#焼酎原酒
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/db81d9b39980ee8b1f331dd1bcda153d/b80dc45e0854ff46-72/s540x810/5b226c4b1064a6792aaa32a1773afd6cfa88591d.jpg)
#IFTTT#Instagram 日本酒 sake べにくらげ 本町橋 土曜日の二軒目に 久米桜 とお通し 無手無冠純米生原酒 栗焼酎で有名な蔵 足赤エビの何とか味噌焼き 無手無冠純米吟醸酒 生原酒の方がい
0 notes
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/65b94fc70f7b27f3925f2e8c2cf7e553/7211b5c3ccc3258e-cf/s540x810/3c628ecdb52c6899a907af557227a1926656c4f9.jpg)
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり��るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに���界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
253 notes
·
View notes
Photo
Insert Random Comments
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eb33da36026cdb8b00bae779e801bbf6/60035f85a5c0f9a8-74/s540x810/78179956de41aae5a23f65b04293ec75e47dafaf.jpg)
おはようございます。
本日も14時〜23時で営業しています。
兵庫県産生カキ🦪入荷しました。
自家製のレモンチェッロ完成しました。暑い日にオススメです。
あと今日のおやつです。
よろしくお願いします。
#キッチンなり #船橋 #船橋グルメ #西船橋 #西船橋グルメ #千葉県グルメ #千葉グルメ #洋食屋 #フレンチ #ヴァンナチュール #ヴァンナチュールワイン #自然派ワイン #ウイスキー #千葉グルメ #ハ���ボール #焼酎ハイボール #居酒屋グルメ #イタリアン #生牡蠣 #伊豆高原 #伊豆高原ジェラート工房R65 #シングルモルト #スコッチウイスキー #レモンチェッロ (キッチン なり) https://www.instagram.com/p/CcpT9gOvnKw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#キッチンなり#船橋#船橋グルメ#西船橋#西船橋グルメ#千葉県グルメ#千葉グルメ#洋食屋#フレンチ#ヴァンナチュール#ヴァンナチュールワイン#自然派ワイン#ウイスキー#ハイボール#焼酎ハイボール#居酒屋グルメ#イタリアン#生牡蠣#伊豆高原#伊豆高原ジェラート工房r65#シングルモルト#スコッチウイスキー#レモンチェッロ
1 note
·
View note
Text
戦闘服の男たちNo.1
さぶ増刊号 1985/7
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5971bb059a16d625b61150d307a7b6eb/7197582cbaeacf6d-bb/s540x810/305661211128cbc34f27a9a39a6887ddac4dcf3d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/36a2f7251ec626db7f054075dcab30c9/7197582cbaeacf6d-6e/s540x810/64b99d8b304587f57ca36503084c7ce9a728dd1a.jpg)
G-men 2009/6
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1df87eeb469cab5af6a6740589a079bd/7197582cbaeacf6d-83/s540x810/3e4ecad418787347ee14192a069b09ac1a185cac.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2a663456e6dcdb46c1695c5c771b3479/7197582cbaeacf6d-a4/s540x810/6dadc3da2263a1755603e507d5b864ec9bd13822.jpg)
§1 夜明け前
俺は島護、25歳の陸上自衛隊員だ、体付がごついのでゴリラの様だと皆言う、勿論短髪、入隊して3年、我ながら戦闘服姿が板に着いて来たと思う。今俺は、ジープのドライバーとして、この久しぶりの大演習に参加している。
演習場の空が、ようやく白み始めてきた。午前4時、俺の運転するジープは、戦車がさっきこねくりまわしていったぬかるみを、ケツを左右にふりながら最後の目的地にむかっている。夜通しの演習は何度も経験してるけど、3日めになるといつも意識もうろう、ただ気力だけで動いているっていう感じ。頭は短髪だからなんとかなってるけれど、顔は不精髭、体だって風呂なんか演習中入れないので汗と埃でべっとりしている。隣で無線機片手にさっきまで巻くっていた金城3尉も、いまは黙りこんでいる。
金城3尉は27歳、骨太ですげえいい体しているんだぜ、頭はいつもさっぱりと刈りこまれた短髪で、いかにも���縄生まれっていう顔は本当に野生の証明そのものだね。
実は俺、前から憧れっていうと照れくさいけれど、気になる人だったんだ。けれども違う小隊の幹部だったのでなかなか話すチャンスも無いし、遠くから見てるだけ。だから今度の演習でジープの運転手として一緒に行動をするって聞いた時とても婚しかったよ。
そんな金城3財が、ポツリと
「元太の奴、どうしてるかな。」
元太っていうのは、俺の同期で、九州からきた高橋士長のことだ。あいつも図体でけえくせに俺より3歳も年下で、口は悪いが性格よくてなかなか憎めない奴だ。
そんな元太なんだが腰を痛めたとかで演習の3日ほど前から入院して-まっている。たしか金城3尉の小隊だったはずだ。
「ああ、あいつのことなら心配せんで下さいよ。キングコングみたいな、図体がそう簡単にへこたれませんよ。」
「ひでえこと言うなあ。おまえもゴジラみてえな体してるくせに。」
「じゃ、金城3尉は大魔神じゃないですか。」
あは、言ってしまった。3尉殿に大魔神だなんて、思わずペロリと舌をてしまう。
「お前も元太と一緒で可愛い奴だな。」
「エヘ、そうですかぁ」
なんて冗談を言っているうちに眠気も覚めてきた様だ。
夜も明ければ状況(訓練)終わり。終われば休暇が待っている。
§2 事件発生
演習が状況終了になると、その夕方は演習場の天幕(テント)の中で恒例の大宴会が始まることになっている。正直言ってこれを楽しみにしている隊員も多い、汗臭い戦闘服を脱いだ時の解放感と、酒を飲んでポロリと出る本音のぶつかり合いがたまらなく好きなんだよな。
あたりも暗くなり宴もたけなわ、俺たちの天幕は8人のむくつけき男どもで足のふみばもないくらいだ。さっきまでの疲労の色もなんのその、酒は命の水とはよく言ったもんだ。
幹部同士で呑んでいた金城3尉が赤らめた顔をして、焼酎の一生瓶をかかえてやってきた。そして俺の隣に座りこむ、
「おい、島、飲んでいるか。まっ一杯飲め!」
と言って一生瓶をさしだしてきた。
「3日間、御苦労だったな。お前のおかげだ、さあ飲まんか!」
いくら俺が力自慢でも金城3尉に押えつけられたら手も足も出ない。
それでも有無を言わさず、瓶ごと口につっ込んでくる。俺、思わずむせてしまった。そしたらやっと力を緩めてくれた。
「ふーっ!助かった。もー殺さんでくださいよ。」
あたりに��い声が響き渡った。
そんなとき、俺の手がぐっと3尉に、握られていることに気がついた。
熱い手だった。急に頭がクラクラとしてきた。酔いが回って来たようだ。だんだん意識が……
「島士長!起きてください」
がんがん鳴り響く闇の底から起こされたのは、午前3時。俺をゆさぶっていたのは、不寝番の伊藤一士だった。重い頭をかかえながら起き上がると伊藤一士は
「高橋士長が、地区病院から行方不明になったそうです。今部隊から連絡が有りました。」
頭がボーッとしている俺は最初その事態の重大さに追い付いて行けなかったが。少しして、
「な、なんだって!元太が逃げたって!」
隣で寝ていた金城3尉も起き上がって来た。
「元太がどうしたんだ。」
「地区病院から脱柵(脱走)たって……」
「あの馬鹿野郎!いったいどうしたんだ。」
3尉もまだ酔っている様だ。俺は戦闘服をひっかけると、半長靴を急いで履き
「金城3財、中隊に電話してきます。」
といって天幕を飛び出した。いったい元太の奴、なにがあったというんだ。まだほとんど冷めて無い酔いとともにそんな思いがぐるぐるめぐっていた。
電話のある天幕はこの時間には誰もいない、さっきも不寝番が飛んで来て受けたのだ。
俺は中隊へ電話かけた。こんな事件のあった時は必ず当直が誰かひとり起きているはずだ。
「はい、3中隊当直幹部です。」
