#池上線グルメ
Explore tagged Tumblr posts
enma1966 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#今日のごはん #彩り野菜の手仕込みロースかつカレー 体調悪くても腹は減り… 買い出しついでの近場でカレー なんだか値上げされてる気がする… 一段辛めにしてみたけど、コレなら普通だな #ごちそうさまでした #東京都 #西東京市 #ひばりヶ丘 #西東京市グルメ #ひばりヶ丘グルメ #GR #GR3 #RICOH #ricohgr #ricohgr3snaps #gr3photography #grsnaps #西武鉄道 #西武池袋線 #特急 #ラビュー #Laview (松乃家 ひばりが丘店) https://www.instagram.com/p/CpHxSsfPNZP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
tabilist · 4 days ago
Text
【東京】不動前「東印度カレー商会」
【ニノさん】#川口春奈 が気になるおにぎり カレー屋さんの変わり種おにぎり『東印度カレー商会』#ティモンディ 2025/1/31放送 東京都品川区西五反田4-32-15 石井ビル 1F #ニノさん #二宮和也 #菊池風磨 #陣内智則 #朝日奈央 #松村北斗 詳しく見る↓
不動前駅「東印度カレー商会(ヒガシインドカレーショウカイ)」 食べログでcheck! カレー激戦区の五反田で異彩を放つ、カレー専門店 創業から変わらぬレシピで作られるカレーは、30種類以上のスパイスを独自に調合した本格的なカレー、まさに至福の一品。 口に入れた瞬間は、まろやかで優しい味わいが広がり、後からじわじわとスパイスの風味が追いかけてくる、奥深い味わいが特徴。 実は「おにぎり」も密かに人気を集めている。 「東印度カレー商会」のカレーおにぎりは、一般的なおにぎりとは一線を画す、まさに「カレーライス」をそのままおにぎりにしたような、贅沢な一品。 【櫻井・有吉THE夜会��#miwa 最強カレーおにぎり『東印度カレー商会』春のグルメ祭り 2023/3/30放送 住所 東京都品川区西五反田4-32-15…
0 notes
a2cg · 26 days ago
Text
instagram
正式名称と私
普段は東京メトロか都営地下鉄の浅草駅を利用しているのですが、つくばエクスプレスの浅草駅が微妙に離れていて銀座線の田原町駅の方が気持ち近いですね。
つくばエクスプレスと言えば正式名称が常磐新線。京浜東北線も大宮と東京間は東北本線で東京と横浜間が東海道本線、横浜から大���までは根岸線が正式名称ですね。
大崎から大宮までを走る路線も池袋から赤羽の区間は正式には赤羽線ですね。でも今では埼京線の名前の方がメジャーですよね。
最強と言えば野球ではチームにおける最強の打者を配置する打順と言えばこちらですね。というわけで本日のおやつは #NO4 #ナンバーフォー です。
前職の頃にモーニングで訪れてから実に3年ぶりの訪問です。今の勤務先からも近いのですが、いつも大混雑なので休みの日に初めて来ました。
今回はランチ目的だったのですが、整理券を取ってスマホでQRコードを読み取ったら44人待ち!これは別な所でランチをして、おやつに戻ってくる作戦にしました。
行列の減り具合から3時間後の15時ぐらいだろうとだいぶ遠くまで行ってしまった後にキャンセルが出たのか14時には案内されました。
モバイルオーダーのシステムでメニューをスマホで見ながら #ピスタチオフレンチトースト にしました。店内は女性同士がほとんど。
20分ほどで #フレンチトースト がやって来ました。ピスタチオやミントの緑とイチゴの赤でクリスマスカラーだなと思いながら、ナイフを投入。
フワッフワの食感はフレンチトーストというよりシフォンケーキに近い感じです。ピスタチオの濃厚な味わいと上品なクリームの甘さが見事な融合。
