#林道ツーリング
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e41b6765548d2723ff3f17f9dfcbb21e/fa2130f8c2b55d4b-b4/s540x810/e4a3844f667be55dc9af801fedb3948e7df860e9.jpg)
【BICYCLE】Springravel has come.🌸 #spring #gravel #gravelbike #春 #林道 #山道 #dirt #林道ツーリング #キャンプツーリング #bikeandcamp #バイクアンドキャンプ #自転車キャンプツーリング #キャンプ #camp #bikecamping #bikepacking #mountain https://www.instagram.com/p/Co_xC89SuNU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#spring#gravel#gravelbike#春#林道#山道#dirt#林道ツーリング#キャンプツーリング#bikeandcamp#バイクアンドキャンプ#自転車キャンプツーリング#キャンプ#camp#bikecamping#bikepacking#mountain
1 note
·
View note
Text
十王峠(険道31号線)
別名鳥取国府岩美線。付近の河合谷林道も含めてなかなかの難所
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ee22ddb5bce61bbf953a1d690d5ebe7/87c9ca9a51575e14-9e/s540x810/73dab2d63c2307d343e26d3e8f1e0d42b5613a89.jpg)
車一台がやっとの道幅に落ち葉と苔が彩る😓
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0394b75afcff7727eef77dea07fff1c8/87c9ca9a51575e14-f1/s540x810/f8afeb1e6bce6506dffff4b6c00dda49798ad6ab.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/899e5824464909e0f0e0ca246e46776f/87c9ca9a51575e14-77/s540x810/8a37dcd8a1aa8d5a99458b1a9d336734a0127680.jpg)
何度もうねる道
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/55e496b8bcddbd6081d6e105867d8110/87c9ca9a51575e14-6f/s540x810/013db9e91dd700e0ebaa0e6d39451b10ea208890.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/78dd095f3f5fbf86f86d1023d46b97b3/87c9ca9a51575e14-dd/s540x810/6e94a0e84de8a2b34e6060b638824193d820d8dc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/02f16ba516667fa4f40810bc8db2f7ba/87c9ca9a51575e14-7b/s540x810/b786c9c6f29f2663cfde472eab38f6ae5f02bb9b.jpg)
大きなトラバース
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2e4de9635c1eef21c68a20ce0aa576c1/87c9ca9a51575e14-98/s540x810/80993c275c8d99e90cea44a034065fb93efc4963.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dbc2aa892eb9de8a539b6bd382e14016/87c9ca9a51575e14-7f/s540x810/bb9b1a753cdcb23e0c2cff0e20af9b7eecbdf4da.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e8ba0906a4c40393268c4cecdb60963b/87c9ca9a51575e14-7a/s540x810/1deeeeb60189b11bdb32fc0845aed2eb45655c6e.jpg)
ススキの名所河合谷林道まで行くとほぼ廃道状態😱
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/23108549b1b52a3c29fb5d5a0d1b753a/87c9ca9a51575e14-23/s540x810/8097de10d7b8665fd927248942a5f57ffe3b7a30.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/87ac128062d2fcededc5d03fb4768738/87c9ca9a51575e14-db/s540x810/d8a62e3e106ec23b108a6ab833badc6ef2bbf8a8.jpg)
土砂崩れでガードレールが😂
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/02e8adb9383ca79dda6fad37986ef158/87c9ca9a51575e14-4e/s540x810/163dd102334b719e53e74f7e45cc362a4532110b.jpg)
落ち葉のレッドカーペット
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5dfdbb4fcb0477dcc6bbec00464d5850/87c9ca9a51575e14-bb/s540x810/7d172556b6a0cd8ec19568579ac254e367d0f87d.jpg)
厳しい道でもついつい来ちゃうのはこの絶景を求めて😁
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/998f45153eaf34c803ad3f1bf215f80c/87c9ca9a51575e14-d2/s540x810/19f75b08d4715e157607b2f835ab9b9f0dbd9d3a.jpg)
秋ならではのススキのごしに見える日本海
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a203cbeb76f4959014e3e1cdf849dd14/87c9ca9a51575e14-fe/s540x810/ed36a31950599f2fae7ba912e096095e5f0cc907.jpg)
兵庫県側の上山高原もススキの名所
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8684643f7a098a3baa130a6ef9624e1c/87c9ca9a51575e14-e5/s540x810/c0f3dc43e655cb04ec366e84c5721f04f9a1f30c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/63e5c51ed824a51ee3978ef7336b6570/87c9ca9a51575e14-6b/s540x810/beefa4a294c07691652ffbef5a91c5ff70e5e15d.jpg)
横尾の棚田
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7991370e2f1c7fcd299fc7b6eed59047/87c9ca9a51575e14-d6/s540x810/d8dba61d7fc0def7ff0b3cc15166dc0c0e79d2ec.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c57d597e81a9a8b795cf41b427cc9066/87c9ca9a51575e14-da/s540x810/b0f77d7db1d03c79e1af0bbef711c925bbf9fe67.jpg)
仕上げは絶品豆腐料理😋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5f6df48da6e5ffa13b4c4cc07ec15e6b/87c9ca9a51575e14-80/s540x810/7ee8da0c2203322da5b5033532ae2ad2863875bf.jpg)
この為に毎年来てるけど年々ススキが淋しくなってるような。
以前のルートは以下から
#photo#travel#ツーリング#バイクで行く景色#instagood#photographers on tumblr#photography#road#touring#motorcycle#険道#鳥取県#十王峠#ススキ#豆腐#日本の山#林道#日本の景色#秋#写真
4 notes
·
View notes
Text
関西のススキの名所
秋の訪れを知らすススキ🌾極彩の紅葉の前に落ち着いた日本の景色
先ずは奈良県の曽禰高原。御かめ池の周りを黄金色の景色が彩る