「演習部隊の島士長ですが、高橋士長の件でどうなったのか、知りたいと思いまして。」
「ああ島か、三上2尉だ、どうやら午前2時ごろいなくなったらしいんだがな。」
「いったいなにが原因何ですか、」
「それは俺が知りたい位だ。」
「じゃ、詳しい事はまだ…・・・・。」
「そんな所だ、島士長、あまり心配せんで移ろ。」
俺は、演習場に居て何も出来ない自分にどうしようもないいらだちを感じていた。
「何かわかったら電話下さい。俺、ここでまってます。」
そういって竃話を切った。
§ 3 ふたたび夜明け前
いつのまにか後ろには金城3尉が立っていた。
「詳しいことはまだわからないそうです、なんか信じられないっすよ。」
金城3尉は、俺の肩を抱きながら、
「元気出せ島。元太は戻って来る、必ずな。俺も一緒に連絡を待とう。」
そういって3尉は、持って来た一生瓶を俺に差し出した。俺は進められるままに一生瓶ごとくい飲みした。自棄酒だな、まったく。
「どうだ、もっと飲め。」
金城3財は、自分でも一杯飲むと、今度は俺を天暮のシートの上に押し倒した。ふだんならこうも簡単に倒れるわけないのだが酔ぱらってなんだか分からなくなってきた。
「まだ飲み足らんか、お前は可愛いやつだぜ。」
金城3時は、俺の体の上にのしかかって来た、酒の匂いと共に戦闘服に染み込んだ男の匂いがムッ、としてきた。
気が遠くなりそうな、でも俺、嫌じゃなかった。
金城3尉の手が俺をきつくだきしめる。耳に熱い吐息がかかる、だんだん体から力が抜けていく……
「元太の所へ俺だって飛んでいきたいんだ、島、分かるかこの気持ち、実はな、俺はこの中隊に来てからずっとお前ら2人が気にいっていたんだ。元太はともかく、お前だって俺は遠くから見ていたんだ。だがな、こんなふうになるとは思ってもみなかった。元太の奴め、俺は寂しいよ。」
そういい終わると静かに唇を重ねてきた。熱いものが体の中から沸いてくる。
3尉は俺の職闘服の上衣のチャックをおろすと胸のあたりをなぜまわし始めた。
「ウーツ」
自然に声が出てしまう。いつのまにか戦闘服のズボンのボタンも外されていた。
そして無造作に手が突っ込まれてきた。
「堅いな。」
そう言って俺の気持ちを確かめると、おもむろに酒を煽り、口移しで酒を送り込んできた。
あまりの量の多さに口から溢れてしまった、金城3尉は舌でそれを拭うとまた、唇を重ねてきた。舌と舌が口の中でからみあう、それに加、て強い雄の臭いがたまらなく俺を刺激する。
「金城3尉!た、たまんねえよう。」
俺はあえぎ声を出してしまう。
「そうか、たまんねぇか、もっと良くしてやる。」
と、言って戦闘スポンからず大くなった俺のモノを引き摺りだした。
「体にお似合いのゴツいモノだな。」
そう言いながら唾をおれのモノに垂らすと、指で一番敏感な所をこねまわしてきた。もう片方の手は俺の口の中に容赦無く入り込んでくる。
「どうだ、今度は俺の番だ。」
といいながら、自分の戦闘ズボンの前をまさぐり、俺に馬乗りになってきた。そしていきり勃ったモノを口にねじ込んできた。
「ウグッ!」
むせ返るような強い臭いに圧倒され、俺は無心に頬張る。その間にも金城3尉は俺のモノをこねくり回す。
「いいな島、この事は2人だけの秘密だからな。」
腰を動かしながら金城3尉がいう。
頬張りながら俺がうなずく。
そして3尉は、一層堅くなったモノ引き抜くと体をずらし、俺の爆発寸前のモノと自分のモノを一緒に握り、激しくシゴキだした。
「ウ、ウッ島、」
「キ、金城3尉ー」
二人は、押し殺した声でお互いの名を呼びながらおびただしい量をほとばらして果てた。それは、戦闘服のはだけた分厚い胸にふりそそいだ。それを3尉はていねいになめると軽く口を重ねてきた。
俺はだんだん気が遠くなりそのまま寝てしまった。

§4 捜索
翌朝俺と、金城3尉は元太の捜索に協力する為、一足先に演習場を出発した。
二人とも照れ臭いのか黙ったままだ、だがその沈黙を破るように3尉が、
「昨日のこと、覚えて要るか。」
と、ひとこと言った。
「え、ええ。」
俺は思わずどぎまぎして答えた。
「嫌��ったらごめんな。」
「そんな、始しかったです。」
言葉少なめに答える。ジープが信号で停車した。
シフトレバーを握る手がもうひとつの大きな手に包まれた。
中隊に帰るとすぐ捜索に加わったが、その日の手がかりは何も無かった。
だがその夜、金城3尉あてに電話が掛かってきた。
「元太、お前何処にいるんだ。え、よし分かった今行く。」
「島!来い」
慌てて3尉は飛び出して行く、俺も急いで付いて行く。シープは二人を乗せて夜の町へ走り出していった。
5分もジープを走らすと、ヘッドライトが道に立っている元太を照らしだした。
「さあ早く乗れ、一緒に中隊に帰ろう。」
金城3尉が元太に話掛けた、だが、
「俺、帰りたくない。」
と、一言言ったまま黙って仕舞った。
「仕方が無い、じゃ、俺のアパートに来い、それならいいだろう。」
3尉がそう言うと黙って元太はうなずいた。
結局元太は、退職していった。奴の腰の病気は、自衛官として仕事を続けていきり直ることはないというものだった。
陸曹になり、幹部に成ることを元太は夢見ていたのにそれが挫折してしまった。それがつらくて逃げだしてしまったそうだ。
俺も3尉もなにもしてはやれなかった。あんなに丈夫な奴だったのに。
「俺は、野原でひと暴れする為に自衛隊に入ったんだ。小銃片手に演習場を走り回る、屈強な男だけに許された仕事さ、だけどこの体じゃもうそれもできねぇ。たとえ部隊に戻れても、どうも事話関係の仕事に回されて任期がくれば、はいさよなら そんなのやだぜ」
そう言ってあいつは国へ帰って行った。
§5明日へ
それから数週間が過ぎた。あれ以来金城3尉ともなかなか話する機会もなくたまに目で挨拶をかわすぐらいしかできない日が続いた。
そんなある日、再び金城3尉のドライバーとして演習の偵察に行くことになった。もちろん3尉のご指名…っていうか元太の後釜。
ほとんど単独行動になるのでずっとふたりきりという訳だ。俺もじっとまってたよこの日をね。
けれども仕事は、そんな俺の甘い考えをふっとばすかのようにとても忙しかった。話すことは仕事上のことばかり、演習場のなかをシープは縦横に走り抜けて行く。
「さあ、これで終わりだ。島士長、シープを降りて一休みでもしよう。」
と金城3尉がいったのは午後の日が沈みはじめた時間になっていた。
「はい」
と返事をして俺はジープを道端に止めた、あたりは一面に草がおい茂っている。
3尉は降りて立小便をはじめた、おれも並んではじめる。
「フーツ」
小便が終わっても二人はそのままたっていた。ふと金城3尉の方を俺は見た。横顔が夕日に染まっていた。3尉もこちらを向く、視線が絡み合う。
「久しぶりだな。」
「長かったけど、俺待って��した。」
ふたたび前を向くと、金城3尉は俺の肩を抱いて茂みの中へ歩き出した。
夏の終わりの演習場は背の高い草に覆われ、ほんの少し足を踏み入れただけでそこはもう二人だけの世界になっていた。
「俺の事好きか?」
と、金城3時が聞く。俺が目でうなずく。
肩に回された手に力が入り思いっきり抱き締められた、背骨が折れんはかりの力である。
ああ、これが俺たちの愛し方なんだ、有無をいわさぬ強引さで右手が開いたままになっていた戦闘服のズポンの前に突っ込まれてきた、すでにはちきれんばかりとなっている俺のモノを引き摺りだすと唾を付けてシコキだす。
「たまんねぇよぅ。」
俺はうめき声を金城3尉の耳元でささやいた。
「よーしいいぞ。」
金城3尉はうなずくと、しゃがみ込み俺のモノをくわえこんだ。そして両手で俺のズボンのボクンをはずし際まで下ろす、右手は俺のケツのあなをいたぶり、左手はキンタマを滑り回す。
そして俺の手は金城3尉の頭をがっちりと押さえ込んでいた。
「金城3尉ーもうがまんできねぇー。」
「うるせぇまだだ。」
そういうと3尉は、俺を後ろ向きにした。
俺は覚悟をした。
ベトベトになった俺のモノをこねくり回しながら、ケツを舐め始めた
「あっ汚いっす」
臭くないわけがない、それでもグッと舌を突っ込んで舐めまわす。
俺は快感に蹂躙された。
3尉は立ち上がって口を拭う。
「いいな。」
と、一言いうと、自分の戦闘スポンから見事に怒り狂ったモノをまさぐり出し、俺のケツにあてがった。そして乳首を…
俺が、つい、力を抜くと同時にゆっくりと先の方がめり込んできた。
「ううつ・い、痛ェよう。」
「なあに痛てえだと?男ぞ!がまんせんかあ。」
そういうと、腰にまわした手に力を込めてきた。物凄い力で俺のケツが引き裂かれる様に少しずつねじ込まれてくる。
「し、島、入ったぞおーっ」
3尉がうめく様に汗を拭いながら言う、俺もまだ着たままの戦闘服で額の汗を拭った。
「まだ痛いか。」
俺は首を横に振る。
ゆっくりと金城3尉は腰を使いはじめた、手は俺のモノをシコキだす、もう片方の手は俺の戦闘服のチャックを下ろし、シャツをたくし上げ、乳首をいたぶる。
いつのまにか俺は金城3財の動きに体を合わせていた。
突然金城3尉の体が痙攣し、俺のモノが思いっきりシゴかれた。体の中で激しいほとばしりを感じると同時に、俺も勢いよく草むらに噴出してしまった。
そしてそのまま二人ともその場に倒れこんだ。
二人で大きなためいきをつくと、寝っころがったまま空を見上げた。あたりはすっかり夕焼けで真っ赤になっている。
ふと、金城3尉が言った。
「島、お前も満期(2任期‥4年)で除隊しちまうんか!」
「ええ、そろそろ国へ帰って親父の現場仕事でも手つだおうか、とでも思っていたんですが。」
本当はまだどうするか���めていなかった。
「そうか。どうだ、島、陸曹候補生受けてみんか。」