所々に感じられるベリーの酸味がいいアクセントになっています。上にアイスクリームも載っていて、豪華ですね。
粉砂糖が周りに散りばめられていて、雪景色を思わせるのは目で見ても楽しめる感じですね。コーヒーを頼むとおかわり自由だからか長居しておしゃべりする女子が多いですね。
おじさんは店の回転率に貢献すべく、さっと食べてパッと出ていくのでした。次回はランチタイムも狙ってみたいなと思います。
#麹町ランチ #麹町スイーツ #麹町カフェ #麹町喫茶店 #麹町グルメ #市ヶ谷ランチ #市ヶ谷スイーツ #市ヶ谷カフェ #市ヶ谷喫茶店 #市ヶ谷グルメ #半蔵門ランチ #半蔵門スイーツ #半蔵門カフェ #半蔵門喫茶店 #半蔵門グルメ #とa2cg
0 notes
legal-dream · 1 month ago
Text
珈琲参道
Tumblr media
お寺と珈琲、新たなご縁
5回目の開催を迎える「珈琲参道」は、新緑が眩しいお寺の境内でスペシャルティコーヒーを味わいながら、心地よい音楽ライブ、コーヒーに合う美味しいグルメ、個性溢れるマーケットが楽しめる、小さなまちの小さなコーヒーフェスティバルです。今年はこれまで以上にバラエティに富んだ独立系ロースタリーカフェが日替わりで13店舗出店します。 ​ 会場となる泉龍寺は建立され400年以上の歴史があり、狛江駅からすぐの立地にありながら緑がうっそうと生い茂る自然景観が広がっています。さらに、この地域にはかつて弁財天池を中心に清らかな水が湧き出す水源があり、いにしえの時代から人々が集う豊かな暮らしがあったと言われています。 ​ そんな水と緑が育んだ狛江ならではの空間で、コーヒー一杯から��ながる、人と人との新たなご縁、日常を忘れる癒しのひとときをお楽しみください。
主催 comaecolor
0 notes
na1129 · 2 months ago
Text
「2024年・自分の音楽シーンを振り返って」
~きんようび通信No.731📚~
2024年12月20日
▲今年の新譜やライブで聴いた曲などを取り上げた2024マイセレクトがまとまりました。今年は、これまでで最大の21曲。初めて知った人・何度も登場している人など色々ですが、これはと思ったものばかり。みなさんのベストソングやアルバムも教えてもらえたら嬉しいです
▲2024年を振り返った時に、1月1日に発生した能登半島地震を抜きには考えることはできません。3月に現地に入り、その後派遣活動の事務局を担いながら状況を見続けてきました。東日本大震災のことを歌った「ガンバロウ」(やなぎ)を今年のソロステージで必ず歌いました
▲今年の初ライブはハンバート・ハンバート。セットの中に大好きな「国語」が入り、歌詞に「キックバック」が盛り込まれました。清水ミチコさんの「どんな悪事もいいメロディに乗せると感動的になる��」の動画も話題となりましたが、「裏金問題」の真相は明らかにされていません
▲今年も多くのアーチストが旅立ちましたが、7月3日の「すずききよし」さんが僕的に大きなことでした。写真家/小森和夫さんが7月・うたごえ/豊田光雄さんが11月に亡くなり、身近な文化芸術の人がいなくなりました。自分なりに残されたものをつないでいこうと思います
▲今年はソロに加えて、大学時代のサークルメンバーで組んだ「たまらんや」の活動に力を入れました。ライブで最も良かったテイラー・スウィフトや斎藤悌子をはじめ、リクオ・古謝美佐子などの人も良かったです。来年も、自分の好きを大切に素敵な音楽と出会いたいと思います
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
裏金の
「金」を一字に
押しました
(今年の一字に入って良かったです)
【今週の歌🎸】
・荒川明浩…特別扱いせんでええよ
12月15日に東岸和田駅近くのスパークルであったツーマンライブでご一緒した「荒川明浩」さん。すごくいい歌をたくさん作っておられます。ぜひお聴きください😌
youtube
【今週のグルメ���報😋】
・赤坂麺処・友…東京メトロ南北線・銀座線溜池山王駅から徒歩6分
