#牛の小松菜の塩炒め
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1962aa42fa6a53588b19310eedb66f1/1a5672a6c50a9d9c-96/s540x810/9609f0bcd234d2e516b33e402b59ee0bc9e43992.jpg)
娘のお弁当。牛の小松菜の塩炒め #牛の小松菜の塩炒め #StirfriedBeefKomatsuna #弁当 #弁当おかず #弁当記録 #弁当女子 #弁当レシピ #娘弁当 #中学生弁当 #べんとう #べんとう作り楽しもう部 #Bento #bentobox #bentô #bentoboxlunch https://www.instagram.com/p/CpOTeSZSwGb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#牛の小松菜の塩炒め#stirfriedbeefkomatsuna#弁当#弁当おかず#弁当記録#弁当女子#弁当レシピ#娘弁当#中学生弁当#べんとう#べんとう作り楽しもう部#bento#bentobox#bentô#bentoboxlunch
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e61fd82079f66334a777e253f76f8506/d21587a4c91baaa5-11/s540x810/7a07c88c5a216070313fe1739b185475cc8da2d1.jpg)
【10月6日(金):ばんごはん@実家】
・油断すると鮭の切り身を買い込むハハ。
「鮭は認知症予防にいいらしいからええやん?」といいつつ、長生きしてる鮭を消費。
・冷凍庫の鮭たまねぎを炒めて茹でた小松菜と一緒に木綿豆腐小麦粉牛乳合わせて作ったソースで和えて耐熱皿に入れ、パン粉振ってグリルで焼いた。
・焦げた。
・豆腐嫌いなハハには不評だったことが後日判明。味覚も衰えてるらしいのにキライなものには反応する...
・怪しい見た目になってた使いかけこんにゃくも使って、さっとごま油で炒めてみそ酒みりん砂糖鷹の爪輪切り水少々合わせて加えて汁気が飛ぶまで煮た。
・ハハに好評。こういうのが食べたかったらしい。
・ハハが好きだという切干大根の煮物、にんじんお揚げと一緒に柔らかく炊いた。
・お昼のサンドイッチに挟んだ切干大根のサラダ残り。
・1本買ってきた大根にちょいついてた茎刻んで塩もみして生姜みじん切りゴマを混ぜ合わせた。
・海老の殻でとっただしに大根千切りカニカマさいたのいれて水溶き片栗粉でとろみつけてときたまごを回し入れた。
8 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f4ebfef0b8ed96953d303bca80b85d87/809397d09b4b03a8-85/s540x810/ba2988891cf1e4ae438c317b14648540c3858efc.jpg)
二年前日記38(2021年9/17〜9/23)
9月17日 今日から28週。いよいよ妊娠後期に突入した。ポタージュの素に片栗粉を混ぜて団子っぽくしたものにみたらしあんをかけて朝ご飯に食べた。とてもおいしかった。今日は就職相談に行く。カードを使って適職を考えてくれるそうだ。少し早く行って県立図書館へ。市立図書館にはない本を借りたかったので。リニューアル後は初めて行った。静かで広くてとても気持ちよかった。昔はここに市立図書館があったので、よく行っていたな。懐かしい。お昼はムジカフェとサンマルクカフェをはしごして、本を読んだり今までの職歴を振り返ったりした。相談は2時から1時間。診断はなかなか面白かった。参考までにといくつか求人も出してくれた。産まれたらなかなかそんなことは考えられないかもしれないけど、遅くても3年以内には社会復帰したいなと思う。子ども連れでもいいみたいだし、こういう窓口があることが知れただけでも収穫だった。本当に困ってから動くってしんどいことだからな。前職でももうちょっと早く相談に来てくれてたらという人をたくさん見てきた。1年後ぐらいには動き出すことを目標にしようと思う。帰り寄ったスーパーに知り合いが働いていて声をかけた。3日ぐらい前に共通の知り合いも来てきたそう。滅多にいくことがないのに、面白いな。晩ご飯は、都きしめん、お寿司、えのきとわかめのナムル。夫は帰りに鍼に寄る予定だったが、仕事がめちゃくちゃ大変で行けなかったみたい。お疲れだったけど少し楽しそうでもあった。
9月18日 朝起きたら、晴れ間が見えていてこの辺りは台風の被害はなさそうだった。夫は土曜出勤なので、私は平常運転。少し掃除を丁寧にして、片付けなども進める。来週にはコープさんの注文書を出さないといけないのでどんな感じで頼もうかカタログを見ながら考える。いっぱいあって慣れるまでは選ぶのも大変そう。本を読んだり、テレビを見たり。アマゾンプライムで『パンとスープとネコ日和』を見終えた。次は『かもめ食堂』を見ようっと。いいなと思った言葉メモ。「しまちゃんみたいな人はね、これから貴重なのよ。普通にきちんと暮らしていける人。普通に旅をしながら生きていける人」「そんな母の生きてきた場所で始まった新しい時間の中で、私は気づきました。今までの自分は自分自身が不自由にしていたのだということに。先生、私、真面目すぎました。私、これからは、不良になります。自分が自由になれて、人との時間は初めて始まるのだということに気づきました。母はそれを知っていたのだと思います。」夫は義実家に寄って帰る日。晩ご飯は、枝豆豆腐、ひじきと玉ねぎのサラダ、らっきょ。