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/371d13234fbae1a35c1a1e5c62bcceaa/fc332de9e12271ea-39/s540x810/26843fe20933d0fdbf39a2a832a503f1b492e936.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/963d9bb932cd3c6f612c4763ba2a1f88/fc332de9e12271ea-f7/s540x810/67b421d7cc6ae88a7d05d91cae02a094a448a6c1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14b9e5fb0487f3f53e0a9bdd1fb4c512/fc332de9e12271ea-8c/s540x810/bcc2c7545635a73bbcaf53a074af907dd61b0876.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8f5cfc2a6055c027992e8bc3bb166bec/fc332de9e12271ea-2b/s540x810/6165beb365513a0c22afb473f0649cd8b77e4167.jpg)
続いて和歌山県の生石高原。紀淡海峡をバックに黄金色の穂がたなびく
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/335e7e1b5a70e7b4100f5bdf4b4a987e/fc332de9e12271ea-1f/s540x810/36f799af01c62a9b33f6010fdec7d0d2b6e0b946.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e079f5340b602776e566dde5d56cd548/fc332de9e12271ea-03/s540x810/1b84dc1039cb3bbdbdd1a1801d366b4c401aaf33.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2d65860c76f8ab58faa029e5a5e5c4f1/fc332de9e12271ea-e4/s540x810/1fde2d53df6e66148cdd8e4f9ed107ad21c6039d.jpg)
お次は映画やドラマのロケ地にも良く使われる兵庫県の砥峰高原
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f548f81709bbc74edad9f7b7f721db5f/fc332de9e12271ea-e6/s540x810/624e66cb1a22911c319d88366e21d2822512802c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/87ee1f72b54fa056839860bf05895a7f/fc332de9e12271ea-c2/s540x810/4d0bb35cf8d9626f9c9e118a3c20d917e8192ba8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3d48e5eb96959212d776b9ce3dae498f/fc332de9e12271ea-a3/s540x810/bcc57a40991c84b8db33bd16033c320b6b11b0a0.jpg)
最後は兵庫県と鳥取県の県境にある上山高原
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/729488b01230beaf9202b2bc73ace95e/fc332de9e12271ea-6f/s540x810/3a25a84c1a08be7cb05fa55595917d7f9fbfad2a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0f236e8b5421f8f25b6d5de8297470ae/fc332de9e12271ea-21/s540x810/ed9b254f59c7be092d75fee9a34bb0dd9032a606.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d14537cf9e96fd39d5e5b8240fe764dd/fc332de9e12271ea-0b/s540x810/48be9a46aaeed2896aa65e6637d61606e29300a3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/37dc9feaf2380674ae21e05c0e89dc4d/fc332de9e12271ea-f7/s540x810/8e7ea715b8d83233cd9969707533c6059a88ba1a.jpg)
こちらは同じ時期に紅葉も
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f2ca474141ed483f95012af8b86cb5ff/fc332de9e12271ea-34/s540x810/4ee3cfe8f0a322f792afa0f656ec9ed0e5c12288.jpg)
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd700a0793773df638f8daabbbf92ac0/4f9937518b1ecbf6-99/s540x810/6764f30998fcfcd04be92a924b9f95204521a10c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a8eb5c8a70f7f3b82385ad9a6720033/4f9937518b1ecbf6-e6/s540x810/20084e9689544fc1770614b61735a48809c9f12e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/647eb97618ed44eb9d398a6baa064b9f/4f9937518b1ecbf6-74/s540x810/99a7a023aeb470d95ef22e7f8626ce27d832d0ad.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/179784aa99ae296987cc9f6dc28e5780/4f9937518b1ecbf6-b3/s540x810/d1b6804f77692913bdbd6945f096072071c74e88.jpg)
2022年GWツーリング 奥尻島に行って参りました その②
久しぶりの投稿です。今更2022年のことを投稿する必要があるのかなんとも言えませんが、気持ちがよろしくないので簡単にでも投稿しようと思います。
当時の写真データを確認すると4時に起床し、8時頃には江差に到着していたようです。150kmほどなので朝にしてはそこそこな走行距離ですね。 実際のところは走ったところのない道を走るのがとても楽しく、また渋滞にはまらなかったので一瞬だったように思います。
離島といえばやはりフェリー、心が踊ります。奥尻フラッグも購入し気持ちは最高潮です。例に漏れずフェリーの中では熟睡していたので写真はありません…
先行車(バイク)が左回りに走り出したので私は右回り。道幅狭い&交通量が少ないので写真は撮り放題。楽園はここにありました。 こちらの海は青いと聞いていましたが晴天なのも相まって想像以上に青い。森林帯に入ればグリーンカーテンとどこを走っても面白い!まだまだ知らないところが沢山あると思い知らされました。
6 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6c053e2d7df939eecdcd180ebbe217dd/a57a749549f679df-91/s540x810/9c5df4dab4be80cb4b0ae7863feeedaaa0951a5f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/84701e1fd4e54fb4e0db893817ffddbd/a57a749549f679df-8d/s540x810/600ed4b3d0681fa23bdb519261ef9e643b2a9ce6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4816543a825c90b74d3f3bbfef519283/a57a749549f679df-2b/s540x810/af1891746f442079e5bf8fb597b8ffe9d73c7d37.jpg)
HONDA XR230 MD36(2005)
コロナの流行に伴うバイクブームに乗じ免許を取得、エストレヤに乗り始めて約3年。 ついにオートバイも複数台所有となりました。
僕の行動範囲には未舗装路が付きまといます。バイクに乗っているときも同様で、エストレヤでの走行をためらう道に遭遇し、引き返すことも常々です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/520f17dde9f1860398fbfbe863895d74/a57a749549f679df-6f/s540x810/9ca4065d70e51cccb6d4c3e19e506a0f638246a0.jpg)