つるつるでもちもちの麺、濃いめのスープともよく絡んでとても美味しかったです。また行きたいですね🍜
Tumblr media
【追記📝】
「2024マイセレクト」をSpotifyでまとめたので、興味のある方は一度聴いてみて下さい😉
今年もあと10日ほどですね。年々、時間が過ぎるのが早く感じるようになりますね
#きんようび通信 #音楽 #今年のベスト #Spotify #自分の好きを大切に
1 note · View note
junji-35 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
雪が谷大塚から池上線を使い五反田へ ちょうど五反田で昼になったので昼食を そう言えば、五反田には、広州市場が、あったなぁ〜と思い向かう途中…何かを感じる店が… 牛すじ煮込みカレー 何かオーラを感じてしまった… これは、行くしか無いでしょ? と言う事で牛すじ肉2倍のカレーをチョイス! なんと、ご飯は、大盛り、特盛が選べる!なんて、太っ腹な店か? さてさて、しばし待ち、実食です! もっと濃厚かと思ってたが意外とあっさりなカレー あ!美味しいですよ 牛すじカレーって言うのでもっと脂っこいのか?と思ってましたが意外とあっさりで食べやすい! 五穀米のご飯も美味しい! 福神漬けやらっきょが取り放題もなかなか嬉しいね。 美味しかったです! #グルメ #B級グルメ #B食倶楽部 #五反田 #五反田グルメ #ホットスプーン #食べログ ホットスプーン 03-3441-1552 東京都品川区東五反田1-14-8 KCビル 1F https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13024328/ (ホットスプーン) https://www.instagram.com/p/CqUWagPLdVP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arakawalily · 2 years ago
Photo
Tumblr media
仙台に有名ラーメン店の暖簾分け店がオープン!水原製麺さんに行って来ました❗️ 仙台市青葉区一番町にあります❗️先週、神田の金龍さんの、昆布水つけ麺に感動しましまが、まさか仙台でもいただけるなんて❣️しかも、今のところ行列しないで大丈夫でした❗️東京だと行列する人気店です。 東京都内でビブグルマン獲得の、らぁめん小池、中華蕎麦にし乃、キング製麺、ぷれじでんと、つけめん金龍を展開している株式会社イノセンスさんの暖簾分け店です❗️ 店内はカウンターのみで11席です。 《鰹昆布水つけ麺ちょっとずつトッピング300g 1240円》 ちゅるちゅるもちもちに絡む昆布水〜 つけ汁をまず、そのまま飲んだら、うますぎて、飲み干してしまいそうになるのを、冷静に自制しました❗️ 麺を藻塩だけでいただくと、上質な小麦フレーバーがふくよかに広がり、さらにこの、旨つゆにつける、多幸感❣️ 麺がつかる鰹昆布水は軽くトロリとして上品透明な輝き🌟薄味ですが、これだけでも麺が十分食べられ、さらに藻塩をつけて食べると麺の旨さが引き立ち旨いです❣️ つけ汁は細かいネギに小松菜が具材の清湯醤油❗️透明な昆布つゆに浮かび上がる美しい麺線❗️麺頂上には、低温調理チャーシューが、柔らかレア❗️半熟卵が、トロトロ濃厚❗️ 麺をつけ汁につけて啜ると最高出汁と鰹昆布水の旨味が合わさり深い旨味を溢れ、美味すぎて、瞬く間に啜り上げ、300gの麺が、少ないと感じてしまいました❗️ 《��だしラーメン+ちょっとずつトッピング1170円》 ひときわ目を引く巨大なレアチャーシュー。 かわいいナルト❤️🍥 黄金色のスープは煮干しが香り、和を感じる味わい❗️ 麺はぶりぶりに縮れ麺❗️スープの絡みが最高です❗️ ワンタンがまた、ぷりぷり最高です❗️ #特製鰹昆布水つけ麺#水原製麺#つけ麺#昆布水つけ麺 #鰹こんぶ出汁 #鰹昆布水つけ麺 #仙台ランチ #仙台グルメ #麺活#麺スタグラム#ラーメンパトロール#ラーメン倶楽部#ramen#foodstagram#japanesefood #foodie#instafood#神田グルメ#神田ランチ#鰹昆布水つけ麺#小川町グルメ#小川町ランチ#荒川リリー#小川町ディナー#神田ラーメン#キング製麺 https://www.instagram.com/p/CqPJHRJSv_F/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