9月19日 朝、高山なおみさんの番組を見る。色合いが、青みがかっていて、濱田さんの写真がそのまま動いているみたいで不思議だった。今日も市のプレママ講座に行くことになった。応募者多数で落選していたのだけど、キャンセルが出たそうで、繰上げ当選したそうな。市から届いたサポート券でお昼はカレーを食べた。ちょうどみんな届いた頃なのか、対象の店はなかなかのにぎわいだった。外で食べてる人にはもう感染対策とかあまり期待できない感じもする。自衛するなら、行かないことなんだろうな。まあでも有り難い話なので、サポート券はなるべくいろんなお店で少しずつ使おうと思う。本屋さんで本を買い、講座に��加。前、参加したものは2組だけだったし実践的だったが、今回のものは座学っぽい内容だった。最初に自己紹介の時間があり、予定日と聞きたいこととパートナーのいいいところを言うというのがあった。みんなとても積極的な感じで、ギスギスしてるのは自分たちも含めて少し上の世代ぐらいなのかなと思った。でも、産まれたらまた違ってくるんだろうな。帰りに夫は美容院の予約をしていたので、私はその間本を読みながら待っていた。晩ご飯は、買ってきたもので簡単にすませる。鶏皮とニンニク芽の炒め物、ささみと豆とひじきのサラダ、塩サバ、茄子の味噌汁。食べながら『アンという名の少女』を見た。
9月20日 朝はルーチン通りに過ごす。昼ご飯はひじきペペロンチーノとアボカドのポタージュ。アボカドのポタージュは今年のヒットだ。アボカドとグレープフルーツジュースと塩をミキサーにかけるだけ。あっさりしていて美味しい。少し昼寝をして、片付けタイム。押し入れに収納していた引き出し式の棚を外に出すことにした。どう配置するかを夫に相談したところ、思ってもいない配置で面白い。少しずつ本をしまっていく。夕方、冬用の布団乾燥のためコインランドリーへ。ひとりで行こうとしていたが、着いてきてくれた。図書館と西松屋にも行く。乾燥機にかけている間に買い物もすます。今日の晩ご飯は夫が作ってくれた。茄子に豚バラを挟んで焼いたもの、ピーマンとコーンのバター、ミョウガ と玉ねぎの味噌汁。レシピ通り作ろうとしたけど、茄子が大きすぎて大変そうだった。でも残すことなくぺろりと食べれてしまった。『アンという名の少女』がちょっとしんどくなってきたので、『きのう、何食べた?』を見た。夫は以前は少し抵抗がありそうだったが、今回は楽しそうに見ていた。
9月21日 朝、夫は鍼灸院へ、私は病院だったので送ってもらう。今日は4Dエコーの申し込みをしていた。赤ちゃんの位置的にいまいち条件はよくなかったみたいだけど、またしてもらうのもなという感じだったので、今日の分で写真を撮ってもらった。写真は何だかグロテスク。少しサイズが小さく出てるみたいで、念のため次回もエコーをすることになった。1000グラムは越えてるみたいなので、28週の壁は超えたのかな。30週も目前だ。性別は女の子でどうやら確定みたい。再び夫と合流して、蕎麦屋さんへ。ここもサポート券が使えるところで賑わっていた。小さなお店で、感染対策もあまりされてないみたい。夫は少し不機嫌になっていた。帰宅後、昼寝。起きたら4時だった。片付けをして、晩ご飯の準備。長芋と鮭のマヨグラタン、ハムと茄子のマリネ。夫は今日は夜勤だと思っていたら、休みとのこと。なーんだ。急にのんびりモードになる。『アンという名の少女』と『きのう、何食べた?』を見る。あんなに��たのにまた眠たくなって気づいたらまた寝ていた。眠さに波がある感じ���赤ちゃんがぐぐっと大きくなるときに、眠くなるのかもしれないな。
9月22日 昨日よく寝たので今日はとても元気。午後から実家に行く。ちょっと久しぶりだったからか、最初私のことを一番上の姉だと勘違いしていたみたい。あまり動揺しなかった自分に驚いた。ようやく親の老いを受け入れられるようになったのだと思う。昨日は宅配のお弁当をお試しで頼んでみたそう。良いことだ。今度、新しくできた喫茶店にモーニングに行く約束をした。「お父さんと行っても仕方ないし」みたいなことを言うので。母は何でそういうこと言うのかな。本当は大好きなはずなのだけど。よくわからない。帰りに干物をもらった。車を止めさせてもらっているお向かいさんの土地がすっかりコスモス畑になっていた。世話をする元気もないのかもしれないな。晩ご飯は、手羽中のケチャップ炒め、玉ねぎとコーンのサラダ。なんだか胎動が激しめ。殴られているような感じ。小さいと言われたから頑張って主張してくれてるのかもしれない。あなたのペースで大きくなってくれたらいいからね。