陸曹になると俺たち陸士の様な任期制の際員と違い、定年まで勤務ができる様になる。つまり職業軍人というわけだ。勿論その為には、試験があり。学科だけでなく、体力検定、基本教練、あげくの果てには小銃担いで障害物競争をする武装走まであるという苛酷なものだ。正直言って一度受験したらもうたくさんと思ってしまう。
「でも、この前一度受けて落ちましたから。」
「一度ぐらい落ちた位でなんだ。もう一度受けてみろ。お前は自衛隊に憧れて入隊してきたのは分かっている。演習に出ている時、お前は一番いい顔をしているじゃないか。」
そう言って金城3尉は立ち上がった。そして、
「島、そこの俺の帽子見てみろ。」
俺は、そばに落ちていた帽子を拾い上げた。
「あっ、この帽子は…」
「そうだ。元太のだよ。あいつが辞めた時、補給陸曹に頼んで交換してもらったのさ、」
「そんなに金城3尉は元太の事を、」
「そうだ、今でもお前と同じくらいな。好きだったよ。だがな、あいつは気付いてなかったよな。そんなこと。ただの口うるさい小隊長さ。」
ジープに寄り掛かりながら話てくれた。
「じゃ、俺が辞めても何か俺の身につけていてくれますね。」
すると俺の方を睨みつけて言った。
「馬地野郎!まだわからんのか。お前は陸曹になるんだ。そして俺に付いて来い!必ず良かったと思う。もう別れの寂しさなんかまっびらだ。」
そう言いながら俺を強く抱きしめた。迷いが少しずつ消えていくような気持だ。
「よし!俺、また挑戦します。」
「その調子だ、島、俺が合格するまでたっぷりシゴクぞ。」
「エへ、じゃ、合格したらシゴイてくれないんですかぁ。」
二人は顔をあわせて笑った。(終わり)
さぶのカットと、G-men 版の挿画
どちらも木村べん氏。挿画はべん氏より頂いた鉛筆画のコピー。

![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e3b94b095dde56671d6f863a4b761704/7197582cbaeacf6d-80/s540x810/f6637265bf189018a309a5d9b360bb48f2c14a3f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bdb084eac3320932e6d9051464e62d09/7197582cbaeacf6d-10/s640x960/8083abfe24d3a099de26020c84ecccbfa4e495c3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8cc2da03fb50cb62a03dd0095d8ccbf4/7197582cbaeacf6d-be/s540x810/dee1b291e762f1aad5cab3b73b6627b4ca14521b.jpg)
48 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7a513bfdcb9c469a3125228e80330999/7d9a55501fb6843b-c0/s540x810/0ef3ff0fa1310198cb07d9396ff4b5be1687cd22.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1cab20863e1f951a1d1ab2f7b70a81ba/7d9a55501fb6843b-af/s540x810/2454af42f58351edd42261865ecb99be63b5b16a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/540265a8efbcd693c5485c162b9bfa2c/7d9a55501fb6843b-eb/s540x810/5ff6b14db7e4a275c00225e2448efe4140dafd6a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4b7bd27b99f747e3b3becb1270fb11a5/7d9a55501fb6843b-bf/s540x810/3cf63684e8ee24a70010d5115d7927db0af21e3b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9dee84de1a7fada63bb76b0efb86779d/7d9a55501fb6843b-03/s540x810/367a0dd3123d6cfd4cd98eb2039668c38b4cd76a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fba1d205a95044aa402da63a8db6a187/7d9a55501fb6843b-74/s540x810/68724894fbd9d9af123ada663807ec93bdb2dbaf.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9d92bc9480a5e7074c5da77b5b067569/7d9a55501fb6843b-cb/s540x810/3aeb7ac23901adc95086a150c2273d49a6252f9c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/27b25a4623e6e8ecc655330bfcc6ea56/7d9a55501fb6843b-4e/s540x810/910287210dce25b1fbfdfdc1aa8d214837c21468.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d25b9e2f4fe434926b131667d0c02d53/7d9a55501fb6843b-e2/s540x810/62f2555e5cf7bec11977656fde56176f66a93e5a.jpg)
憧れの山「トムラウシ山」縦走登山へ!~前編~
北海道の山を歩くようになってから、はるか遠くでそびえたつ「トムラウシ山」を知り、そしてその山容に惹かれ憧れるようになりました。
いつか登る日が来るのだろうか…いやはや、トムラウシ山はその姿を見て楽しむのであって、挑む技術も覚悟もまだ不足しているし…
と二の足を踏んでいたところ、
山の師匠から一緒にトムラウシ山で”雪渓”そうめんをしようじゃないか!と声をかけていただいた!
これは行くっきゃないでしょう。
自分自身のレベルを知るため、そしていまだ見たことの無い大雪山の奥座敷を堪能しよう!という事で、山岳MTBで鍛えた身体とこれまでの山経験を全開で発揮して挑む「トムラウシ山3泊4日縦走登山」へ!
今までの登山泊経験は最大でも1泊2日…3泊4日という初めての連泊登山というのもあり、カロリー計算と食糧計画は何日も前から入念に吟味を重ねました。
絶対に欠かすことのできないビールとウイスキー、焼酎に日本酒とおつまみセット、そして撮影機材諸々を含めたら30kgを優に超えました(汗)
ただ、道中水の補給ができるのが救いでしたね。もしこれに行動水も担がなくては…となったら、とんでもありません(笑)
初日は大好きな水鏡トムラウシが楽しめる沼の原を通り、五色岳~化曇平~ヒサゴ沼の野営地へ。およそ17kmの行程です。
天気は曇天、午後から雨予報。沼ノ原は分厚い雲に覆われて折角のトムラウシも見えません…
さらにその先の木道は腐って崩壊し笹は覆いかぶさり、錆びたねじや釘がむき出しでよく滑る。人生でこんなに難しい登山道は初めてでした。
肩と腰に食い込むザック、足元が全く分からない恐怖、踏み抜ける木道で何度こんなつらい修行をしているのか…と思ったことでしょうか。
しかしそんな時に遭遇する初めてみる高山植物たちや大好きなウルップソウでテンション爆上がり!
疲労は消えてなくなります。
白雲岳や緑岳等をあるいて、大雪山のお花をちょっと知ったような気持ちでいましたが、地形や地質の違い?によって全く異なる植生が見られることをあらためて実感しました。
なんて無知だったのだろうと思う半分、もっと大雪山を歩きたい、知りたいという強い気持ちで溢れました。
ヒサゴ沼について、テントの展開が完了したと同時位に本ぶりの雨に。
雪渓で冷やしたビールで乾杯!疲れがどっさり帰ってきて泥のように眠りました。
-----
二日目も曇り空。しかし段々と回復傾向にある予報。
濡れてより一層重たくなったテントをしまい、トムラウシ山のすぐ近くの野営地南沼へ。
お師匠と話していてよく話題に上がったのは雪渓が非常に少ないこと。普段であれば雪渓に埋もれている場所もしっかり出てきており、今年の異常さに驚いていました。
噂のロックガーデンに差し掛かるころには雲も流れ、遠くの石狩連峰や旭岳が見えてきました。
これは”勝利”の予感しかしない…岩の隙間に落ちないように、そしてルートファインディングを誤らないように集中して登り続けると、目の前に聳え立つトムラウシ山の姿が!!
雪田植物の大お花畑に癒されながら南沼野営地に到着。6.7kmで短めな距離でしたがロックガーデンでの疲労も相まって即座に”給油”しなくてはならない!!(笑)
雪渓で冷やしたビールや日本酒と共に、キリッと雪渓で冷やしたそうめんをすするッ!