一方で、普段一緒に遊ぶ友人たちは増車したりカスタムしたりと未舗装路へのアプローチ手段を確実なものにしていました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5bb70f495840dcb4a5c3597cb5b53a56/a57a749549f679df-c0/s540x810/cbdf5d0ce4daff0e3fe3d2700a292900dcafad33.jpg)
元来自転車、ひいてはMTBとの競合を避けて選んだのがエストレヤです。オフ車に興味が湧かないはずはなく、なんなら最初から欲しかった自分がいたのです。 少し遠回りはしましたが、オフ車導入は当然の結果です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/96a989a3119a404cd6d2011fe0a56588/a57a749549f679df-d2/s540x810/94c761c455d42e5b72616a33c64aebc4faf3da6e.jpg)
こちらのXR、前オーナーである知人に「もし万が一、億が一手放すことがあればお声が��ください」と冗談半分で話していたのですが、バイクを卒業するとのことで2023年7月に売っていただけました。 2006年に新車で購入し、近郊の林道をツーリングする程度にとどまり、走行距離は3,500kmほどで外装は引くほど綺麗でした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/374de670387eaeda4c1bd5fe7f8344fc/a57a749549f679df-27/s540x810/9f0de5c9f726c334efbe5b9b7643299e076bb460.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/094f2167708918b2bfde07bf0c939ab2/a57a749549f679df-4d/s540x810/4b033669b5c531a23e897893550be9a9ad77f681.jpg)
ここ数年は乗っていなかったみたいですが、リフトスタンドで屋内保管、バッテリー充電や年数回のエンジン始動など管理が行き届いた状態でした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c07f0c99d114a2da695528cb8628c15b/a57a749549f679df-15/s540x810/cd789d5e35ae2548b13dbd6133f04a205301b60b.jpg)
XR230はエンデューロやモトクロッサーに比べ控えめなスペックです。 軽くて足つきがよい車格に、空冷単気筒OHC223ccの単純かつ扱いやすいパワーユニットが載ったトレールバイクです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0aabd0668be725762f804af4bd8fbb30/a57a749549f679df-93/s540x810/ca203240b383c75e352e42d9e3ca442f8f8d47cc.jpg)
が、250ccクラスでも非力なエストレヤに乗っていながら、それが速いと思っていた僕にとって、軽量な車体によく回るエンジン、オフ車特有のクロスなギア比が繰り出す加速は充分すぎました。
普段なら絶対選ばないカラーリングに最初は困惑しましたが、近ごろはすっかり自分のバイクとして見慣れてきました。 また、カスタムとしてスキッドプレートを装着。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/22037b3e4fe42b52341842a26ec302b1/a57a749549f679df-12/s540x810/e21868732edb909c7c56c091c0632f6d3aa0bc70.jpg)
前オーナーが少しだけ使ったオプションマフラーに換装。 純正に比べてかなり過激な音になり、加速も鋭くなった気がします。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a300e6b0b4157a5248b13c994634894/a57a749549f679df-c2/s540x810/8b56ddad1f7a534b6f44326a22d54d11c44e5af1.jpg)
綺麗すぎる車体や装備不足で昨年はあまり乗れませんでした。 そもそもこの増車直後にジムニーが納車され、首が全然回りませんでした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dd27b736c66d9e7a970cd6acdd50df98/a57a749549f679df-5c/s540x810/6567136f71f018d3dd60cef85a7d00b36740abfc.jpg)
装備も整ってきたので、ケガしないように遊んでいきます。
10 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c26ee4f6fcb646616dcec4a6a0c68e3a/c59f8636e49acac0-c5/s540x810/64457787055628371b58980c42cef433969499f8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4fd7aff14683729a9bd78e0810d95f62/c59f8636e49acac0-7a/s540x810/8a7c552eb420918e6de15aabf87500676269b587.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d8e0051490470e010a14fc4c59f1b246/c59f8636e49acac0-49/s540x810/581401237a656b88cd65c14e666d3051c55bad98.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/608d41a68292cca0dc8221e92c978dc8/c59f8636e49acac0-5a/s540x810/b935b8ce0162c5bccafa128b78cf66f11827a42f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/221561bcaba439c6a2eec76b2daf2d48/c59f8636e49acac0-57/s540x810/76669fe5de66e3cfb63f260eb31d8c6ae5986ea6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/945776800798842fa40c0215f652bbd4/c59f8636e49acac0-65/s540x810/a885bd5d4325e1b950dc565ab561c160c24a7f98.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d8b5a1bbded8a957e180c7b5c900895f/c59f8636e49acac0-a2/s540x810/3683bea5c7f0ad2f916ad0192d9ad550b86d361a.jpg)
2023 GW 北海道ツーリング。
先に調べていたタウシュベツ川橋梁への林道入り口の鍵はいっぱいで予約できず。鍵を借りる場所である 道の駅かみしほろ で朝ごはんを食べつつタウシュベツ情報など眺めていたら職員さんが声を掛けてくださって、しかもキャンセルが出て一つだけ林道の鍵があるとのこと。迷うことなく貸し出しお願いして、行けることに。 展望台から見たことはあったけど、至近距離でみるタウシュベツ川橋梁もやはり神々しいものがあった。いうて橋梁を鉄道が通らなくなって放置されてからも70年程度だけれども、もっと長い年月を経ているような重みとかロマンみたいなものを感じることができた。
最近は毎年のように、もう崩落しそうでいまの姿が見られるのは今年が最後かもと言われているようで、この姿が見られたのは良かったし、もし姿が今後変わることがあったらそれはそれでまた見に行かないと。
6 notes
·
View notes
Text
2024/8/13 大椿林道
youtube
8/14
今日はバイクで林道ツーリングへ
早朝は多少涼しいですが
昼前には暑くて、早々に解散しました
・
もう少し暑さが柔がないと
厳しいですね…
0 notes
Text
2024 5/12にBMW R60/2でツーリングに出かけてきました。
ツーリングの目的は人によって様々です。私の場合は目的が場所である事は少なく、バイクを走らせること自体なのが殆どです。
なので、道が空いていて信号が少なく、景色の良い道路であればどこでもよいのですが、近場は最近同じ道ばかりでだったので、��回はなるべく知らない道を選んでみました。
普段はあまり使わない関越道を使って下仁田ICで一般道へ。
主要国道は交通量が多く普段はパスしますが、大動脈の国道254も下仁田から西は比較的空いていますので254で西に向かいました。BMW R60/2は法定速度で走ってもさほどイライラしないので良いです。
佐久付近で県道120号と県道2号の川上佐久線を用いて南下します。下見の地図で分かっていましたが、川上佐久線の山越え区間は舗装林道で狭くうんざりしました。