9月23日 2度目のワクチン接種のために姫路に向かう。2時過ぎに家を出て、だいたい時間通りに着いた。今回もスムーズに進んだ。前回はご自由にお取りくださいと冷蔵庫に入っていた飲み物が今回は持ってきてくれるようになっていて、そろそろ先が見えてきて在庫をなくさないといけないんだろうなと思った。会場運営に携わっておられた皆さま、長い間お疲れさまでした。ありがとうございました。前回は御座候を買って帰ったが、今回はぶどうパンを買って帰ろうと思って、ボンマルシェに寄る。活気のあるスーパーだった。お魚もお肉も美味しそう。『妻のメシがマズくて離婚したい』というマンガがTwitterでは話題になっていて、その妻さんはお腹に入っちゃえば何でも同じという考えの人なんだけど、スーパーに来る人の顔ってスーパーによって全然違うからやっぱり食べものは大事なんだと思う。1回目のときより元気な気がして食欲もあるので寄り道したくなり、御座候がやってるラーメン屋さんに行く。野菜入りの胡麻味噌坦々麺。美味しくて安い。新生軒に行きたかったけどお休みだったのでこちらにしたけどよかった。家に帰ってからも、用意していた晩ご飯をちょこちょこ食べた。ピーマンと牛肉のオイスター炒め、鶏そぼろのスープ。今のところ熱が出る気配はなし。
0 notes
Text
煮びたし
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/be95286e5111946edc461eb43b0da8e2/1f6af5502796c146-ad/s540x810/b6bc1618d55cbf6d6393fa7778b07f4de7b9342e.jpg)
今日の夜ご飯
・里芋
・小松菜と油揚げの煮びたし🥬
・牛肉のオイスターソース炒め
.
里芋はただ(電子レンジで)蒸しただけ。
皮は手で取れるので
塩つけて食べるのが好きです。
.
煮びたしは鍋にちょっと水をいれて
麺つゆとみりんをちょっと入れて
油揚げと小松菜を入れて火にかけるだけ〜
小松菜は安くて栄養もあります👍
.
オイスターソース炒めは
セロリとピーマンとトマトとニンニクが
入ってます。
美味しかった〜
2021.01.08
11 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b2d6939d1605a5057835416e0705fd7c/b7f28845062b3bfc-20/s540x810/fddb96e8b4522f0d439ab50d6d8bb242a917382f.jpg)
【2937日①】2021-01-31 【2937日②】2021-01-31 【2938日①】2021-02-01 カレー細胞さん、タケナカリーさん、僕の3名がモデレーターとしてclubhouse配信している間に、妻がカレーを作っていました^^ ありがたし。 . @自宅 ____________________________________ 初めてのモデレーター参加だったのですが、clubhouse、純粋に面白いですね。お聞きいただいた方々も楽しんでもらえたでしょうか。 振り返ってみると、カレー細胞さんと会うとだいたいいつもこんな感じでみんなで話してます。ほんとそのまんま。 . ◎イノシシ肉のビンダルー ◎里芋と小松菜のポリヤル ◎新牛蒡のネパール風ダール ◎昆布のアチャール . 猪の肉は、熊本県の八代市のふるさと納税の返礼品です。野性味あふれる味を、ビネガー&スパイスでマリネして、トマトでコクを出したポークビンダルー。 野性味……食べる前から湯気と共にただよってきます。正直、ウッと思いましたが、口にすると驚くほど旨みがあって、しかも野性味がわからなくなります。 カレーとしても美味しいですし、猪肉の生姜焼きも食べたいな。 . ポリヤルは、混ぜて炒めるだけの簡単南インド料理の素(エスビー食品の新��品)を使いました。同社レシピコンテストで大賞を受���したスパイシー丸山さんのポリヤルから商品開発されたそうです。 甘塩香ばしくって野菜の味を引き立てるポリヤルらしい仕上がり。美味しいことはもちろん、インド料理に馴染みのない方でも、間違いなく旨いと感じる着地点になっています。もう発売しているのだろうか…人間関係抜きにして^^; とてもオススメです。 . ダールは、バターを使ったネパール風ながらも韓国薬膳生薬を入れた独特の料理。牛蒡の香りも相まって、もうなんだか香りの交通渋滞が起きています。 旨いもの作るなぁ… . 昆布のアチャールは前日の残りです。 . こうやって食べてみると、カレーって表現は本当に無限ですね。食材の味を活かしたり変えてしまったり、千差万別の香りがあって、どれも食欲をそそる個性がある。 過去の伝統があって、未来の可能性もある。 clubhouseという新しいメディアで世の中のコミュニケーションのあり方が変わるかもしれない。きっとカレーも進化していくに違いない。 . ____________________________________ 🇮🇳🇳🇵🇯🇵🇰🇷 #india #nepal #korea #japan #instafood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #tasty #spice #curry #インド #スパイス #カレー #ユタカレー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ #熊本 #八代 #ふるさと納税 #エスビー #エスビー食品 https://www.instagram.com/p/CKydF4FgbBA/?igshid=125klgwxh7ru6
