快晴スタートです。 今日は何の日? 今日 10月2日(水)の記念日・年中行事 • 国際非暴力デー • スヌーピーの日 • 関越自動車道全通記念日 • 望遠鏡の日 • 杜仲の日 • 東武の日 • 雷山地豆腐の日 • 奈川・投汁そばの日 • スンドゥブの日 • 「跳び」の日 • とんこつラーメンの日 • グラノーラの日 • ALDの日 • 美術を楽しむ日 • 直売所(ファーマーズマーケット)の日 • イオンレイクタウンの日 • 大阪東部ヤクルトの日 • 芋煮会の日 • 豆腐の日 • Life2.0の日 •…
View On WordPress
0 notes
Photo
📸百景園(浜北営農緑花木センター)/ JA Topia Hamamatsu Hamakita Green and Flower Center, Hamamatsu, Shizuoka 静岡県浜松市の“浜北の名園”『百景園』が素敵…! #崎山蒼志 、#りんたろー 。は浜北が育てた…江戸時代からの歴史ある“植木の街”浜北の植木/造園/園芸/ガーデニングの拠点:浜北営農緑花木センターに現代/平成年代に作庭された約4,000m2の回遊式日本庭園。観光マップには載らない、穴場の本格的庭園。 浜松・百景園(浜北営農緑花木センター)の紹介は☟ https://oniwa.garden/hyakkeien-hamakita/ // 【存続のためのお願い】 庭園情報メディア「おにわさん」存続のため、新オーナー(組織)を募集しています。詳しくは「おにわさん」で検索し、ウェブサイトよりご覧ください。 \\ ...... 「百景園」はJAとぴあ浜松(農協)の運営する『浜北営農緑花木センター』内にある日本庭園。 . 近年ではお笑い芸人のEXIT・りんたろー。さん、そしてアーティスト・崎山蒼志さん🎸を輩出した浜松市浜北区(旧・浜北市)…そして「おにわさん」中の人の出身地でもあります。(とか言うのおこがましいけれど説明の為にね…) 文字通り浜松市の北に位置する浜北。植木🌲の生産が盛んになったのは江戸時代末期からという歴史を持ち、現代でも主産業の一つとして挙げられる“植木の街”。 . 中でも、地元では“グルメストリート”と呼ばれる国道152号線沿いには植木の畑が多く並び造園業・植木屋が多く存在します。(…というのは住ん��た頃は全然気付いてなかったし知らなかったのですが…) . 2016年のG7・伊勢志摩サミットの会場にはこの浜北で育てられたクロマツが展示されました🌴 . そんな植木の街・浜北の中核施設が「緑花木センター」。植木の販売・展示場のほか、野菜などの農作物直売所の「ファーマーズマーケット浜北店」、花の販売がメインの「夢花館」(ガーデニングの体験教室も💐)、そして子供たちのための芝生広場や遊具施設と後述の庭園から構成。 . また1972年からはじまり、毎年春と秋に開催される『浜北植木まつり』の会場でもあります。てことは昨年で50周年。そんなお祭りあったのか知らなかった…。 子供の頃に親の付き合いで「緑花木センター」に買い物に来た記憶はあるけど、場の記憶は殆ど無いんだよな…。 . そんな緑花木センターの中に1997年(平成9年)に作庭された日本庭園が“浜北の名園・百景園”。 浜北の庭園施設としては奈良時代の曲水庭園を再現した『万葉の森公園』の方が有名で、それに対して浜松関係の観光情報サイトには載ってない“百景園”ですが、正直こちらの庭園の方が日本庭園としてのクオリティは高いのでは…? . かく言う自分もこれまで紹介できていなかったし、子供の頃に見た記憶もないのだけれど… 続く。 ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #japanart #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #静岡庭園 #庭院 #庭园 #静岡旅行 #浜松観光 #浜北観光 #遠州小林 #浜北 #hamakita #おにわさん (JAとぴあ浜松 ファーマーズマーケット 浜北店) https://www.instagram.com/p/CiY8PniPA2L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#崎山蒼志#りんたろー#japanesegarden#japanesegardens#kyotogarden#zengarden#beautifuljapan#japanesearchitecture#japanarchitecture#japanarchitect#japandesign#japanart#jardinjaponais#jardinjapones#japanischergarten#jardimjapones#bonsai#建築デザイン#庭園#日本庭園#静岡庭園#庭院#庭园#静岡旅行#浜松観光#浜北観光#遠州小林#浜北#hamakita#おにわさん
5 notes
·
View notes
Photo
#花のある暮らし #緑のある暮らし #水のある景色 って、やっぱりすごくいいなぁと最近しみじみ思います。 . . . ここ1年くらいでお花をいただく機会が多かったのですが、我が家には大きめの花瓶しかなく、ずっと「花瓶がほしいなぁ~」と思っていたのです。が、どこにあるのかわからず、買いにいけませんでした。 . . . 昨日、ようやく意を決して花瓶探しに出発。(大げさw) . . . まず、お花屋さん。次にニトリ。その後ダイソー(100円ショップ)。最後にカインズホーム(ホームセンター)。結局、一番好みのものを置いていたのは100円ショップでした。。 . . . ダイソーなかなかやるじゃないか! . . . 写真に写ってる花瓶はほとんどがダイソー(108円)のもの。花びらを浮かべていた大き目の丸いグラスもダイソーで売ってます。 . . . これにお花や水草を浮かべるだけで毎日に彩りが出て、ふとした���間に、癒されますね〜🌿 . . . ホームセンターに行ったついでに、メダカちゃんの水槽の下に敷くスノコ(150円くらい)と、ミニスダレっぽい感じで日除けに使えそうなランチョンマットをダイソーで入手。見た目が一気に涼しげになりました◎ボトルアクアも、すごく低予算で始められるのでお勧めです。 . . . ちなみに、私が凜の仏壇に飾るように買ったお花はカーネーション。実は、凜が旅立った直後に、仏壇用に近所のお花屋さんにアレンジをお願いしたところ、母の日も近かったこともあって、白や黄色、緑のカーネーションをアレンジしたお花を作ってくださったのです。 . . . 数日経って、花言葉が気になって調べたら、カーネーションの花言葉はとても素敵なものでした。 . . . 《カーネーション全体の花言葉》 =無垢で深い愛 ●白いカーネーション 「尊敬」 「純潔の愛」 「私の愛情は生きている」 ●ピンクのカーネーション 「感謝」 「上品・気品」 「暖かい心」 ●緑のカーネーション 「癒やし」 ●黄色のカーネーション 「友情」 「美」 . . . まさに、私が凜へ贈りたい気持ちとカーネーションの花言葉はぴったりだったのです。 . . . さらに、ファーマーズマーケットに行った時に、実はわが町はカーネーションの一大産地であることを知り、そのお店に行くと300円でたくさんのカーネーションが買えることが分かりました。 . . . 花瓶100円。お花300円で10束近いカーネーション。たったこれだけの出費で、「お花のある暮らし」が始められるんです👏 . . . こうやって、植物や花に囲まれて、心豊かな暮らしができるのは、単純にお金のゆとりではなく、気持ちのゆとり次第なんでしょうね。 . . . お花、ハーブ、メディカルアロマ、メダカちゃん、庭仕事etc...母の好きだったことをそのまま受け継いでいってるなぁと最近すごく実感してます。楽しい世界をたくさん見せてくれて、母にも本当に感謝感謝の毎日🙏 . . . ちなみに、7枚目の写真は、毎朝ハーブティをもらえるのを楽しみにしていた凛🐶いまでも毎日同じように入れて、香りを楽しんでもらってます◎ https://www.instagram.com/p/Bx36tvignex/?igshid=ea5rl4h0jl7j
1 note
·
View note
Photo
【情報求ム】安心で美味しいこと✨ 身体はもちろん思考もつくってるのは日々その人が口にする食べ物だと思ってるから、 わたしの中でそのことは結構優先順位が高いんだけど。 大分、特に県北でそんなわたしの胃袋を喜ばせてくれそうな直売所、ファーマーズマーケット、農家さんや八百屋さんをご存じの方は居ませんか? 道の駅や下郷農協の品揃えは帰省時に寄るので大体把握してます。 具体例をあげるなら ・雲仙の @taneto_unzen さん ・糸島の @toraki.2014 さんや仲間の農家さん ・上呉服の桶や商店さん ・ @kaneko_shouten さん ・うきはの @doni_farm さん ・下諏訪の本田食堂さんが運営されるアソビバさん (長野はさすがに軽井沢があったりして、美味しくて安全な野菜にかける意識は高く、入手は難しくないイメージだけど日常の中でさっといけるとこが◎) ・桃なら @meikaen.hada さん ・今年も買えたよー!の報告兼ねまして写真の @tanakarenkon 氏 ちなみに道の駅なら伊都菜彩、朝倉、いとだを利用することが多いです。 パッと思いつくとこそんな感じかな。 というのも先日、大分にあるわたしの大好きな飲食店のオーナーシェフが某農園さんの野菜に感激されてたのを拝見して、 農作物に恵まれた大分ではこの分野はまだこれからで、存外気軽に手に入る場所は少ないのかな? それともわたしが知らないだけで沢山あるのかも! と疑問に思いました。 なのでもしご存じの方がいれば、コメントでもDMでも構いません。「こんなとこあるよ!」「こんな人いるよー!」と教えてください。 よろしくお願いします🙇🏻♀️ (追記) マキイ、エルロク、百旬館に該当するお店情報も募集中。 (Ōita Prefecture) https://www.instagram.com/p/ClaTyHTPzFZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note
·
View note
Photo
おはようございます。 Ome Farm 太田です。 秋の安定収穫期を迎え、CSA便も残すところ数え切れるくらいになり、年末までこのまませわしなく走り続けていこう!…というところですが、@omefarmkitchen でのポップアップイベントの予定をご案内させてください! 12月の金曜日(2,9,16,23日,29日,最後だけ木曜日)に、参宮橋 @life.son 、要町fraと人気店で研鑽を積み続ける新井シェフのポップアップとしてランチ、ディナー共にイタリアンテイストを加えた農業者料理をお届けします。 @omefarm の農業とは密接に関わってきてくれた彼(自身も畑を所有し、ニューヨークの名門・Blue Hillのダンシェフが呼び掛けたプロジェクトに呼応した時は世界有数のメディアNew York Timesにも取材された)のお料理を私達の野菜を好きだと言って応援してくれる皆さま、神田界隈・下町でお出かけされる皆さまにも味わっていただきたく…各回ご予約を受けていきたいと思います。 伴いまして、カウンターのみからテーブルを加えたお席を準備(お子様連れも入り易いように)いたします。 これは今月中には手直し完了の予定です。 また、ポップアップ最後の12月29日は、今年の国連大学ファーマーズマーケットが24,25日が最終日(年明け初回が1月7日、8日)となる事を受けまして、少しお野菜をお持ちしたいと考えております。 この日はイヤーエンドのメニューを昼前からお出ししながら、お野菜の販売をさせていただき、本年の締めくくりとさせて頂きます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます! (写真は今夏催した、子供向けパスタづくりより…) #Italian #Italianfood #farmerstable #OmeFarm #Tokyo #communitysupportedagricuture #OrganicFarm #agriculture #heirloomseeds #seeds #omefarmkitchen #organicfood #organicvegetables #beekeeping #organicflowers #honey #Rawhoney #rooftopbeekeeping #compost #soil #regenerativeagriculture #再生型農業 #無農薬無化学肥料 #無農薬栽培 #植物性発酵堆肥 #養蜂 #非加熱ハチミツ #イタリア料理 #プーリア料理 #畑のまかない (Ome Farm Osoki) https://www.instagram.com/p/ClClwX7yEsh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#italian#italianfood#farmerstable#omefarm#tokyo#communitysupportedagricuture#organicfarm#agriculture#heirloomseeds#seeds#omefarmkitchen#organicfood#organicvegetables#beekeeping#organicflowers#honey#rawhoney#rooftopbeekeeping#compost#soil#regenerativeagriculture#再生型農業#無農薬無化学肥料#無農薬栽培#植物性発酵堆肥#養蜂#非加熱ハチミツ#イタリア料理#プーリア料理#畑のまかない
1 note
·
View note
Photo