目の前にはトムラウシ山の山頂!!最高に決まってるじゃありませんか… 写真なんて撮ってる場合ではありません。
2日間かけてここまで来た。雲一つない蒼極まる空とトムラウシ山、そして最高のお酒とそうめん。 涙がでました。 折角なのでササっと山頂へむかい、ぼーっと景色を眺めました。 今まで歩いてきた道や、以前歩いた山々、いつか歩いてみたい山を振り返りながら風の音を聞く。 なんとも幸せな時間でした。
この日は月明かりが強いとわかっていましたが、星景写真撮影や山頂ご来光を堪能するため早めに就寝。
~中編に続く~
・CT
1日目:クチャンベツ登山口(0600)-沼の原(0756)-五色岳(1213��-化雲岳分岐(1327)-ヒサゴ沼野営地(1450)
2日目:ヒサゴ沼(0627)-天沼(0812)-ロックガーデン(0926)-南沼野営地(1125)
9 notes
·
View notes
Text
Mikoto's Notable T1 Timeline Convos (JP Ver)
Taken from the FOOL's MATE research doc
T1 EN
T1 JP
T2 EN
T2 JP
小 means that there is a MINIGRAM based on the convo
Blue notes are about Mikoto
Red notes are about John
Black notes are about either or both
1) 2020/05/25
Jackalope 今日からミルグラム内の音声をオマエらの端末に連動させる。……あー、平たく言うと囚人共もタイムラインで呟き始めるぞって話。 ちなみに言っておくが……オマエらのコメントはアイツらには見えないし聞こえない。一方的な盗聴だと思ってくれ。……ま、だから好き勝手言っても構わねぇってことなんだけどよ。 オマエらが奴らに関与できるのはエスを通してだけだ。それがミルグラムの原則だ。ま、これはいずれわかる話だな。 別に寂しくねぇだろ……オレ様はオマエらをみてるからな。 Kayano Mikoto ……大変なことになってるね。なんなんだろこれ。テレビの企画か何かなのかなぁ。……にしても今のご時世どこの局もこんな危ない企画やんないよねぇ。えっと…… Shiina Mahiru あ……椎名真昼ですー。マヒルで大丈夫。そちらは……。 Kayano Mikoto 榧野尊。僕のこともミコトでいいよ。いやー、良かった話しやすそうな人がいて……よろしくね、マッピー。 Shiina Mahiru …………。 ……マッピー???
He extended his かな to かなぁ.
He extended his ね in やんないよねぇ to ねぇ.
僕 is used.
いやー (Ahh)
Introduction to the "マッピー (Mappy)" nickname.
4) 2020/05/27 小
Sakurai Haruka はぁ……はぁ……。 ふぅ……。 あっ……あのっ……コ、コト、コトコトコさん……。 Yuzuriha Kotoko ……何? Sakurai Haruka ひぇい……え、あの……っ。 ごごっ! ごめんなさい! ……ま、またにします……! Yuzuriha Kotoko ……なんなの? 3回目なんだけど。 Kayano Mikoto あれ〜、コトちゃん普通にいるじゃん。 看守くんが呼び出しに応じないってプリプリしてたよ。 Yuzuriha Kotoko はぁ? …… そんなの知らな…… ハルカ……!?
あれ〜 (Oh~)
Introduction to the "コトちゃん (Koto-chan)" nickname.
He calls Es "看守くん (Kanshu-kun)".
The first occurrence of an onomatopoeia (プリプリ).
5) 2020/05/31
Kusunoki Muu ねぇ、ミコトくんはここが怖くないの……? なんで連れてこられたか思い当たるものもないんでしょ……? Kayano Mikoto あー、うん。いや勿論怖くないわけじゃないんだけどさ。 ここだけの話……僕まだこれテレビの企画って線捨ててないん��よね。だって本当にヒトゴロシなんてやってないし。 ……だとするとモニタリングされてる可能性あるでしょ。ドッキリみたいな。 だったら、イラついたり、取り乱したり、カッコ悪いとこお茶の間に見せるの恥ずかしいじゃない。 Kusunoki Muu そんなこと考えてたの……? ドッキリ、か……そうだといいな……。 Kayano Mikoto あ! だとしたら、むっちゃん可愛いからすっごい人気になるんじゃない? そういうリアリティショーから売れる子とか最近トレンドだしさ!
あー (Ahh)
うん (Yeah)
いや (Oh of course!)
僕 is used.
Onomatopoeia: イラ (to get irritated, short ver of いらいら)
あ (Ah)
Introduction to the "むっちゃん (Mucchan)" nickname.
6) 2020/06/05
Sakurai Haruka あっ……あ、あ、あのミコトさん。 ミコトさんが大事だって言ってたコ、コミュニケーション……? が、がんばろうと思って……。 あの、ミコトさんのすきなたべものはなんですか…… Kayano Mikoto お? いいねぇ~ハルくん。 そうそうこの生活いつまで続くかわかんないし、コミュニケーションは円滑にしたほうがいいと思うんだよねぇ。 好きな食べ物ね……なんだろな、パスタと馬刺し。あとタピオカとか、最近は固めプリンかな。 ハルくんは? Sakurai Haruka ……あ、な、なんだろ……。 ハ、ハンバーグと、オムライス、あと、な、なんだろ。 あっ。 わたあめ……。 Kayano Mikoto わっ、わたあめ!? わたあめが上位3つに入ってくる人いる!? Kayano Mikoto/John ……いやー、ウケるなハルくんは。
あ (Ooh)
He extended his いいね to いいねぇ
ハルくん (Haru-kun)
He extended his ね in だよねぇ to ねぇ
ハルくん (Haru-kun)
わっ (wow)
いやー (Man)
ハルくん (Haru-kun)
Nether 僕 or 俺 is used here.
7) 2020/06/11
Kayano Mikoto ��ズさんって趣味あります? 僕大人っぽい趣味始めたいんスよねー。 10年後もできる感じのやつ。 Mukuhara Kazui あー、趣味か。なんだろうね……。 ん、トローリングかな。 友人が船持ってるもんで良く行ってたよ。 あとは飲みに行ったついでのダーツくらいか……。 そういえば、ミコトは酒飲むの? Kayano Mikoto あ、僕もダーツちょっとかじってますよ。 酒かー。多分人並み以上には飲めるッスね。 大学生のとき飲みまくってたんで。 でも……カズさん相当飲みそうっスね。 Mukuhara Kazui ……わかる? それが一番の趣味かもな。 なんでも飲むよ。ビールでもワインでも焼酎でも。
Introduction of the "カズさん (Kazu-san)" nickname.
僕 is used.
んスよねー
ねー (not)
あ (Ahh)
僕 is used.
かー (huh?)
ッスね
カズさん (Kazu-san)
っスね
8) 2020/06/14 小
Kayano John ねぇねぇ、イライラギスギスしてんの迷惑なんだけど。 いい加減周りに気をつかわせるのやめなよ。 Kayano Mikoto 今大学生だっけ? そんなんじゃ社会じゃやってけないでしょ。 Kajiyama Fuuta ハァ? うるせぇな。 言われたかねぇんだよ。こんなフザけた状況で、チャラチャラしやがって気に入らねぇ。 オマエのほうがよっぽど場違いじゃねぇか。 ……あと全員あだ名で呼んでんのキメェからな。 Kayano Mikoto はー、マジになるのバカらしいって。 どうせ、どっかのテレビの企画ものだろ。 こんなゆるゆるの監獄あるわけないじゃん。 あと、あだ名も全員じゃないし。 アマネみたいな子どもと、シドウさんみたいな近寄りがたいタイプにはつけないし。 実際、フータにもつけてないだろ? Kajiyama Fuuta ……オイ、オレはどっちだてめぇ。
ねぇねぇ (Hey, hey)
Onomatopoeia: イライラ (to get irritated)
Onomatopoeia: ギスギス (stiff)
Nether 僕 or 俺 is used here.
はー (sigh)
マジ (serious, short form of 真面目)
Onomatopoeia: ゆるゆる (slowly/loose)
9) 2020/06/20
Kayano Mikoto ……お、やっぱここにいた。 シドウさん、今良いスかー。 世間話しましょうよー。 Kirisaki Shidou ! ちょっと待ってくださいね……。 あの……話をするのは構わないんですが、わざわざタバコを吸っているときに来なくても……。 煙たくないですか? 榧野くんは非喫煙者でしょう? Kayano Mikoto いや、消さなくていいのに! もったいない! 僕もたまーに吸いますよ。電子ですけど。 ほら、タバコの場でのコミュニケーションってあるじゃないっスか。 シドウさんと話すには今かなって。暇だし。 そういやずっと気になってるんスけど、シドウさん��てなんでいつも手袋してんスか? Kirisaki Shidou ううん……。 そうですね……なんとなく……指を保護していると、外したときに指先の感覚が研ぎ澄まされるような気がするんですよ……。 思い込みなんでしょうけど……気の持ちようで。
お (Oh)
スかー
He extended his か to かー
He extended his よ to よー
いや (Ah)
僕 is used.