#india#nepal#korea#japan#instafood#asianfood#asia#foodpic#foodstagram#tasty#spice#curry#ス��イス#カレー#ユタカレー#カレー好きな人と繋がりたい#フクドローン#ふくすたぐらむ#熊本#八代#ふるさと納税#エスビー#エスビー食品
6 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b2036d8c398f0baf1b27655f148d924/c57b9c2d6db5118b-f6/s540x810/485488e6848b3708af5baeef8025b101ec76ca32.jpg)
11月16日のお弁当
月曜日。今週も頑張ります。
・牛肉と大根のオイスターソース炒め
・ぶりの塩焼
・小松菜とわかめの酢の物
・ごぼうと油揚げの味噌煮
・れんこんのきんぴら
・ミニトマト
・十六穀ごはん
牛肉とぶりは朝作成。残りは自家製冷凍品。
5 notes
·
View notes
Text
20-10-20
午前中のうちに目を覚まし、トーストとコーヒーで朝食、洗濯機をまわす間に、後期の講義の課題リストなんかをA4クラフト紙に書き出して机の前に貼り付けて、下着と寝間着を干して、授業を進めようと資料を印刷しているうちにプリンタにインク切れの表示で予定が狂う。「予定が狂う」って文字にすると禍々しい響きだなとか思いながら歩いて電気屋まで行き、インクを買うついでに家賃と水道代の振込をして、牛乳と納豆を買って帰る。お昼時で昼食を食べるべきだったのに、中断していた資料の印刷を終わらせて、2回分の講義を受けていたら夕方で、身体の力が抜けはじめていた。キムチと納豆を食パンに乗せてトースターで焼いて食べる。仕事終わりの恋人から電話が来て、洗濯物を取りこんで、夕方特有の焦燥感を紛らわす為に適当な動画を流しながら皿洗いをして、夕食を作り食べる。鶏むね肉とかぼちゃと玉ねぎを炒めたのと、豆腐と小松菜のスープと、麦ごはんと納豆。少し食べすぎたのか、炒め物に塩をかけすぎたのが原因か胃が痛くなり、胃薬を飲む。湯船にお湯をはって、半時間ほど浸かり、なんとなく半年分溜め込んだ新聞を括る。半分くらいはくくれたと思う。金曜に県北の方に行く予定があるが、体調はともかく天候が原付向けではなさそうなので列車に乗っていくことになると思う。昨日少し書いた、書くことについて、それ単体を記事にするのはそれはそれで気恥ずかしさもあるし、こうして日記にひっそり書きなぐるくらいがちょうど良いのかもしれない。私は私のことを詩人だと名乗る事はできない、それはずっとそうだと思っている。私が書いたものを詩だと言い切る事もできない。詩のようなもの、ではありえていると良いなと思いながら。それでもようやく、詩を書いていますと言ってしまってもいいような気持ちにはなれてきている。無知だった頃、詩のようなものを詩だと言い切れていたけれど、しにふれればふれるほど、うつくしいしにであうごとに、わたしのかいているものがそれと同じなまえでありえるとはおもえなくなっていって、それでもしにわたしはたどり着きたくて、うつくしいものをうみだせると信じていたくって、そうしてはじめたのが残照、半年以上つづけて、少なくともわたしは書き続けていられると思った、そして誰かに詩人と呼ばれるかどうかどうでもよくなってきた、だって詩人はなるものではなくあるものだと思ったから、いつか、めざして続けているのなら、そうなっているのかもしれないこと、汚い私からせつじつなうつくしいものをうみだす以外の事になんの意味がある?昔の自分が演奏している音源を聴いている。不思議な感覚がする。
5 notes
·
View notes
Text
2020/05/02
友人に教えるシリーズ。牛乳が余りがちで腐らせてしまうことがあるとのことなので、スープパスタを伝授した。
クリーム系のパスタは動物性の生クリーム使えばなんでも美味しくなるんだけど、実は牛乳でも行けまっせという話ですね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1182649f55eed55bb9e96223bc0ad334/d6d932f3ea4942b6-70/s540x810/f1128fa9035759398f56fd68789efa0d095819ae.jpg)
材料はこんな感じ。
今回はこれとシーフードミックスを使いました。もちろん、シーフードミックスではない、普通のエビでもアサリでもイカでもおけ。下処理面倒だけどね。
ただし、アサリは殻付き生のほうが断然うまい。味のレベルを1つ上げてくれる。クラスチェンジって感じ。
実はシーフードミックスとベーコンは両方入れてもいいし、片方でもいい。ただし、両方ともないだとコクがでないよん。片方マスト。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/883d7099364421e2d00ced508ae67b31/d6d932f3ea4942b6-33/s540x810/b781ca6d7b4aa945ae4f741a6ac49cecd5a1ffd7.jpg)
ニンニク2欠片をみじん切りにして火をかけてないオリーブオイルに投入して弱火。
香りが出てきたら、スライスした玉ねぎ半たまを炒めます。で、ベーコンを炒めてからシーフードミックス投入。
この辺から中火でいいよ。
香りを出したいものと火が通りにくいものとコクを与えてくれるものは前半戦に投入するのが原則。