【客席配置の変更】 いつもお世話になっております。 Ome Farm 太田です。 青柳シェフの参画に引き続き、また一つお知らせをさせてください。 12月の金曜日(2,9,16,23日,29日,最後だけ木曜日)、参宮橋LIFEson、要町fraと人気店で研鑽を積み続ける新井シェフのポップアップとしてランチ、ディナー共にイタリアンテイストを加えた農業者料理をお届けします。 @omefarm の農業とは密接に関わってきてくれた彼(自身も畑を所有して作付されています)のお料理を神田界隈・下町でお出かけされる皆さまにも味わっていただきたく…各回ご予約を受けていきたいと思います。 伴いまして、カウンターのみからテーブルを加えたお席を準備(お子様連れも入り易いように)いたします。 これは今月中には手直し完了の予定です。 また、最後の12月29日は、今年の国連大学ファーマーズマーケット @farmersmarketjp が24,25日が最終日(年明け初回が1月7日、8日)となる事を受けまして、少しお野菜をお持ちしたいと考えてお���ますので、この日はイヤーエンドのメニューを昼前からお出ししながら、お野菜の販売をさせていただきます。 是非ぜひ各回、いらしてくださいね。 宜しくお願い申し上げます! @yokoaoyagi3 @naoyuki.arai @hummus_jp 楽しんでゲストお迎えしていきましょうー! #OmeFarmKitchen #OmeFarm #Tokyo #OrganicFarm #organicvegetable #heirloomseeds #seedtotable #farmtotable #organicrestautant #organicfood #plantbased #italianfood #plantbasedfood #beekeeping #Rawhoney #Honey #無農薬野菜 #無農薬栽培 #非加熱ハチミツ #生ハチミツ #岩本町 #神田須田町 #神田ランチ #神田テイクアウト #神田グルメ #岩本町グルメ #秋葉原グルメ #畑のまかない #イタリアン #イタリア農業 (Ome Farm Kitchen) https://www.instagram.com/p/ClCh77VSnS_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#omefarmkitchen#omefarm#tokyo#organicfarm#organicvegetable#heirloomseeds#seedtotable#farmtotable#organicrestautant#organicfood#plantbased#italianfood#plantbasedfood#beekeeping#rawhoney#honey#無農薬野菜#無農薬栽培#非加熱ハチミツ#生ハチミツ#岩本町#神田須田町#神田ランチ#神田テイクアウト#神田グルメ#岩本町グルメ#秋��原グルメ#畑のまかない#イタリアン#イタリア農業
0 notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 10月2日(日)#先負(癸未) 旧暦 8/26 月齢 25.1 年始から275日目(閏年では276日目)にあたり、年末まであと90日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 今朝も「洗濯日和」らしいので 洗濯を済ませモーニングを😅💦今日 はヒライじゃなく熊本県民がこよなく 愛するかどうかは大袈裟かも知れ ないファミリーレストランの「Joyful 」へ こちらの方がファミレスと言えばこの ジョイフルだと前評判が良さげなので 来てみたがお⭕️🙆♂️ですわ✌️🎊 「優勝」です🤚ヒライとは違う空間 が提供されてくつろげるしヒライと 比べたら少々お値段高いが☕️バー も付いて味噌汁を豚汁変更の大盛 ご飯だったら東京なら1200円は 超えるだろうな素敵なメニューを提供 してくれるから凄いと思うわ😅💦 ただ、おしぼりがドリンクコーナーに置い てないのが⤵️でも、それって私の 我儘過ぎな注文なので致し方ない が、店員さんに言えば持って来て 貰えるので良しとしましょう👍 文句の付ける所がない🤣😆🤣 一編で気に入りました。優勝🏆 . 今日一日どなた様も💁お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #オールナイトニッポン放送開始. 1967(昭和42)年10月2日(月)赤口.の初回放送から55周年を迎え、歴代のパーソナリティが続々と登場する大型特番の放送が決定しました。 『オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル』2023年2月17日(金)~19日(日)放送予定です。 「オールナイトニッポン」は、40周年を迎えた2008年2月には40時間連続の特別番組、45周年を迎えた2013年2月には45時間連続の特別番組を放送した。 . #先負(センマケ=又は、センプ・センブ・サキマケ、とも言う). 「先負日」の略。 陰陽(おんよう)道で、急用や公事(クジ)に悪いとされる日。 「先ずれば即ち負ける」の意味で、「何事も先に急いではいけない」とされる日です。 午前中はとくに悪く、午後はしだいによくなるという俗信がある。 . #PEANUTSコミック生誕の日. アメリカの新聞に初めて掲載されたのが1950(昭和25)年10月2日(月)仏滅.です。 2020年に70周年を迎え今年は72周年になりますね。 . #GHQ執務開始. . #美術を楽しむ日. . #豆腐の日(日本豆腐協会1993) . ●イオンレイクタウンの日. ●直売所の日(#ファーマーズマーケット). ●ALDの日. ●Life2.0の日. ●グラノーラの日. ●とんこつラーメンの日. ●跳びの日. ●スンドゥブの日 . ●杜仲の日. ●奈川投汁そばの日 (#とうじ). ●雷山地豆腐の日. ●望遠鏡の日. ●東武の日. ●関越自動車道全通記念日. ●ワンニャンハッピーの日. ●トレビの泉の日. . . ●国際非暴力デー. ●ガンディー記念日(インド). ●ギニア独立記念日. ●守護天使の日(カトリック). ●リトアニア警察の日. . . ■本日の語句■. #一寸の虫にも五分の魂(イッスンノムシニモイフンノタマシイ). 【意味】 諺で、どんなに小さく弱い者でも、それ相応の意地や感情があり侮ってはいけない。 . . 1986(昭和61)年10月2日(木)先負. #田中良子 (#たなかりょうこ) 【タレント、モデル】 〔大阪府北千里〕 . . (ジョイフル 熊本帯山店) https://www.instagram.com/p/CjMEJ2SBzjfJBnd7dhN4t8kJ2VGBPdkjUxVLMQ0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
町田で日本最大級のファーマーズマーケットを目指して再拡大!秋風がここちよい公園で地域のいいひと・いいもの・いいこと大集合!ウクレレLIVE開催、アルパカも来園!やくしLOCALファーマーズマーケット!