っスか
るんス
んスか
10) 2020/07/01 小
Kayano Mikoto ねぇねぇ、コトちゃん。 僕、初めて名前聞いたときからずっと思ってたんだけどさ。 「ミコト」と「コトコ」って名前にちょっと兄妹感ない? Yuzuriha Kotoko ない。 Kayano Mikoto そんなこと言わずにさ。 ここは一つ、コトコトコンビとして仲良くやってこうよ! Yuzuriha Kotoko やってかない。
ねぇねぇ (Hey, hey)
コトちゃん (Koto-chan)
僕 is used.
11) 2020/07/08
Kashiki Yuno ミコトさんってさー。 ずっと気をつかってて疲れないの? ま、好きにしたらいいんだけどさ。 Kayano Mikoto え……ヤダな、何言ってんの? 気をつかってなんかないよ。 みんなと円滑なコミュニケーションとるのは当然のことだろ? ほら、そういう意味じゃ、ゆんちゃんだって ニコニコしてみんなと仲良くやってるじゃん。 Kashiki Yuno あたしは笑いたいことでしか笑わないもん。 でも、ミコトさんは人が話してるときに意図的にニコニコしてるでしょ。 ほっぺた疲れないかなー?って。 あ、やっぱ社会人ってそうなっちゃうわけ? ……たまに見るよね、そういうタイプ。 Kayano Mikoto はは、ゆんちゃんは歯に衣着せない子だなー。 ……そんなつもりなかったんだけど、言われてみれば、まぁ、確かに。 会社入ってからなのかもなぁ……これ。ほら、人当たり悪いだけで、損するじゃん?
え (Eh)
ヤダ (Aha)
ゆんちゃん (Yun-chan)
はは (haha)
Introduction of the "ゆんちゃん (Yun-chan)" nickname.
He extends his な to なー
まぁ (Yeah)
He extends his な to なぁ
12) 2020/07/15 小
Momose Amane え、勉強ですか? 楽しいですよ。 私にとって勉強は娯楽ですから。 ミコトさんにとっては違ったんですか? Kayano Mikoto 全然全然! ただの手段だよ……良い会社入るために必要最低限にってヤツ。 実際、ほぼほぼ学科で入れる美大行って、キュレーションとかやっ……えーと、わかんないか。 うーん。アマネは言葉選びが子供っぽくないから、ついつい噛み砕くの忘れちゃうな……。 Momose Aman 大丈夫ですよ。 わからない言葉はあとで調べますから。 しかし、美大……というとミコトさんはお絵描きが得意なのですか? こう言ってはなんですが、少し意外です。 Kayano Mikoto いや、別にー? まぁ、入試のために最低限はやってるけど。 美大っていっても、たいして描かない学部もあるんだよ。僕効率派だからね。行きたい就職先から逆算して、ディレクションとかマネジメントとか勉強して〜……って、またやっちゃってるな……。
Onomatopoeia: ほぼほぼ (almost)
うーん (Hmm)
Onomatopoeia: ついつい (unintentional)
いや (No)
He extends his に to にー
まぁ (I mean...)
僕 is used.
って (ah)
13) 2020/08/04
Kayano Mikoto そういや2人は、なんでタバコ吸い出したんスか? 僕はもう完全に仕事場のコミュニケーションのためですけど。 Mukuhara Kazui ん?覚えてないな……。 今はそうでもないんだろうけど、昔は吸ってて当たり前みたいな空気が周りにあったしなぁ。 シドウくん、覚えてる? Kirisaki Shidou ……俺は、なんでしょうね。 たぶん……身体に悪いことがしたくなったんですよ。 Kayano Mikoto あー、なんとなくわかります。 ド深夜のラーメンみたいなもんスかね。
んスか
僕 is used.
あー (Ahh)
んスかね
14) 2020/10/06, Mikoto's Birthday
Kayano Mikoto ■■……ッ……ガ……■■……ァー……ッ……■……■■■■■……!! Yuzuriha Kotoko …………ふん。 ようやく静まったか、榧野尊。 Yuzuriha Kotoko …………。 誕生日を祝って欲しい、ね。 別に構わないけど、そういうのって自分から言うものなの? Kayano Mikoto あとコトちゃんでコンプリートなんだよ。 1人逃すとモヤモヤして寝れないでしょ? こうなると背に腹は変えられないってね〜。 Yuzuriha Kotoko はい、オメデト。 ……これで眠ってくれるなら安いものね。 Kayano Mikoto おー、ありがと!! いやー、スッキリスッキリ。
コトちゃん (Koto-chan)
Onomatopoeia: モヤモヤ (uncertain feeling)
あー (Oh)
いやー (Now)
Onomatopoeia: スッキリスッキリ (a weight off one's shoulder)
15) 2021/04/17, Release Date of “Magic”
Momose Aman …………。 Kayano Mikoto あれ、おかえりーアマネ。 ……どうしたの、怖い顔して。 あっ、看守くんに呼ばれたのか! Kayano John どうだった? 泣いた? 怖くて泣いたんだろー! Momose Aman ……良いでしょう。 真っ向勝負、望むところです……。 Kayano John あれー、おーい。 ねー、聞いてるー?? おーい。
あれ (Oh)
He extends his り in おかえり to りー
あっ (Ah)
看守くん (Kanshu-kun)
あれー (Huh)
おーい (Oi)
ねー (Hey)
16) 2021/08/13, Release Date of “MeMe”
Kayano Mikoto うー、あいたたた……。 あーー、もう踏んだり蹴ったりでワケわかんないよ……。 Yuzuriha Kotoko ……おかえり。 どうだった? Kayano Mikoto あー、コトちゃんただいま……。 もー、どうもこうもないよ!見��、この頭!大きいコブ!何されたか覚えてないんだけどさ!暴力だ!! Yuzuriha Kotoko ふーん、それは災難だ。
うー (Ugh)
あいたたた (ow ow)
あーー (Ahh)
あー (Ah)
コトちゃん (Koto-chan)
もー (Honestly)
17) 2021/10/06, Mikoto's Birthday
Kayano Mikoto ……あぁ、フータか。 どうしたの? 僕の誕生日を祝いにきた? Kajiyama Fuuta はぁ? 知らねぇよ、お前の誕生日なんて。 ……なんだよ、いつもよりテンション低いな。誕生日なんてバカみたいに浮かれてそうな人間じゃねぇか。 Kayano Mikoto うん、そのはずなんだけどねぇ。 ……さすがに疲れてきたのかな。言いようのない不安があるんだよな……その、まるで自分が間違ってるんじゃないか、って。 はは、そんなことお前に言ったって仕方ないかぁ。 Kajiyama Fuuta ハイハイ、その通りだな。 オレに言われてもどうしようもねぇ。 ……でも、それは、わからんでもない。 つうか、わかる。 それがオレが感じてるやつと一緒なら、これからどんどんデカくなる……多分な。 ま、オレなんかと話してねぇで他のヤツらに会いにいくこった。おめでとうおめでとうってバカみたいに言われてこいや。
あぁ (Ah)
僕 is used.