その後、広い快適な道路に戻りまして、みずがき湖で休憩しました。
中央道の韮崎から高速に乗って東京まで帰宅しようと思いましたが、時間も体力も余裕があったので大月ICで降りて、いつも走行している国道139号と、山梨県道18号を用いて下道を用いて東京に戻りました。いつも使う道はなにか安心します
今回のルートも楽しめました。今年は近場の定番コースを探すようにします。
東京都府中より関越自動車道~国道254~長野県道120号~長野県道2号川上佐久線~みずがき湖休憩(ダム)~中央高速~いつものコース(国道139~県道18号)で帰宅
走行距離:おおよそ400キロ
instagram
#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#バイクのある風景#バイクが好きだ#バイクのある生活#バイク好き#ツーリング行きたい#ツーリング日和#ツーリング#bmwvintage#bmwmotorcycle#bmwr60#bmwmotorrad#bmw#Instagram
0 notes
Text
2024年4月29日
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9cc0dd460738fb20d8c6cb24e5a171db/e46413344027e66f-a3/s540x810/c71e7f5d64b1d6636bb29903970a4df8d014dec9.jpg)
“旧海軍”の肉じゃがも 「呉みなと祭」約20万人でにぎわう 広島(RCCニュース)
ゴールデンウイーク前半を彩る恒例の「呉みなと祭」が開かれました。あいにくの雨でしたが大勢の人で賑わいました。
今年で67回目を迎えた「呉みなと祭」。2年連続の雨模様となりましたが、ダンスパフォーマンスを見たり、人気のグルメを求めたりする大勢の人たちで賑わいました。
祭りのメインイベントは、蔵本通りでの大パレードです。20団体、およそ2100人が参加し、華やかなダンスなどを披露してイベントを盛り上げました。
そのほか、ご当地グルメが味わえるバザールコーナーでは、旧海軍ゆかりの「肉じゃが」やB級グルメで話題になった「呉細うどん」など呉を代表するグルメが並びました。訪れた人たちは、色々な呉の味を楽しんでいました。
記者 「きょうは何が食べたいですか?」
訪れた子ども 「リンゴ飴!」「かき氷!」「ポテト食べる!」
訪れた人 「きょうは雨ですけど、これだけ人がおってちょっとびっくりしてます」
「普段、肉じゃがとか中々食べないのでこういう機会に食べれたらいいなと思います」
主催者によりますと今年は、去年より2万人多いおよそ20万人の人出だったということです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bfb753ad3985bc9661c32e397e5d07a9/e46413344027e66f-06/s540x810/6c534d77930dd2af4bc3692058c133fb66a2c9f0.jpg)
一時1ドル160円台も…続く"超円安” 広島のソウルフードに逆転現象!?(広島ホームテレビ)2024年4月29日
広島のソウルフード”には意外な「逆転現象」が起こりそうだといいます。
広島市中区のお好み村では外国から来た人の姿もみられました。長引く円安により外国からの観光客は増え続けているそうです。
広島お好み村組合 豊田典正 理事長 「インバウンドのおかげでコロナ前よりも多いなという印象。円安の影響もあるんでしょうね。」
こちらの店舗では豚肉や野菜など全て国内産にこだっています。
通常であれば輸入物に比べてコストがかかるはずですがこの先���円安が続けば意外な逆転現象が起こるのではないかといいます。
広島お好み村組合 豊田典正 理事長 「徐々に今からは輸入ものの方が(国産より)高くなる現象が起きてくる」
一方で、お好み焼き店には肉類など輸入ものを使用する店もあり今後の影響が広がることも懸念されています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3ec7b67a322e2fd0cce500fef8ff9c0f/e46413344027e66f-eb/s540x810/0b5d0d6c807c6bbacc106b68e4717b6b812a8241.jpg)
「地図から消えても記憶だけは」 全国の廃村1千カ所回り見えたこと(朝日新聞 4月27日)
さいたま市の浅原昭生さん(62)が、集落から人のいなくなった「廃村」と出会ったのは、約40年前のことだった。廃村に魅せられ、訪れた場所は全国で1千カ所を超えた。
大学生のころ、新潟県内を旅した。地図には、海沿いに三つの集落が並んでいた。浜辺に沿って二つの集落を歩き、三つ目に足を踏み入れたはずだったが、家もなければ人もいない。
自分の居場所を地図で確かめると、確かに「角海浜(かくみはま)」と集落名が書かれている。にもかかわらず、見つけられたのは浜辺の小屋と路傍の墓だけ。「知らぬ間に異世界に迷い込んでしまったような不思議な感覚」に���まれた。自宅に帰って調べると、原発建設計画が浮上し、全住民が移転した場所だったとわかった。
社会人になってからしばらくは、趣味のツーリングの途中で何度か廃村を見つけては立ち寄る程度だった。
廃校になった場所から「廃村」探る
本格的に回り始めるようになったきっかけは30代後半、秋田県内の廃村の記録を元住人のコメントと共にまとめた本を書店で目にしたことだった。廃村を見つけるたび、全国のどこに、いくつくらいあるのか疑問だった。「自分も全国の状況を調べ、まとめられないか」と思った。
そこから、児童数が多かった1959年ごろの全国学校総覧をもとに、その後廃校になった場所を抽出した。廃校の周りは住民がいなくなっていたり、高齢者しか暮らしていなかったりする可能性が高いと考えた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/669f625cb879e3a75d191c95baf5cb4d/e46413344027e66f-6c/s540x810/2132bd47f6298c9c754d906368aaa096dd977dc5.jpg)
5年かけて、1千カ所をリストアップした。ごく数世帯が残る集落や、積雪のある冬場に人が住まなくなる集落も含めた。全都道府県にあり、北海道が最も多かったが、特に密集していたのは山形県や新潟県など日本海側の積雪地帯だった。「廃村千選」と名付け、すべてを踏破するのを目標に、これまでそのうち977カ所を訪れた。
リストにない廃村を含め、1千カ所以上に足を運んだ。リストは完成後も膨らみ、いまでは1100カ所以上にのぼっている。
理由は様々 元住民に話を聞いて分かったこと
人が住まなくなった理由は林業の衰退や鉱山の閉山といった産業の変化など、様々だった。これまで76カ所で元住民の話を聞くことができた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b4339b33e5cbf45d9c6721e9be5c7952/e46413344027e66f-0a/s540x810/679da047ad0af2a7307bbbfc6139cc1f01639e5e.jpg)
北海道滝上町の上雄柏(かみゆうはく)で元住民が1人で整備した小中学校の跡地=2019年5月、浅原昭生さん提供
北海道滝上町の上雄柏(かみゆうはく)では���廃村にある母校の跡地をたった1人で整備し続けた元住民もいた。「失われた故郷だから、思う気持ちも強くなる」と話していた。長野県飯山市の沓津(くっつ)には、祭りのたびに何十年も集落に集まり続ける元住民たちがいた。
故郷を思う姿に触れ、「それぞれの廃村が地図から消えても、人々の記憶からもなくなってしまうことは避けたい」との思いが募った。後の世代が資料として使えるようにと心がけ、元住人の声を集落の歴史などと合わせてまとめてきた。
今年2月に、約20の廃村の元住人の思いをまとめた4冊目の単著「住まなくなっても守りたい 元住民たちの想い」(秋田文化出版)を出版した。
「廃村」をたどって見えてきたこと
なかには一度は廃村になりながらも新住民が暮らし始めた集落もあるが、「人口減少のなか、集落での人の営みが途絶えることは避けられないのかもしれない」と浅原さんは言う。ただ、「住まなくなることを恐れる必要はない」とも感じている。
元住民が手入れを続け、穏やかな農村の面影を残し続ける場所もあれば、祭りを続けて集落の記憶をつなごうとしている元住人もいた。いつまでも続くものかは分からないが、「住民に見守られながら、静かに、穏やかに終わっていけるのなら、悪くないのではないか」と感じる。廃村になることは「最悪の事態」ではなく、集落の「一場面」であるように見えたという。
廃村の記録を残すことは、将来の手がかりになるとも考えている。「活性化を目指すのではなく、どう縮小していくかを真剣に考えなくてはいけない地域もある。『廃村』は縮小の最先端だからこそ、日本の集落や地域が今後どう展開していけばいいのかを考えるヒントになるはずだ」(西田有里)
「廃村」が多かった道県とその数 ※浅原さんのリストから
北海道 297
新潟 90
山形 79
秋田 52
富山 45
福島 44
岐阜 41
福井 40
石川 38
岩手 37
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/71eaabef5e68556c58f79c5dc7eb613b/e46413344027e66f-3a/s540x810/5456def719d627324e8fe3911f682d32262c7472.jpg)
浅原昭生さんがつくったリスト「廃村千選」の分布図