料理苦手な人はこれができてないイメージあるね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/df61c39e22c2e8ca67108a03a266cfac/d6d932f3ea4942b6-ee/s540x810/d565431f99a41ea9f58d82eceb5026791fd3fb54.jpg)
バター入れてもうまい。なくてもいいけど。
しめじでもいいし、エリンギでもいいし、きのこは何でも良い。なくても良い。きのこ入れれば入れるほど豪華になる気がする。
牛乳はあまり加熱しすぎない方がいいのでここである程度炒めておこう。少しくらい焦がしてもいいよ。軽く塩コショウしておこう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/13ebd0310bcbe19ce19ef7d4e59159b5/d6d932f3ea4942b6-84/s540x810/46ad19d561438c89162a0322481d6fba0715f295.jpg)
コンソメはマスト。素人だと自覚があるなら味見しながら入れろ。固形コンソメ買ってしまったやつ。修羅の道だぞ。なかなか溶けてくれないんだ。気長に頑張れ。
濃いのが好きだから貝柱出汁入れてるけどなくてもいいよ。入れる場合は塩っけ強いので気をつけろ。
貝柱出汁はでかいスーパーとかにあるよ。
なければアマゾネスで購入。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/77b1d9c593e3c9f3069b92a43ed7aada/d6d932f3ea4942b6-98/s540x810/422fa393c50aaf7f7b1454352551c1c20c447ab3.jpg)
牛乳は、今回は200ミリくらい入れたかな。こっから基本弱火な。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc896429de882b2e2ff0a94f4d89460c/d6d932f3ea4942b6-43/s540x810/51eadd67d552c81e1688756529d65868192a6c0b.jpg)
ほうれん草とブロッコリー投入した。どっちかでもいいし、小松菜でもいいし、アスパラでも良い。でも、最悪なくてもいいです。あると見た目良いけど。
冷凍ブロッコリーは神の如き発明です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b95b60eed0dddebae3f8532c3bb3f42/d6d932f3ea4942b6-53/s540x810/090ac568286d995eb67bc4e2128b5a9810818c69.jpg)
これでソースは完成。
俺の胃袋ベースで3人前できるので、すぐに使わない分はタッパーにとっておこう。たぶん、普通の人なら4〜5人前か??わからぬ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8283c5b5ca7ad737e23e93352a02f6f0/d6d932f3ea4942b6-af/s540x810/62c83ff120459858d1130c6d0a694a18b3c8a26f.jpg)
ごりごりに混ぜます。絡めるだけとか悪だからな。
ちゃんと混ぜまくって乳化させろ。乳化がわからない??くぐれ。
あっ、パスタは固茹でな。まぁ最近のパスタって茹ですぎてグニュグニュになることあんまりないけどね。アルデンテらへんで時が止まる。
茹でるときに少しお湯にオリーブオイル垂らしておくと麺がくっつかなくていいよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/aac7051841f976107c14e12630bc9855/d6d932f3ea4942b6-9d/s540x810/a097b89ab1975686ae8492dd2b041a8febbd6168.jpg)
こんな感じに煮詰まったらよき。
塩で最終味付け調整。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/706d64067843f1a5df33a4033d09a108/d6d932f3ea4942b6-77/s540x810/13b5410000d8a4ed8098db3b06e9ce1cbbe24c08.jpg)
乾燥バジルかパセリがあれば振ろう。あと、胡椒ぱらり。なくてもいいよ。見た目がかけたほうがいいけどね。
スプーンとフォークでズルズル汁を適度にすすりつつ食え。
(゚д゚)ウマー。
ほんとにうまくてずっと食っちゃうから注意な。
6 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2fba75463d24cc78fcf501e0aacd36a5/a03cb01c2764018a-2c/s540x810/d45bd864de5c95a31010f46dc27b82a938b9a81c.jpg)