gyakutorajiro · 2 years ago
Photo
Tumblr media
その日は無性に焼肉が食べたくなったので。 中村橋駅を出て目と鼻の先、カンナムで焼肉を食べることに。 まずはメニューを拝見。 和牛上カルビは税込1848円…さすがに自分の所得では厳しいってことで。 普通のカルビにした。 後はハラミと、豚ハラミも頼んじゃおう。 韓国料理店といえばチヂミ。 海鮮チヂミで実力を図る。 飲み物になんと、ザクロソーダがあった。 ザクロと言えば、サーチュイン遺伝子を活性化させるポリフェノール「ウロリチン」の材料となるエラグ酸を豊富に含むと、この前書いた。 ■ポリフェノール豊富でサーチュイン遺伝子を活性化させ抗老化にもいいというザクロを探しに https://iine-y.com/lifehack/3190/ では飲み物はザクロソーダにしよう。 いざ実食。 うむ、肉は柔らかい、冷凍していない雰囲気がある。 そんなに肉厚ではないが、ほどよく霜降りで、美味しいね。 そしてチヂミ、おー、なんとかなり肉厚。 ただ、肉厚がゆえにパリッと感が少し弱い。 ふわっと感はあるんだけどね。 もう少し水分が飛んで味が凝縮されたチヂミの方が好みだ。 豚ハラミも美味かったけど、やはりハラミは牛だね。 次はサムギョプサル2人前、頼んでみようかな。 ■炭火焼肉カンナム 中村橋店 〒176-0023 東京都練馬区中村北3丁目23−6 青木ビル 3階 <採点>#一人でも入りやすい 度:7~9 (カウンター席はなさそうだったけど、席数が多くて空間にゆとりもあり)   #中村橋グルメ #中村橋焼肉 #西武池袋線焼肉 #中村橋チヂミ #中村橋韓国料理 #中村橋駅焼肉 #孤独のグルメ #おひとりさま #1人飯 #一人飯 #アローン飯 #独身飯 #孤食 https://www.instagram.com/p/CpC8Q7jSZd1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ramen-kobayashi777 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
超絶濃厚なラーメン・つけ麺屋さんを集めました! 濃厚好きな人集まれ😊 こってりラーメンで人気の天下一品に負けないドロドロのお店をセレクト!! 他にもあなたの知ってるドロドロ系ラーメン屋さんがあったらコメント欄に📝 動画も入れてるのでぜひ見てください✨ 投稿が良かった行ってみてください。 保存すると後で見るときに便利ですよ! ぜひ保存してください! →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ #麺処晴 🏠東京都台東��下谷1-11-7 最寄駅:入谷駅 #亀戸煮干中華蕎麦つきひ 🏠東京都江東区亀戸5-13-2 スクエア三報ビル1F 亀戸横丁内 最寄駅:亀戸駅 #つけ麺五ノ神製作所 🏠東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一101 最寄駅:新宿三丁目駅 #銀座鴨そば九代目けいすけ銀座店 🏠東京都中央区銀座6-12-15いちご銀座612ビル 1F 最寄駅: 銀座駅 #crab台風 🏠東京都中央区日本橋蛎殻町1-9-5 大鷲ビル1F 最寄駅:人形町駅、水天宮前駅 #カレとMen 🏠東京都江東区白河3-6-7 最寄駅:清澄白河駅 #煮干しつけ麺宮元 🏠東京都大田区西蒲田7-8-1 1F 最寄駅:蒲田駅 #天下一品 ◆直営店《東京》 ●池尻店 🏠東京都世田谷区池尻3-30-3 東急田園都市線・池尻大橋駅から徒歩7分 ●江古田店 🏠東京都練馬区豊玉上1-20-13 西武池袋線・江古田駅から徒歩4分 →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ @k.ramen.csp 東京のラーメン情報を毎日配信しています! ぜひフォローしてね😊 #東京ラーメン #東京ランチ #東京グルメ #ラーメン #らーめん #ラーメンまとめ #まとめ #こってりラーメン #濃厚ラーメン #濃厚スープ (麺処 晴) https://www.instagram.com/p/ClLjdcLSB6A/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
hidekigogo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
通院後に昼飯。東急池上線洗足池駅まで移動して久しぶりの中国料理ロンさんへ ランチメニューが気になって、先ずは生ビールとランチメニューのおかずを単品でオーダー。自家製牛肉肉団子入り麻婆春雨。 肉団子たくさん。これはヤバイ量。 麻婆春雨は山椒が少し効いていて辛さもある。濃いめの味付けでビールによく合う。もちろんのことランチの白飯にも絶対行けると思う。仕上がりの春雨が結構熱くてしばし固まってしまった。 いゃーおいしかった。 次 #中国料理ロン #中国料理ron #洗足池 #洗足池グルメ #lunch #自家製牛肉団子 #麻婆春雨 #自家製牛肉団子入り麻婆春雨 #町中華 #中国料理 (中国料理 ロン) https://www.instagram.com/p/Cmihw8Ky8qw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
tabilist · 2 months ago
Text
【東京】小岩「ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ」
【ニノさん】#阿部サダヲ が気になる早朝グルメ コスパ最強のパン屋『ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ』#宮下草薙 2024/12/20放送 東京都葛飾区細田5-9-15 #ニノさん #二宮和也 #菊池風磨 #吉村崇 #ガンバレルーヤ #佐藤健 詳しく見る↓
京成小岩駅「ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ(La tavola di Auvergne)」 食べログでcheck! 世界大会を優勝に導いた監督(井上克哉)がオーナーのパン食べ放題が話題のお店 格安で焼きたてパンが食べ放題 朝7時〜10時パン食べ放題 ドリンク付き! 惣菜パンだけでなくスイーツパンの種類も豊富 【スーパーJチャンネル 】魅惑のワンコイン最前線 焼きたてパンが食べ放題のお店はどこ?2019/6/10放送 【王様のブランチ】世界大会優勝チーム監督のパン食べ放題『ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ』お店は?#小関裕太 #横澤夏子 神コスパグルメ 2022/6/18放送 【ヒルナンデス】#和牛水田 #桜井日奈子…
0 notes
a2cg · 1 year ago
Text
instagram
中央線と私
大学生の頃は中央線で学校に通っていました。その時に感じていたのが人身事故の多さ。「昨日電車を待っている時にぶつかるのを見た」という友人の話もありました。
「丁度あのあたり」と指差す先にいたカラスが何かをついばむのを見て戦慄が走ったものです。寝過ごすことも多くて目が覚めたら大月(山梨県)なんてこともありました。
山登りをしようと高尾駅で降りたら駅のホームに天狗がいました。そう言えば思い上がった態度を取る人の事を「天狗になる」というのは何ででしょうね?