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6c5bacde5760b863ef52f5f58ca35f38/f87d86dd44cbdefa-7e/s540x810/3b492ae5336488bfe1a337ed73e2ea8d2d76bedc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/370a2a0915573a71f010e0d6697ce132/f87d86dd44cbdefa-5f/s540x810/9415f4dcb2dca9f3e542e8978d2c1aef87bcaa8e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5920ee85583725f8e06b67ce7c7ba7e6/f87d86dd44cbdefa-27/s540x810/1ccd6f765e3e42d2ca3379df4a563431d5c676a2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8d4f459e0c213743844c6de802d2eafa/f87d86dd44cbdefa-e5/s540x810/46f2296dc1351bbd500e79138ffcc51584465642.jpg)
2024/4/24(水) - 2年くらい前からバイクに復帰しています。スズキのバンバン200。ロングスイングアームとかフロントビッグフット化とかメーターとか白黒塗装とか、外装を中心にいろいろカスタムしてあります。
学生時代はバイクが足だったので何台か乗り継いだんですが、就職してほどなく降りたんです。しばらく徒歩と電車で普通に働いてて、その後、思うところあって会社を辞めて専門学校に入り直し、新しい仕事を始めたわけです。
軌道に乗ったところで、同棲のために引っ越して、そのタイミングで初のクルマとなるスズキ カプチーノを買いました。
さらに何度か乗り換えたり、増車したり、保管したり、売却したりを繰り返しましたが、バイクに復帰しようとは思いませんでした。
で、コロナがあって、仲間とキャンプや焚火にはまるようになり、バイクでキャンプとか林道ツーリングとか楽しそうじゃないかと思い始めて、軽い気持ちで検索したらこのバイクが目に止まり、わりと近くだったので実際に見に行ってしまい、エイッ!と買っちゃったのでした。
購入してから2年、1000キロちょっとしか乗ってませんが、久しぶりにエンジンかけて近所を走るとやっぱ楽しい♪ 外観もかなり気に入ってます。そもそもこの見た目に惚れて衝動買いしたわけですし。
スピードもそれほど出ないけどアラフィフにはちょうどいいかも。昨年転居してきたこの富士山麓の街ではさらに便利に活躍しそうです。
0 notes
Text
金沢ツーリング
久しぶりのロングツーリングで金沢に行ってきた。と言ってもツーリングしたかったというよりは、金沢に行きたかったからといったほうがいいかもしれない。
金沢にある金沢建築館で開催中の「アニメ背景美術に描かれた都市」という企画展をみてきたのである。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a036be90768b8d45fed1e7fd11daa8fe/403184104d5db2cd-09/s540x810/e9f0de0608b36a8b845de7442b433a900605d0ef.jpg)
そもそも谷口吉生設計の金沢建築館にはいつか行ってみたかったんだが、面白そうな企画展もやってるし、いい機会ということで。ほかに寄り道もしたいし、一泊二日のツーリング旅行となった。
初日の月曜日、あさ6時半に出発。これまでうろうろした結果、自宅近くのセルフGSがいちばん安いという結論に至ったので、給油してすぐに高速に乗る。とにかく早い時間帯に京都あたりの交通量が多いところを通過することにして、大津SAまでいったところで休憩。ポイントはどこで給油するか問題だったので、南条SAで二回目の休憩をとったあとは警告灯と走行距離をにらめっこしながら走行、けっきょく加賀ICで下りるまで無給油で行けた。 いま調べたら高速を下りて給油したインターすぐのGSまで290km、10リットル給油してるから、リッター29kmの計算になる。やはり高速巡航は燃費いいな。
金沢の手前で高速を下りたのは山代温泉に寄り道して内藤廣建築をみるため。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/501eea6870832d9d4b5f0790f825fd9c/403184104d5db2cd-8e/s540x810/674255868aa6ca00db198cf9ab5b7dffb2fcc0a6.jpg)
まず立ち寄ったのは中心部にある共同浴場、山代温泉 総湯。これは待合部分をすこしみただけ。つぎに九谷焼窯跡展示館。ここの窯跡覆屋が内藤廣設計。まあただの屋根だけど。雰囲気のいい施設だった。ここの展示で染付の藍色が窯の熱で発色することをはじめて知った。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c359332332f7adc577a085c1e1e1c972/403184104d5db2cd-53/s540x810/2f2209527d90d86118ac406477eeaf3122035be0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/234fcb4f61ff643af986b68720390dd4/403184104d5db2cd-c8/s540x810/280b09b4947acfaed4ca5c3015803a59ba5375be.jpg)
つぎに小松市まで北上、隈研吾設計のセラボクタニ/久谷セラミックラボラトリー。九谷焼の体験工房と、作家作品の展示・販売施設。これは好きなタイプの隈建築。いぜん山口ツーリングで訪れた、下関市川棚温泉交流センター/川棚の杜に印象が似ていると思った。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6fdd223e6ca95b868f01b9c2bbc8c8b1/403184104d5db2cd-b9/s540x810/16b4818fe5d2356c5fdcfe9d54f6accef428e3ad.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/959796d5153dd42bcd30a3dae930f329/403184104d5db2cd-3c/s540x810/f65b83653495f65bfd2d7b5bfff392d6efdbe070.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7403c5b198c42317e57ed6c8ccb52832/403184104d5db2cd-24/s540x810/73db420ef378a51116a9b949e4b3341297344b72.jpg)
このへんでほぼ夕方だったので、そのまま金沢入り、ホテルにチェックイン。ホテル向かいが古書店だったで夕食ついでに覗いて、話のタネにマイケル・ブース「英国一家、日本を食べる」を購入。夕食はさんざんうろついた挙句ちかくの居酒屋でおでんと枝豆。こっちのおでんは丸麩が定番らしい。
二日目はバイクと荷物をホテルに預けて、さっそく金沢建築館へ。9時かと思ってたら9時30分の開館だったので、近くをうろついて時間をつぶした。京都の吉田山あたりの雰囲気を感じる。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6d5504aaded1e2580f7049bc0dda0bae/403184104d5db2cd-ea/s540x810/2448adf29974f4004cfed6d2ab8aca4c3a9f087a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6758a4fd9f3d4edeff1932c3f6531b7c/403184104d5db2cd-a2/s540x810/699f7173412b8838f13892b3b0187243167aab16.jpg)
で、さっそく企画展である。すごいよかった。企画展じたいは小規模だけど内容が濃い。「メトロポリス」の、未来都市とアールデコとの相性の話とか興味深かった。「アキラ」のネオ東京のモデルとして丹下健三の東京計画がよく引き合いに出されるが、同じような提言がほかにもあったのは知らなかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/db0bdca1eca554a4c2f3abed842279bd/403184104d5db2cd-36/s540x810/7fafbdc37ccc3a83dc86c0514155a554f24fb06e.jpg)