レシピ(細口そうめん) #Repost @paruchiizu with @get_repost ・・・ 今日のそうめん そうめんチャプチェ * 608日目のそうめん。 春雨の代わりにそうめんで。おかずというより、これでしっかり主食に。 甘辛お肉とシャキシャキお野菜ナムルが麺に絡んで美味。糸唐辛子がなかったけど(未だかつてあったことはない)一味唐辛子と炒りごまたっぷりで。 牛肉、人参、しいたけ、小松菜、生姜、にんにく、醤油、酒、砂糖、ごま油、塩胡椒、炒りごま、一味唐辛子。 #チャプチェ #韓国料理 #そうめん #素麺 #手延べそうめん #somen #noodles #真砂喜之助製麺所 #毎日そうめん #そうめんアレンジ #そうめんスタグラム #麺スタグラム #めんすたぐらむ #今日のそうめん #food #japanesefood #japanesenoodle #昼食 #お昼ご飯 #お昼ごはん #おひるごはん #ランチ #lunch #お家ご飯 #お家ごはん #おうちご飯 #おかず#細口 http://kinosuke.tumblr.com https://www.instagram.com/p/CBxs3s1FvdP/?igshid=c17ben305azo
#repost#チャプチェ#韓国料理#そうめん#素麺#手延べそうめん#somen#noodles#真砂喜之助製麺所#毎日そうめん#そうめんアレンジ#そうめんスタグラム#麺スタグラム#めんすたぐらむ#今日のそうめん#food#japanesefood#japanesenoodle#昼食#お昼ご飯#お昼ごはん#おひるごはん#ランチ#lunch#お家ご飯#お家ごはん#おうちご飯#おかず#細口
2 notes
·
View notes
Text
牛乳
大変な状況になってきていますね。 早く平穏な日々が戻ってきますように…(9年前も同じことを考えていたなぁ。)
学校が��休みになって、牛乳や乳製品の消費が少なくなり余りそうだと聞きました。 普段から、毎日 牛乳やヨーグルトを食べているのですが、 少しでも消費に貢献できたらなと、ひとり牛乳レシピ大作戦!wwwを実施してみました。 (『ひとり』って貢献度 弱っ!)
まずは、前回の小松菜のときにも作った”クリーム煮”を まだまだ安く売っている白菜で作ってみました。
ほかに、お昼ごはんとして”ミルクごまうどん”や”ミルクスープ”を作ったりしています。 ミルクごまうどん?って、なんだかちょっと…おいしくなさそうですが、豆乳ごまみそうどんってありますね。その豆乳を牛乳に置き換えただけ。豆乳ごまみそうどんが大丈夫な人は、おいしいと思うはず! 作り方は、鍋で野菜(家に余っている野菜でOK。今回は、白菜・にんじん・スナップえんどうです。)と水・牛乳・ねり胡麻・みそ・めんつゆを入れて沸騰しないように煮ます。 表示通りに温めた冷凍(茹で)うどんとほぐしたサラダチキンを加え、器に盛りつけて黒こしょうをふりかけたらできあがり。 手を抜きたかったのでサラダチキンを使いましたが、豚肉やツナ・うす揚げでもおいしくできます。(うす揚げが好みです。) 豚肉を使う時は、最初に野菜と少し炒めてから、煮汁を加えて作ってみてくださいね。
ミルクスープは、豆好きなので豆いっぱいで作っています。 鍋でひよこ豆やキドニービーンズ、いんげん、ミックスベジタブルとベーコンやソーセージを炒めます。そこに、水とコンソメ・牛乳を加え、塩で味を調えればできあがり。 写真は、以前撮ったものですがロールパンといっしょにいただきました。
いつもの手抜きグラタン風も具材を凝って?作ってみました。 フライパンでオリーブオイルを熱し、タラにベーコンを巻いて焼きます。(その時に、白ワイン(酒)をふりかけて焼くとタラの臭みがやわらぎます。) 白ネギを加えて炒め、しんなりしてきたら牛乳を加えて温めます。塩・こしょうで味を調えて、水溶き片栗粉を加え ホワイトソースくらいのとろみにします。 グラタン皿にうつし、シュレッドチーズをのっけてトースターで焦げ目がつくくらい加熱したらできあがり。 カロリーなんて気にしない!!と言うのであれば、水溶き片栗粉でとろみをつける代わりにシュレッドチーズを加えて煮溶かしてとろみづけすると よりおいしいですよ。(←この調理方法、外国のレシピによくありますよね。カロリー、怖っ!と思ってしまう小心モノです。) これ、グラタンと違うし邪道だよねって声も聞こえそうですが あくまでグラタン風と言うことでお願いします。 この写真は、ありません… 文字だけだと、分かりにくいと思うのでまた、そのうち写真つきでアップしようかな。
牛乳を使ったお菓子とかも作りたいのですが、現在オットさんが またまた絶賛ダイエット中!!で、お菓子作りを禁止されていて作れていません。 あ~、残念。
今日もごちそうさまでした。
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8bade28aa5533b4f09740a34c04c3991/tumblr_pl3aahCosR1tvhp9o_640.jpg)
がっつり曇り予報が、またもや晴天☀
1/10(木)のお弁当は
・椎茸肉詰めバター醤油ソテー
・チーズと青海苔のたまご焼き
・れんこんたらこ炒め
・小松菜おかかポン酢和え
・ごはんにごま塩、しば漬け(相方)
すりごまに梅干し(私)