普段から楽しいことが少ない人がいい気分になったら、嬉しくて舞い上がってしまい自制心を働かせるのは難しいですよね。その時の心境と言えばこちらですよね。
というわけで本日のランチは #UCHOUTEN #ウチョウテン です。色々と気になりますが、平日限定メニューのメンチカツとクリームコロッケにしました。
丁度お昼時であったからか店に入るまでに30分ほど並びましたが、その甲斐がありました。まずは #メンチ を頂きます。
サクッとした揚げ具合で内側から肉汁がジュワーっと溢れ出します。なんだろう揚げ物なのに、すごく上品な印象を受けます。
続いての #クリームコロッケ はシーフードが入っていて、これも滑らかな口当たりで最高です。付け合わせの目玉焼きを溶いていただくのもいいですね。
自家製のタルタルソースの味わいも美味しい。キャベツを食べて落ち着いたところでマカロニ、味噌汁とあっという間に食べ終わりました。
ハンバーグや豚肉メニューも気になりますので、また訪れたいなと思います。
#池袋ランチ #池袋グルメ #池袋洋食 #東池袋ランチ #東池袋グルメ #東池袋洋食 #とa2cg
0 notes
na1129 · 4 months ago
Text
きんようび通信No.722📚
2024年10月18日
▲13日・難波にある「かつおの遊び場」というお店で、RAY-Gプレゼンツの「すずききよし追悼ライブ」に参加しました。北海道からの出張帰りという強行軍でしたが、参加した人のそれぞれの思い出や歌を聴きながら、笑ったりうなづいたりとても楽しい時間となりました
▲当日の選曲は、「てのうた」とシングアウトで録音参加したCD「誰が過激やねン!?すずききよし・本音のうた」からセレクト。最後に会った時に、「うた上手くなったね」とほめてもらった「貧しき人々」(やなぎ)も入れました。喜んでくれたに違いないと勝手に考えています
▲その中に、「自由社会を守りましょう(1999年バージョン)」というの歌があります。ロックのリズムで、当時の世相を踏まえる歌詞で構成・リフレインも覚えやすい曲です。今から25年前ですが、過去のことでなく解決できていない問題が多くあることに気づかせてくれます
▲実は今回、自分なりの歌詞を加えてみました。暮らしへの暖かい眼差しと脅かそうとする権力への怒り・平和な社会を求める生き方を貫いて来られたので、今の状況に対し向こうですずきさんは新しい歌詞を書いているのではないかと思います。もう少しいろいろ教えて欲しかったです
▲さて総選挙がスタートしました。各党の政策が発表され論戦も行われていますが、内容を指摘されると応えない・応えられない党もありますね。裏金問題等の疑惑解明と暮しを直接支える施策・平和な社会の実現が私たちの望むこと。根本的見直しを求める1票を投じようと思います
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍺🍶川柳
悩んだ時
戻ってみるのは
憲法です
【今週の歌🪕】
Nora Brown and Stephanie Coleman…Tiny Desk Concert
今週初めから来日しているノラ・ブラウン。情報を知るのが遅く、ライブに行けずに残念でした。19歳、すごいですね。これから何度も来て欲しいです。次回は必ず行きます‼️
#ノラブラウン #NoraBrown
youtube
【今週のグルメ情報🍜】
・支那麺はしご赤坂店…東京メトロ銀座線・南北線、溜池山王駅徒歩1分
担々麺はもちろんですが、シューマイも結構いけています。美味しいです😚
Tumblr media
【追記📝】
「自由社会を守りましょう」を聴きたいという方は、ぜひお声掛け下さい。何処へでも出かけ歌います。そこにいる人たちと一緒に��政治のこと・社会のことを考えたいと思います
投票日に投票所に行けない方は、期日前に必ず行きましょう。投票入場券が届いていなくても、会場で氏名・住所を言えば可能です。政治参加の大事な権利である投票権をきちんと行使しましょう
ノーベル平和賞を日本被団協が受賞したいうニュースをとても嬉しく思い、また励まされました。よかったですね