うん (Yeah)
He extends his ね to ねぇ
はは (Haha)
He extends his か to かぁ
#milgram#ミルグラム#milgram project#mikoto kayano#john kayano#kayano mikoto#milgram analysis#fools mate research#jackalope milgram#mahiru shiina#muu kusunoki#kotoko yuzuriha#yuno kashiki#haruka sakurai#kazui mukuhara#fuuta kajiyama#shidou kirisaki#amane momose#shiina mahiru#kusunoki muu#yuzuriha kotoko#kashiki yuno#sakurai haruka#milgram timeline#milgram app#mukuhara kazui#kajiyama fuuta#kirisaki shidou#momose amane
7 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b93c9501f7ea976771219af38dd4299/59ee19712696bf33-50/s540x810/b39183a2304ba842f85378f03404121fe3f8c126.jpg)
濵田雄一郎さん(右) 濵田酒造、麦焼酎の新ブランド「うかぜ」発売 4種の原酒をブレンド [鹿児島経済新聞] 2023-09-26 濵田雄一郎さん過去記事
19 notes
·
View notes
Text
2024年7月15日(月)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0612387bae4b9be014f21f474dc6d2c8/d3f59c6ab793eb82-0a/s540x810/1a2a001d86ff16cffd84b858b51ae80065d93c53.jpg)
今日は<海の日>、世間ではお休みの方が多いのだろうが、私の職場(私立女子大学)含めてかなりの大学では通常通り授業が行われている。ありがたいことに交通量は普段と比べてかなり少なく、職場までの所要時間がいつもより15分程度短縮された。授業は14週目に突入、担当科目もゴールが見えて最後のまとめの時期である。学生諸君、もう一踏ん張りで夏休み、頑張ろうね!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b027ccab29f2a484779a8ea831f55095/d3f59c6ab793eb82-9f/s1280x1920/b87eef662c437c657ce52362c545105ec2f1f1c5.jpg)
5時30分起床、前夜に日誌を書いておいたのでアラームが鳴るまでぐっすり。
体重は1,150g増、あちゃー。
朝のルーティン。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b6ecc0aefc28cb01fc5ede3d711e9bc/d3f59c6ab793eb82-36/s540x810/0a94d13b24a935f4893f922c5ba4b2b5d726e8b2.jpg)
朝食は奥川ファームの手打蕎麦。
ツレアイ(訪問看護師)はいつも通り午後からの出勤、息子たちは休みなので3人分の弁当を用意する。
一人で出勤する。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5595b51837175b5b428d070b2aaefd9b/d3f59c6ab793eb82-4f/s540x810/dbb3ca0d2fc5343ea563fdd236b7761f13c3c794.jpg)
道路が空いていたので楽々到着。
ラジオ体操第一。
メールボックスで、sampe兄が用意してくれた今日のExcel試験の資料を受け取る。
例年と同じだが、一通り試験問題を解いてみる。
書棚の整理、今週中には下第三列を空ける予定。
ラジオ体操第二。
月曜3限・4限<情報機器の操作Ⅰ(看護学科)>、今日はExcelの試験。先週の例題を用いて関数の基礎・表の編集を復習した後、30分間の試験を実施する。3限クラスでは、その後残っていた2名に入力試験、無事クリアしてくれた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f227216025e0d0be7ab0a00c3b0701c6/d3f59c6ab793eb82-ab/s540x810/4929364d21313b07cd5a0df95762bc0cb9ff9e12.jpg)
帰路も順調。
帰宅した後すぐにツレアイも帰宅する。
酢タマネギ仕込む。
きゅうりのしょうゆ漬け仕込む。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3e948f3095f45a093b0c576d273ed344/d3f59c6ab793eb82-31/s540x810/c99f0b78a8c73a1a4b10b3943f7288abcedd2f75.jpg)
早めの夕飯、豚バラ肉とナスの甘辛炒め・豚ロースのゴマよごし・きゅうりのしょうゆ漬け・レタスとトマト、息子たちにはスパークリングワイン。私たちは昨晩の残りの梅錦+🍷。
録画番組視聴、
「夏・釧網本線を呑む!」
初回放送日:2018年8月18日 俳優・六角精児が夏の北海道で“呑み鉄”の旅▽舞台は釧網本線。網走から釧路まで▽オホーツク海&釧路湿原の絶景に乾杯▽北海道の各所に残る鉄道遺産をめぐる▽語り:壇蜜 ▽「酒」と「鉄道」という偏った観点で俳優・六角精児が自由気ままに途中下車▽スタートは網走駅。オホーツク海沿い・釧路湿原を通って東釧路駅を目指す▽北海道の海の幸いっぱいのラーメンに舌鼓▽まぼろしの鉄道・根北線の廃線跡を訪ねる▽清里町のじゃがいも焼酎を堪能▽川湯温泉の珍味三昧にお酒がすすむ!▽日本に唯一残る炭鉱鉄道に感動▽今回も魅惑の壇蜜ナレーションと六角おすすめの名曲にのせて列車は走る!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/00db8c24bc807e76546c2920e38b4fd1/d3f59c6ab793eb82-dd/s540x810/541684e62699624ea80d42d6690c570d08665a29.jpg)
今夜も枝雀、「高津の富」・・・の途中で早々にダウン。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc7746d790af8e29f22df0df882094a6/d3f59c6ab793eb82-4e/s1280x1920/bf7e598d7f3cb410014f1074bf82c48af3416ed6.jpg)
月・火は今日室への移動が一回だけなのでどうしてもリング完成は難しい。夏休みになれば、ウォーキングで取り戻そう。
4 notes
·
View notes
Text
Japanese shochu is a second-class liquor (Essay)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/87f164ee04f9bd55ef75aae6b453d4e1/7ee85fb5149fbbe7-c4/s250x250_c1/d812afac7fbd40979b9b835d74c13acd2802df59.jpg)
Chartreuse
Among the alcoholic beverages made in Japan, whisky is the most highly regarded worldwide, while shochu is the least popular. Whisky is a perfect alcoholic beverage, free from unpleasant tastes and aromas. Shochu is an incomplete alcoholic beverage full of unpleasant tastes and aromas, and this tendency is extreme in shochu made from sweet potatoes.
I once brought a French liqueur, Chartreuse, to someone as a gift. As soon as this person drank it, he said, ``It tastes terrible!'' He liked drinking sweet potato shochu. ``How disrespectful to a work of art built based on the perfect liquor, brandy!'' I thought with anger. (Of course, he was also rude to me.)
People who like shochu tend to be partial to incomplete tastes and aromas as if their flaws speak for their very personality. It's not that alcohol is bad; it's an expression of the drinker's bad habits, not his personality.
As someone who loves Chartreuse, I cannot forgive that man's narrow-minded, selfish bad habit.
Rei Morishita
2024.05.26
日本の焼酎は、2流の酒だ(エッセイ)
日本で作られた酒で、世界的に最も評価が高いのはウイスキーで、最も人気がないのは焼酎だという。ウイスキーは、雑味と雑香のない、完璧な酒である。焼酎は雑味と雑香だらけの不完全な酒で、特に芋を原料とする焼酎に、その傾向が強い。
私は、以前、フランスのリキュール:シャルトリューズを、ある人のところに手土産として持っていった。飲むなり、この人は「不味い!」と言った。彼は芋焼酎を好んで飲んでいた。「完璧な酒であるブランデーをベースに構築された芸術品に対して、なんたる無礼か!」と私は怒った。(もちろん、私に対しても無礼な態度だった)
焼酎好きの人は、雑味と雑香を偏愛して、あたかもその人の人格そのものを、この不備が代弁しているかのように思っているのであろう。それは酒が悪いのではなく、それを愛飲する人の個性ではなく、悪癖を表現しているのである。
私は、シャルトリューズを愛する者として、あの男の偏狭な悪癖たる自己愛を許さない。
#shochu#Chartreuse#essay#rei morishita#unpleasant tastes and aromas#It tastes terrible!#bad habit#second-class liquor
5 notes
·
View notes
Quote