冬のお弁当にはあまり豚肉を使用しないようにしている。冷え固まった脂が、食欲を減退させると相方が言う。豚肉ほどの嫌な脂ではないものの、牛も脂問題ありだ。そうすると鶏肉、魚のメニューが増える。ますますメニューが狭まる。
とか何とか、今日のバター醤油も脂問題ありかも知れない。すんません。
20 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a2117a0eb5e8433e9d860e5ee75f5f4d/ca5f66e050908f81-56/s540x810/f5c4a0c429a9fd237d4f5b193104a871adbc3dfd.jpg)
【10月9日(月):おひるごはん@実家】
�・まるパン2コあるけどどうしよ?...ふと思いつく。ライスバーガーなど。
・冷凍してあった厚揚げ刻んで豚ひき肉たまねぎみじん切りパン粉
片栗粉塩オイスターソース少々合わせてこねてハンバーグに。
・なすとピーマンを味噌炒めに。
・ごはんに片栗粉すりごま混ぜてぺったんこにしてごま油で焼いた。
・リーフレタスハンバーグなすピーマンをぺったんこごはんでサンド。
・クッキングシートで包んで食べてもらった。
・「こんなん食べたことないわ!」とハハのテンション↑↑
・まるパンは半分に切ってフライパンでトースト。
・たまねぎとピーマンをこまかくみじん切りにして水に晒す。
・ラッキョ刻んで水気切ったたまねぎピーマンと合わせてマヨネーズで和える。
・パンにリーフレタス乗っけてハハが作った「ししゃものカレーフライ」、冷凍庫にあったアジのフライ、タルタルソースかけてサンドして「フィッシュバーガー」
・血流をよくするためにも両親にはぜひ青菜を摂ってほしい。
・小松菜をゆがいて小分けして冷凍しておいていつでも気軽に食べてもらおうと試みた。
・でも小松菜は硬いと不評。さらに歯の悪いチチにはツラいと聞いて。
・たまねぎじゃがいもを塩して蒸し煮して水を加えて柔らかく煮てミキサーに、さらに冷凍しておいた小松菜も入れる。いい感じになるよう水を加える。
・牛乳入れるつもりやったけどこのままでよさそうやったのでこのままで。
8 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5f7a9f438e94c023df1bf04fde1131de/tumblr_phczlxN8MA1rna1wyo1_540.jpg)
仕事で金沢マラソンに参加していました。 . 走る側じゃないのに、なんだろう、この楽しさ。 42kmも走れたら、どんな世界が見えるんだろう? . 予想通り、チャレンジしてみたくなりました💨 . 吉野家風牛丼/豚肉と小松菜のオイスター炒め/鶏胸肉の味噌塩麹漬け/さつま揚げとパプリカの甘酢あん/ピーマンオムレツ/牛ごぼうれんこん/大根マリネ/ほうれん草としめじのおひたし/りんごバター/ゆでブロッコリー/ブロッコリー入りカレーポテト . #作り置き #常備菜 #おかず #つくりおき #つくおき #ストックおかず #料理 #クッキングラマー #cooking #instafood #foodphoto #staub #ストウブ #うちごはん #ごはん #instacook #instahomemade #delistagrammer #homecooking #cookingram #food #cooking #kurashiru https://www.instagram.com/p/BphBdP9Ar_r/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1owhqgs238ohw
#作り置き#常備菜#おかず#つくりおき#つくおき#ストックおかず#料理#クッキングラマー#cooking#instafood#foodphoto#staub#ストウブ#うちごはん#ごはん#instacook#instahomemade#delistagrammer#homecooking#cookingram#food#kurashiru
26 notes
·
View notes
Text
きのこたくさん◎きのこオムカレー
🐓 きのこたくさん◎きのこオムカレー *きのこオムカレー *小松菜とじゃがいものチーズ炒め *ブロッコリーのコンソメ炒め *小松菜のミルクスープ ★詳しくはプロフィール画面に記載のURLよりご覧ください! #がっちゃんレシピ #料理好きな人と繋がりたい #料理好きな人とつながりたい
献立 *きのこオムカレー*小松菜とじゃがいものチーズ炒め*ブロッコリーのコンソメ炒め*小松菜のミルクスープ 献立の材料 ・鶏もも肉1枚・卵3個・玉ねぎ1/2個・じゃがいも2個・小松菜2/3袋・しめじ1/2房・マッシュルーム1袋(50g)・ウインナー3本・牛乳200cc・冷凍ブロッコリー150g 作り方 きのこオムカレー 材料 ・鶏もも肉・・・・・・1枚・卵・・・・・・・・・3個・玉ねぎ・・・・・・・1/2個・しめじ・・・・・・・1/2房・マッシュルーム・・・1袋(50g)・ごはん・・・・・・・2人分・水・・・・・・・・・250cc ・牛乳・・・・・・・・大さじ1.5・砂糖・・・・・・・・小さじ1・塩こしょう・・・・・少々・カレールゥ・・・・・2かけ・乾燥パセリ・・・・・少々 作り方 ① 卵3個に〈牛乳大さじ1.5・砂糖小さじ1〉を加えて溶く ②…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b4f23499ed926e6d7e73716bab2589e0/f784a8ab2339c871-94/s540x810/7837859a1616f9583f404151371fac66013c6bfa.jpg)