2020年4月17日にオープンした、町田薬師池公園四季彩の杜 西園ウェルカムゲート(指定管理者NEST Machida)では、園内にある直売所(運営:株式会社キープ・ウィルダイニング、本社:東京都町田市)にて、「やくしLOCALファーマーズマーケット」を毎月開催しています。 町田市にある町田薬師池公園四季彩の杜…
View On WordPress
0 notes
Photo
去年ファーマーズマーケットに目を輝かせてやってきた青年ヒロキ。お手伝いを始めたのだとか。 俺たちのお取引き先のレストランやベーカリーをバイト代で食べ歩き、本物の食に触れ始めた未成年だった。 進路に悩み、好きなことをどうするかに悩み、セコンド好きのおっさんは"今のバイトに身が入らないなら辞めちまえ〜 タクちゃんみたいな奴の処に行け"と言ったら…ある日不健康極まりないブロイラー工場のブラジル鶏をさばいたその手に嫌気がさしたのか、そのまま辞表を出してしまった。 しかもその足で… 「やめてきました!」 と興奮気味でマーケットにやってきた時、この熱意を誰か拾ってくんないかな?…と思ったらたまたまタクちゃんがハンバーガー焼いてる日だったから、軽く事情話すとタクちゃんもそのまま、肉を挽かせてハンバーガーを作らせてヒロキ自身に食べさせた。 その時のヒロキの表情を見てタクちゃん"採用!"…ってな具合でこの子はそれ以来ファーマーズマーケットのお手伝いもしつつ、畑にも来たり、ガッロで料理見習いもやる。 包丁の本場日本海側出身らしく、貯めたお金でいい包丁を買ったんだとか。 この週末は土曜は師匠タクちゃんの試合を様子見で、日曜日はいよいよお前が焼けよとなったらしく、熱中症になるんじゃないかぐらいの熱気の中でバーガー50個? もっと? 焼いてたよ。 美味かったぜー 彼が徐々に料理人になっていく過程を見ているとほっこりする。タクちゃんは、そのうちどこかのレストランでコースとかも経験させたいと言っていた。 個人的にはもう少し腕を磨いて井口さんのところに修行に行け…と勝手にほざいている。 しかもそんな時にたまたま井口シェフ本人が来たから無理くり紹介してしまったりもした。 自分���子供じゃないから無責任極まりないが、こんなんで皆が何か繋がったり、何かを感じたり、共有したりで人生楽しければ良いんだとも思ってしまう。 レイトも同じで、ファーマーズマーケットでこのおっさんなら勝負する事がわかると雄として直感で我々の門を叩いてきた。 農業はおろか、仕事した事がない若者はボクシング一筋12年! まさにリングに賭けていた奴であって、こんな一筋の男はなかなかいるまい、俺たちとやっても勿体無いなあと、あちこちデッチに出したけど、行く先々で惜しまれつつ東京に戻ってきて今は畑に向き合い、マーケットで皆に可愛がられている。 社会人としての常識、横文字が読めなさすぎて皆にオイオイとつっこまれながら成長するのを見ているのが楽しい。 ここ数年のファーマーズマーケットは、まるで俺たちがガキの頃の繁華街の様だ。 若者や求道者、求職者が集い、生産者や加工品を営む人と会話して行き交う、人生の交差点の様なもんだと。 昔の繁華街にいた悪いオトナはいないから、むしろ、料理の材料を探すように、人生に欠けている何かを見つけにマーケットに行く… 得る事もあれば、ない事もある。それも人生の中ではよくあること。 良い場所だな。 ただモノを売買する場所ではないのよね。いつも夕方に吹く風に顔を撫でられるとそう思う。 俺も一歩間違えたままだったら繁華街の悪いオトナになっていた可能性が大いにあった。 だから、このマーケットで間違ってないオトナでいる事は後進の為だ! …と思いつつ、多分今週も煽り運転の輩にあぶねえぞバカヤロウと言ってしまうのだろうか。 オトナにはなりきれないのよおっさんなのに。30代最後の夏です。 #farmlife #farmer #chef #farmersmarket #ファーマーズマーケット #人生の交差点 (青山ファーマーズマーケット) https://www.instagram.com/p/CeuJgy1hznE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
秋空と秋風
10月最初の週明け月曜日です。お天気良好、涼しさも良好です。 今日は何の日? 今日 10月2日(月)の記念日・年中行事 • 国際非暴力デー • 世界ハビタット・デー • スヌーピーの日 • 関越自動車道全通記念日 • 望遠鏡の日 • 杜仲の日 • 東武の日 • 雷山地豆腐の日 • 奈川・投汁そばの日 • スンドゥブの日 • 「跳び」の日 • とんこつラーメンの日 • グラノーラの日 • ALDの日 • 美術を楽しむ日 • 直売所(ファーマーズマーケット)の日 • イオンレイクタウンの日 • 豆腐の日 • Life2.0の日 •…
View On WordPress
0 notes
Text
Are U enjoying your LOCAL??
Do you enjoy living in your LOCAL?
We are really enjoying a very fulfilling local life. Today we would like to tell you about the local market in Kobe that we are looking forward to every week.
(みなさん、自分が住んでいるその地域で暮らすことを楽しんでますか? 私たちはとっても充実したローカルライフをエンジョイしています。 今日は毎週楽しみにしている神戸のローカルマーケットについてお届けするね。)
EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET. This is the market every Saturday morning. Farmers in Kobe sell seasonal vegetables and fruits.And restaurants use the fresh vegetables to make breakfast, bake sweets, make juice, and process them into various delicious foods for sale.
(イートローカル神戸ファーマーズマーケット。これは毎週土曜日の朝のマーケットで、神戸の農家さんがその時期の旬のお野菜やフルーツを販売しています。そして神戸の飲食店はその新鮮な農産物を使って朝ごはんを作ったり、お菓子を焼いてきたり、ジュースにしたり、いろんな美味しいものに加工して販売しています。おいしいものだらけ!)
And in our case. We sell beer early in the morning. We are recommending Morning Beer. Beer is a delicious drink at any time, but have you ever enjoyed it in the park? Moreover, in the morning. That's really great. If you haven't done so already, you should definitely try it. The day starts fluffy, laid-back, fun and smiling.
(そして私たちはと言うと朝っぱらからビールを販売しています。 モーニングビア推奨中。ビールっていつ飲んでもおいしいけど、朝の公園で楽しんだことありますか?最高ですよ。もしまだの人は絶対に一度トライしてみるべきです。その日1日がふんわりのんびり楽しくにこやかにスタートします。)
Of course, our beer is all special using Kobe's agricultural products. When you come to the morning market, you can enjoy various kinds of local tastes of Kobe.
(私たちが販売しているビールももちろん神戸の農産物を使用したスペシャルなものばかり。この朝市にきたら神戸のローカルの味をいろんな形で楽しめるのです。)
Start shopping time with a cup of coffee!
We get most of what we usually eat at this market. And we also use local vegetables in the dishes served at our restaurant.
(コーヒー片手にお買い物タイムの始まり始まり〜。私たちは普段食べるものも大体ここでゲットしていますが、さらに��造所のレストランで提供しているお料理にも神戸の野菜を使っています。)
What is this? I have never seen it! Lots of mysterious vegetables.
(なにこれ?こんなん初めてみた!って言う野菜もいっぱい。)
Farmers will teach you how to cook vegetables that you have never used. Alright! I'm sure we can cook deliciously!
Continue shopping with Smile.
(使ったことのないお野菜の良い調理法は農家さんに教えてもらいます。これでオーケー。きっと私たちにも美味しく調理できることでしょう!ニコニコスマイルでお買い物続行。)
Farmers write their farming methods on signboards, talk directly to customers, and introduce how they grow vegetables locally.
For example, this farmer reuses the yeast after we brewed beer as fertilizer for the fields.
(農家の人たちは自分たちの農法を看板に書いたり、直接お客さんへお話ししたり、地元でどんなふうにお野菜を育てているかをそれぞれの形で宣伝しています。例えばこの農家さんは私たちがビールを醸造した後の酵母を畑の土に再利用してくれているんです。)
It's autumn. Try hanging a persimmon ...