常設展は谷口吉郎の資料と、赤坂離宮の広間・茶室の再現。広間の座布団がものすごい分厚さでほとんど枕だった。ミュージアムショップでは過去の企画展の図録も買いあさって散財。そのために来たんだし、いいんだよ。なんやかんやで昼まで建築館にいた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/451ceb62e7375052db22f39025fe4cc7/403184104d5db2cd-8b/s540x810/88e78a4c5b7437898546ee8fb9c5a4b82832f79b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/963fb528a68ea3ece7b442c39d51a980/403184104d5db2cd-49/s540x810/3fa89ce2f704400795c49de481c2a9e910dcf115.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/29baef8bdfdf1a800c1d898d193cdbd5/403184104d5db2cd-53/s540x810/41a7f56941dabd40f0009842408cf5771b23e411.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b48bdbe05ed6175227a4441c287c4148/403184104d5db2cd-a7/s540x810/a0eb3c2ec398c721278eb27c803795373b3de67d.jpg)
バイクと荷物を預けていたホテルに戻って、ロビーのトイレで着替えて出発。前夜に調べていた瀧光夫の建築をみに行った。���山市の石川県ふれあい昆虫館と、石川県農林総合研究センター 林業試験場展示館。出発前には予定してなかったんだが、往路に福井を通過したときに、そういえば福井大学で建築を教えてらしたし、金沢近辺にもあるんじゃないかとひらめいた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/97cb669993d1ac9959b54ec01b71b790/403184104d5db2cd-2a/s540x810/b363f6b10a177f08d2ba5fa59f95c5d5517ddedc.jpg)
ところが、ふれあい昆虫館はあいにくの休館日。館内の温室に蝶がとびかっているらしく、外からしかみられないのは残念だった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1b130290ca1c9e9f5cd6201f6bea48a0/403184104d5db2cd-20/s540x810/9e03116039ba819f6cfad3c48efd47638cfb2efc.jpg)
一方の林業試験場展示館のほうは開館だったが、うーんこんなもんかという印象。森の中に飛び出したスロープが見どころなのだが、天気のせいか季節のせいか、あまりわくわくするものではなかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e2101da03d82a3f3ebdbf3360da36dac/403184104d5db2cd-f9/s540x810/b5adebd8fc0929fd56a6981e27e85b430b856df7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7d43b2bbb11a14059f4ebc28e8db0c85/403184104d5db2cd-0d/s540x810/6bf2fa084e881c669cb9432456cd939b217cbf17.jpg)
このへんですでに4時前ということで、帰路につくことにした。美川ICから高速にのって、ひたすら帰る。インターにはいる前に給油したんだが、往きの加賀ICよりは北なので、無給油で帰宅はたぶん無理。どこで給油するかを考えつつの帰路となった。けっきょく名神西宮ICからは阪神高速を使わずに43号線におりてすぐ、芦屋で安いGSを見つけて給油。これもいま調べたら298km、10.3リットルの給油なので、やはりリッター29km。そのままだらだら下道を通って、10時前に帰宅。
往復ルートはこんなかんじ。
走行距離は一日目336km、二日目344km、合計680km。
0 notes
Text
丹後縦貫林道
丹後半島をその名の通り南北に縦貫する林道。舗装路はワインディングを堪能できるが一部ダートや廃道、通行止めなどかなりハードな道😅
起点となる成相寺パノラマ展望台の絶景。日本三景の天橋立
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/81202e4d025e5cf42bd1816bf0960647/ce886d8ff0030d09-32/s540x810/4c548125507912f04bef51ade04d108257ddcf2d.jpg)
その駐車場からハイキングコースに入る。ご覧のような廃道状態
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a0161990961402df99c323cbd6e60cb8/ce886d8ff0030d09-12/s540x810/11ab8162bc9f8ae74df16b18026965ff5b8d6af9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c1c9b32f992b34cd929626e6d564c231/ce886d8ff0030d09-2e/s540x810/6667c9faf09f293d0ba2cd18ef044f24f28028b6.jpg)
500メートル程でチョットこましなダートの分岐路。右上はNHK宮津中継所で行き止まり
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/682fcadb939e7b9213e687b6a5c53878/ce886d8ff0030d09-3f/s540x810/5a127ba51ef9fa0db3ce604bd12087c932a7ce69.jpg)
眼下に絶景🤗
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9ee98a06e84d73d504fb48c15c23f1e4/ce886d8ff0030d09-96/s540x810/7337e312e0ab178a0dfd04df1d2909b5f00b3685.jpg)
先程よりかなり走りやすいダートをしばらく走る。ガードレールにホッとする。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9ae78427ab8ae47524b4bcad7c6a3b20/ce886d8ff0030d09-e8/s540x810/6b7c70c9629202634b72cddba0cda1aee315fa56.jpg)
道は悪いが景色は最高😀
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c7a1415bbc6310528f01ea5ed4874591/ce886d8ff0030d09-34/s540x810/63dbe4a1f5725d2e10440f9d7fc00c1312a352e3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/705480fadb440696a4a0bca6b6b9513e/ce886d8ff0030d09-57/s540x810/896a5343d6936103aaea821660e359962ca6e947.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8aa7b47636afca3cce7747762bfddfdb/ce886d8ff0030d09-61/s540x810/b4f23e0b3dbc54e2fd166f36e10450cb6cc1b504.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/db06016d5fdaabac29029c351a24efb1/ce886d8ff0030d09-3c/s540x810/6efc3a8734931e06345f0f93175b71264324a459.jpg)
やっと舗装路になり楽しいワインディング
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/503a9b00c52233ec2697915814f735ea/ce886d8ff0030d09-46/s540x810/2246555b43711d1c5979c1a937e4010774f7aaaa.jpg)
山肌を縫うように走る舗装林道。時折見える日本海の絶景
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/68013c4321610b2c56e25518dcf6ee23/ce886d8ff0030d09-a7/s540x810/5d1a7995188685d8409fc0d0e087bde479f508ab.jpg)
快走の絶景舗装路も束の間でまたもやかなりハードなダート🤣
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca2107c93101382ebc1ee96b0cbcf96d/ce886d8ff0030d09-b2/s540x810/8b0277fb25f35c6b23f62e71c3c78afa354f55ad.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c00cca3976f71673c08911460b10f2fa/ce886d8ff0030d09-99/s540x810/ec5519dbcf37f54cb776537c6200e99e53cb5bc6.jpg)