1981年に起こった「オールドショック」には間違った解釈が広まっていたことがあるという。その間違った内容は、日本消費者連盟がサントリーオールドの成分調査を行い、その結果、ウイスキーとは呼べないような成分が含まれていたことが問題視されたというもの(けざわメモ)。 実際にはこの説明はデマであり、虚偽の情報だった。実際の「オールドショック」とは、ある時期を境にサントリーオールドの売上が大きく下がったことを指す言葉で、日本消費者連盟はこの事件とは無関係だった。この問題を検証したけざわメモの記事によると、前述のような誤った情報が広まった背景には、Wikipediaにあった記述に原因があるのだという。 けざわメモでは、Wikipediaの編集履歴を通じて「オールドショック」に関する記述の移り変わりを検証している。この記事によると、2015年4月18日時点のA版では、「焼酎やワインの台頭、輸入ウイスキーの価格低下によってオールドの売り上げが落ちた。これがオールドショックである。」という趣旨で記載されており、この時点ではWikipediaの記述は正確だったそうだ。しかし、その後の2015年5月2日時点のB版では、「ほんものの酒を!」という書籍に基づいた混���もの疑惑に関する文章が挿入され、オールドショックと混ぜもの疑惑が結びついてしまったという。 これは事実とは異なる情報が合成されて生まれてしまった問題であり、Wikipedia内の規則で禁止されている「情報の合成」という行為であるという。混ぜもの疑惑とオールドショックの関係を示す出典が存在しないにもかかわらず、誤った情報がWikipediaに残されてしまったことを示している。このような情報の合成はWikipediaの編集ガイドラインに反するもので、記事の著者であるkezawa氏は、Wikipediaの編集者に対し、ガイドラインに則った編集をするよう呼びかけている。
「オールドショック」の意味が捻じ曲がった原因はWikipediaか | スラド IT
10 notes
·
View notes
Text
東京滞在日記。
◆Day1
12:45 新横浜到着。寒いと思ってヒートテックやらネックウォーマー、起毛したパジャマを持っていったにも関わらず、気温25度で照り返しがきつく汗ばむ気候。東京に住んでいた頃、関東は体感温度が関西よりも5度くらい低い気がしていたのに。レイジアゲインストザマシーンのウィズアウトアフェイス。かっこええー。96年発売の曲の中で一番好きかもしれないな。いや分かんないけど。終わるのが悲しくてリピートしてしまう。
12:57 京急に乗って雑色へ。「ぞうしき」と読むらしい。聞いたことも見たこともない地名。最近友人が引っ越したというので、おじゃまさせてもらうことになった。ありがとう。大田区。飛行機に乗らない私にとってはあまり縁のない地区。東京タワーからは程遠く、都会とは縁のなさそうな樹々が生えていて、なんだか良さそうな街。昔ながらの商店街もある。バックナンバーからaiko、いきものがかりと平成J-popが次々と流れてくる。結構長そうな商店街。天六ほどではないだろうけど、先が見えないので抜けられるのかドキドキする。突然見覚えのある走り方をする人影が見えてきた。
13:55 友人宅到着。ちょっと駅からは離れているけど、立地は最高。大きな窓からは多摩川が見えていて、開放感でいっぱい。空港が近くにあって、すぐにここを飛び出してアメリカへでもいけそう。
14:30 友人は1日在宅ワーク。ずっとパソコンに向かってタイピング&会議私は後ろでひたすらゴロゴロ。ヒモみたいになってた。
16:00 夕方、仕事終わりの友人と茶をしばくため虎ノ門へ。むっちゃ薄暗い照明のお店。店内はマスターのオキニが詰まった宝庫みたいになっていて、グレングールドがかかっている。ライトな雰囲気のカフェと聞いていたけど、かなり荘厳な感じ。バカ話できるかな?友人登場。私が今ちょうどほしかったcasetifyのiPhoneケースを使っていてテンションが上がる。「ちょうど昨日藤原ヒロシが『便利』って言ってたよ」という話から佐川急便男子の話まで途切れることなく2時間強話しまくる。酸味の効いたコーヒーと濃厚なチョコレートケーキ、淡白なチーズケーキの相性がそれぞれ完璧だった。友人の背後からフライヤーの三島由紀夫が鋭い眼光でこちらを睨んでいた。ずっと怖かった。
19:10 『ざっくりYouTube』で見ていた池尻大橋の「喜楽亭」へ。ジュニアさんが座った席と同じところに座れてテンションが上がった。料理はもちろん極上。こう言っちゃなんだけどまずいハンバーグカレーとかあるのかなぁ。ルーとライスを綺麗に分けずに「親父ガケ」して「親父グイ」(ルーを皿一面にかけぐちゃぐちゃにして食べること)してしまう癖、治したい。というか治す。いやだわー。無意識って怖い、気をつけよう。
22:00 帰宅。友人と話す。思い出話2割、今後の話8割。昔は覚えてもないようなどうでもいい話しかしなかったのに、キャリアとか結婚とか出産とか、切ないね。けど仕方ないね。そうそう、何で雑色に引っ越したのか聞いてみた。いい場所だけど都心からはだいぶ離れているし…。友人曰く、最近の日本にますますいやけが差してきたので、すぐ海外に飛べるように空港付近にしたとのこと。かっこえ。昔から彼女の意思&意志が強くてすぐ行動に移せるところ、尊敬してる。
◆Day2
12:00 13時からの打ち合わせに向けて横浜へ。ほどよい都会感。建物の感じもどこかオシャレに見える。今日は風が強い。ふわっと香るくさいにおい。もう銀杏の季節か。『トークサバイバー2』で(シソンヌ)じろうさんが叫んでた「銀杏〜!くせえからうめえのか、うめえからくせえのか?」っていう素朴な疑問、私も思う。いつか教えてくれ。
15:30 一旦帰宅。友人会議中。多摩川を少し散歩する。『セトウツミ』の舞台ってここかなぁ?とかあらゆる平成ジャパニーズ映画のロケ地に思いを馳せながら歩いてみる。
16:50 半年ぶりに代田橋へ。行く場所は決まっているのに常に緊張する。Fat Boysを聴いて喝を入れる。
17:01 ジャスミンティー購入。手鏡にてデコに大きなおできと小さなニキビを確認。
17:10 緊張で首が左上右下に動いてる感じ。つまり吐きそう。
18:01 代田橋到着。とりあえずトイレに行く。
18:03 緊急事態。一旦酒を入れなければと彷徨う。
18:09 「納戸」は閉まっていた。がっくし。
18:18 「ジュークボックス」へ入る。マスターに挨拶するも覚えていない様子。半年ぶりだし2回目だから仕方ないかと思ったが、zineの話をしたら思い出してくれた。髪型とファッションで人は変わるということが分かる。コーヒー焼酎のロックを2,3杯入れる。美味い。
19:40 マスターに教えてもらった「大天狗」というお店に入る。焼き鳥がぶりぶりで美味しかった。この書き方だと不味そう。身が大きくて味付けも辛すぎず無すぎず、つまりちょうど良くて美味しかった。特にレバー��。
23:39 終電に乗れた。代田橋に来る時はいつも終電と共にお別れだ。はー。終電といいながら蒲田までしか行かない。代田橋のお兄さんにもらったハイボールを片手に電車に揺られる。
0:16 蒲田駅から多摩川沿いを歩いている。徒歩22分。結構近い。友人に連絡する。川沿いで合流することに。
...
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d2b4e86051dcf5696fcb389889490767/1432665dd3284eff-42/s540x810/b8079607c049d34c63b5c885c9e8d818bdce1d2f.jpg)
↑記憶なし
◆Day3
12:47 起床。若干頭痛。友人は会議中。
17:18 山手線に乗っている。今日学んだこと。二日酔いでも酒は飲め。但し、酒がないと話せない場合に限る。つまり緊張状態に縛られる状況の場合。
17:46 綺麗な夕焼けを写。肝心な時にカメラを持ってきていない。そして非常に落ち込んでいる。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b483ca474edf727da7054aca047223d3/1432665dd3284eff-eb/s540x810/1d256812437febdfc7b1b0ababc19e0f9a1de1cb.jpg)
↑夕焼け
19:15 友人とご飯に行く。カジュアルなフレンチビストロ。ここで「人生の目標」とか「働くこと」とか「死ぬこと」などシリアスな話を熱く語り合う。
20:39 多摩川散歩。酔っ払っていたので写真がすべてぶれている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bddef5c3e9c2d1e767ec6142c331725c/1432665dd3284eff-17/s540x810/4341f8c8c38921c1cc067e6156e47d18d4d67cd2.jpg)
↑彗星到来。ネオ東京
◆Day4
8:45 朝から餃子を作る。大学時代から彼女とはずっと餃子パーティーをしていた。餃子で繋がる友情と言っても過言ではない。彼女の家族たちと餃子パーティーをしたこともある。今後誰と会ってもそうマウントをとっていく。味噌ダレで乾杯。パートナーの話で盛り上がる。いくつになっても色恋の話は楽しいな。しかし外食が多くて、胃が悲鳴を上げ始めてる。
10:45 多摩川の写真を撮る。毎日多摩川を見ながら生活できる幸せ。噛み締めた。川のある生活っていいなぁと実感。天気も良くて雲の形もポテトフライみたいでよかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d73e3d2940988c5509bdeb443821e2e5/1432665dd3284eff-88/s540x810/6759515989fea09cab94ce795a320565cea9bf49.jpg)
↑ マンションの広告にありそうなくらい完璧な景色。うまく言えないけれど。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/41c2ef0720fb07f127655d8023aad9da/1432665dd3284eff-75/s540x810/9a565cd69d8633071a12a048da46ca99c0f4a0ad.jpg)
↑パノラマで撮った
11:00 友人と別れの時。でも12月にまた会える。でも帰り道少しツンときた。それくらい居心地が良くて、一緒にいて落ち着ける存在だったのだと改めて思う。会うのは半年ぶりだったけど、しっかり話すのは2年半ぶりくらい。彼女はすごく…さらにいい方に変われていて、刺激をもらうと同時にすこし、自分に対して不安になったりもした。同じ歩幅で歩いてると思っていたから。全然違ってたんだ!今、小さい頃に遠方の祖父母の家に何泊かして帰らなければならない時の悲しさで涙が止まらなくなるあの感じが襲ってきてる。嬉しいのに少し寂しいな。
12:02 有楽町駅到着。映画館の前を通り、スコセッシの新作今日公開だと思い出す。でも今日は無理。ノーマネーソーリー。
12:06 ある人と待ち合わせ。その後ランチ。
15:33 新幹線到着。いよいよ帰る。おセンチな気持ちなのでブレッドのプレイリストを聴いている。ただ、ウォークマンのプレイリストは厄介。
16:03 『Dumb and Dumber』(ジムキャリーはMr.ダマー)をみる。百面相最高。we love jim carrey!!!
18:40 帰宅
.