(秋ですね。柿を吊るしてみたり、、、)
Jack O Lantern!!!
(ジャックオーランタン🎃!!)
This morning's breakfast was oden with plenty of autumn taste.
(今朝の朝ごはんは秋の味覚たっぷりのおでんでした。)
We think eating seasonal foods is a shortcut to local enjoyment. And one day we will find that we can enjoy the locals other than eating.
(旬のものを食べることはローカルの楽しみを知ることへの近道だと思うんです。そしていつか食べること以外でもローカルを楽しめることを見つけられると思うんです。)
Chatting under the tree.
Our new beer ideas come from casual conversations with farmers. The Kobe Local Beer Project we are working on also started from such a conversation. ※We will inform you more about the project later.
(木の下で談笑中。農家さんとの何気ない会話から私たちの新しいビールのアイデアが生まれたりします。 私たちが取り組んでいる神戸ローカルビアプロジェクトもこんな風に朝のマーケットでの談笑からスタートしました。※プロジェクトについてはまた詳しくお知らせします。)
It's not just delicious. One of the attractions of the local area is the people we work with. We are brewing beer in this way, supported by various local blessings. This is everyday life. But think again. It's so luxury, right!?
(おいしいものだけではなく地元で働く仲間たちも魅力��す。私たちはそういったいろいろなものや人に支えられてビールを醸造しています。これは日常ですが、改めて考えるとめっちゃ贅沢なことだよね!!)
Please check out this market when you come to Kobe. By the way, there is an autumn festival at the end of this month! Click below for details.
(神戸に来る時はこのファーマーズマーケットをぜひチェックしてみてください。ちなみに今月末に毎年秋の恒例のお祭りがあるよ!詳しくは下記をクリック。)
EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET [FARM TO FORK] https://www.facebook.com/430687033751129/posts/1732998496853303/?d=n
The Naruto-orange juice is also delicious! See you next Saturday!
(なるとオレンジのジュースもおいしいね!ではみなさんまた来週の土曜日にお会いしましょう!)
#INTHADOORBREWING#KOBELOCALBEER#KOBELOCALBEERPROJECT#EATLOCALKOBE#EATLOCALKOBEFARMERSMARKET#ENJOYLOCAL#DRINKLOCAL#🍺🌾🌿🥣🇯🇵♻️
0 notes
Photo
Today, at @farmersmarketjp also @life.son / @taruibakery We are going to sell vegetables by measure, just wrap up by paper. Please take your bag with you!! vamos a vender las verduras a medida hoy. (Por Kilo) entonces por favor lleve su bolso contigo! 本日再び量り売りを致します。 Farmers Marketは国連大学横のオーバルビルにて、SUNDAY MORNING MARKETではありませんが参宮橋のライフサン&タルイベーカリー前でも行います。 マイバッグ持参で是非いらしてください! (次の直売所での量り売りを見据えてこのスタイルを継続試行中です。是非サポートください!) #sellingbymeasure #porkilo #Omefarm #Tokyo #OrganicFarm #FarmLife #agriculture #seed #soil #compost #organicvegetables #communitysupportedagricuture #beekeeping #organicflowers #mushrooms #herbs #honey #Rawhoney #rooftopbeekeeping #organicfood #omefarmkitchen #農業 #無農薬無化学肥料 #無農薬栽培 #植物性発酵堆肥 #養蜂 #非加熱ハチミツ #生ハチミツ #ファーマーズマーケット #量り売り (Ome Farm Osoki) https://www.instagram.com/p/CO6PCEOsjKS/?igshid=uf0qb0bnmrsi
#sellingbymeasure#porkilo#omefarm#tokyo#organicfarm#farmlife#agriculture#seed#soil#compost#organicvegetables#communitysupportedagricuture#beekeeping#organicflowers#mushrooms#herbs#honey#rawhoney#rooftopbeekeeping#organicfood#omefarmkitchen#農業#無農薬無化学肥料#無農薬栽培#植物性発酵堆肥#養蜂#非加熱ハチミツ#生ハチミツ#ファーマーズマーケット#量り売り
0 notes
Link