どんどん険しくなってくる。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/37e053c386e597edfb6b715035a29c0f/ce886d8ff0030d09-bd/s540x810/d0467a5fc77a29aac0bd03c1c1f1bd6f2f8bf070.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/845ddcdd549ac2450df6a0f412f82c36/ce886d8ff0030d09-87/s540x810/14765396674fd9073cfd142db88e048f022a1e08.jpg)
腐道75号線の一部駒倉林道
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f55385ba50f1a429ed01e8261844cac2/ce886d8ff0030d09-80/s540x810/1a2844dff43dac72c7504198dfcaa0add2f4323f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/26754b4d951397712a07c51619459469/ce886d8ff0030d09-a1/s540x810/acb81a32f096ddb8ab4f165d6242e72249b23fbc.jpg)
一面落��葉のレッドカーペット🍂林道起点の碑
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/409f091116990c988b88f1ef143d6724/ce886d8ff0030d09-5d/s540x810/6fac6c33861017768be8bda4413d081184a812d4.jpg)
もはや廃道状態😭
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8bcd7132c77ae2c0102f9ee7c1c2b8be/ce886d8ff0030d09-8f/s540x810/eea24fb05f98ddb0f89931f1386291038176390e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c329d07c4f1f0f1ac0fbdd6f36c9fe2e/ce886d8ff0030d09-09/s540x810/ea46030bdba1015b8a29af2805040c7d52027a4b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/83c1e86dc8f2e20193addba7462a7724/ce886d8ff0030d09-00/s540x810/7dc9f4f9fe99baf7311980ee2cd1eae27e016999.jpg)
挙げ句の果てはチェーンで閉ざされたゲートで通行止め😵
先程のハードなダートを引き返す羽目に
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f02ee38cef08915e251b23abcb3d0f0b/ce886d8ff0030d09-90/s540x810/483e3ca08bac3d2386197e6b8c599f1b00a7ef26.jpg)
何とか舗装路まで引き返すもまたもや行き止まりとなるコテージ、ペンションゾーン。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/36a42732f5afe12082f118bd44d21d2f/ce886d8ff0030d09-8b/s540x810/df68636ca1b16a2a109045c7f67fc8f838324207.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d32978a4014d0c884549e1ba906dd462/ce886d8ff0030d09-c8/s540x810/cd264548e117402138a0603ff94d962d437e70dc.jpg)
行き止まりながら秋らしいススキの絶景
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7a2086d9cd9232b6b310e91fcc9bd35d/ce886d8ff0030d09-43/s540x810/0cc0b44c5d7b48e20977c9f12bd8b8f4dff4b651.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/49db5eea45c4842ca2373bf588bba6df/ce886d8ff0030d09-3f/s540x810/9f5c23755ccd3fb091e6e8b05e36313929874782.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5c33c0c2121568f1a994daee0bbf9717/ce886d8ff0030d09-d4/s540x810/3ff87e9d1ba4a8144378f89264e8dfa2f3d52c38.jpg)
やっと海岸線に
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/477d0156c026d4ffe9bdd7b1562bebf3/ce886d8ff0030d09-90/s540x810/e8de45ba3063efa44fcb8627aa96d55bbe0782fd.jpg)
本日のルート
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/13c9fbf1ab881a7ab1d8d507264b123e/ce886d8ff0030d09-58/s540x810/34b7f2de251d7e7a3ef79fd292e263fd65195f9f.jpg)
#photo#travel#ツーリング#バイクで行く景色#instagood#photography#photographers on tumblr#touring#road#motorcycle#林道#腐道#絶景#青い海#青い空#日本の景色#写真#日本の道#京都#cool japan#二輪部#kyoto#山道
2 notes
·
View notes
Text
20230813
hsy_srgm:#空雲日曜 毎週 #レミオロメン を 投稿するチャレンジ😆🎶 レミオロメン「花鳥風月」 youtu.be/RDsCDBHDp4w を歌ってみました💕 テレビ朝日系木曜ドラマ 「エンゼルバンク〜転職代理人」 主題歌。 #スプラトゥーン3 のフェスにもピッタリですね🥰 #藤巻亮太 #愛派 karasta.net/movies/3222148 [https://twitter.com/hsy_srgm/status/1690693670193057792] harupiroporen:藤巻亮太さんの声好き。 レミオロメンのドッグイヤー shazam.com/track/40761740… [https://twitter.com/harupiroporen/status/1690655876959674369] haru_ymns_:メール読んでもらえた〜!! ちなみに、疲労と寝不足がピークの中飲んだビールはとても美味しかったですが、その後道端でゲロゲロ吐きました笑 #FM藤巻 #藤巻亮太 [https://twitter.com/haru_ymns_/status/1690630346461835264] arihiro_CHAN:@CampStyle_ishii @Momo_Fujimaki コメントありがとうございます😊 あの時の素敵な藤巻亮太さんをこれ見て思い出してニヤニヤします😆 [https://twitter.com/arihiro_CHAN/status/1690628035563999232] CampStyle_ishii:#石井スポーツ甲府店 で #藤巻亮太 さんをお招きしスペシャルトークショーを開催しました✨ 藤巻さんよりコメントを頂きましたので是非ご覧ください😆 そして10/7~8は #アウトドアキャンプスタイル2023in山中湖 に是非お越しください🥰会場でお待ちしております🤗 詳細は👉onl.la/SKPyhRa twitter.com/Ishii_Kofu/sta… [https://twitter.com/CampStyle_ishii/status/1690626847627960321] Ishii_Kofu:#石井スポーツ甲府店 です🤗8/11 #山の日 にスペシャルトークショーを開催しました🤩 #藤巻亮太 さんよりファンの皆様へコメントをいただきましたので、ぜひご覧ください❗️ 10/7~8はぜひ山中湖にお越しください✨ #石井スポーツ #MtFUJIMAKI #アウトドアキャンプスタイル pic.twitter.com/8JHpxzAxqc [https://twitter.com/Ishii_Kofu/status/1690625393286602753] standbyyou_443n:ライブ ,キャンプ &モーターサイクルが融合したフェス🏕️行くしかなーい🤘 自分の人生になかった景色見に行きます🔥 MONKEY MAJIK 藤巻亮太と同じステージなんて😭#Omoinotake #ハーレーダビッドソン 🏍️ #ブルスカ twitter.com/omoinotakey/st… [https://twitter.com/standbyyou_443n/status/1690598967967703040] thomas_akb_deli:甲府を出た。 帰り際にここに来ないわけにも行かず。 やっぱり素敵な街だな。 そしていま、出身地の埼玉県久喜市に来てる。 