#きんようび通信 #かつおの遊び場 #すずききよし #てのうた #自由社会を守りましょう #総選挙 #政治の根本的見直しを求めます
0 notes
ksjourney1 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
2021年89杯目。またまた朝ゆっくりになったので久々#はやし田 にて限定?の#特製トビウオの塩らーめん を。安定してうまいけど俺はのどぐろの方が好みかも。いやしかし東上線止まりすぎでしょ。年末本気出してきたな。#ラーメン #らーめん #ramen #池袋 #池袋グルメ #らぁ麺はやし田池袋店 (はやし田) https://www.instagram.com/p/CXluaP-hNFB/?utm_medium=tumblr
5 notes · View notes
arakawalily · 2 years ago
Photo
Tumblr media
仙台に有名ラーメン店の暖簾分け店がオープン!水原製麺さんに行って来ました❗️ 仙台市青葉区一番町にあります❗️先週、神田の金龍さんの、昆布水つけ麺に感動しましまが、まさか仙台でもいただけるなんて❣️しかも、今のところ行列しないで大丈夫でした❗️ 東京都内でビブグルマン獲得の、らぁめん小池、中華蕎麦にし乃、キング製麺、ぷれじでんと、つけめん金龍を展開している株式会社イノセンスさんの暖簾分け店です❗️ 店内はカウンターのみで11席です。 《鰹昆布水つけ麺ちょっとずつトッピング300g 1240円》 ちゅるちゅるもちもちに絡む昆布水〜 つけ汁をまず、そのまま飲んだら、うますぎて、飲み干してしまいそうになるのを、冷静に自制しました❗️ 麺を藻塩だけでいただくと、上質な小麦フレーバーがふくよかに広がり、さらにこの、旨つゆにつける、多幸感❣️ 麺がつかる鰹昆布水は軽くトロリとして上品透明な輝き🌟薄味ですが、これだけでも麺が十分食べられ、さらに藻塩をつけて食べると麺の旨さが引き立ち旨いです❣️ つけ汁は細かいネギに小松菜が具材の清湯醤油❗️透明な昆布つゆに浮かび上がる美しい麺線❗️麺頂上には、低温調理チャーシューが、柔らかレア❗️半熟卵が、トロトロ濃厚❗️ 麺をつけ汁につけて啜ると最高出汁と鰹昆布水の旨味が合わさり深い旨味を溢れ、美味すぎて、瞬く間に啜り上げ、300gの麺が、少ないと感じてしまいました❗️ 《白だしラーメン+ちょっとずつトッピング1170円》 ひときわ目を引く巨大なレアチャーシュー。 かわいいナルト❤️🍥 黄金色のスープは煮干しが香り、和を感じる味わい❗️ 麺はぶりぶりに縮れ麺❗️スープの絡みが最高です❗️ ワンタンがまた、ぷりぷり最高です❗️ #特製鰹昆布水つけ麺#水原製麺#つけ麺#昆布水つけ麺 #鰹こんぶ出汁 #鰹昆布水つけ麺 #仙台ランチ #仙台グルメ #麺活#麺スタグラム#ラーメンパトロール#ラーメン倶楽部#ramen#foodstagram#japanesefood #foodie#instafood#神田グルメ#神田ランチ#鰹昆布水つけ麺#小川町グルメ#小川町ランチ#荒川リリー#小川町ディナー#神田ラーメン#キング製麺 https://www.instagram.com/p/CqPIPhLSftX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arara1212 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