突拍子も無い話ですが表題の通り、とあるご縁がきっかけで、きょろ(@kyoro353)とはとね(@hatone)夫婦を含む友人メンバー4人で、カリフォルニアのナパにほど近い「SUNSET CELLARS」(サンセット・セラーズ)というワイナリーを購入させて頂くことになりました。「ワイナリーって個人で買えるの!?」という感じだと思うんですが(僕も1年半前はそう思ってました)最終的に色々と頑張りまして、今年の10月から晴れてワイナリーの共同オーナーを務めさせて頂いています。まさか自分がワイナリーオーナーになる人生なんて思っても見なかった!! とは言え、私達は別にテレビゲームで大成功を収めた天才事業家でも、金銭的に成功した起業家やお金持ちでもありません。技術とモノづくり、そしてカリフォルニア・ワインが大好きな普通のエンジニアの夫婦です。 この記事では、ワインが大好きな普通のエンジニア夫婦が、いかにしてワイナリー経営を始めるに至ったのかをご紹介したいと思います。あわせて、自分たちがこれから取り組みたい事や、解決したいワインの問題なんかも所信表明としてまとめさせて頂ければ幸いです。 私達のワイナリーについて VIDEO まずはウチのワイナリー「SUNSET CELLARS」(サンセット・セラーズ)の紹介を軽くさせて頂きます。葡萄畑やワイナリーの雰囲気なんかは↑の映像をご覧ください(僕がドローンで撮影しました)カリフォルニア・ワインとして有名な産地であるNapa Valleyの東隣、Suisun Valleyという場所にある、年間生産数500ケースに満たない超小規模なマイクロ・ファミリー・ワイナリーです。 創業者はダグさんとカツコさんという老夫婦で、ダグさんは早稲田大学への留学生、カツコさんも日本生まれと、日本との縁があるお二人です。ワイナリーを創業したのは今から22年前��1997年。もともと半導体が盛んな時代のシリコンバレーで技術コンサルタントとして働きながら自宅のガレージでワインの自家醸造(カリフォルニアでは年間1人225Lまで自家醸造ができます)を趣味として続けた結果、50歳を越えてから「ちょっと余生はワイン造って生きるわ!」と一念発起。有名なワイナリーに弟子入りし、ついには自宅のガレージでワイナリーを起業してしまったという面白い創業秘話を持っています。シリコンバレーの人ってガレージで起業するの大好きですね。 創業者のタグさんとカツコさん お二人が造るワインの特徴は何と言っても爆発的な果実味。フルーツの味と香りを最大限に引き出すために、信じられないくらいの長期熟成を行います。今年の新リリースのヴィンテージ(収穫年)はなんと2010年。9年って!!…って感じです。それでいて「ワインなんて気軽に開けて楽しむものだ!」という強い信念から、採算度外視で一切売値に転嫁しない原価みたいな超お値打ち価格です。生産数も少ないので米国内でもお店では販売しておらず、テイスティングルームに直接来ないと買えません。絵に書いたような「田舎の頑固オヤジが地元の人のために造る最高のワイン」と言った感じです。ただ、その味や評価は対外的にも高く、カリフォルニア全州が対象の「California State Fair」とかではBarbera単品種のナパ地区最優秀賞(The Best)を何年も取り続けてる結構凄いワイナリーです。とにかく儲ける気がまったくない! 美味いワインを残したい!からの事業譲渡 今は元気にワインを造ってるお二人も御年70歳越え。10年後もワインを造れるかわからない…という状況から、ワイナリーの閉鎖を考えているという話が出てきました。日本でもよくある「酒造の後継者問題」です。私達のメンバーのFahとMioはもともとワイナリーの近所の住人で、長年通ってワイン造りも手伝っていたSUNSETのワインの長年のファンでした。閉鎖話に大変ショックを受け、悩んだ末に「自分たちでワイナリーを引き継がせてもらえないか?」と申し出たのが始まりです。 Mioは日本出身で普段は食品ビジネス経営の専門家、Fahはタイ出身でソムリエ上級資格を持つ生命科学者で、普段はDNA解析エンジニアとして働いています。能力は十分すぎる二人ですが、フルタイムの仕事を持つ彼らだけのリソースで、本業の片手間に労働集約的なワイン造りとワイナリー運営を行うことは物理的にも時間的にも大変難しいものがありました。同じような境遇の誰かの助けが必要です。��こで相談を受けたのが無類のワイン好きの私達エンジニア夫婦でした。 「ワイナリーを買うので一緒にやらないか?どうか助けてほしい!」 「えっ!?ワイナリーって個人で買えるの?!」 ここで冒頭の驚きと返事です。一方で相談を受けた瞬間に「なんかこの人生は本当にネタに尽きないなぁwww」という興奮と笑いがこみ上げました。 実はワ���ンは私達夫婦が何より愛するものの1つです。カリフォルニアという場所に来たあと、夫婦で一緒に惚れ込み、隔週でワイナリーに通うような生活をしています。カリフォルニアのワインが大好きな理由は「ものづくり精神」を随所に感じる事で、それはシリコンバレーの空気と同じようなオープンでイノベーションを歓迎する空気と同じものです。具体的にはどのワイナリーもオープンで醸造家同士の情報交換や勉強会も活発、移民の国ならではの様々な出身国のバックグランドを持つワイン造りのスタイルが入り混じり、等級のような誰かから一方的に押し付ける価値観で縛られておらず、良いワインを作れば弱小の小さなワイナリーでもちゃんと評価されるという、大変フェアで自由な場所です。そんなカリフォルニアのナパだけでも大小600以上のワイナリーがあり、1つ1つに個性と特徴があります。その上収穫年によって毎年味が変わるのですから、人生すべての時間とお金を使っても飲みきれません。好きな土地での出会う一期一会がワインの何よりの楽しみです。 SUNSETのワインを初めて飲んだ時の、頭がクラクラするような爆発的な果実味を今でも覚えています。古き良きナパの味、近年の薄味のワインの流行に完全に逆行する、いままで出会ったことのない種類の美味しさです。こんな素敵なワインの歴史が今閉じようとしている。私達もMioやFahと同じ様に、この味を残したいと強く思うようになりました。 想定外を「つくる側」でいたい しかしワインを飲むのと造るのでは全くの別物です。でも根っからのエンジニアである私達は、一度興味を持って大好きになってしまうと、いつも最後は作る側に回りたくなる欲求を抑えられなません。DIYや建築に興味が湧いた結果、家を実際に建てたくなって米国オフィスを物理的に自分で施工してしまったときもそんな感じでした。僕としてはワインに関係した仕事がいつかしたいなぁという夢もありました。 私達の夫婦には1つの価値判断基準があります。それは「悩んだら一番想定外の面白い選択肢を選ぶ」ということです。 ベイエリアの物価の高さに震えながら過ごす小市民な生活の私達ですが、ITやWebの業界に入って10年余、シリコンバレーに渡って年月ともなれば、知り合いにの中にも事業で成功したり、IPOやバイアウトで金銭的な成功を収めた人もポツポツと出始めます。そのような知人の中には頑張って得たお金を使って、今度は自分の好きなこと���たとえばレストランやバー、飲食店を買ったり始めたり、自分の夢を託したスタートアップに投資する人も出始めます。 でも自分の知る限り、ワイナリーを始めた人なんて身の回りに一人もいません。それこそ自分の中の「ワイナリーオーナー」のイメージは、裕福なダブルのスーツを着た年配の男性が、優雅にグラスを傾けてるような感じです。我が家みたいな普通のエンジニア夫婦がワイナリーのオーナーになるなんて、予想外すぎて自分でも面白いです。 もちろん私達は余ってるお金があるわけでもありません。だけど背伸びをして高級車を買うくらいなら、そのお金を出し合ってワイナリーをやってみたい!という人が4人も揃っているのです。これはもうチャレンジしない手は無いでしょう! 私達は決意を決め、4名共同でのワイナリーの事業譲渡を申し出てました。 エンジニア、ワイン造りを学ぶ 1年半前、将来の事業譲渡を目指してダグさんとカツコさんに弟子入りし、私達はワイナリーの運営メンバーになりました。