おしまい。
東京ってやっぱり刺激のある街。ずっといたら飲み込まれそうで怖いけど。昔からそう思っている。昔東京に数年住んでみたけど、まぁ仕事とか色々なことがあって、いい思い出は全くなかった。でもきっと、その頃の自分は視野が狭くて未熟で卑屈ですごく保守的だったのだと思う。その頃の自分のことを…ようやく客観的にみれるようになった気がした。離れてみるとやっぱ東京って面白い街だと思うし、会いたい人がいれば誰にだって会いに行けるし、刺激の宝庫だなと思う。
3 notes
·
View notes
Text
水筒に入れてはいけない“意外なもの”とは……? 調理器具メーカーによる注意喚起がタメになる - ねとらぼ
・https://twitter.com/waheifreiz/status/1674651981254889473?s=20
水筒(ボトル)が手放せない時期になりましたので、改めて入れてははいけないものの共有をさせていただきます。 次のものは絶対に入れないでください。 ・ドライアイス、炭酸飲料 ・牛乳、乳飲料(カフェオレ)、ジュース ・みそ汁、スープ類 ↓説明していきます。
・ドライアイス、炭酸飲料 内圧が上がりキャップが突然飛んでしまいます。 ・牛乳、乳飲料(カフェオレ)、ジュース 腐敗や変質してガスの発生から内圧が上がりキャップが突然飛んでしまいます。 ・みそ汁、スープ等 塩分によるサビの発生原因となります。 ・お茶の葉、果肉を含む飲料物 隙間に詰まって漏れの原因となります。 ・日本酒やウイスキー、焼酎などアルコール類 乳製品と同じく発酵して内圧が上がり大変危険です。
炭酸飲料を持ち運ぶ時は、ペットボトルクーラーがおすすめです。キンキンに冷やしたペットボトルごと保冷するので、炭酸が抜ける心配がありません。
・フォルテック ペットボトルクーラー | 和平フレイズ株式会社
また、スープジャーを水筒と兼用する方もいらっしゃるようです。
・IMIO(イミオ) コンパクトランチポット | 和平フレイズ株式会社
4 notes
·
View notes
Quote
帝国データバンクによると、鷹正宗(資本金9000万円、福岡県久留米市小頭町8-12)は、6月1日に福岡地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。 同社は、天保年間創業、1935年11月に法人改組した180年以上の業歴を有する老舗の焼酎・清酒製造業者。麦焼酎「めちゃうま」を中心ブランドとした焼酎、清酒「鷹正宗」、みりんの製造のほか、漬物などの食品の卸も手がけていた。 以前は大手飲料メーカーの管理下で運営されてきたが、地場中堅酒類問屋の原武商店(同日に自己破産を申請)が株式を取得して同社のグループとなったという。 清酒の主力銘柄である「鷹正宗」は、銘柄に「鷹」の文字が入っていることから、地元プロ野球球団とのタイアップを過去に行った実績などもあって知名度は高かった。焼酎関係は、モンドセレクションなどの受賞歴を有し、高い品質評価を得たことで、2006年12月期の年売上高は約51億円を計上していた。 しかし、同業者との価格競争が厳しく、小売店向けなど国内向けの出荷量が減少するなど業績は低迷し、2022年12月期の年売上高は約27億100万円となっていた。 利幅の薄い量販店向けの出荷などがあるほか、為替変動の影響による外国産原酒の変動、資材関係の値上がりなどの影響を受けやすく、余裕のない資金繰りが続いていた。設備投資を銀行借り入れに頼ったことで、借り入れ依存も高い状況にあったことに加えて、6月1日には関係会社である原武商店が自己破産を申請。自力再建を断念せざるを得ず、今回の措置となったという。 負債は2022年12月期末時点で約36億8300万円だが、変動する可能性があるとしている。
鷹正宗/民事再生法適用を申請、負債36億円 | 流通ニュース
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/38dd0b5e0f356f5c240abf24002945e6/1187dd5b94f6c782-de/s540x810/5f8579997ce3ddd5618b04cfe244460647af9ebb.jpg)
本格焼酎を湯で割ったり、日本酒をお燗にしたりと、和酒の世界ではあたたかい状態で飲用するというのは古来より盛んに行われてきました。
リキュール類とてそれは同じことが言え、温度帯を変えることでより多彩なお酒の顔を楽しむことができます。特に果実を原料にしたリキュールでは甘味や酸味の伝わり方のバランスが変わり、冷感時には想像のつかなかった味わいに変化するものも。店主の個人的な判断ですが、エキス分の多いものは特に変化の度合いも幅がある印象を持っています。
#浪の音酒造 #かぼす搾り
開栓しています。
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/908ef1410deaf6d06413f43bbe02eb25/127f0bc577c8c766-53/s540x810/04053f548369820014db4bf305ef37119e16e451.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16b1d130ea632c9c29aff503e166a160/127f0bc577c8c766-06/s540x810/ff967fe5d8a96d6ef4500000490f8703e1df3f59.jpg)
待望の2nd シリーズ! 小薗 崇樹杜氏の名を冠した 鹿児島県 天星酒造での2度目の作品です。 「 シン・コゾノ2nd 」は、1stとは全く違った吟醸香の香りが非常に濃い、小園杜氏の焼酎カラーが強く反映された商品になっています。 ■「 シン・コゾノ the 2nd Edition 甕 」25° 白黒MIX麹に、黄麹もろみの吟醸香そして、エレガントな香り、糖度抜群の貯蔵芋を使用したことで濃厚な甘さが存分に表現されています。ハチミツ、キャラメルの香り。ロック、トワイスアップ、水割り、お湯割りがおすすめ。 1500ml ¥3,100( 3,410 )
■「シン・コゾノ the 2nd Edition 樽 」25° シェリーOLO、PXの2種をキー原酒、赤ワイン樽の原酒をアクセントに全量をバーボン樽で追熟し、甘さ、深さ、まとまりを求め、ひとくち、ふたくちと飲む度に訪れる2重3重と多層的な味わいを表現。貯蔵芋を使用したボディ感のある芋焼酎本来の甘さに加え、幾重の樽貯蔵による洋酒感をプラスアルファされた格別の仕上がりになっております。バニラカスタードのような香り。ロック、炭酸割り(レモン炭酸、ジンジャー、トニックなどがおすすめ。 1500ml ¥3,100( 3,410 ) 甕ヴァージョン樽ヴァージョンと、ぜひ飲み比べしてください!going my way な 小薗氏の shocyu は、今年も期待を裏切らない出来です!!
1 note
·
View note
Text
2024/11/15 7:00:08現在のニュース
トランプ氏は「パリ協定」離脱か、日本は同じ轍踏むな 亀山康子氏 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/15 6:57:56) 鹿児島の大石酒造、高すぎない有機JAS焼酎が人気 規格外の芋を原料に 九州・沖縄 フードBiz - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:57:11) CYBERDYNE、最終赤字3億500万円 4〜9月 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:57:11) 安野貴博氏「目の前の人だけを見ない」政治を AIで国民の声拾う 次の国づくり⑫政治のDX AIエンジニア安野貴博氏 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:57:11) 「ファシア」の柔軟性を高め、腰痛や肩こりを改善 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:57:11) 妊娠出産の費用、国や自治体の支援拡充 地域による差も 学んでお得 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:57:11) 科学で究める太極拳 日本健康太極拳協会の楊進理事長 人間発見 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:57:11) サバのピリからみそ煮 ごはんが進むおかず かんたん美味 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:51:09) 外国人も働きやすく、中小企業の職場改革 帰国休暇に交通費補助も 小さくても勝てる - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:51:09) 長野県、再エネ電力を需要家に直接販売 発電所新増設で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:51:09) 「自分に負けるな」 更生目指す少年らの言葉つづるカレンダー製作へ(毎日新聞, 2024/11/15 6:48:05) ホクト、25年3月期の業績予想未定に 工場火災受け - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:45:46) JSR、研究開発部門の役員が私的流用 5000万円超 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:45:46) 名古屋の新たな公共交通はスマート? 名駅―栄の「SRT」経路決定(朝日新聞, 2024/11/15 6:43:05) 20代の4割、出張に後ろ向き 「気疲れ」「ストレス」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:39:55) トランプ次期政権、EV購入補助の廃止検討 ロイター報道 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/15 6:39:55) 「死」と向き合うダルビッシュ有 パワー全盛の時代に磨き続けるもの(朝日新聞, 2024/11/15 6:35:48) メバルにブリ、マダイ…輪島港の刺し網漁、1年ぶり再開 桟橋は半分になり「元が取れるか不安」:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2024/11/15 6:34:02) 24色のペン:ラブシーンの撮影を巡る日韓協力=日下部元美 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/15 6:33:41) 「金よりほしかった」九条ねぎ 相次ぎ盗んだ疑い、生産者の“重圧”(毎日新聞, 2024/11/15 6:33:16)
0 notes