小諸市「草笛 小諸本店」腹いっぱいもりそば 店名 草笛 小諸本店 場所 長野県小諸市古城1-1-10 電話 0267-22-2105 ジャンル そば屋 バリアフリー ◯ 駐車場 あり 食べたもの 「もりそば 中盛」1000円、「かきあげ」250円   そばって美味いものなのか と、つくづく思うのだ。絶妙なゆで加減と歯ごたえ、なによりそばの香りがいいんだよ、という事は分からなくもないのだが、絶妙なゆで加減と歯ごたえであればうどん、とくに讃岐うどんとの比較の上で語られるべきであるし、香りがよいというのであれば、余��な手を加えずにそば粉だけ口にしていればよいではないか。  などという野暮な事しか思い浮かばなかったのは、正式ないわゆる「美味いそば」を食べたことがなかったからでしかない。ちゃんとした地域の、真面目に調じられたそばはそれなりに美味いのだ。戸隠の某旅館(名を忘れた)の宴席でいただいたそばは驚愕するほど美味かった。そばの強烈な香りと、つるんぬるんとろんという感触に恐れ慄いてしまったのを記憶する。締めだから三ぼっちしかなかったのが残念でならなかった。  とはいえ、そばじゃ腹いっぱいにならねーよ。という者もいる。もちろん私の事であるが、そばに限らず美味いものは少ししか出てこないのだ。池波正太郎のように  「年末銀座で賀状用の画材を買い込み、少し足をのばして浅草寺に参拝したのちに藪蕎麦でひと休み。海苔で熱いのを一本飲んだあと、そばで腹をつくり帰宅」  なんてカッコいい事をしたくてたまらないが、なにぶん胃袋は高校生のままなのだ。困ったものだ、あああそばで腹いっぱいになるところはないものか。   「草笛 小諸店」 私にとっての「そばとの邂逅」は草笛にあるといって過言ではない。上田に住む私の「心のアニキ」に連れられていった、タルに入ったそばの量に驚愕して以来定期的に通い続ける店なのだ。  上田、佐久、長野と昔からある店舗にはお邪魔したことがあるのだが、新しくできた上田お城前と長野MIDORIはいつも混んでいそうだから行った事がない。そういえば小諸の本店にもなぜか行った事がない。ちょうど近くにいるから行ってみようかとしなの鉄道の跨線をくぐる。  道路沿いに駐車したが、せっかくだからぐるっと回って懐古園の門をくぐり店舗へと向かう。小さいとはいえ旧小諸城の門は黒々としていてかっこよい。懐古園をひと回りしたいが、そんな時間はないし季節もまだ早すぎる。  昼どきを少し回っていたが、八割方の入りであるのはさすがの草笛だ。厨房の見えるテーブルに通され、おばちゃんたちが忙しく立ち回るのを愛でながら注文はいつものあれだ。   「かきあげ」250円 ファミリーレストランではないので、各店舗ごとにいろいろ違いはあるが、かきあげがもっとも違いがあると思う。佐久は忘れたが、上田はもう少し小ぶりで、長野はもっとデカくて厚いが揚げが甘くて時としておやきを食べている気分になるときがある。しかし、さすが本店。ピシッとサクサクに揚がっていてとてもよい。  「もりそば 中盛」1000円 ���古園にちなんだ「藤村そば」なるメニューを見かけたが、ここはいつも通りのもりそばで。といっても大盛りを注文する勇気も元気もない。所詮は50すぎのくたびれオヤジ。中盛がほどよいところであろう。  紅と黒のタル目いっぱいにまで詰め込まれたそば。これは乾燥しないように底の深い器を探して、ここに至ったのだそうだが、それにしてもど迫力。上底という概念はおそらくないのであろう。ほかは知らんが、うちは味と量で勝負だぜ、という気概に満ちているようだ。  味といえば鰹節が強烈に効いたつゆも素晴らしい。一部のものから 「そばではなくうどん」 と揶揄されるほど柔らなふわふわそばもよい。こういう存在なのだ。なにか文句あるか。   という事で草笛本店を堪能。やはり私にとってそばは草笛でしかない。ああ腹いっぱいだ、仕事に向かおう。    #長野  #長野観光  #長野カフェ  #長野県  #長野グルメ  #長野旅行  #小諸  #小諸市  #そば  #そば好き  #そば屋  #そば打ち  #そば処  #そば粉  #そばがき  #蕎麦  #蕎麦スタグラム  #蕎麦屋  #蕎麦好き  #蕎麦の花  #蕎麦好きな人と繋がりたい  #蕎麦屋巡り  #蕎麦畑  #蕎麦ランチ  #蕎麦打ち  #蕎麦猪口  #蕎麦部  #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_일본 (草笛) https://www.instagram.com/p/CMFrMIhAJeK/?igshid=10q511ty3i04d
4 notes · View notes