「ワイン作りを学ぶにはどうしたらいいですか?」という最初の質問は「まずはガレージで失敗して来な!」と相手にされませんでした。さすが職人肌の頑固オヤジ。「実際に手を動かす気もない観光気分の若者」みたいな感じでしょう。 しかし私達も負けてはいられません。近くのファーマーズマーケットで葡萄を大量に買い込み、Youtubeで「ワイン 作り方 簡単」などと検索して自家醸造を開始。次第に文献を読んで発酵醸造学の専門知識を深く身につけて行きました。学生時代に愛読していた「もやしもん」を読んだときの興奮を思い出します。ワインそのものの知識も、体系的な物を持っていたわけではないので改めて勉強です。ワインのイロハを一番教えてくれたのは、何をおいても亜樹直先生の「神の雫」です。ワインのすべては神の雫から教わったレベルで素晴らしい教科書です。そして、アメリカでもワイン業界の人は結構みんな読んでるので、国を越えて話が通じるのです! フォークリフトも運転するよ! 葡萄の除梗(茎を取る)と破砕作業 手を紫に染めながらワインを自宅で作り、収穫や発酵、プレスダウンを手伝い、いろんなイベントや飲食店にワインを売って歩く姿を見て、老夫婦も次第に僕たちを信用してくれるようになりました。日本にワインを売りに行く時「いってらっしゃい」と初めて声をかけてもらったのは参加から半年後だったでしょうか。いまでもその時の嬉しさを覚えています。 亜樹直先生(樹林先生兄弟)にウチのワインをお渡しできたのは夢のような体験でした ワインの世界にはHackできる場所が沢山! ワイナリー経営や国際物流、日本での商流を知れば知るほどに、エンジニアの自分たちから見ると無駄で、レトロで、改善&最適化できそうな部分や未開の可能性未が多く目につくようになりました。たとえばマーケティングや生産、醸造工程、在庫の管理なども、小さなワイナリーの多くはデジタル化が全く出来ておらず、人力で無駄な部分が本当に沢山あります。 また国際物流、特に日本でのカリフォルニアワインの商流に関しては、改善や挑戦できる余地が沢山あることに気づきました。 私達のチームは各人がそれぞれが日本生まれであったり、日本にゆかりを持つ者たちです。愛を込めて造った美味しいワインを、どうにか日本の人達にも楽しんでほしいという想いから、ワインインポーターさんに相談へ伺いました。しかし生産数があまりに少ないため、そもそも取り扱ってもらえなかったり、少数のため値段を高くせざるを得ず、ワイナリーの卸価格の7倍という小売価格を設定する必要に迫られるなど、なかなか上手くは行きませんでした。 一般的に日本のお店で手に入るワインの値段はワイナリーの蔵出し価格の約4-8倍、飲食店での提供価格を考えると、レストランでで特別な日に1万円以上を出して開けたワインから得られるワイナリーの収益が1000円にも満たないことは一般的です。 もちろんコストがかさむのは複合的な原因があり、誰かが利益を独占しているわけでは決してありません。国際輸送や通関、保管、営業、在庫リスクなど、古典的なワイン物流に関しては多くのキャッシュアウトが発生します。一方でワイン造りは一朝一夕どころか、どんなに短くても2年以上の歳月が必要。ワイナリーの売上から膨大な原価や人件費を除けば、そこに殆どの利益は残りません。結果として日本で飲むことができるワインは、希少で高品質な代わりに大変高価なワインか、数を生産して利益を生み出せる大規模なワイナリーのものしか手に入れることが難しい状況にあります。 同時に、少量生産ワインが高価になる原因の大部分は「ワインが売れるどうかかわからない」という事に起因するということも分かってきました。原価・輸送・通関費を安くするためには一度に大量の買付が必要ですが、その内訳は一部の凄く売れる商品と、多くの売れない商品に別れます。売れるにしても在庫を捌くまでに時間が必要で、その間の冷蔵保管費用はコストとして全てのワインの価格に乗ってきます。 では売れた分だけ輸出入すればいいのかと言えばそうでもありません。今度は輸送規模やコスト、リードタイムの問題が発生します。空輸の場合の最小単位は1本ですが、SFO-TYOの輸送に1本7000円くらいかかります。1000円のワインが8000円です。数をまとめても劇的には安くなりません。一方リーファ(定温輸送)コンテナ船の輸送の最小単位は一般に1パレット(50ケース=600本)で、リードタイムは30日。これではオン��マンドな発注には全く対応できません。 カリフォルニアで一緒にワイン造り 日本の皆さん、特に自分の周りにいる友人のような、沢山のお金は無いけどロマンはある��!という人に、リーズナブルに最高のカリフォルニアワインを届けたい。なによりダグが守ってきた「気軽に最高のワインを楽しむ」という無理難題をどう実現するかを色々と考えました。 その答えとして思いついたのは「小売や卸売を一切行わず、定期配送で私達のワインを買ってくれる個人やレストランに直販し、コンテナ輸送を使ってカリフォルニアから直接届ける」という方法です。事前に売れる数がわかれば、輸送や在庫リスク、保管コストを最小化でき、リードタイムを無視して必要な数だけを日本に送ればOK。販売数がパレットに満たない場合でも、各回スケジュールを上手く組み立てれば対応可能。必要最低限の間接経費だけで、日本の人にワインを届けることができます。要するに国際輸送を伴うサブスクリプション・モデルですが、販売予測の精度が如実に何倍もコストに反映されるワインに関しては相当有効な手段です。仲介業者を最低限しか挟まないのでコストも最小化できます。 ただこのモデルの一番の問題は、日本にもワインショップはじめ多くのワイン購入サブスクリプションがある中で、あえて私達のワイナリーだけのワインを楽しく、定期的に飲んで頂けるモチベーションやインセンティブの設計をどう行うか?という事です。そこで考えたのは、会員の方にカリフォルニアに実際に存在する私達の葡萄畑にある葡萄の木をプレゼントして「ツタ主」としてオーナーになって頂くというものです。それもよくある月の土地や、飲食店会員権のクラウドファウンディングのような単なるバーチャルオーナーシップではありません。葡萄のツタにはシリアル番号を付与し、テクノロジーを使って自分のツタの写真や葡萄畑の気温・湿度・土中水分量などの育成状況、収穫後は糖度の変化や発酵醸造過程、熟成過程などの様々な情報を会員向けWebやアプリを通してリアルタイムにお届けします。そして会員の皆様と一緒にワイン造りを行い、収穫から数年後には自分の葡萄から造られたワインが手元に届いて実際に飲めるというもので、名前を「Vine Owner’s Club」と名付けました。いわば「飲む株主」となって頂き、私達と一緒にワインを造りを楽しく飲みましょう!という試みです。 会員ページから自分のツタの状況を確認できます 私達のワインのような希少なクラフトワインは、一般商流で流通することは基本的に無く、ワイン専門店か取扱のあるレストランなどで出会うことが殆どかと思います。 ワインを楽しむために必要な値段を比べた場合、ワイン自体のコスト構造も含め、家で楽しめる「ツタ主」モデルのコストパフォーマンスはなかなかのです。 旧来の10,000円のワインより、ツタ主モデルの3600円の方がワインは、ワイナリーに2倍のお金を届けることが可能です。 