View On WordPress
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a03cb14ffb476ca56c21820e486f878/tumblr_pp1740DqC71qal49wo1_540.jpg)
【2257日目①】2019-03-23 ネパール帰りの真理さんが作る本日限定ダルバート。旅のなかで素敵な屋号に出会ったみたいね♪ . わけありだけどちゃんとしたもの市 in tray @参宮橋 _______________________________________________________ . "ダルバート" ※上から時計回りに #ダル 豆のスープ #ラプシーのアチャール ※サービス #ネパリサラダ? #ムラコアチャール 干し大根のヘンプシード・ごま和え #サーグ 小松菜と人参葉の炒め #タルカリ 春キャベツ・大豆ミート・島らっきょうの蒸し炒め #バフスクティサデコ 水牛の干肉と野菜の和えもの(ニンニクのアチャールとスイカの皮のアチャール添え)※オプション #グンドゥルックサデコ 発酵青菜と野菜・大豆の和えもの #ゴルベラコアチャール トマトとネパール山椒のペースト #ダヒ ヨーグルト #バート ごはん . #ネパールのブラックティー(シナモンリーフ)※ #メティのアチャール ※サービス . 食前(?)に貴重な水牛のスクティをいただきました。水で一度戻しているそうで、硬いスクティではなく弾力のあるスクティ。うまいうまい。 スイカの皮のアチャールも苦くて美味。 . 真打登場、スペシャルダルバート。うわ…ギーの効いた塩味ダルがうまい。。。一口目から、ご飯お代わりOKであることに安心しました♪ . どこから食べようかな。 グンドゥルックだ。 カリカリに火の入った大豆バトマス、こんなにカリッとさせたのはネパール人の料理じゃ見ない気がしますが、これがうまい。グンドゥルックの苦酸っぱい風味とも合う。 . 島らっきょうの存在感が特徴的なマショウラのタルカリも美味しかったなぁ。 ネパール山椒ティムールが香るムラコアチャールは干し大根。このタイプも好きなやつ。サーグも良かった。 . どれもこれも美味しくて…。 真理さんの副菜を食べるたびに思いますが、個性的な料理なのにぜんぜん飽きない味わいで、今日も明日も食べたくなるのが本当にすごいです。 ネパールから帰ってきて、これからどんな活動になるのか楽しみだわ^^ . . そうそう、このプレートで使われている耐熱ガラスのカトリVISION GLASSは、インド・ムンバイの理化学ガラスメーカーBOROSIL社のものだそうで、電子レンジも直火もで��て、しかもインド製ということもあり、わけあり市で我が家も購入いたしました。 自宅に眠る耐熱ガラス鍋VISIONSとは関係ないようですが…まぎらわしい . _______________________________________________________ 🇳🇵 #nepal #spice #tray #curry #ashmita #visionglass #lovenepal #ネパール #参宮橋 #ダルバート #アチャール #カレー #毎日カレー #ふくすたぐらむ #フクドローン (tray) https://www.instagram.com/p/BvhFFcDA5tw/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1ixsbt5jl8m4w
#ダル#ラプシーのアチャール#ネパリサラダ#ムラコアチャール#サーグ#タルカリ#バフスクティサデコ#グンドゥルックサデコ#ゴルベラコアチャール#ダヒ#バート#ネパールのブラックティー#メティのアチャール#nepal#spice#tray#curry#ashmita#visionglass#lovenepal#ネパール#参宮橋#ダルバート#アチャール#カレー#毎日カレー#ふくすたぐらむ#フクドローン
6 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/941b6fc0e2192dba6901c84bcb98d6d4/e7a86483eed74de1-c0/s540x810/f0bc3463f27ae92776d6c33060db09b3eae22352.jpg)
5月14日のお弁当
今日でプログラミングの講義が一区切り。頑張ります。
・牛肉と大根のオイスターソース炒め ・鯖の塩焼 ・小松菜と油揚げのわさびマヨ炒め ・かぶと椎茸の甘酢炒め ・さつま芋のレモン煮 ・ミニトマト ・十六穀入りごはん
自家製冷凍品詰めただけ。
#おべんとう #お弁当 #お弁当記録 #お弁当日記 #lunchbox #おうちごはん #おべんたぐらむ #今日のお弁当 https://www.instagram.com/p/CAJFVodDsI_/?igshid=96aiw7nl1l08
10 notes
·
View notes