先輩が受け継いだ床屋が影響してたので14時に予約入れた。 #藤巻亮太 #笛吹市 #御坂町 #花鳥山 pic.twitter.com/Eajg8v5Vmu [https://twitter.com/thomas_akb_deli/status/1690581949835063297] Ryota_Fujimaki:ファンクラブ更新情報】 FC会員限定の動画をアップしました。 先ほどOAされた「#FM藤巻」収録直後の #藤巻亮太 を直撃! fujimakiryotafan.com/movies/89852 [https://twitter.com/Ryota_Fujimaki/status/1690574405502652417] AshleyJeong0112:#REMIOROMEN #remioromen #music #song #bestofbest #SongOfTheDay #レミオロメン #藤巻亮太 #前田啓介 #神宮司治 #今日の曲 🎼レミオロメン🎵🎶🎧 Have a nice day😍 ▪️▪️▪️with Remioromen ▪️ ▪️ ▪️ 🔸️song of the day🔸️ 🔹️今日の曲🔹️ ▪️No Border▪️ youtu.be/UADXsxfuDNw [https://twitter.com/AshleyJeong0112/status/1690571742228762624] siikoromen0309:藤巻氏、もしかしてマウフジのテーマソングとして作ったSummer Swingの存在忘れてる??🤣 もうちょっとSummer Swing大事にしたってwww #mtfujimaki #藤巻亮太 #SummerSwing [https://twitter.com/siikoromen0309/status/1690566875623915520] hiroko_fujimaki:FM藤巻 FM FUJI 2023/8/13(日) 12:00-13:00 radiko.jp/share/?t=20230… #radiko #藤巻亮太 #FM藤巻 [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1690558809172021249] harusameboxer:FM藤巻 | FM FUJI 待機! radiko.jp/share/?t=20230… #radiko #人気アーティストトーク #音楽との出会いが楽しめる #藤巻亮太 #FM藤巻 [https://twitter.com/harusameboxer/status/1690558796102512640] Ryota_Fujimaki:【まもなく📻】 #藤巻亮太 の「#FM藤巻」はこの後12:00から 今回の放送は✨ #vfk での歌唱応援についてや⚽️ Mt.FUJIMAKI2023に出演いただく #OAU さんについてトークします💡 8月📧テーマもお楽しみに🍶 #FMFUJI はPC・📱からも🌟 radiko.jp/mobile pic.twitter.com/bNY1o38E0h [https://twitter.com/Ryota_Fujimaki/status/1690543742162509824] hiroko_fujimaki:【インタビュー】藤巻亮太が語る“三大 山梨の魅力” youtu.be/TXB8lKCEr7c @YouTubeより [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1690498626869714944] sino713:再掲(2019年記載) #朝顔 #レミオロメン #藤巻亮太 #神宮司治 #前田啓介 #まめ電球 #雨上がり #日めくりカレンダー #ビールとプリン #昭和 #すきま風 #フェスタ #電話 #タクシードライバー #追いかけっこ #小林武史 #邦楽 #おんがくのかんそうぶん #しろくま ameblo.jp/sh1n06u/entry-… [https://twitter.com/sino713/status/1690488190195642368] fuyonoyado:山梨県のスター、藤巻亮太さんが山梨の魅力を語ってます🥰 藤巻さん主催の野外フェス「Mt.FUJIMAKI」は 山中湖交流プラザ きららにて10月7、8日の開催✨ 当宿から会場まで車30分🚗 natalie.mu/music/column/5… #山梨観光 #レミオロメン #富士山 [https://twitter.com/fuyonoyado/status/1690485718391685120] resortinn_fuyo:山梨県のスター、藤巻亮太さんが🍇山梨の魅力を語ってます🥰 藤巻さん主催の野外フェス 「Mt.FUJIMAKI」は🍑 山中交流プラザきららにて 10月7、8日の開催🌟 🍀当施設から会場まで 車🚙バイク🏍️30分💨 natalie.mu/music/column/5… 🍒👏 #山梨観光 #レミオロメン #富士山 #山梨ドライブ #山梨ツーリング [https://twitter.com/resortinn_fuyo/status/1690390888873353218] Fujisan_SENSUI:山梨県のスター、藤巻亮太さんが🍇山梨の魅力を語ってます🥰 藤巻さん主催の野外フェス 「Mt.FUJIMAKI」は🍑 山中交流プラザきららにて 10月7、8日の開催🌟 🍀当施設から会場まで 車🚙バイク🏍️30分💨 natalie.mu/music/column/5… 🍒 #山梨観光 #レミオロメン #富士山 #山梨ドライブ #山梨ツーリング [https://twitter.com/Fujisan_SENSUI/status/1690389576907689984]
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/06881c0aa3f3b05deb24b18a329cb403/4cf8248ba0710e35-cb/s540x810/da984851713a10fe9b19ca7ac671a3caa3738ffc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8560ac1115e421b8848b2ebec9b28240/4cf8248ba0710e35-e9/s540x810/2d01aa45d29626185e7d7dd64ec8983b92aa526a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a1bd678315113b51a4e026ccd39902b5/4cf8248ba0710e35-6f/s540x810/c6889a1c78cd25701fefac687a42382229f9ad20.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5e0f4c5987c6d31fd390a47f738767d0/4cf8248ba0710e35-cf/s540x810/56e25b5b05095362e88d69356101c125a4344bab.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bf5ec55a3f81403ca845654c2e788f67/4cf8248ba0710e35-13/s540x810/03ae441a9df883e123f9cf872a8b35281513aaae.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0431aa8d03cc3958787e643035c9410a/4cf8248ba0710e35-bb/s540x810/d9654a258dcb92aea6177c2c99261288912490ff.jpg)
かめはめは @oh_kamehameha - 午後2:34 ・ 2023年3月25日 : https://twitter.com/oh_kamehameha/status/1639500901437313027 : https://archive.md/uLSzO 林道を走っていて、水たまりに浮かぶ葉が不自然な動きをした時に、絶対やるべきたった一つの事。 命を救おう。 {{ 動画 (画像 1) }} ≫――――――≪
かめはめは @oh_kamehameha - 午後3:42 ・ 2023年3月25日 : https://twitter.com/oh_kamehameha/status/1639518174222880774 : https://archive.md/LLbPg オフローダーの皆さん。この時期、水たまりに突っ込む時は【かもしれない運転】をおねがいします。先程の動画で【ヒキガエルがいるかもしれない】の初級編をお届けしましたが、今回は中級編です。【一匹ではないかもしれない】です。 ではどうぞ(笑) {{ 動画 (画像 2) }} ≫――――――≪
かめはめは @oh_kamehameha - 午後8:39 ・ 2023年3月25日 : https://twitter.com/oh_kamehameha/status/1639592750122409987 : https://archive.md/OTaRl 秘密基地:行きつけの林道の様子とヒキガエルふれあいツーリング {{ https://blog.goo.ne.jp/horsfildii2/e/42f2ebbd36111f1ad0c8deca0298bfd4 : https://archive.md/3M95p }} だいぶ動画を見ていただいたみたいで感謝。ついでもブログも見て頂戴↑ {{ 画像 3 ~ 6 }} ≫――――――≪
1 note
·
View note