ローカルのワイナリー体験を技術で届ける 実はこの根源のアイデアは、ワイナリーのある地域では古来からアナログに行われている仕組みです。日本でワインクラブやワインサブスクリプションと言えば「世界の色々なワインを飲みましょう!」というものが多いかと思います。いわばワインに出会う機会を買っているわけです。一方ナパなどのワイナリー地域では大小数多のワイナリーが、それぞれにワインクラブをやっています。そしてワインクラブに入れば無料試飲やパーティーへの招待はもちろん、購入するワインも大幅割引が適用され、樽からリリース前のワインを飲ませてくれるなど、本当に家族のような待遇を受けます。かくいう私も多数のワイナリーのクラブの会員です。なんでこんなにVIP待遇を受けるのか今まで不思議で仕方なかったのですが、生産者側に立つとクラブ会員の存在ほど心強いものはありません。 ワインは通常、リリースに2年以上の歳月が必要で、毎年新酒を出せる日本酒以上に生産に時間が必要です。そして2年後なんて、いったいどれだけのワインが売れるかなんてぶっちゃけ全くわからないわけです。どんなに大ヒットしても2年前に生産していなければ売れない(これがワインが値上がりする理由です)、一方で造りすぎると余剰在庫に悩まされお金が溶ける。クリック1つでいくらでもインスタンスが増えるクラウドの世界を体験した身からすると、信じられないほど対局にいるビジネスです。 だからこそ、買ってくれる人の顔を思い浮かべながら酒造りができるというのは、本当にありがたいことです。小さなワイナリーでは「あなたは〜なワインが好きだから、今年はあなたが好きそうなワインを仕込んだよ」なんて話をされることもあります。ワイナリーも消費者の顔を思い浮かべながらワインを造り、安く届ける。消費者はワインメーカーの顔を思い浮かべながら、安くて美味しいワインを飲む。これってお互いに結構幸せな体験なのです。 そんなローカルなワインクラブの体験を、テクノロジーを使って遠い日本の皆様にもお届けしたいと思っています。普通のファミリーワイナリーだとこんなシステムなんて開発する余裕ありません。私達がエンジニアだからこそ出来る取り組みです。人件費もかからないしね!すでに会員になってくれた皆さんの反応は上々で、おかげさまで楽しんで頂けているみたいで嬉しいです。バーチャルです��どツタは物理的なものなので「ご近所さん」なんて概念が生まれてるのも面白いですね。在りし日のジオシティーズのような面白さを感じます(笑) カリフォルニアのワイン農場のツタ主になった #0007 ✌️ ワインできるの楽しみ☺️ pic.twitter.com/vw1W7YROAN — Ryusuke Chiba (@metalunk) November 24, 2019 https://t.co/Pv2WHLJ5zT さんのブドウ…!!これから毎季節ここのワインが飲めるの本当に楽しみで楽しみで。 21番なのはアレかな、運命かな🤔 pic.twitter.com/Tsjr5IIPtE — Lain Matsuoka/松岡 玲音 (@lain_m21) November 24, 2019 「ツタ主」の募集は第1期100ツタ限定もしご興味のある方はぜひお気軽にご参加ください! Vine Owner’s Club 葡萄の「ツタ主」の皆様にカリフォルニアからワインをお届け https://sunsetcellars.jp/club 気軽にお声がけください! 以上少��長くなってしまいましたが、私達がワイナリー購入に至った経緯と想い、これから取り組みたい事についてまとめさせて頂きました。これから学ぶべき事や乗り越えなきゃいけない課題も山盛りですが、新米ワイナリーオーナーとして美味しく楽しいワイン造りに取り込んで行こうと思います。皆様、今後とも宜しくお願い致します! そしてエンジニアやスタートアップ界隈の皆さんには、ぜひ何かワインやお酒を絡めた面白いアイデアがあれば、ぜひお気軽にご相談頂ければと思います。言わば「みなさんの身内で好き勝手面白いことがっできるワイナリーが登場しました!」という事です。お声がけ頂ければDroidKaigiやiOSDCみたいな開発者会議でもスタートアップカンファレンスでも、どこでもワイン持って行きますのでお呼びください。企業やイベント向けのオリジナルワインも、小ロットでも全力でお作りします。 また、私も妻も引き続きメインの仕事はエンジニアとして大好きなものづくりに取り組んで行くつもりです。最近は平日シリコンバレーで頭を動かし、週末ワイナリーで体を動かしてワインを造る、みたいな生活をしています。人生楽しんでなんぼです。ものづくり、さけづくりに楽しんで取り組んでいこうと思います。日本にもプロジェクトや仕事の都合で良く訪れていますので、引き続きよろしくおねがいします! Cheers! 「SUNSET CELLARS」(サンセット・セラーズ) 共同代表 井上恭輔・大島孝子
0 notes
Photo
今日は#紀の川じるし の見本市へ行ってきました! 食べたいものが沢山あって、常に満腹。 「紀の川じるし」とは、ハナレのあるこの村、奈良県川上村が源流である吉野川・紀の川の流域が育む生産物を一緒に販売する試みです。 この村が大切に守ってきた森が育む水の恵みを、流域全体で感じる(そして味わう)取り組みは、机上での話ではなく食べ物など暮らしを通じて体感することでより身近に感じられる、と思ってます。 あーこのみかんもイチゴも調味料すら、私の住む村の水の支えがあるんだなー、なんて感慨深くなっちゃったりして。 とにかく、なんだか嬉しくなっちゃうんです。 3/24まで開催しています。 よかったら行ってみてくださいね。 場所は和歌山県紀の川市のファーマーズマーケット紀ノ川ふうの丘直売所です! #ふうの丘 #流域交流 #源流の村 https://ift.tt/2Hz6VhI
1 note
·
View note
Photo
hoy se vende las verduras nuestra por kilo!! 💪 今日は夏日。 でも量り売り! 思えばファーマーズ参加当初は半分以上の品目を量り売りしながら参加者屈指の売上をキープしていたのだから、当時のお客様の多さ、質の高さ、今のマーケットを支える層の衰退を感じる。 タクちゃん達とイベントに取り組んだのが最後、それ以来は中々着手出来ていなかった事。 今日再び、挑戦。 夏日なのに挑むという松尾さんの申し出には敬意、そして不安。 ただ、テロの様に現れて"ビニールを剥がせ"と迫ってくる人達の対応に個人的に疲れたのも事実。 日本はこういう病的な人に限りSDGsだ環境だと偏る傾向も圧倒的な現実であって、我々とはベクトルが少し違う… なんだろうね でも直売所開設したら導入必須のこのやり方、是非試しながら模索したい。 けして環境過激派、SDGs過激派の為ではない、そこんとこハッキリ申し上げておくので過激派は誤解なきよう。 #farmersmarket #farmersmarkets #sellbymeasure #bymeasure #porkilo #量り売り #ファーマーズマーケット #世の中ブタばかり #メンヘラとSDGs (Osoki, Ome-shi) https://www.instagram.com/p/COoOAhgDXbs/?igshid=1fa0amn5wacqp
0 notes